JP2591885Y2 - フローティングコネクタ - Google Patents

フローティングコネクタ

Info

Publication number
JP2591885Y2
JP2591885Y2 JP4713993U JP4713993U JP2591885Y2 JP 2591885 Y2 JP2591885 Y2 JP 2591885Y2 JP 4713993 U JP4713993 U JP 4713993U JP 4713993 U JP4713993 U JP 4713993U JP 2591885 Y2 JP2591885 Y2 JP 2591885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
substrate
floating connector
opening
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4713993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714579U (ja
Inventor
尚男 寅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP4713993U priority Critical patent/JP2591885Y2/ja
Publication of JPH0714579U publication Critical patent/JPH0714579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591885Y2 publication Critical patent/JP2591885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気部品と共に基板に
実装されて該電気部品を基板に電気的に接続すると共
に、該電気部品との位置ずれを吸収するべく基板の板面
に平行な方向に移動し得るフローティングコネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】ロータリスイッチ等の電気部品を基板に
実装する場合、その電気部品を基板と電気的に接続する
ために、コネクタが使用される。このコネクタは、電気
部品が実装される基板に実装されて、該基板と電気的に
接続される。基板に実装された電気部品は、コネクタと
連結され、このコネクタを介して基板と電気的に接続さ
れる。
【0003】このようなコネクタを使用した電気部品の
実装においては、電気部品とコネクタとの間に位置ずれ
が生じることがある。この位置ずれを吸収して、電気部
品の実装作業を容易にするのが、フローティングコネク
タである。
【0004】図1に従来のフローティングコネクタを示
す。フローティングコネクタCは、ボディ1とコンタク
ト3とからなる。ボディ1は、上方および前方に開口し
た収容部2を有する。収容部2には、電気部品としての
ロータリスイッチSのボディ6の側面に設けたコンタク
ト部7が、上方から挿入される。コンタクト3はボディ
1の幅方向に複数配列されている。逆U字状に曲成され
た各コンタクト3は、その上部がボディ1の背板を挟持
することにより、ボディ1に保持されている。コンタク
ト3の一方の垂直部は、背板の正面側に位置し、ボディ
1の収容部2に挿入されたコンタクト部7の各端子8に
圧接するように、前方へく字状に屈曲している。背板の
背面側に位置する他方の垂直部4は、中間に水平部を有
し、下端部がボディ1の下方に突出している。その下端
部は、基板に設けた端子孔に挿入されてハンダ付けされ
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このような従来のフロ
ーティングコネクタCは、基板に実装された状態でも、
コンタクト3の他方の垂直部4の、水平部からその下に
かけての部分が撓むことにより、ボディ1が基板の板面
に平行な任意の方向に移動し得る。従って、ロータリス
イッチSとの位置ずれを吸収できる。しかし、ハンダ付
けを基板の裏側から行わなければならない。すなわち、
表面実装が不可能であり、これによる実装作業上の不都
合は少なくない。
【0006】本考案は表面実装が可能なフローティング
コネクタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案に係るフローティ
ングコネクタは、電気部品と共に基板に実装されて該電
気部品を基板と電気的に接続すると共に、該電気部品と
の位置ずれを吸収するべく基板の板面に平行な任意の方
向に移動し得るフローティングコネクタであって、 前記
基板上に実装される電気部品のコンタクト部が上方から
挿入される第1収容部を有し、該第1収容部の前方に開
口部が設けられると共に、該第1収容部の下方に第1収
容部と一体に第2収容部が設けられたボディと、 中央部
にU字状に湾曲した湾曲部を有し、該湾曲部が前記ボデ
ィの第2収容部に収容され、該湾曲部の一端から前方に
延出した水平部が、前記ボディの開口部からボディの前
方に突出して前記基板の表面に沿う一方、前記湾曲部の
他端から上方に延出した垂直部が、前記第1収容部内に
収容された前記コンタクト部と圧接するように、第1収
容部内で前方にく字状に屈曲したコンタクトとを有して
いる。
【0008】
【作用】コンタクトの湾曲部の一端から前方に延出した
水平部が、基板に固着されていても、湾曲部が撓むこと
により、ボディは、基板の板面に平行な任意の方向に移
動し得る。その水平部が、基板の表面に沿って、ボディ
の開口部からボディの前方に突出するので、水平部を基
板の表面側からハンダ付けすることができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例を説明
する。図2は本考案のフローティングコネクタの一例を
示す斜視図、図3は同コネクタを背面側から見た斜視
図、図4は同コネクタの実装状態を示す縦断側面図、図
5は同コネクタの実装状態を示す平面図である。
【0010】本フローティングコネクタは、前述したロ
ータリスイッチSを基板Pに接続するために使用され
る。基板Pの縁部には、本フローティングコネクタが嵌
合する長方形の切り込みpが設けられている。
【0011】本フローティングコネクタは、横に長い直
方体状のボディ10と、ボディ10の幅方向に間隔をあ
けて該ボディ10に保持された複数のコンタクト20と
からなる。
【0012】樹脂製のボディ10は、一対の側板間に形
成された第1収容部11を上方に有し、下部に、第1収
容部11に一体に形成された第2収容部12を有する。
すなわち、このボディ10では、第1収容部11と第2
収容部12とは一体に形成されているのである。第1収
