JP2021521688A - 移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造アンテナシステム - Google Patents

移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造アンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021521688A
JP2021521688A JP2020555364A JP2020555364A JP2021521688A JP 2021521688 A JP2021521688 A JP 2021521688A JP 2020555364 A JP2020555364 A JP 2020555364A JP 2020555364 A JP2020555364 A JP 2020555364A JP 2021521688 A JP2021521688 A JP 2021521688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mts
antenna
train
antenna system
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020555364A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン,ジュン
アシュール,マハ
Original Assignee
メタウェーブ コーポレーション
メタウェーブ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタウェーブ コーポレーション, メタウェーブ コーポレーション filed Critical メタウェーブ コーポレーション
Publication of JP2021521688A publication Critical patent/JP2021521688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0086Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices having materials with a synthesized negative refractive index, e.g. metamaterials or left-handed materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0064Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with separate antennas for the more than one band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

本明細書で開示される例は、移動車両の次世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造(「MTS」)アンテナシステムに関連する。MTSアンテナシステムは、移動車両の外面上に設置されたMTSアンテナであって、MTSセルのMTSアレイを含む、MTSアンテナと、MTSアンテナにワイヤレス信号を伝達するための内部ゲートウェイとを含む。

Description

関連出願の相互参照
[0001] この出願は、2018年4月17日に出願されたET.S仮特許出願第62/659,130号への優先権を主張し、同特許は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
背景
[0002] ユーザの需要に応えるため、新世代ワイヤレスネットワークがますます欠かせないものになっている。モバイルデータ通信量は毎年増え続けており、ワイヤレスネットワークにおけるより速い速度の提供、より多くのデバイスとの接続、より短い待ち時間及びますます多くのデータの同時送信が要求されている。現在では、ユーザは、オフィスビル内であろうが、公共の場であろうが、オープン領域であろうが、車両内であろうが、環境や状況にかかわらず、瞬時のワイヤレス接続を期待している。これらの需要に応えて、近未来における配備のために、5Gとして知られている新しいワイヤレス規格が設計された。5G規格は、動作をミリ波帯域まで拡張し、世界中で、6GHzを超え、24GHz、26GHz、28GHz及び39GHzと、最大で300GHzまで計画される周波数をカバーする。
[0003] ミリ波周波数は、高い大気減衰の影響を受けやすい約1〜10mmの狭い波長範囲を有し、短い距離(わずか1キロメートル強)を有する。これらの周波数では、アレイアンテナは、高利得、狭ビーム及びビーム誘導性におけるいくつかの利点を示す。高密度散乱地帯の場合、マルチパス、シャドウイング及び地理的障害が原因で、死角が存在し得る。距離が長く、豪雨を伴う極端な気候条件が時折起こる遠隔地では、暴風雨のため、その環境条件により、オペレータは、大型アレイアンテナを使用することができなくなる。ワイヤレスサービスを必要とするユーザの移動にこれらの条件を加えると、5Gネットワークにおいて、周辺環境の多くの信号や構造間の干渉を避けながら、制御された方向に所望のビーム形態を生成するという課題が生じる。
図面の簡単な説明
[0004] 本出願は、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明と関連付けて、より完全に理解することができる。添付の図面は原寸に比例せず、図面全体を通じて、同様の参照文字は同様の部分を指す。
[0005]様々な例による、移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のMTSアンテナシステムの概略図を示す。 [0006]内部ゲートウェイを有するバス上に設置されたMTMアンテナシステムを示す。 [0007]例示的なMTSアンテナの概略図である。 [0008]図3の層のうちの1つ又は複数において使用するためのMTSセルのアレイの概略図である。 [0009]周波数選択性表面の最も近くに配置された例示的なMTSアレイを示す。 [0010]様々な例による、受動アンテナアレイの概略図である。 [0011]様々な例による、移動列車にワイヤレス通信を提供するためのフローチャートである。 [0012]様々な例による、2つのネットワークノードに接続される移動列車の概略図である。 [0013]様々な例による、ネットワークノードとのワイヤレス通信において移動列車の場所を決定するためのフローチャートである。
詳細な説明
