JP2016520168A - 石材、洪水ダム及び洪水ダムの製造方法 - Google Patents

石材、洪水ダム及び洪水ダムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520168A
JP2016520168A JP2016512164A JP2016512164A JP2016520168A JP 2016520168 A JP2016520168 A JP 2016520168A JP 2016512164 A JP2016512164 A JP 2016512164A JP 2016512164 A JP2016512164 A JP 2016512164A JP 2016520168 A JP2016520168 A JP 2016520168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
ribs
flood
grooves
dam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016512164A
Other languages
English (en)
Inventor
シェルクル,ヘルムート
Original Assignee
レスコ コンサルティング ゲーエムベーハー
レスコ コンサルティング ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスコ コンサルティング ゲーエムベーハー, レスコ コンサルティング ゲーエムベーハー filed Critical レスコ コンサルティング ゲーエムベーハー
Publication of JP2016520168A publication Critical patent/JP2016520168A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/10Dams; Dykes; Sluice ways or other structures for dykes, dams, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C1/00Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings
    • E04C1/39Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings characterised by special adaptations, e.g. serving for locating conduits, for forming soffits, cornices, or shelves, for fixing wall-plates or door-frames, for claustra
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/08Structures of loose stones with or without piles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/10Dams; Dykes; Sluice ways or other structures for dykes, dams, or the like
    • E02B3/106Temporary dykes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/02Fixed barrages
    • E02B7/04Dams across valleys
    • E02B7/08Wall dams
    • E02B7/10Gravity dams, i.e. those in which the weight of the structure prevents overturning
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/04Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements
    • E04B2/06Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • E04B2/08Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position by interlocking of projections or inserts with indentations, e.g. of tongues, grooves, dovetails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C1/00Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C1/00Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings
    • E04C1/39Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings characterised by special adaptations, e.g. serving for locating conduits, for forming soffits, cornices, or shelves, for fixing wall-plates or door-frames, for claustra
    • E04C1/395Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings characterised by special adaptations, e.g. serving for locating conduits, for forming soffits, cornices, or shelves, for fixing wall-plates or door-frames, for claustra for claustra, fences, planting walls, e.g. sound-absorbing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2002/0202Details of connections
    • E04B2002/0204Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04B2002/0206Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections of rectangular shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2002/0202Details of connections
    • E04B2002/0204Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections
    • E04B2002/0228Non-undercut connections, e.g. tongue and groove connections with tongues next to each other on one end surface and grooves next to each other on opposite end surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2002/0202Details of connections
    • E04B2002/0232Undercut connections, e.g. using undercut tongues and grooves
    • E04B2002/0234Angular dovetails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

本発明は、石材(1)、特に洪水ダム用のダム石材に関する。容易な方法で安定した洪水ダムを構築することができるために、本発明によれば、ベース面(5)に対して垂直な引張力を印加することによって取り外すことができる第3の石材(1)によって2つの石材(1)間の間接的な接続を形成するように、カバー面(4)に少なくとも2つのリブ(2)が設けられ、反対側のベース面(5)にリブ(2)に対応する少なくとも2つの溝(3)が設けられている。本発明は、さらに、そのような石材(1)の使用に関する。さらに、本発明は、質量保持構造体、特に洪水ダムを製造するための方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、石材に関し、特に洪水ダム用のダム石材に関する。
本発明は、さらに、そのような石材の使用に関する。
さらに、本発明は、質量保持構造体、特に洪水ダムの製造方法に関する。
現在、洪水によって脅かされる場所に対して、現場で充填されるか又は既に充填されて輸送された土嚢が洪水被害やゴミの蓄積から保護するために使用されている。土嚢は、技術を有さない個人であっても、それを次々に積層することによって洪水防止層を構築するのを可能とする。しかしながら、このように形成された洪水ダムの欠点は、それらが水平方向のみに制限された強度を呈するということである。したがって、安定した洪水ダムを形成するためには、複数の土嚢の列を前後に配置することが必要となり、安定したダムを製造するのを非常に複雑にする。さらに、土嚢は、ほとんどの場合、最初に砂で充填されなければならないので、そのような洪水ダムの構築プロセスには時間がかかる。同様に、結合剤を含まない施工方法が好ましいことから、土嚢が再び空にされしまわれる洪水ダム解体の際には多くの労力と時間が必要となる。
インターロック石材システムを構築するための石材が、独国特許出願公開第197 45 941号明細書から知られており、ここで、個々の石材は、ダブテール要素によってモルタルや接着剤なしでインターロックされる。しかしながら、そのようなインターロック石材システムは、特に水平方向における低強度及び高い製造費用に起因して洪水ダムを構築するには不利であることが証明されている。
その背面側においてダブテール突起を呈するレンガが、独国実用新案登録第87 15 879号明細書からさらに知られている。一方、洪水ダムにおいて後者を使用する欠点は、追加のアンカー石材が安定構造のために必要とされるということである。他方、それらは、高強度及び大きな幅を有する洪水ダムの製造を可能としない。
したがって、本発明の目的は、高強度を有する洪水ダムを容易に立設し且つ解体することが可能な石材を呈することである。
そのような石材のための使用も特定されることになる。
さらにまた、高強度を有する洪水ダムを容易に製造するための方法が呈されることになる。
独国特許出願公開第197 45 941号明細書 独国実用新案登録第87 15 879号明細書
第1の目的は、最初に述べた、ベース面に対して垂直な引張力を印加することによって取り外すことができる第3の石材によって2つの石材間の間接的な接続を形成するように、カバー面に少なくとも2つのリブが設けられ、反対側のベース面にリブに対応する少なくとも2つの溝が設けられている、石材を用いる本発明にしたがって達成される。
リブが溝に対応していることから、本発明にかかる石材は、インターロックする同一の石材からなる安定した洪水ダムを非常に容易に構築するために使用することができる。一方、石材は、いかなる変位もなく互いに直接積層されることができ、リブと溝との間のインターロック接続はまた、横方向の力の伝達を可能とする。他方、本発明に係る石材はまた、これらの石材上に位置する第3の石材によって隣接して配置された2つの石材を間接的にインターロックするのを可能とする。リブが、下にある石材のそれぞれをインターロックするために、上にある石材の2つの溝のいずれかに係合するように、接合石材が、下にある石材に対してここで変位される。これは、水平方向においても高強度を呈する、前後に又は並んで存在するいくつかの接合される石材によって洪水ダムを構築するのを可能とする。
ベース面に対して垂直な引張力にさらすことによって取り外すことができる、結合のためのリブ及び溝の設計は、洪水ダムを製造するための簡単な方法を生み出す。なぜなら、通常のベース面に対する垂直方向の動作によって、壁における従来のレンガのように、個々の石材が組み立てられ且つ解体されることができるためである。リブが、一体にいくつかの石材を接合するために溝の延長に沿って導入される必要がないため、リブ又は溝が長手方向軸に沿って又は石材の長さに沿って整列しているときでさえも、洪水ダムを構築することが容易となり、特に高い安定性をもたらす。ダブテール断面の代わりに、カバー面のリブ及び/又はベース面の溝は、通常、平行であるか又はカバー面又はベース面からの距離の増加にともなって先細りしている境界面を有する断面を呈する。
カバー面上に位置するリブ及び/又はベース面上に設けられた溝が実質的に矩形断面を呈している場合には、水平方向において特に高強度が得られる。
土嚢から構成される洪水ダムと比較すると、これは、また使用後に迅速に解体されることもできる、より低いダム幅を有する安定した防水洪水ダムの建設を可能とする。使用後において、それらが多くの場合に所望されるように利用可能であるように、石材は、将来の使用のために洗浄して収納することができる。これはまた、洪水ダムの製造コストを削減する。
低コストを維持しながら洪水ダムについての特に高い安定性を確保するために、コンクリートから形成される石材が非常に有益であることもまた証明されている。もちろん、対応する荷重に耐えることができる他の材料も可能である。
ポジティブフィットにもかかわらず、平行なリブ及び溝は、好ましくは積層された石材がリブに対して垂直な方向にのみ正確に配置されることを必要とし、石材が互いにラッチすることから技術を有さないアシスタントであっても洪水ダムを容易に構築するのを可能とする。重なって配置された石材が、リブ又は溝の方向に後で移動されることができるように、リブ及び溝がまっすぐであることがここでは有利である。洪水ダムが、石材を積層することによっていくつかの層で非常に容易に構築されることができるように、石材のカバー面に位置するリブ及び底部の対応する溝は、通常、石材の長手方向軸に沿った矩形断面を有して設計されている。
特に大規模で耐性がある洪水ダムを構築することを可能とするために、リブの中間距離をリブの中央から石材の縁までの縁距離のおおよそ2倍とすることが理にかなっている。これは、プロセスにおいて洪水ダムに空洞が発生することなく、2つの石材上に位置する同一の石材によって2つの平坦な隣接する石材を接合するのを可能とする。
まっすぐなリブ及び溝は、リブに対して垂直な一方向のみの固定を可能とするため、第1の側面上の少なくとも2つのリブ及び第1の側面と対向する第2の側面上のこれらのリブに対応する溝があることは、いくつかの空間方向において安定的に石材を接合するために有利である。これは、低幅又は質量のダムが与えられたいくつかの方向におけるダムについての高強度を可能とする。
石材は、好ましくは、実質的に正方形状を有し、少なくとも2つの側面上にリブを設け且つ少なくとも2つの他の側面上に対応する溝を設けることによってコーナー接合部が形成されている。コーナー接合部は、広い範囲の形状の洪水ダムを達成することができる。2つの長手方向に隣接する石材がそれに対して横方向に配置された石材によって接合されることができるように、石材が約2の、幅に対する長さの比を呈する場合に、特に有益である。長さ及び幅は、リブなしの側面間の距離としてここでは定義される。これを達成するために、中央に位置するリブ又は溝は、通常、広い側面の石材に設けられ、2つの溝又はリブは、リブ距離とエッジ距離との測定比が約2である長辺側に設けられている。別の石材の長辺による広い側面の石材との間の単純な結合は、広い側面及び長手方向側面のリブ又は溝の長手方向軸が互いに略平行に整列されたときに達成され、リブは、同一の断面を呈する。石材が容易に一体に接合されることができるように、リブ又は溝が示すカバー面及びベース面とともに石材の側面は、好ましくは、平坦面として設計されている。
洪水ダムについての良好な安定性を達成するように、リブ及び溝が特にダブテール接合のために引張力にさらされる結合のために少なくとも部分的に設計されていることが最善である。ダブテール接合は、製造の容易さに基づいてそれ自体証明されているが、リブ及び溝が引張力に対してポジティブフィット接続にさらすことが可能である他の形状も可能である。断面の境界面間の距離は、ここでは通常、側面、例えば半円形、三角形及び/又は多角形断面からの距離と同様に増加する。
互いの上に積層された石材が変位できることを確実にするために、少なくとも1つのリブがリブに対応し且つ石材の対向する側面上にある溝よりも短いことが理にかなっている。通常、リブは、その場合、対応する側面の全長にわたって延在しておらず、リブ端部と石材の縁との間の間隙を形成する。その結果、石材はまた、コーナー接合部の追加の石材のリブに衝突することなく、石材又はコーナー接合部にオフセット配置することができる。この種の構成は、洪水ダムについての多種多様な形状を可能とし、それゆえに、製造プロセス中に高い柔軟性をもたらす。
アセンブリに関して、追加の凹部がおおよそ中間において石材の側面に組み立てグリップとして設けられることが有利である。このように、石材はまた、片手で移動することができ、それにより、洪水ダムを立設し且つ解体するのを容易とする。
もちろん、本発明に係る石材はまた、個々の側面がベース面又はカバー面によって切り替えることができるように、別の向きで使用することができる。
特に製造が容易な高強度の洪水ダムを有するために、洪水ダムが、垂直及び水平方向において同一の石材によって一体に接合される本発明に係る石材を用いることが有利である。石材の全ての側面に位置するリブ及び対応する溝は、通常、全ての側面における接続を達成するのを容易とする。この種の洪水ダムは、石材を積層又は垂直に挿入することによって少ない労力で製造されることができ、好ましくはいくつかのポジティブフィット結合を呈し、石材は、上に、隣に、互いに平行に一体に接合されることができ、又はコーナー接合部の形態をとることができる。
本発明の第2の目的は、洪水ダムを構築するための本発明に係る石材を使用することによって達成される。これは、上述した利点を特に良好に実行に移すのを可能とする。
堤防を強化するために本発明に係る石材を使用することが有利であることもまた証明されている。いくつかの石材は、通常、特にいくつかの空間方向において、この目的のためにインターロックされ、堤防を含む、通常は土壌又は砂利の緩い塊を容易且つ効果的に強化することを可能とする。
さらなる目的は、そのような石材を使用して、リブ及びリブに対応する溝を呈する2つの石材、特に本発明にしたがって設計された石材を間接的に接合することによって最初に述べた種類の方法において本発明にしたがって達成される。これは、単純な手段によって質量保持構造体、特に高強度の洪水ダムを生み出す。同時に、そのような構造体は、迅速に立設され、拡張され、またモジュール設計を考慮すると使用後に再度解体されることができる。構造体は、堤防などを強化するために使用することができる。
本発明のさらなる特徴、利点及び効果は、以下に示す例示的な実施形態から収集することができる。ここで参照される図面に示されているものは、以下のとおりである。
図1は、様々な等角図における本発明に係る石材の可能な実施形態である。 図2は、様々な等角図における本発明に係る石材の可能な実施形態である。 図3は、様々な等角図における本発明に係る石材の可能な実施形態である。 図4は、様々な等角図における本発明に係る石材の可能な実施形態である。 図5は、洪水ダムの部分である。 図6は、洪水ダムの部分である。
図1乃至図4は、ダム石材として設計された本発明に係る石材1を示す様々な等角図である。カバー面4に、矩形断面を呈する2つの平行なリブ2が明確に設けられている。
3つ以上のリブ2が基本的に設けられることもできる。リブ2に対応し且つ矩形断面を同様に呈する溝3は、カバー面4の反対側にあるベース面5に設けられている。カバー面4及びベース面5に設けられたリブ2及び溝3は、間接的に且つインターロック方法でこれらの石材1の上に位置する第3の石材1によって隣接する2つの石材1を接合するのを可能とする。
第1の側面6及び第3の側面8にさらに設けられるものは、石材1の高さ17に沿って延在しているリブ2である。これらのリブ2は、第2の側面7及び第4の側面9に、対応する溝3を備えている。側面における2つのリブの中心13間の間隙は、リブの距離10として定義される。リブの中心13と石材1の縁との間の間隙は、縁距離11として定義される。
高強度を有する洪水ダム14を構築するために、リブ距離10と縁距離11との間の比がカバー面4及び第1の側面6の双方において約2をとることが有益である。一方、その後に石材1を覆う2つの溝3は、それぞれ、下にある2つの石材1のリブ2に対応するので、適切な比を有することは、隣接する石材1が中央に配置された第3のそのような石材1によって一体に接合されるのを可能とする。他方、他の背後に配置された石材1はまた、それらの隣にある石材1によって高強度でインターロックされることができる。
第3の側面8は、これらのリブ2の長手方向軸が平行であるように、第1の側面6に配置されたリブ2が石材1の高さ17に沿って延在するだけのようにリブ2を中央に位置している。対応する溝3とともにこれらのリブ2は、第2の側面7及び第4の側面9における同一断面を呈することから、ポジティブフィットのコーナー接合部が2つの石材1間に確立されることができる。これは、様々な形状の洪水ダム14が石材1を使用して構築されるのを可能とする。石材1の幅16と石材1の長さ15との比が約2をとる場合には特に高強度をもたらす。示されているように、石材1の高さ17は、好ましくは、良好な操作性を確保するように石材1の幅16の半分から2倍の間をとる。
図1及び図3に示されるように、カバー面4上のリブは、ベース面5上の対応する溝3よりも短く、カバー面4の縁まで延在していない。その結果、他の上にある石材1は変位することができ、洪水ダム14の組み立てを容易とする。さらに、全ての溝3が各側面の全長15又は高さ17にわたって延在することも有利である。
さらに明らかなように、それに対応する溝3とともに第1の側面6及び第3の側面8におけるリブ2は、ダブテール断面を呈する。その結果、石材1は、特に安定した洪水ダム14を構築することができるように、任意の水平方向における引張応力に対してさらすことができるように接合されることができる。
対照的に、いくつかの上にある石材1によって洪水ダム14を容易に製造するために、洪水ダム14を解体する際に上層の石材1が下層から容易に除去されることができるように、カバー面4及びベース面5のリブ2又は溝3が引張応力にさらされることができる結合を生み出さないのに有利である。垂直方向における結合のために、対応するリブ2又は溝3は、通常、平行に延びている又は例えば矩形断面を有するカバー面4又はベース面5からの距離が増加するのにともなって先細りしている境界面を有して設計されている。
特に図3から収集されることができるように、本発明に係る石材1の長手方向側面は、容易に石材1を扱うために使用可能である凹部として設計された組み立てグリップ12を呈する。カバー面4及びベース面5が、通常、第1の側面6、第2の側面7、第3の側面8及び第4の側面9に対して垂直であるように、石材1は、実質的に正方形状を明確に呈する。さらに、第1の側面6及び第2の側面7は、通常、第3の側面8及び第4の側面9に対して垂直である。
図5及び図6は、本発明に係る石材1から構成された洪水ダム14として設計された構造体の構築における段階を示している。構造体はまた、例えば堤防を強化するためなど、他の緩い塊を強化するために使用可能である。図示された洪水ダム14の一部は、いくつかのポジティブインターロックする同一の石材1を呈している。8個の石材1が低位置に示されており、各4個の石材1は、平行な同一面内方向を有して一体に接合される。洪水ダム14は、さらに、2つのコーナー接合部を呈し、広い側面又は第3の側面8における2つの並んだ平行な石材1は、長辺又は第2の側面7においてそれに対して横方向に配置された石材1と接合されている。リブ距離10と縁距離11との比が約2をとることから、空洞のない結合がここで形成されることができ、それにより、いかなる結合剤もなしで高強度の洪水ダム14をもたらすことができる。
また、それが接合される下層の2つの石材1に途中で重なっている、下層にある別の石材1が明らかである。下にある石材1のカバー面4に位置するリブ2は、ここでは上にある石材1のベース面5に配置された溝3の内部に係合している。一方、これは、下にある石材1間の間接的な結合を形成する。他方、これは、いくつかの層を有する洪水ダム14を生み出し、個々の層がインターロックされ、したがって、横方向の力にさらされることができる。
図6は、拡張の別の段階における図5に係る洪水ダム14を示している。明らかなように、上層は、下にある2つの石材を間接的に接合する第2の石材1を組み込んでおり、ダブテール接合によって第3の側面8における上層において他の石材1と結合されている。
本発明に係る石材1は、技術を有さない個人によって迅速に立設されることができる、高強度を有する洪水ダム14などの質量保持構造体を構築するために容易に使用可能である。土嚢から構成される従来の洪水ダム14とは対照的に、結合はまた、水平方向に応力がかけられて引張力にさらされることができることから、リブ2の特殊な形状及び配置は高強度を確保する。結果として、本発明に係る石材1によって構築された洪水ダム14は迅速に製造されることができ、そのモジュール構成はまた、道路や自転車専用道路のみならず牧草地や野原に立設されるのを可能とする。任意の方向に洪水ダム14をモジュール式に拡張することもさらに可能である。洪水ダム14は別として、本発明に係る石材1は、もちろん、例えば堤防を強化するために、高強度の壁又は筐体を容易に構築するために使用可能である。石材1は、結合剤なしでポジティブ接合されることから、洪水ダム14はまた、使用後に容易に解体されることができ、石材1は、大抵の場合に所望のように利用されることができる。

Claims (11)

  1. ベース面(5)に対して垂直な引張力を印加することによって取り外すことができる、第3の石材(1)によって2つの石材(1)間に間接的な接続を形成するように、カバー面(4)に少なくとも2つのリブ(2)が設けられ、反対側の前記ベース面(5)に前記リブ(2)に対応する少なくとも2つの溝(3)が設けられていることを特徴とする、特に洪水ダム(14)用のダム石材である石材(1)。
  2. 前記カバー面(4)上に位置する前記リブ(2)及び/又は前記ベース面(5)上に設けられた前記溝(3)が実質的に矩形断面を呈することを特徴とする請求項1に記載の石材(1)。
  3. 第1の側面(6)に少なくとも2つのリブ(2)が設けられ、前記第1の側面(6)の反対側にある第2の側面(7)にこれらのリブ(2)に対応する溝(3)が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の石材(1)。
  4. 前記石材(1)が、実質的に正方形状であり、少なくとも2つの側面上にリブ(2)を、及び少なくとも2つの他の側面上に対応する溝(3)を設けることによってコーナー接合部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか1項に記載の石材(1)。
  5. 前記リブ(2)及び溝(3)が、引張力にさらされる結合であって、特にダブテール接合のために少なくとも部分的に設計されていることを特徴とする、請求項1乃至請求項4のうちいずれか1項に記載の石材(1)。
  6. 少なくとも1つのリブ(2)が、前記リブ(2)に対応し且つ前記石材(1)の対向する側面上にある溝(3)よりも短いことを特徴とする、請求項1乃至請求項5のうちいずれか1項に記載の石材(1)。
  7. 組み立てのために前記石材(1)の側面のおおよそ中間において組み立てグリップ(12)として追加の凹部が設けられていることを特徴とする、請求項1乃至請求項6のうちいずれか1項に記載の石材(1)。
  8. 同一の石材(1)によって垂直及び水平方向に接合された請求項1乃至請求項7のうちいずれか1項に記載の石材(1)からなることを特徴とする洪水ダム(14)。
  9. 洪水ダム(14)を構築するための請求項1乃至請求項7のうちいずれか1項に記載の石材(1)の使用。
  10. 堤防を強化するための請求項1乃至請求項7のうちいずれか1項に記載の石材(1)の使用。
  11. リブ(2)及び前記リブ(2)に対応する溝(3)を呈する少なくとも2つの石材(1)、特に請求項1乃至請求項7のうちいずれか1項に記載の石材(1)が、第3の石材(1)によって間接的に接合されている、ことを特徴とする質量保持構造体、特に洪水ダム(14)の製造方法。
JP2016512164A 2013-05-06 2014-04-23 石材、洪水ダム及び洪水ダムの製造方法 Ceased JP2016520168A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50308/2013 2013-05-06
