JP2662110B2 - 電磁波漏洩防止構造 - Google Patents

電磁波漏洩防止構造

Info

Publication number
JP2662110B2
JP2662110B2 JP3169782A JP16978291A JP2662110B2 JP 2662110 B2 JP2662110 B2 JP 2662110B2 JP 3169782 A JP3169782 A JP 3169782A JP 16978291 A JP16978291 A JP 16978291A JP 2662110 B2 JP2662110 B2 JP 2662110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
shield layer
cable
waveguide
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3169782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521981A (ja
Inventor
哲三 森田
伸幸 三宅
武司 沢
孝 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Taisei Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3169782A priority Critical patent/JP2662110B2/ja
Publication of JPH0521981A publication Critical patent/JPH0521981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662110B2 publication Critical patent/JP2662110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電磁シールドされた
部屋や建物において、その部屋や建物の電磁シールド層
を貫通する電源ケーブルや信号線等のケーブルを介し
て、前記部屋や建物内で発生した電磁波が外部に漏洩す
ること,及び外部の電磁波が室内に侵入することを防止
する電磁波漏洩防止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の発展に伴い部屋や建物自体を
電磁シールド構造にすることがある。その電磁シールド
された部屋や建物は、通常、電源ケーブルや信号線等の
ケーブルが多数配設されており、そのケーブルは、前記
部屋や建物の壁等に被着された電磁シールド層を貫通
し、該部屋や建物の内と外の電気機器を接続している。
【0003】前記多数のケーブルを前記電磁シールド層
を貫通させて配設する場合には、通常、その電磁シール
ド層の貫通部に導波管やスチールダクトを設け、その中
に前記ケーブルを挿通して配設されることがよく行われ
ている。また、前記ケーブルは、その芯線に電磁ノイズ
が印加されないように、シールド層によってシールドさ
れていることが一般的である。
【0004】そして、前記ケーブルのシールド層を介し
て電磁波が漏洩することを防止するために、従来、前記
ケーブルが貫通している電磁シールド層近傍にノイズカ
ットトランスやノイズフィルタ等の機器を設置して前記
電磁波の漏洩を防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ノ
イズカットトランス等の機器を使用した場合には、その
機器が小さいものではないため、各機器を設置するため
にかなりの設置空間を必要とし、且つ、前記機器は高価
であるために、多数のケーブルが配設されている電磁シ
ールド仕様の部屋や建物では、全てのケーブルにノイズ
フィルタ等の前記機器を設置する事が不可能と言って良
い。
【0006】さらに、前記ノイズカットトランスなどの
機器は電気的回路を構成し該回路によってケーブルの芯
線に印加されたノイズを除去することが主な目的であ
り、ケーブルのシールド層に印加されるノイズを除去す
るにはオーバスペックとなり、使い方によっては信号線
の信号等に悪影響を及ぼす恐れもある。本発明は、上記
の様な問題点に着目してなされたもので、設置空間が少
なく且つ安価で、さらに施工が容易な手段によってシー
ルドケーブルを介する電磁波漏洩の防止を目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明の電磁波漏洩防止構造は、壁等に被着された
電磁シールド層によってシールドされ、且つ、その壁等
及び電磁シールド層を貫通する導波管内に通してシール
ドケーブルが配設されている部屋や建物において、前記
シールドケーブルのシールド層を導電性部材を介して前
記導波管に導通させることで、当該シールドケーブルの
シールド層を前記電磁シールド層へ電気的に接続したこ
とを特徴としている。
【0008】
【0009】
【作用】電磁シールドされた部屋や建物(以下、シール
ド区画と呼称する)において、そのシールド区画内に配
置されているシールドケーブルは、前記シールド区画内
で発生した電磁波(電磁ノイズ)に対し、その芯線は外
周部分に被覆しているシールド層に保護されて前記電磁
ノイズが印加されることはないが、そのシールド層に前
記電磁ノイズが印加され該シールド層に沿ってシールド
区画の電磁シールド層を貫通し、該シールド区画の外側
で再び空中に放出されることでシールド区画の外側に漏
洩されていた。
【0010】これを、本発明では、ケーブルのシールド
層とシールド区画の電磁シールド層とを導電性部材(金
属線など)及び導波管を介して電気的に接続することに
より、ケーブル層に印加された電磁ノイズはシールド区
画の外側に放出させずにシールド区画の電磁シールド層
に帰流し、もってシールド区画の外部に電磁ノイズが漏
洩することを防止する。さらに、シールド区画の外側か
らの電磁ノイズが前記シールドケーブルのシールド層に
印加されて該シールド層に沿ってシールド区画内に流れ
ようとしても、その電磁ノイズはケーブルのシールド層
から導電性部材(金属線など)及び導波管を介してシー
ルド区画の電磁シールド層に流れて該シールド区画内に
電磁ノイズが入力されることがない。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
先ず、電磁シールド室の構成を説明すると、図1及び図
2に示すように、床スラブ1aと天井スラブ1bとの間
を壁1cによって垂直に仕切られて形成され、その部屋
の内周面全体に電磁シールド層2が被着されている。そ
の電磁シールド層2は金属等の導電性薄物からなり図示
しないアースに接続されている。
【0012】前記電磁シールド室の壁1cの上部におい
ては、導波管3が前記電磁シールド層2及び壁1cを水
平に貫通している。その導波管3内をシールドケーブル
4が挿通されて配設され、また、その挿通しているケー
ブル4は導波管3の外端部3a近傍で一番外層の第2絶
縁層4dが剥離されてシールド層4cが露出されてい
て、そのシールド層4cと導波管3の外端部3aとが夫
々金属線5(導電性部材)の端部と溶接されることで電
気的に接続されている。
【0013】なお、前記シールドケーブル4は、図3に
示すように、中心軸に芯線4aを有し、その外周には径
方向にゴム等による第1絶縁層4b,金網等によるシー
ルド層4c及びゴム等による第2絶縁層4dが外方に向
かって被着されており、前記シールド層4cによって芯
線4aに電磁ノイズが印加されないようにシールドされ
ているものとする。
【0014】前記構成の電磁シールド室内において、あ
る電気機器6から電磁波(電磁ノイズ)7が空中に放射
された場合、その電磁ノイズ7は電磁シールド室の内周
に被着されている電磁シールド層2で遮蔽されるが、そ
の電磁ノイズ7の一部は、シールドケーブル4の最外層
の第2絶縁層4dを透過してシールド層4cに印加され
る。
【0015】ケーブル4のシールド層4cに印加された
電磁ノイズ7は、そのシールド層4cに沿って電磁シー
ルド層2を貫通して電磁シールド室の外部に流れようと
するが、途中で金属線5を介して電磁シールド室の電磁
シールド層2に帰流し、もって電磁シールド室の外部に
前記電磁ノイズ7が漏洩されることがない。前記電磁シ
ールド効果を、シールドケーブル4のシールド層4cと
導波管3を金属線5にて接続しない場合と比較して実験
したところ、図4に示すような結果を得た。
【0016】この実験は、図5に示すように、導波管3
の室内側に送信用ロッドアンテナ8を,室外側に受信用
ロッドアンテナ9を配置し、また、導波管3外端部側で
該導波管3内を貫通するケーブル4のシールド層4cを
縁切りして実施している。そして、送信用ロッドアンテ
ナ8から100kHz〜30MHzの周波数を発信し、
受信ロッドアンテナ9に接続に接続されている図示しな
いスペクトラムアナライザで測定したものである。
【0017】図5(a)はケーブル4のシールド層4c
と導波管3とを接続しなかった場合(図4では●で示さ
れている)であり、図5(b)は送信側に位置するケー
ブル4のシールド層4cと導波管3の外端部とを電気的
に接続した場合(図4では▲で示されている)であり、
図5(c)は受信側に位置するケーブル4のシールド層
4cと導波管3の外端部とを電気的に接続した場合(図
4では■で示されている)であり、図5(d)は送信側
及び受信側の両方の位置にあるケーブル4のシールド層
4cと導波管3の外端部とを電気的に接続した場合(図
4では▼で示されている)である。
【0018】図4に示されるように、約100kHz〜
30MHzの周波数帯においては電磁漏洩防止効果が顕
著に顕れ、ノイズフィルタ等の機器を使用しない電磁ノ
イズの漏洩対策に有効なことが分かる。なお、前記の周
波数外の高周波に対しては、シールドケーブル4にフェ
ライト等の電波吸収材を巻くことにより、電磁波漏洩防
止効果をさらに向上させることができる。
【0019】また、前記実験及び実施例では、シールド
ケーブル4のシールド層4cと導波管3とを一本の金属
線5で接続しているが、1本のシールドケーブル4に対
する前記金属線5の本数を増やすことで、より電気の導
通性を良くして漏洩防止の周波数帯を広げてもよい。ま
た、本実施例では、ケーブル4のシールド層4cと導波
管3の外端部とを接続しているが該シールド層4cと導
波管3の内端部側とを接続してもよい。
【0020】また、本実施例と併用して従来のノイズフ
ィルタ等の機器を使用してももちろん構わない。前記実
施例においては、シールドケーブル4のシールド層4c
と導波管3とを金属線5にて接続したが、シールド層4
cと導波管3との間を導通させる導電性部材は金属線5
に限定されない。各ケーブル4に対して、その外層の第
2絶縁層4dを導波管3内の任意の位置で剥離してシー
ルド層4cを露出させ、図6に示すように、各ケーブル
4の前記露出させたシールド層4cを導電性部材である
導電性コーキング10で連結し且つ該導電性コーキング
10を導波管3の内周面とも接着させることで、各ケー
ブル4のシールド層4cを導波管3に接続し、もって該
導波管3を介して各ケーブル4のシールド層4cと電磁
シールド室の電磁シールド層2とを電気的に接続しても
よい。
【0021】この場合も、ケーブル4のシールド層4c
に印加されて該シールド層4cに沿って伝達されてきた
電磁ノイズ7は、導電性コーキング10及び導波管3を
介して電磁シールド室の電磁シールド層2に帰流して、
電磁シールド室から外部へ又は電磁シールド室の外部か
ら内側への電磁ノイズ7の漏洩又は入力がされることが
防止できる。
【0022】また、第2絶縁層4dを剥離した部分のシ
ールド層4c外周部を、図7に示すように、良導体の板
11、例えば銅,亜鉛メッキ鋼板等の良導体の金属,金
属箔又は導電性プラスチック等、で上から挟み込み且つ
導波管3の内周面に接続させることで、各ケーブル4の
シールド層4cと電磁シールド室の電磁シールド層2と
を電気的に接続してもよい。
【0023】なお、図7では横方向へ一直線状に挟み込
んで各ケーブル4のシールド層4cを連結しているが、
上下に連結するなど、各ケーブル4のシールド層4cが
導波管3に電気的に接続されるようであれば、前記良導
体の板11は他の形状であってももちろん構わない。
又、導電性コーキング等を併用すればさらに良い。前記
3つの実施例では、導波管3を介してケーブル4のシー
ルド層4cと電磁シールド室の電磁シールド層2とを接
続しているが、ケーブル4のシールド層4cと電磁シー
ルド室の電磁シールド層2とを金属線5などの媒体を介
して直接接続してもよい。
【0024】また、前記実施例では、電磁シールド室で
説明したが建物全体が電磁シールド層によってシールド
されている場合にも前記と同様な手段を用いることで、
該電磁シールド層を貫通するシールドケーブルによる電
磁波の漏洩を防止できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の電磁
波漏洩防止構造を使用すると、ノイズフィルタ等の特殊
な機器を使用することなく、簡単な手段によってシール
ドケーブルによる電磁波の漏洩が防止される。特に、本
発明の施工は、確実に実施できて目視等によって最終検
査が確認でき、且つ安価で、設置のためのスペースを必
要としないうえ、金属線シールド層と導波管を接続
することによって容易に施工できるため特殊な技術が不
要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電磁シールド室を示す断面図である。
【図2】本実施例に係わる電磁波漏洩防止構造を示す断
面図である。
【図3】本実施例のシールドケーブルを示す断面図であ
る。
【図4】本実施例に対応する実験による電磁シールド性
能を示す側面図である。
【図5】前記実験のケーブルのシールド層と導波管の接
続の仕方を示す断面図である。
【図6】第2実施例に係わる電磁波漏洩防止構造を示す
断面図である。
【図7】第3実施例に係わる電磁波漏洩防止構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
1c 壁 2 電磁シールド層 3 導波管 4 シールドケーブル 4c シールド層 5 金属線
フロントページの続き (72)発明者 沢 武司 長野県東筑摩郡朝日村大字古見柳久保 2896−1 東京電力株式会社新信濃変電 所内 (72)発明者 浅井 孝 長野県東筑摩郡朝日村大字古見柳久保 2896−1 東京電力株式会社新信濃変電 所内 (56)参考文献 特開 昭61−244099(JP,A) 実開 昭63−73996(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁等に被着された電磁シールド層によっ
    てシールドされ、且つ、その壁等及び電磁シールド層を
    貫通する導波管内に通してシールドケーブルが配設され
    ている部屋や建物において、前記シールドケーブルのシ
    ールド層を導電性部材を介して前記導波管に導通させる
    ことで、当該シールドケーブルのシールド層を前記電磁
    シールド層へ電気的に接続したことを特徴とする電磁波
    漏洩防止構造。
JP3169782A 1991-07-10 1991-07-10 電磁波漏洩防止構造 Expired - Fee Related JP2662110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169782A JP2662110B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電磁波漏洩防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169782A JP2662110B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電磁波漏洩防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521981A JPH0521981A (ja) 1993-01-29
JP2662110B2 true JP2662110B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=15892772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169782A Expired - Fee Related JP2662110B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電磁波漏洩防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662110B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3190955B2 (ja) * 1996-06-14 2001-07-23 鹿島建設株式会社 電磁シールド層のケーブル貫通部処理構造
JP4794771B2 (ja) * 2001-08-17 2011-10-19 株式会社熊谷組 電磁シールド層の貫通部処理構造
JP4855204B2 (ja) * 2006-10-13 2012-01-18 大成建設株式会社 電磁シールド壁の貫通部の閉塞方法
JP6616982B2 (ja) * 2015-08-20 2019-12-04 大成建設株式会社 シールド区画貫通導波管における電磁シールド構造、シールド区画貫通導波管へのケーブル施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244099A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 富士通株式会社 シ−ルドケ−ブルのクランプ構造
JPS6373996U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521981A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875694B2 (ja) シールドされた枠体
US5349133A (en) Magnetic and electric field shield
US4987394A (en) Leaky cables
US5247270A (en) Dual leaky cables
CN100556265C (zh) 屏蔽装置
WO2012088134A2 (en) Low power localized distributed radio frequency transmitter
JP4149133B2 (ja) 電磁界から保護する絶縁板
JP2662110B2 (ja) 電磁波漏洩防止構造
SE1951510A1 (en) Transit for passing at least one cable and/or at least one metallic pipe
JPH08153545A (ja) シールドケーブルの接続方法
JPH0946080A (ja) 電子装置のシールド装置
CN212259534U (zh) 一种带有微波探测的发射电缆入侵探测设备
JP2000004533A (ja) 防爆基地局装置
JPH03181209A (ja) 放射型の同軸ケーブル
US5827998A (en) Electromagnetic shielding structure having radio wave-absorbing material
JP3199663B2 (ja) 雷サージ抑制機能付き導波管
JPH06176823A (ja) 通信用シールドケーブル
RU2707385C1 (ru) Способ информационной защиты элемента распределенной случайной антенны
JP4794771B2 (ja) 電磁シールド層の貫通部処理構造
JPH04199788A (ja) 給排水管の電磁波シールド構造
JP2006253283A (ja) ケーブルの電磁シールド通線機構
JPH04199787A (ja) 電気ケーブルの電磁波シールド構造
KR200167105Y1 (ko) 전자파 차폐수단이 구비된 전선관
JP3278648B2 (ja) 電磁遮へい用筐体
JPH0744351B2 (ja) 貫通管の電磁波シールド構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees