JP2018065277A - ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法 - Google Patents

ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018065277A
JP2018065277A JP2016204396A JP2016204396A JP2018065277A JP 2018065277 A JP2018065277 A JP 2018065277A JP 2016204396 A JP2016204396 A JP 2016204396A JP 2016204396 A JP2016204396 A JP 2016204396A JP 2018065277 A JP2018065277 A JP 2018065277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
preform
blow molding
bottom mold
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016204396A
Other languages
English (en)
Inventor
秀人 門前
Hideto Monzen
秀人 門前
利昭 押尾
Toshiaki Oshio
利昭 押尾
仁 藤岡
Hitoshi Fujioka
仁 藤岡
亮介 小石
Ryosuke Koishi
亮介 小石
宏行 小林
Hiroyuki Kobayashi
宏行 小林
敬介 川口
Keisuke Kawaguchi
敬介 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2016204396A priority Critical patent/JP2018065277A/ja
Priority to EP17862119.9A priority patent/EP3530430A4/en
Priority to PCT/JP2017/036975 priority patent/WO2018074315A1/ja
Publication of JP2018065277A publication Critical patent/JP2018065277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/14Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C2049/4807Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves
    • B29C2049/481Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves the movable mould parts moving outwardly, e.g. the mould size being increased due to the movement of the movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4892Mould halves consisting of an independent main and bottom part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7834Pressure increase speed, e.g. dependent on stretch or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7879Stretching, e.g. stretch rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/04118Means for supporting the extruded parison
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/087Means for providing controlled or limited stretch ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/4283Deforming the finished article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/54Moulds for undercut articles
    • B29C49/541Moulds for undercut articles having a recessed undersurface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】昇降可能とされた底型を備えるブロー成形装置を用いて合成樹脂製容器をブロー成形するに際し、プリフォームの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制しつつ、底型と延伸ロッドとの干渉を避ける。【解決手段】下動する延伸ロッド4が、プリフォームPを延伸しつつ下死点に達したときに、第二ブロー成形位置にある底型3との干渉を避けた位置で停止するように、延伸ロッド4の駆動を制御するとともに、底型3から突出した押えロッド5が、停止した延伸ロッド4から離れた延伸途中のプリフォームPを支えながら下動して底型3内に引き返すように、押えロッド5の駆動を制御する。【選択図】 図3

