JP2567370Y2 - 溝掘機 - Google Patents

溝掘機

Info

Publication number
JP2567370Y2
JP2567370Y2 JP1991111907U JP11190791U JP2567370Y2 JP 2567370 Y2 JP2567370 Y2 JP 2567370Y2 JP 1991111907 U JP1991111907 U JP 1991111907U JP 11190791 U JP11190791 U JP 11190791U JP 2567370 Y2 JP2567370 Y2 JP 2567370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
diameter
tractor
flip
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991111907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554653U (ja
Inventor
晴彦 円山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kiki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kiki Co Ltd filed Critical Sanyo Kiki Co Ltd
Priority to JP1991111907U priority Critical patent/JP2567370Y2/ja
Publication of JPH0554653U publication Critical patent/JPH0554653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567370Y2 publication Critical patent/JP2567370Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、連続的に溝を掘る溝掘
機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の溝掘りは、作業者が手工具を使っ
て手作業で行う。
【0003】または、図6に示すように、トラクタ
(a)の三点リンクヒッチ(1)にバックホー(b)を
取付け、そのトラクタ(a)の圧油を利用してバックホ
ー(b)のブーム(2)をブームシリンダ(3)によ
り、アーム(4)をアームシリンダ(5)により、バケ
ット(イ)を作業器シリンダ(6)によりそれぞれ上下
方向に適宜に回動し、そのバケット(イ)により土を掘
取ってすくい上げた後、図示してないがシリンダにより
バックホー(b)をその基部縦軸(7)を軸として一側
へ回動し、バケット(イ)を上記と反対に回動して該バ
ケット(イ)内のすくい上げ土を掘取り部の側方の地上
に落下させる。その後、バックホー(b)をその基部縦
軸(7)を軸とし上記と反対に他側へ回動して上記の掘
取った箇所の前方筒所へバケット(イ)を移動する。
【0004】順次、トラクタ(a)を前進させながら上
記操作を繰返してバケット(イ)により溝(c)を掘
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の溝掘り作業
は、前者においては、重労働で作業者の疲労が大である
上に、非能率である。
【0006】後者においても、バケット(イ)によって
断続的にしか掘ることができない上に、そのバケット
(イ)の移動に多くの時間を要して作業能率が悪く、且
つ、バケット(イ)の作動操作が多くて作業者の疲労は
大きい。
【0007】上記の何れにおいても、一定の深さや幅の
溝を掘ることができない点である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、トラクタを進
行させることによって連続的に均一な綺麗な溝を掘るこ
とができ、安楽に作業して作業能率を向上するために、
下方縁部をほぼ溝の形状に形成して上部に取付片を設け
たフレームの中間部には駆動する前後方向の回転軸を支
持し、その回転軸の前方突出部には、外周部に数個の刃
付爪を外方へ突出させて固着した小径と大径の切削はね
上げ盤を前後になして適当間隔に並設し、上記小径と大
径の切削はね上げ盤の上方に一側へ突出する排土案内板
を設けて切削排土体を形成し、トラクタに側方へ同けて
取付けるバックホー本体のアームの先端部と、作業器シ
リンダに連結したコンロッドの先端部に上記切削排土体
の取付片の両側部をピンにより着脱可能にそれぞれ枢着
して溝掘機を構成し、安楽に作業し、連続的に均一な綺
麗な溝を掘って作業能率を向上する目的を、一側へ突出
する排土案内板を上方に設けた切削排土体の駆動回転す
回転軸の小径と大径の切削はね上げ盤を前方へ向け適
度に土中に喰込ませてトラクタを進行させることにより
実現した。
【0009】
【実施例】図1乃至図5は、本考案の一実施例を示し、
その構成を図面について説明すれば、(a)はトラクタ
を示し、(8)はトラクタ(a)の車体、(9)は両側
駆動輪である。
【0010】(10)はトラクタ(a)の後方に他側へ
凹けて着脱可能に取付けるバックホー本体を示し、(1
1)はバックホー本体(10)の取付金で、図示してな
いがトラクタ(a)の三点リンクヒッチに取件け、該取
付金(11)に台金(12)の基部を縦軸(7)により
左右回動可能に支持すると共に、図示してないが台金
(12)はシリンダによって適宜に左右回動させるよう
になす。
【0011】(2)はブームで、そのブーム(2)の基
部を台金(12)の先端下部にピン(13)により枢着
してブーム(2)の先端部にアーム(4)の中間上部
ピン(14)により枢着し、ブーム(2)の中間部上の
受金(15)の一側部と台金(12)の先端上部をブー
ムシリンダ(3)により、その受金(15)の他側部と
アーム(4)の基部をアームシリンダ(5)によりそれ
ぞれ連結する。(16)はアーム(4)の中間下部に基
部をピン(17)により枢着した支持リンクで、アーム
(4)の中間部と支持リンク(16)の先端部を作業器
シリンダ(6)により連結すると共に、その支持リンク
(16)の先端部にコンロッド(18)の基部をピンに
より枢着する。
【0012】(19)はバックホー本体(10)の先端
部に着脱可能に取付ける切削排土体を示し、(20)は
切削排土体(19)のフレームで、その下方縁部(2
1)は溝(c)の形状のほぼ半円状に形成すると共に、
該縁部(21)を後方へ屈曲する。(22)はフレーム
(20)の後面上部に固定する台座で、その台座(2
2)上に固設した取付片(23)の両側部をバックホー
本体(10)のアーム(4)の先端部とコンロッド(1
8)の先端部にピン(24),(25)によりそれぞれ
着脱可能に枢着する。
【0013】(26)はフレーム(20)の後面上部に
固定した歯車筐、(27)はフレーム(20)の中間部
に支持した回転軸で、その回転軸(27)の前方突出部
には小径及び大径の円板(28),(29)の外周部に
若干ねじった四個の刃付爪(30),(31)を外方へ
突出させそれぞれ固着して成る小径と大径の切削はね上
げ盤(32),(33)を前後になし適当間隔に並列し
て固定する。(34)は歯車筐(26)の後面上部に取
付けた油圧モータで、その油圧モータ(34)の原動軸
(35)に取付けた大径歯車(36)と回転軸(27)
に取付けた小径歯車(37)とを噛合させる。
【0014】(38)は小径と大径の切削はね上げ盤
(32),(33)のほぼ上半部を覆うようにフレーム
(20)に設けた排土案内板で、その頂板は一側へ下方
への弯曲状に突出させ、該排土案内板(38)の前端部
には下端部を前上方へ弯曲した深さ規制片(39)を上
下調節可能に取付ける。
【0015】(c)は作製した溝、(d)は排土であ
る。
【0016】なお、図示してないが、トラクタ(a)の
圧油発生器と台金(12)の作動シリンダ,ブームシリ
ンダ(3),アームシリンダ(5),作業器シリンダ
(6),油圧モータ(34)とをそれぞれ切替弁を介し
てホースにより連結する。
【0017】その作用を説明する。作製する溝(c)の
深さに応じ、先ず、切削排土体(19)の深さ規制片
(39)を上昇または下降して溝の深さ調整を行う。
【0018】油圧モータ(34)に圧油を送ってその原
動軸(35)を駆動すれば、該原動軸(35)より歯車
(36),(37),回転軸(27)を経て切削はね上
げ盤(32),(33)が図2の矢印方向に回転する。
【0019】そこで、圧油により適宜にブームシリンダ
(3)を伸長しブーム(2)をピン(13)を軸として
下方へ回動し、アームシリンダ(5)によりアーム
(4)をピン(14)を軸として下方へ回動し、作業器
シリンダ(6)によりコンロッド(18)を介し切削排
土体(19)をピン(24)を軸として左右方向に回動
し、図1に示すように切削排土体(19)の下部を土中
に喰込ませてその切削排土体(19)の深さ規制片(3
9)を地表に当てる。
【0020】その後、トラクタ(a)を前進させると、
切削排土体(19)の深さ規制片(39)が地表に摺動
してその切削排土体(19)の土中への喰込み深さを所
定に保ち、順次、切削はね上げ盤(32),(33)に
より土を掘取って一側へはね上げ、その排土(d)は排
土案内板(38)の下面に沿い一側へ進行して掘取り箇
所の一側の地上に落下し、一方、掘取った箇所の上面上
をフレーム(20)の下方縁部(21)が摺動しながら
切削排土体(19)はトラクタ(a)と一体で前進し、
図5に示すように一側に排土(d)されて底面が整形さ
れた所定深さの溝(c)が掘られる。
【0021】上記作業時において、作業器シリンダ
(6)により切削排土体(19)をピン(24)を軸と
し回動して該切削排土体(19)の左右方向への傾斜状
態を適宜に変更すれば、その排土案内板(38)の誘導
による排土(d)の飛ぶ方向を任意に変えることができ
る。
【0022】なお、上記バックホー本体(10)の取付
金(11)をトラクタ(a)の車体(8)の前面に取付
け、そのバックホー本体(10)を他側へ向け切削排土
体(19)をトラクタ(a)の前方他側に配置して作業
しても、上記と同様に作用する
【0023】
【考案の効果】本考案の溝掘機は、下記のような利点が
ある。
【0024】(1) 切削排土体を所要に土中に喰込ま
せてトラクタを進行させるだけで、順次、その切削排土
体の小径と大径の切削はね上げ盤により土を掘取り一側
へはね上げて連続的に溝掘りを行い、労力を節減して安
楽に作業し、作業のスピードが早くて能率を同上する。
【0025】(2) 作業に熟練を要することなく、誰
でも容易に作業することができる。
【0026】(3) 切削排土体をアームの先端に固定
して進行するので、一定の深さと幅の均一な綺麗な溝を
掘ることができる。
【0027】(4) 小径と大径の切削はね上げ盤を前
後になして適当間隔に並設したから、土の切削およびそ
切削した排土のはね上げ作用が良好で、作業を迅速適
確に行うことができる。
【0028】(5) 切削はね上げ盤の上方に排土案内
板を設けたから、切削した排土が飛散しなくて綺麗に作
業し得る上に、その排土を排土案内板の誘導によって整
然と行うことができる。
【0029】(6) 切削排土体が作業器シリンダによ
って左右方向に回動調節可能であるから、その切削排土
体の左右方向の設定角度を変更することにより、任意に
排土案内板の向きが変って排土の飛ぶ方向を変えること
ができ、作業上便利である。
【0030】(7) 溝掃除等の作業も行うことができ
る。
【0031】(8) 構造は簡単で、容易安価に作製で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る溝掘機をトラクタの後
部に取付けた状態の後面図である。
【図2】同上溝掘り要部の拡大正面図である。
【図3】同上側断面図である。
【図4】同上後面図である。
【図5】掘った溝部の一部の斜視図である。
【図6】従来のバックホーをトラクタの後部に取付けた
状態の側面図である。
【符号の説明】
