JP2541751B2 - 合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法 - Google Patents

合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法

Info

Publication number
JP2541751B2
JP2541751B2 JP5084919A JP8491993A JP2541751B2 JP 2541751 B2 JP2541751 B2 JP 2541751B2 JP 5084919 A JP5084919 A JP 5084919A JP 8491993 A JP8491993 A JP 8491993A JP 2541751 B2 JP2541751 B2 JP 2541751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
product
synthetic resin
hole
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5084919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06297476A (ja
Inventor
勝久 木下
弘行 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHO II PII ESU KK
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
TAIHO II PII ESU KK
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHO II PII ESU KK, Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical TAIHO II PII ESU KK
Priority to JP5084919A priority Critical patent/JP2541751B2/ja
Publication of JPH06297476A publication Critical patent/JPH06297476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541751B2 publication Critical patent/JP2541751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所望の合成樹脂製品に貫
通孔或いは凹部を形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の工法としては中子によっ
て形成するものであった。
【0003】したがって、金型の設計が複雑となると共
にその操作も熟練を要するものとなって、成形品の設計
に一定の制限があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
は簡易な方法で、且つ少量多種生産でも多量生産でもど
ちらでも対応が可能な方法を開発したものである。
【0005】
【課題を解決しようとする手段】次に、本発明について
説明する。
【0006】合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成す
る方法であって、一対の金型とその外部に備えられた回
動杆からなり、前記製品の貫通孔或いは凹部に対応する
該金型部位には該回動杆が金型キャビティ内の一部に進
退自在とされる杆挿入孔が設けられてなる金型装置を用
い、型締めすると共に回動杆を回動させて杆挿入孔を通
して金型キャビティ内に進入させた後、合成樹脂原料を
金型キャビティに充填して製品を成形し、次いで、回動
杆を回動させて金型キャビティ外へ退出させると共に型
開きして製品を取り出すことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は以上のような方法であるから、従来の
ように中子の保持を金型に設けるものではなく、金型の
外部に製品の貫通孔或いは凹部の形成に必要な形状の回
動自在な回動杆を金型キャビティの一部に進退自在に設
けものであるから、金型の設計も容易となり、従って、
操作も熟練を要さず、作業効率が高くなるものである。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面に基づいて説明す
る。図面に示すように合成樹脂製品を発泡合成樹脂製の
容器1として説明すると、該容器1の蓋2に把持部3を
成形する場合、本発明に用いる金型装置は、上金型4と
下金型5とからなる一対の金型と、その外部に備えられ
た回動杆8とからなり、把持部3を成形する上金型4の
前記把持部3を構成する貫通孔6に対応する部位の一方
側に、前記貫通孔6と同形の杆挿入孔7を設け、一方、
回動自在な回動杆8を前記上金型4の杆挿入孔7を通過
し、容器1の蓋2の貫通孔6に貫入でき得る金型キャビ
ティ内の位置に進退自在に設け、上金型4と下金型5と
を所定の位置に型締めの状態に設置すると共に、回動杆
8を回動させて、前記上金型4の杆挿入孔7を通過し、
容器1の貫通孔6に対応する金型キャビティ内の位置に
貫入させた後、予備発泡樹脂を金型キャビティに充填し
て発泡成形し、次いで、回動杆8を回動させて、上金型
4及び下金型5の外部に位置させると共に、これら金型
4,5を型開きして、製品を取り出す。
【0009】実施例においては、一個の回動杆を備えた
金型装置を用いた例を示したが、回動杆の数、位置及び
形状等は限定されるものではなく、例えば、前記実施例
と同一形状の回動杆を相対向させて接離可能に一対設け
て成形することもできるし、異なる形状の回動杆を複数
個設けて製品に異なる形状の複数個の貫通孔を形成する
こともできる。
【0010】
【発明の効果】本発明は以上のような方法であるから、
従来のように中子の保持を金型に設けるものではなく、
金型の外部に製品の貫通孔或いは凹部の形成に必要な形
状の回動自在な回動杆を金型キャビティ内に進退自在に
設けものであるから、金型の設計も容易となり、従っ
て、その操作も熟練を要さず、作業効率が高くなるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一工程の実施例を示す説明的断面図。
【図2】本発明の他の工程を示す実施例の説明的断面
図。
【図3】同本発明の同実施例よって成形された製品の斜
視図。
【符号の説明】
1・・・容器 2・・・蓋 3・・・把持部 4・・・上金型 5・・・下金型 6・・・貫通孔 7・・・杆挿入孔 8・・・回動杆

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成す
    る方法であって、一対の金型とその外部に備えられた回
    動杆からなり、前記製品の貫通孔或いは凹部に対応する
    該金型部位には該回動杆が金型キャビティ内の一部に進
    退自在とされる杆挿入孔が設けられてなる金型装置を用
    い、型締めすると共に回動杆を回動させて杆挿入孔を通
    して金型キャビティ内に進入させた後、合成樹脂原料を
    金型キャビティに充填して製品を成形し、次いで、回動
    杆を回動させて金型キャビティ外へ退出させると共に型
    開きして製品を取り出すことを特徴とする合成樹脂製品
    に貫通孔或いは凹部を形成する方法。
JP5084919A 1993-04-12 1993-04-12 合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法 Expired - Fee Related JP2541751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084919A JP2541751B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084919A JP2541751B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06297476A JPH06297476A (ja) 1994-10-25
JP2541751B2 true JP2541751B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13844126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5084919A Expired - Fee Related JP2541751B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541751B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06297476A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123217A (en) Apparatus for the manufacture of a thermoplastic container with a handle
US4123495A (en) Method for making molded articles of expanded cellular material
US3982875A (en) Apparatus for making molded articles of expanded cellular material and product thereof
JP2541751B2 (ja) 合成樹脂製品に貫通孔或いは凹部を形成する方法
US4172577A (en) Pivot mold assembly defining internal pivot member
GB2044666A (en) Injection-moulding a plastic tumbler
US4277232A (en) Apparatus for forming a molded squeeze toy including whistle
JPH05277694A (ja) 傾斜羽根付回転体用成形型
GB1596765A (en) Confectionery article and method of manufacturing same
JPS5835666B2 (ja) 飯等の成型装置
JPS6144650B2 (ja)
US2829411A (en) Methods of intercasting rotatable parts
JP3415955B2 (ja) インサート成形金型及びインサート成形方法
US2078562A (en) Casting
US6261662B1 (en) Molded element containing a horizontally disposed bore
JPS60189431A (ja) 中空製品の製造方法
CN207915855U (zh) 一种塑胶模具的斜孔模芯结构
JPH0976287A (ja) 積層形成形品の成形方法および成形用金型
JPS6327614Y2 (ja)
JPS60189408A (ja) プラスチツク及びダイカスト用成形金型
JPS6341133Y2 (ja)
JPH0242418Y2 (ja)
JPH0623785A (ja) 多色、多材質一体成形品の製造方法
JPS597051Y2 (ja) コンクリ−ト製品成型用型枠の内型
SU910438A1 (ru) Форма дл изготовлени полых изделий из вспенивающихс материалов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees