JP2520587Y2 - ランニングフォーク付きテーブルリフター - Google Patents

ランニングフォーク付きテーブルリフター

Info

Publication number
JP2520587Y2
JP2520587Y2 JP7930091U JP7930091U JP2520587Y2 JP 2520587 Y2 JP2520587 Y2 JP 2520587Y2 JP 7930091 U JP7930091 U JP 7930091U JP 7930091 U JP7930091 U JP 7930091U JP 2520587 Y2 JP2520587 Y2 JP 2520587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
drive means
elevating
running fork
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7930091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530087U (ja
Inventor
卓也 垣田
正一 岡田
雄二 渡辺
明義 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP7930091U priority Critical patent/JP2520587Y2/ja
Priority to KR1019930700423A priority patent/KR960007076B1/ko
Priority to NL9220006A priority patent/NL193363C/nl
Priority to US08/066,011 priority patent/US5437529A/en
Priority to PCT/JP1992/001255 priority patent/WO1993007042A1/ja
Priority to DE4293173T priority patent/DE4293173T1/de
Publication of JPH0530087U publication Critical patent/JPH0530087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520587Y2 publication Critical patent/JP2520587Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、物品の搬送路に沿いに
配備され上下2位置間庭たる物品の移動処理を行うラン
ニングフォーク付きテーブルリフターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両のボディーの組立てライン等
は限られた工場のスペース内に各種加工組立て機を配備
し、各加工組立て機に対して多種のボディー構成部品を
的確に供給し、所定のボディー組立て順序でボディーの
組立てを進めている。
【0003】このようなボディーの組立てラインでは高
さの異なる部品搬送路間でボディー構成部品の送受を行
うためリフターを用いることが多い。
【0004】例えば、図7に示すようなランニングフォ
ーク付きテーブルリフター1が知られており、これは垂
直のポスト1に昇降基枠2を摺動自在に支持させ、昇降
基枠2にランニングフォーク3を支持させている。この
ランニングフォーク3は水平台4及び水平方向に物品載
置面7を移動させる2つのスライダ5,6から成る。こ
の種テーブルリフターはその駆動時において、図8に示
す様に制御される。
【0005】即ち、図示しない制御手段は、物品載置面
7に物品が載置されるのを確認すると上昇指令を発す
る。これに応じて、ランニングフォーク3が駆動され、
図7(b)に示すようにY方向に上昇作動し、上昇端に
達するのを待つ。
【0006】上昇端を検出すると前進指令を発し、ラン
ニングフォーク3を前進駆動させる。前進端ではステッ
プa5に進み、部品を受け取る物品搬送ラインのハンガ
ーを閉じ作動させ、ステップa6に進む。ここではハン
ガー閉じ信号に応じて下降指令が出され、下降端に達し
た時点で後退指令を発せられる。これに応じてスライダ
は元の位置である図7(a)の位置に戻り、待機状態に
入る。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】このように、従来のラ
ンニングフォーク付きテーブルリフター1は上昇、前進
(水平移動)、降下、後退(水平移動)を1昇降サイク
ルとし、比較的サイクルタイムが長かった。特に、上下
の物品受渡し位置が水平移動量として大きなものと成る
と、サイクルタイムが長く成り、その短縮が望まれてい
た。
【0008】本考案の目的は上下の物品受渡し位置間で
移動作動する物品載置面の1サイクルタイムを比較的短
縮できるランニングフォーク付きテーブルリフターを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本考案は、筒状で垂直に配備されるポストと、上
記ポスト上の縦レールに案内さて昇降する昇降基枠と、
上記昇降基枠を上下動させる昇降駆動手段と、上記昇降
基枠に支持される水平台及び同水平台の横レールに案内
されて水平方向に摺動可能な物品載置面付きのスライダ
から成るランニングフォークと、上記ランニングフォー
クを水平方向に駆動する水平駆動手段と、上記昇降駆動
手段及び水平駆動手段を駆動するリフター制御手段とを
有し、上記リフター制御手段は上記物品載置面を所定の
2つの物品受渡し位置間にわたって移動させる際に上昇
移動と水平移動を同時に行わせるように上記昇降駆動手
段及び水平駆動手段を駆動させることを特徴とする。
【0010】
【作用】昇降駆動手段が昇降基枠を上下動させ、水平駆
動手段が水平台及び物品載置面付きのスライダから成る
ランニングフォークを水平方向に駆動させるので、リフ
ター制御手段が所定の2つの物品受渡し位置間にわたっ
て物品載置面を移動させる際に、上昇移動と水平移動を
同時に行わせるように昇降駆動手段及び水平駆動手段を
駆動させることができる。
【0011】
【実施例】図1、図2のランニングフォーク付きテーブ
ルリフターは車体のボディー構成部品の上搬送路R2及
び下搬送路R1が平面視において交差する位置に配備さ
れ、下搬送路R1を成す図示しない走行台車上の部品を
下受渡し位置P1で受取、上搬送路R2を成す図示しな
いハンガーに上受渡し位置P2で受け渡す様に構成され
ている。
【0012】ここで、ランニングフォーク付きテーブル
リフター10はボディー組立てライン沿いの基部11に
垂直に支持されるように取り付けられるポスト12と、
ポスト12に昇降可能に支持された昇降基枠13と、昇
降基枠13を上下動させる昇降駆動手段14と、昇降基
枠13に支持されるランニングフォーク15と、の側壁
に一体結合された縦レールに案内さて昇降する昇降基枠
と。ランニングフォーク15を水平方向に駆動する水平
駆動手段16と、昇降駆動手段14及び水平駆動手段1
6を駆動するリフター制御手段17とを備える。
【0013】ポスト12は円筒体であり、その上下を上
下横柱18,19に一体結合され、外側壁に左右一対の
縦レール20,20を取り付けている。昇降基枠13は
筒状を成し、その内部にはそれぞれ一対の挟持ローラ2
1,21を備え、これによってポストの縦レール20に
上下動自在に支持されている。
【0014】昇降駆動手段14は上下横柱18,に枢支
される一対の滑車22,22と、各滑車22の外周に係
止されると共に昇降基枠13に一端が、他端がポスト内
で上下するカウンタウエイト(図示せず)にそれぞれ連
結されたケーブル25と、滑車を所定回転速度で駆動す
る減速機23及びモータ24等で構成されている。モー
タはリフター制御手段17に図示しない駆動回路を介し
て接続されている。
【0015】ランニングフォーク15は昇降基枠13に
支持される水平台26及び同水平台26の横レール27
(図3参照)に複数のローラ28を介して案内されて水
平方向に摺動可能な第1、第2スライダ29,30とで
構成される。
【0016】図2に示すように、水平台26は昇降基枠
13のアーム131に中央部分を溶接され、断面U字形
の長板台状を呈する。図3に示すように、水平台26の
中央下部には水平駆動手段16の駆動源部が収容され
る。ここでは図示しない水平駆動用のモータ31に駆動
される駆動軸32と、それに続く減速ギア33が駆動源
ブラケット34に枢支されている。水平台26はその中
央に減速ギア33に噛合するピニオンギア35を枢支
し、しかも、横レール27に案内される第1スライダ2
9を収容する。この第1スライダの下面にはその長手方
向に長くラック36が取り付けられ、これにピニオンギ
ア35が噛み合っている。水平駆動用のモータ31はリ
フター制御手段17に図示しない駆動回路を介して接続
されている。
【0017】なお、符号37は第1スライダ29の左右
端にそれぞれ形成された横長外溝であり、水平台26の
内壁面より所定数だけ突出する垂直ずれ規制のローラ3
8及び横ずれ規制ローラ39にころ接触して第1スライ
ダ29の摺動ずれを阻止するように構成されている。
【0018】この第1スライダ29の上面には長手方向
に連続して凹溝40が形成されその凹溝の左右側壁に左
右一対の横長内溝41が形成される。凹溝40には第2
スライ30が摺動自在に収容される。この第2スライダ
30の上面は物品載置面50を形成される。第2スライ
30の下壁には水平ピン42及び垂直ピン43を介して
それぞれ垂直ローラ44及び水平ローラ45が枢支さ
れ、これらは左右一対の横長内溝41にころ接触して第
1スライダ29に対する第2スライダ30のずれを規制
している。この第2スライダ30の中央部下壁面301
には図3に示すスライドチェーン46の端部461が一
体結合される(図4(a)参照)。このスライダチェー
ン46は第1スライダ29の端部に枢支される端部スプ
ロケット47に係止され、更に、中央スプロケット48
に係止されて第1スライダ29の基部に他端462を連
結されている。
【0019】このようなスライド式突出し機構部79は
第1スライダの水平方向Xの摺動に応じて自動的に水平
方向Xに作動でき、水平駆動手段の一部として働く。な
お、このスライド式突出し機構部79は、図4(a)よ