a トラクタ b バックホー c 溝 d 排土 イ バケット 1 三点リンクヒッチ 2 ブーム 3 ブームシリンダ 4 アーム 5 アームシリンダ 6 作業器シリンダ 7 基部縦軸 8 車体 9 駆動輪 10 バックホー本体 11 取付金 12 台金 13 ピン 14 ピン 15 受金 16 支持リンク 17 ピン 18 コンロッド 19 切削排土体 20 フレーム 21 下方縁部 22 台座 23 取け片 24 ピン 25 ピン 26 歯車筐 27 回転軸 28 小径円板 29 大径円板 30 刃付爪 31 刃付爪 32 小径切削はね上げ盤 33 大径切削はね上げ盤 34 油圧モータ 35 原動軸 36 大径歯車 37 小径歯車 3S 排土案内板 39 深さ規制片

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方縁部をほぼ溝の形状に形成して上部
    取付片を設けたフレームの中間部には駆動する前後方
    向の回転軸を支持し、その回転軸の前方突出部には、外
    周部に数個の刃付爪を外方へ突出させて固着した小径と
    大径の切削はね上げ盤を前後になして適当間隔に並設
    し、上記小径と大径の切削はね上げ盤の上方に一側へ突
    出する排土案内板を設けて切削排土体を形成し、トラク
    タに側方へ同けて取付けるバックホー本体のアームの先
    端部と、作業器シリンダに連結したコンロッドの先端部
    に上記切削排土体の取付片の両側部をピンにより着脱可
    能にそれぞれ枢着してなる溝掘機。
JP1991111907U 1991-12-24 1991-12-24 溝掘機 Expired - Lifetime JP2567370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991111907U JP2567370Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 溝掘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991111907U JP2567370Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 溝掘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554653U JPH0554653U (ja) 1993-07-23
JP2567370Y2 true JP2567370Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=14573116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991111907U Expired - Lifetime JP2567370Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 溝掘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567370Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100582689B1 (ko) * 2006-01-23 2006-06-12 주식회사 도화종합기술공사 도로 사면 암반 균일화 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127583B2 (ja) * 1973-04-02 1976-08-13
JPS6043534A (ja) * 1983-08-16 1985-03-08 Ooyodo Diesel Kk 造成地の法面整地用アタツチメント
BG38473A1 (en) * 1983-12-09 1985-12-16 Minchev Device for soldering a winding to the collector of the electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554653U (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0767277B1 (en) Trench profiling device and profiling cutter thereby applied
US5237761A (en) Rotary ditcher having ripper blades
JP2567370Y2 (ja) 溝掘機
US4162102A (en) Method and device for loosening stony soil
JPH09224402A (ja) 圃場溝掘機
US6397500B1 (en) Trenching plow with reciprocating action
JP2003003778A (ja) 自走式苗木植穴掘削機
US5755048A (en) Pavement cutter
JPH11117342A (ja) ショベル系掘削機及びフロントアタッチメント
US3355214A (en) Vehicle-mounted asphalt cutter
CN207538094U (zh) 一种多功能挖掘机
US2669039A (en) Rotary wheel-type ditching machine
JP3770992B2 (ja) 移植機
JP5406635B2 (ja) 畦形成機
CN215379736U (zh) 一种农田挖沟装置
JPH06319386A (ja) 樹木掘り取り機械
JP5510955B2 (ja) 畦形成機
CN212324669U (zh) 一种林业种植用松土机
JP4861011B2 (ja) 溝掘機
JPS59203129A (ja) 多目的機能を有する整地装置
JPH09224401A (ja) 圃場溝掘機
JPS6041044Y2 (ja) 畑の溝成形機
JPH0611453U (ja) 掘取機
JPH108453A (ja) 掘削混合撹拌装置
JPS6228806Y2 (ja)