[0014] 新世代(例えば、5G)ワイヤレスネットワークへの配備のためのメタ構造(「MTS」)アンテナシステムが開示される。MTSアンテナシステムは、多くの異なる応用に適しており、各種の異なる環境及び構成において配備することができる。様々な例では、MTSアンテナシステムは、移動車両(例えば、車、バス又は列車(高速列車を含む))用の新世代ワイヤレスネットワークにおいて実装される。高速列車は、本明細書で一般に使用されるように、100Km/hを大幅に上回る速度で動作し、それらの経路に沿って多くのワイヤレス基地局又はセルを通じて移動する。高速列車などの移動車両における広帯域サービスを提供するには、ネットワークノード(例えば、4G LTE又は5Gの場合はeNodeB、Wi-Fiアクセスポイント(「AP」)など)と車両内のユーザデバイスとの間の高速且つ高信頼性の双方向信号伝送が必要である。MTSアンテナシステムは、指向性を改善し且つ望ましくない放射パターン(サイドローブなど)を低減して、高利得を提供し、集束ビームを生成するように設計される。高利得及び集束ビームにより、より優れた性能や、車両の経路に沿った多くの基地局やセル間のよりシームレスなハンドオフが可能になる。
[0015] 様々な例では、ワイヤレス信号は、車両の金属ボディ又はその窓(着色されたもの、導電性層でコーティングされたもの及びガラス若しくは他の材料から作られたものであり得る)を通じて、大きな減衰又は妨害を経験し得る。本明細書で開示されるMTSアンテナシステムは、車両の外部に位置し且つ車両の内部のゲートウェイ又はモジュールにワイヤレス信号を再送信する低コストで簡単な能動又は受動アンテナアレイを提供することによって、この課題に対処する。アップリンクシナリオでは、内部ゲートウェイからのワイヤレス信号は、この能動/受動送信アンテナアレイを通じて基地局無線機に中継される。
[0016] 以下の説明には、例の完全な理解を提供するために多くの具体的な詳細が記載されていることが理解されている。しかし、これらの具体的な詳細に限定されることなく、例を実践できることが理解されている。他の例では、例の説明を不必要に曖昧にすることのないように、周知の方法及び構造については詳細には説明しない。また、例は、互いに組み合わせて使用することができる。
[0017] 図1は、移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のMTSアンテナシステムの概略図を示す。ネットワーク100は、移動車両(例えば、高速列車102など)の乗客に対するワイヤレス通信を可能にする新世代ワイヤレスネットワーク(例えば、5Gネットワーク)である。ネットワーク100は、バックホールインターネットネットワーク又はISPネットワーク104への無線アクセスを提供する多くのネットワークノードを含む。ネットワークノード(例えば、ノード106a及び106b)は、セルラ基地局及び/又はWi-Fi APであり得、電柱上に設置された無線機のものと同様の機能を提供する。ハンドオフは、車両102がノードの経路に沿って移動する際に、ネットワーク100の異なるノード間(ノード106aとノード106bとの間など)で起こり得る。
[0018] ネットワーク100の各ネットワークノード106a及び106bは、ネットワーク100に接続されたデバイス(例えば、携帯電話、ラップトップなど)のユーザ(車両102内の乗客など)とのデータの送受信を行う。ネットワーク100のノードは、ポイントツーポイントリンクを介して、ユーザとのデータの送受信を行う。様々な例では、ネットワーク100は、次世代ワイヤレスネットワークに対して指定されたミリ波スペクトル(30GHz〜300GHzの範囲)で動作する。ネットワーク100の各ネットワークノード106a及び106bは、必要な場合は常に誘導可能な高指向性利得及び狭ビームによる高いデータスループットのための受動又は能動MTS位相アンテナアレイを含み得る。
[0019] MTSアンテナは、本明細書で一般に説明されるように、MTS素子のアレイである。各MTS素子は、屈折率がいかなる値も取り得る自然界に見られない電磁特性を有する工学的構造であり、その構造は、非周期的、周期的又は部分的に周期的な(準周期的な)ものであり得る。MTS素子は、周波数及び空間分布の関数として電磁波位相を操作するものであり、各種の形状及び構成を有し得る。MTS素子は、一定の指定された基準(例えば、所望のビーム特質を含む)を満たすように設計することができる。MTSアンテナは、受動又は能動のものであり得る。
[0020] いくつかの例では、MTSアンテナ素子は、各種の導電性構造及びパターンのメタマテリアルセルであり、受信した伝送信号は、そこから放射される。各メタマテリアルセルは、独自の特性を有し得る。これらの特性は、負誘電率及び透磁率を含み得、負屈折率をもたらし得る。これらの構造は、一般的に、左手系材料(「LHM」)と呼ばれる。LHMの使用により、古典的な構造及び材料では達成できない挙動(電磁波又は伝送信号の伝播において観察できる興味深い効果を含む)が可能になる。メタマテリアルは、電気通信、自動車及び車両、ロボット、生物医学、衛星並びに他の応用においてなど、マイクロ波及びテラヘルツ工学におけるいくつかの興味深いデバイス(アンテナ、センサ、整合ネットワーク、反射器など)に対して使用することができる。アンテナの場合、メタマテリアルは、メタマテリアルによって放射される伝送信号の波長よりはるかに小さなスケールで構築することができる。メタマテリアル特性は、構造を形成する基本的な材料というよりむしろ、工学的に設計された構造から得られる。精密な形状、寸法、ジオメトリ、サイズ、向き、配列などは、波の遮断、吸収、増強又は屈曲による電磁波の操作が可能なスマートな特性をもたらす。
[0021] 様々な例では、車両102には、システム108a及び108bなどの少なくとも1つのMTSアンテナシステムが装備される。各MTSアンテナシステム108a〜108cは、様々な構成の受動、能動又はハイブリッド受動/能動アンテナであり得る車両102の外装部分上に位置するMTSアンテナ(MTSアンテナ11Oa〜11Ocなど)で、ネットワークノード106a及び106bとの信号の送受信が可能である。MTSアンテナ11Oa〜11Ocは、ネットワークノード106a及び106bから車両102の内部の1つ又は複数のゲートウェイ又はモジュール(MTSアンテナシステム108a〜108cの内部ゲートウェイ無線モジュールH2a〜H2cなど)にワイヤレス信号を再送信する。無線モジュール112a〜112cは、4G−LTE若しくは5Gセルラネットワーク中継ノード又はWi-Fiゲートウェイノードであり得る。車両102内のユーザ/乗客は、セルラネットワークの一部としての中継ノード又はWi-Fi構成におけるメディアゲートウェイの機能を含む無線モジュール112a〜112cによってカバーされる。両構成では、ダウンリンクデータは、4G−LTE若しくは5Gセルラバンド又はWi-Fiバンドで無線モジュール112a〜112cから放送される。
