JP2506934Y2 - 座席の移動調整装置 - Google Patents

座席の移動調整装置

Info

Publication number
JP2506934Y2
JP2506934Y2 JP1998190U JP1998190U JP2506934Y2 JP 2506934 Y2 JP2506934 Y2 JP 2506934Y2 JP 1998190 U JP1998190 U JP 1998190U JP 1998190 U JP1998190 U JP 1998190U JP 2506934 Y2 JP2506934 Y2 JP 2506934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
seat
fixed
base plate
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110928U (ja
Inventor
隆雄 渡辺
匡秀 岩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP1998190U priority Critical patent/JP2506934Y2/ja
Publication of JPH03110928U publication Critical patent/JPH03110928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506934Y2 publication Critical patent/JP2506934Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は座席の移動調整装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば乗用車等の車両に搭載される座席においては、
その位置を着座者の好みに応じて前後に移動調整できる
ようにした座席の移動調整装置が備えられている。
従来この種の座席の移動調整装置にはスライドレール
が一般に広く用いられている。
即ちこのスライドレール、床面側に固定されるロアー
レールと、座席が載置固定されるアッパーレールとによ
り成り、アッパーレールがロアーレールに対しその間に
介挿されるローラー等を介して良好な滑性で摺動自在と
なされている。通常このスライドレールは左右両側に一
対配設され、このスライドレールによって座席を任意の
位置に移動させた状態でアッパーレールをロアーレール
に対し所定のロック機構によってロックすることにより
座席の前後移動調整が行なわれる。
しかしながら、このスライドレールの場合、座席を前
後に移動させた際にはロアーレールが座席端部からはみ
出る状態となって大変見苦しく、しかも着座者の足場空
間が狭くなりロアーレールによって靴などを傷付けてし
まうこともある。
そこで本出願人は先に「特願平1-196238号」におい
て、スライドレールを用いない新規構造の座席の移動調
整装置を提案した。
即ちこの先願に示される座席の移動調整装置の概要
は、床面側のベースプレートに対し座席側のフレーム
を、前部及び後部に左右二本ずつ配される計四本のリン
ク部材を介して前後方向に移動自在に支持してなり、こ
の四本のリンク部材が左右対称的に回動されることによ
って座席側フレームがベースプレートに対し前後方向に
移動され、この座席側フレームが任意の位置に移動され
たところでこれをロック機構によってロックすることに
より座席の移動調整が行なわれる。
先願装置ではこのロック機構は、前後部において夫々
左右何れか一本のリンク部材に固定されるロックギヤ
と、このロックギヤに対し係脱自在にベースプレート側
に枢支されるロックアームとによりなり、このロックア
ームをロックギヤに噛合させてリンク部材を固定状態と
することにより座席が移動不能にロックされる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のこの装置は、四本のリンク部材
の一部(即ち前後各二本のリンク部材のうち夫々片側の
一本)だけを固定する所謂片側ロックの構造であるた
め、ロック状態において前後方向の移動力が加わった場
合、左右の固定バランスが均等でないため座席側にねじ
れが生じる欠点があり、またこの従来装置では前後のリ
ンク部材を夫々固定するため前後二組のロック機構部を
構成する必要があるので部品点数が多く構成が複雑とな
り、重量及びコストが大となる不具合もある。
本考案は斯る点に鑑みてなされたもので、構成が簡単
でかつバランスの良いロックが行なえる座席の移動調整
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために本考案は、 床面側に固定されるベースプレートと、 座席側のフレームと、 前部及び後部に左右二本ずつ配され、内端がベースプ
