JP2014531771A - エピタキシャルリフトオフを用いた薄膜inpベースの太陽電池 - Google Patents

エピタキシャルリフトオフを用いた薄膜inpベースの太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014531771A
JP2014531771A JP2014533407A JP2014533407A JP2014531771A JP 2014531771 A JP2014531771 A JP 2014531771A JP 2014533407 A JP2014533407 A JP 2014533407A JP 2014533407 A JP2014533407 A JP 2014533407A JP 2014531771 A JP2014531771 A JP 2014531771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcell
layer
forming
base layer
inp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014533407A
Other languages
English (en)
Inventor
パン,ノレン
ヒリアー,グレン
ワンラス,マーク
ユートセイ,クリストファー
アダムス,ジェシカ
Original Assignee
マイクロリンク デバイシズ,インコーポレーテッド
マイクロリンク デバイシズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロリンク デバイシズ,インコーポレーテッド, マイクロリンク デバイシズ,インコーポレーテッド filed Critical マイクロリンク デバイシズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2014531771A publication Critical patent/JP2014531771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1892Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof methods involving the use of temporary, removable substrates
    • H01L31/1896Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof methods involving the use of temporary, removable substrates for thin-film semiconductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/044PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes
    • H01L31/0443PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes comprising bypass diodes integrated or directly associated with the devices, e.g. bypass diodes integrated or formed in or on the same substrate as the photovoltaic cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/047PV cell arrays including PV cells having multiple vertical junctions or multiple V-groove junctions formed in a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • H01L31/06875Multiple junction or tandem solar cells inverted grown metamorphic [IMM] multiple junction solar cells, e.g. III-V compounds inverted metamorphic multi-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0725Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • H01L31/1844Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising ternary or quaternary compounds, e.g. Ga Al As, In Ga As P
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

InP基板上に格子整合されて成長され、又はGaAs基板上のメタモルフィック層上に成長され、基板が後にエピタキシャルリフトオフ(ELO)技術によって非破壊的手法で剥離される単接合又は多接合InPベースの太陽電池の製造方法及びこれを用いて製造されたデバイスを開示する。【選択図】 図3

Description

特許に係る政府の権利
本発明は、契約番号FA9453−09−C−0018に基づく空軍研究所(Air Force Research Laboratory:AFRL)、契約番号NNX09CA40Cに基づく航空宇宙局(National Aeronautics and Space Administration:NASA)、及び米国陸軍研究開発エンジニアリング司令部(Research,Development and Engineering Command:RDECOM)契約課(ACQ Center)によって発行された契約番号W911NF−09−C−0034に基づく国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency:DARPA)の政府支援によってなされたものである。米国政府は、本発明に一定の権利を有する。
関連出願
本出願は、2011年9月30日に出願された米国仮出願番号第61/541,945号及び2011年9月30日に出願された米国仮出願番号第61/542,073号の優先権を主張し、これらの全体は引用によって本願に援用される。
多接合太陽電池(multi-junction solar cell)は、集光された日光下で43%を上回る効率を実現する最先端の光起電技術である。多接合太陽電池は、バンドギャップを漸次的に増加又は減少させながら、連続的に重なるように成長された2つ以上のpn接合を含む。太陽電池用途では、効率を高めるために、サブセルのバンドギャップを0.67eV〜1.42eVの範囲にすることが望ましい。現在使用されている多接合太陽電池の多くは、Ge又はGaAsに基づいている。しかしながら、電池性能を劣化させる欠陥を結晶に導入する格子不整合層、又はキャリア輸送に劣り、産業的規模で成長させることが困難な窒化物ベースの材料を用いることなく、Ge又はGaAs上に成長されたサブセルのバンドギャップを0.67eV〜1.42eVの間にすることは困難である。
InP基板上では、格子整合成長(lattice-matched growth)によって0.67eV〜1.42eVの範囲のサブセルのバンドギャップを実現することができるが、InP上の格子整合成長は、多くの技術的な困難及び潜在的問題を伴う。例えば、InP基板は、Ge基板又はGaAs基板に比べて実質的に脆弱であり、InPベースの太陽電池の処理及び取り扱いは、GaAsベースの太陽電池の処理に比べて、より困難で、複雑で、高コストである。更にInP基板は、Ge又はGaAs基板に比べて遙かに高価である。
ここに開示する例示的な実施形態は、以下に限定されるわけではないが、エピタキシャルリフトオフを用いる基板を有さない薄膜InPベースの太陽電池の製造方法及びエピタキシャルリフトオフを用いて製造される薄膜太陽電池を含む。
一実施形態は、基板を有さない薄膜InPベースの太陽電池を含む。太陽電池は、窓層と、第1のサブセルと、引張応力が加わる薄膜バッキング層とを備え、第1のサブセルは、窓層と薄膜バッキング層との間にある。
幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InPに格子整合される。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InGaAsベース層、InPベース層又はInGaAsPベース層の少なくとも1つを含む。
幾つかの実施形態では、太陽電池の構造は、多接合太陽電池である。また、幾つかの実施形態では、太陽電池は、第1のサブセルとバッキング層との間の第2のサブセルを備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InPベース層を備え、第2のサブセルは、InGaAsベース層を備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層又はInGaAsPベース層を備え、第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。
幾つかの実施形態では、太陽電池は、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを備える。幾つかの実施形態では、第1のトンネルダイオードは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層及び高濃度にドーピングされたInP層の一方又は両方を備える。
また、幾つかの実施形態では、太陽電池は、第2のサブセルとバッキング層との間の第3のサブセルを備える。幾つかの実施形態で第1のサブセルは、InAlAsSbベース層を備え、第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、第3のサブセルは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InAlAsベース層を備え、第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、第3のサブセルは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える。
幾つかの実施形態では、太陽電池は、更に、第1のサブセルと第2のサブセルとの間の第1のトンネルダイオードと、第2のサブセルと第3のサブセルとの間の第2のトンネルダイオードとを備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.46eV乃至2.2eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.75eV乃至1.5eVの範囲のバンドギャップを有し、第3のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。幾つかの実施形態では、第1のサブセル、第2のサブセル及び第3のサブセルは、InPに格子整合されている。
幾つかの実施形態では、太陽電池は、窓層と第1のサブセルとの間の第4のサブセルを備える。幾つかの実施形態では、第4のサブセルのベース材料及び第1のサブセルのベース材料は、InAlAs又はInAlAsSbである。
幾つかの実施形態では、窓層は、InP層、InAlAs層及びAlAsSb層の少なくとも1つを備える。
他の実施形態は、基板を有さないInPベースの太陽電池を製造する方法を含む。この方法は、InP基板上に剥離層をエピタキシャルに形成するステップと、剥離層上に窓層をエピタキシャルに形成するステップと、窓層上に第1のサブセルをエピタキシャルに形成するステップとを有する。この方法は、更に、第1のサブセル上にバッキング層を形成するステップと、剥離層をエッチングして、InP基板から太陽電池を分離するステップとを有する。
