JP2725303B2 - ページプリンタ - Google Patents

ページプリンタ

Info

Publication number
JP2725303B2
JP2725303B2 JP63218038A JP21803888A JP2725303B2 JP 2725303 B2 JP2725303 B2 JP 2725303B2 JP 63218038 A JP63218038 A JP 63218038A JP 21803888 A JP21803888 A JP 21803888A JP 2725303 B2 JP2725303 B2 JP 2725303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
paper
housing
main body
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63218038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0264658A (ja
Inventor
三明 丸山
祐司 仁木
繁 沢田
聖二 望月
保広 行徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63218038A priority Critical patent/JP2725303B2/ja
Priority to US07/397,903 priority patent/US4941002A/en
Priority to EP19890116014 priority patent/EP0357041A3/en
Publication of JPH0264658A publication Critical patent/JPH0264658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725303B2 publication Critical patent/JP2725303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、データ信号により制御される光ビームを感
光体に照射して、電子写真の原理に基づいて用紙に文字
やパターンを記録するページプリンタに関する。
(従来技術) 印字品質や、印刷速度の向上の要求に応えるべく、光
ビームを印字データにより制御して感光体ドラムに潜像
を形成させ、これに着色トナー付着させて印刷用紙に定
着させる、いわゆるゼログラフィの原理を利用したペー
ジリンタが実用化されている。
このようなページプリンタは、メンテナンス等の便を
考慮して第13図に示したように、横置型の筺体Mを鰐口
状に拡開可能に2つの部材N、Qとして分割構成し、一
半Qに光書込ユニットを、また他半Nに感光体ドラム、
現像ユニット等を収容し、筺体の一側から他側に亘る経
路を用紙搬送路として、一側に配置した用紙カセットR
から印刷用紙を供給するようにした、いわゆるクラムシ
ェル型として構成されている。
(解決すべき課題) このため、光ビーム発生ユニットと感光体ドラムとが
筺体Mのヒンジ機構Sを介して位置決めされるため、両
者の相対的な位置決め精度が低下を来し易いばかりでな
く、用紙のストック部と、印刷経路部を確保するために
少なくとも印刷用紙の2倍の床面積を占有するという問
題がある。
このような問題を解消するため、本出願人は特開昭62
−234167号公報に示されたように用紙の搬送経路をほぼ
垂直とすると共に、基台側に光ビーム発生ユニット、及
び感光体ドラムユニットを収容してなるページプリンタ
を提案した。
このような装置によれば、設置面積の減少と、光ビー
ム発生ユニットと感光体ドラムの位置決め精度の向上を
図ることが可能となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、トナーの補給などのためには蓋体を開
けて感光体ユニットの取り外しを必要とするため、トナ
ー交換作業に手間が掛かるという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは設置面積の減少と、光ビー
ム発生ユニットと感光体ドラムの位置決め精度を維持し
つつ、しかも簡単な操作でトナーを補給することができ
るページプリンタを提供することである。
(課題を解決するための手段) このような課題を達成するために本発明においては、
設置したとき手前側となる前面、及び上面に開口を形成
した筺体本体と、前記筺体本体の下部に回転可能に取り
付けられた蓋体とから筺体を構成し、前記筺体本体の前
面側に上部から順番にゲートローラ、前記上面の開口に
トナー補給口が対向する現像ユニット、感光体ドラムユ
ニット、定着ユニット、排紙ローラを、後方側に光書込
みユニットを配設し、また前記蓋体の裏面に転写ユニッ
ト、用紙ガイド部材を設け、さらに前記筺体本体の上部
に水平姿勢を維持して前後に移動するガイド部材を介し
てカットシートフィーダを取り付け、前記上面の開口を
前記カットシートフィーダの移動により開閉可能とし
た。
(作用) 筺体本体の上部のカットシートフィーダを、ここに装
填されている記録用紙の姿勢を崩すことなく移動させ
て、函体本体の上面にトナー補給口を対向させ、現像ユ
ニットにトナーを補給することが可能となる。
(実施例) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例の基づ
いて説明する。
第1、2、3、4図は本発明の一実施例を示す斜視
図、及び断面図であって、図中符号1は、印刷機構を収
容する筺体で、設置したときに手前となる側の下部には
排紙ローラ2、2、2からの印刷用紙を排出する排紙口
3と、これを跨ぐようにしてヒンジにより蓋体4が開閉
可能に取り付けられ、また内部両側には各種ユニットを
支持する側板5、5が、さらに上部にはガイド機構7、
7により移動可能なカットシートフィーダ6が設けられ
ている。また、筺体本体1の側方、この実施例では手前
に向って右側に側板5により隔てられ、蓋8により開閉
可能な空間9を設けて制御回路基板、外部記憶媒体読取
り装置を収容可能とすると共に、手前側表面には操作ス
イッチ類等からなるコントロールパネル11や外部記憶媒
体挿入口12が設けられている。
筺体本体1の手前側には、上端が上方に拡開した用紙
受け14に連なる用紙ガイド板15を配設し、上方から順番
にゲートローラ17、感光体ドラムユニット18が配設さ
れ、又後述する隔離板43を隔てて定着ユニット4が配設
されている。
第6、7図は上述した感光体ドラムユニットの一実施
例を示すものであって、図中符号21は、前部両側に取っ
手22、22を有し、筺体本体1の側板5、5により案内さ
れる基体で、一端にギヤ23により本体の駆動機構と係合
する感光体ドラム24を回転可能に取り付けると共に、感
光体ドラム24の最下点近傍でドラム24の表面に接するブ
レード25と、これからのトナーを収容する廃トナータン
ク26を一体的に取り付けて構成されている。なお、図中
符号27は、廃トナーがタンク26に満杯になったとき上昇
する検出レバー27aにより作動する廃トナー検出器を示
す。
再び前図に戻って用紙ガイド板15の背面側にはカット
シートフィーダを退避させた時(第5図)、トナー補給
口のシャッタ32が露出するように現像ユニット30が配設
されている。
第8図は前述した現像ユニットの一実施例を示すもの
であって、図中符号31は、上部に水平方向にスライドす
るシャッタ32により開閉可能な補給口を、また下部には
開口33を有するホッパー型のトナー容器で下部には本体
の動力歯車に噛合う歯車34により回転するとともに、下
部開口33を封止する磁気スリーブ35が設けられている。
一方、容器31の上部表面には、トナー補給カートリッジ
Aの嵌合部B、Bと着脱自在に係合する爪部材36、36…
が設けられている。なお、図中符号Cは、カートリッジ
Aの下部に摺動自在に設けたシャッタ部材を示す。
再び前図に戻って、感光体ドラム24の周囲には、現像
ユニット30の磁気スリーブ35表面の磁気ブラシが感光体
ドラム24に接しており、現像ユニット30の容器31の底面
31aと周方向に一定の間隔をおいて帯電ユニット38が配
設され、さらにこれの回転方向下流側には除電ユニット
39が配設されている。
40は、光書込ユニットで、前後部を隔壁41により遮蔽
された後方空間に配置され、これからの光ビームを光学
系により隔壁41の窓41a、及び現像ユニット30と帯電ユ
ニット38の間隙を通して感光体ドラム24の表面を照射す
るように構成されている。
感光体ドラムユニット18の下方には手前から背面側下
方に傾斜すると共に、背面側隔壁41と一体となる遮蔽板
43を配設して筺体本体空間を上下に2分割し、遮蔽板43
により下方の空間には、加熱ローラ45及び加圧ローラ47
からなる定着ユニット44と、排気ファン46が配設されて
いる。定着ユニット44を構成する加熱ローラ45と加圧ロ
ーラ47は、これらの軸芯を結ぶ線Lがガイド部材48から
排出されてくる用紙先端とほぼ直交する位置に配設され
ている。
この定着ユニット44の排出側には用紙ガイド48を設け
て、垂直に移動してきた印刷用紙を排紙ローラ2、2、
2を介して排紙口3に移送する経路が形成されている。
一方、蓋体4の内面には、上部から図示しない用紙検
出器を作動させる用紙検出レバー16、ゲートローラ17に
当接するピンチローラ50、磁気スリーブ35の下流側で感
光体ドラム24に対向する転写ユニット51を配設すると共
に、感光体ドラム24から定着ユニット44に至る経路に
は、中央部が凹となるリブ52a(第9図)を用紙の幅方
向に複数配列してなるガイド部材52を設け、感光体ドラ
ム24から排出された用紙を蓋体4側が凸となるように構
成されている。
6は、平行リンク機構7、7により筺体本体1の上部
に設けられた前述のカットシートフィーダで、給紙位置
(第3図)と、退避位置(第5図)の2つの位置にセッ
ト可能な基台60に、正面に対して前後となるように平行
に複数の給紙ローラ61、62を設けると共に、印刷用紙の
下端を給紙ローラ61、62に弾接させる用紙ホッパー63、
64を立設し、給紙ローラ61、62の下端からガイド部材6
5、66を本体側受け口14に延出して構成されている。ま
た、受け口14のほぼ上方となる位置には幅方向に移動可
能にガイド部材67、67を取り付けて手差口68が設けられ
ている。なお、図中符号69は、基台60を本体1に固定す
るためのロック部材を示す。