レートに水平方向に回動自在に軸支されると共に外端が
座席側のフレームに水平方向に回動自在でかつ横方向に
移動自在に連結されて座席側のフレームをベースプレー
トに対し前後方向に移動可能に支持するリンク部材と、 を有して構成される座席の移動調整装置において、 装置の中央部に、座席側のフレームの側に固定される
可動側レールとベースプレート側に固定される固定側レ
ールとによりなり、座席側のフレームを直線的に前後移
動されるように案内するガイドレールを設けると共に、 このガイドレール上に固定側レールに対し可動側レー
ルを固定するロック機構を設けてなり、 このロック機構によって可動側レールを固定すること
により座席側のフレームをベースプレートに対し任意の
移動位置でロックするようにしたものである。
〔作用〕
このような本考案装置によれば、装置の中央部におい
てベースプレートと座席側フレーム間のロックが行なわ
れるため、ロック状態において左右の固定バランスが不
均等となることはなく、従って座席側にねじれが生じる
ことはない。またロック機構はガイドレール上に一箇所
にのみ設ければよいので少ない部品点数で構成でき構造
が簡単となる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本考案の実施例を説明す
る。
図において(1)は座席の移動調整装置を全体として
示し、(2)はベースプレート(ロアープレート)で、
このベースプレート(2)は方形平板状を成し、固定ボ
ルト(図示せず)等によって床面側に固定される。一方
(3)は座席側のフレームとしてのシートクッションフ
レーム(以下単にクッションフレームという)で、この
クッションフレームはいわゆるパン状を成し、その上面
から周面にかけてシートパッドが囲繞され、さらにその
表面を表皮で被覆することによって座席Sのシートクッ
ションが構成される。
そしてこのクッションフレーム(3)は、ベースプレ
ート(2)に対しリンク機構を介して前後方向に移動可
能に支持されている。尚、第1図において左側(矢印a
方向側)が前方、右側が後方である。
このリンク機構は、前部及び後部に左右二本ずつ対称
的に配される同一長さの四本のリンク部材としての支持
リンク(4)(5)及び(6)(7)により成り、この
支持リンク(4)(5)及び(6)(7)は夫々その一
端(内端)がベースプレート(2)の中央部に水平方向
に回動自在に軸支されている。即ち、ベースプレート
(2)の中央部には支持基台(2a)が固着され、この支
持基台(2a)には前後部に支軸(8)及び(9)が立設
されており、前部の支軸(8)に支持リンク(4)と
(5)の内端部を夫々嵌合軸支し、後部の支軸(9)に
支持リンク(6)と(7)の内端部を夫々嵌合軸支して
ある。尚、各支持リンク(4)(5)及び(6)(7)
は夫々内端部に円筒状部(カラー)が形成されており、
この円筒状部において支軸(8)及び(9)に嵌合軸支
されている。
一方、これら各支持リンク(4)(5)及び(6)
(7)の他端(外端)は、夫々可動連結機構(10)を介
してクッションフレーム(3)の左右両側端部に水平方
向に回動自在でかつ横方向に移動自在に連結されてい
る。
この可動連結機構(10)は、クッションフレーム
(3)の底面の前後四箇所に横方向に固着される平面コ
字状のガイドブラケット(11)と、このガイドブラケッ
ト(11)の前後両側面部間にその内面に沿って横方向に
摺動自在に嵌挿配置され、かつ枢軸(12)によって各支
持リンク(4)(5)及び(6)(7)の外端部に水平
方向に回動自在に枢着された軸受部材(13)と、この軸
受部材(13)に軸(14)によって軸支され、その周面が
クッションフレーム(3)の底面に転接されるローラー
(15)とにより成る。ガイドブラケット(11)の前後両
側面部にはガイド長孔(11a)が横方向に穿設されてお
り、軸受部材(13)にローラー(15)を軸支する軸(1
4)はこのガイド長孔(11a)を連通して組付けられてい
る。
そして各支持リンク(4)(5)及び(6)(7)が
夫々支軸(8)及び(9)を中心として回動されると、
この動きに伴なって各可動連結機構(10)の軸受部材
(13)が各支持リンクに対し水平方向に回動されると共
にローラー(15)がガイドブラケット(11)内を横方向
に転動し、これによってクッションフレーム(3)がベ
ースプレート(2)に対し前後方向に移動動作される如
く成されている。
またこの座席の移動調整装置(1)の中央部において
は、ベースプレート(2)とクッションフレーム(3)
との間に、クッションフレーム(3)の移動方向を規制
案内するガイドレール(16)が設けられている。
即ちこのガイドレール(16)は、クッションフレーム
(3)の中央部下面側に前後方向に配置固定される可動
側レール(17)と、支軸(8)及び(9)の上端部に固
定される固定側レール(18)とにより成り、可動側レー
ル(17)は下方に向って開放する断面C字状をなす長尺
部材により形成され、一方固定側レール(18)はこの可
動側レール(17)に摺動自在に密嵌される所定の屈曲断
面形状をなす長尺部材により形成されており、可動側レ
ール(17)が固定側レール(18)に沿って摺動案内され
ることにより、クッションフレーム(3)のベースプレ
ート(2)に対する前後移動方向が直線的に規制される
ように成されている。
そして本例装置においては、このガイドレール(16)
上にクッションフレーム(3)をベースプレート(2)
に対し任意の移動位置で固定するためのロック機構(2
0)が設けられている。
このロック機構(20)は次のように構成される。
ガイドレール(16)の可動側レール(17)にはその一
側面部に係止固定レール(21)が固着されており、この
係止固定レール(21)にはその長手方向即ち摺動方向に
複数の係止歯(21a)が形成されている。
一方この係止固定レール(21)に対応して固定側レー
ル(18)には、可動側レール(17)を固定するためのロ
ックプレート(22)が係止歯(21a)に対し係脱自在に
配設されている。即ち、固定側レール(18)の底面部に
はブラケット(23)が溶接によって固着され、このブラ
ケット(23)にはその一部を巻回加工して軸受部(24)
が形成されており、この軸受部(24)にシャフト(25)
を介してロックプレート(22)が可動側レール(17)の
摺動方向に対し直交する方向に回動自在に軸支されてい
る。そしてこのロックプレート(22)の一端部には係止
固定レール(21)の係止歯(21a)に対応して係合孔(2
2a)が穿設されており、この係合孔(22a)が係止歯(2
1a)に係合されることにより可動側レール(17)は固定
側レール(18)に対し摺動不能にロックされる如くなさ
れている。尚、このロックプレート(22)は、その軸支
部においてシャフト(25)の端部に嵌着されたリターン
スプリング(26)によって常に係合孔(22a)が係止歯
(21a)に係合する方向に付勢されている。
また(27)はこのロックプレート(22)を操作するた
めの操作ワイヤで、この操作ワイヤ(27)は可撓性ケー
ブル管(28)内に移動自在に内設されている。そしてこ
のケーブル管(28)の端部はブラケット(23)に穿設さ
れた固定孔(29)に挿通され、ここでEリング(30)に
よって固定されており、このケーブル管(28)の端部か
ら導出された操作ワイヤ(27)はロックプレート(22)
に連結されている。即ち操作ワイヤ(27)の端末に設け
られた連結球(31)がロックプレート(22)の端部(シ
ャフト(25)を挟んで係合孔(22a)と反対側の端部)
に形成された連結溝孔(32)に挿通係止されており、ま
たこの操作ワイヤ(27)のもう一方の端部は図示しない
操作レバーに連結されている。従ってこの操作レバーを
操作することにより操作ワイヤ(27)を介してロックプ
レート(22)が回動され、係止固定レール(21)の係止
歯(21a)に対する係脱動作が行なわれる如くなされて
いる。
以上の如き構成によって略明らかな如く、本例の座席
の移動調整装置(1)は、通常の状態ではロック機構
(20)のロックプレート(22)が係止固定レール(21)
の係止歯(21a)に係合していることによりガイドレー
ル(16)の可動側レール(17)が固定側レール(18)に
対して摺動不能となされ、このためクッションフレーム
(3)即ち座席Sはベースプレート(2)に対し移動不
能なロック状態にある。そして図示しない操作レバーを
操作してロック機構(20)のロックプレート(22)を係
止固定レール(21)の係止歯(21a)から抜脱させる
と、ガイドレール(16)の可動側レール(17)が固定側
レール(18)に対し摺動自在となされ、即ちクッション
フレーム(3)のロックが解除される。
このようにロックが解除された状態で、操作レバーの
操作状態を維持しながらクッションフレーム(3)即ち
座席Sに前後方向の力を加えることにより、各支持リン
ク(4)(5)及び(6)(7)が左右対称に回動さ
れ、このためクッションフレーム(3)はベースプレー
ト(2)に対し前後方向に移動される。そしてこのよう
にしてクッションフレーム(3)即ち座席を所望の前後
移動位置に移動させた後に操作レバーから手を離すこと
により、ロック機構(20)のロックプレート(22)が再
び係止固定レール(21)の係止歯(21a)に係合してク
ッションフレーム(3)はその位置で移動不能にロック
され、これによって座席Sの前後移動調整が行なわれ
る。
以上に詳述した如く、本例の座席の移動調整装置
(1)によれば座席Sを所望の前後移動位置に迅速に調
整することができる。そして座席Sを前後に移動させた
状態において座席Sの端部からベースプレート(2)が