ATA50308/2013A AT514303B1 (de) 2013-05-06 2013-05-06 Dammstein, Hochwasserdamm sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen
PCT/AT2014/050102 WO2014179823A1 (de) 2013-05-06 2014-04-23 Stein, hochwasserdamm sowie verfahren zur herstellung eines solchen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520168A true JP2016520168A (ja) 2016-07-11

Family

ID=50721523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512164A Ceased JP2016520168A (ja) 2013-05-06 2014-04-23 石材、洪水ダム及び洪水ダムの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9951490B2 (ja)
EP (1) EP2994576A1 (ja)
JP (1) JP2016520168A (ja)
KR (1) KR20160005115A (ja)
CN (1) CN204112278U (ja)
AP (1) AP2015008885A0 (ja)
AT (1) AT514303B1 (ja)
AU (1) AU2014262365B2 (ja)
BR (1) BR112015028031A2 (ja)
EA (1) EA201592132A1 (ja)
MA (1) MA38628A1 (ja)
TN (1) TN2015000494A1 (ja)
WO (1) WO2014179823A1 (ja)
ZA (1) ZA201508842B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019536929A (ja) * 2016-12-06 2019-12-19 アーク マリン リミテッドARC Marine Ltd 人工リーフ用の装置及び方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD762882S1 (en) * 2013-12-05 2016-08-02 F. Von Langsdorff Licensing Limited Paving stone
USD774662S1 (en) * 2014-11-18 2016-12-20 Ceramica Malpesa, S.A. Slab for building
USD782699S1 (en) * 2015-07-10 2017-03-28 Michael Jay Carroll Storage guard
US9683368B1 (en) * 2015-12-31 2017-06-20 Thomas G. Campagna Encompassing mortarless locking blocks
CN105756262A (zh) * 2016-02-17 2016-07-13 深圳市新天能科技开发有限公司 一种环保建筑结构套件
EP3681612A4 (en) * 2017-09-14 2021-06-23 Jenner Innovation Pty Ltd SYSTEM FOR BUILDING UP A LOAD-BEARING STRUCTURE
US11591791B2 (en) * 2017-11-17 2023-02-28 Christopher Genest Masonry block system
US10889983B2 (en) * 2018-04-26 2021-01-12 Shenzhen New Tenon Co., Ltd. Recyclable builidng block and building system used for constructing building
WO2019218068A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Oldcastle Building Products Canada Inc. Modular building system for hardscape structure
CN109025040A (zh) * 2018-10-23 2018-12-18 常州工程职业技术学院 一种装配式砌体体系及其建造方法
KR101999228B1 (ko) * 2018-10-26 2019-07-11 주식회사 자안 사방댐용 조립식 블록체
WO2020085634A1 (ko) * 2018-10-26 2020-04-30 주식회사 자안 사방댐용 조립식 블록체와 이를 포함하는 사방댐용 식생모듈
KR102228870B1 (ko) * 2018-11-30 2021-03-17 김동균 친환경 블록 구조체
CA3033298A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-20 Bowers, Dustin T. Six sided interlocking construction blocks and corresponding components made from recycled material
EP4204638A4 (en) * 2020-08-31 2024-02-14 Plaex Building Systems Inc. INTERLOCKING BUILDING BLOCKS AND MORTARLESS INTERLOCKING CONSTRUCTION SYSTEM