この実施例において、印刷すべき用紙のサイズを選択
すると、これに対応する給紙ローラ61、62の内の一方、
例えば62が回動して用紙ホッパー64から1枚の用紙が取
り出されてガイド66により本体1側に移送される。用紙
先端が筺体本体1の上面に到達すると、上方に拡開した
受け口14に進入し、ガイド板15に案内されて本体1を下
方に移動してゲートローラ17に当接する。この段階でさ
らに用紙が送り込まれてたわむため、用紙検出レバー16
を押圧することになる。これにより用紙検出器から信号
が出力してゲートローラ17が回転して用紙の基準位置を
出した上で、さらに用紙を下方に移動させる。
一方、印刷すべきデータは制御回路基板に入力して光
ビーム発生装置40を制御し、データに一致して感光体ド
ラム24に潜像を形成する。この潜像は、感光体ドラム24
の回転により現像スリーブ35によりトナーを付着させら
れて顕像化する。この顕像は、感光体ドラム24の回転に
より転写ユニット51に対向する位置まで移動しここに位
置する印刷用紙に転写される。
転写ユニット51を出た印刷用紙Pは、その先端を蓋体
4の案内部材52に接触し(第10図I)、印刷領域の拡大
につれて背面を案内部材52に沿わせてさらに下方に移動
する(II)。このようにして湾曲状態を維持しながら定
着ユニット44に進入し、表面に付着しているトナーが定
着される(III)。これにより、印刷用紙Pは、未定着
状態のトナーを付着させた面を筺体本体側に対して間隙
ΔLを維持した状態で定着ユニット44まで移送されるこ
とになり、表面に付着しているトナーを本体側に擦るこ
となく定着ユニット44に移動して定着されることにな
る。定着ユニット44を出た用紙はガイド部材48に案内さ
れて印刷面を下方にして排紙ローラ2、2により排紙口
3からフェイスダウン状態で排出される。
この定着過程における定着ユニット44の廃熱は、遮蔽
板43により上部に移動することを阻止されファン46によ
り外部に排出される。
また、現像過程において感光体ドラム24に付着したト
ナーの内、印刷用紙に転写されなかったものは感光体ド
ラム25のほぼ下方のブレード25により掻き取られて重力
により真下の廃トナータンク26に収容される。
トナーが消費されてしまった場合には、カットシート
フィーダ6を後方に退避させて筺体本体1の上部を開放
する(第5図)。このとき、基台60は、姿勢を水平に維
持した状態で移動するから、ホッパー63、64に収容され
ている用紙はその姿勢をくづすことにはならない。
この状態でカートリッジAのシャッタCが手前となる
ように嵌合部B、Bを爪部材36、36…に係合させる(第
11図I)。次いで、ユニット39の蓋部材32と、カートリ
ッジAのシャッタCを手前に引くとカートリッジAのト
ナーが落下して容器31に収容されることになる(II)。
充填が終了した段階で、カートリッジAのシャッタCを
押込んで閉鎖し、次いでユニット30の蓋32を閉めた後、
カートリッジAを取外す。これにより、トナー飛散を可
及的に防止しながらトナーの補給を行うことができる。
印刷工程で漏出したトナーは、側板5、5、隔壁41、
及び遮蔽板43により可及的に飛散を防止され、最終的に
溝部42に集積されることになる。
一方、印刷途中で紙詰りを起こした場合には、蓋体4
を開くと、ピンチローラ50、転写ユニット51、用紙ガイ
ド部材52等の紙押え部材が蓋体4とともに本体1から離
れるため、装置の前面において印刷用紙搬送路が開放さ
れることになり、印刷経路途中に停止している用紙を簡
単に取り出すことができる。
用紙の取り出しが終了した段階で、蓋体4を本体1に
軽く戻すことにより次の印刷が可能となる。もとより、
この蓋体の開閉においては、光書込ユニット40と感光体
ドラム24は、本体1側に静止しているから、精密な位置
決めを必要とする光書込ユニット40と感光体ドラム24と
の間に位置ずれが生じるような事態にはならない。
また、制御回路等の電気装置の保守や調整を行う場合
には、横蓋8を開放するだけで、電気装置を露出させる
ことができるため、印刷動作を実行させた状態での調整
作業ができ、保守点検作業の能率が向上する。
第12図は、本発明の第2実施例を示すものであって、
図中符号80は、筺体本体1側に取り付けられた加熱ロー
ラ81と協働する加圧ローラで、蓋体4を閉じた時加熱ロ
ーラ81と対向する位置に回動可能に取り付けられてい
る。なお、図中符号82、83は、用紙を案内するガイド板
を示す。
この実施例によれば、印刷途中で紙詰りを生じた場合
には、蓋体4を開けることにより、用紙をガイドする全
ての部材を本体側から引離して用紙経路を開放すること
が可能となって保守作業を一層簡素化することができ
る。また、用紙の搬送路が垂直に形成されていて下部に
定着ユニットが配設されている関係上、加圧ローラ80を
充分な圧力で加熱ローラ81に圧接することができる。
なお、用紙ホッパーに収容されている用紙以外の用紙
に印刷する場合には、ガイド部材67、67を用紙の幅にセ
ットし、手差口68に用紙の下端を垂直に挿入すると、用
紙は、用紙受け口14に進入して用紙検出レバー28を作動
させ、上述した工程により印刷が実行される。
なお、この実施例においては、カットシートフィーダ
をヒンジにより本体側筺体に接続しているが、前後方向