はみ出し露出される状態となるが、このベースプレート
(2)は単なる平板状体であるためスライドレールのよ
うに見苦しくはなく、また着座者(特に後席着座者)の
足場空間が充分に確保されて靴等を傷付けるおそれもな
い。
そしてこの座席の移動調整装置は、装置中央部に配さ
れるガイドレール(16)の可動側レール(17)を固定側
レール(18)に対して固定することによって座席Sの移
動ロックを行なうようにした構成であるため、従来装置
のようにロック状態における左右の固定バランスが不均
等となることはなく、従ってロック状態で前後方向の移
動力が加わっても座席側にねじれが生じることはない。
また、この装置ではロック機構(20)はガイドレール
(16)上の一箇所にのみ構成すればよく、このため従来
装置のように前後二箇所にロック機構部を構成した場合
に比して部品点数が少なく構造が簡単となり、その結果
装置全体としての重量を軽減できると共にコストが低減
され安価に製造することができる。
また第5図〜第7図はロック機構(20)の他の構成例
を示すものである。
即ち本例のロック機構においては、ガイドレール(1
6)の内部即ち可動レール(17)の上壁部内面側に係止
固定レール(34)を固着してあり、この係止固定レール
(34)には第7図に示す如く長手方向に複数の係止孔
(34a)が穿設されている。
一方この係止固定レール(34)に対応して固定側レー
ル(18)には、可動側レール(17)を固定するためのロ
ックプレート(35)が係止孔(34a)に対し係脱自在に
配設されている。即ち、固定側レール(18)の底面部に
は第1のブラケット(36)及び第2のブラケット(37)
が溶接によって固着され、第2のブラケット(37)には
その一部を巻回加工して軸受部(38)が形成されてお
り、この軸受部(38)にシャフト(39)を介してロック
プレート(35)が可動側レール(17)の摺動方向に対し
直交する方向に回動自在に軸支されている。このロック
プレート(35)の一端部は固定側レール(18)の底面部
に穿設された通孔(40)からガイドレール(16)内に挿
入される如くなされており、その先端には係止固定レー
ル(34)の係止孔(34a)に対応して係合歯(35a)が形
成され、この係合歯(35a)が係止孔(34a)に係合され
ることにより可動側レール(17)は固定側レール(18)
に対し摺動不能にロックされる。尚このロックプレート
(35)は、その軸支部においてシャフト(39)の端部に
嵌着されたリターンスプリング(41)によって常に係合
歯(35a)が係止孔(34a)に係合する方向に付勢されて
いる。
また(42)はこのロックプレート(35)を操作するた
めの操作ワイヤを示し、この操作ワイヤ(42)は可撓性
のケーブル管(43)内に移動自在に内設されているもの
で、このケーブル管(43)の端部は第1のブラケット
(36)に穿設された固定孔(44)に挿通され、Eリング
(45)によって固定されている。そしてこのケーブル管
(43)の端部から導出された操作ワイヤ(42)は、その
端末に設けられた連結球(46)がロックプレート(35)
の端部に形成された連結溝孔(47)に挿通係止されてお
り、またこの操作ワイヤ(42)のもう一方の端部は図示
しない操作レバーに連結されている。
このように構成される本例のロック機構によれば、係
止固定レール(34)がガイドレール(16)の内部に配設
され、このガイドレール(16)の内部においてロックプ
レート(35)が係止孔(34a)に係合される構造である
ため、第3図及び第4図に示したロック機構に比べて見
栄えがよく、また安全性も高い長所がある。
さらにこのロック機構は上記2例以外にも種々の構成
を採ることが可能であり、これらの実施例が本考案を特
定するものではないことは勿論である。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかな如く本考案の座席の移動調整
装置は、座席の中央部に配されるガイドレールの可動側
レールを固定側レールに対し固定することによって座席
のロックを行なうようにした構成であるため、従来装置
のようにロック状態において座席側にねじれが発生する
ことはなく、しかもロック機構部はガイドレール上の一
箇所にのみ構成すればよいので部品点数が少なく構造が
簡単となり、その結果装置全体としての重量の軽減及び
コスト低減を図ることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の実施例を示す一部切欠いた平面
図、第2図は同、正面図、第3図はそのロック機構を示
す正面図、第4図は同、分解斜視図、第5図はロック機
構の他の構成例を示す正面図、第6図は同、分解斜視
図、第7図はその係止固定レールの斜視図である。 図中、(2)はベースプレート、(3)は座席側フレー
ムとしてのクッションフレーム、(4)(5)及び