[0022] 図2では、内部ゲートウェイ204を有するバス202の外部上に設置されたMTSアンテナ200が示されている。バス202内のユーザは、4G−LTE若しくは5Gセルラネットワーク中継ノード機器又はWi-Fiゲートウェイノードによってカバーされる。ユーザは、セルラネットワークの一部としての中継ノード又はWi-Fi構成におけるメディアゲートウェイの機能を含む無線モジュールによってカバーされる。両構成では、ダウンリンクデータは、4G−LTE若しくは5G NRセルラバンド又はWi-Fiバンド(2.4GHz、5GHz)で内部ゲートウェイ204からユーザデバイスに放送される。バス202又は列車102内のユーザデバイスは、セルラモード又はWi-Fiモードで、ネットワークの静止場所にあるように完全にトランスペアレントな方法で動作する。
[0023] 図3は、MTSアンテナの例を示す。MTSアンテナ302は、ネットワークノード(例えば、ノード106a及び106b)から車両102又は202内のネットワークユーザにダウンリンクワイヤレス信号を中継することができる。MTSアンテナ302は、応用に応じて能動又は受動である反射及び透過アンテナであり得る。様々な例では、MTSアンテナ302の放射パターンは、ネットワーク100のネットワークノード並びに車両102及び202内の内部ゲートウェイ無線モジュール(例えば、モジュールH2a〜H2c)の場所に向けて最大利得を有するように設計される。アップリンクデータは、内部ゲートウェイ無線モジュールによって収集され、次いで、物理層及びMAC層における必要な処理(データリフレーミング、再多重化、再スケジューリングなど)の後に、ネットワークノード(例えば、ノード106a及び106b)に再送信される。
[0024] ネットワーク100のネットワークノードと車両102及び202内のユーザとの間では、先進MTSアンテナ302に基づく2つの方向におけるデータ伝送のために無線リンクが使用される。MTSアンテナ302は、ミリ波スペクトルで動作し、必要な場合は常に誘導可能な高指向性利得及び狭ビームによる高いデータスループットを提供する。一例では、MTSアンテナ302は、(1)受信アパーチャ層304、(2)フィルタリング構造層306及び(3)送信アパーチャ層308の3つの層を含む。層304〜308のうちの1つ又は複数は、誘導可能な集束ビームを提供するためのMTSセルのアレイを含み得る。
[0025] ここで図4に注意を向ける。図4は、図3の層304〜308のうちの1つ又は複数において使用するためのMTSセルのアレイの概略図を示す。アレイ400は、複数のMTSセルを含み、複数のMTSセルは、基板の1つ又は複数の層に配置され、要望通りに応用に応じて、インピーダンス整合要素を組み込む伝送及び供給構造を含む他の回路、モジュール及び層に結合される。MTS構造は、各種の形態のいずれかを取ることができる。アレイ400のMTSセル(MTSセル402など)は、示されるように配列しても、他の任意の構成(例えば、六方格子など)で配列してもよい。
[0026] MTSセル402は、導電性エリア406を取り囲む(間を空けて)導電性外側部分又はループ404を有するように示されている。各MTSセル402は、誘電性層上に構成することができ、異なるMTSセルの周りに及び異なるMTSセルの間に導電性エリア及びループが提供される。電圧制御可変リアクタンスデバイス408(例えば、バラクタ)は、導電性エリア406と導電性ループ404との間の制御リアクタンスを提供する。制御リアクタンスは、電圧印加(バラクタの事例では、逆バイアス電圧印加)によって制御される。リアクタンスの変化により、MTSセル402の挙動が変化し、MTSアレイ400は、特定の場所に方向付けられる集束した高利得ビームを提供することができる。印加電圧は、MTSセル402外に放射されるビームに対するビーム誘導角度に効果的にマッピングされる。様々な例では、MTSアンテナは、任意の所望の方向にビームを方向付けるために、制御電圧を誘導角度にマッピングするように較正することができる。追加の回路、モジュール及び層をMTSアレイ400と統合できることが理解されている。
[0027] 図5は、図3の層304〜308のうちの1つ又は複数において使用することができる周波数選択性表面(「FSS」)500のスロット付き伝送線の最も近くに配置されたMTSアレイ400の例を示す。MTSアレイ400の最も近くのFSS層500の組合せは、伝送ビームの方位角制御と仰角制御の両方を提供する。MTSアレイ400は、MTSセル402に電圧制御可変リアクタンスデバイス408を含むため、能動構造であることを指摘する。
[0028] 他の構成では、MTSアンテナは、図6に示されるものなどの受動アンテナアレイを含み得る。受動アンテナアレイは、設置された時点で、入射ビームを特定の方向/角度又は複数の方向/角度に方向付けるため、電子機器又は他の制御を必要としない。ビームの角度を変更するには、方向付けられたアレイ全体を再配置する必要があり得る。MTSアレイ600は、アレイの個々の要素のサイズ及び構成により、指向性及び高帯域幅を提供する。これにより、簡単な設計で指向性が可能になり、多くの例では、その設計はパターン化構成である。MTSアレイ600は、様々なサイズのタイル(タイル602及びタイル604など)を有するように構成され、各タイルは、異なる寸法を有する。
[0029] また、高指向性利得及び狭ビームを提供するメタ構造要素に基づく高性能位相アレイアンテナにより、ネットワークノード(例えば、図1のノード106a及び106b)から車両のMTSアンテナシステム(例えば、図1の車両102のシステム108a〜108c)への通信リンクは、非常に高いデータレートをサポートできることも指摘する。ネットワークノード及び車両アンテナシステムにおける送信アンテナと受信アンテナとの間のビームは、高正確度の高速相対運動で保つ必要がある。
[0030] 高速列車の事例において考慮される独自の特殊性は、任意の所定の瞬間に列車が既知の鉄道セクションに位置し、ネットワークノードが既知の場所に位置付けられることである。列車の受信機が任意の瞬間における正確なタイミング情報を持っている場合は、基準点(例えば、鉄道駅)からその場所を計算して保持することができる。これは、自己位置推定と環境地図作成の同時実行(SLAM:Simultaneous Localization and Mapping)システム又はデッドレコニングに基づく航法システムなどの手法と同様である。また、高速列車には、慣性計測装置(「IMU」)などの慣性航法端末を装備することができ、次いで、タイミングと共に、高速列車自体を位置付け、高速列車自体の軌道をトレースすることができる。これらのすべての事例では、高速列車は、ネットワークノードからの到着信号の角度を計算することができる。2つの通信体間の距離及び3D角度は、アンテナシステムに関連するシステム構成及び測定精度に応じて、合理的な精度で計算することができる。
[0031] 本明細書で開示されるMTSアンテナシステムは、高速列車などの高移動性車両との4G−LTE及び5Gセルラシステムなどのモバイル通信ネットワークに対して、それらの制御及びデータサポートにおいて、高性能のビーム誘導及び追跡位相アレイアンテナの動作に効率的なソリューションである。高速列車への応用の場合、信号伝播遅延が制限されるように通信リンクの両方の通信体は互いに対して一定の距離内であるという事実に基づいて、ビームポインティング及びビーム誘導によるその維持に対して、より簡単な技法を使用することができる。第1に、ネットワークノードの場所は、移動車両に正確に知られている。第2に、ネットワークノードは、ある程度の精度で、移動車両を決定してトレースすることができる。そして、第3に、移動車両は、ネットワークノードから送信された特別に設計されたパイロット信号を受信次第、それ自体をある精度で位置付けることができる。
[0032] 提案されるシステム構成及びアンテナ動作通信手順及び方法では、ネットワークノードは、非常に低い電力スペクトル密度を有する広帯域パイロット信号を移動列車に周期的に送信する。パイロット信号を受信次第、パイロット信号を検出して処理することによって、移動列車は、それ自体を位置付けて、ネットワークと同期する。それに加えて、移動ノードによってネットワークタイミングが取得されている際は、1つのネットワークノードのみでの測距が可能である。
[0033] 移動車両がそれ自体の場所情報を得て、ネットワークノードの場所を知った時点で、送信及び受信MTSアンテナとの角度を正確に計算することができる。これにより、移動車両のMTSアンテナシステム(例えば、図1のシステム108a〜108c)及びネットワークノード(例えば、図1のノード106a及び106b)のMTSアンテナは、要望通りの高指向性及びビーム誘導を有することができる。
[0034] ここで図7に注意を向ける。図7は、様々な例による、移動列車にワイヤレス通信を提供するためのフローチャートを示す。最初に、少なくとも1つのMTSアンテナシステムが列車に提供される(700)。MTSアンテナシステムは、上記で説明されるように、列車の外面上に設置されたMTSアンテナと、列車内のユーザ/乗客に対して高速且つ高信頼性のワイヤレス通信を可能にするための内部ゲートウェイとを有する。MTSアンテナシステムは、指向性を改善し且つ望ましくない放射パターン(サイドローブなど)を低減して、高利得を提供し、集束ビームを生成するように設計される。高利得及び集束ビームにより、より優れた性能や、列車の経路に沿った多くのネットワークノード間のよりシームレスなハンドオフが可能になる。MTSアンテナシステムの指向性の改善により、ネットワークノードに達するように任意の所望の方向又は角度に高利得ビームを生成することが可能になり、それにより、列車内のユーザ/乗客とのシームレスなワイヤレス接続性の目標を達成することができる。
[0035] 移動列車のルートには多くのネットワークノードが存在するため、シームレスなワイヤレス接続性は、そのルートに沿って移動する際のその最も近くのネットワークノードに対する任意の所定の時刻における列車の場所を知ることによって達成される。移動列車の場所は、ネットワークノードからのタイミング基準に基づいて決定される(702)。タイミング基準により、以下でさらに詳細に説明されるように、列車のクロックをネットワーククロックと同期させ、列車がその経路に沿ってネットワークノードからネットワークノードに移動する際にタイミングを追跡できるようにすることができる。列車の場所が決定された時点で、MTSアンテナシステムは、その場所を使用して、列車がその経路に沿って移動する際のネットワークノードとの通信に使用するためのビーム誘導角度を決定する(704)。
[0036] 様々な例では、各ネットワークノードは、広ビームパイロット信号を移動列車の方向に送信する。疑似ランダム系列(例えば、PNコード)でのスペクトル拡散を使用した広ビーム幅及びパイロット信号の広帯域設計により、列車の通信受信機は、この信号を受信することができる。パイロット信号は、繰り返し継続的に送信される。その広帯域特徴は、パイロット信号に非常に低い電力密度を持たせ、その結果、同じスペクトルで動作している他の無線システムによる著しい干渉は観察されなくなる。広帯域パイロット信号は、かなり長いPNコードに基づき、その結果、十分に高い検出確率及び非常に低い誤警報確率で検出することができる。列車の受信機では、デジタル位相ロックループ(「DPLL」)に基づく検出器を使用して、受信したパイロット信号が検出され、スライディングウィンドウ相関器アーキテクチャを用いてローカル基準信号でロックされる。
[0037] ここで図8に注意を向ける。図8は、2つのネットワークノードに接続される移動高速列車の概略図を示す。ネットワークノード800及び802は、タイミング基準(マスタクロック)及びタイミングプロトコル(高精度時間プロトコル(「PTP」)又はIEEE1588など)と時間同期されると想定される。高度に正確な時間基準(マスタクロック{t})は、GPSに基づくものであるか又は局所的に確立されるものであり得る。ネットワークノード800及び802は、座標{(x,y,z),(x,y,z)}で表現される既知の固定場所を有する。移動列車804は、座標(x,y,z,t)を有し、{t}は、そのクロックを示す。また、移動列車804は、パイロット信号を検出してロックするためのDPLL 806も有する。タイムスタンプを有する2つのパイロット信号{(Si,TSi),(S2,TS)}が列車804によって受信され、そのクロックtに基づいてSiとSとの到着の時間差が分かる。列車804は、Siを受信した時刻におけるその場所を決定することができ、次いで、Siの到着時刻(「ToA」)及びTSiを組み合わせることによってネットワーククロックを決定することができる。このネットワーククロックは、SのToA及びTSによって確認することができ、列車のクロックtは、ネットワーククロックと同期させることができる。
[0038] 図9は、様々な例による、ネットワークノードとのワイヤレス通信において移動列車の場所を決定するためのフローチャートである。列車の場所は、(1)列車がタイミング基準を取得する取得段階と、(2)タイミング基準を有する列車が近くのネットワークノードに対するその場所を決定する追跡段階との2つの段階において決定される。タイミング基準は、列車が通信しているネットワークノードによって使用されるネットワーククロックとの同期に対して必要である。取得段階の第1のステップは、列車が近くのネットワークノードからの2つのパイロット信号の探索及び検出を行うこと(900)である。列車804は、2つのネットワークノード800及び802から、タイムスタンプ(STi,ST)を有する2つのパイロット信号(Si,S)を受信する。また、列車804は、2つのパイロット信号(Si,S)のToAも知っており、(tn,tr)と示すことができる。様々な例では、パイロット信号(Si,S)は、PN系列変調広帯域波形であり得る。この設計は、優れた受信性能及び時間正確度を保証する。列車804のローカルカウンタは、そのDPLL 806がネットワークノード800及び802からのパイロット信号をロックした(902)瞬間に始まり、tnは、ネットワーククロックと列車通信ノードのローカルクロックとの間のクロック誤差及びパイロット信号のフライトの時間を含むことを意味する。タイムスタンプSTは、パイロット信号が送信された瞬間に対応する。
[0039] パイロット信号は、タイムタンプ及び他の何らかの有益な情報を運ぶが、タイムスタンプは、パイロット信号が送信する必要最小限のメッセージである。パイロット信号は、列車の通信ノード受信機によって正確な測距が可能であるように設計される可能性がある。列車804は、以下の通り、到着時間差(「TDoA」)及びネットワークタイミング同期に基づいてその場所を決定する(904)。
At=(tr1−ST)−(tr2〜ST) (方程式1)
ネットワークノード800及び802が時間同期される事例では、STi=STであると想定され、その結果、
At=(tr1)−(tr2) (方程式2)
となる。列車のクロックは、ネットワーククロックに対して誤差(5tと示される)を有し得、その結果、tri=tni+5t及びt,−2=tn2+At+δt=tni+At+5tとなる。(tn1,tn2)を(tr1,tr2)に対応するネットワーク時間の瞬間とすると、方程式2は、
At=(tr1)−(tr2)=(tn1)−(tn2) (方程式3)
と記載することができる。
[0040] すなわち、δtは取り消され、列車のクロックをネットワーククロックと正確に同期させる必要はなく、列車804を依然として正確に位置付けることができる。それに加えて、列車804が正確に位置付けられた時点で、列車のクロックは、ネットワーククロックと正確に同期させることができる。次いで、列車は、ネットワークタイミング位相を取得するために、ネットワークノードまでの距離及びパイロット信号のフライトの時間を計算する(906)。従って、距離差は、
Ad=c*Δt (方程式4)
であり、式中、cは、光の速度である。(x,y,z)及び(x,y,z)によって示されるネットワークノード800及び802の座標並びに(x,y,z)によって示される時刻tにおける列車804の座標を用いると、距離差は、以下の方程式を用いて、双曲線(例えば、双曲線808及び810)として表現することもできる。
Figure 2021521688
[0041] Atは既知数であり、固定されているため、列車の場所は、双曲線808及び810と鉄道線路812との2つの交点のうちの1つである。鉄道線路812は、いかなる座標系においても、f(x,y,z)=0によって示される数学関数として表現することができる。この関数は、集計して、データベースに数値的に格納し、ネットワークノード800及び802によって並びに列車804の通信ノードシステムによって共有することができる。
[0042] 数値法は、以下の方程式系の解を見出すために使用することができる。
Figure 2021521688
[0043] 鉄道線路812の軌道関数は、変動が非常に限られた3D曲線であり、いかなるローカルエリアに対しても、直線部分で近似させることができる。双曲線808及び810の場合、方程式6の解を簡素化するために、線形化を使用することができる。所定の固定されたAt又はAd並びに(x,y,z)及び(x,y,z)に対し、方程式6の非線形方程式系は、軌道関数と2つの双曲線表面808及び810との2つの交点により、たった2つの解しか有さないことを指摘する。ネットワークノード800及び802の場所についての事前の情報を使用して、高速解法を使用することができる。方程式6の方程式系を解くことは、多くの異なる方法によって行うことができる。実用的な実装において、以下で説明されるような提案される方法を使用できるが、その方法は方程式6の唯一の解法ではないことを指摘する。
[0044] 方程式6の有効解は、瞬間triにおける初期点からの交点を探索することによって決定することができる。これは、実際には、tniに非常に近く、列車804の軌道関数が双曲線表面808及び810のうちの1つと交差する実際の瞬間である。誤差は、2つのクロック間のタイミング誤差に対応する。軌道関数上のポイント(x,y,z)は、上記の方程式6の非線形方程式系の第1の方程式を満たす場合の1つの解である。探索ステップ数は、c5t/Tsであり、Tsは、軌道関数f(x,y,z)=0の空間サンプリング周期であり、各Ts(m)で集計される。例えば、δtが0.5μsである場合は、Ts=0.5mであり、ステップ数は300である。1秒当たり30000回の探索が実行される場合は、解を見出すまでの時間は、約0.1ミリ秒である。
[0045] 2つの解のうちの1つが見出された時点で、tr2に対応する別の開始点を使用して同じ探索が行われる。しかし、上記で概説される方程式系の2つの解は、場所の曖昧性を生み出す。この曖昧性は、上記の方程式6の2つの項を計算し、それらを比較することによって容易に解決することができる。第1の項の方が小さい場合は、列車は、ネットワークノード800の方に近く、その逆も同様である(ネットワークノード802の方に近い)。これは、列車と2つのネットワークノードとの間の相対測位についての事前の情報である。
[0046] 2つの解のうちの1つを取り入れると、同じ機能をもたらすことを示すことができることに留意されたい。その瞬間における列車804の場所を間違って取り入れた事例では、提案される時間同期手順及び場所方法は、補正係数として2つの交点間の距離を取り入れることによって、依然として機能する。タイムスタンプ(STi,ST)及び列車座標(x,y,z)に基づいて、列車と2つのネットワークノードとの間の距離を計算することができ、2つのパイロット信号の真の到着時間(tn1,tn2)は、TDoA手順が開始された瞬間におけるd(ネットワークノード1,列車)/c及びd(ネットワークノード2,列車)/cとしてそれぞれ見出すことができる。
[0047] (tm,tn2)が得られた時点で、tri=tni+δt又はt,−2=tn2+δiから、δtを見出すことができ、列車のローカルクロックをネットワーククロックと同期させることができる。列車座標(x,y,z)が計算される(904)頃には、列車は、ある距離又は時間を前進していることになることに留意されたい。列車は、基準点に対するタイミングのインクリメントによって、その搭載データベースからその新しい場所を補外することができる。列車がネットワーククロック及びその軌道における基準点を取得した時点で、ステップ900〜906を参照して説明されるものと同じ手順を使用して、参照したタイミング及び場所を周期的に更新することができる。列車804は、その場所データを保持し、制御電圧の形態で、ビーム誘導及び追跡のために経路データベースを適時に回収することができ、その結果、そのMTS位相アレイアンテナは、ネットワークノードのMTSアンテナに正確にポインティングすることができる。場所及びタイミングが列車の受信機によって達成される限り、列車のMTSアンテナシステムは、ネットワークノードのMTSアンテナのビームへの十分に正確なビームポインティングを維持することを指摘する。
[0048] 列車804は、両方とも独自の高度に正確なタイミング基準に基づく2つのネットワークノード800及び802から送信されるパイロット信号を用いて、それ自体を位置付けることが理解されている。列車のクロックとネットワーククロックが同期した時点で、同じパイロット信号を使用して高精度測距が可能になる。次いで、列車804は、その視野内の1つのネットワークノードのみを使用する追跡段階に切り替えることができる。ステップ908〜912の追跡段階の間、列車804によって、ネットワークノードのパイロット信号の周期的なタイムスタンプを用いてタイミングが更新される。この事例では、1つのネットワークノードのみが、鉄道線路812の軌道関数とサークル線を交差させることによって、列車804のそれ自体の位置付けを支援できることに留意されたい。場所の正確度は、測距の正確度に依存する。例えば、5G FR2割り当てにおいて典型的な約28GHzの周波数帯域において、高速列車の相対速度が約300km/h又は85m/sである場合は、周波数ずれはΔf=約8kHzであり、パイロット信号のチップレートに対してAfTchでほんの0.16%であり、Tchは、5MHzの帯域幅に対するチップ持続時間である。最先端の設計のパイロット信号受信機は、ビーム誘導及び追跡要件を満たすために必要な正確度を提供する。2つ以上のネットワークノードを追跡することにより、列車の通信アンテナのビームをあるネットワークノードから別のネットワークノードに切り替えることによって、ハンドオーバプロセスをサポートすることができる。
[0049] 当業者が本開示を作成又は使用できるようにするため、開示される例の以前の説明が提供されることが理解されている。これらの例への様々な変更は、当業者に容易に明らかであり、本明細書で定義される一般的な原理は、本開示の精神又は範囲から逸脱することなく、他の例に適用することができる。従って、本開示は、本明細書に示される例に限定されることを意図せず、本明細書で開示される原理及び新規の特徴と一致する最も広い範囲が与えられる。

Claims (20)

  1. 移動車両の次世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造(「MTS」)アンテナシステムであって、
    前記移動車両の外面上に設置されたMTSアンテナであって、MTSセルのMTSアレイを含む、MTSアンテナと、
    前記MTSアンテナにワイヤレス信号を伝達するための内部ゲートウェイと
    を含む、MTSアンテナシステム。
  2. 前記MTSアレイが、能動アンテナアレイを含む、請求項1に記載のMTSアンテナシステム。
  3. 前記MTSアレイが、受動アンテナアレイを含む、請求項1に記載のMTSアンテナシステム。
  4. 前記MTSアレイが、方向付けられたビームをネットワークノードのMTSアンテナに放射する、請求項1に記載のMTSアンテナシステム。
  5. 前記ネットワークノードが、セルラ基地局及びWi-Fiアクセスポイントのうちの1つを含む、請求項4に記載のMTSアンテナシステム。
  6. 前記移動車両の外面上に設置された前記MTSアンテナが、受信アパーチャ、フィルタリング構造及び送信アパーチャを含む、請求項1に記載のMTSアンテナシステム。
  7. 前記MTSセルがメタマテリアルセルを含む、請求項1に記載のMTSアンテナシステム。
  8. 前記移動車両が高速列車である、請求項1に記載のMTSアンテナシステム。
  9. 前記高速列車が、2つのネットワークノードから送信された2つのパイロット信号の到着の時間差に基づいて、その場所を決定する、請求項8に記載のMTSアンテナシステム。
  10. 移動列車にワイヤレス通信を提供するための方法であって、
    前記移動列車に少なくとも1つのメタ構造(「MTS」)アンテナシステムを提供することであって、前記MTSアンテナシステムが、前記列車の外面上に設置されたMTSアンテナと、内部ゲートウェイとを含む、提供することと、
    ネットワークノードからのタイミング基準に基づいて、前記移動列車に対する場所を決定することと、
    前記ネットワークノードとの通信のために、前記決定された場所に基づいて前記MTSアンテナのビーム誘導角度を決定することと
    を含む、方法。
  11. 前記MTSアンテナがMTSセルのMTSアレイを含む、請求項10に記載の方法。
  12. タイミング基準に基づいて前記移動列車に対する場所を決定することが、前記ネットワークノードから受信された第1のパイロット信号と別のネットワークノードから受信された第2のパイロット信号との間の到着の時間差を決定することを含み、各ネットワークノードが、セルラ基地局及びWi-Fiアクセスポイントのうちの1つを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記列車のデジタル位相ロックループ(「DPLL」)を前記2つのパイロット信号にロックすることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記MTSアレイが、能動アンテナアレイを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記MTSアレイが、受動アンテナアレイを含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記ネットワークノードのMTSアンテナに前記決定されたビーム誘導角度でビームを放射することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  17. タイミング基準に基づいて前記移動列車に対する場所を決定することが、列車のクロックをワイヤレスネットワーククロックと同期させることを含む、請求項11に記載の方法。
  18. 移動車両用のワイヤレス通信システムであって、
    ネットワークノードの少なくとも1つが第1のメタ構造(「MTS」)アンテナシステムを含むネットワークノードのセットと、
    前記移動車両の第2のMTSアンテナシステムであって、前記移動車両の外面上に設置されたMTSアンテナを含む、第2のMTSアンテナシステムと
    を含む、ワイヤレス通信システムであり、
    前記第1のMTSアンテナシステムと前記第2のMTSアンテナシステムが、前記移動車両内のユーザにワイヤレスサービスを提供するために通信する、ワイヤレス通信システム。
  19. 前記移動車両の前記外面上に設置された前記MTSアンテナが、MTSセルのアレイを含む、請求項18に記載のワイヤレス通信システム。
  20. 前記MTSセルのアレイが、前記第1のMTSアンテナシステムにビーム誘導角度でビームを放射する、請求項19に記載のワイヤレス通信システム。
JP2020555364A 2018-04-17 2019-04-17 移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造アンテナシステム Pending JP2021521688A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862659130P 2018-04-17 2018-04-17
US62/659,130 2018-04-17
PCT/US2019/027997 WO2019204528A1 (en) 2018-04-17 2019-04-17 Meta-structure antenna system for new generation wireless networks in moving vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021521688A true JP2021521688A (ja) 2021-08-26

Family

ID=68239927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555364A Pending JP2021521688A (ja) 2018-04-17 2019-04-17 移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造アンテナシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11424528B2 (ja)
EP (1) EP3782228A4 (ja)
JP (1) JP2021521688A (ja)
KR (1) KR20200133266A (ja)
WO (1) WO2019204528A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10461421B1 (en) * 2019-05-07 2019-10-29 Bao Tran Cellular system
US11638218B2 (en) * 2019-06-10 2023-04-25 Qualcomm Incorporated System and method for controlling beam type in signal transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020899A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド メタマテリアルベースの物体検出システム
CN106143538A (zh) * 2016-07-06 2016-11-23 兰州交通大学 一种利用双移动台的基于lte‑r的列车定位方法
US20170339575A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for beam-forming communication in mobile wireless backhaul network

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007127955A2 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Rayspan Corporation Antennas, devices and systems based on metamaterial structures
WO2008115881A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Rayspan Corporation Metamaterial antenna arrays with radiation pattern shaping and beam switching
EP2026090B1 (en) 2007-07-30 2011-02-09 Core Logic, Inc. Position measurement
CN103947235B (zh) * 2011-06-17 2017-11-28 诺基亚通信公司 用于移动中继***的网关功能
WO2015059496A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Vodafone Ip Licensing Limited Providing broadband service to trains
US9434397B2 (en) 2014-08-05 2016-09-06 Panasec Corporation Positive train control system and apparatus therefor
US9945931B2 (en) * 2014-12-12 2018-04-17 University Of Kansas Techniques for navigating UAVs using ground-based transmitters
US10064145B2 (en) 2015-01-26 2018-08-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of receiving downlink signal of high speed moving terminal, adaptive communication method and adaptive communication apparatus in mobile wireless backhaul network
US11005192B2 (en) * 2017-06-05 2021-05-11 Metawave Corporation Intelligent metamaterial radar having a dynamically controllable antenna
US11105918B2 (en) * 2017-06-05 2021-08-31 Metawave Corporation Nodal metamaterial antenna system
KR102429878B1 (ko) * 2017-07-24 2022-08-05 삼성전자주식회사 빔 스티어링 장치 및 이를 포함하는 시스템
