JP2018524906A - イントラブロックコピーモードでの参照ピクチャリスト構成 - Google Patents

イントラブロックコピーモードでの参照ピクチャリスト構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524906A
JP2018524906A JP2017566417A JP2017566417A JP2018524906A JP 2018524906 A JP2018524906 A JP 2018524906A JP 2017566417 A JP2017566417 A JP 2017566417A JP 2017566417 A JP2017566417 A JP 2017566417A JP 2018524906 A JP2018524906 A JP 2018524906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
current picture
reference picture
video
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017566417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524906A5 (ja
Inventor
セレジン、バディム
ラパカ、クリシュナカント
ワン、イェ−クイ
カルチェビチ、マルタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018524906A publication Critical patent/JP2018524906A/ja
Publication of JP2018524906A5 publication Critical patent/JP2018524906A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/573Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

参照ピクチャリストを構成するように構成された装置は、メモリと、メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを含む。メモリは、1つまたは複数の参照ピクチャを記憶するように構成される。1つまたは複数のプロセッサは、(i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、第2の数が第1の数以上であるという決定に応答して、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えることとを行うように構成される。1つまたは複数のプロセッサは、参照ピクチャリストに基づいて現在ピクチャを符号化または復号し得る。

Description

[0001]本開示は、ビデオコーディングおよび圧縮の分野に関し、詳細には、スクリーンコンテンツコーディングに関する。
[0002]デジタルビデオ機能は、デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラーまたは衛星無線電話、ビデオ遠隔会議デバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスに組み込まれ得る。デジタルビデオデバイスは、ムービングピクチャエキスパートグループ2(MPEG−2)、MPEG−4、万国電信連合−電気通信標準化部門(ITU−T)H.263、ITU−T H.264/MPEG−4,Part10,アドバンストビデオコーディング(AVC:Advanced Video Coding)、高効率ビデオコーディング(HEVC:High Efficiency Video Coding)規格によって定義された規格、およびそのような規格の拡張に記載されているビデオ圧縮技法などのビデオ圧縮技法を実装する。ビデオデバイスは、そのようなビデオコーディング技法を実装することによって、デジタルビデオ情報をより効率的に送信、受信、符号化、復号、および/または記憶し得る。
[0003]高速インターネットアクセスの普及とともに、リモートデスクトップ共有、仮想デスクトップインフラストラクチャ、およびワイヤレスディスプレイなど、新生のビデオ適用(applications)例が、スクリーンコンテンツの高い圧縮効率を必要とする。しかしながら、さらなるイントラビデオコーディングツールおよびインタービデオコーディングツールが、主に自然コンテンツ(natural contents)のために設計された。スクリーンコンテンツは、自然コンテンツと比較して著しく異なる特性(たとえば、シャープエッジ、およびほとんどまたはまったくない雑音)を有し、これが、それらの従来のコーディングツールをさほど十分でないものにしている。
[0004]ビデオコーディングでは、前に復号されたピクチャが、他のピクチャをコーディングするための予測子として使用され得る。そのような前に復号されたピクチャは、参照ピクチャリストに追加され、参照インデックスを使用して参照ピクチャ内で参照され得る。そのような参照ピクチャリストは、インターモードでピクチャ、スライス、またはブロックをコーディングするために使用され得、ここで、時間的に隣接するピクチャが、参照ピクチャに追加され、現在ピクチャ/スライス/ブロックのための予測子として使用され得る。場合によっては、そのような参照ピクチャリストは、イントラブロックコピーモードでピクチャ/スライス/ブロックをコーディングするためにも使用され得、ここで、ピクチャ内の前に再構成されたブロックが、同じピクチャ内の別のブロックをコーディングするために使用され得る。そのような場合、現在ピクチャは、参照ピクチャリストに追加され、参照インデックスを使用して参照され得る。
[0005]いくつかの実装形態では、イントラブロックコピーモードが使用のために有効にされたとき、現在ピクチャは、常に参照ピクチャリストに追加され得る。たとえば、コーダ(たとえば、エンコーダまたはデコーダ)は、現在ピクチャが、インターモードでまたはイントラブロックコピーモードでブロックをコーディングするために使用され得るように、参照ピクチャリスト構成プロセスの最後に、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャのうちの1つを現在ピクチャと置き換え得る。しかしながら、場合によっては、現在ピクチャを参照ピクチャリストに自動的に追加することは、イントラブロックコピーモードが使用のために有効にされるときでも、いくつかの(certain)欠点を生じ得る。
[0006]したがって、インターモードおよびイントラブロックコピーモードのための改善された参照ピクチャリスト構成(construction)方法が望まれる。
[0007]本開示のシステム、方法およびデバイスは、それぞれいくつかの発明的態様を有し、それらのうちの単一の態様が、本明細書で開示する望ましい属性を単独で担当するとは限らない。
[0008]一態様では、参照ピクチャリストを構成する方法は、(i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数(total number)を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、第2の数が第1の数以上であると決定することに応答して、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えること(refraining from)とを備える。
[0009]別の態様では、参照ピクチャリストを構成するための装置は、メモリと、メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを含む。メモリは、ビデオ1つまたは複数の参照ピクチャを記憶するように構成される。1つまたは複数のプロセッサは、(i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、第2の数が第1の数以上であるという決定に応答して、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えることとを行うように構成される。
[0010]別の態様では、非一時的物理的コンピュータストレージは、実行されたとき、装置に、(i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、第2の数が第1の数以上であるという決定に応答して、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えることとを行わせるコードを備える。
[0011]別の態様では、参照ピクチャリストを構成するように構成されたビデオコーディングデバイスは、1つまたは複数の参照ピクチャを記憶するための手段と、(i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定するための手段と、第2の数が第1の数以上であるという決定に応答して、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えるための手段とを備える。
[0012]本開示で説明する態様による技法を利用し得る例示的なビデオ符号化および復号システムを示すブロック図。 [0013]本開示で説明する態様による技法を実施し得る別の例示的なビデオ符号化および復号システムを示すブロック図。 [0014]本開示で説明する態様による技法を実装し得るビデオエンコーダの一例を示すブロック図。 [0015]本開示で説明する態様による技法を実装し得るビデオデコーダの一例を示すブロック図。 [0016]本開示で説明する態様による、例示的な参照ピクチャリスト構成プロセスの図。 [0017]本開示の態様による、参照ピクチャリストを構成する(constructing)ための方法を示すフローチャート。
[0018]以下の説明では、いくつかの実施形態に関係するH.264/アドバンストビデオコーディング(AVC)技法について説明し、HEVC規格および関係する技法についても説明する。いくつかの実施形態について、HEVCおよび/またはH.264規格のコンテキストにおいて本明細書で説明するが、本明細書で開示するシステムおよび方法が任意の好適なビデオコーディング規格に適用可能であり得ることを、当業者は諒解されよう。たとえば、本明細書で開示する実施形態は、以下の規格、すなわち、国際電気通信連合(ITU)電気通信標準化部門(ITU−T)H.261、国際標準化機構/国際電気標準会議(ISO/IEC)MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、および範囲拡張を含む(ISO/IEC MPEG−4 AVCとしても知られる)ITU−T H.264のうちの1つまたは複数に適用可能であり得る。
[0019]HEVCは、概して、多くの点で、前のビデオコーディング規格のフレームワークに従う。HEVCにおける予測のユニットは、いくつかの(certain)前のビデオコーディング規格における予測のユニット(たとえば、マクロブロック)とは異なる。事実上、いくつかの前のビデオコーディング規格において理解されているような(as)マクロブロックの概念は、HEVCでは存在しない。マクロブロックは、考えられる利益の中でも、高いフレキシビリティを与え得る、4分木方式に基づく階層構造によって置き換えられる。たとえば、HEVC方式内で、3つのタイプのブロック、コーディングユニット(CU:Coding Unit)、予測ユニット(PU:Prediction Unit)、および変換ユニット(TU:Transform Unit)が定義される。CUは領域分割の基本ユニットを指すことがある。CUはマクロブロックの概念に類似すると見なされ得るが、HEVCは、CUの最大サイズを制限せず、コンテンツ適応性を改善するために4つの等しいサイズのCUへの再帰的分割(recursive splitting)を可能にし得る。PUはインター/イントラ予測の基本ユニットと見なされ得、単一のPUは、不規則な画像パターンを効果的にコーディングするために、複数の任意の形状区分を含んでいることがある。TUは変換の基本ユニットと見なされ得る。TUは、PUとは無関係に定義され得るが、TUのサイズは、TUが属するCUのサイズに制限され得る。3つの異なる概念へのブロック構造のこの分離は、各ユニットがユニットのそれぞれの役割に従って最適化されることを可能にし得、それによりコーディング効率が改善され得る。
ビデオコーディング規格
[0020]ビデオ画像、TV画像、静止画像、あるいはビデオレコーダまたはコンピュータによって生成された画像など、デジタル画像は、水平ラインおよび垂直ラインで構成されたピクセルまたはサンプルを含み得る。単一の画像中のピクセルの数は一般に数万個である。各ピクセルは、一般に、ルミナンス情報とクロミナンス情報とを含んでいる。圧縮がなければ、画像エンコーダから画像デコーダに搬送されるべき情報の甚だしい量は、リアルタイム画像送信を実行不可能にするであろう。送信されるべき情報の量を低減するために、JPEG、MPEGおよびH.263規格など、いくつかの異なる圧縮方法が開発された。
[0021]ビデオコーディング規格は、ITU−T H.261、ISO/IEC MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、およびそれのスケーラブルビデオコーディング(SVC)拡張とマルチビュービデオコーディング(MVC)拡張とを含む(ISO/IEC MPEG−4 AVCとしても知られる)ITU−T H.264を含む。
[0022]さらに、ビデオコーディング規格、すなわち、HEVCが、ITU−Tビデオコーディングエキスパートグループ(VCEG:Video Coding Experts Group)とISO/IEC MPEGとのジョイントコラボレーションチームオンビデオコーディング(JCT−VC:Joint Collaboration Team on Video Coding)によって開発された。HEVC仕様は、「リコメンデーションITU−T H.265」という題名でITUウェブサイト上で利用可能である。HEVCスクリーンコンテンツコーディングのドラフトは、文献番号JCTVC−W0105−v3においてJCT−VCドキュメント管理システム上で利用可能である。
初期考慮事項
[0023]添付の図面を参照しながら新規のシステム、装置、および方法の様々な態様について以下でより十分に説明する。ただし、本開示は、多くの異なる形態で実施され得、本開示全体にわたって提示する任意の特定の構造または機能に限定されるものと解釈されるべきではない。むしろ、これらの態様は、本開示が周到で完全になり、本開示の範囲を当業者に十分に伝えるために与えるものである。本明細書の教示に基づいて、本開示の範囲は、本開示の他の態様とは無関係に実装されるにせよ、本開示の他の態様と組み合わせて実装されるにせよ、本明細書で開示する新規のシステム、装置、および方法のいかなる態様をもカバーするものであることを、当業者は諒解されたい。たとえば、本明細書に記載する態様をいくつ使用しても、装置は実装され得、または方法は実施され得る。さらに、本開示の範囲は、本明細書に記載する本開示の様々な態様に加えてまたはそれらの態様以外に、他の構造、機能、または構造および機能を使用して実施されるそのような装置または方法をカバーするものとする。本明細書で開示するどの態様も請求項の1つまたは複数の要素によって実施され得ることを理解されたい。
[0024]本明細書では特定の態様について説明するが、これらの態様の多くの変形および置換は本開示の範囲内に入る。好適な態様のいくつかの利益および利点について説明するが、本開示の範囲は特定の利益、使用、または目的に限定されるものではない。むしろ、本開示の態様は、様々なワイヤレス技術、システム構成、ネットワーク、および伝送プロトコルに広く適用可能であるものとし、それらのいくつかを例として、図および好適な態様についての以下の説明において示す。発明を実施するための形態および図面は、本開示を限定するものではなく説明するものにすぎず、本開示の範囲は添付の特許請求の範囲およびそれの均等物によって定義される。
[0025]添付の図面は例を示している。添付の図面中の参照番号によって示される要素は、以下の説明における同様の参照番号によって示される要素に対応する。本開示では、序数語(たとえば、「第1の」、「第2の」、「第3の」など)で始まる名前を有する要素は、必ずしもそれらの要素が特定の順序を有することを暗示するとは限らない。むしろ、そのような序数語は、同じまたは同様のタイプの異なる要素を指すために使用されるにすぎない。
ビデオコーディングシステム
[0026]図1Aは、本開示で説明する態様による技法を利用し得る例示的なビデオコーディングシステム10を示すブロック図である。本明細書で使用し説明する「ビデオコーダ」または「コーダ」という用語は、ビデオエンコーダとビデオデコーダの両方を総称的に指す。本開示では、「ビデオコーディング」または「コーディング」という用語は、ビデオ符号化とビデオ復号とを総称的に指すことがある。ビデオエンコーダおよびビデオデコーダに加えて、本出願で説明する態様は、トランスコーダ(たとえば、ビットストリームを復号し、別のビットストリームを再符号化することができるデバイス)およびミドルボックス(たとえば、ビットストリームを変更、変換、および/または場合によっては操作することができるデバイス)など、他の関係するデバイスに拡張され得る。
[0027]図1Aに示されているように、ビデオコーディングシステム10は、宛先デバイス14によって後で復号されるべき符号化ビデオデータを生成するソースデバイス12を含む。図1Aの例では、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、別個のデバイスを構成する。ただし、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、図1Bの例に示されているように、同じデバイス上にあるかまたはそれの一部であり得ることに留意されたい。
[0028]もう一度図1Aを参照すると、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、それぞれ、デスクトップコンピュータ、ノートブック(たとえば、ラップトップ)コンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、いわゆる「スマート」フォンなどの電話ハンドセット、いわゆる「スマート」パッド、テレビジョン、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームコンソール、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスのいずれかを備え得る。様々な実施形態では、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、ワイヤレス通信のために装備され得る。
[0029]宛先デバイス14は、復号されるべき符号化ビデオデータをリンク16を介して受信し得る。リンク16は、ソースデバイス12から宛先デバイス14に符号化ビデオデータを移動することが可能な任意のタイプの媒体またはデバイスを備え得る。図1Aの例では、リンク16は、ソースデバイス12が符号化ビデオデータをリアルタイムで宛先デバイス14に送信することを可能にするための通信媒体を備え得る。符号化ビデオデータは、ワイヤレス通信プロトコルなどの通信規格に従って変調され、宛先デバイス14に送信され得る。通信媒体は、無線周波数(RF)スペクトルあるいは1つまたは複数の物理伝送線路など、任意のワイヤレスまたはワイヤード通信媒体を備え得る。通信媒体は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、またはインターネットなどのグローバルネットワークなど、パケットベースネットワークの一部を形成し得る。通信媒体は、ルータ、スイッチ、基地局、またはソースデバイス12から宛先デバイス14への通信を可能にするために有用であり得る任意の他の機器を含み得る。
[0030]代替的に、符号化データは出力インターフェース22から(随意に存在する)ストレージデバイス31に出力され得る。同様に、符号化データは、たとえば、宛先デバイス14の入力インターフェース28によってストレージデバイス31からアクセスされ得る。ストレージデバイス31は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、揮発性または不揮発性メモリ、あるいは符号化ビデオデータを記憶するための任意の他の好適なデジタル記憶媒体など、様々な分散されたまたはローカルにアクセスされるデータ記憶媒体のいずれかを含み得る。さらなる一例では、ストレージデバイス31は、ソースデバイス12によって生成された符号化ビデオを保持し得るファイルサーバまたは別の中間ストレージデバイスに対応し得る。宛先デバイス14は、ストリーミングまたはダウンロードを介してストレージデバイス31から記憶されたビデオデータにアクセスし得る。ファイルサーバは、符号化ビデオデータを記憶することと、その符号化ビデオデータを宛先デバイス14に送信することとが可能な任意のタイプのサーバであり得る。例示的なファイルサーバとしては、(たとえば、ウェブサイトのための)ウェブサーバ、ファイル転送プロトコル(FTP)サーバ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)デバイス、またはローカルディスクドライブを含む。宛先デバイス14は、インターネット接続を含む、任意の標準のデータ接続を通して符号化ビデオデータにアクセスし得る。これは、ファイルサーバに記憶された符号化ビデオデータにアクセスするのに好適であるワイヤレスチャネル(たとえば、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)接続)、ワイヤード接続(たとえば、デジタル加入者線(DSL)、ケーブルモデムなど)、またはその両方の組合せを含み得る。ストレージデバイス31からの符号化ビデオデータの送信は、ストリーミング送信、ダウンロード送信、またはその両方の組合せであり得る。
[0031]本開示の技法はワイヤレス適用例または設定に限定されない。本技法は、オーバージエアテレビジョン放送、ケーブルテレビジョン送信、衛星テレビジョン送信、たとえばインターネットを介したストリーミングビデオ送信(たとえば、ハイパーテキスト転送プロトコル[HTTP]上での動的適応ストリーミングなど)、データ記憶媒体に記憶するためのデジタルビデオの符号化、データ記憶媒体に記憶されたデジタルビデオの復号、または他の適用例など、様々なマルチメディア適用例のいずれかをサポートするビデオコーディングに適用され得る。いくつかの例では、ビデオコーディングシステム10は、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、および/またはビデオテレフォニーなどの適用例をサポートするために、一方向または双方向のビデオ送信をサポートするように構成され得る。
[0032]図1Aの例では、ソースデバイス12は、ビデオソース18と、ビデオエンコーダ20と、出力インターフェース22とを含む。場合によっては、出力インターフェース22は、変調器/復調器(モデム)および/または送信機を含み得る。ソースデバイス12において、ビデオソース18は、ビデオキャプチャデバイス、たとえばビデオカメラ、以前にキャプチャされたビデオを含んでいるビデオアーカイブ、ビデオコンテンツプロバイダからビデオを受信するためのビデオフィードインターフェース、および/またはソースビデオとしてコンピュータグラフィックスデータを生成するためのコンピュータグラフィックスシステムなどのソース、あるいはそのようなソースの組合せを含み得る。一例として、ビデオソース18がビデオカメラである場合、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、図1Bの例に示されているように、いわゆる「カメラフォン」または「ビデオフォン」を形成し得る。ただし、本開示で説明する技法は、概してビデオコーディングに適用可能であり得、ワイヤレスおよび/またはワイヤード適用例に適用され得る。
[0033]キャプチャされたビデオ、以前にキャプチャされたビデオ、またはコンピュータ生成されたビデオは、ビデオエンコーダ20によって符号化され得る。符号化ビデオデータは、ソースデバイス12の出力インターフェース22を介して宛先デバイス14に送信され得る。符号化ビデオデータは、また(または代替として)、復号および/または再生のための宛先デバイス14または他のデバイスによる後のアクセスのためにストレージデバイス31上に記憶され得る。図1Aおよび図1Bに示されているビデオエンコーダ20は、図2示されているビデオエンコーダ20、または本明細書で説明する他のビデオエンコーダを備え得る。
[0034]図1Aの例では、宛先デバイス14は、入力インターフェース28と、ビデオデコーダ30と、ディスプレイデバイス32とを含む。場合によっては、入力インターフェース28は受信機および/またはモデムを含み得る。宛先デバイス14の入力インターフェース28は、リンク16を介しておよび/またはストレージデバイス31から符号化ビデオデータを受信し得る。リンク16を介して通信された、またはストレージデバイス31上に与えられた符号化ビデオデータは、ビデオデータを復号する際に、ビデオデコーダ30などのビデオデコーダが使用するための、ビデオエンコーダ20によって生成される様々なシンタックス要素を含み得る。そのようなシンタックス要素は、通信媒体上で送信された、記憶媒体上に記憶された、またはファイルサーバ記憶された符号化ビデオデータに(with)含まれ得る。図1Aおよび図1Bに示されているビデオデコーダ30は、図3示されているビデオデコーダ30、または本明細書で説明する他のビデオデコーダを備え得る。
[0035]ディスプレイデバイス32は、宛先デバイス14と一体化されるかまたはその外部にあり得る。いくつかの例では、宛先デバイス14は、一体型ディスプレイデバイスを含み、また、外部ディスプレイデバイスとインターフェースするように構成され得る。他の例では、宛先デバイス14はディスプレイデバイスであり得る。概して、ディスプレイデバイス32は、復号ビデオデータをユーザに対して表示し、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、または別のタイプのディスプレイデバイスなど、様々なディスプレイデバイスのいずれかを備え得る。
[0036]関係する態様では、図1Bは例示的なビデオコーディングシステム10’を示し、ここにおいて、ソースデバイス12および宛先デバイス14はデバイス11上にあるかまたはそれの一部である。デバイス11は、「スマート」フォンなどの電話ハンドセットであり得る。デバイス11は、ソースデバイス12および宛先デバイス14と動作可能に通信している(随意に存在する)コントローラ/プロセッサデバイス13を含み得る。図1Bのビデオコーディングシステム10’およびそれの構成要素は、場合によっては図1Aのビデオコーディングシステム10およびそれの構成要素と同様である。
[0037]ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、HEVCなどのビデオ圧縮規格に従って動作し得、HEVCテストモデル(HM)に準拠し得る。代替的に、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、代替的にMPEG−4,Part10,AVCと呼ばれるITU−T H.264規格など、他のプロプライエタリ規格または業界規格、またはそのような規格の拡張に従って動作し得る。ただし、本開示の技法は、いかなる特定のコーディング規格にも限定されない。ビデオ圧縮規格の他の例としてはMPEG−2およびITU−T H.263がある。
[0038]図1Aおよび図1Bの例には示されていないが、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、それぞれオーディオエンコーダおよびデコーダと統合され得、共通のデータストリームまたは別個のデータストリーム中のオーディオとビデオの両方の符号化を処理するために、適切なMUX−DEMUXユニット、または他のハードウェアおよびソフトウェアを含み得る。適用可能な場合、いくつかの例では、MUX−DEMUXユニットは、ITU H.223マルチプレクサプロトコル、またはユーザデータグラムプロトコル(UDP)などの他のプロトコルに準拠し得る。
[0039]ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30はそれぞれ、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアなど、様々な好適なエンコーダ回路のいずれか、またはそれらの任意の組合せとして実装され得る。本技法が部分的にソフトウェアで実装されるとき、デバイスは、ソフトウェアのための命令を好適な非一時的コンピュータ可読媒体に記憶し、本開示の技法を実施するために1つまたは複数のプロセッサを使用してハードウェアでその命令を実行し得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30の各々は1つまたは複数のエンコーダまたはデコーダ中に含まれ得、そのいずれも、それぞれのデバイスにおいて複合エンコーダ/デコーダの一部として統合され得る。
ビデオコーディングプロセス
[0040]上記で手短に述べたように、ビデオエンコーダ20はビデオデータを符号化する。ビデオデータは1つまたは複数のピクチャを備え得る。ピクチャの各々は、ビデオの一部を形成する静止画像である。いくつかの事例では、ピクチャはビデオ「フレーム」と呼ばれることがある。ビデオエンコーダ20がビデオデータを符号化するとき、ビデオエンコーダ20はビットストリームを生成し得る。ビットストリームは、ビデオデータのコード化表現を形成するビットのシーケンスを含み得る。ビットストリームは、コード化ピクチャと関連データとを含み得る。コード化ピクチャとは、ピクチャのコード化表現である。
[0041]ビットストリームを生成するために、ビデオエンコーダ20は、ビデオデータ中の各ピクチャに対して符号化演算を実施し得る。ビデオエンコーダ20がピクチャに対して符号化演算を実施するとき、ビデオエンコーダ20は、一連のコード化ピクチャと関連データとを生成し得る。関連データは、ビデオパラメータセット(VPS)と、シーケンスパラメータセット(SPS:sequence parameter set)と、ピクチャパラメータセット(PPS:picture parameter set)と、適応パラメータセット(APS:adaptation parameter set)と、他のシンタックス構造とを含み得る。SPSは、ピクチャの0個以上のシーケンスに適用可能なパラメータを含んでいることがある。PPSは、0個以上のピクチャに適用可能なパラメータを含んでいることがある。APSは、0個以上のピクチャに適用可能なパラメータを含んでいることがある。APS中のパラメータは、PPS中のパラメータよりも変化する可能性が高いパラメータであり得る。
[0042]コード化ピクチャを生成するために、ビデオエンコーダ20は、ピクチャを等しいサイズのビデオブロックに区分し得る。ビデオブロックはサンプルの2次元アレイであり得る。ビデオブロックの各々はツリーブロックに関連付けられる。いくつかの事例では、ツリーブロックは、最大コーディングユニット(LCU:largest coding unit)と呼ばれることがある。HEVCのツリーブロックは、H.264/AVCなど、以前の規格のマクロブロックに広い意味で類似し得る。しかしながら、ツリーブロックは、必ずしも特定のサイズに限定されるとは限らず、1つまたは複数のコーディングユニット(CU)を含み得る。ビデオエンコーダ20は、4分木区分(quadtree partitioning)を使用して、ツリーブロックのビデオブロックを、CUに関連付けられたビデオブロックに区分し得、したがって「ツリーブロック」という名前がある。
[0043]いくつかの例では、ビデオエンコーダ20はピクチャを複数のスライスに区分し得る。スライスの各々は整数個のCUを含み得る。いくつかの事例では、スライスは整数個のツリーブロックを備える。他の事例では、スライスの境界はツリーブロック内にあり得る。
[0044]ピクチャに対して符号化演算を実施することの一部として、ビデオエンコーダ20は、ピクチャの各スライスに対して符号化演算を実施し得る。ビデオエンコーダ20がスライスに対して符号化演算を実施するとき、ビデオエンコーダ20は、スライスに関連付けられた符号化データを生成し得る。スライスに関連付けられた符号化データは「コード化スライス」と呼ばれることがある。
[0045]コード化スライスを生成するために、ビデオエンコーダ20は、スライス中の各ツリーブロックに対して符号化演算を実施し得る。ビデオエンコーダ20がツリーブロックに対して符号化演算を実施するとき、ビデオエンコーダ20はコード化ツリーブロックを生成し得る。コード化ツリーブロックは、ツリーブロックの符号化バージョンを表すデータを備え得る。
[0046]ビデオエンコーダ20がコード化スライスを生成するとき、ビデオエンコーダ20は、ラスタ走査順序に従って、スライス中のツリーブロックに対して符号化演算を実施し得る(たとえば、そのツリーブロックを符号化し得る)。たとえば、ビデオエンコーダ20は、スライス中のツリーブロックの一番上の行にわたって左から右に進み、次いでツリーブロックの次の下の行にわたって左から右に進み、以下同様に進む順序で、ビデオエンコーダ20がスライス中のツリーブロックの各々を符号化するまで、スライスのツリーブロックを符号化し得る。
[0047]ラスタ走査順序に従ってツリーブロックを符号化した結果として、所与のツリーブロックの上および左のツリーブロックは符号化されていることがあるが、所与のツリーブロックの下および右のツリーブロックはまだ符号化されていない。したがって、ビデオエンコーダ20は、所与のツリーブロックを符号化するとき、所与のツリーブロックの上および左のツリーブロックを符号化することによって生成された情報にアクセスすることが可能であり得る。しかしながら、ビデオエンコーダ20は、所与のツリーブロックを符号化するとき、所与のツリーブロックの下および右のツリーブロックを符号化することによって生成された情報にアクセスすることができないことがある。
[0048]コード化ツリーブロックを生成するために、ビデオエンコーダ20は、ビデオブロックを徐々により小さいビデオブロックに分割するために、ツリーブロックのビデオブロックに対して4分木区分を再帰的に実施し得る。より小さいビデオブロックの各々は、異なるCUに関連付けられ得る。たとえば、ビデオエンコーダ20は、ツリーブロックのビデオブロックを4つの等しいサイズのサブブロックに区分し、サブブロックのうちの1つまたは複数を、4つの等しいサイズのサブサブブロックに区分し得、以下同様である。区分されたCUは、それのビデオブロックが、他のCUに関連付けられたビデオブロックに区分された、CUであり得る。区分されていないCUは、それのビデオブロックが、他のCUに関連付けられたビデオブロックに区分されていない、CUであり得る。
[0049]ビットストリーム中の1つまたは複数のシンタックス要素は、ビデオエンコーダ20がツリーブロックのビデオブロックを区分し得る最大の回数を示し得る。CUのビデオブロックは形状が正方形であり得る。CUのビデオブロックのサイズ(たとえば、CUのサイズ)は、8×8ピクセルから、最大64×64以上のピクセルをもつツリーブロックのビデオブロックのサイズ(たとえば、ツリーブロックのサイズ)までに及び得る。
[0050]ビデオエンコーダ20は、z走査順序に従って、ツリーブロックの各CUに対して符号化演算を実施し得る(たとえば、各CUを符号化し得る)。言い換えれば、ビデオエンコーダ20は、左上のCUと、右上のCUと、左下のCUと、次いで右下のCUとを、その順序で符号化し得る。ビデオエンコーダ20が、区分されたCUに対して符号化演算を実施するとき、ビデオエンコーダ20は、z走査順序に従って、区分されたCUのビデオブロックのサブブロックに関連付けられたCUを符号化し得る。言い換えれば、ビデオエンコーダ20は、左上のサブブロックに関連付けられたCUと、右上のサブブロックに関連付けられたCUと、左下のサブブロックに関連付けられたCUと、次いで右下のサブブロックに関連付けられたCUとを、その順序で符号化し得る。
[0051]z走査順序に従ってツリーブロックのCUを符号化した結果として、所与のCUの上、左上、右上、左、および左下のCUは符号化されていることがある。所与のCUの下および右のCUはまだ符号化されていない。したがって、ビデオエンコーダ20は、所与のCUを符号化するとき、所与のCUに隣接するいくつかのCUを符号化することによって生成された情報にアクセスすることが可能であり得る。しかしながら、ビデオエンコーダ20は、所与のCUを符号化するとき、所与のCUに隣接する他のCUを符号化することによって生成された情報にアクセスすることができないことがある。
[0052]ビデオエンコーダ20が、区分されていないCUを符号化するとき、ビデオエンコーダ20は、CUのために1つまたは複数の予測ユニット(PU:prediction unit)を生成し得る。CUのPUの各々は、CUのビデオブロック内の異なるビデオブロックに関連付けられ得る。ビデオエンコーダ20は、CUの各PUについて予測ビデオブロックを生成し得る。PUの予測ビデオブロックはサンプルのブロックであり得る。ビデオエンコーダ20は、PUのための予測ビデオブロックを生成するために、イントラ予測またはインター予測を使用し得る。
[0053]ビデオエンコーダ20が、PUの予測ビデオブロックを生成するためにイントラ予測を使用するとき、ビデオエンコーダ20は、PUに関連付けられたピクチャの復号サンプルに基づいてPUの予測ビデオブロックを生成し得る。ビデオエンコーダ20が、CUのPUの予測ビデオブロックを生成するためにイントラ予測を使用する場合、CUはイントラ予測されたCUである。ビデオエンコーダ20が、PUの予測ビデオブロックを生成するためにインター予測を使用するとき、ビデオエンコーダ20は、PUに関連付けられたピクチャ以外の1つまたは複数のピクチャの復号サンプルに基づいて、PUの予測ビデオブロックを生成し得る。ビデオエンコーダ20が、CUのPUの予測ビデオブロックを生成するためにインター予測を使用する場合、CUはインター予測されたCUである。
[0054]さらに、ビデオエンコーダ20が、PUのための予測ビデオブロックを生成するためにインター予測を使用するとき、ビデオエンコーダ20はPUのための動き情報を生成し得る。PUのための動き情報は、PUの1つまたは複数の参照ブロックを示し得る。PUの各参照ブロックは参照ピクチャ内のビデオブロックであり得る。参照ピクチャはPUに関連付けられたピクチャ以外のピクチャであり得る。いくつかの事例では、PUの参照ブロックはPUの「参照サンプル」と呼ばれることもある。ビデオエンコーダ20は、PUの参照ブロックに基づいて、PUのための予測ビデオブロックを生成し得る。
[0055]ビデオエンコーダ20がCUの1つまたは複数のPUのための予測ビデオブロックを生成した後、ビデオエンコーダ20は、CUのPUのための予測ビデオブロックに基づいて、CUのための残差データを生成し得る。CUのための残差データは、CUのPUのための予測ビデオブロック中のサンプルと、CUの元のビデオブロック中のサンプルとの間の差を示し得る。
[0056]さらに、区分されていないCUに対して符号化演算を実施することの一部として、ビデオエンコーダ20は、CUの残差データを、CUの変換ユニット(TU)に関連付けられた残差データの1つまたは複数のブロック(たとえば、残差ビデオブロック)に区分するために、CUの残差データに対して再帰的な4分木区分を実施し得る。CUの各TUは異なる残差ビデオブロックに関連付けられ得る。
[0057]ビデオエンコーダ20は、TUに関連付けられた変換係数ブロック(たとえば、変換係数のブロック)を生成するために、TUに関連付けられた残差ビデオブロックに1つまたは複数の変換を適用し得る。概念的に、変換係数ブロックは変換係数の2次元(2D)行列であり得る。
[0058]変換係数ブロックを生成した後、ビデオエンコーダ20は、変換係数ブロックに対して量子化プロセスを実施し得る。量子化は、一般に、変換係数を表すために使用されるデータの量をできるだけ低減するために変換係数が量子化され、さらなる圧縮を行うプロセスを指す。量子化プロセスは、変換係数の一部または全部に関連付けられたビット深度を低減し得る。たとえば、量子化中にnビットの変換係数がmビットの変換係数に切り捨てられることがあり、ここで、nはmよりも大きい。
[0059]ビデオエンコーダ20は、各CUを量子化パラメータ(QP:quantization parameter)値に関連付け得る。CUに関連付けられたQP値は、ビデオエンコーダ20が、CUに関連付けられた変換係数ブロックをどのように量子化するかを決定し得る。ビデオエンコーダ20は、CUに関連付けられたQP値を調整することによって、CUに関連付けられた変換係数ブロックに適用される量子化の程度を調整し得る。
[0060]ビデオエンコーダ20が変換係数ブロックを量子化した後、ビデオエンコーダ20は、量子化された変換係数ブロック中で変換係数を表すシンタックス要素のセットを生成し得る。ビデオエンコーダ20は、これらのシンタックス要素のうちのいくつかに、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC:Context Adaptive Binary Arithmetic Coding)演算などのエントロピー符号化演算を適用し得る。コンテキスト適応型可変長コーディング(CAVLC:context-adaptive variable-length coding)、確率間隔区分エントロピー(PIPE:probability interval partitioning entropy)コーディング、または他のバイナリ算術コーディングなど、他のエントロピーコーディング技法も使用され得る。
[0061]ビデオエンコーダ20によって生成されるビットストリームは、一連のネットワークアブストラクションレイヤ(NAL:Network Abstraction Layer)ユニットを含み得る。NALユニットの各々は、データを含んでいるバイトとNALユニット中のデータのタイプの指示を含んでいるシンタックス構造であり得る。たとえば、NALユニットは、ビデオパラメータセット、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット、コード化スライス、SEI、アクセスユニット区切り文字(delimiter)、フィラーデータ(filler date)、または別のタイプのデータを表すデータを含んでいることがある。NALユニット中のデータは様々なシンタックス構造を含み得る。
[0062]ビデオデコーダ30は、ビデオエンコーダ20によって生成されたビットストリームを受信し得る。ビットストリームは、ビデオエンコーダ20によって符号化されたビデオデータのコード化表現を含み得る。ビデオデコーダ30がビットストリームを受信するとき、ビデオデコーダ30は、ビットストリームに対してパース演算を実施し得る。ビデオデコーダ30がパース演算を実施するとき、ビデオデコーダ30は、ビットストリームからシンタックス要素を抽出し得る。ビデオデコーダ30は、ビットストリームから抽出されたシンタックス要素に基づいて、ビデオデータのピクチャを再構成し得る。シンタックス要素に基づいてビデオデータを再構成するためのプロセスは、一般に、シンタックス要素を生成するためにビデオエンコーダ20によって実施されるプロセスとは逆であり得る。
[0063]ビデオデコーダ30がCUに関連付けられたシンタックス要素を抽出した後、ビデオデコーダ30は、シンタックス要素に基づいて、CUのPUのための予測ビデオブロックを生成し得る。さらに、ビデオデコーダ30は、CUのTUに関連付けられた変換係数ブロックを逆量子化し得る。ビデオデコーダ30は、CUのTUに関連付けられた残差ビデオブロックを再構成するために、変換係数ブロックに対して逆変換を実施し得る。予測ビデオブロックを生成し、残差ビデオブロックを再構成した後、ビデオデコーダ30は、予測ビデオブロックと残差ビデオブロックとに基づいて、CUのビデオブロックを再構成し得る。このようにして、ビデオデコーダ30は、ビットストリーム中のシンタックス要素に基づいて、CUのビデオブロックを再構成し得る。
ビデオエンコーダ
[0064]図2は、本開示で説明する態様による技法を実装し得るビデオエンコーダ20の一例を示すブロック図である。ビデオエンコーダ20は、HEVCの場合など、ビデオフレームの単一のレイヤを処理するように構成され得る。さらに、ビデオエンコーダ20は、本開示の技法のいずれかまたはすべてを実施するように構成され得る。いくつかの例では、本開示で説明する技法は、ビデオエンコーダ20の様々な構成要素間で共有され得る。いくつかの例では、追加または代替として、プロセッサ(図示せず)が、本開示で説明する技法のいずれかまたはすべてを実施するように構成され得る。
[0065]説明の目的で、本開示では、HEVCコーディングのコンテキストにおいてビデオエンコーダ20について説明する。ただし、本開示の技法は、他のコーディング規格または方法に適用可能であり得る。図2に示された例はシングルレイヤコーデックのためのものである。しかしながら、いくつかの実施形態では、ビデオエンコーダ20の一部(some)または全部はマルチレイヤコーデックの処理のために複製され得る。
[0066]ビデオエンコーダ20は、ビデオスライス内のビデオブロックのイントラコーディングおよびインターコーディングを実施し得る。イントラコーディングは、所与のビデオフレームまたはピクチャ内のビデオの空間冗長性を低減または除去するために空間予測に依拠する。インターコーディングは、ビデオシーケンスの隣接フレームまたはピクチャ内のビデオの時間冗長性を低減または除去するために時間予測に依拠する。イントラモード(Iモード)は、いくつかの空間ベースコーディングモードのいずれかを指すことがある。単方向予測(Pモード)または双方向予測(Bモード)などのインターモードは、いくつかの時間ベースのコーディングモードのいずれかを指すことがある。
[0067]図2の例では、ビデオエンコーダ20は複数の機能構成要素を含む。ビデオエンコーダ20の機能構成要素は、予測処理ユニット100と、残差生成ユニット102と、変換処理ユニット104と、量子化ユニット106と、逆量子化ユニット108と、逆変換ユニット110と、再構成ユニット112と、フィルタユニット113と、復号ピクチャバッファ114と、エントロピー符号化ユニット116とを含む。予測処理ユニット100は、インター予測ユニット121と、動き推定ユニット122と、動き補償ユニット124と、イントラ予測ユニット126と、レイヤ間予測ユニット128とを含む。他の例では、ビデオエンコーダ20は、より多数の、より少数の、または異なる機能構成要素を含み得る。さらに、動き推定ユニット122と動き補償ユニット124とは、高度に統合され得るが、図2の例では、説明の目的で別々に表されている。
[0068]ビデオエンコーダ20はビデオデータを受信し得る。ビデオエンコーダ20は、様々なソースからビデオデータを受信し得る。たとえば、ビデオエンコーダ20は、(たとえば、図1Aまたは図1Bに示された)ビデオソース18、または別のソースからビデオデータを受信し得る。ビデオデータは一連のピクチャを表し得る。ビデオデータを符号化するために、ビデオエンコーダ20は、ピクチャの各々に対して符号化演算を実施し得る。ピクチャに対して符号化演算を実施することの一部として、ビデオエンコーダ20は、ピクチャの各スライスに対して符号化演算を実施し得る。スライスに対して符号化演算を実施することの一部として、ビデオエンコーダ20は、スライス中のツリーブロックに対して符号化演算を実施し得る。
[0069]ツリーブロックに対して符号化演算を実施することの一部として、予測処理ユニット100は、ビデオブロックを徐々により小さいビデオブロックに分割するために、ツリーブロックのビデオブロックに対して4分木区分を実施し得る。より小さいビデオブロックの各々は、異なるCUに関連付けられ得る。たとえば、予測処理ユニット100は、ツリーブロックのビデオブロックを4つの等しいサイズのサブブロックに区分し、サブブロックの1つまたは複数を、4つの等しいサイズのサブサブブロックに区分し得、以下同様である。
[0070]CUに関連付けられたビデオブロックのサイズは、8×8サンプルから、最大64×64以上のサンプルをもつツリーブロックのサイズまでに及び得る。本開示では、「N×N(NxN)」および「N×N(N by N)」は、垂直寸法および水平寸法に関するビデオブロックのサンプル寸法、たとえば、16×16(16x16)サンプルまたは16×16(16 by 16)サンプルを指すために互換的に使用され得る。概して、16×16ビデオブロックは、垂直方向に16個のサンプルを有し(y=16)、水平方向に16個のサンプルを有する(x=16)。同様に、N×Nブロックは、概して、垂直方向にN個のサンプルを有し、水平方向にN個のサンプルを有し、ここで、Nは非負整数値を表す。
[0071]さらに、ツリーブロックに対して符号化演算を実施することの一部として、予測処理ユニット100は、ツリーブロックのための階層的な4分木データ構造を生成し得る。たとえば、ツリーブロックは、4分木データ構造のルートノードに対応し得る。予測処理ユニット100が、ツリーブロックのビデオブロックを4つのサブブロックに区分する場合、ルートノードは、4分木データ構造中に4つの子ノードを有する。子ノードの各々は、サブブロックのうちの1つに関連付けられたCUに対応する。予測処理ユニット100が、サブブロックのうちの1つを4つのサブサブブロックに区分する場合、サブブロックに関連付けられたCUに対応するノードは、サブサブブロックのうちの1つに関連付けられたCUに各々が対応する、4つの子ノードを有し得る。
[0072]4分木データ構造の各ノードは、対応するツリーブロックまたはCUのシンタックスデータ(たとえば、シンタックス要素)を含み得る。たとえば、4分木の中のノードは、そのノードに対応するCUのビデオブロックが4つのサブブロックに区分される(たとえば、分割される)かどうかを示す分割フラグを含み得る。CUのためのシンタックス要素は、再帰的に定義され得、CUのビデオブロックがサブブロックに分割されるかどうかに依存し得る。それのビデオブロックが区分されていないCUは、4分木データ構造におけるリーフノードに対応し得る。コード化ツリーブロックは、対応するツリーブロックのための4分木データ構造に基づくデータを含み得る。
[0073]ビデオエンコーダ20は、ツリーブロックの区分されていない各CUに対して符号化演算を実施し得る。ビデオエンコーダ20が、区分されていないCUに対して符号化演算を実施するとき、ビデオエンコーダ20は、区分されていないCUの符号化表現を表すデータを生成する。
[0074]CUに対して符号化演算を実施することの一部として、予測処理ユニット100は、CUの1つまたは複数のPUの中で、CUのビデオブロックを区分し得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、様々なPUサイズをサポートし得る。特定のCUのサイズが2N×2Nであると仮定すると、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、2N×2NまたはN×NのPUサイズと、2N×2N、2N×N、N×2N、N×N、2N×nU、nL×2N、nR×2N、または同様の対称PUサイズでのインター予測とをサポートし得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、2N×nU、2N×nD、nL×2N、およびnR×2NのPUサイズに対する非対称区分をもサポートし得る。いくつかの例では、予測処理ユニット100は、CUのビデオブロックの辺に直角に接触しない境界に沿って、CUのPUの間でCUのビデオブロックを区分するように、幾何学的な区分を実施し得る。
[0075]インター予測ユニット121はCUの各PUに対してインター予測を実施し得る。インター予測は時間圧縮を実現し得る。PUに対してインター予測を実施するために、動き推定ユニット122はPUのための動き情報を生成し得る。動き補償ユニット124は、CUに関連付けられたピクチャ以外のピクチャ(たとえば、参照ピクチャ)の復号サンプルと動き情報とに基づき、PUのための予測ビデオブロックを生成し得る。本開示では、動き補償ユニット124によって生成された予測ビデオブロックは、インター予測ビデオブロックと呼ばれることがある。
[0076]スライスは、Iスライス、Pスライス、またはBスライスであり得る。動き推定ユニット122および動き補償ユニット124は、PUがIスライス中にあるか、Pスライス中にあるか、Bスライス中にあるかに応じて、CUのPUに対して異なる演算を実施し得る。Iスライス中では、すべてのPUがイントラ予測される。したがって、PUがIスライス中にある場合、動き推定ユニット122および動き補償ユニット124は、PUに対してインター予測を実施しない。
[0077]PUがPスライス中にある場合、PUを含んでいるピクチャは、「リスト0」と呼ばれる参照ピクチャのリストに関連付けられる。リスト0中の参照ピクチャの各々は、他のピクチャのインター予測に使用され得るサンプルを含んでいる。動き推定ユニット122が、Pスライス中のPUに関して動き推定演算を実施するとき、動き推定ユニット122は、PUのための参照ブロックについて、リスト0中の参照ピクチャを探索し得る。PUの参照ブロックは、PUのビデオブロック中のサンプルに最も密接に対応するサンプルのセット、たとえば、サンプルのブロックであり得る。動き推定ユニット122は、参照ピクチャ中のサンプルのセットがどの程度密接にPUのビデオブロック中のサンプルに対応するかを決定するために、様々なメトリクスを使用し得る。たとえば、動き推定ユニット122は、絶対差分和(SAD:sum of absolute difference)、2乗差分和(SSD:sum of square difference)、または他の差分メトリックによって、参照ピクチャ中のサンプルのセットがどの程度密接にPUのビデオブロック中のサンプルに対応するかを決定し得る。
[0078]Pスライス中のPUの参照ブロックを識別した後、動き推定ユニット122は、参照ブロックを含んでいる、リスト0中の参照ピクチャを示す参照インデックスと、PUと参照ブロックとの間の空間変位を示す動きベクトルとを生成し得る。様々な例において、動き推定ユニット122は動きベクトルを異なる精度に生成し得る。たとえば、動き推定ユニット122は、1/4サンプル精度、1/8サンプル精度、または他の分数のサンプル精度で動きベクトルを生成し得る。分数のサンプル精度の場合、参照ブロック値は、参照ピクチャ中の整数位置のサンプル値から補間され得る。動き推定ユニット122は、PUの動き情報として、参照インデックスと動きベクトルとを出力し得る。動き補償ユニット124は、PUの動き情報によって識別された参照ブロックに基づいて、PUの予測ビデオブロックを生成し得る。
[0079]PUがBスライス中にある場合、PUを含んでいるピクチャは、「リスト0」および「リスト1」と呼ばれる参照ピクチャの2つのリストに関連付けられ得る。いくつかの例では、Bスライスを含んでいるピクチャは、リスト0とリスト1の組合せである、リストの組合せに関連付けられ得る。
[0080]さらに、PUがBスライス中にある場合、動き推定ユニット122は、PUについての単方向予測または双方向予測を実施し得る。動き推定ユニット122が、PUについての単方向予測を実施するとき、動き推定ユニット122は、PUのための参照ブロックについて、リスト0またはリスト1の参照ピクチャを探索し得る。動き推定ユニット122は、次いで、参照ブロックを含んでいる、リスト0またはリスト1中の参照ピクチャを示す参照インデックスと、PUと参照ブロックとの間の空間変位を示す動きベクトルとを生成し得る。動き推定ユニット122は、PUの動き情報として、参照インデックスと、予測方向インジケータと、動きベクトルとを出力し得る。予測方向インジケータは、参照インデックスが、リスト0中の参照ピクチャを示すのか、リスト1中の参照ピクチャを示すのかを示し得る。動き補償ユニット124は、PUの動き情報によって示された参照ブロックに基づいて、PUの予測ビデオブロックを生成し得る。
[0081]動き推定ユニット122が、PUについての双方向予測を実施するとき、動き推定ユニット122は、PUのための参照ブロックについて、リスト0中の参照ピクチャを探索し得、また、PUのための別の参照ブロックについて、リスト1中の参照ピクチャを探索し得る。動き推定ユニット122は、次いで、参照ブロックを含んでいる、リスト0およびリスト1中の参照ピクチャを示す参照インデックスと、参照ブロックとPUとの間の空間変位を示す動きベクトルとを生成し得る。動き推定ユニット122は、PUの動き情報としてPUの参照インデックスと動きベクトルとを出力し得る。動き補償ユニット124は、PUの動き情報によって示された参照ブロックに基づいて、PUの予測ビデオブロックを生成し得る。
[0082]いくつかの例では、動き推定ユニット122は、PUのための動き情報のフルセットをエントロピー符号化ユニット116に出力しない。そうではなく、動き推定ユニット122は、別のPUの動き情報を参照して、PUの動き情報をシグナリングし得る。たとえば、動き推定ユニット122は、PUの動き情報が、隣接PUの動き情報と十分に類似していると決定し得る。この例では、動き推定ユニット122は、PUに関連付けられたシンタックス構造において、PUが隣接PUと同じ動き情報を有することをビデオデコーダ30に示す値を示し得る。別の例では、動き推定ユニット122は、PUに関連付けられたシンタックス構造において、隣接PUと動きベクトル差分(MVD:motion vector difference)とを識別し得る。動きベクトル差分は、PUの動きベクトルと、示された隣接PUの動きベクトルとの間の差分を示す。ビデオデコーダ30は、PUの動きベクトルを決定するために、示された隣接PUの動きベクトルと、動きベクトル差分とを使用し得る。第2のPUの動き情報をシグナリングするときに第1のPUの動き情報を参照することによって、ビデオエンコーダ20は、より少数のビットを使用して、第2のPUの動き情報をシグナリングすることが可能であり得る。
[0083]CUに対して符号化演算を実施することの一部として、イントラ予測ユニット126は、CUのPUに対してイントラ予測を実施し得る。イントラ予測は空間圧縮を実現し得る。イントラ予測ユニット126がPUに対してイントラ予測を実施するとき、イントラ予測ユニット126は、同じピクチャ中の他のPUの復号サンプルに基づいて、PUのための予測データを生成し得る。PUのための予測データは、予測ビデオブロックと様々なシンタックス要素とを含み得る。イントラ予測ユニット126は、Iスライス、Pスライス、およびBスライス中のPUに対してイントラ予測を実施し得る。
[0084]PUに対してイントラ予測を実施するために、イントラ予測ユニット126は、PUのための予測データの複数のセットを生成するために複数のイントラ予測モードを使用し得る。イントラ予測ユニット126が、PUのための予測データのセットを生成するためにイントラ予測モードを使用するとき、イントラ予測ユニット126は、イントラ予測モードに関連付けられた方向および/または勾配で、隣接PUのビデオブロックからPUのビデオブロックにわたって、サンプルを延ばし得る。隣接PUは、PU、CU、およびツリーブロックについて左から右、上から下の符号化順序を仮定すると、PUの上、右上、左上、または左にあり得る。イントラ予測ユニット126は、PUのサイズに応じて、様々な数のイントラ予測モード、たとえば、33個の方向性イントラ予測モードを使用し得る。
[0085]予測処理ユニット100は、PUについての、動き補償ユニット124によって生成された予測データ、またはPUについての、イントラ予測ユニット126によって生成された予測データの中から、PUのための予測データを選択し得る。いくつかの例では、予測処理ユニット100は、予測データのセットのレート/ひずみメトリックに基づいて、PUのための予測データを選択する。
[0086]予測処理ユニット100が、イントラ予測ユニット126によって生成された予測データを選択する場合、予測処理ユニット100は、PUのための予測データを生成するために使用されたイントラ予測モード、たとえば、選択されたイントラ予測モードをシグナリングし得る。予測処理ユニット100は、選択されたイントラ予測モードを様々な方法でシグナリングし得る。たとえば、選択されたイントラ予測モードは、隣接PUのイントラ予測モードと同じであることがあり得る。言い換えれば、隣接PUのイントラ予測モードは現在PUに対して最確モードであり得る。したがって、予測処理ユニット100は、選択されたイントラ予測モードが隣接PUのイントラ予測モードと同じであることを示すための、シンタックス要素を生成し得る。
[0087]上記で説明したように、ビデオエンコーダ20はレイヤ間予測ユニット128を含み得る。レイヤ間予測ユニット128は、SHVCにおいて利用可能である1つまたは複数の異なるレイヤ(たとえば、ベースレイヤまたは参照レイヤ)を使用して、現在ブロック(たとえば、EL中の現在ブロック)を予測するように構成される。そのような予測はレイヤ間予測と呼ばれることがある。レイヤ間予測ユニット128は、レイヤ間冗長性を低減するために予測方法を利用し、それによって、コーディング効率を改善し、計算リソース要件を低減する。レイヤ間予測のいくつかの例としては、レイヤ間イントラ予測、レイヤ間動き予測、およびレイヤ間残差予測がある。レイヤ間イントラ予測は、エンハンスメントレイヤ中の現在ブロックを予測するために、ベースレイヤ中のコロケートブロックの再構成を使用する。レイヤ間動き予測は、エンハンスメントレイヤ中の動作を予測するために、ベースレイヤの動き情報を使用する。レイヤ間残差予測は、エンハンスメントレイヤの残差を予測するために、ベースレイヤの残差を使用する。
[0088]予測処理ユニット100がCUのPUのための予測データを選択した後、残差生成ユニット102は、CUのビデオブロックからCUのPUの予測ビデオブロックを差し引くこと(たとえば、マイナス符号によって示される)によって、CUのための残差データを生成し得る。CUの残差データは、CUのビデオブロック中のサンプルの異なるサンプル成分に対応する、2D残差ビデオブロックを含み得る。たとえば、残差データは、CUのPUの予測ビデオブロック中のサンプルのルミナンス成分と、CUの元のビデオブロック中のサンプルのルミナンス成分との間の差分に対応する、残差ビデオブロックを含み得る。さらに、CUの残差データは、CUのPUの予測ビデオブロック中のサンプルのクロミナンス成分と、CUの元のビデオブロック中のサンプルのクロミナンス成分との間の差分に対応する、残差ビデオブロックを含み得る。
[0089]予測処理ユニット100は、CUの残差ビデオブロックをサブブロックに区分するために、4分木区分を実施し得る。各分割されていない残差ビデオブロックは、CUの異なるTUに関連付けられ得る。CUのTUに関連付けられた残差ビデオブロックのサイズおよび位置は、CUのPUに関連付けられたビデオブロックのサイズおよび位置に基づくことも基づかないこともある。「残差4分木」(RQT:residual quad tree)として知られる4分木構造は、残差ビデオブロックの各々に関連付けられたノードを含み得る。CUのTUはRQTのリーフノードに対応し得る。
[0090]変換処理ユニット104は、TUに関連付けられた残差ビデオブロックに1つまたは複数の変換を適用することによって、CUの各TUのための1つまたは複数の変換係数ブロックを生成し得る。変換係数ブロックの各々は変換係数の2D行列であり得る。変換処理ユニット104は、TUに関連付けられた残差ビデオブロックに様々な変換を適用し得る。たとえば、変換処理ユニット104は、離散コサイン変換(DCT)、方向性変換、または概念的に同様の変換を、TUに関連付けられた残差ビデオブロックに適用し得る。
[0091]変換処理ユニット104が、TUに関連付けられた変換係数ブロックを生成した後、量子化ユニット106は、変換係数ブロック中の変換係数を量子化し得る。量子化ユニット106は、CUに関連付けられたQP値に基づいて、CUのTUに関連付けられた変換係数ブロックを量子化し得る。
[0092]ビデオエンコーダ20は、様々な方法でQP値をCUに関連付け得る。たとえば、ビデオエンコーダ20は、CUに関連付けられたツリーブロックに対してレートひずみ分析を実施し得る。レートひずみ分析では、ビデオエンコーダ20は、ツリーブロックに対して符号化演算を複数回実施することによって、ツリーブロックの複数のコード化表現を生成し得る。ビデオエンコーダ20がツリーブロックの異なる符号化表現を生成するとき、ビデオエンコーダ20は、異なるQP値をCUに関連付け得る。ビデオエンコーダ20は、最小のビットレートおよびひずみメトリックを有するツリーブロックのコード化表現で所与のQP値がCUに関連付けられるとき、所与のQP値がCUに関連付けられることをシグナリングし得る。
[0093]逆量子化ユニット108および逆変換ユニット110は、変換係数ブロックから残差ビデオブロックを再構成するために、それぞれ、変換係数ブロックに逆量子化および逆変換を適用し得る。再構成ユニット112は、TUに関連付けられた再構成されたビデオブロックを生成するために、再構成された残差ビデオブロックを、予測処理ユニット100によって生成された1つまたは複数の予測ビデオブロックからの対応するサンプルに加算し得る。このようにCUの各TUのためのビデオブロックを再構成することによって、ビデオエンコーダ20は、CUのビデオブロックを再構成し得る。
[0094]再構成ユニット112がCUのビデオブロックを再構成した後、フィルタユニット113は、CUに関連付けられたビデオブロックにおけるブロッキングアーティファクトを低減するためにデブロッキング演算を実施し得る。1つまたは複数のデブロッキング演算を実施した後、フィルタユニット113は、CUの再構成されたビデオブロックを復号ピクチャバッファ114に記憶し得る。動き推定ユニット122および動き補償ユニット124は、後続ピクチャのPUに対してインター予測を実施するために、再構成されたビデオブロックを含んでいる参照ピクチャを使用し得る。さらに、イントラ予測ユニット126は、CUと同じピクチャの中の他のPUに対してイントラ予測を実施するために、復号ピクチャバッファ114中の再構成されたビデオブロックを使用し得る。
[0095]エントロピー符号化ユニット116は、ビデオエンコーダ20の他の機能構成要素からデータを受信し得る。たとえば、エントロピー符号化ユニット116は、量子化ユニット106から変換係数ブロックを受信し得、予測処理ユニット100からシンタックス要素を受信し得る。エントロピー符号化ユニット116がデータを受信するとき、エントロピー符号化ユニット116は、エントロピー符号化されたデータを生成するために、1つまたは複数のエントロピー符号化演算を実施し得る。たとえば、ビデオエンコーダ20は、CAVLC演算、CABAC演算、変数間(V2V:variable-to-variable)レングスコーディング演算、シンタックスベースコンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(SBAC:syntax-based context-adaptive binary arithmetic coding)演算、確率間隔区分エントロピー(PIPE)コーディング演算、または別のタイプのエントロピー符号化演算をデータに対して実施し得る。エントロピー符号化ユニット116は、エントロピー符号化されたデータを含むビットストリームを出力し得る。
[0096]データに対してエントロピー符号化演算を実施することの一部として、エントロピー符号化ユニット116はコンテキストモデルを選択し得る。エントロピー符号化ユニット116がCABAC演算を実施している場合、コンテキストモデルは、特定の値を有する特定のビンの確率の推定値を示し得る。CABACのコンテキストでは、「ビン」という用語は、シンタックス要素の2値化されたバージョンのビットを指すために使用される。
[0097]図3は、本開示で説明する態様による技法を実装し得るビデオデコーダ30の一例を示すブロック図である。ビデオデコーダ30は、HEVCの場合など、ビデオフレームの単一のレイヤを処理するように構成され得る。さらに、ビデオデコーダ30は、本開示の技法のいずれかまたはすべてを実施するように構成され得る。いくつかの例では、本開示で説明する技法は、ビデオデコーダ30の様々な構成要素間で共有され得る。いくつかの例では、追加または代替として、プロセッサ(図示せず)が、本開示で説明する技法のいずれかまたはすべてを実施するように構成され得る。
[0098]説明の目的で、本開示では、HEVCコーディングのコンテキストにおいてビデオデコーダ30について説明する。ただし、本開示の技法は、他のコーディング規格または方法に適用可能であり得る。図3に示された例はシングルレイヤコーデックのためのものである。しかしながら、いくつかの実装形態では、ビデオデコーダ30の一部または全部はマルチレイヤコーデックの処理のために複製され得る。
[0099]図3の例では、ビデオデコーダ30は複数の機能構成要素を含む。ビデオデコーダ30の機能構成要素は、エントロピー復号ユニット150と、予測処理ユニット152と、逆量子化ユニット154と、逆変換ユニット156と、再構成ユニット158と、フィルタユニット159と、復号ピクチャバッファ160とを含む。予測処理ユニット152は、動き補償ユニット162と、イントラ予測ユニット164と、レイヤ間予測ユニット166とを含む。いくつかの例では、ビデオデコーダ30は、図2のビデオエンコーダ20に関して説明した符号化パスとは概して逆の復号パスを実施し得る。他の例では、ビデオデコーダ30は、より多数の、より少数の、または異なる機能構成要素を含み得る。
[00100]ビデオデコーダ30は、符号化ビデオデータを備えるビットストリームを受信し得る。ビットストリームは複数のシンタックス要素を含み得る。ビデオデコーダ30がビットストリームを受信したとき、エントロピー復号ユニット150は、ビットストリームに対してパース演算を実施し得る。ビットストリームに対してパース演算を実施した結果として、エントロピー復号ユニット150は、ビットストリームからシンタックス要素を抽出し得る。パース演算を実施することの一部として、エントロピー復号ユニット150は、ビットストリーム中のエントロピー符号化されたシンタックス要素をエントロピー復号し得る。予測処理ユニット152、逆量子化ユニット154、逆変換ユニット156、再構成ユニット158、およびフィルタユニット159は、ビットストリームから抽出されたシンタックス要素に基づいて、復号ビデオデータを生成する再構成演算を実施し得る。
[00101]上記で説明したように、ビットストリームは、一連のNALユニットを備え得る。ビットストリームのNALユニットは、ビデオパラメータセットNALユニット、シーケンスパラメータセットNALユニット、ピクチャパラメータセットNALユニット、SEI NALユニットなどを含み得る。ビットストリームに対してパース演算を実施することの一部として、エントロピー復号ユニット150は、シーケンスパラメータセットNALユニットからのシーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセットNALユニットからのピクチャパラメータセット、SEI NALユニットからのSEIデータなどを抽出し、エントロピー復号する、パース演算を実施し得る。
[00102]さらに、ビットストリームのNALユニットはコード化スライスNALユニットを含み得る。ビットストリームに対してパース演算を実施することの一部として、エントロピー復号ユニット150は、コード化スライスNALユニットからコード化スライスを抽出し、エントロピー復号する、パース演算を実施し得る。コード化スライスの各々は、スライスヘッダとスライスデータとを含み得る。スライスヘッダは、スライスに関するシンタックス要素を含んでいることがある。スライスヘッダ中のシンタックス要素は、スライスを含んでいるピクチャに関連付けられたピクチャパラメータセットを識別するシンタックス要素を含み得る。エントロピー復号ユニット150は、スライスヘッダを再構成するために、コード化されたスライスヘッダ中のシンタックス要素に対して、CABAC復号演算などのエントロピー復号演算を実施し得る。
[00103]コード化スライスのNALユニットからスライスデータを抽出することの一部として、エントロピー復号ユニット150は、スライスデータ中のコード化CUからシンタックス要素を抽出するパース演算を実施し得る。抽出されたシンタックス要素は、変換係数ブロックに関連付けられたシンタックス要素を含み得る。エントロピー復号ユニット150は、次いで、シンタックス要素のうちのいくつかに対してCABAC復号演算を実施し得る。
[00104]エントロピー復号ユニット150が区分されていないCUに対してパース演算を実施した後、ビデオデコーダ30は、区分されていないCUに対して再構成演算を実施し得る。区分されていないCUに対して再構成演算を実施するために、ビデオデコーダ30はCUの各TUに対して再構成演算を実施し得る。CUの各TUについて再構成演算を実施することによって、ビデオデコーダ30は、CUに関連付けられた残差ビデオブロックを再構成し得る。
[00105]TUに対して再構成演算を実施することの一部として、逆量子化ユニット154は、TUに関連付けられた変換係数ブロックを逆量子化(inverse quantize)、たとえば、逆量子化(de-quantize)し得る。逆量子化ユニット154は、HEVCのために提案された、またはH.264復号規格によって定義された逆量子化プロセスと同様の方式で、変換係数ブロックを逆量子化し得る。逆量子化ユニット154は、量子化の程度を決定し、同様に、逆量子化ユニット154が適用すべき逆量子化の程度を決定するために、変換係数ブロックのCUのためにビデオエンコーダ20によって計算される量子化パラメータQPを使用し得る。
[00106]逆量子化ユニット154が変換係数ブロックを逆量子化した後、逆変換ユニット156は、変換係数ブロックに関連付けられたTUのための残差ビデオブロックを生成し得る。逆変換ユニット156は、TUのための残差ビデオブロックを生成するために、変換係数ブロックに逆変換を適用し得る。たとえば、逆変換ユニット156は、変換係数ブロックに、逆DCT、逆整数変換、逆カルーネンレーベ変換(KLT:Karhunen-Loeve transform)、逆回転変換、逆方向変換、または別の逆変換を適用し得る。いくつかの例では、逆変換ユニット156は、ビデオエンコーダ20からのシグナリングに基づいて、変換係数ブロックに適用すべき逆変換を決定し得る。そのような例では、逆変換ユニット156は、変換係数ブロックに関連付けられたツリーブロックの4分木のルートノードにおいてシグナリングされた変換に基づいて、逆変換を決定し得る。他の例では、逆変換ユニット156は、ブロックサイズ、コーディングモードなど、1つまたは複数のコーディング特性から逆変換を推論し得る。いくつかの例では、逆変換ユニット156はカスケード逆変換を適用し得る。
[00107]いくつかの例では、動き補償ユニット162は、補間フィルタに基づく補間を実施することによって、PUの予測ビデオブロックを改良し得る。サブサンプル精度をもつ動き補償のために使用されるべき補間フィルタのための識別子が、シンタックス要素中に含まれ得る。動き補償ユニット162は、参照ブロックのサブ整数サンプルについての補間値を計算するために、PUの予測ビデオブロックの生成中にビデオエンコーダ20によって使用された同じ補間フィルタを使用し得る。動き補償ユニット162は、受信されたシンタックス情報に従って、ビデオエンコーダ20によって使用された補間フィルタを決定し、予測ビデオブロックを生成するために、その補間フィルタを使用し得る。
[00108]PUが、イントラ予測を使用して符号化される場合、イントラ予測ユニット164は、PUのための予測ビデオブロックを生成するためにイントラ予測を実施し得る。たとえば、イントラ予測ユニット164は、ビットストリーム中のシンタックス要素に基づいて、PUのためのイントラ予測モードを決定し得る。ビットストリームは、PUのイントラ予測モードを決定するためにイントラ予測ユニット164が使用し得るシンタックス要素を含み得る。
[00109]いくつかの事例では、シンタックス要素は、イントラ予測ユニット164が、現在PUのイントラ予測モードを決定するために、別のPUのイントラ予測モードを使用すべきであることを示し得る。たとえば、現在PUのイントラ予測モードは隣接PUのイントラ予測モードと同じであることがあり得る。言い換えれば、隣接PUのイントラ予測モードは現在PUに対して最確モードであり得る。したがって、この例では、ビットストリームは、PUのイントラ予測モードが隣接PUのイントラ予測モードと同じであることを示す、小さいシンタックス要素を含み得る。イントラ予測ユニット164は、次いで、空間的に隣接するPUのビデオブロックに基づいてPUの予測データ(たとえば、予測サンプル)を生成するために、イントラ予測モードを使用し得る。
[00110]上記で説明したように、ビデオデコーダ30もレイヤ間予測ユニット166を含み得る。レイヤ間予測ユニット166は、SHVCにおいて利用可能である1つまたは複数の異なるレイヤ(たとえば、ベースレイヤまたは参照レイヤ)を使用して、現在ブロック(たとえば、エンハンスメントレイヤ中の現在ブロック)を予測するように構成される。そのような予測はレイヤ間予測と呼ばれることがある。レイヤ間予測ユニット166は、レイヤ間冗長性を低減するために予測方法を利用し、それによって、コーディング効率を改善し、計算リソース要件を低減する。レイヤ間予測のいくつかの例としては、レイヤ間イントラ予測、レイヤ間動き予測、およびレイヤ間残差予測がある。レイヤ間イントラ予測は、エンハンスメントレイヤ中の現在ブロックを予測するために、ベースレイヤ中のコロケートブロックの再構成を使用する。レイヤ間動き予測は、エンハンスメントレイヤ中の動作を予測するために、ベースレイヤの動き情報を使用する。レイヤ間残差予測は、エンハンスメントレイヤの残差を予測するために、ベースレイヤの残差を使用する。レイヤ間予測方式の各々について、以下でより詳細に説明する。
[00111]再構成ユニット158は、CUのビデオブロックを再構成するために、適用可能なとき、CUのTUに関連付けられた残差ビデオブロックと、CUのPUの予測ビデオブロック、たとえば、イントラ予測データまたはインター予測データのいずれかとを使用し得る。したがって、ビデオデコーダ30は、ビットストリーム中のシンタックス要素に基づいて、予測ビデオブロックと残差ビデオブロックとを生成し得、予測ビデオブロックと残差ビデオブロックとに基づいてビデオブロックを生成し得る。
[00112]再構成ユニット158がCUのビデオブロックを再構成した後、フィルタユニット159は、CUに関連付けられたブロッキングアーティファクトを低減するためにデブロッキング演算を実施し得る。フィルタユニット159が、CUに関連付けられたブロッキングアーティファクトを低減するためにデブロッキング演算を実施した後、ビデオデコーダ30はCUのビデオブロックを復号ピクチャバッファ160に記憶し得る。復号ピクチャバッファ160は、後続の動き補償、イントラ予測、および図1Aまたは図1Bのディスプレイデバイス32などのディスプレイデバイス上での提示のために、参照ピクチャを与え得る。たとえば、ビデオデコーダ30は、復号ピクチャバッファ160中のビデオブロックに基づいて、他のCUのPUに対して(on)イントラ予測演算またはインター予測演算を実施し得る。
イントラブロックコピー(IBC:Intra Block Copy)モード
[00113]イントラブロックコピー(IBC)モードは、現在ブロック(たとえば、コーディングユニット、予測ユニットなど)が、現在ブロックを含む同じピクチャ内の同様の再構成されたブロックに基づいて予測されることを可能にするコーディングモードである。現在ピクチャ内の予測子ブロックのロケーションを指すブロックベクトルが、IBCモードでコーディングされる現在ブロックに関して(in connection with)、ビットストリーム中でシグナリングされ得る。
IBCモードとインターモードとの統一
[00114]いくつかの実装形態では、IBCモードは、インターモード(たとえば、現在ブロックが、現在ブロックを含む現在ピクチャ以外のピクチャ中の同様の再構成されたブロックに基づいて予測されることを可能にするコーディングモード)と統一される。IBCモードとインターモードの両方が、予測子ブロックのロケーションを識別するベクトルを伴うので、IBCモードは、現在ピクチャを含む参照ピクチャリストを使用して実装され得る。たとえば、同じ参照ピクチャリストを使用して、所与のスライスに関連付けられた参照ピクチャリストに現在ピクチャを追加することによって、所与のスライス中のあるブロックが、参照ピクチャリスト中の現在ピクチャを参照することによって、IBCモードでコーディングされ得、所与のスライス中の別のブロックが、参照ピクチャリスト中の時間ピクチャ(temporal picture)を参照することによって、インターモードでコーディングされ得る。
IBCモードでの参照ピクチャマーキング
[00115]IBCモードのいくつかの実装形態では、現在スライスを復号する前に、現在ピクチャは長期参照ピクチャとしてマークされる。次いで、現在ピクチャの復号が完了した後、現在ピクチャは短期参照ピクチャとしてマークされる。
IBCモードとインターモードとの間の差
[00116]マージモードシグナリングと、高度動きベクトル予測(AMVP:advanced motion vector prediction)シグナリングと、AMVP導出と、動きベクトル差分(MVD:motion vector difference)コーディングとを含む、IBCモードに関連付けられたシグナリングおよびコーディング方法は、インターモードに関連付けられたものと同等であり得る。いくつかの実施形態では、インターモードとは異なり、IBCモードのための動きベクトルが、整数動きベクトルであることを必要とされ得る。いくつかの実施形態では、クロマ成分ではなく、ルーマ成分のみのための動きベクトルが、整数動きベクトルであることを必要とされ得る。代替的に、ルーマ成分ではなく、クロマ成分のみのための動きベクトルが、整数動きベクトルであることを必要とされ得る。
[00117]場合によっては、対応する参照ピクチャを検査することによって、IBCモードでコーディングされたブロックが従来のインターコード化ブロックと区別され得る。ブロックが参照ピクチャとして現在ピクチャのみを使用する場合、ブロックはIBCモードでコーディングされる。ブロックが、参照ピクチャとして、ブロックを含む現在ピクチャ以外の何らかのピクチャを使用する場合、ブロックはインターモードでコーディングされる。
IBCモードが可能にされるかどうかのシグナリング
[00118]いくつかの実施形態では、IBCモードが、ブロックをコーディングするために使用されることを可能にされるかどうかを示すフラグが、ビットストリーム中で(たとえば、VPS、SPS、PPS、スライスヘッダなどの中で)シグナリングされ得る。そのようなフラグは、コーディング(たとえば、符号化または復号)されるべきブロックを含む現在ピクチャが、ブロックをコーディングする(またはそれ自体をコーディングする)ための参照ピクチャとして使用され得るかどうかを示し得る。代替または追加として、そのようなフラグは、現在ピクチャが現在ピクチャの参照ピクチャリストに追加され得るかどうかを示し得る。たとえば、フラグは、「curr_pic_as_ref_enabled_flag」または「curr_pic_ref_enable_flag」と呼ばれることがある。
参照ピクチャリスト構成
[00119]表1〜表3に、コーディングされるべき現在ブロックを含む現在スライスの参照ピクチャリストを構成するための例示的なプロセスを示す。たとえば、変数NumPicTotalCurrは、現在ピクチャの予測のための参照として使用するために利用可能であるピクチャの総数を示し得る。いくつかの実施形態では、変数NumPicTotalCurrは、現在ピクチャの予測のための参照として使用するために利用可能である固有のピクチャの総数を示す。変数NumPicTotalCurrは以下のように導出され得る。
Figure 2018524906
[00120]変数NumRpsCurrTempList0は、Max(num_ref_idx_l0_active_minus1+1,NumPicTotalCurr)に等しく設定され得、ここで、num_ref_idx_l0_active_minus1+1は、スライス中で指定された参照ピクチャの数(たとえば、スライス中のブロックによって参照される参照ピクチャの数)を表す。num_ref_idx_l0_active_minus1は、所与のスライスのスライスセグメントヘッダ中でシグナリングされ得る。いくつかの実施形態では、num_ref_idx_l0_active_minus1+1はNumPicTotalCurrよりも小さい。代替的に、num_ref_idx_l0_active_minus1+1はNumPicTotalCurrよりも大きくなり得る。変数NumRpsCurrTempList0は、スライスのための参照ピクチャリスト(たとえば、RefPicList0)を生成するために使用されるべき一時的参照ピクチャリスト(たとえば、RefPicListTemp0)のサイズを示し得る。一時的リストRefPicListTemp0は以下のように構成され得る。
Figure 2018524906
[00121]上記で構成された一時的リストRefPicListTemp0に基づいて、スライスに関連付けられた参照ピクチャリストRefPicList0は以下のように構成され得る。
Figure 2018524906
[00122]フラグref_pic_list_modification_flag_l0は、参照ピクチャリスト(たとえば、リスト0)が(たとえば、ビットストリーム中でシグナリングされるlist_entry_l0[]中のインデックス値のリストによって)明示的に指定されるのか、(たとえば、一時的リストRefPicListTemp0と同じ順序でまたはlist_entry_l0値以外の値に基づいて)暗黙的に決定されるのかを示し得る。
参照ピクチャリストへの現在ピクチャの追加
[00123]IBCモードのいくつかの実装形態では、現在ピクチャは、参照ピクチャリスト変更(RPLM:reference picture list modification)が存在しないとき、コーディングされるべき現在ブロックを含むスライスに関連付けられた参照ピクチャリストに強制的に追加される。たとえば、参照ピクチャリスト変更は、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを並べ替えるために使用され得る。表4に、現在ピクチャを参照ピクチャリストに追加するための例示的なプロセスを示す。
Figure 2018524906
最後の要素としての現在ピクチャ
[00124]表2に示されているように、RefPicListTemp0構成プロセスのWHILEループ中で、NumPicTotalCurrがnum_ref_idx_l0_active_minus1+1よりも小さいとき、同じ参照ピクチャが一時的リストRefPicListTemp0に複数回追加され得る。そのような場合、RefPicListTemp0構成プロセスのIF節中で追加された現在ピクチャは、少なくとも1回、一時的リストRefPicListTemp0に追加される。
[00125]図4に、参照ピクチャリスト(たとえば、RefPicList0)構成プロセス400を示す。図4は、現在ピクチャの予測のための参照として使用するために利用可能であるピクチャのリスト410、表3で説明したように構成された参照ピクチャリストへの現在ピクチャの追加より前の参照ピクチャリスト420、および現在ピクチャが表4に従って構成された参照ピクチャリストに追加された後の参照ピクチャリスト430を示す。
[00126]図4の例では、変数NumPicTotalCurrは2に等しく、これは、現在ピクチャの予測のための参照として使用するために利用可能なピクチャの数が2であることを意味する(それは、図4に示されているように、現在ピクチャCならびに時間ピクチャTを含み得る)。図4の例では、変数num_ref_idx_l0_active_minus1+1は5に等しく、これは、スライスによって参照されるピクチャの数が5であることを意味する。したがって、図4の例では、NumPicTotalCurrとnum_ref_idx_l0_active_minus1+1とのうちのより大きいほうである、変数NumRpsCurrTempList0は5に等しい。したがって、参照ピクチャリスト420と参照ピクチャリスト430とは両方とも、5つのピクチャを含む。
参照ピクチャリスト中の繰返しパターン
[00127]図4の例では、参照ピクチャリスト420は{T、C、T、C、T}を備え、参照ピクチャリスト430は{T、C、T、C、C}を備え、時間ピクチャTの最後のインスタンスが現在ピクチャCのインスタンスと置き換えられる。しかしながら、いくつかの実装形態では、参照ピクチャリストが参照ピクチャの繰り返されるシーケンス(たとえば、T、C、T、C...)を含む妥当な理由があり得る。たとえば、参照ピクチャの繰り返されるシーケンスは、重み付け予測のために使用され得る。図4の例では、繰り返されるシーケンスは、参照ピクチャリストの最後に追加された現在ピクチャによって中断させられる。したがって、そのような場合、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと自動的に置き換えること(たとえば、参照ピクチャリスト中の最後のピクチャを現在ピクチャと置き換えること)が、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャの繰り返されるシーケンスを中断させることになる場合、そうすることを控えることによって、参照ピクチャの繰り返されるシーケンスを中断させることを控えることが望ましいことがある。
[00128]いくつかの実施形態では、現在ピクチャが参照ピクチャリスト中にすでに含まれる場合、コーダは、参照ピクチャを参照ピクチャリスト中の現在ピクチャと置き換えることを控える。たとえば、いくつかの実施形態では、コーダは、現在ピクチャが参照ピクチャリスト中にすでに含まれていない限り(unless)、参照ピクチャリスト中の最後の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換える。いくつかの実施形態では、現在ピクチャの予測のための参照として使用するために利用可能なピクチャの総数(たとえば、NumPicTotalCurr)が、スライス中のブロックによって参照されるピクチャの数(たとえば、num_ref_idx_l0_active_minus1+1)よりも大きくない(たとえば、それよりも小さいかまたはそれに等しい)場合、コーダは、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控える。一例では、コーダは、参照ピクチャリストの最後の要素を現在ピクチャに設定することを控える。表5に、現在ピクチャを参照ピクチャリストに追加するための例示的なプロセスを示す。
Figure 2018524906
[00129]いくつかの実施形態では、コーダは、NumRpsCurrTempList0がnum_ref_idx_l0_active_minus1+1よりも大きいかどうかを決定し、NumRpsCurrTempList0がnum_ref_idx_l0_active_minus1+1よりも大きくない(たとえば、それよりも小さいかまたはそれに等しい)場合、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控え得る。いくつかの実施形態では、コーダは、NumRpsCurrTempList0がnum_ref_idx_l0_active_minus1+1に等しいかどうかを決定し、NumRpsCurrTempList0がnum_ref_idx_l0_active_minus1+1に等しい場合、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控え得る。
[00130]いくつかの実施形態では、コーダは、num_ref_idx_l0_active_minus1+1がNumPicTotalCurrよりも大きいかどうかを決定し、num_ref_idx_l0_active_minus1+1がNumPicTotalCurrよりも大きい場合、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控え得る。いくつかの実施形態では、コーダは、num_ref_idx_l0_active_minus1+1がNumRpsCurrTempList0よりも大きいかどうかを決定し、num_ref_idx_l0_active_minus1+1がNumRpsCurrTempList0よりも大きい場合、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控え得る。
現在ピクチャを参照ピクチャリストに追加するための例示的なプロセス
[00131]図5は、本開示の態様による、現在ブロックを含むスライスに関連付けられた参照ピクチャリストを構成するための方法500を示すフローチャートである。図5に示されているステップは、ビデオエンコーダ(たとえば、ビデオエンコーダ20)、ビデオデコーダ(たとえば、ビデオデコーダ30)、または任意の他の構成要素によって実施され得る。便宜上、方法500について、ビデオエンコーダ20、ビデオデコーダ30、または別の構成要素であり得る、(単にコーダとも呼ばれる)ビデオコーダによって実施されるものとして説明する。
[00132]ブロック502において、コーダは、インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定する。いくつかの実施形態では、インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャは、すべての復号されたピクチャを含む。別の実施形態では、参照ピクチャは、復号ピクチャバッファ中のすべての復号されたピクチャを含む。別の実施形態では、参照ピクチャは、現在ピクチャとインターモードでの現在ピクチャ中のブロックを予測する際に使用するために利用可能なすべての参照ピクチャとを含む。また別の実施形態では、参照ピクチャは、(i)(たとえば、NumPocStCurrBeforeによって示される)現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において現在ピクチャに先行する短期参照ピクチャの総数と、(ii)(たとえば、NumPocStCurrAfterによって示される)現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において現在ピクチャに後続する(follow)短期参照ピクチャの総数と、(iii)(たとえば、NumPocLtCurrによって示される)現在ピクチャを予測するために利用可能な長期参照ピクチャの総数と、(iv)現在ピクチャとを含む。そのような実施形態のうちのいくつかでは、現在ピクチャが総数中に含まれるかどうかは、現在ピクチャが、(たとえば、curr_pic_as_ref_enabled_flagの値によって示される)現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく。いくつかの実施形態では、第1の数は、HEVCの変数NumPicTotalCurrによって示され、第2の数は、HEVCの変数num_ref_idx_l0_active_minus1+1によって示される。図5には示されていないが、ブロック502より前に、コーダは、表1〜表3に示されたプロセスに従って参照ピクチャリストを構成し得る。
[00133]ブロック504において、コーダは、第2の数が第1の数以上であるかどうかを決定する。コーダが、第2の数が第1の数以上であると決定した場合、方法500はブロック506に進む。他の場合、方法500はブロック508に進む。
[00134]ブロック506において、コーダは、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控える。いくつかの実施形態では、コーダは、参照ピクチャリストの最後の位置における参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控える。別の実施形態では、コーダは、現在ピクチャでない参照ピクチャリストの最後の位置における参照ピクチャを現在ピクチャと置き換えることを控える。
[00135]ブロック508において、コーダは、参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを現在ピクチャと置き換える。いくつかの実施形態では、コーダは、参照ピクチャリストの最後の位置における参照ピクチャを現在ピクチャと置き換える。別の実施形態では、コーダは、現在ピクチャでない参照ピクチャリストの最後の位置における参照ピクチャを現在ピクチャと置き換える。別の実施形態では、コーダは、参照ピクチャが現在ピクチャであるか否かにかかわらず、参照ピクチャリストの最後の位置における参照ピクチャを現在ピクチャと置き換える。
[00136]図5には示されていないが、コーダは、参照ピクチャリストを使用して現在ピクチャ中の現在ブロックのための予測ブロックを決定し得る。さらに、コーダは、予測ブロックに基づいて現在ブロックを符号化し得る。代替または追加として、コーダは、予測ブロックに基づいて現在ブロックを復号し得る。
[00137]いくつかの実施形態では、コーダは、現在ピクチャ(あるいは現在ピクチャに対応する画像データまたはビデオデータ)をキャプチャするように構成されたカメラをも含む装置中に含まれる。いくつかの実施形態では、コーダは、現在ピクチャ(あるいは現在ピクチャに対応する画像データまたはビデオデータ)を表示するように構成されたディスプレイをも含む装置中に含まれる。
他の参照ピクチャリスト
[00138]この構成参照ピクチャの1つまたは複数の技法について、一例として参照ピクチャリスト0に基づいて本明細書で説明する。ただし、同様の技法が他のタイプの参照ピクチャリストに拡張され得る。たとえば、本開示の技法は、それぞれ、list0またはl0をlist1またはl1と置き換えることによって、参照ピクチャリスト1に拡張され得る。
他の考慮事項
[00139]本明細書で開示する情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[00140]本明細書で開示する実施形態に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得る。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、およびステップについて、概してそれらの機能に関して上記で説明した。そのような機能がハードウェアとして実装されるか、ソフトウェアとして実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈されるべきではない。
[00141]本明細書で説明した技法は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。そのような技法は、汎用コンピュータ、ワイヤレス通信デバイスハンドセット、またはワイヤレス通信デバイスハンドセットおよび他のデバイスにおける適用例を含む複数の用途を有する集積回路デバイスなど、様々なデバイスのいずれかにおいて実装され得る。デバイスまたは構成要素として説明した特徴は、集積論理デバイスに一緒に、または個別であるが相互運用可能な論理デバイスとして別々に実装され得る。ソフトウェアで実装された場合、本技法は、実行されたとき、上記で説明した方法のうちの1つまたは複数を実施する命令を含むプログラムコードを備えるコンピュータ可読データ記憶媒体によって、少なくとも部分的に実現され得る。コンピュータ可読データ記憶媒体は、パッケージング材料を含むことがあるコンピュータプログラム製品の一部を形成し得る。コンピュータ可読媒体は、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)などのランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、電気消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、磁気または光学データ記憶媒体など、メモリまたはデータ記憶媒体を備え得る。本技法は、追加または代替として、伝搬信号または電波など、命令またはデータ構造の形態でプログラムコードを搬送または伝達し、コンピュータによってアクセスされ、読み取られ、および/または実行され得るコンピュータ可読通信媒体によって、少なくとも部分的に実現され得る。
[00142]プログラムコードは、1つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルロジックアレイ(FPGA)、または他の等価の集積回路またはディスクリート論理回路など、1つまたは複数のプロセッサを含み得るプロセッサによって実行され得る。そのようなプロセッサは、本開示で説明した技法のいずれかを実施するように構成され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。したがって、本明細書で使用する「プロセッサ」という用語は、上記の構造、上記の構造の任意の組合せ、または本明細書で説明した技法の実装に好適な他の構造または装置のいずれかを指すことがある。さらに、いくつかの態様では、本明細書で説明した機能は、符号化および復号のために構成された専用のソフトウェアもしくはハードウェア内に提供され得、または複合ビデオエンコーダ/デコーダ(コーデック)に組み込まれ得る。また、本技法は、1つまたは複数の回路または論理要素中に十分に実装され得る。
[00143]本開示の技法は、ワイヤレスハンドセット、集積回路(IC)またはICのセット(たとえば、チップセット)を含む、多種多様なデバイスまたは装置で実装され得る。本開示では、開示する技法を実施するように構成されたデバイスの機能的態様を強調するために、様々な構成要素またはユニットについて説明したが、それらの構成要素またはユニットは、必ずしも異なるハードウェアユニットによる実現を必要とするとは限らない。むしろ、上記で説明したように、様々なユニットが、好適なソフトウェアおよび/またはファームウェアとともに、上記で説明した1つまたは複数のプロセッサを含めて、コーデックハードウェアユニットにおいて組み合わせられるか、または相互動作可能なハードウェアユニットの集合によって与えられ得る。
[00144]上記について様々な異なる実施形態に関して説明したが、一実施形態からの特徴または要素は、本開示の教示から逸脱することなく他の実施形態と組み合わせられ得る。ただし、それぞれの実施形態間の特徴の組合せは、必ずしもそれに限定されるとは限らない。本開示の様々な実施形態について説明した。これらおよび他の実施形態は以下の特許請求の範囲内に入る。

Claims (30)

  1. 参照ピクチャリストを構成するための方法であって、前記方法は、
    (i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)前記参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、
    前記第2の数が前記第1の数以上であると決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えることと
    を備える、方法。
  2. 前記第2の数が前記第1の数以上でないと決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. (i)インターモードで前記現在ピクチャ中のブロックを予測する際に使用するために利用可能な参照ピクチャの総数と、(ii)前記現在ピクチャが、前記現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく値との和として前記第1の数を決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. (i)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに先行する短期参照ピクチャの総数と、(ii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに後続する短期参照ピクチャの総数と、(iii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能な長期参照ピクチャの総数と、(iv)前記現在ピクチャが、前記現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく値との和として前記第1の数を決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記参照ピクチャリストが、前記参照ピクチャリストの最後の位置以外の位置における前記現在ピクチャを含むと決定することに応答して、前記参照ピクチャリストの前記最後の位置における参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えることを控えることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記参照ピクチャリストが、前記現在ピクチャを含む参照ピクチャシーケンスの少なくとも一部分が前記参照ピクチャリスト内で2回以上繰り返されるような、前記参照ピクチャシーケンスを含むと決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えることを控えることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の数が、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格における変数NumPicTotalCurrの値によって示される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2の数が、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格における変数num_ref_idx_l0_active_minus1の値と1との和によって示される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の数が、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格における変数NumRpsCurrTempList0の値によって示される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記参照ピクチャリストを使用して前記現在ピクチャ中の現在ブロックのための予測ブロックを決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  11. 前記予測ブロックに基づいて前記現在ブロックを符号化することをさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記予測ブロックに基づいて前記現在ブロックを復号することをさらに備える、請求項10に記載の方法。
  13. 参照ピクチャリストを構成するように構成された装置であって、前記装置が、
    1つまたは複数の参照ピクチャを記憶するように構成されたメモリと、
    前記メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    (i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)前記参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、
    前記第2の数が前記第1の数以上であるという決定に応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えることと
    を行うように構成された、
    装置。
  14. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記第2の数が前記第1の数以上でないと決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えるようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。
  15. 前記1つまたは複数のプロセッサは、(i)インターモードで前記現在ピクチャ中のブロックを予測する際に使用するために利用可能な参照ピクチャの総数と、(ii)前記現在ピクチャが、前記現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく値との和として前記第1の数を決定するようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。
  16. 前記1つまたは複数のプロセッサは、(i)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに先行する短期参照ピクチャの総数と、(ii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに後続する短期参照ピクチャの総数と、(iii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能な長期参照ピクチャの総数と、(iv)前記現在ピクチャが、前記現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく値との和として前記第1の数を決定するようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。
  17. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記参照ピクチャリストが、前記参照ピクチャリストの最後の位置以外の位置における前記現在ピクチャを含むと決定することに応答して、前記参照ピクチャリストの前記最後の位置における参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えることを控えるようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。
  18. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記参照ピクチャリストが、前記現在ピクチャを含む参照ピクチャシーケンスの少なくとも一部分が前記参照ピクチャリスト内で2回以上繰り返されるような、前記参照ピクチャシーケンスを含むと決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えることを控えるようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。
  19. 前記第1の数が、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格における変数NumPicTotalCurrの値によって示される、請求項13に記載の装置。
  20. 前記第2の数が、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格における変数num_ref_idx_l0_active_minus1の値と1との和によって示される、請求項13に記載の装置。
  21. 前記第1の数が、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格における変数NumRpsCurrTempList0の値によって示される、請求項13に記載の装置。
  22. 前記1つまたは複数のプロセッサが、前記参照ピクチャリストを使用して前記現在ピクチャ中の現在ブロックのための予測ブロックを決定するようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。
  23. 前記装置が、前記予測ブロックに基づいて前記現在ブロックを符号化するように構成されたビデオエンコーダと、前記現在ピクチャをキャプチャするように構成されたカメラとを備える、請求項22に記載の装置。
  24. 前記装置が、前記予測ブロックに基づいて前記現在ブロックを復号するように構成されたビデオデコーダと、前記現在ピクチャを表示するように構成されたディスプレイとを備える、請求項22に記載の装置。
  25. 実行されたとき、装置に、
    (i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定することと、
    前記第2の数が前記第1の数以上であるという決定に応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えることと
    を行わせるコードを備える非一時的物理的コンピュータストレージ。
  26. 前記コードは、前記装置に、前記第2の数が前記第1の数以上でないと決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えることをさらに行わせる、請求項25に記載の非一時的物理的コンピュータストレージ。
  27. 前記コードは、前記装置に、(i)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに先行する短期参照ピクチャの総数と、(ii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに後続する短期参照ピクチャの総数と、(iii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能な長期参照ピクチャの総数と、(iv)前記現在ピクチャが、前記現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく値との和として前記第1の数を決定することをさらに行わせる、請求項25に記載の非一時的物理的コンピュータストレージ。
  28. 参照ピクチャリストを構成するように構成されたビデオコーディングデバイスであって、前記ビデオコーディングデバイスは、
    1つまたは複数の参照ピクチャを記憶するための手段と、
    (i)インターモードまたはイントラブロックコピーモードのうちの少なくとも1つでの予測のために利用可能な参照ピクチャの総数を表す第1の数と、(ii)前記参照ピクチャリスト中に含まれるべき参照ピクチャの総数を表す第2の数とを決定するための手段と、
    前記第2の数が前記第1の数以上であるという決定に応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを、予測されるべき現在ピクチャと置き換えることを控えるための手段と
    を備える、ビデオコーディングデバイス。
  29. 前記第2の数が前記第1の数以上でないと決定することに応答して、前記参照ピクチャリスト中の参照ピクチャを前記現在ピクチャと置き換えるための手段をさらに備える、請求項28に記載のビデオコーディングデバイス。
  30. (i)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに先行する短期参照ピクチャの総数と、(ii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能であり、出力順序において前記現在ピクチャに後続する短期参照ピクチャの総数と、(iii)前記現在ピクチャを予測するために利用可能な長期参照ピクチャの総数と、(iv)前記現在ピクチャが、前記現在ピクチャ中のブロックを予測するために使用されることを可能にされるかどうかに基づく値との和として前記第1の数を決定するための手段をさらに備える、請求項28に記載のビデオコーディングデバイス。
JP2017566417A 2015-06-23 2016-06-21 イントラブロックコピーモードでの参照ピクチャリスト構成 Pending JP2018524906A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562183676P 2015-06-23 2015-06-23
US62/183,676 2015-06-23
US15/187,694 US10178403B2 (en) 2015-06-23 2016-06-20 Reference picture list construction in intra block copy mode
US15/187,694 2016-06-20
PCT/US2016/038498 WO2016209804A1 (en) 2015-06-23 2016-06-21 Reference picture list construction in intra block copy mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524906A true JP2018524906A (ja) 2018-08-30
JP2018524906A5 JP2018524906A5 (ja) 2019-04-18

Family

ID=56550314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566417A Pending JP2018524906A (ja) 2015-06-23 2016-06-21 イントラブロックコピーモードでの参照ピクチャリスト構成

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10178403B2 (ja)
EP (1) EP3314891A1 (ja)
JP (1) JP2018524906A (ja)
KR (1) KR20180019596A (ja)
CN (1) CN107787583A (ja)
AU (1) AU2016284060A1 (ja)
BR (1) BR112017027808A2 (ja)
TW (1) TW201713116A (ja)
WO (1) WO2016209804A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2547053B (en) * 2016-02-08 2020-07-08 Canon Kk Methods, devices, and computer programs for combining the use of intra-layer prediction and inter-layer prediction with scalability & screen content features
US10848782B2 (en) * 2018-09-21 2020-11-24 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
EP3854099A4 (en) * 2018-09-21 2022-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling reference pictures in video coding
EP3861744A4 (en) 2018-11-13 2021-12-08 Beijing Bytedance Network Technology Co. Ltd. CREATION OF LIST OF MOVEMENT CANDIDATES BASED ON A HISTORY, FOR AN IN-BLOCK COPY
CN113170184A (zh) * 2018-11-22 2021-07-23 北京字节跳动网络技术有限公司 默认运动候选的配置方法
KR20210094530A (ko) 2018-11-29 2021-07-29 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 화면 내 블록 복사 모드 및 화면 간 예측 도구들 간의 상호작용
WO2020125798A1 (en) 2018-12-22 2020-06-25 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Intra block copy mode with dual tree partition
CN113261290B (zh) 2018-12-28 2024-03-12 北京字节跳动网络技术有限公司 基于修改历史的运动预测
JP7474262B2 (ja) * 2019-01-06 2024-04-24 ベイジン・ダジア・インターネット・インフォメーション・テクノロジー・カンパニー,リミテッド 双方向オプティカルフローに対するビット幅制御
EP3918801A4 (en) * 2019-01-28 2022-06-15 OP Solutions, LLC ONLINE AND OFFLINE CHOICE OF EXTENDED LONG-TERM REFERENCE IMAGE STORAGE
WO2020156545A1 (en) 2019-02-02 2020-08-06 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Prediction using intra-buffer samples for intra block copy in video coding
KR102662448B1 (ko) 2019-02-02 2024-05-02 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 코딩에서 인트라 블록 복사를 위한 버퍼내 데이터 저장
CN113647109B (zh) 2019-02-17 2024-07-05 北京字节跳动网络技术有限公司 帧内块复制(ibc)模式和非ibc帧间模式的运动候选列表构建
JP7405861B2 (ja) 2019-03-01 2023-12-26 北京字節跳動網絡技術有限公司 映像符号化におけるイントラブロックコピーのための方向に基づく予測
EP3915252A4 (en) 2019-03-04 2022-03-23 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. IMPLEMENTATION OF ASPECTS IN AN INTRA BLOCK COPY IN VIDEO ENCODING
US11240516B2 (en) 2019-03-20 2022-02-01 Tencent America LLC Coding mode signaling for small blocks
CN113812155B (zh) 2019-05-11 2023-10-27 北京字节跳动网络技术有限公司 多种帧间编解码方法之间的交互
MX2022000102A (es) 2019-07-06 2022-02-03 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Bufer de prediccion virtual para la copia intra-bloque en codificacion de video.
JP7359934B2 (ja) 2019-07-10 2023-10-11 北京字節跳動網絡技術有限公司 映像符号化におけるイントラブロックコピーのためのサンプル識別
CN117579816A (zh) 2019-07-11 2024-02-20 北京字节跳动网络技术有限公司 用于视频编解码中的帧内块复制的比特流一致性约束
EP3991423A4 (en) 2019-07-25 2022-09-07 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. MAPPING RESTRICTION FOR INTRABLOC COPY VIRTUAL BUFFER
KR20220036936A (ko) 2019-07-25 2022-03-23 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 인트라 블록 복사 가상 버퍼에 대한 크기 제한
CN114342410A (zh) 2019-09-05 2022-04-12 北京字节跳动网络技术有限公司 帧内块复制模式下块矢量的范围约束
CN117459723A (zh) 2019-09-23 2024-01-26 北京字节跳动网络技术有限公司 基于虚拟管线数据单元设置帧内块复制虚拟缓冲区
CN115362674A (zh) 2020-03-18 2022-11-18 抖音视界有限公司 帧内块复制缓冲区和调色板预测值更新
US11849129B2 (en) * 2022-03-18 2023-12-19 Qualcomm Incorporated Intra-block copy decoding using dynamic re-mapping of on-chip memory

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483484B2 (en) * 2003-10-09 2009-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for detecting opaque logos within digital video signals
JP4769717B2 (ja) * 2005-01-17 2011-09-07 パナソニック株式会社 画像復号化方法
US8934552B2 (en) * 2011-03-31 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Combined reference picture list construction and mapping
TWI578758B (zh) * 2012-01-31 2017-04-11 Vid衡器股份有限公司 視訊資料解碼的裝置及方法
CN107835428B (zh) * 2012-03-02 2021-09-24 太阳专利托管公司 图像编码方法、图像解码方法、图像编码装置、图像解码装置及图像编码解码装置
TW201408071A (zh) * 2012-04-09 2014-02-16 Vid Scale Inc 視訊編碼加權預測參數傳訊
US9516308B2 (en) * 2012-04-27 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Parameter set updates in video coding
US9167248B2 (en) * 2012-07-13 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Reference picture list modification for video coding
US9313500B2 (en) * 2012-09-30 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Conditional signalling of reference picture list modification information
EP2934010A4 (en) * 2012-12-14 2016-05-25 Lg Electronics Inc METHOD OF VIDEO CODING, METHOD OF VIDEO DECODING AND DEVICE THEREFOR
US9351009B2 (en) * 2013-04-05 2016-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Marking pictures for inter-layer prediction
US20150016502A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-15 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable coding of video information
US9699480B2 (en) * 2014-06-13 2017-07-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Level limits
WO2016048834A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Vid Scale, Inc. Intra block copy coding with temporal block vector prediction
US9918105B2 (en) * 2014-10-07 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Intra BC and inter unification
KR20170084251A (ko) * 2014-11-20 2017-07-19 에이치에프아이 이노베이션 인크. 모션 벡터 및 블록 벡터 해상도 제어의 방법
WO2016200984A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 Vid Scale, Inc. Intra block copy mode for screen content coding

Also Published As

Publication number Publication date
TW201713116A (zh) 2017-04-01
US20160381373A1 (en) 2016-12-29
BR112017027808A2 (pt) 2018-08-28
WO2016209804A1 (en) 2016-12-29
US10178403B2 (en) 2019-01-08
KR20180019596A (ko) 2018-02-26
CN107787583A (zh) 2018-03-09
EP3314891A1 (en) 2018-05-02
AU2016284060A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11431968B2 (en) Variable number of intra modes for video coding
US10178403B2 (en) Reference picture list construction in intra block copy mode
JP6580576B2 (ja) ビデオ情報のスケーラブルコーディングのためのデバイスおよび方法
JP6235040B2 (ja) ビット深度スケーラブルビデオコーディングのためのサンプル適応調整を使用するレイヤ間予測
JP6193494B2 (ja) ビデオ情報のスケーラブルコーディングのためのデバイスおよび方法
JP2017523684A (ja) マルチレイヤコーデックにおける時間動きベクトル予測(tmvp)指示
JP6513684B2 (ja) マルチレイヤビデオコーディングにおける異なるコーデックのベースレイヤのサポート
US20130272411A1 (en) Scalable video coding prediction with non-causal information
JP2017513343A (ja) イントラブロックコピーのためのハッシュベース符号化器探索
JP2017517185A (ja) マルチレイヤコーディングにおける適合ウィンドウ情報
JP2017523667A (ja) ビデオコーディングにおけるカラーパレットモード
JP6573879B2 (ja) ビデオ情報のスケーラブルコーディングのためのデバイスおよび方法
JP6430394B2 (ja) 高効率ビデオコード化に基づくビデオ情報のスケーラブルコード化のための機器及び方法
JP2015510358A (ja) Bスライス中の予測単位の単方向インター予測への制限
JP2017523685A (ja) イントラブロックコピーイングのためのブロックベクトルコーディング
JP6633005B2 (ja) マルチレイヤコーデックのためのフルピクチャ順序カウントリセット
JP2017525262A (ja) スクリーンコンテンツビデオデータの動きベクトル差分(mvd)およびイントラブロックコピーベクトル差分(bvd)コーディングのための方法
JP2018514985A (ja) ビデオデータを処理するためのデバイスおよび方法
JP2017507539A (ja) マルチレイヤコーディングにおいて回復点補足エンハンスメント情報(sei)メッセージと領域リフレッシュ情報seiメッセージとをコーディングするための方法
JP2017525316A (ja) パレットモードコーディングのための方法
JP6434044B2 (ja) ビデオ情報のスケーラブルコード化のための機器及び方法
JP2016508011A (ja) ビデオ情報のスケーラブルコード化のための機器及び方法
JP2014535218A (ja) ビデオコーディング用の断片化されたパラメータセット
JP6312838B2 (ja) マルチレイヤコード化においてレイヤ間参照ピクチャセット(RPS)をコード化し、ビットストリーム終端(EoB)ネットワークアクセスレイヤ(NAL)単位をコード化するための方法
JP2017521964A (ja) サブブロックパレットモード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200128