に延出する案内溝等を設け、これによりガイドするよう
にしても同様の作用を奏することは明らかである。
また、この実施例においては、筺体本体の側方に空間
を形成し、ここに制御部を収容するようにしているが、
制御部等の電気装置を別体のケースに収容し、これを筺
体の側方に取り付けるようにしても同様の作用を奏する
ことは明らかである。
(効果) 以上説明したように本発明においては、設置したとき
手前側となる前面、及び上面に開口を形成した筺体本体
と、筺体本体の下部に回転可能に取り付けられた蓋体と
から筺体を構成し、筺体本体の前面側に上部から順番に
ゲートローラ、前記上面の開口にトナー補給口が対向す
る現像ユニット、感光体ドラムユニット、定着ユニッ
ト、排紙ローラを、後方側に光書込みユニットを配設
し、また蓋体の裏面に転写ユニット、用紙ガイド部材を
設け、さらに筺体本体の上部に水平姿勢を維持して前後
に移動するガイド部材を介してカットシートフィーダを
取り付け、上面の開口を前記カットシートフィーダの移
動により開閉可能としたので、設置面積の減少と、光ビ
ーム発生ユニットと感光体ドラムの位置決め精度を維持
しつつ、筺体本体の上部のカットシートフィーダを、こ
こに装填されている記録用紙の姿勢を崩すことなく移動
させて、トナー補給口を露出させて現像ユニットにトナ
ーを補給することできる。
【図面の簡単な説明】
第1、2図は、それぞれ本発明の一実施例を示すもので
あって、第1図はカットシートフィーダを装着したプリ
ンタの外観を、第2図は前部の蓋体を開けてドラムカセ
ットを引出した状態を示す斜視図、第3、4、5図は、
同上装置の断面を示すものであって、第3図は印刷可能
状態を、第4図は蓋体を開けた状態を、また第5図はカ
ットシートフィーダを退避させた状態を示す断面図、第
6、7図は、それぞれ感光体ドラムマガジンの一実施例
を示す斜視図、及び断面図、第8図は現像ユニットとト
ナーカートリッジの一実施例を示す斜視図、第9図はガ
イド部材を構成するリブの一実施例を示す斜視図、第10
図(I)〜(III)は、それぞれ感光体ドラムユニット
から定着ユニットに至る用紙の移動形態を示す説明図、
第11図(I)(II)はそれぞれトナー補給作業の手順を
示す説明図、第12図は本発明の他の実施例を示す断面
図、及び第13図は従来のページプリンタの一例を示す図
である。 1……筺体本体、3……排紙口 4……蓋体、5、5……側板 6……カットシートフィーダ 8……蓋、9……制御部収容空間 11……制御パネル 12……外部記憶媒体挿入口 14……用紙受け口、15……用紙ガイド板 17……ゲートローラ 18……感光体ドラムユニット 24……感光体ドラム、25……ブレード 30……現像ユニット、35……現像スリーブ 38……帯電ユニット、40……光書込ユニット 41……隔壁、43……遮蔽板 44……定着ユニット、46……排気ファン 51……転写ユニット、61、62……給紙ローラ 63、64……印刷用紙ホッパ 65、66……ガイド板 68……手差口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 聖二 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 行徳 保広 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−15262(JP,A) 特開 昭63−146050(JP,A) 特開 昭63−301057(JP,A) 特開 平1−314256(JP,A) 特開 平1−167853(JP,A) 特開 昭58−198060(JP,A) 実開 昭62−161252(JP,U) 実開 昭59−106140(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設置したとき手前側となる前面、及び上面
    に開口を形成した筺体本体と、前記筺体本体の下部に回
    転可能に取り付けられた蓋体とから筺体を構成し、前記
    筺体本体の前面側に上部から順番にゲートローラ、前記
    上面の開口にトナー補給口が対向する現像ユニット、感
    光体ドラムユニット、定着ユニット、排紙ローラを、後
    方側に光書込みユニットを配設し、また前記蓋体の裏面
    に転写ユニット、用紙ガイド部材を設け、さらに前記筺
    体本体の上部に水平姿勢を維持して前後に移動するガイ
    ド部材を介してカットシートフィーダを取り付け、前記
    上面の開口を前記カットシートフィーダの移動により開
    閉可能としたページプリンタ。
  2. 【請求項2】前記ガイド部材が平行リンクにより構成さ
    れている特許請求の範囲第1項に記載のページプリン
    タ。
  3. 【請求項3】前記感光体ドラムは、筺体前面から着脱自
    在に構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のページプリンタ。
  4. 【請求項4】前記現像ユニットは、前記カットシートフ
    ィーダが後方に退避した時、その上部が露出するように
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のページプリンタ。
JP63218038A 1988-08-31 1988-08-31 ページプリンタ Expired - Lifetime JP2725303B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218038A JP2725303B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ページプリンタ
US07/397,903 US4941002A (en) 1988-08-31 1989-08-24 Page printer
EP19890116014 EP0357041A3 (en) 1988-08-31 1989-08-30 Page printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218038A JP2725303B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ページプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264658A JPH0264658A (ja) 1990-03-05
JP2725303B2 true JP2725303B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=16713672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218038A Expired - Lifetime JP2725303B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ページプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725303B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114959A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Nec Corp 画像形成装置
JP4657682B2 (ja) * 2004-11-08 2011-03-23 京セラミタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106140U (ja) * 1982-12-30 1984-07-17 株式会社リコー 複写機
JPH0671299B2 (ja) * 1985-12-30 1994-09-07 ソニー株式会社 携帯型プリント装置
JPS62161252U (ja) * 1986-04-04 1987-10-14
JPS6315262A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JPH0820839B2 (ja) * 1986-12-10 1996-03-04 株式会社東芝 記録装置
JPH0612474B2 (ja) * 1987-06-01 1994-02-16 株式会社日立製作所 電子写真プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0264658A (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102037416B (zh) 处理盒和电子照相成像设备
KR950007526B1 (ko) 화상 형성장치
JP4572920B2 (ja) 画像形成装置
US5309211A (en) Process unit having two chambers for storing waste developer
JP3517610B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JPH0292569A (ja) ページプリンタ
JP4612805B2 (ja) 画像形成装置
US4941002A (en) Page printer
US5245357A (en) Page printer
CN102190176B (zh) 图像形成装置
JP2725303B2 (ja) ページプリンタ
WO2014017358A1 (ja) 画像形成装置
JP6054084B2 (ja) 画像形成装置
JP3000577B2 (ja) ページプリンタ
JP2016224261A (ja) 収納容器および画像形成装置
US4945364A (en) Page printer
JP2019159088A (ja) 画像形成装置、トナー容器
JP2002154705A (ja) 画像形成装置
JP5137774B2 (ja) 画像形成装置
JPH11155034A (ja) 画像形成装置
JP6336016B2 (ja) 画像形成装置
JP6724214B2 (ja) 収納容器および画像形成装置
JPH0264659A (ja) ページプリンタ
EP4155832A1 (en) Image formation device
JP2018116302A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11