US10854985B2 (en) * 2017-08-29 2020-12-01 Metawave Corporation Smart infrastructure sensing and communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020899A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド メタマテリアルベースの物体検出システム
US20170339575A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for beam-forming communication in mobile wireless backhaul network
CN106143538A (zh) * 2016-07-06 2016-11-23 兰州交通大学 一种利用双移动台的基于lte‑r的列车定位方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALVARO MORALES ET AL: "Beam steering application for W-band data links with moving targets in 5G wireless networks", JOURNAL OF COMMUNICATIONS AND INFORMATION NETWORKS, JPN7023001623, 2017, ISSN: 0005047058 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3782228A1 (en) 2021-02-24
EP3782228A4 (en) 2021-06-09
US20210119327A1 (en) 2021-04-22
US11424528B2 (en) 2022-08-23
WO2019204528A1 (en) 2019-10-24
KR20200133266A (ko) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kanhere et al. Position location for futuristic cellular communications: 5G and beyond
Wymeersch et al. 5G mmWave positioning for vehicular networks
Behravan et al. Positioning and sensing in 6G: Gaps, challenges, and opportunities
Muns et al. Beam alignment and tracking for autonomous vehicular communication using IEEE 802.11 ad-based radar
US8868069B2 (en) Airliner-mounted cellular base station
JP7504933B2 (ja) ミリ波ビームインフラを使用する無人航空機の測位
US10405360B2 (en) Method and equipment for establishing millimetre connection
Park et al. Millimeter-wave channel model parameters for urban microcellular environment based on 28 and 38 GHz measurements
Lu et al. Opportunities and Challenges in the Industrial Internet of Things based on 5G Positioning
Chen et al. RISs and sidelink communications in smart cities: The key to seamless localization and sensing
US20220066014A1 (en) Measurement Reporting for Bistatic and Multi-static Radar in Cellular Systems
CN107817468B (zh) 一种基于窄带波束定向天线的飞行器空中定位方法
JP2021521688A (ja) 移動車両の新世代ワイヤレスネットワーク用のメタ構造アンテナシステム
US20230035010A1 (en) Edge device and method for sensor-assisted beamforming
CN109257692B (zh) 一种移动锚节点辅助水下无线传感器网络定位方法
Ammous et al. Positioning and tracking using reconfigurable intelligent surfaces and extended Kalman filter
Zhu et al. IRS-aided high-accuracy positioning for autonomous driving toward 6G: A tutorial
Yan et al. Channel characterization for satellite link and terrestrial link of vehicular communication in the mmWave band
CN116057404A (zh) 无线通信***中双基地和多基地雷达的tx/rx参数的信令
Kanhere et al. Performance impact analysis of beam switching in millimeter wave vehicular communications
Khalel Position location techniques in wireless communication systems
US20230231619A1 (en) Beam pointing fine tuning for vehicle-based antennas
Panta et al. Distance Variation Monitoring with Wireless Two-way Interferometry (Wi-Wi).
Talvitie et al. Radio positioning and tracking of high-speed devices in 5G NR networks: System concept and performance
Raut et al. Engineering the environment to enhance millimetre-wave communications for connected vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231117