JP2019126562A - ウェアラブルデバイス - Google Patents

ウェアラブルデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019126562A
JP2019126562A JP2018010280A JP2018010280A JP2019126562A JP 2019126562 A JP2019126562 A JP 2019126562A JP 2018010280 A JP2018010280 A JP 2018010280A JP 2018010280 A JP2018010280 A JP 2018010280A JP 2019126562 A JP2019126562 A JP 2019126562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
wearer
electrode
wearable device
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018010280A
Other languages
English (en)
Inventor
松浦 伸昭
Nobuaki Matsuura
伸昭 松浦
石原 隆子
Takako Ishihara
隆子 石原
都甲 浩芳
Hiroyoshi Toko
浩芳 都甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018010280A priority Critical patent/JP2019126562A/ja
Publication of JP2019126562A publication Critical patent/JP2019126562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】着用者の不快感を低減する。【解決手段】ウェアラブルデバイスは、衣服11と、着用者10の身体と接触する衣服11の面に固定された電極L1,L2,R1,R2とを備えている。着用者10の身体側から見た電極L1,L2,R1,R2の平面寸法は、電極L1,L2,R1,R2が平面視多角形の電極の場合、対角線の長さの最大値が5cm以内、電極L1,L2,R1,R2が平面視円形または平面視楕円形の電極の場合、径の最大値が5cm以内であり、着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する複数の電極間の間隔が3cm以上である。【選択図】 図1

Description

本発明は、電気的な生体信号の取得あるいは人体への電気刺激の印加のために用いられる衣服型のウェアラブルデバイスに関するものである。
心拍数を測定することは、心肺機能の負荷強度のコントロール等に有用である。近年では、シャツに電極を仕込んだタイプの、心電波形を計測できる衣服型のウェアラブルデバイスが開発され、さまざまなシーンでの心拍モニタリングが手軽に行われるようになっている(特許文献1参照)。
特許文献1には、生体の胸側から背中側に及ぶ電極を用いることで、着用者の姿勢等によらず生体信号を取得でき、かつ体への締めつけを低減できる衣服の構成が開示されている。
しかしながら、図3(A)の人体正面図、図3(B)の人体右側面図、図3(C)の人体背面図に示すように、従来の衣服型のウェアラブルデバイスにおいては、体表面上の広い範囲におよんで帯状に展開された電極102,103が、衣服101の着用者100に対し、体にまとわりつくような感触をもたらす。図3(A)〜図3(C)の104は生体信号取得端末、105,106は生体信号取得端末104と電極102,103とを電気的に接続する配線である。
電極102,103に水分を含ませて使用する場合、着用者100の皮膚への電極102,103の密着感が高まるので、電極102,103が体にまとわりつくような不快感はいっそう強くなる。また、電極102,103は伸縮性に乏しい材質であることが多く、その場合、帯のような電極102,103の形状は、着用者100に束縛感を与える。
なお、以上のような不快感の問題は、心電波形等の生体信号を取得するウェアラブルデバイスに限らず、着用者に電気刺激を与えるタイプのウェアラブルデバイスにおいても同様に発生する。
特開2017−140213号公報
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、着用者の不快感を低減することができるウェアラブルデバイスを提供することを目的とする。
本発明のウェアラブルデバイスは、衣服と、着用者の身体と接触する前記衣服の面に固定された電極とを備え、前記電極は、前記着用者の生体信号を取得する複数の小電極、または前記着用者に対して電気刺激を印加する複数の小電極から構成されていることを特徴とするものである。
また、本発明のウェアラブルデバイスの1構成例において、前記着用者の身体側から見た前記小電極の平面寸法は、前記小電極が平面視多角形の電極の場合、対角線の長さの最大値が5cm以内、前記小電極が平面視円形または平面視楕円形の電極の場合、径の最大値が5cm以内である。
また、本発明のウェアラブルデバイスの1構成例において、前記小電極は、前記着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する複数の小電極間の間隔が3cm以上である。
本発明によれば、着用者の身体と接触する衣服の面に固定する電極を、着用者の生体信号を取得する複数の小電極、または着用者に対して電気刺激を印加する複数の小電極から構成することにより、電極が体にまとわりつくような感触を抑えることができ、ウェアラブルデバイスの着用者の不快感を低減することができる。
また、本発明では、着用者の身体側から見た小電極の平面寸法を、小電極が平面視多角形の電極の場合、対角線の長さの最大値が5cm以内、小電極が平面視円形または平面視楕円形の電極の場合、径の最大値が5cm以内とし、着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する複数の小電極間の間隔を3cm以上とすることにより、着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する際に、着用者が電気刺激の印加箇所を分別できるようになる。
図1は、本発明の実施例に係るウェアラブルデバイスを人体に装着した様子を示す模式図である。 図2は、本発明の実施例に係るウェアラブルデバイスを用いて取得した心電波形の例を示す図である。 図3は、従来のウェアラブルデバイスを人体に装着した様子を示す模式図である。
図1(A)〜図1(C)は本発明の実施例に係るウェアラブルデバイスを人体に装着した様子を示す模式図であり、図1(A)は人体正面図、図1(B)は人体右側面図、図1(C)は人体背面図である。本実施例のウェアラブルデバイスは、基材となるシャツ型の衣服11と、衣服11の着用者10の左の腋窩部の皮膚または左の側胸部の皮膚に接触し得るように衣服11の裏面(着用者10の皮膚と接触する面)に固定された電極L1,L2(小電極)と、着用者10の右の腋窩部の皮膚または右の側胸部の皮膚に接触し得るように衣服11の裏面に固定された電極R1,R2(小電極)とを備えている。
なお、腋窩部はいわゆる脇の下の領域を意味し、側胸部は腋窩部よりも下方の領域を意味する。人体の各部の名称については、例えば参考文献「橋本 尚詞,“看護学入門 1 人体のしくみと働き”,pp.3−8,2013年」に開示されている。
衣服11の素材は通常の衣料品で用いられる綿、羊毛等の天然繊維素材、ポリエステル、ナイロン等の合成繊維素材を何ら制限なく用いることができるが、本発明はかかる衣服11の素材に限定されるものではない。
電極L1,L2,R1,R2を構成する導電体は、特に限定されないが、銀、銅、金、ステンレス等の金属を細線に加工して柔軟性を付与し、布帛として構成したものや、上記金属を繊維素材にメッキしたもの、あるいはカーボンファイバーや導電性高分子を繊維素材に含浸したものなどを用いることができる。特に、導電性高分子としてポリ3、4−エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)にポリスチレンスルホン酸(ポリ4−スチレンサルフォネート;PSS)をドープしたPEDOT/PSSを用い、この導電性高分子を繊維素材に含浸したものは、安全性、加工性の観点から電極として特に好適である。
電極L1,L2,R1,R2の衣服11への固定方法としては、例えば電極L1,L2,R1,R2を衣服11に縫い付ける方法、電極L1,L2,R1,R2を衣服11に接着する方法、電極L1,L2,R1,R2を衣服11に含浸させる方法などがある。
電極L1,L2は、配線13を介して端末12と電気的に接続される。同様に、電極R1,R2は、配線14を介して端末12と電気的に接続される。
図1(A)〜図1(C)の例では、端末12を衣服11に固定する例を示しているが、これに限るものではなく、コネクタを介して端末12を衣服11に装着してもよい。この場合、端末12を機械的に固定すると共に、電極L1,L2,R1,R2と端末12とを電気的に接続するためのコネクタが衣服11に取り付けられる。そして、配線13,14は、電極L1,L2,R1,R2とコネクタとを電気的に接続するものとなる。
配線13,14としては、衣服11の裏面に導電性高分子を印刷したものや、衣服11の裏面に導電性樹脂のフィルムを貼り付けたもの、衣服11の裏面に導電性繊維構造物を縫い付けたもの、衣服11の裏面に導電性繊維構造物を接着したもの等を用いることができる。このように、配線13,14としては、公知の配線素材を制限なく用いることができるが、着用者の動きによって変形する衣服11上に設置されるため、配線素材自体に伸縮性があるもの(例えば、導電性ゴム)や、バネのように伸縮性のある構造・レイアウトをしているものがより望ましい。また、配線13,14は、電極設置部位以外の人体等からの信号を取得しないよう、絶縁体で被覆されていることが望ましい。
本実施例のウェアラブルデバイスが、着用者の心電波形等の電気的な生体信号を取得するウェアラブルデバイスの場合、電極L1,L2,R1,R2の一部は正電極であり、残りは負電極である。また、基準電極を衣服11に設ける場合には、電極L1,L2,R1,R2のうち、一部が正電極で他の一部が負電極となり、正電極および負電極以外の電極が基準電極となる。また、正電極と負電極が受信する信号から求めた中間電位を基準電位としてもよいし、端末12の回路のGND電位を基準電位としてもよい。端末12は、電極L1,L2,R1,R2を介して取得した心電波形等の生体信号を外部機器へ無線送信する。なお、端末12内で必要に応じて各種の信号処理を行ってもよい。
本実施例のウェアラブルデバイスが、例えば感覚提示のために着用者に電気刺激を与えるウェアラブルデバイスの場合、電極L1,L2,R1,R2の一部は正電極であり、残りは負電極である。端末12は、正電極と負電極間に電圧(電気刺激信号)を印加することにより、着用者に電気刺激を与える。電気刺激信号の信号パターンのパラメータとしては、電気刺激信号の極性(正極性、負極性、両極性)、電圧、波形、パルス幅、パルス間隔、パルス数、電極位置など様々なパラメータがあるが、本発明は信号パターンの種類に限定されるものではない。
本実施例のウェアラブルデバイスは、上記のとおり、着用者の身体の左側に配置される2つの電極L1,L2と、右側に配置される2つの電極R1,R2とを備えている。着用者の身体側から見た電極L1,L2,R1,R2の平面寸法は、電極L1,L2,R1,R2が平面視多角形の電極の場合、対角線の長さの最大値が5cm以内、電極L1,L2,R1,R2が平面視円形または平面視楕円形の電極の場合、径(直径または長径)の最大値が5cm以内である。
また、着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する複数の電極間の間隔は、3cm以上である。
本実施例では、図3(A)〜図3(C)に示した帯状の電極102,103と異なり、小さい電極L1,L2,R1,R2に分けて配置しているため、着用者は、電極L1,L2,R1,R2が体にまとわりつくような感触を持つことなく、衣服11を着用することができる。各電極の平面寸法が5cm以内であれば、着用者の体にまとわりつく体感を抑えることができる。また、各電極同士の間は衣服11の生地のみが存在するため、その生地の部分の伸縮性を活かすことができる。各電極L1,L2,R1,R2が互いに3cm以上離れていれば、電極L1,L2,R1,R2の素材に伸縮性がない場合でも、着用者に束縛感を与えることがない。
電極L1,L2,R1,R2は、心臓に近く心電位信号が取得しやすい、胸や背に配置されることが多い。
また、着用者に電気刺激を与えるウェアラブルデバイスの場合、2点弁別能、すなわち体表面上の2点に電気刺激を与えたとき、それらが別々の刺激によるものであると識別できる最小の距離は、胸や背では40mm程度である(参考文献「下条誠,“ヒトの触覚のメカニズム”,電気通信大学,<http://www.rm.mce.uec.ac.jp/sice/2006HapticsCommiteePPt.pdf>」参照)。個人差等も考慮すると、概ね、5cm以上離れているものは2つの刺激として知覚され、3cm未満の距離にあるものは1つの刺激として知覚される、と考えられる。
したがって、各電極L1,L2,R1,R2の平面寸法が5cmを超えると、着用者の身体の1点に与える意図で印加した電気刺激が複数点への電気刺激として知覚される可能性がある。
また、着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する電極間の間隔が3cm未満の場合、複数点の電気刺激が1点の電気刺激として知覚される可能性がある。したがって、例えば電極L1とL2との間に電圧(電気刺激信号)を印加し、これとは別に電極R1とR2との間に電圧(電気刺激信号)を印加する場合、着用者に2点の電気刺激として知覚させるためには、電極L1,L2と電極R1,R2との間に、3cm以上の間隔を設ける必要がある。
着用者の心電波形等の電気的な生体信号を取得する場合には、各電極L1,L2,R1,R2の面積は小さくても、複数の電極を配線13,14で繋いで1つの電極として用いることで、全体として電極の適切な面積を確保することができ、心電波形を好適に取得することができる。
図2は、本実施例のウェアラブルデバイスを着用した人から取得した心電波形の例である。図2によれば、的確に心電波形が取得されていることが分かる。
以上のように、本実施例によれば、電極が体にまとわりつくような感触を抑えることができ、ウェアラブルデバイスの着用者の不快感を低減することができる。
なお、本実施例では、電極L1,L2,R1,R2の位置の例として、腋窩部、側胸部を例に挙げて説明したが、本発明は電極の位置に限定されるものではない。
また、衣服11は、図1(A)〜図1(C)に示したシャツ型の他、腹巻き型やベルト型、コルセット型等の形態をとることができる。
本発明は、生体信号を取得する技術あるいは電気刺激を与える技術に適用することができる。
10…着用者、11…衣服、12…端末、13,14…配線、L1,L2,R1,R2…電極。

Claims (3)

  1. 衣服と、
    着用者の身体と接触する前記衣服の面に固定された電極とを備え、
    前記電極は、前記着用者の生体信号を取得する複数の小電極、または前記着用者に対して電気刺激を印加する複数の小電極から構成されていることを特徴とするウェアラブルデバイス。
  2. 請求項1記載のウェアラブルデバイスにおいて、
    前記着用者の身体側から見た前記小電極の平面寸法は、前記小電極が平面視多角形の電極の場合、対角線の長さの最大値が5cm以内、前記小電極が平面視円形または平面視楕円形の電極の場合、径の最大値が5cm以内であることを特徴とするウェアラブルデバイス。
  3. 請求項1または2記載のウェアラブルデバイスにおいて、
    前記小電極は、前記着用者の身体の異なる位置に電気刺激を個別に印加する複数の小電極間の間隔が3cm以上であることを特徴とするウェアラブルデバイス。
JP2018010280A 2018-01-25 2018-01-25 ウェアラブルデバイス Pending JP2019126562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010280A JP2019126562A (ja) 2018-01-25 2018-01-25 ウェアラブルデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010280A JP2019126562A (ja) 2018-01-25 2018-01-25 ウェアラブルデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019126562A true JP2019126562A (ja) 2019-08-01

Family

ID=67471483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010280A Pending JP2019126562A (ja) 2018-01-25 2018-01-25 ウェアラブルデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019126562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110522445A (zh) * 2019-09-29 2019-12-03 联想(北京)有限公司 电极片和医疗设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035141A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Yasutake Hichi 生体用電極、生体用電極の製造方法、生体用電極付き着衣、心電図測定器、低周波治療器又は高周波治療器
JP2011015817A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Osaka Univ 多電極付き織物
JP2013515529A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 ステイト サイエンティフィック センター オブ ザ ロシアン フェデレーション インスティテュート オブ バイオメディカル プロブレムズ オブ ザ ロシアン アカデミー オブ サイエンスズ トレーニング用/医療用低周波電気的筋肉刺激衣服
JP2016173713A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 日本電信電話株式会社 ウェアラブル装置および情報伝達システム
WO2017007021A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 日本電信電話株式会社 生体電極及びウエアラブル電極
US20170007180A1 (en) * 2015-07-08 2017-01-12 Industry-Academic Cooperation Foundation, Chosun University Sensor for measuring biometric information and item of clothing including the same
JP2017093997A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 学校法人立命館 心電図測定方法および心電図測定用衣服
JP2017144239A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 東洋紡株式会社 衣服型電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035141A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Yasutake Hichi 生体用電極、生体用電極の製造方法、生体用電極付き着衣、心電図測定器、低周波治療器又は高周波治療器
JP2011015817A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Osaka Univ 多電極付き織物
JP2013515529A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 ステイト サイエンティフィック センター オブ ザ ロシアン フェデレーション インスティテュート オブ バイオメディカル プロブレムズ オブ ザ ロシアン アカデミー オブ サイエンスズ トレーニング用/医療用低周波電気的筋肉刺激衣服
JP2016173713A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 日本電信電話株式会社 ウェアラブル装置および情報伝達システム
WO2017007021A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 日本電信電話株式会社 生体電極及びウエアラブル電極
US20170007180A1 (en) * 2015-07-08 2017-01-12 Industry-Academic Cooperation Foundation, Chosun University Sensor for measuring biometric information and item of clothing including the same
JP2017093997A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 学校法人立命館 心電図測定方法および心電図測定用衣服
JP2017144239A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 東洋紡株式会社 衣服型電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110522445A (zh) * 2019-09-29 2019-12-03 联想(北京)有限公司 电极片和医疗设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI388309B (zh) 三維立體可穿戴式電極組合
JP5670604B2 (ja) 生体電極
EP1578482B1 (en) Electrode arrangement
US8560044B2 (en) Garment accessory with electrocardiogram sensors
US20180117302A1 (en) A wet/dry convertible electrode and method of use
Kim et al. Highly wearable galvanic skin response sensor using flexible and conductive polymer foam
US20180008817A1 (en) Biological electrode and biological electrode-equipped wearing tool
WO2018047842A1 (ja) 生体情報計測用プローブ、及び、生体情報計測装置
US9161703B2 (en) Integrated bioinformatics sensing apparatus
KR20160069623A (ko) 전도성 실을 이용한 생체신호 감지용 센서모듈
CN111493817B (zh) 具延展性的柔性感测装置
RU2444988C1 (ru) Электродное устройство для носимого экг-монитора
JP2019126509A (ja) ウェアラブルデバイス
CN105395189B (zh) 心脏生理参数检测***
JP2019126562A (ja) ウェアラブルデバイス
CN111315291B (zh) 复合配线、电容传感器、多路复用缆线及元件内置型配线
CN219183776U (zh) 一种电极结构及可穿戴设备
KR102397139B1 (ko) 전도성 수지를 이용한 뇌파측정 헤드모듈
JP6514129B2 (ja) ウェアラブル電極
KR101240475B1 (ko) 생체 신호 측정용 전극 구조체
WO2018079321A1 (ja) ウェアラブル電極
WO2020144893A1 (ja) 生体用装着部材
JP2016087116A (ja) 生体インタフェース及びパッチ型電極
ES2529382T3 (es) Prenda de vestir con conjunto de electrodos que pueden llevarse puestos tridimensionales
US20110213258A1 (en) Strap based reliable heart rate or electro cardiogram monitor with wireless data transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210810