KR102570317B1 (ko) * 2022-10-04 2023-08-24 장유준 가벽용 무피스 조립블록 어셈블리
JP7519561B1 (ja) 2024-03-13 2024-07-19 壽義 梶田 目地無しで接続可能なコンクリートブロック

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821031U (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 三谷セキサン株式会社 土のうブロツク
GB2134561A (en) * 1983-01-28 1984-08-15 Christopher Douglas Hodson Paving blocks
JP2001107338A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Morisho:Kk 砂防ダムの堤枠
JP2002201655A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Biken Kogyo Kk 箱型コンクリートブロック

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191509474A (en) 1915-06-29 1916-06-29 James Thomas South Improvements in Interlocking Bricks.
GB210519A (en) * 1922-10-31 1924-01-31 Tewfik Makram Improvements in means for interconnecting building blocks
US2392551A (en) 1943-05-10 1946-01-08 Albert Kahn Interlocking building block
US3534518A (en) * 1968-09-27 1970-10-20 Groutlock Corp Interlocking building block construction
GB1388117A (en) * 1971-09-21 1975-03-19 Weeks H H J Method and blocks for building
DE8715879U1 (de) 1987-12-01 1988-04-14 Kronimus & Sohn Betonsteinwerk und Baugeschäft GmbH & Co KG, 76473 Iffezheim Mauerstein aus Beton zur Erstellung einer Trockenmauer
US5365714A (en) * 1992-09-04 1994-11-22 Ricardo Potvin Sawdust building blocks assembly
FR2729684A1 (fr) * 1995-01-23 1996-07-26 Linant Jean Jacques Element structural de construction et procede de construction d'ouvrages hydrauliques a partir de tels elements
DE19508383A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-19 Helmut Budjin Bauelement mit Verzahnungselementen und mindestens einem durchgehenden Kanal
US6578338B1 (en) * 1997-09-05 2003-06-17 Lakdas Nanayakkara Constructional brick
DE19745941A1 (de) 1997-10-29 1999-05-06 Ruediger Weisensee Zugbelastungsfähiges Verbundsteinsystem (Deichbau) aus Kunststoffrecyclat, wasserundurchlässig
CA2458071A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-21 Mcryan Engineered Wood Products Ltd. Wooden brick
US7845266B2 (en) * 2004-07-14 2010-12-07 Ballistics Blocks Llc Modular polymeric projectile absorbing armor
DE202004014358U1 (de) * 2004-09-13 2006-01-19 Kreher Beton Gmbh Mauerwerksystem
NO321853B1 (no) * 2004-11-12 2006-07-10 Anders Hed Anordning ved et byggeelement
EP2102417A1 (en) * 2006-12-20 2009-09-23 BRODÉN, Bengt-inge Structural element for a protective wall
EP2097597B1 (fr) * 2006-12-22 2014-05-07 Marcel Arteon Ancre de manutention d'elements de construction notamment de panneau en beton
US8074419B1 (en) * 2008-07-07 2011-12-13 Humphress David L Unbonded non-masonry building block components