容部11には、前述したロータリスイッチSのコンタク
ト部7が上方から挿入される。第1収容部11の前方
は、両側部を残して全面的に開口しており、その開口部
13の底面には、コンタクト20が嵌合される複数の凹
部14が設けられている。また、第1収容部11の後方
に設けられた背板15には、垂直方向に延びるスリット
状の開口部16がコンタクト20に対応して複数個設け
られている。背板15は、その背面に設けた複数の垂直
なリブ19により補強されている。
【0013】第2収容部12は、ボディ10の幅方向に
間隔をあけて設けた複数の仕切り板17により複数の小
室に分割され、各小室にコンタクト20を収容する構成
となっている。各小室の底部は下方に開口している。第
2収容部12の両側に位置して、ボディ10の両側面に
は、前方および側方に開口した凹部18,18が設けら
れている。凹部18,18には、基板Pの切り込みpを
挟む両縁部が嵌合する。凹部18,18の寸法は、基板
Pの切り込みpを挟む両縁部が凹部18,18に嵌合し
た状態で、ボディ10が前後左右に移動するように決め
られている。
【0014】コンタクト20は、幅の狭い短冊状の金属
薄板からなり、その中央部に1つのU字状の湾曲部21
を有する。湾曲部21は、ボディ10の第2収容部12
における小屋に、若干の自由度を残して収容される。湾
曲部21の一端側は、前方に延出する水平部22であ
る。また、湾曲部21の他端側には、上方に延びる垂直
部24が、前方へ僅かに延出した水平部25を介して設
けられている。
【0015】水平部22は、ボディ10の開口部13を
通ってボディ10の前方に突出していて、その基部が開
口部13の底面に設けた凹部14に嵌合している。凹部
14は、水平部22の横方向の動きを拘束しないよう
に、両側面に切り込みを設けた構成になっている。そし
て、この水平部22は、基板Pの切り込みpを挟む両縁
部がボディ10の凹部18,18に嵌合した状態で、基
板Pの表面側に位置し、その先端部23は、基板Pの端
子孔に上方から挿入されるように、下方に屈曲してい
る。
【0016】コンタクト20の垂直部24は、ボディ1
0の第1収容部11に挿入されたロータリスイッチSの
コンタクト部7の端子8に圧接するように、前方へく字
状に屈曲している。垂直部24の屈曲部近傍は、剛性を
高めるために、前方へ僅かに張り出している。垂直部2
4の上端部26は、ボディ10の背板15に設けたスリ
ット状の開口部16から、背板15の裏側に導き出さ
れ、その背面に軽く圧接している。
【0017】次に、本フローティングコネクタの使用方
法を説明する。
【0018】基板Pの切り込みpに側方からボディ10
を挿入し、ボディ10の凹部18,18に、基板Pの切
り込みpを挟む両縁部を挿入する。これにより、ボディ
10が基板Pに仮固定され、後の実装作業が容易とな
る。
【0019】仮固定が終わると、コンタクト20の水平
部22の先端部23を、基板Pの端子孔に上方から挿入
し、ハンダ付けする。このとき、水平部22は、基板P
の表面に沿って、ボディ10の前方に突出しているの
で、基板Pの表面側からハンダ付けを行うことができ
る。すなわち、表面実装が可能である。
【0020】コネクタの実装が終わると、基板Pの表面
にロータリスイッチSが搭載され、そのコンタクト部7
が、ボディ10の第1収容部11に上方から挿入され
る。これにより、コンタクト20の垂直部24がスリッ
ト状の開口部16内に押し込まれ、その反力により垂直
部24がコンタクト部7の端子8に強く圧接する。同時
に、垂直部24の上端部26が背板15の背面から離
れ、その上端部26へのリード線の接続が容易となる。
【0021】また、コンタクト20の水平部22の先端
部23が基板Pにハンダ付けされていても、湾曲部21
の変形により、水平部22がボディ10の幅方向および
前後方向に自由に動くことができる。そのため、ボディ
10が基板Pの板面に平行な任意の方向に移動し得る。
従って、ロータリスイッチSとコネクタとの間に位置ず
れがあっても、その位置ずれが吸収される。
【0022】かくして、フローティングコネクタの表面
実装が可能となる。また、コンタクト20の水平部22
の先端部23を下方に長く延ばせば、基板Pの裏面側か
らハンダ付けを行うこともできる。
【0023】
【考案の効果】以上に説明した通り、本考案に係るフロ
ーティングコネクタは、ボディが、基板上に実装される
電気部品のコンタクト部が上方から挿入され、その前方
に開口部が設けられた第1収容部と、該第1収容部の下
方に連続して設けられた第2収容部とを有し、コンタク
トの中央部に設けた湾曲部を第2収容部に収容し、湾曲
部の一端から前方に延出した水平部が、前記基板の表面
に沿って、前記ボディの開口部からボディの前方に突出
する構成としたので、表面実装を行うことができ、実装
作業等を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のフローティングコネクタを示す斜視図で
ある。
【図2】本考案のフローティングコネクタの一例を示す
斜視図である。
【図3】同コネクタを背面側から見た斜視図である。
【図4】同コネクタの実装状態を示す縦断側面図であ
る。
【図5】同コネクタの実装状態を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ボディ 11 第1収容部 12 第2収容部 13,16 開口部 14,18 凹部 15 背板 20 コンタクト 21 湾曲部 22 水平部 23 水平部22の先端部 24 垂直部 26 垂直部24の上端部 S ロータリスイッチ(電気部品)

Claims (8)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気部品と共に基板に実装されて該電気
    部品を基板と電気的に接続すると共に、該電気部品との
    位置ずれを吸収するべく基板の板面に平行な任意の方向
    に移動し得るフローティングコネクタであって、 前記基板上に実装される電気部品のコンタクト部が上方
    から挿入される第1収容部を有し、該第1収容部の前方
    に開口部が設けられると共に、該第1収容部の下方に第
    1収容部と一体に第2収容部が設けられたボディと、 中央部にU字状に湾曲した湾曲部を有し、該湾曲部が前
    記ボディの第2収容部に収容され、該湾曲部の一端から
    前方に延出した水平部が、前記ボディの開口部からボデ
    ィの前方に突出して前記基板の表面に沿う一方、前記湾
    曲部の他端から上方に延出した垂直部が、前記第1収容
    部内に収容された前記コンタクト部と圧接するように、
    第1収容部内で前方にく字状に屈曲したコンタクトと
    具備することを特徴とするフローティングコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記コンタクトに設けられた湾曲部は、
    1つであることを特徴とする請求項1記載のフローティ
    ングコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記コンタクトの水平部の先端部分が、
    前記基板に設けた端子孔に上方から挿入されるように下
    方に屈曲していることを特徴とする請求項1又は2記載
    フローティングコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記端子孔に挿入されたコンタクトの先
    端部分が、基板に表面側にからハンダ付けされることを
    特徴とする請求項3記載のフローティングコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記ボディが嵌合する切り込みが基板に
    設けられ、該基板の切り込みを挟む両縁部が嵌合し、且
    つボディの水平方向の移動を許容する凹部が、前記ボデ
    ィの両側面に設けられていることを特徴とする請求項
    1、2、3又は4記載のフローティングコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記ボディの開口部の底面に、コンタク
    トの水平部が嵌合する凹部を設け、該凹部内で水平部が
    横方向に動くように、該凹部の両側面に切り込みを設け
    たことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の
    フローティングコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記ボディの第1収容部の後方に開口部
    が設けられ、該開口部を通して前記コンタクトの垂直部
    の上端部分がボディの背面側へ露出していることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5又は6記載のフローテ
    ィングコネクタ。
  8. 【請求項8】 前記ボディの背面側に露出した前記コン
    タクトの垂直部の上端部分が、その背面に圧接し、前記
    第1収容部に電気部品のコンタクト部が挿入された状態
    で、前記コンタクトの垂直部が開口部内に押し込まれ
    て、その上端部分が前記背面から離反するようにしたこ
    とを特徴とする請求項7記載のフローティングコネク
    タ。
JP4713993U 1993-08-05 1993-08-05 フローティングコネクタ Expired - Lifetime JP2591885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4713993U JP2591885Y2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 フローティングコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4713993U JP2591885Y2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 フローティングコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714579U JPH0714579U (ja) 1995-03-10
JP2591885Y2 true JP2591885Y2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12766784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4713993U Expired - Lifetime JP2591885Y2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 フローティングコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591885Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714579U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477640B2 (ja) コネクタ
JP3360178B2 (ja) 一体的支持構造を有する電気コネクタ
US6368156B1 (en) Audio jack conveniently and reliably mounted on a circuit board
JPH0631088U (ja) エッジコネクタ及びそれに使用する接触子
KR0122783Y1 (ko) 인쇄 회로 기판용 연부 접속기
EP0122486B1 (en) Electrical connectors with quasi-terminal pins
JP3044377U (ja) プリント回路基板取付型電気コネクタ
US7077674B2 (en) Board attachment type electrical connector
JP2001307804A (ja) コネクタ
JP2591885Y2 (ja) フローティングコネクタ
JPH11135179A (ja) コネクタソケット
JP2978417B2 (ja) コンタクト
JP2619334B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP2981829B2 (ja) 可撓導通部材用コネクタ
JP3124751B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2596619Y2 (ja) シャントコネクタ
JPH06215834A (ja) カード用電気コネクタ
JPH088551Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2001203046A (ja) 基板実装用コネクタ及びコネクタ用の端子
JPH0720866Y2 (ja) コネクタ装置
JPH11339903A (ja) 基板取付型コネクタ
JP2575614Y2 (ja) 薄型回路体用コネクタ
JP2004014152A5 (ja)
JP2004014152A (ja) 端子アセンブリ
JPS608590B2 (ja) コネクタ端子及びコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10