Description

本発明は、昇降可能とされた底型を備えるブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法に関する。
従来、ポリエチレンテレフタレートなどの熱可塑性樹脂を用いて有底筒状のプリフォームを形成し、次いで、このプリフォームを二軸延伸ブロー成形などによってボトル状に成形してなる合成樹脂製の容器が、各種飲料品、各種調味料等を内容物とする容器として広い分野で利用されている。
また、この種の合成樹脂製容器にあっては、その軽量化や、使用樹脂量の削減による低コスト化のために、従前より、可能な限り容器を薄肉に成形する試みがなされている。例えば、特許文献1では、昇降可能とされた底型を備えるブロー成形装置を用いて、底型を下降させた状態でプリフォームを延伸させた後に、底型を上昇させて延伸させたプリフォームの底部側を押し上げる底部押し上げ工程を経て、最終形状に成形する合成樹脂製ボトルの製造方法が提案されている。そして、このような方法によれば、容器を薄肉化でき、その上、容器底部にて減圧吸収もできるとされている。
特開2008−254244号公報
しかしながら、ブロー成形によってプリフォームを所定の容器形状に成形するに際しては、通常、延伸ロッドによりプリフォームを軸方向に延伸させるが、その際に、プリフォームの延伸方向が軸方向からずれてしまわないように、底型の直前まで延伸ロッドでプリフォームを支えながら延伸させる必要がある(引用文献1の図3(a)参照)。そうすると、底型を上昇させるにあたり、底型とともに延伸ロッドも一緒に上昇させなければならず、このとき底型と延伸ロッドが干渉し合ってしまうと、成形された容器の底部に傷が生じたり、型部材が損傷したりする虞がある。
本発明は、上記したような事情に鑑みてなされたものであり、昇降可能とされた底型を備えるブロー成形装置を用いて合成樹脂製容器をブロー成形するに際し、プリフォームの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制しつつ、底型と延伸ロッドとの干渉を避けることができるブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法の提供を目的とする。
本発明に係るブロー成形装置は、有底筒状のプリフォームをブロー成形により所定の容器形状に成形するブロー成形装置であって、開閉可能な分割型からなる胴型と、前記胴型の底部側に組み入れられて第一ブロー成形位置と第二ブロー成形位置との間を昇降可能とされた底型と、前記プリフォームを軸方向に延伸する延伸ロッドと、前記底型の中央部に前記延伸ロッドと同軸に内設されて軸方向に上下動する押えロッドとを備え、下動する前記延伸ロッドが、前記プリフォームを延伸しつつ下死点に達したときに、第二ブロー成形位置にある前記底型との干渉を避けた位置で停止するように、前記延伸ロッドの駆動が制御されるとともに、前記底型から突出した前記押えロッドが、停止した前記延伸ロッドから離れた延伸途中のプリフォームを支えながら下動して前記底型内に引き返すように、前記押えロッドの駆動が制御される構成としてある。
本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法は、上記のブロー成形装置を用いた合成樹脂製容器の製造方法であって、前記底型を第一ブロー成形位置に下降させた状態で前記胴型を型閉じした前記ブロー成形装置にセットされた前記プリフォームをブロー成形するに際し、下死点で停止した前記延伸ロッドから離された延伸途中のプリフォームを、前記押えロッドで支えながら、さらに延伸させる工程と、延伸された前記プリフォームの底部側が、第一ブロー成形位置にある前記底型に到達したら、前記底型を第二ブロー成形位置まで上昇させて、延伸された前記プリフォームの底部側を押し戻しながら反転させつつ、延伸された前記プリフォームに前記胴型及び前記底型の内面形状を賦形して所定の容器形状に成形する工程とを含む方法としてある。
本発明によれば、延伸ロッドを底型との干渉を避けた位置に停止させることによって、底型と延伸ロッドとの干渉を避けるとともに、停止した延伸ロッドから離れた延伸途中のプリフォームを押えロッドで支えるようにすることで、プリフォームの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制することができる。
本発明の実施形態に係るブロー成形装置の概略を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法における製造工程を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法における製造工程を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法における製造工程を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る合成樹脂製容器の製造方法の変形例における製造工程を示す説明図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
[ブロー成形装置]
本発明に係るブロー成形装置の一実施形態として、その概略を図1に示す。図1に示すブロー成形装置1は、有底筒状のプリフォームPをブロー成形により所定の容器形状に成形するためのものである。かかるブロー成形装置1は、開閉可能な分割型からなる胴型2と、胴型2の底部側に組み入れられて第一ブロー成形位置と第二ブロー成形位置との間を昇降可能とされた底型3と、プリフォームPを軸方向に延伸する延伸ロッド4と、底型3の中央部に延伸ロッド4と同軸に内設されて軸方向に上下動する押えロッド5とを備えている。
なお、図1中、底型3を第二ブロー成形位置に上昇させた状態を二点鎖線で示している。
ブロー成形装置1が備える延伸ロッド4は、図示しない駆動装置によって軸方向に上下動するように構成されている。そして、下動する延伸ロッド4が、プリフォームPを延伸しつつ下死点に達したときに、図1に二点鎖線で示すように、第二ブロー成形位置にある底型3との干渉を避けた位置で停止するように、換言すれば、底型3を第二ブロー成形位置に上昇させたときに、延伸ロッド3が底型3の上方に位置して底型3と干渉しないように、その駆動が制御されている。
また、ブロー成形装置1が備える押えロッド5は、図示しない駆動装置によって延伸ロッド4と同軸に上下動するように構成されている。そして、底型3から突出した押えロッド5が、停止した延伸ロッド4から離れた延伸途中のプリフォームPを支えながら下動して底型3内に引き返すように、その駆動が制御されている。
ここで、ブロー成形装置1について規定する上下左右及び縦横の方向は、底型3側を下方として、図1に示す状態で規定された方向とする。
[合成樹脂製容器の製造方法]
本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法は、上記したようなブロー成形装置1を好適に用いて実施することができる。その一実施形態について、かかるブロー成形装置1を用いて合成樹脂製容器を製造する例を挙げて説明しながら、ブロー成形装置1をより詳細に説明する。
本実施形態では、まず、図2(a)に示すように、底型3を第一ブロー成形位置に下降させた状態で、胴型2を型閉じするとともに、加熱、軟化させてブロー成形が可能な状態とされたプリフォームPをブロー成形装置1にセットする。
プリフォームPは、熱可塑性樹脂を使用して射出成形や圧縮成形などにより、図示するような有底筒状に成形されおり、図示する例において、その開口部近傍は、そのまま容器口部となるように成形されている。使用する熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート,ポリ乳酸,又はこれらの共重合体などの熱可塑性ポリエステル,これらの樹脂あるいは他の樹脂とブレンドされたものなどが挙げられ、特に、ポリエチレンテレフタレート等のエチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルが好適であるが、これらに限定されない。
ブロー成形装置1にプリフォームPがセットされたら、次いで、押えロッド5を上動させて底型3から突出させる(図2(b)参照)。このとき、押えロッド5の突出長さは、延伸ロッド4の停止位置に応じて適宜設定することができる。
前述したように、延伸ロッド4は、第二ブロー成形位置にある底型3との干渉を避けた位置を下死点とし、その位置で停止するように駆動が制御される。底型3から押えロッド5を突出させるにあたり、本実施形態では、延伸ロッド4が下死点で停止したときに、延伸ロッド4の先端に、押えロッド5の先端が近接した状態となるように、押えロッド5が所定の突出長さで底型3から突出して待機するようにしている。
そして、押えロッド5を上動させるのと同時に、又はこれと前後させて、延伸ロッド4を下動させるとともに、図示しないブローエアー供給装置からプリフォームPの内部にブローエアーを吹き込んでブロー成形を開始する。これにより、プリフォームPは、延伸ロッド4により軸方向(縦方向)に延伸されるとともに、ブローエアーによって周方向(横方向)にも延伸される(図2(c)及び(d)参照)。
このとき、延伸ロッド4の下動速度やブローエアーの圧力などを適宜調整することで、プリフォームPを均一に延伸することができる。さらに、延伸ロッド4に支えられて延伸するプリフォームPは、その延伸方向が軸方向からずれることなく延伸させることができるが、延伸ロッド4が下死点で停止すると、延伸途中のプリフォームPは、延伸ロッド4による支えを失ってしまう。延伸ロッド4による支えを失った延伸途中のプリフォームPを、そのままの状態でさらに延伸させると、その延伸方向が軸方向からずれてしまう虞がある。延伸方向が軸方向からずれて、プリフォームPの底部中央が、底型3の中央部から外れた位置に向かってしまうのは、プリフォームPを均一に延伸させる上で好ましくない。
このため、本実施形態では、所定の突出長さで底型3から突出した状態で押えロッド5を待機させておき、延伸ロッド4による支えを失った延伸途中のプリフォームPを押えロッド5で受けるようにしている。そして、押えロッド5は、延伸ロッド4が停止した後に、停止した延伸ロッド4から離れた延伸途中のプリフォームPを支えながら下動して底型3内に引き返すように、その駆動が制御されている(図3(e)及び(f)参照)。
このようにすることで、延伸ロッド4が停止した後も、押えロッド5によって、延伸途中のプリフォームPの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制しながら、第一ブロー成形位置にある底型3に到達するまで、さらに延伸させることができる。
なお、このときの押えロッド5の下動速度は、その延伸を妨げることなく延伸途中のプリフォームPを押えることができるように適宜調整するのはいうまでもない。
延伸されたプリフォームPの底部側が、第一ブロー成形位置にある底型3に到達したら、図示しない駆動装置により底型3を第二ブロー成形位置まで上昇させて、延伸されたプリフォームPの底部側を押し戻しながら反転させつつ、延伸されたプリフォームPに、胴型2及び底型3の内面形状を賦形して所定の容器形状に成形する(図3(g)参照)。これにより、容器底部側も十分に延伸されて薄肉化された容器Mを成形することができる。
そして、この際、延伸ロッド4は、第二ブロー成形位置にある底型3との干渉を避けた位置で停止しており、底型3と延伸ロッド4が干渉し合うことがない。その結果、底型3と延伸ロッド4が干渉し合うことによって、成形された容器Mの底部に傷が生じてしまったり、型部材が損傷してしまったりするというような不具合が生じることもない。
その後、延伸ロッド4に設けた図示しない噴出孔から冷却用のクーリングエアーを噴出させて(図3(h)参照)、冷却処理などの後処理を施してから、図4に示すように、延伸ロッド4を上動させるとともに、胴型2及び底型3の型開きがなされて、所定の容器形状に成形された容器Mの取り出しが行われる。
なお、延伸ロッド4の停止位置は、このときの冷却処理に支障が生じないようにすることも考慮して適宜調整される。
このように、本実施形態によれば、延伸ロッド4を底型3との干渉を避けた位置に停止させることによって、底型3と延伸ロッド4との干渉を避けるとともに、所定の突出長さで底型3から突出して待機する押えロッド5が、延伸ロッド4が停止した後に、停止した延伸ロッド4から離れた延伸途中のプリフォームPを支えながら下動して底型3内に引き返すように、押えロッド5の駆動を制御することで、プリフォームPの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制できるようにしているが、より確実にプリフォームPの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制するためには、押えロッド5の駆動を次のように制御することもできる。
ここで、図5は、本実施形態の変形例における製造工程を示す説明図である。図5に示す変形例にあっては、前述した実施形態と同様に、ブロー成形装置1にプリフォームPがセットされたら(図5(a)参照)、押えロッド5を上動させて底型3から突出させるが、このとき、押えロッド5の先端が、プリフォームPの底部に当接又は近接するまで押えロッド5を上動させる(図5(b)参照)。
そして、押えロッド5を上動させるのと同時に、又は少し遅れて、延伸ロッド4を下動させるとともに、図示しないブローエアー供給装置からプリフォームPの内部にブローエアーを吹き込んでブロー成形を開始する。これにより、プリフォームPが軸方向及び周方向に延伸されるのは、前述した実施形態と同様であるが(図5(c)及び(d)参照)、この際、底型3から突出した押えロッド5が、延伸ロッド4とともにプリフォームPの底部側を挟持しつつ、延伸ロッド4と同期して下動するように、その駆動を制御することによって、より確実にプリフォームPの延伸方向が軸方向からずれてしまうのを抑制することができる。
そして、延伸ロッド4が停止した後は、停止した延伸ロッド4から離れた延伸途中のプリフォームPを支えながら下動して底型3内に引き返すように、押えロッド5の駆動を制御するのは前述した実施形態と同様であり、その後の工程も前述した実施形態と同様に実施できるので、重複した説明は省略する。
以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、前述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることはいうまでもない。
すなわち、本発明に係るブロー成形装置は、開閉可能な分割型からなる胴型2と、胴型2の底部側に組み入れられて第一ブロー成形位置と第二ブロー成形位置との間を昇降可能とされた底型3と、プリフォームPを軸方向に延伸する延伸ロッド4と、底型3の中央部に延伸ロッド4と同軸に内設されて軸方向に上下動する押えロッド5とを備え、下動する延伸ロッド4が、プリフォームPを延伸しつつ下死点に達したときに、第二ブロー成形位置にある底型3との干渉を避けた位置で停止するように、延伸ロッド4の駆動が制御されるとともに、底型3から突出した押えロッド5が、停止した延伸ロッド4から離れた延伸途中のプリフォームPを支えながら下動して底型3内に引き返すように、押えロッド5の駆動が制御されていればよい。これ以外の事項は、前述した実施形態に限定されることなく適宜変更することができ、前述した実施形態で説明した事項を適宜取捨選択して組み合わせることもできる。
また、本発明に係る合成樹脂製容器の製造方法は、底型3を第一ブロー成形位置に下降させた状態で胴型2を型閉じした上記ブロー成形装置1にセットされたプリフォームPをブロー成形するに際し、下死点で停止した延伸ロッド4から離された延伸途中のプリフォームPを、押えロッド5で支えながら、さらに延伸させる工程と、延伸されたプリフォームPの底部側が、第一ブロー成形位置にある底型3に到達したら、底型3を第二ブロー成形位置まで上昇させて、延伸されたプリフォームPの底部側を押し戻しながら反転させつつ、延伸されたプリフォームPに胴型2及び底型3の内面形状を賦形して所定の容器形状に成形する工程とを含んでいればよい。これ以外の事項は、前述した実施形態に限定されることなく適宜変更することができ、前述した実施形態で説明した事項を適宜取捨選択して組み合わせることもできる。
本発明は、各種飲料品、各種調味料等を内容物とする合成樹脂製容器を製造する技術として利用可能である。
1 ブロー成形装置
2 胴型
3 底型
4 延伸ロッド
5 押えロッド
P プリフォーム
M 容器

Claims (4)

  1. 有底筒状のプリフォームをブロー成形により所定の容器形状に成形するブロー成形装置であって、
    開閉可能な分割型からなる胴型と、
    前記胴型の底部側に組み入れられて第一ブロー成形位置と第二ブロー成形位置との間を昇降可能とされた底型と、
    前記プリフォームを軸方向に延伸する延伸ロッドと、
    前記底型の中央部に前記延伸ロッドと同軸に内設されて軸方向に上下動する押えロッドと
    を備え、
    下動する前記延伸ロッドが、前記プリフォームを延伸しつつ下死点に達したときに、第二ブロー成形位置にある前記底型との干渉を避けた位置で停止するように、前記延伸ロッドの駆動が制御されるとともに、
    前記底型から突出した前記押えロッドが、停止した前記延伸ロッドから離れた延伸途中のプリフォームを支えながら下動して前記底型内に引き返すように、前記押えロッドの駆動が制御されることを特徴とするブロー成形装置。
  2. 所定の突出長さで前記底型から突出して待機する前記押えロッドが、前記延伸ロッドが停止した後に、停止した前記延伸ロッドから離れた延伸途中のプリフォームを支えながら下動して前記底型内に引き返すように、前記押えロッドの駆動が制御される請求項1に記載のブロー成形装置。
  3. 前記底型から突出した前記押えロッドが、前記延伸ロッドとともに前記プリフォームの底部側を挟持しつつ、前記延伸ロッドと同期して下動し、前記延伸ロッドが停止した後に、停止した前記延伸ロッドから離れた延伸途中のプリフォームを支えながら下動して前記底型内に引き返すように、前記押えロッドの駆動が制御される請求項1に記載のブロー成形装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のブロー成形装置を用いた合成樹脂製容器の製造方法であって、
    前記底型を第一ブロー成形位置に下降させた状態で前記胴型を型閉じした前記ブロー成形装置にセットされた前記プリフォームをブロー成形するに際し、
    下死点で停止した前記延伸ロッドから離された延伸途中のプリフォームを、前記押えロッドで支えながら、さらに延伸させる工程と、
    延伸された前記プリフォームの底部側が、第一ブロー成形位置にある前記底型に到達したら、前記底型を第二ブロー成形位置まで上昇させて、延伸された前記プリフォームの底部側を押し戻しながら反転させつつ、延伸された前記プリフォームに前記胴型及び前記底型の内面形状を賦形して所定の容器形状に成形する工程と
    を含むことを特徴とする合成樹脂製容器の製造方法。
JP2016204396A 2016-10-18 2016-10-18 ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法 Pending JP2018065277A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204396A JP2018065277A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法
EP17862119.9A EP3530430A4 (en) 2016-10-18 2017-10-12 BLOW MOLDING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING SYNTHETIC RESIN CONTAINER USING THE SAME
PCT/JP2017/036975 WO2018074315A1 (ja) 2016-10-18 2017-10-12 ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204396A JP2018065277A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018065277A true JP2018065277A (ja) 2018-04-26

Family

ID=62018579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204396A Pending JP2018065277A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3530430A4 (ja)
JP (1) JP2018065277A (ja)
WO (1) WO2018074315A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109454855B (zh) * 2018-12-30 2024-04-02 广东星联精密机械有限公司 一种轴向双方向定位拉伸中空吹塑成型模具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067131A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Aoki Technical Laboratory Inc 延伸ブロー成形方法及びブロー金型
JP2008254244A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Hokkai Can Co Ltd 合成樹脂製ボトルの製造方法
JP2011218722A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Hokkai Can Co Ltd 合成樹脂製ボトルのブロー成形方法
JP2014505611A (ja) * 2011-02-15 2014-03-06 アムコー リミテッド 機械の衛生管理および加工のための逆延伸ロッド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210829A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Katashi Aoki Molding of synthetic resin made bottle by biaxial stretch blow molding
JP4336425B2 (ja) * 1999-09-22 2009-09-30 北海製罐株式会社 ブロー成形方法
JP5453896B2 (ja) * 2009-04-23 2014-03-26 東洋製罐株式会社 延伸ブロー成形方法およびその装置
JP6079288B2 (ja) * 2013-02-15 2017-02-15 東洋製罐株式会社 合成樹脂製容器の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067131A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Aoki Technical Laboratory Inc 延伸ブロー成形方法及びブロー金型
JP2008254244A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Hokkai Can Co Ltd 合成樹脂製ボトルの製造方法
JP2011218722A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Hokkai Can Co Ltd 合成樹脂製ボトルのブロー成形方法
JP2014505611A (ja) * 2011-02-15 2014-03-06 アムコー リミテッド 機械の衛生管理および加工のための逆延伸ロッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP3530430A4 (en) 2020-05-27
WO2018074315A1 (ja) 2018-04-26
EP3530430A1 (en) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140847B2 (ja) 合成樹脂製ボトルの製造方法
WO2012002164A1 (ja) 耐熱容器の製造方法
KR101301644B1 (ko) 합성 수지제 용기의 제조 방법
JP6359829B2 (ja) ハイドロブロー(HYDROBLOW)予備成形品(preform)の設計
KR900700347A (ko) 블로운 플라스틱 컨테이너
JP6661477B2 (ja) 容器製造方法
JPH06270235A (ja) 容器の成形方法
WO2017073699A1 (ja) 金型、ブロー成形装置、およびブロー成形方法
JP2018083429A (ja) 中空容器の製造方法及び製造装置
JP6437379B2 (ja) 液体ブロー成形装置および液体ブロー成形方法
EP3659780B1 (en) Hollow article molding method and molding apparatus and hollow article
WO2018074315A1 (ja) ブロー成形装置、及びこれを用いた合成樹脂製容器の製造方法
WO2016017059A1 (ja) ブロー成形容器
JP2016037313A (ja) ブロー成形容器及びその製造方法
US11141906B2 (en) Method and apparatus for blow moulding of containers with a movable base part
WO2017168996A1 (ja) 液体ブロー成形による容器製造方法
EP2522479B1 (en) Plastic prefom or container with a recessed orientation slot, process of manufacturing a rigid container, process for angularly orienting a preform and process of detecting the orientation of a preform
JP5015995B2 (ja) ラベル付き容器の製造方法
JP2014156049A (ja) 合成樹脂製容器の製造方法
JP6777960B1 (ja) 射出成形型とプリフォーム成形方法、及び中空体の製造方法
US11325297B2 (en) Injection molding mold, and injection molding method for hollow article
EP3778185B1 (en) Blow molding die and blow molding device
WO2018003284A1 (ja) 容器製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006