CA2782659C (en) * 2012-06-26 2019-01-08 Brampton Brick Limited Retaining wall block and system
US9453341B1 (en) * 2015-08-18 2016-09-27 Hengestone Holdings, Inc. Wall system having core supporting blocks and decorative fascia blocks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821031U (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 三谷セキサン株式会社 土のうブロツク
GB2134561A (en) * 1983-01-28 1984-08-15 Christopher Douglas Hodson Paving blocks
JP2001107338A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Morisho:Kk 砂防ダムの堤枠
JP2002201655A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Biken Kogyo Kk 箱型コンクリートブロック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019536929A (ja) * 2016-12-06 2019-12-19 アーク マリン リミテッドARC Marine Ltd 人工リーフ用の装置及び方法
JP7212944B2 (ja) 2016-12-06 2023-01-26 アーク マリン リミテッド 人工リーフ用の装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160005115A (ko) 2016-01-13
WO2014179823A1 (de) 2014-11-13
AP2015008885A0 (en) 2015-11-30
AT514303A1 (de) 2014-11-15
EA201592132A1 (ru) 2016-08-31
TN2015000494A1 (en) 2016-06-29
MA38628A1 (fr) 2016-04-29
US20160090705A1 (en) 2016-03-31
BR112015028031A2 (pt) 2017-09-12
US9951490B2 (en) 2018-04-24
AU2014262365A1 (en) 2015-12-24
EP2994576A1 (de) 2016-03-16
ZA201508842B (en) 2017-01-25
AT514303B1 (de) 2015-06-15
CN204112278U (zh) 2015-01-21
AU2014262365B2 (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016520168A (ja) 石材、洪水ダム及び洪水ダムの製造方法
CZ473289A3 (en) Self-supporting forming elements, particularly for casting masonry and other concrete structures
KR20120020254A (ko) 내진 무몰타르 조립식 블록 시스템 및 벽체 시공방법
EP2694745B1 (en) Modular system of building blocks
KR101264920B1 (ko) 내진 무몰타르 조립식 블록 시스템 및 벽체 시공방법
US7857552B2 (en) Tenon joint type space lattice structure
KR101397432B1 (ko) 보강토 옹벽 패널
KR101284122B1 (ko) 보강토 블록을 이용한 보강토 옹벽 및 그 시공방법
KR101570938B1 (ko) 강관 말뚝 기초 및 프리캐스트 콘크리트 블록을 이용한 하천내 댐 건설 방법
KR100402843B1 (ko) 블록식 녹화 옹벽
CN205669211U (zh) 一种预制重力式挡墙
RU2660847C1 (ru) Строительный блок и способ сборки строительных блоков
JP2018013008A (ja) コンクリートブロック
KR102616011B1 (ko) 보강토 옹벽용 패널 및 이의 시공방법
KR20130129789A (ko) 보강철물을 이용한 통줄눈 형성 조적방법
TWI675955B (zh) 砌塊
KR101072286B1 (ko) 조립식 옹벽
OA17641A (en) Block, flood protection barrier and a method for producing a barrier of this type.
EP2072688A1 (en) Tenon joint type space lattice structure
KR101065726B1 (ko) 조립식 옹벽
KR20090001058U (ko) 석재 판넬
JP6203336B1 (ja) 組み合わせ法面保護ブロック及びその法面保護ブロックによる法面構造
CN207538071U (zh) 加筋挡土墙及其面板结构
JP2012041803A (ja) 擁壁パネル及び擁壁パネルを用いた擁壁の積層方法
JP2011236722A (ja) 二重擁壁及び二重擁壁の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180705

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20181128