り明らかなように、並列に一対配備され、これによって
第1スライダの摺動と同時に第2スライダ30が自動的
に第1スライダ29より更に左あるいは右の水平方向X
に突出し作動できる。
【0020】リフター制御手段17はマイクロコンピュ
ータで要部が形成され、図示しない車両組立てラインの
ホストコンピュータに接続され、適時に、ボディーの種
別昇降、駆動タイミング、作動モード指令等を受ける様
に構成されている。
【0021】以下に、本装置の作動を、リフター制御手
段17が図6のプログラムに沿って行うテーブルリフト
制御処理を説明する。
【0022】リフター制御手段17は、下搬送路R1を
成す図示しない走行台車上の部品を下受渡し位置P1で
受取、物品載置面50に部品が載置されるのを確認する
と上昇指令と前進指令(ここでは図5に示すように水平
右移動を前進とする)を水平駆動手段16及び昇降駆動
手段14に同時に発する。(ステップb1参照)これに
応じて、ランニングフォーク15の垂直、水平駆動用の
モータ24,31が同時駆動され、しかも、スライド式
突出し機構部79が働く。これによって図5(b)に示
すようにX,Y方向に第1、第2スライダ29,30が
上昇作動し、物品載置面50が下受渡し位置P1より上
受渡し位置P2に達するのを待つ。
【0023】上受渡し位置P2としての上昇端及び前進
端を図示しない位置センサで検出すると、制御手段17
はステップb3に進み、上受渡し位置P2にある部品を
上搬送路R2を成す物品搬送ラインのハンガーに収容す
べく、ハンガーを閉じ作動させる指令を発する。この
後、ステップb4に進み、ここではハンガー閉じ信号に
応じて下降指令及び後退指令が出される。これによって
ランニングフォーク15が下降端及び後退端に達した時
点で後退指令を発する。これに応じてスライダは元の位
置である図5(a)の位置に戻り、待機状態に入る。こ
のように図1のランニングフォーク付きテーブルリフタ
ーは下受渡し位置P1と上受渡し位置P2間での昇降作
動を縦横同時に行うことと成り、昇降ストローク及び作
動時間を短縮することが可能となる。
【0024】
【考案の効果】以上のように、この考案は、昇降基枠を
上下動させ、水平台及び物品載置面付きのスライダから
成るランニングフォークを水平方向に駆動させて、2つ
の物品受渡し位置間にわたって物品載置面を移動させる
際に、上昇移動と水平移動を同時に行わせるので、上下
の物品受渡し位置間で移動作動する物品載置面の1サイ
クルタイムを比較的短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例としてのランニングフォーク
付きテーブルリフターの正面図である。
【図2】図1のランニングフォーク付きテーブルリフタ
ーの側面図である。
【図3】図1のランニングフォーク付きテーブルリフタ
ーのランニングフォークの拡大断面図である。
【図4】(a),(b)は図4のランニングフォークの
作動説明図である。
【図5】(a),(b),(c)は図1のランニングフ
ォーク付きテーブルリフターの作動工程説明である。
【図6】図1のランニングフォーク付きテーブルリフタ
ーの制御プログラムのフローチャートである。
【図7】(a),(b),(c)は従来のランニングフ
ォーク付きテーブルリフターの作動工程説明である。
【図8】図7のランニングフォーク付きテーブルリフタ
ーの制御プログラムのフローチャートである。
【符号の説明】
12 ポスト 14 昇降駆動手段 15 ランニングフォーク 16 水平駆動手段 17 リフター制御手段 26 水平台 27 横レール 28 縦レール 29 第1スライダ 30 第2スライダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 渡辺 雄二 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地・三 菱自動車エンジニアリング株式会社 岡 崎事業所内 (72)考案者 木村 明義 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動 車工業株式会社内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状で垂直に配備されるポストと、上記ポ
    スト上の縦レールに案内さて昇降する昇降基枠と、上記
    昇降基枠を上下動させる昇降駆動手段と、上記昇降基枠
    に支持される水平台及び同水平台の横レールに案内され
    て水平方向に摺動可能な物品載置面付きのスライダから
    成るランニングフォークと、上記ランニングフォークを
    水平方向に駆動する水平駆動手段と、上記昇降駆動手段
    及び水平駆動手段を駆動するリフター制御手段とを有
    し、上記リフター制御手段は上記物品載置面を所定の2
    つの物品受渡し位置間にわたって移動させる際に上昇移
    動と水平移動を同時に行わせるように上記昇降駆動手段
    及び水平駆動手段を駆動させることを特徴とするランニ
    ングフォーク付きテーブルリフター。
