JP2020178948A - 患者位置決めシステム、方法およびプログラム - Google Patents

患者位置決めシステム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020178948A
JP2020178948A JP2019084817A JP2019084817A JP2020178948A JP 2020178948 A JP2020178948 A JP 2020178948A JP 2019084817 A JP2019084817 A JP 2019084817A JP 2019084817 A JP2019084817 A JP 2019084817A JP 2020178948 A JP2020178948 A JP 2020178948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
interest
patient
roi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019084817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7287828B2 (ja
Inventor
康一 宮崎
Koichi Miyazaki
康一 宮崎
徹 梅川
Toru Umekawa
徹 梅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019084817A priority Critical patent/JP7287828B2/ja
Priority to CN201980092650.4A priority patent/CN113453751B/zh
Priority to EP19926103.3A priority patent/EP3960235B1/en
Priority to US17/601,454 priority patent/US11712582B2/en
Priority to PCT/JP2019/040787 priority patent/WO2020217569A1/ja
Publication of JP2020178948A publication Critical patent/JP2020178948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287828B2 publication Critical patent/JP7287828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4007Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units
    • A61B6/4014Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units arranged in multiple source-detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
    • A61N5/1069Target adjustment, e.g. moving the patient support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/105Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using a laser alignment system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/1061Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using an x-ray imaging system having a separate imaging source

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、放射線治療前に取得された患者のCT画像に対する患者の位置姿勢のずれ量を、迅速かつ正確に求めることを目的とする。【解決手段】放射線治療システム100は、患者のX線透視画像を基準面上で取得するX線撮影装置5Aおよび5Bと、位置決め装置10とを備えている。位置決め装置10は、放射線治療前に取得された基準透視画像を入力データとし、基準透視画像に対して放射線治療前に取得された基準ROI画像を教師データとして、領域推定モデルのパラメータを算出する。放射線治療時に位置決め装置10は、パラメータおよびX線透視画像に基づいて、X線透視画像およびDRR画像に対する関心領域を推定し、CT画像と基準面との相対的な位置姿勢関係を仮想的に変化させながらX線透視画像およびDRR画像の一致度を関心領域について求め、一致度が所定条件を満たすときの位置姿勢関係に基づいて、患者とCT画像との位置姿勢のずれ量を求める。【選択図】図1

Description

本発明は、患者位置決めシステム、方法およびプログラムに関し、特に、放射線治療がされる患者の位置姿勢のずれ量を求める技術に関する。
X線または陽子線をはじめとする粒子線等の各種放射線を患部に照射する放射線治療が広く行われている。放射線治療における治療計画の策定では、患者のCT画像が事前に取得され、CT画像に基づいて放射線の照射位置や照射方向等が患者に対して決定される。一般に、治療における放射線の照射は治療計画の策定とは異なるタイミングで実施される。したがって、CT画像の取得時と治療時とで患者の位置および姿勢を一致させるためには、患者の位置決めが必要となる。
位置決めに際しては、患者が治療台に横たえられた状態で、放射線治療システム上に定められた基準面でX線透視画像が取得される。また、CT画像を基準面に投影させたDRR画像(Digital Reconstructed Radiography)が、CT画像と基準面との位置および姿勢の相対的な関係(位置姿勢関係)を変化させながら取得される。そして、X線透視画像とDRR画像とが近似または一致するような位置姿勢関係に基づいて、治療台の位置および姿勢についてのずれ量が求められる。このような位置決め計算によって求められた位置姿勢ずれ量に基づいて、治療台の位置および姿勢、すなわち、患者の位置および姿勢が設定される。
以下の特許文献1および2には、X線透視画像に対して関心領域を設定し、関心領域についてX線透視画像とDRR画像との一致度を求めることで、治療台の位置姿勢ずれ量を求める技術が記載されている。すなわち、DRR画像の元となるCT画像が取得された空間とX線透視画像が取得された基準面との位置姿勢関係を変化させながら一致度が所定値を超えるような位置姿勢関係を求めることで、治療台の位置姿勢ずれ量を求める技術が記載されている。
X線透視画像とDRR画像との一致度を求める際に関心領域が設定され、関心領域について一致度を求めることで、患者の呼吸や心臓の拍動により位置が変化しない領域(背骨や骨盤等)に着目した位置決めが可能となる。図12には、患部が胸部にある場合に取得されるX線透視画像とROI画像の一例が示されている。ここで、ROIは、関心領域を意味するRegion Of Interest を省略したものである。
図12には患者の正面から撮像されたX線透視画像1201と、X線透視画像1201に合わせて設定されたROI画像1203と、それらを重ね合わせた重畳画像1202が示されている。ROI画像1203は、2つの領域AおよびBに分けられている。領域Aは関心領域として設定された領域を示し、領域Bは関心領域として設定されなかった領域を示す。胸部のX線透視画像において、背骨は呼吸や心臓の拍動により位置が変化しない。そのため、図12に示されているように、関心領域を背骨に設定することで高精度に患者の位置姿勢ずれ量が求められ、高精度な位置決めが行われる。
特開2007−282877号公報 特開2013−99431号公報
Long, Jonathan, Evan Shelhamer, And Trevor Darrell. "Fully Convolutional networks for semantic segmentation." Proc. of IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR), 2015.
上記の従来技術には次のような課題がある。すなわち、関心領域をユーザが設定する必要があり、ユーザの技量によってはX線透視画像の撮影後に速やかに患者の位置決め計算を実行することが困難である。また、ユーザの熟練度が低い等の理由から関心領域が適切に設定されない場合、正しい位置姿勢ずれ量を算出できないことがある。
本発明の目的は、放射線治療前に取得された患者のCT画像に対する患者の位置姿勢のずれ量を、迅速かつ正確に求めることである。
本発明は、患者のX線透視画像を基準面上で取得するX線撮影装置と、演算装置と、を備え、前記演算装置は、領域推定モデルのパラメータ、および、前記X線透視画像若しくはDRR画像であって、放射線治療前に取得された前記患者の3次元画像を前記基準面に仮想的に投影して生成されるDRR画像に基づいて、前記X線透視画像および前記DRR画像に対する関心領域を推定し、前記3次元画像、前記X線透視画像および前記関心領域に基づいて、前記患者と前記3次元画像との位置姿勢のずれ量を求め、前記領域推定モデルのパラメータは、放射線治療前に取得された基準透視画像を入力データとし、前記基準透視画像に対して放射線治療前に取得された基準ROI画像を教師データとして算出されたパラメータであることを特徴とする。
本発明によれば、放射線治療前に取得された患者のCT画像と、患者との位置姿勢のずれ量を迅速かつ正確に求めることができる。
患者位置決めシステムの全体概略構成を示す図である。 データベースの構成を概念的に示す図である。 領域分割処理の一例を説明する図である。 第1の実施形態に係る位置決め手順を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る位置決め手順を示すフローチャートである。 関心領域の修正過程を概念的に示す図である。 第3の実施形態に係る位置決め手順を示すフローチャートである。 データベースの構成を概念的に示す図である。 パラメータ算出部による学習データの作成方法を概念的に示す図である。 第4の実施形態に係る位置決め手順を示すフローチャートである。 データベースの構成を概念的に示す図である。 X線透視画像およびROI画像の1つの例を示す図である。
本発明の各実施形態に係る放射線治療システムが、各図面を参照しながら以下に説明される。複数の図面に示された同一の事項については同一の符号が付されており、説明の重複が避けられている。本願明細書における「画像」の用語は、原則として演算の対象となる画像データを意味する。ただし、撮影や表示の対象となる場合の「画像」の用語は、実際にあるいは概念的に2次元平面に表現し得る画像を意味する。
図1には、本発明の第1の実施形態に係る放射線治療システム100の全体概略構成が示されている。放射線治療システム100は、治療台1に乗った患者2内の患部に対して放射線を照射するためのシステムである。各実施形態については、放射線が、炭素やヘリウム等の重粒子線や陽子線による粒子線である例が示されるが、放射線は、粒子線に限定されることなく、X線やγ線等の光子線であってもよい。放射線治療システム100は、粒子線を照射するための構成要素として、加速器101、ビーム輸送装置102、および加速器101から供給された粒子線を患者2内の患部に照射する粒子線照射装置6を備えている。
放射線治療システム100は、治療計画の策定に関わる構成要素として、治療計画装置30、CT撮影装置40、および患者データベース(DB)50を備えている。CT撮影装置40は、治療計画の策定のために予め患者2のCT画像を撮影する。治療計画装置30は、CT撮影装置40の撮像結果に基づいて治療計画を策定する。DB50は、患者2に関する情報を記憶する。なお、各実施形態については、CT撮影装置40で撮影されたCT画像を用いた例が示されるが、MRI(Magnetic Resonance Imaging)撮影装置で撮影されたMRI画像や、超音波撮影装置で撮影された超音波画像等、他の撮影装置で撮影された他の3次元画像が用いられてもよい。
放射線治療システム100は、患者2の位置決め計算に関わる構成要素として、X線撮影装置5Aおよび5B、位置決め装置10、および表示装置21を備えている。X線撮影装置5Aおよび5Bは、患者2のX線透視画像を撮影する。位置決め装置10は、治療台1の位置姿勢ずれ量を計算し患者2の位置決め計算を行う。表示装置21は、位置決め装置10から出力された情報に応じた画像を表示する。
放射線治療システム100は、患者2の位置および姿勢を設定するための構成要素として治療台1、および治療台1を駆動する治療台駆動装置20を備えている。その他、放射線治療システム100は、各種装置を相互に通信接続するネットワーク60を備えている。
患者2に照射される粒子線は、加速器101にて必要なエネルギーまで加速された後、ビーム輸送装置102により粒子線照射装置6まで導かれる。加速器101は、シンクロトロン型加速器やサイクロトロン型加速器、あるいは、その他の加速器であってよい。
なお、治療に粒子線ではなくX線を用いる場合には、加速器101およびビーム輸送装置102の代わりに治療用X線を発生させる治療用X線照射装置が設けられる。γ線を用いる場合は、加速器101およびビーム輸送装置102の代わりに治療用γ線を発生させるγ線照射装置が設けられる。
X線撮影装置5Aおよび5Bは、患者2に向けてX線を発生させるX線発生装置4Aおよび4Bと、X線発生装置4Aおよび4Bから発生して患者2を透過したX線の2次元線量分布を検出する2次元X線検出器3Aおよび3Bと、信号処理回路(図示せず)とを備えている。
2次元X線検出器3Aおよび3Bは、2次元的に配置された検出素子からアナログ信号を出力する。信号処理回路は、2次元X線検出器3Aおよび3Bから出力されたアナログ信号を処理してX線透視画像を生成し、位置決め装置10へ出力する。
2次元X線検出器3Aおよび3Bには、例えばフラットパネル検出器(FPD:Flat Panel Detector)やイメージ・インテンシファイヤ(I.I.)が用いられる。2次元X線検出器3Aおよび3Bは、2次元画像を取得するものであればよく、FPDやI.I.以外の2次元検出器であってもよい。
なお、本実施形態では、X線撮影装置の台数は2台であるが、これに限定されない。X線撮影装置の台数は、1台以上であれば何台であってもよい。CT画像撮像時と治療時の患者2の位置姿勢のずれ量を平行移動3軸、回転3軸に対して算出する場合、2台以上のX線撮影装置が用いられてよい。
放射線治療システム100には、位置決めのための仮想的な基準面が定められている。基準面は、X線撮影装置5Aおよび5BによってX線透視画像が撮影される平面であってよい。
位置決め装置10は、DRR作成部11、位置決め算出部12、記憶デバイス13、領域推定部14、パラメータ算出部15、データセット作成部16、入力部17、ROI修正部18、および表示処理部19を備えている。DRR作成部11は、CT画像を仮想的に、すなわち計算の上で基準面に投影することでDRR画像を作成する。位置決め算出部12は、X線撮影装置5Aおよび5Bによって撮影されたX線透視画像と、DRR画像と、ROI画像に基づいて評価関数を算出する。また、位置決め算出部12は、評価関数を用いて、CT画像撮像時に対する治療時の患者2の位置姿勢のずれ量を算出する。
記憶デバイス13は、基準透視画像と基準ROI画像を組としたデータセットを記憶する。領域推定部14は、X線撮影装置5Aおよび5Bによって撮影されたX線透視画像に対して設定される関心領域を推定する。パラメータ算出部15は、領域推定部14で用いられる領域推定モデルのパラメータを、記憶デバイス13に記憶されたデータセットを用いて算出する。
データセット作成部16は、過去に治療された患者の位置決め時に取得された画像に基づいてデータセットを作成する。入力部17は、マウス、キーボード、スイッチ等のインターフェースを備えており、ユーザの操作に応じて位置決め装置10に情報を入力する。ROI修正部18は、領域推定部14によって推定された関心領域をユーザの操作に応じて修正する。表示処理部19は、X線透視画像やDRR画像等を表示装置21に表示する。
位置決め装置10の各構成要素が実行する処理が以下に具体的に説明される。DRR作成部11は、治療計画の策定時にCT撮影装置40によって撮像されたCT画像を患者DB50から読み出すと共に、CT画像を仮想的に基準面に投影することでDRR画像を作成する。すなわち、仮想的なX線パスに沿ってCT画像の各ボクセル値を積算することによりDRR画像を作成する。
位置決め算出部12は、X線撮影装置5Aおよび5Bによって撮影されたX線透視画像とDRR画像との一致度に基づいて、CT画像と患者2との位置姿勢のずれ量を算出する位置決め計算を行う。すなわち、DRR作成部11は、CT画像の平行移動および回転のうちの少なくとも一方(以下、平行移動・回転という)に関する幾何学量を仮想的に変化させたときのDRR画像として評価用DRR画像を作成する。位置決め算出部12は、評価用DRR画像とX線透視画像との一致度を表す評価関数を算出する。
位置決め算出部12は、評価関数が所定条件を満たすときにおける、CT画像と患者2との相対的な位置姿勢関係に基づいて、CT画像と患者2の位置姿勢のずれ量を算出する。すなわち、位置決め算出部12は、評価関数が最大となるか、あるいは所定の閾値を超えるよう平行移動・回転に関する幾何学量を決定することで、CT画像と治療時の患者2の位置姿勢のずれ量を算出する。
評価関数は、両画像のピクセル値の差分の絶対値、相互情報量、相互相関係数等であってよい。また、平行移動・回転に関する幾何学量の決定には勾配法等の最適化アルゴリズムが用いられてよい。位置決め算出部12は、評価関数を算出する際、X線透視画像に対して関心領域を設定し、関心領域に含まれる範囲で評価関数を算出する。これによって、呼吸や心臓の拍動によって位置が変化しない領域に着目して、患者2の位置姿勢のずれ量が算出される。このように、位置決め算出部12は、CT画像およびX線透視画像に基づく位置決め計算を関心領域について実行し、CT画像、X線透視画像および関心領域に基づいて、CT画像と患者2との位置姿勢のずれ量を算出する。
記憶デバイス13は、基準透視画像と基準ROI画像の組をデータセットとして記憶し、1つまたは複数のデータセットを含むデータベースを構築する。ここでは、記憶デバイス13は、例えば過去に治療した不特定の患者を位置決めした際に取得したX線透視画像と、そのX線透視画像に対して設定された関心領域を表すROI画像を、それぞれ、基準透視画像および基準ROI画像として記憶する。
図2には、記憶デバイス13に記憶されるデータベースの構成が概念的に示されている。記憶デバイス13には、基準透視画像と基準ROI画像が1組となったデータセット200A、200Bおよび200Cが記憶されている。ここでデータセット200Aの基準透視画像と基準ROI画像は、例えば過去に治療した患者Aを位置決めした際に取得されたX線透視画像201AとROI画像202Aを含む。同様に、データセット200Bおよび200Cは、それぞれ、例えば過去に治療された患者BおよびCを位置決めした際に取得されたX線透視画像201Bおよび201Cと、ROI画像202Bおよび202Cを含む。なお、図2には説明の簡略化のため3つのデータセットが示されているが、実際はより多くのデータセットが記憶デバイス13に記憶されてもよい。
領域推定部14は、予め設定された領域推定モデルとパラメータ算出部15で算出されたパラメータを用いて患者2のX線透視画像に対して領域分割処理を実施し、初期の関心領域を推定する。領域推定モデルとしては非特許文献1に示されるような畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network、以下CNN)モデルが用いられてよい。
図3には、領域分割処理の一例を説明する図が示されている。例えば患部が胸部にある場合、領域推定部14は、胸部のX線透視画像301を入力データとして領域分割処理を実施し、初期ROI画像302を出力データとして出力する。初期ROI画像302は、2つの領域AおよびBに分かれており、領域Aが関心領域として設定された領域を示し、領域Bが関心領域として設定されなかった領域を示す。
領域推定モデルは、CNNを用いるモデルに限られない。領域推定モデルは、基準透視画像を入力データとし、基準ROI画像を教師データとしてモデルのパラメータを学習するものであってよい。例えば領域推定モデルとして、サポートベクターマシーンやランダムフォレスト等のCNN以外の機械学習モデルが用いられてよい。
また、例えば図3に示されたX線透視画像301は、3つ以上の領域A、BおよびCに分割されてもよい。この場合初期ROI画像302は、関心領域として設定される領域A、関心領域として設定されない領域B、分割が困難な領域C等に設定される。
パラメータ算出部15は、記憶デバイス13に記憶されたデータセットを用いて領域推定部14で用いる領域分割モデルのパラメータを学習(算出)する。領域分割モデルとしてCNNモデルを用いる場合、X線透視画像を入力した際に出力される初期ROI画像が、理想的なROI画像に近づくほど値が小さくなる誤差関数が求められる。そして、誤差関数を最小化するか、あるいは所定の閾値より小さくするようなパラメータが算出される。誤差関数には、例えば平均2乗誤差および平均絶対値誤差等が用いられてよい。
入力部17は、マウスやキーボード等のインターフェースを通じて、ユーザの操作に基づく操作情報を受け付ける。ROI修正部18は、入力部17に入力された操作情報に基づいて、ROI画像の修正、すなわち関心領域の修正を実行する。表示処理部19は、X線透視画像、DRR画像、ROI画像、位置決め計算結果としての位置姿勢ずれ等を表示装置21に表示する。
位置決め装置10や治療計画装置30等は、演算装置にプログラムを実行させることで実現されてよい。この演算装置は、CPUやメモリ、インターフェース等を備えたコンピュータや、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラム可能な演算デバイスであってよい。演算装置に読み込まれるプログラムは、内部記録媒体や外部記録媒体(図示せず)に記憶されており、演算装置によって読み出される。
また、位置決め装置10や治療計画装置30等に対する動作指令は、1つのプログラムにまとめられていても、複数のプログラムに別れていてもよく、それらの組み合わせでもよい。また、プログラムの一部または総ては専用のハードウェアで実現されてもよく、モジュール化されていてもよい。さらには、各種プログラムは、プログラム配布サーバや内部記憶媒体や外部記録媒体から各装置にインストールされてもよい。また、位置決め装置10や治療計画装置30等は独立している必要はなく、2つ以上を一体化,共通化して、処理のみを分担してもよい。
位置決め装置10が備える複数の構成要素のうちの一部は、外部のコンピュータによって構成されてもよい。外部のコンピュータは、位置決め装置10に直接接続されたものでもよいし、インターネット等の通信回線に接続されたものでもよい。位置決め装置10が備える複数の構成要素のうちの一部または全部は、ハードウエアとしての電子回路によって個別に構成されてもよい。
位置決め装置10が備える記憶デバイス13には、例えば、RAM、ROM、ハードディスク、USBメモリ、SDカード等が用いられてよい。記憶デバイス13は、インターネット等の通信回線上にあるストレージであってもよい。位置決め装置10が備える1つの構成要素は、分散処理を実行する複数のコンピュータによって構成されてもよい。
本実施形態に係る放射線治療システム100が実行する処理についての詳細が、以下に示される。図4には、本実施形態に係る放射線治療システム100を用いた位置決め手順を示すフローチャートが示されている。このフローチャートは、治療外に実行される治療外フローF400と、治療時に実行される治療時フローF450に分かれている。
治療外フローF400において、データセット作成部16は、基準透視画像と基準ROI画像が組となったデータセットを作成し、記憶デバイス13に記憶する(S401)。ここで用意される基準透視画像と基準ROI画像は、例えば過去に治療された患者の位置決め時に取得されたX線透視画像とROI画像であってよい。過去に治療された患者は、現在の治療対象の患者2を含む不特定の患者であってよい。次に、パラメータ算出部15は、記憶デバイス13に記憶されたデータセットを読み出して、領域推定モデルのパラメータを算出する(S402)。その後、パラメータ算出部15は、算出したパラメータを記憶デバイス13に記憶する(S403)。
続いて治療時フローF450において、治療台1の上に患者2が横たえられる。放射線治療システム100に備えられたレーザー墨出し器(図示せず)は、施術者としてのユーザの操作に応じて、粗位置決め用のレーザ光を患者2に照射する(S451)。ユーザは、レーザ光の照射スポットと患者2に記されたマークによって粗位置決めを実施する。X線撮影装置5Aおよび5BはX線透視画像を撮影する(S452)。続いて、記憶デバイス13に記憶されたパラメータを領域推定部14が読み出し(S453)、S452の処理で取得されたX線透視画像から初期ROI画像を推定する(S454)。表示処理部19は、表示装置21にX線透視画像および初期ROI画像を表示する(S455)。
ユーザは、表示装置21に示されたX線透視画像およびROI画像を参照し、ROI画像の修正が必要か否かを判断する。記憶デバイス13に記憶されたデータセットの数が不十分である等の理由からROI画像の推定精度が低く、修正が必要とユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対してROI画像の修正操作を行う。一方、ROI画像の修正が必要でないとユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対して位置決め操作を行う。位置決め操作は、位置決め算出部12に位置決め計算を実行させる操作である。
ROI修正部18は、入力部17において修正操作がされたか、位置決め操作がされたかを判定する(S456)。ROI修正部18は、修正操作がされた場合には、その修正操作に応じてROI画像を修正し、修正後のROI画像(修正後ROI画像)を生成する(S457)。ROI修正部18が、位置決め操作がされたと判定した場合、または、S457の処理においてROI画像の修正が完了した場合、位置決め算出部12は、位置決め計算を実行する(S458)。
位置決め計算によって位置姿勢ずれ量が計算された後、表示処理部19は、X線透視画像、DRR画像、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像および位置姿勢ずれ量を表示装置21に表示する(S459)。位置決め装置10は、これらの画像が表示されると共に、以下のような処理によって、ユーザによる関心領域の修正操作に応じて関心領域を修正し、位置姿勢ずれ量を修正後の関心領域について求める。
ユーザは、表示装置21に表示されたX線透視画像、DRR画像、ROI画像および位置姿勢ずれ量を確認し、位置姿勢ずれ量が適切に求められたか否かを判断する。
位置姿勢ずれ量が適切に求められておらず、ROI画像の修正が必要とユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対してROI画像の修正操作を行う。一方、ROI画像の修正が必要でないとユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対して駆動操作を行う。駆動操作は、治療台駆動装置20に治療台1を駆動させるための操作である。
ROI修正部18は、入力部17において修正操作がされたか、治療台1の駆動操作がされたかを判定する(S460)。ROI修正部18は、修正操作がされた場合には、S457の処理に戻り、修正操作に応じてROI画像を修正する(S457)。ROI修正部18が、S458において駆動操作がされたと判定した場合、治療台駆動装置20は、位置決め計算によって算出された位置姿勢ずれ量(平行移動・回転に関する幾何学量)に基づき治療台1を駆動する(S461)。これによって、患者2の位置および姿勢が、放射線治療のための位置および姿勢に設定される。
従来技術では、X線撮影装置がX線透視画像を取得した後、ユーザの操作によって関心領域が設定される。これに対し、本実施形態では予め設定した領域推定モデルによりROI画像が生成され、このROI画像に基づいて関心領域が設定される。これによって、関心領域の設定に費やされる時間が短くなり、ひいては患者の位置決めに費やされる時間が短くなる。
また、従来技術では、関心領域の位置や範囲は任意性が高く、ユーザの熟練度によっては関心領域を適切に設定することが困難な場合があった。これに対し、本実施形態ではデータセットから学習した領域推定モデルのパラメータからROI画像が生成される。そのため、ユーザの熟練度に依らずに関心領域が設定され、ひいては患者の位置決めに費やされる時間が短くなる。
さらに、本実施形態では、領域推定モデルのパラメータから生成されたROI画像が表示され、ユーザによってROI画像が修正され得る。そして、位置決め計算が実行された後、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像が表示され、ユーザによってROI画像が修正され得る。これによって、演算処理によって求められた修正ROI画像が不適切であっても、ユーザの知識や経験に基づいてROI画像が修正され、位置決め計算が高精度で行われる。
本発明の第2の実施形態が、図5および図6を参照して説明される。図5には、本実施形態に係る位置決め手順を示すフローチャートが示されている。図6には、本実施形態に係る関心領域の修正過程が概念的に示されている。
本実施形態では、患者の位置決めを実施するたびに、位置決め時に取得されたX線透視画像とROI画像が、それぞれ新たな基準透視画像および基準ROI画像とされる。そして、新たな基準透視画像および基準ROI画像がデータセットとして記憶デバイス13に追加して記憶され、領域推定モデルのパラメータが更新される。
図5に示されているように、患者位置決めの処理フローは、治療外に実行される治療外フローF700と、治療時に実行される治療時フローF750に分かれている。
治療外フローF700では、新たなデータセットを追加したデータベースがS502の処理において用いられる点が、図4に示された治療時フローF400と異なる。治療時フローF550におけるS551〜S559の処理は、図4に示されたS451〜S459の処理と同様である。
S559の処理の後、ユーザは、表示装置21に示されたX線透視画像、DRR画像、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像および位置姿勢ずれ量を参照し、ROI画像の修正が必要か否かを判断する。ROI画像の修正が必要とユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対してROI画像の修正操作を行う。一方、ROI画像の修正が必要でないとユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対して記憶操作を行う。記憶操作は、データセット作成部16に新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶させる操作である。
ROI修正部18は、入力部17において修正操作がされたか、記憶操作がされたかを判定する(S560)。ROI修正部18は、修正操作がされた場合には、S557の処理に戻り、修正操作に応じてROI画像を修正する(S557)。
ROI修正部18が、S560において記憶操作がされたと判定した場合、データセット作成部16は、新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶させる。すなわち、データセット作成部16は、X線透視画像および最終的に生成されたROI画像を、それぞれ、基準透視画像および基準ROI画像とした新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶する(SA)。S502の処理において、パラメータ算出部15は、先に記憶されたデータセットの他、新たに記憶されたデータセットを読み出して、領域推定モデルのパラメータを算出する(S502)。
SAの処理が実行された後、治療台駆動装置20は、位置決め計算により算出された位置姿勢ずれ量に基づき治療台1を駆動する(S561)。
このように、本実施形態では、治療時フローF550が実行されるたびに、新たなデータセットが記憶デバイス13に記憶され、領域推定モデルのパラメータが更新される。図6は、ROI修正部18がROI画像を修正し、データセット作成部16が新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶する過程を説明する図である。この図には、患部が胸部にある場合に、ROI画像が修正されていく過程が概念的に示されている。
まず初期画像グループ610としてX線透視画像600と、初期ROI画像613と、両画像を重ね合わせた重畳画像612が示されている。これらの図には、記憶デバイス13に記憶されたデータセットの数が不十分である等の理由から、初期の関心領域が、背骨領域だけでなく心臓領域や横隔膜領域も含んでしまっている状態が示されている。したがって、初期ROI画像613を用いて位置決め計算が実施された場合、計算が適切に行われない可能性がある。この場合、S556、S560およびS557の処理に従ってユーザはROI画像を修正する。
図6には、修正i回目の画像グループ620として、修正後のROI画像623とX線透視画像600とを重ね合わせた重畳画像622が示されている。これらの図には、関心領域が横隔膜領域を含んでしまっている状態が示されている。この場合、位置決め計算に失敗する可能性がある。また、図6には、修正n回目の画像グループ630として、修正後のROI画像633とX線透視画像600とを重ね合わせた重畳画像632が示されている。これらの図には、背骨に対してのみ関心領域が設定された状態が示されている。この場合、位置決め計算が成功する可能性がある。
上述した例において、ROI画像633は、領域推定モデルによって推定されることが好ましいROI画像である。一方で、領域推定モデルによって実際に算出されたのは初期ROI画像613であった。本実施形態では、ROI画像の修正の後、X線透視画像600と位置決めが成功したときのROI画像633を、それぞれ、基準透視画像および基準ROI画像とした新たなデータセットが記憶デバイス13に記憶される。これによって、X線透視画像600に対してROI画像633が推定される可能性がある領域推定モデルのパラメータが求められる。
本実施形態によれば、領域推定モデルによるROI画像の推定精度が向上する。また、治療した患者数が増加し、データベースに含まれるデータセットの数が増加すると共に、領域推定モデルの汎化性能が向上し、新規の患者のX線透視画像に対してROI画像を推定する際の精度が向上する。その結果、ユーザが初期ROI画像を修正する手間が省かれる頻度が高くなり、患者の位置決めに必要な時間がより短くなる可能性がある。
本発明の第3の実施形態が図7から図9を用いて説明される。図7には本実施形態に係る位置決め手順を示すフローチャートが示されている。図8には本実施形態に係るデータセットの構成が概念的に示されている。図9には本実施形態に係るパラメータ算出部15による学習データの作成方法が概念的に示されている。
本実施形態では、位置決め時に取得されたX線透視画像とROI画像が、それぞれ基準透視画像および基準ROI画像とされる。さらに、基準透視画像と基準ROI画像と位置決め成否情報を1組とするデータセットが記憶デバイス13に追加して記憶され、領域推定モデルのパラメータが更新される。位置決め成否情報は、後述するように位置決め計算が成功であったか失敗であったかを示す情報である。
図7に示されるフローチャートは治療外に実行される治療外フローF700と、治療時に実行される治療時フローF750に分かれている。治療外フローF700は、新たなデータセットを追加したデータベースがS702において用いられる点が、図4に示された治療時フローF400と異なる。
治療時フローF750におけるS751〜S761の処理は、図4に示されたS451〜S461の処理と同様である。治療時フローF750は、S759の処理とS760の処理との間に、位置決め成否情報を含む新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶させる処理が挿入された点が、図4に示された治療時フローS450と異なる。
S759の処理の後、ユーザは、表示装置21に示されたX線透視画像、DRR画像、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像および位置姿勢ずれ量を参照し、位置決め計算が成功したか否かを判断する。
位置決め計算が失敗したとユーザが判断した場合、ユーザは、入力部17に対して失敗時記憶操作を行い、続いてROI画像の修正操作を行う。
失敗時記憶操作は、新たなデータセットを記憶する処理をデータセット作成部16に実行させる操作である。新たなデータセットは位置決め計算が失敗であった旨を示す位置決め成否情報(位置決め失敗情報)を含む。この操作によって、表示対象となったX線透視画像およびROI画像がそれぞれ、新たな基準透視画像および基準ROI画像とされる。そして、これらの基準透視画像および基準ROI画像に加えて、位置決め失敗情報を含むデータセットが記憶デバイス13に記憶される。
位置決め計算が成功したとユーザが判断した場合、ユーザは、入力部17に対して成功時記憶操作を行い、続いて駆動操作を行う。
成功時記憶操作は、新たなデータセットを記憶する処理をデータセット作成部16に実行させる操作である。新たなデータセットは位置決め計算が成功であった旨を示す位置決め成否情報(位置決め成功情報)を含む。この操作によって、表示対象となったX線透視画像およびROI画像がそれぞれ、新たな基準透視画像および基準ROI画像とされる。そして、これらの基準透視画像および基準ROI画像に加えて、位置決め成功情報を含むデータセットが記憶デバイス13に記憶される。
データセット作成部16は、S759の処理の後にユーザによって行われた失敗時記憶操作または成功時記憶操作に応じて、位置決め成否情報を含む新たなデータセットを記憶する処理を実行する(SB)。S760の処理は、失敗時記憶操作または成功時記憶操作に続いて行われた修正操作または駆動操作に応じて実行される。修正操作または駆動操作に応じて実行されるS760の処理は、S460の処理と同様である。
データセット作成部16が、SBの処理によってデータセットを記憶デバイス13に記憶した場合、パラメータ算出部15は、先に記憶されていたデータセットに加えて新たに記憶されたデータセットに基づいて領域推定モデルのパラメータを算出する(S702)。この場合、パラメータ算出部15は、基準透視画像を入力データとし、基準ROI画像のみならず位置決め成否情報をも教師データとして、領域推定モデルのパラメータを算出する。すなわち、パラメータ算出部15は、基準関心領域画像が位置決め計算の成功をもたらしたものであるのか、失敗をもたらしたものであるのかが反映されたアルゴリズムによってパラメータを算出する。これによって、領域推定モデルのパラメータを算出する精度が向上する。パラメータ算出部15は、算出されたパラメータを記憶デバイス13に記憶する(S703)。
図8には、本実施形態に係る記憶デバイス13に記憶されるデータベースが概念的に示されている。記憶デバイス13には、基準透視画像と基準ROI画像と位置決め成否情報が1組となったデータセット800A、800aおよび800Bが記憶されている。
ここでデータセット800Aは、例えば過去に治療された患者Aに対して1回目の位置決め計算が行われ、位置決め計算が失敗した際に用いられたX線透視画像801AとROI画像802Aと位置決め失敗情報803Aから構成されている。データセット800aは、データセット800Aと同じ患者Aに対して2回目の位置決め計算が行われ、位置決め計算が成功した際に用いられたX線透視画像801AとROI画像802aと位置決め成功情報803aから構成されている。同様に、データセット800Bは、例えば過去に治療した患者Bに対して1回目の位置決め計算が行われ、位置決め計算が成功した際に用いたX線透視画像801BとROI画像802Bと位置決め成功情報803Bから構成されている。
位置決め成否情報(位置決め成功情報および位置決め失敗情報)は、位置決め計算に成功したか失敗したかを示す形態であればどのような形態でもよい。例えば成功であれば数字の1が、失敗であれば数字の0が割り当てられてもよい。また、文字を表すコードによるテキストデータとして、「成功」と「失敗」が割り当てられてもよい。なお、図8では説明の簡略化のため3つのデータが示されているが、実際はより多くのデータが記憶デバイス13に記憶されてもよい。
このように、基準透視画像および基準ROI画像に併せて位置決め成否情報が記憶された場合、以下のような表示処理によって位置決め計算に成功するための情報がユーザに提供される。
例えば図8における位置決め計算に失敗したROI画像802Aと、位置決め計算に成功したROI画像802aを用いてパラメータを学習する際、図9に示されているようにROI画像802AとROI画像802aからROI修正過程画像900が作成される。ROI修正過程画像は3つの領域A、BおよびCを含む。領域Aは位置決め計算が成功した際に関心領域として設定されたROI領域を表す。領域Bは位置決め計算が失敗した際に領域Aに加えて関心領域として設定されていた領域を表す。領域Cは関心領域として設定されなかった領域を表す。
この場合、領域Bを関心領域とすることで位置決め精度が低下することが推測される。そのため、X線透視画像とROI修正過程画像を用いてパラメータを学習することで、関心領域として設定される領域Aと、関心領域として設定されない領域Cに加え、関心領域として設定されると位置決め精度が低下する領域Bが推定される。位置決め時は、表示処理部19が領域Bを表示装置21に表示してよい。これによって、ユーザに領域Bを関心領域としないよう勧告がされ、位置決め計算に成功する可能性が高まる。
また、ユーザの熟練度が低い場合に、関心領域として設定すると位置決め精度が低下する領域が表示装置21に表示されてもよい。これによって、関心領域として設定すべき領域をユーザが視覚的に認識し易くなり、ユーザの熟練度が速やかに向上する。
本発明の第4の実施形態が図10および図11を用いて説明される。図10には本実施形態に係る処理手順を示すフローチャートが示されている。図11には本実施形態に係るデータベースが概念的に示されている。
本実施形態では、位置決め時に取得されたX線透視画像およびROI画像が、それぞれ新たな基準透視画像および基準ROI画像とされる。さらに、基準透視画像および基準ROI画像の他、治療部位情報を加えたものを1組とするデータセットが記憶デバイス13に追加して記憶され、領域推定モデルのパラメータが更新される。治療部位情報は、治療対象の部位を示す情報である。治療部位情報は、治療対象の部位に予め割り当てられた数値等であってよい。
図10に示されるフローチャートは治療外に実行される治療外フローF100と、治療時に実行される治療時フローF150に分かれている。
治療外フローF100におけるS101の処理は、図5に示されたS501の処理と同様である。S102およびS103の処理は、後述するように治療部位情報によって示される治療部位に対して実行される点が、図5に示されたS502およびS503の処理と異なる。治療外フローF150におけるS151〜S159の処理は、それぞれ、図5に示された治療外フローS551〜S559の処理と同様である。
S159の処理の後、ユーザは、表示装置21に示されたX線透視画像、DRR画像、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像および位置姿勢ずれ量を参照し、ROI画像の修正が必要か否かを判断する。ROI画像の修正が必要とユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対してROI画像の修正操作を行う。一方、ROI画像の修正が必要でないとユーザが判断した場合、ユーザは入力部17に対して記憶操作を行う。記憶操作は、データセット作成部16に治療部位情報を入力すると共に、データセット作成部16に新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶させる操作である。
ROI修正部18は、入力部17において修正操作がされたか、記憶操作がされたかを判定する(S160)。ROI修正部18は、修正操作がされた場合にはS157の処理に戻り、修正操作に応じてROI画像を修正する(S157)。ROI修正部18が、S160の処理において記憶操作がされたと判定した場合、データセット作成部16は、治療部位情報を読み込むと共に、新たなデータセットを生成して記憶デバイス13に記憶させる(SC)。
新たなデータセットは治療部位情報を含む。データセット作成部16が実行する処理によって、表示対象となったX線透視画像およびROI画像がそれぞれ、新たな基準透視画像および基準ROI画像とされる。そして、これらの基準透視画像および基準ROI画像に加えて、治療部位情報を含むデータセットが記憶デバイス13に記憶される。
SCの処理が実行された後、治療台駆動装置20は、位置決め計算により算出された位置姿勢ずれ量に基づき治療台1を駆動する(S161)。
データセット作成部16が、SCの処理によってデータセットを記憶デバイス13に記憶した場合、パラメータ算出部15は、データセットに含まれる治療部位情報で示される治療部位について領域推定モデルのパラメータを算出する(S102)。パラメータ算出部15は、パラメータを治療部位情報に対応付けて記憶デバイス13に記憶する(S103)。
治療計画においては治療部位情報が特定されてよい。この場合、S153の処理においては、治療計画に示された治療部位情報に対応するパラメータを領域推定部14が読み出す。
図11に記憶デバイス13に記憶されるデータベースが概念的に示されている。記憶デバイス13には、基準透視画像と基準ROI画像と治療部位情報が1組となったデータセット1100A、1100Bおよび1100Cが記憶されている。ここでデータセット1100Aは、例えば過去に治療した患者Aに対して位置決めした際のX線透視画像1101AとROI画像1102Aと治療部位情報1103Aから構成される。同様にデータセット1100Bおよび1100Cは、患者BおよびCに対して位置決めした際に用いられたX線透視画像1101Bおよび1101Cと、ROI画像1102Bおよび1102Cと、治療部位情報1103Bおよび1103Cから構成される。
ここで、治療部位情報は、患部の場所がわかるような形態であればどのような形でもよい。例えば患部が胸部であれば数字の0、前立腺であれば数字の1、頭頚部であれば数字の2等が割り当てられてもよい。治療部位情報は、「胸部」、「前立腺」、「頭頚部」等、治療部位を表すテキストデータであってもよい。なお、図11では説明の簡略化のため3つのデータセットが示されているが、実際はより多くのデータセットが記憶デバイス13に記憶されてもよい。
一般に、X線透視画像から設定される関心領域は治療部位によって異なる。そのため、記憶デバイス13に記憶される複数のデータセットを治療部位に基づいて分類することで、治療部位に応じて必要なデータセットを読み出す処理が容易になる。本実施形態では、基準透視画像および基準ROI画像に加えて、治療部位情報が記憶デバイス13に記憶される。これによって、治療部位に対応するデータセットを読み出す処理が容易となり、治療部位に応じた領域推定モデルのパラメータが迅速に算出される。
なお、図5、図7および図10に示されたSA、SBおよびSCの処理、すなわち、データセットを記憶デバイス13に記憶させる処理は、ユーザの操作によって選択された画像のみについて行われてもよい。すなわち、ユーザは、S559、S759またはS159の処理によって表示装置21に表示された情報を参照し、X線透視画像および位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像を、新たなデータセットして記憶するか否かを判断する。
ユーザは、これらの画像を新たなデータセットとして記憶させてよいと判断したときは、S559、S759またはS159の処理を実行させる記憶操作を入力部17に対して行う。ユーザは、これらの画像を新たなデータセットとして記憶させるべきでないと判断したときは、S559、S759またはS159の処理をスキップさせるスキップ操作を入力部17に対して行う。
位置決め装置10は、X線透視画像、DRR画像、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像および位置姿勢ずれ量が表示装置21によって表示されると共に行われたユーザの操作に応じて、データセットを前記記憶デバイス13に記憶させる。すなわち、データセット作成部16は、入力部17に対して記憶操作が行われたことに応じてSA、SBまたはSCの処理を実行する。位置決め装置10は、入力部17に対してスキップ操作が行われたことに応じて、新たなデータセットを記憶する処理(SA,SB,SC)を行わず、次の処理(S561,S760,S161)を実行する。
このような処理によれば、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像が適切であることがユーザの知識や経験に基づき確認された上で、位置姿勢ずれ量を求める元となったROI画像がデータベースに反映される。これによって、演算処理では判断することが困難なROI画像の適切性がユーザによって判断され、領域推定モデルのパラメータが高精度で求められる。
また、データセット作成部16は、ROI画像を修正する処理(S557,S757,S157)が実行された回数に応じて、新たなデータセットを記憶させるか否かを判定してもよい。例えば、データセット作成部16は、ROI画像を修正する処理が実行されなかった場合に限り、新たなデータセットを記憶させる処理を実行してもよい。また、データセット作成部16は、ROI画像を修正する処理が実行された回数が予め定められた回数以下である場合に限り、新たなデータセットを記憶させる処理を実行してもよい。
データセット作成部16は、新たなデータセットを記憶させると判定したときは、ユーザによる記憶操作に応じて新たなデータセットを記憶デバイス13に記憶させる。一方、データセット作成部16は、新たなデータセットを記憶させないと判定したときは、ユーザによる記憶操作がされたとしても、新たなデータセットを記憶する処理(SA,SB,SC)を行わない。そして、位置決め装置10は、次の処理(S561,S760,S161)を実行する。
ROI画像を求める過程では、ROI画像に対する修正の回数が少ないほど、最終的に求められるROI画像が適切なことがある。このような場合、修正回数が所定条件を満たす場合に限って新たなデータセットが記憶されることで、適切なROI画像がデータベースに反映される。
上記では、X線透視画像に関心領域が設定される実施形態が示された。関心領域はDRR画像に設定されてもよい。この場合、基準となるX線透視画像に代えて基準となるDRR画像が基準透視画像とされる。記憶デバイス13には、過去に取得されたDRR画像を基準透視画像としたデータセットが記憶される。
図4のS452の処理では、X線撮影装置5Aおよび5BによってX線透視画像を撮影する処理に代えて、DRR作成部11によってDRR画像を作成する処理が実行される。S454の処理では、領域推定モデルのパラメータを用いてX線透視画像から初期ROI画像を推定する処理に代えて、領域推定モデルのパラメータを用いてDRR画像から初期ROI画像を推定する処理が実行される。S455の処理では、X線透視画像および初期ROI画像が表示装置21に表示される代わりに、DRR画像および初期ROI画像が表示装置21に表示される。
図5におけるS552、S554およびS555の処理、図7におけるS752、S754およびS755の処理、ならびに図10におけるS152、S154およびS155の処理についても同様の置き換えがなされる。
各実施形態における放射線治療システム100は、次の(i)〜(vi)の事項を含む方法を用いている。位置決め装置10は、以下の(iv)〜(vi)の事項を実行するプログラムを実行してよい。
(i)患者2の基準透視画像を放射線治療前に取得すること。(ii)基準透視画像に対する基準ROI画像を放射線治療前に取得すること。(iii)基準透視画像を入力データとし、基準ROI画像を教師データとして、領域推定モデルのパラメータを算出すること。(iv)X線撮影装置5Aおよび5Bによって患者2のX線透視画像を基準面上で取得すること。(v)上記のパラメータ、および、X線透視画像若しくはDRR画像に基づいて、X線透視画像およびDRR画像に対する関心領域を推定すること。(vi)3次元画像、X線透視画像および関心領域に基づいて、患者2と3次元画像との位置姿勢のずれ量を求めること。(vii)治療台駆動装置20が、位置姿勢ずれ量に基づいて、患者2が横たわる治療台1の位置姿勢を設定すること。
上記(vi)に示される位置決め計算は、次の事項に基づき実行されてよい。(vi−1)3次元画像と基準面との相対的な位置姿勢関係を仮想的に変化させたときにおけるDRR画像として評価用DRR画像を求め、X線透視画像および評価用DRR画像の一致度を関心領域について求めること。(vi−2)一致度が所定条件を満たすときの位置姿勢関係に基づいて、患者2と3次元画像との位置姿勢のずれ量を求めること。
1 治療台、2 患者、3A,3B 2次元X線検出器、4A,4B X線発生装置、5A,5B X線撮影装置、6 粒子線照射装置、10 位置決め装置、11 DRR作成部、12 位置決め算出部、13 記憶デバイス、14 領域推定部、15 パラメータ算出部、16 データセット作成部、17 入力部、18 ROI修正部、19 表示処理部、20 治療台駆動装置、21 表示装置、30 治療計画装置、40 CT撮影装置、50 患者DB、60 ネットワーク、100 放射線治療システム、101 加速器、102 ビーム輸送装置、200A,200B,200C,800A,800B,800C,1100A,1100B,1100C データセット、201A,201B,201C,301,600,801A,801a,801B,1101A,1101B,1101C,1201 X線透視画像、302 初期ROI画像、610 初期画像グループ、612,622,632,1202 重畳画像、613 初期ROI画像、620 修正i回目の画像グループ、202A,202B,202C、623,633,802A,802a,802B,1102A,1102B,1102C,1203 ROI画像、630 修正n回目の画像グループ、633 修正N回目のROI画像、803A 位置決め失敗情報、803a,803B 位置決め成功情報、900 ROI修正過程画像、1103A,1103B,1103C 治療部位情報。

Claims (12)

  1. 患者のX線透視画像を基準面上で取得するX線撮影装置と、演算装置と、を備え、
    前記演算装置は、
    領域推定モデルのパラメータ、および、前記X線透視画像若しくはDRR画像であって、放射線治療前に取得された前記患者の3次元画像を前記基準面に仮想的に投影して生成されるDRR画像に基づいて、前記X線透視画像および前記DRR画像に対する関心領域を推定し、
    前記3次元画像、前記X線透視画像および前記関心領域に基づいて、前記患者と前記3次元画像との位置姿勢のずれ量を求め、
    前記領域推定モデルのパラメータは、
    放射線治療前に取得された基準透視画像を入力データとし、前記基準透視画像に対して放射線治療前に取得された基準ROI画像を教師データとして算出されたパラメータであることを特徴とする患者位置決めシステム。
  2. 請求項1に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記ずれ量に基づいて、前記患者が横たわる治療台の位置姿勢を設定する治療台駆動装置を備えることを特徴とする患者位置決めシステム。
  3. 請求項1に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記演算装置によって推定された前記関心領域を示す初期ROI画像と、前記X線透視画像若しくは前記DRR画像とを表示する表示装置を備え、
    前記演算装置は、
    前記初期ROI画像、および、前記X線透視画像若しくは前記DRR画像が表示されると共に、ユーザによる前記関心領域の修正操作に応じて、前記演算装置によって推定された前記関心領域を修正し、
    前記ずれ量を修正後の前記関心領域について求めることを特徴とする患者位置決めシステム。
  4. 請求項1に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記関心領域を示すROI画像と、前記X線透視画像と、前記DRR画像と、前記ずれ量とを表示する表示装置を備え、
    前記演算装置は、
    前記ROI画像、前記X線透視画像、前記DRR画像、および前記ずれ量が表示されると共に、ユーザによる前記関心領域の修正操作に応じて前記関心領域を修正し、前記ずれ量を修正後の前記関心領域について求めることを特徴とする患者位置決めシステム。
  5. 請求項3または請求項4に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記表示装置は、
    修正後の前記関心領域を示す修正後ROI画像と、前記X線透視画像と、前記DRR画像と、修正後の前記関心領域に基づいて求められた前記ずれ量とを表示し、
    前記演算装置は、
    前記修正後ROI画像、前記X線透視画像、前記DRR画像、および修正後の前記関心領域に基づいて求められた前記ずれ量が表示されると共に、ユーザによる前記関心領域の修正操作に応じて前記関心領域をさらに修正し、前記ずれ量を修正後の前記関心領域について求めることを特徴とする患者位置決めシステム。
  6. 請求項5に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記基準透視画像と、前記基準ROI画像とを対応付けたデータセットが記憶される記憶デバイスを備え、
    前記演算装置は、
    前記データセットを前記記憶デバイスに記憶させる記憶処理を実行するか否かを、前記関心領域に対して修正操作が行われた回数に応じて判断し、当該判断に応じて前記記憶処理を実行し、
    前記記憶処理は、
    前記X線透視画像若しくは前記DRR画像と、前記ずれ量を求める元となった前記関心領域を示す画像とを、それぞれ、前記基準透視画像と前記基準ROI画像として対応付けて前記データセットとする処理を含むことを特徴とする患者位置決めシステム。
  7. 請求項1に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記基準透視画像と、前記基準ROI画像とを対応付けたデータセットが記憶される記憶デバイスを備え、
    前記演算装置は、
    前記X線透視画像若しくは前記DRR画像と、前記関心領域を示す画像とを、それぞれ、前記基準透視画像と前記基準ROI画像として対応付け、前記データセットとして前記記憶デバイスに記憶させることを特徴とする患者位置決めシステム。
  8. 請求項7に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記演算装置は、
    前記基準透視画像および前記基準ROI画像に、前記ずれ量が適切に求められたか否かを示す成否情報であって、ユーザの操作に応じた成否情報をさらに対応付け、前記データセットとして前記記憶デバイスに記憶させることを特徴とする患者位置決めシステム。
  9. 請求項7に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記演算装置は、
    前記基準透視画像および前記基準ROI画像に、治療部位を示す治療部位情報であって、ユーザの操作によって入力された治療部位情報をさらに対応付け、前記データセットとして前記記憶デバイスに記憶させることを特徴とする患者位置決めシステム。
  10. 請求項7から請求項9のいずれか1項に記載の患者位置決めシステムにおいて、
    前記関心領域を示す画像と、前記X線透視画像と、前記DRR画像と、前記ずれ量とを表示する表示装置を備え、
    前記演算装置は、
    前記表示装置によって表示されると共に行われたユーザの操作に応じて、前記データセットを前記記憶デバイスに記憶させることを特徴とする患者位置決めシステム。
  11. X線撮影装置によって患者のX線透視画像を基準面上で取得し、
    領域推定モデルのパラメータ、および、前記X線透視画像若しくはDRR画像であって、放射線治療前に取得された前記患者の3次元画像を前記基準面に仮想的に投影して生成されるDRR画像に基づいて、前記X線透視画像および前記DRR画像に対する関心領域を推定し、
    前記3次元画像、前記X線透視画像および前記関心領域に基づいて、前記患者と前記3次元画像との位置姿勢のずれ量を求め、
    前記領域推定モデルのパラメータは、
    放射線治療前に取得された基準透視画像を入力データとし、前記基準透視画像に対して放射線治療前に取得された前記基準ROI画像を教師データとして算出されたパラメータであることを特徴とする患者位置決め方法。
  12. 位置決めシステムに読み込まれる患者位置決めプログラムにおいて、
    前記位置決めシステムは、
    患者のX線透視画像を基準面上で取得するX線撮影装置と、
    演算装置と、を備え、
    前記位置決めプログラムは、
    領域推定モデルのパラメータ、および、前記X線透視画像若しくはDRR画像であって、放射線治療前に取得された前記患者の3次元画像を前記基準面に仮想的に投影して生成されるDRR画像に基づいて、前記X線透視画像および前記DRR画像に対する関心領域を推定し、
    前記3次元画像、前記X線透視画像および前記関心領域に基づいて、前記患者と前記3次元画像との位置姿勢のずれ量を求める処理を、前記演算装置に実行させ、
    前記領域推定モデルのパラメータは、
    放射線治療前に取得された基準透視画像を入力データとし、前記基準透視画像に対して放射線治療前に取得された基準ROI画像を教師データとして算出されたパラメータであることを特徴とする患者位置決めプログラム。
JP2019084817A 2019-04-26 2019-04-26 患者位置決めシステム、方法およびプログラム Active JP7287828B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084817A JP7287828B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 患者位置決めシステム、方法およびプログラム
CN201980092650.4A CN113453751B (zh) 2019-04-26 2019-10-17 患者定位***、方法及程序
EP19926103.3A EP3960235B1 (en) 2019-04-26 2019-10-17 Patient position determination system, method, and program
US17/601,454 US11712582B2 (en) 2019-04-26 2019-10-17 Patient position determination system, method, and program
PCT/JP2019/040787 WO2020217569A1 (ja) 2019-04-26 2019-10-17 患者位置決めシステム、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084817A JP7287828B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 患者位置決めシステム、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020178948A true JP2020178948A (ja) 2020-11-05
JP7287828B2 JP7287828B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=72942069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019084817A Active JP7287828B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 患者位置決めシステム、方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11712582B2 (ja)
EP (1) EP3960235B1 (ja)
JP (1) JP7287828B2 (ja)
CN (1) CN113453751B (ja)
WO (1) WO2020217569A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11980506B2 (en) 2019-07-29 2024-05-14 Augmedics Ltd. Fiducial marker
DE102022206561B3 (de) * 2022-06-29 2023-11-23 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Erzeugen von Trainingsdaten zum Trainieren eines Algorithmus zur Abschätzung von Positionierungsabweichungen einer Bildgebungsvorrichtung eines Röntgenbildgebungssystems
WO2024057210A1 (en) 2022-09-13 2024-03-21 Augmedics Ltd. Augmented reality eyewear for image-guided medical intervention

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187991A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Ltd ベッド位置決めシステム、放射線治療システム及びベッド位置決め方法
JP2010246883A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 患者位置決めシステム
WO2018083844A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 株式会社島津製作所 X線透視装置およびx線透視方法
JP2018089065A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社島津製作所 X線透視装置
JP2018153299A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 東芝エネルギーシステムズ株式会社 被検体の位置決め装置、被検体の位置決め方法、被検体の位置決めプログラムおよび放射線治療システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282877A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 放射線照射対象部位の位置決め装置および位置決め方法
JP4956458B2 (ja) * 2008-02-13 2012-06-20 三菱電機株式会社 患者位置決め装置及びその方法
JP2010233881A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Ltd 粒子線治療装置の位置決めシステム及び粒子線治療システム
JP5405187B2 (ja) * 2009-05-08 2014-02-05 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP2013099431A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Natl Inst Of Radiological Sciences 放射線治療における患者自動位置決め装置及び方法並びに患者自動位置決め用プログラム
JP6004464B2 (ja) * 2012-03-19 2016-10-05 国立大学法人北海道大学 放射線治療制御装置および放射線治療制御プログラム
JP6208535B2 (ja) * 2013-10-25 2017-10-04 株式会社日立製作所 放射線治療装置およびシステムおよび方法
JP6351011B2 (ja) 2014-09-18 2018-07-04 株式会社島津製作所 位置決め装置及び位置決め装置の作動方法
JP6249972B2 (ja) * 2015-02-17 2017-12-20 三菱電機株式会社 粒子線治療システム
JP6668902B2 (ja) * 2016-04-12 2020-03-18 株式会社島津製作所 位置決め装置および位置決め装置の作動方法
JP6281849B2 (ja) * 2016-04-22 2018-02-21 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線治療における患者自動位置決め装置及び方法並びに患者自動位置決め用プログラム
JP6581068B2 (ja) 2016-11-11 2019-09-25 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、運転制御システム、および、車両
US10434335B2 (en) * 2017-03-30 2019-10-08 Shimadzu Corporation Positioning apparatus and method of positioning by generation of DRR image from X-ray CT image data
WO2019003434A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社島津製作所 放射線治療用追跡装置、位置検出装置および動体追跡方法
JP6964309B2 (ja) * 2017-08-23 2021-11-10 株式会社島津製作所 放射線治療用追跡装置
JP6996711B2 (ja) * 2018-03-20 2022-01-17 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用画像処理装置、治療システム、および医用画像処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187991A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Ltd ベッド位置決めシステム、放射線治療システム及びベッド位置決め方法
JP2010246883A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 患者位置決めシステム
WO2018083844A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 株式会社島津製作所 X線透視装置およびx線透視方法
JP2018089065A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社島津製作所 X線透視装置
JP2018153299A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 東芝エネルギーシステムズ株式会社 被検体の位置決め装置、被検体の位置決め方法、被検体の位置決めプログラムおよび放射線治療システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3960235B1 (en) 2023-12-06
EP3960235A1 (en) 2022-03-02
WO2020217569A1 (ja) 2020-10-29
US11712582B2 (en) 2023-08-01
JP7287828B2 (ja) 2023-06-06
CN113453751A (zh) 2021-09-28
EP3960235A4 (en) 2023-01-25
US20220193453A1 (en) 2022-06-23
CN113453751B (zh) 2023-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10709394B2 (en) Method and system for 3D reconstruction of X-ray CT volume and segmentation mask from a few X-ray radiographs
JP7125700B2 (ja) X線透視装置およびx線透視方法
US8597211B2 (en) Determination of indicator body parts and pre-indicator trajectories
JP5797352B1 (ja) 3次元物体を追跡するための方法
JP6208535B2 (ja) 放射線治療装置およびシステムおよび方法
US10149987B2 (en) Method and system for generating synthetic electron density information for dose calculations based on MRI
WO2020217569A1 (ja) 患者位置決めシステム、方法およびプログラム
US10143431B2 (en) Medical image processing apparatus and method, and radiotherapeutic apparatus
EP3416561B1 (en) Determination of dynamic drrs
CN111918697B (zh) 医用图像处理装置、治疗***以及存储介质
US10733792B2 (en) Method and apparatus for user guidance for the choice of a two-dimensional angiographic projection
US9533172B2 (en) Image processing based on positional difference among plural perspective images
EP3206183A1 (en) Method and apparatus for user guidance for the choice of a two-dimensional angiographic projection
US10391334B2 (en) CBCT and X-ray combined setup with X-ray verification of patient positioning
JP6095112B2 (ja) 放射線治療システム
CN112401919A (zh) 一种基于摆位模型的辅助摆位方法及***
JP6815586B2 (ja) 医用画像処理装置、および治療システム
EP2912634B1 (en) Determining a four-dimensional ct image based on three-dimensional ct data and four-dimensional model data
KR102469141B1 (ko) 의료용 화상 처리 장치, 의료용 화상 처리 방법, 및 프로그램
KR20230151364A (ko) 의료 영상 기반의 시술 시뮬레이션 제공 방법 및 장치
Wijesinghe Intelligent image-driven motion modelling for adaptive radiotherapy
Jecklin et al. Domain adaptation strategies for 3D reconstruction of the lumbar spine using real fluoroscopy data
CN113177907A (zh) 控制医学x射线设备
KR20230166023A (ko) Ar 영상 제공 방법 및 ar 영상 제공 장치
CN117726672A (zh) 一种介入设备实时三维成像方法、***和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150