(6)(7)は支持リンク、(16)はガイドレール、
(17)はその可動側レール、(18)は固定側レール、
(20)はロック機構である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】床面側に固定されるベースプレートと、 座席側のフレームと、 前部及び後部に左右二本ずつ配され、内端が上記ベース
    プレートに水平方向に回動自在に軸支されると共に外端
    が上記座席側のフレームに水平方向に回動自在でかつ横
    方向に移動自在に連結されて上記座席側のフレームを上
    記ベースプレートに対し前後方向に移動可能に支持する
    リンク部材と、 を有して構成される座席の移動調整装置において、 装置の中央部に、上記座席側のフレームの側に固定され
    る可動側レールと上記ベースプレート側に固定される固
    定側レールとによりなり、上記座席側のフレームを直線
    的に前後移動されるように案内するガイドレールを設け
    ると共に、 このガイドレール上に上記固定側レールに対し上記可動
    側レールを固定するロック機構を設けてなり、 このロック機構によって上記可動側レールを固定するこ
    とにより上記座席側のフレームを上記ベースプレートに
    対し任意の移動位置でロックするようにしたことを特徴
    とする座席の移動調整装置。
JP1998190U 1990-02-28 1990-02-28 座席の移動調整装置 Expired - Lifetime JP2506934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998190U JP2506934Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 座席の移動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998190U JP2506934Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 座席の移動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110928U JPH03110928U (ja) 1991-11-13
JP2506934Y2 true JP2506934Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31523081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998190U Expired - Lifetime JP2506934Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 座席の移動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506934Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110928U (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148801B2 (ja) シートスライド装置
US4787674A (en) Seat adjusting apparatus
US5641146A (en) Seat sliding apparatus for a vehicle
JP2506934Y2 (ja) 座席の移動調整装置
JP2000043621A (ja) 車両用シート装置
JP3137175B2 (ja) 車両用シート
JPH074979Y2 (ja) 座席の移動調整装置
JPS6320585Y2 (ja)
JP2891290B2 (ja) 車両用シート
JPS6337882Y2 (ja)
JPH0672285A (ja) シートベルトのスルーガイド構造
JPH051337U (ja) シートのリクライニング構造
JPS6030208B2 (ja) 座席構造
JPS6031547Y2 (ja) 車両リヤシ−トの着座状態調整装置
JPH0715792Y2 (ja) シートスライド装置
JP3013882B2 (ja) 車両用シート
JPS5873447A (ja) 車両等の座席構造
KR102366118B1 (ko) 숄더 조절 장치를 포함하는 시트 백
JPS6315061Y2 (ja)
JPH0635767Y2 (ja) シートスライド装置
JPH0721388Y2 (ja) シートバックの前倒れ機構
JPH08156665A (ja) シートバックの前後転換装置
JPH08336435A (ja) 椅 子
JPS6211710Y2 (ja)
JPS63504Y2 (ja)