JP7930091U 1991-09-30 1991-09-30 ランニングフォーク付きテーブルリフター Expired - Fee Related JP2520587Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7930091U JP2520587Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ランニングフォーク付きテーブルリフター
KR1019930700423A KR960007076B1 (ko) 1991-09-30 1992-09-30 반송 장치
NL9220006A NL193363C (nl) 1991-09-30 1992-09-30 Transportstelsel.
US08/066,011 US5437529A (en) 1991-09-30 1992-09-30 Conveying system
PCT/JP1992/001255 WO1993007042A1 (en) 1991-09-30 1992-09-30 Device for conveyance
DE4293173T DE4293173T1 (de) 1991-09-30 1992-09-30 Fördersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7930091U JP2520587Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ランニングフォーク付きテーブルリフター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530087U JPH0530087U (ja) 1993-04-20
JP2520587Y2 true JP2520587Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=13685998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7930091U Expired - Fee Related JP2520587Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ランニングフォーク付きテーブルリフター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520587Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043707A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Honda Motor Co Ltd 車体昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530087U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204727040U (zh) 一种中空式双层轻载皮带线
CN104828459A (zh) 一种中空式双层轻载皮带线
JP2023540634A (ja) 搬送装置、倉庫物流システム及びパレット搬送方法
KR100421087B1 (ko) 주차차량 자동 이송장치 및 방법
CN111843941B (zh) 两轮式可变宽承载装置
CN113682781B (zh) 发动机缸体自动翻身上线***
JP2520587Y2 (ja) ランニングフォーク付きテーブルリフター
CN114162606A (zh) 一种汽车玻璃定位下片设备
CN113636299A (zh) 一种基于不同高度agv与流水线的托盘对接输送***
CN108609069B (zh) 一种能适应不同高度工作台面的上料机
CN211664004U (zh) 一种卫浴陶瓷坯体输送机
WO2021093615A1 (zh) 电力机车轮驱单元的车轮套装机
CN214526603U (zh) 一种料盘上料及回收装置
KR101049091B1 (ko) 판유리 이송장치
US5437529A (en) Conveying system
KR20050006445A (ko) 평판디스플레이 제조라인의 카세트 이송장치
CN211732887U (zh) 一种具有定位功能的板材输送机构
CN209096231U (zh) 一种电路板印刷机
CN111169930A (zh) 一种工业用升降往复输送装置
JP2520588Y2 (ja) ランニングフォーク付きテーブルリフター
CN111532656B (zh) 一种用于生产线的单动力源举升旋转装置和生产线传送带
CN214877528U (zh) 一种多层智能调用存储装置
KR100513443B1 (ko) 회로기판 공급장치
CN214398572U (zh) 一种传输机构及生产线
JP4026209B2 (ja) 荷移載装置及びスタッカクレーン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960806

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees