JP2023113196A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2023113196A
JP2023113196A JP2022015372A JP2022015372A JP2023113196A JP 2023113196 A JP2023113196 A JP 2023113196A JP 2022015372 A JP2022015372 A JP 2022015372A JP 2022015372 A JP2022015372 A JP 2022015372A JP 2023113196 A JP2023113196 A JP 2023113196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain hole
tank cover
wall
washing machine
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022015372A
Other languages
English (en)
Inventor
風雅 瀬戸山
Fuga SETOYAMA
雅浩 佐々木
Masahiro Sasaki
大悟 加藤
Daigo Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Global Life Solutions Inc
Original Assignee
Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority to JP2022015372A priority Critical patent/JP2023113196A/ja
Publication of JP2023113196A publication Critical patent/JP2023113196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

【課題】糸屑類を堆積させることなく水滴を通過させ、しかも異物の侵入を抑止することが可能な洗濯機を提供する。【解決手段】筐体内に設置された水を溜める外槽と、外槽内に設置され、モータにより回転駆動されるドラムと、ドラム内に衣類を出し入れする際に開閉されるドアと、外槽の前面開口に取り付けられる槽カバー4と、槽カバー4の手前側に設けられ、ドアを閉じることで当該ドアと槽カバーとの間を密閉するベローズ10とを、備え、槽カバー4は、当該槽カバー4の手前下部に所定の長さに形成された水抜き孔6と、水抜き孔6の裏側を覆う壁7と、を備える。【選択図】図8

Description

本発明は、洗濯機に関する。
特許文献1のドラム洗濯乾燥機では、洗い、すすぎ工程において、ドラム内で洗濯物が洗濯水と共に攪拌され、ドラムの前部から、洗濯水の一部が槽カバー前部の槽カバー開口端部まで飛散する。ここに飛散した洗濯水は、槽カバー開口端部に形成した小さい水抜き穴からガイドリブを伝って、槽カバー内に落下し、排水時に洗濯水と共に、排水管から排水弁を介して機外へ排出される。また、乾燥工程においては、ドラム内で洗濯物が乾燥用空気と共に攪拌され、この時に洗濯物から発生した糸屑類が槽カバー前部の槽カバー開口端部まで飛散するが、この糸屑類も、水抜き穴からガイドリブを伝って、槽カバー内に落下し、循環する乾燥用空気と共に再び乾燥系内に入り、糸屑類を捕集し除塵するフィルタにて捕集される。このように、従来のドラム式洗濯乾燥機では、槽カバー前部の構造により、水滴や糸屑類の堆積防止が可能となる。
特開2012-85842号公報
しかしながら、特許文献1のような水抜き穴があることで、水滴を排出することは可能となるが、水抜き穴の大きさが小さく、多くの糸屑や長い糸屑が発生した場合、水抜き穴に詰まりやすい傾向にある。一方、水抜き穴を大きくすると、水や糸屑以外の異物が水抜き穴から侵入する可能性がある。
本発明は、前記した従来の課題を解決するものであり、糸屑類を堆積させることなく水滴を通過させ、しかも異物の侵入を抑止することが可能な洗濯機を提供することを目的とする。
本発明は、筐体内に設置された水を溜める外槽と、前記外槽内に設置され、モータにより回転駆動されるドラムと、前記ドラム内に衣類を出し入れする際に開閉されるドアと、前記外槽の前面開口に取り付けられる槽カバーと、前記槽カバーの手前側に設けられ、前記ドアを閉じることで当該ドアと前記槽カバーとの間を密閉するベローズとを、備え、前記槽カバーは、当該槽カバーの手前下部に所定の長さに形成された水抜き孔と、前記水抜き孔の裏側を覆う壁と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、糸屑類を堆積させることなく水滴を通過させ、しかも異物の侵入を抑止することが可能な洗濯機を提供することができる。
本実施形態に係る洗濯機の外観斜視図である。 本実施形態に係る洗濯機の縦断面図である。 槽カバーにベローズを装着した状態を正面側から見たときの斜視図である。 水抜き孔の拡大斜視図である。 槽カバーの正面図である。 図3の槽カバーを背面側から見たときの斜視図である。 図6の水抜き孔の拡大図である。 図4のA-A線縦断面である。
以下、本発明の実施形態例について図面を用いて詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例もその範囲に含むものである。
図1は、本実施形態に係る乾燥機の外観斜視図である。
図1に示すように、ドラム式洗濯乾燥機100(洗濯機)は、ベース1hの上部に、主に鋼板と樹脂成形品で作られた側板1a及び補強材(図示せず)を組み合わせて骨格を構成し、さらにその上に樹脂成形品で作られた前面カバー1c、下部前面カバー1f、上面カバー1eを取り付けることで筐体1を形成している。また、前面カバー1cには、洗濯物207(図2参照)を出し入れする際に開閉されるドア9が設けられている。
図2は、本実施形態に係る洗濯機の縦断面図である。
図2に示すように、筐体1の内部には、ほぼ中央部に外槽2を備えている。外槽2は、有底円筒状に形成され、下部に設けられた複数個のダンパ5により支持されている。外槽2には、前面側に形成された前面開口2a(ドア9側)に槽カバー4が取り付けられている。槽カバー4は、後側が外槽2の前面開口2aと接続され、前側に洗濯物207が出し入れされる円形の開口部4aが形成されている。
また、外槽2の内側には、回転可能に支持されたドラム3(内槽)が設けられている。ドラム3は、有底円筒状に形成され、前側に開口が位置するように配置されている。また、ドラム3の回転軸は、前側が後側よりも高くなるように傾斜している。なお、ドラム3の回転軸は、略水平となるように構成されていてもよい。
ドア9は、ドア枠9b(図1参照)にドアガラス9a(図1参照)を固定したものであり、ヒンジ9c(図1参照)によって筐体1に取り付けられている。ドラム3の開口3aの外周には、脱水時の洗濯物207のアンバランスによる振動を低減するための、流体バランサー208が設けられている。
また、ドラム3の内側には、洗濯物207を持ち上げる複数個のリフタ209が設けられている。また、ドラム3は、金属製フランジ210に連結された主軸211を介して、ドラム駆動用のモータMに直結されている。また、ドラム3は、側壁である円筒部に遠心脱水および通風用の多数の小孔(図示せず)を有している。
槽カバー4には、弾性体からなるゴム製のベローズ10が取付けられている。このベローズ10は、奥側の開口縁部が開口部4aに取り付けられ、手前側の開口縁部がドア枠9bの裏側に取り付けられている。ドア9を閉じることで、ドア9がベローズ10に密着し、外槽2内とドア9との水密性を維持する役割をしている。これにより、洗い、すすぎ及び脱水時の水漏れの防止が図られている。
また、外槽2の下方には、循環ポンプ18が設けられている。この循環ポンプ18は、洗濯水を外槽2の上部までくみ上げて、ドラム3内の洗濯物207に散布する機能を有し、筐体1のベース1h(図1参照)側に固定されている。洗濯水は、外槽2の下部に設けられた水受け部54の排水口21から、糸屑フィルタ222を通して循環ポンプ18の吸込口側に入り、循環ポンプ18で昇圧されたのち、散水ノズル223からドラム3内に向けて散水される。また、水受け部54の底部に排水のために設けた排水口21は、糸屑フィルタ222と排水弁V1を介して、排水ホース26に通じており、水受け部54内の水を機外に排水できるようになっている。
また、外槽2の背部には、送風ダクト29が設けられ、外槽2の上部には、送風ファン20が設けられている。送風ダクト29は、ドラム3内の洗濯物207に気流を導くものであり、一端が外槽2の背面下部に接続されている。送風ファン20は、乾燥フィルタを介して送風ダクト29の他端と接続されている。また、送風ファン20は、外槽2から離して筐体1に固定されている。送風ファン20によって生成された風は、ヒータ213によって加熱された後に温風となって、吹出しノズル203からドラム3内に吐出される。洗濯物207に吹き付けられた温風は、高温多湿の空気となって、送風ダクト29に吸い込まれ、送風ダクト29に設けられた水冷除湿機構(不図示)で冷却除湿されて低温空気となる。なお、ヒータ、水冷除湿機構の代わりにヒートポンプを用いてもよい。
また、外槽2の背部には、オーバーフローホース205が取り付けられている。このオーバーフローホース205は、上流側の端部が送風ダクト29と接続されている。また、オーバーフローホース205は、下流側の端部が排水弁V1手前で排水口21からの連結ホース(図示せず)と合流している。即ち、排水弁V1が開となれば、オーバーフローホース205は、排水ホース26と連通する構成となっている。なお、水密性よりも水圧上昇に対する安全性を重視させた場合、即ちオーバーフローホース205が取り付けてある所定の水位よりも水量が増えてしまった場合には、いかなる場合でも強制的に排水できるように、オーバーフローホース205を排水弁V1よりも下流側で、排水ホース26と連通させる構成になっている。
図3は、槽カバーにベローズを装着した状態を正面側から見たときの斜視図である。
図3に示すように、槽カバー4は、外槽2の前部の前面開口2a(図2参照)に取り付けられるものであり、略円筒状に形成された円筒部4bと、円筒部4bの前端から前方に向けて縮径する環状の傾斜部4cと、傾斜部4cの前端から径方向内側にさらに縮径する環状の前面部4d(図5参照)と、を有している。槽カバー4の円筒部4bは、外槽2の前面開口2a(図2参照)とシール材(不図示)を介して接続されている。また、円筒部4bの下部には、水受け部54の手前側を閉じるように配置される水受け閉じ部4eが形成されている。この水受け閉じ部4eは、円筒部4bから下方に向けて略台形状に突出するように形成されている。
傾斜部4cには、送風ファン20から延びるダクト212(図2参照)が接続される接続部4fが形成されている。また、傾斜部4cには、循環ポンプ18(図2参照)から延びる配管(不図示)が接続される接続部4gが形成されている。
ベローズ10は、槽カバー4側の後側の端部が前面部4dと固着され、前側の端部が筐体1(図2参照)のドア枠9b(図1参照)に固着されている。また、ベローズ10には、洗濯物207(図2参照)が出し入れされる開口10aが形成されている。
図4は、図3の水抜き孔の拡大図である。なお、図4は、図3を真正面からではなく、斜め上方から見下ろした状態を示している。また、図4には、ドラム3は図示されていない。
図4に示すように、槽カバー4の前側下部(手前下部)には、水抜き孔(貫通孔)6が形成されている。この水抜き孔6は、槽カバー4の前面部4d(図3参照)を前後方向に貫通するように形成されている。また、水抜き孔6は、槽カバー4の周方向に沿って細長く形成されている。また、水抜き孔6は、周方向に沿って一続きの開口となるように形成されている。
また、槽カバー4には、水抜き孔6の上部(径方向の内側)に、前方に突出して形成されるつば部4sが形成されている。また、槽カバー4には、つば部4sから後方に向けてつば部4tが環状に形成されている。
図5は、槽カバーの正面図である。なお、図5は、図4のベローズを取り外した状態の槽カバーを示している。
図5に示すように、水抜き孔6は、ドラム3(図2参照)の中心軸Oから垂線Sを下した位置を中心とした略矩形の孔である。また、水抜き孔6は、槽カバー4の周方向に沿って形成されている。また、水抜き孔6は、中心軸Oから垂線Sを下した位置を中心として、左右周方向に等距離の長さになるように形成されている。なお、水抜き孔6の周方向(長手方向)の長さL(所定の長さ)は、適宜設定されるものであり、糸屑類を堆積させることなく水滴を円滑に通過させることができる長さに設定される。例えば、水抜き孔6の周方向の長さは、中心軸Oを中心として約45度の角度範囲内となるように設定される。ただし、水抜き孔6を周方向に長く形成し過ぎると、槽カバー4のベローズ10が固着される部分(延出部6b:図8参照)の強度が損なわれるおそれがあるので、槽カバー4の強度を損なわない範囲で水抜き孔6の長さが設定される。このように水抜き孔6を細長く形成することで、コインやボタンなどの異物が水抜き孔6に侵入し難くなる。
また、水抜き孔6は、開口の高さ(幅)は、コイン(硬貨)などの厚みよりも大きく(長く)形成されている。これにより、糸屑類が詰まることがなくなって糸屑類が堆積し難くなり、水抜き孔6内を洗濯水が円滑に通過することができる。
図6は、図3の槽カバーを背面側から見たときの斜視図、図7は、図6の水抜き孔の拡大図である。
図6に示すように、槽カバー4には、水抜き孔6(図5参照)の背面側(裏側)に、水抜き孔6を覆うように壁7が設けられている。この壁7は、水抜き孔6に沿う形状であり、水抜き孔6の全体を覆う形状である。
図7に示すように、壁7は、水抜き孔6(図5参照)の開口に対向して位置する壁部7aと、水抜き孔6の上端縁から壁部7aに向けて延びる上壁部7bと、水抜き孔6の左右の端縁から壁部7aに向けて延びる側壁部7c,7cと、を有している。また、壁7は、樹脂成型によって槽カバー4と一体に形成されている。このように壁7を槽カバー4と一体に形成することで、壁7を取り付ける作業が不要になるので、コスト的に安価に構成することが可能になる。
図8は、図4のA-A線断面図である。
図8に示すように、壁7は、径方向に沿って切断したときの断面視において、L字状に形成されている。また、壁7の壁部7aは、水抜き孔6から後方に離間した位置に配置されている。また、水抜き孔6と壁部7aとが離間する距離S1は、水抜き孔6の開口の高さHよりも短く形成されている。
また、水抜き孔6に対向する壁部7aの下端7a1は、水抜き孔6の開口の下端縁6aと略同一平面上に位置するように構成されている。これにより、コイン(硬貨)や衣類のボタンなどの異物が水抜き孔6から侵入したとしても、異物が壁7(壁部7a)に当たり、異物がそれ以上、水抜き孔6内に侵入するのが抑えられ、水抜き孔6から外槽2内に侵入するのを抑止することができる。
なお、壁部7aの下端7a1は、水抜き孔6の下端縁6aよりも下方(径方向外側)に長く形成されていてもよい。これにより、異物が外槽2内に侵入するのをより確実に抑止することができる。また、異物が外槽2内に侵入するのを抑止できるのであれば、壁部7aの下端7a1が下端縁6aよりも上方(径方向内側)に位置していてもよい。
また、槽カバー4には、水抜き孔6の開口の下端縁6aから前方に向けて延びる延出部6bが形成されている。この延出部6bの外面側には、ベローズ10の後方の端部が固着されている。
また、延出部6bの上面と下端縁6aとは、同一平面上に位置するように構成されている。これにより、洗濯水が延出部6bによって水抜き孔6に案内され易くなり、洗濯水の水抜き孔6から外槽2内への流れが円滑に行われる。
このように構成されたドラム式洗濯乾燥機100は、洗い工程やすすぎ工程において、ドラム3内で洗濯物207と洗濯水が攪拌され、ベローズ10に糸屑等を含む洗濯水が飛んできて、槽カバー4の手前下部に落下する。なお、手前下部は、洗濯水が流れ込む最も低い位置である。槽カバー4の手前下部には所定の長さLの略矩形の水抜き孔6が形成されているので、槽カバー4の手前下側に落下した水滴や糸屑は槽カバー4に堆積せず、水抜き孔6から、スムーズに槽カバー4の内部(内側)に落下し、外槽2を通り、水受け部54に落下する。この際、洗濯物207に誤ってコイン(硬貨)などの異物が混入していた場合、水抜き孔6から槽カバー4の内部にコインなどの異物が侵入する恐れがある。しかし、本実施形態では、水抜き孔6にコインなどの異物が侵入したとしても壁7にコインなどの異物が引っ掛かり、水抜き孔6から槽カバー4の内部(外槽2の内側)にコインなどの異物の侵入を抑止することが可能になる。また、水抜き孔6の形状は、糸屑を堆積させない長さになるように開口が大きく形成されているため、掃除の手間を省くことができる。
以上説明したように、本実施形態のドラム式洗濯乾燥機100は、筐体1内に設置された水を溜める外槽2と、外槽2内に設置され、モータMにより回転駆動されるドラム3と、ドラム3内に衣類を出し入れする際に開閉されるドア9と、外槽2の前面開口2aに取り付けられる槽カバー4と、槽カバー4の手前側に設けられ、ドア9を閉じることで当該ドア9と槽カバー4との間を密閉するベローズ10とを、備える。槽カバー4は、当該槽カバー4の手前下部に所定の長さに形成された水抜き孔6と、水抜き孔6の裏側を覆う壁7と、を備えている(図8参照)。これによれば、水抜き孔6の開口が長く、大きく形成されているので、槽カバー4の手前下部に落下した水滴や糸屑を、槽カバー4に堆積させずに、水抜き孔6から槽カバー4の内部(内側)に落下させることができる。しかも、洗濯物207にコイン(硬貨)など硬質で大きな異物が混入していた場合でも、壁7にコインなどの異物が引っ掛かり、水抜き孔6から槽カバー4の内部への異物の侵入を抑止することができる。
また、本実施形態において、水抜き孔6は、ドラム3の中心軸Oから垂線Sを下した位置を中心とした略矩形の開口である(図5参照)。これによれば、ドア9に飛散した洗濯水は重力の影響によって鉛直方向下方に向けて落下することから、落下した洗濯水をスムーズに槽カバー4の内側(外槽2の内側)に流すことができる。
また、本実施形態において、水抜き孔6は、槽カバー4に沿って設けられている(図5参照)。これによれば、水抜き孔6から外槽2への洗濯水の流れを円滑にできる。
また、本実施形態において、壁7は、槽カバー4と一体に形成されている。これによれば、別部材として構成した場合のように、壁7を別途取り付ける作業が生じることがないので、コスト的に安価にできる。
また、本実施形態において、水抜き孔6は、ひと続きの孔で形成されている。これによれば、複数の孔によって構成されている場合よりも、糸屑などが引っ掛かり難くなり、洗濯水とともに糸屑などを水抜き孔6から円滑に槽カバー4の内側に流すことができる。
また、本実施形態において、壁7は、水抜き孔6の開口に対向して位置する壁部7aと、水抜き孔6の上端縁から壁部7aに向けて延びる上壁部7bと、を有する。これによれば、水抜き孔6を通過した洗濯水を、ドラム3の外面に飛散させることなく、槽カバー4の底側に向けて(水受け部54側に向けて)円滑に流すことができる。
また、本実施形態において、壁7は、水抜き孔6の左右の端縁から壁部7aに向けて延びる側壁部7c,7cを有する。これによれば、水抜き孔6を通過した洗濯水を、水抜き孔6の左右側方へ飛散させることなく、槽カバー4の底側に向けて(水受け部54側に向けて)円滑に流すことができる。
なお、本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、例えば、壁7の上壁部7bを設けない構成であってもよい。なお、壁7の壁部7aは、周方向の両端の側壁部7cによって槽カバー4と樹脂成型によって一体に形成されている。これによれば、水抜き孔6から上部に抜ける流路と水抜き孔6から下部に抜ける流路の2流路が形成されるので、洗濯水を水抜き孔6から槽カバー4内に流出させ易くなる。
また、本実施形態では、水抜き孔6が槽カバー4を前後方向に貫通するように形成したが、槽カバー4を上下方向(径方向)に貫通するように構成してもよい。
1 筐体
2 外槽
2a 前面開口
3 ドラム
3a 開口
4 槽カバー
4a 開口部
4b 円筒部
4c 傾斜部
4d 前面部
4e 水受け閉じ部
6 水抜き孔
6a 下端縁
6b 延出部
7 壁
7a 壁部
7a1 下端
7b 上壁部
7c 側壁部
9 ドア
9a ドアガラス
9b ドア枠
10 ベローズ
54 水受け部
100 ドラム式洗濯乾燥機(洗濯機)
207 洗濯物
O 中心軸
M モータ
S 垂線

Claims (7)

  1. 筐体内に設置された水を溜める外槽と、
    前記外槽内に設置され、モータにより回転駆動されるドラムと、
    前記ドラム内に衣類を出し入れする際に開閉されるドアと、
    前記外槽の前面開口に取り付けられる槽カバーと、
    前記槽カバーの手前側に設けられ、前記ドアを閉じることで当該ドアと前記槽カバーとの間を密閉するベローズとを、備え、
    前記槽カバーは、当該槽カバーの手前下部に所定の長さに形成された水抜き孔と、前記水抜き孔の裏側を覆う壁と、を備えたことを特徴とする洗濯機。
  2. 前記水抜き孔は、前記ドラムの中心軸から垂線を下した位置を中心とした略矩形の孔であることを特徴とする請求項1に記載の洗濯機。
  3. 前記水抜き孔は、前記槽カバーに沿って設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の洗濯機。
  4. 前記壁は、前記槽カバーと一体に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の洗濯機。
  5. 前記水抜き孔は、ひと続きの開口となるように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の洗濯機。
  6. 前記壁は、前記水抜き孔の開口に対向して位置する壁部と、前記水抜き孔の上端縁から前記壁部に向けて延びる上壁部と、を有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の洗濯機。
  7. 前記壁は、前記水抜き孔の左右の端縁から前記壁部に向けて延びる側壁部を有することを特徴とする請求項6に記載の洗濯機。
JP2022015372A 2022-02-03 2022-02-03 洗濯機 Pending JP2023113196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015372A JP2023113196A (ja) 2022-02-03 2022-02-03 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015372A JP2023113196A (ja) 2022-02-03 2022-02-03 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023113196A true JP2023113196A (ja) 2023-08-16

Family

ID=87566186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015372A Pending JP2023113196A (ja) 2022-02-03 2022-02-03 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023113196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530076B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR100894595B1 (ko) 세탁 건조기
EP1710338B1 (en) Washing and drying machine
JP5897390B2 (ja) 洗濯乾燥機
TWI633225B (zh) washing machine
JP3939731B2 (ja) ドラム式乾燥洗濯機
WO2005113879A1 (en) Washing and drying machine
JP5671702B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
CN112912560B (zh) 洗干一体机
CN112912553B (zh) 洗干一体机
JP5438648B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2023113196A (ja) 洗濯機
JP3970294B2 (ja) ドラム式乾燥洗濯機
WO2022059241A1 (ja) 乾燥フィルタ装置およびそれを備えた洗濯機
JP2020081056A (ja) 洗濯乾燥機
JP4873983B2 (ja) ランドリー機器
CN112912561B (zh) 洗干一体机
JP4286847B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP6956582B2 (ja) 洗濯乾燥機
KR101225962B1 (ko) 세탁 건조기의 증기 역류 방지 제어 방법
JP7174004B2 (ja) 洗濯機
WO2023166760A1 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP7304323B2 (ja) 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤
WO2023203833A1 (ja) 洗濯乾燥機
JP7377839B2 (ja) 洗濯乾燥機