幾つかの実施形態では、剥離層上に第1のサブセルを形成するステップは、InP基板に格子整合された層を形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、剥離層上に第1のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップ、InPベース層を形成するステップ、InAlGaAsベース層を形成するステップ及びInGaAsPベース層を形成するステップの少なくとも1つを含む。
幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセル上に第2のサブセルを形成するステップを更に有し、バッキング層は、第2のサブセル上に形成される。幾つかの実施形態では、第1のサブセルを形成するステップは、InPベース層を形成するステップを含み、第2のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。
幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップを更に有する。幾つかの実施形態では、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層を形成するステップ及び高濃度にドーピングされたInP層を形成するステップの一方又は両方を含む。
幾つかの実施形態では、方法は、第2のサブセル上に第3のサブセルを形成するステップを更に有し、バッキング層は、第3のサブセル上に形成される。幾つかの実施形態では、第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsSbベース層を形成するステップを含み、第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層又はInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、第3のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsベース層を形成するステップを含み、第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、第3のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.46eV乃至2.2eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.75eV乃至1.5eVの範囲のバンドギャップを有し、第3のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。
幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセルの形成の前に剥離層上に第4のサブセルを形成するステップを更に有する。幾つかの実施形態では、第4のサブセルのベース材料及び第1のサブセルのベース材料は、InAlAs又はInAlAsSbである。幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップと、第2のサブセルと第3のサブセルとの間に第2のトンネルダイオードを形成するステップとを更に有する。
幾つかの実施形態では、形成されたバッキング層には、剥離層の剥離の間に引張応力が加わる。剥離層を形成するステップは、AlAsSb層、AlPSb層及びシュードモルフィック(pseudomorphic)AlAs層の少なくとも1つを形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセルのベース層を形成する前に、剥離層上に窓層を形成するステップを更に有する。
幾つかの実施形態では、方法は、InP基板を再利用し、基板を有さない第2のInPベースの太陽電池を作成するステップを更に有する。幾つかの実施形態では、剥離層をエッチングして、基板から太陽電池を分離するステップにおいて、基板から他の複数の太陽電池が分離される。幾つかの実施形態では、基板は、95mm乃至155mmの範囲の直径を有するウェハである。
他の実施形態は、エピタキシャルリフトオフを用いてInPベースの太陽電池を形成するIII−V化合物材料積層体を含む。積層体は、InP基板と、InP基板上の剥離層と、第1のサブセルと、薄膜バッキング層とを備え、第1のサブセルは、剥離層とバッキング層との間にある。幾つかの実施形態では、剥離層は、AlAsSb層、AlPSb層及び/又はシュードモルフィックAlAs層を備える。幾つかの実施形態では、薄膜バッキング層には、引張応力が加わる。
他の実施形態は、GaAs基板上に基板を有さないInPベースの太陽電池を製造する方法を含む。この方法は、GaAs基板上に組成的に傾斜する複数のメタモルフィック(metamorphic)バッファ層を形成するステップと、組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層上に剥離層をエピタキシャルに形成するステップとを有する。方法は、更に、剥離層上に窓層をエピタキシャルに形成するステップと、窓層上に第1のサブセルをエピタキシャルに形成するステップとを有する。方法は、更に、第1のサブセル上にバッキング層を形成するステップと、剥離層をエッチングして、組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層及びGaAs基板から太陽電池を分離するステップとを有する。
幾つかの実施形態では、組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層は、少なくとも15個のバッファ層を含む。幾つかの実施形態では、組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層は、少なくとも20個のバッファ層を含む。
幾つかの実施形態では、剥離層上に第1のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップ、InPベース層を形成するステップ、InAlGaAsベース層を形成するステップ及びInGaAsPベース層を形成するステップの少なくとも1つを含む。
幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセル上に第2のサブセルを形成するステップを更に有し、バッキング層は、第2のサブセル上に形成される。幾つかの実施形態では、第1のサブセルを形成するステップは、InPベース層を形成するステップを含み、第2のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップを更に有する。幾つかの実施形態では、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層を形成するステップ及び高濃度にドーピングされたInP層を形成するステップの一方又は両方を含む。
幾つかの実施形態では、剥離層を形成するステップは、AlAsSb層、AlPSb層及びシュードモルフィックAlAs層の少なくとも1つを形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、形成されたバッキング層には、剥離層の剥離の間に引張応力が加わる。幾つかの実施形態では、方法は、第1のサブセルのベース層を形成する前に剥離層上に窓層を形成するステップを更に有する。幾つかの実施形態では、方法は、GaAs基板を再利用し、基板を有さない第2のInPベースの太陽電池を作成するステップを更に有する。幾つかの実施形態では、剥離層をエッチングして、組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層及びGaAs基板から太陽電池を分離するステップにおいて、基板から他の複数の太陽電池が分離される。幾つかの実施形態では、基板は、95mm乃至155mmの範囲の直径を有するGaAsウェハである。
他の実施形態は、エピタキシャルリフトオフを用いてInPベースの太陽電池を形成するIII−V化合物材料積層体を含む。積層体は、GaAs基板上に形成され、最上位層がInP層に略々等しい格子パラメータを有する組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層を備える。積層体は、更に、組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層上の剥離層と、剥離層上の第1のサブセルと、第1のサブセル上の薄膜バッキング層とを備える。幾つかの実施形態では、剥離層は、AlAsSb層、AlPSb又はシュードモルフィックAlAs層の少なくとも1つを備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InGaAsベース層、InPベース層及びInGaAsPベース層のうちの少なくとも1つを含む。
幾つかの実施形態では、積層体は、第1のサブセルとバッキング層との間の第2のサブセルを更に備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InPベース層を備え、第2のサブセルは、InGaAsベース層を備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える。幾つかの実施形態では、積層体は、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを更に備える。幾つかの実施形態では、第1のトンネルダイオードは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層及び高濃度にドーピングされたInP層の一方又は両方を備える。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。幾つかの実施形態では、窓層は、InP層、InAlAs層及びAlAsSb層の少なくとも1つを備える。
以上の概要は、以下の詳細な説明において更に記述する概念の選択を紹介したものにすぎない。この概要は、特許請求される主題の主要な又は不可欠の特徴を特定するものではなく、特許請求の範囲を制限するために用いられることは意図していない。
本発明の上述及び他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の図面から明らかとなり、複数の図面において、同様の部分には共通の符号を付している。図面は、本発明の原理を説明するためのものであり、実寸を反映していない(例えば、材料層の相対的厚さは実寸を反映していない)。
実施形態に基づく単接合InPベースの太陽電池のための格子整合されたIII−V族材料積層体を示す図である。 図1の材料積層体からリフトオフされた層のフィルムから形成されるELO 単接合InPベースの太陽電池を示す図である。 実施形態に基づく、サブセルの間のトンネルダイオードを備えた二重接合InPベースの太陽電池のための格子整合されたIII−V族材料積層体を示す図である。 図3の材料積層体からリフトオフされた層のフィルムから形成されたELO二重接合InPベースの太陽電池を示す図である。 実施形態に基づく、各サブセルの間にトンネルダイオードを備えた三重接合InPベースの太陽電池のための格子整合III−V族材料積層体を示す図である。 図5の材料積層体からリフトオフされた層のフィルムから形成されたELO三重接合InPベースの太陽電池を示す図である。 幾つかの実施形態に基づく、分割トップサブセルを備えるELO三重接合InPベースの太陽電池を示す図である。 幾つかの実施形態に基づく、InP基板上に格子整合ELO In−Pベースの太陽電池を形成する方法のフローチャートである。 幾つかの実施形態に基づく、InP基板上に格子整合ELO多接合In−Pベースの太陽電池を形成する方法のフローチャートである。 実施形態に基づく、GaAs基板上のメタモルフィックバッファ層を用いたELO InPベースの太陽電池を形成するためのIII−V族材料積層体を示す図である。 幾つかの実施形態に基づく、GaAs基板上にメタモルフィックELO多接合In−Pベースの太陽電池を形成する方法のフローチャートである。 実施例1に示す薄膜ELO単接合InGaAs太陽電池及びInP基板上の従来の非ELO単接合InGaAs太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例1に示す薄膜ELO単接合InGaAs太陽電池及びInP基板上の従来の非ELO単接合InGaAs太陽電池の量子効率のグラフ図である。 実施例2に示す薄膜ELO単接合InP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例2に示す、何れも反射防止コーティング(ARC)を有する薄膜ELO単接合InP太陽電池及びInP基板上の従来の非ELO単接合InP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例2に示す異なるタイプの窓層を有する単接合InP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例2に示す異なるタイプの窓層を有する単接合InP太陽電池の量子効率を示すグラフ図である。 実施例2に示す、異なるタイプの放射線について放射線への曝露の関数としてELO単接合InP太陽電池の最大出力を示すグラフ図である。 実施例3に示す非ELO1.0eV単接合InGaAsP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例3に示す非ELO1.0eV単接合InGaAsP太陽電池の量子効率を示すグラフ図である。 実施例3に示す非ELO1.2eV単接合InGaAsP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例3に示す非ELO1.2eV単接合InGaAsP太陽電池の量子効率を示すグラフ図である。 実施例4に示すp/nトンネルダイオード及びn/pトンネルダイオードのI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例4に示すトンネルダイオードを備える非ELO二重接合InP/InGaAs太陽電池のI−V動作特性を示すグラフ図である。 実施例4に示す非ELO二重接合InP/InGaAs太陽電池のトップセル及びボトムセルの量子効率を示すグラフ図である。 実施例4に示す二重接合InP/InGaAs太陽電池で用いられる反射防止コーティングの光学的特性を波長の関数として示すグラフ図である。 ボトムサブセルに量子井戸を備える例示的なELO三重接合InAlAsSb/InGaAsP/InGaAs太陽電池の概略図である。 ボトムサブセルに量子井戸を備える例示的な分割トップセルELO三重接合InAlAs/InAlAs/InGaAsP/InGaAs太陽電池の概略図である。 GaAs基板上に成長されたメタモルフィック(MM)ELO InP太陽電池と、InP基板上で成長された典型的な格子整合(LM)ELO InP太陽電池とのI−V動作特性を比較して示すグラフ図である。 GaAs基板上に成長されたMM ELO InP太陽電池と、InP基板上で成長された典型的なLM ELO InP太陽電池の量子効率を比較して示すグラフ図である。
ここに開示する実施形態は、InP基板上に格子整合成長され、又はGaAs基板上のメタモルフィック層上に成長され、後にエピタキシャルリフトオフ(epitaxial lift-off:ELO)技術によって非破壊的手法で基板が除去される、単接合InPベースの太陽電池又は多接合InPベースの太陽電池の製造方法、及びこの製造方法を用いて製造されたデバイスに関する。
上述のように、InPベースの太陽電池デバイスは、Geベースの太陽電池及びGaAsベースの太陽電池とは異なる格子整合III−V族材料の組を用いることができる。InPベースの格子整合II−V族材料によって、0.67eV〜1.42eVのバンドギャップに到達することができ、これによって、Geベース及びGaAsベースの設計に比べて、太陽電池の効率を向上させることができる。このため、幾つかの例示的なELO InPベースの太陽電池は、同様のGeベース及びGaAsベース設計より高い効率を示す。
幾つかの実施形態では、ELO InPベースの太陽電池は、InP基板上に格子整合成長される。包括的に言えば、高結晶品質材料内に欠陥がなければ、光生成キャリアが失われる再結合中心の数密度が減少するため、高効率の太陽電池を実現するためには、高い結晶品質が必要である。最良の結晶品質は、通常、格子整合材料を用いることで実現される。InP基板上にエピタキシャル成長された格子整合InPベースの太陽電池構造は、高い結晶品質を有し、GaAs基板上のメタモルフィックバッファ(格子不整合)層上にエピタキシャル成長されたInPベースの太陽電池に比べて、効率が高い。更に、格子不整合層を回避することによって、構造内にメタモルフィックバッファ層が不用になるので、成長時間を短縮させることができる。メタモルフィックバッファ層は、かなりの量のインジウムを含むことが多く、このため、バッファ層の材料コストが高くなる。
上述のように、InPウェハは、GaAsウェハ及びGeウェハ基板に比べて遙かに脆弱であるため、InPウェハ上に非ELO太陽電池を形成する際の処理及び取り扱いは、Geウェハ又はGaAsウェハ上に太陽電池を形成する処理及び取り扱いに比べて遙かに難しい。また、InP基板上に形成された非ELO太陽電池は、Ge基板又はGaAs基板上の太陽電池に比べて遙かに脆弱である。
本出願人は、InP基板を含まない格子整合InPベースの太陽電池を製造する製造技術、具体的には、エピタキシャルリフトオフ(epitaxial lift-off:ELO)を採用することによって、InPベースの太陽電池デバイスの基板の脆弱性に関する問題を解決した。従来のInP基板上の非ELO太陽電池に比べて、ELOを用いて製造されるInPベースの太陽電池は、ELOの結果として得られる薄膜の柔軟性のために、機械的に遙かに強靱である。ELO太陽電池は、薄い金属薄膜と同様に振る舞う。また、この優れた強靱性によって、製造プロセスにおける歩留まりが向上し、ELOを用いて製造される太陽電池のコストも削減される。ELO InP太陽電池は、同等の従来のInP基板上の非ELO太陽電池に比べて、高い柔軟性を有するばかりでなく、より薄く、軽量であり、これは、航空関連用途及び宇宙関連用途にとって特に有利である。宇宙関連用途では、宇宙飛行体で利用可能な総パワーは、通常、搭載されるソーラパネルの体積によって制約される。柔軟なセルによって、搭載体積がより小さいパネルの構造が実現され、この結果、利用可能なパワーがより大きい宇宙航行体を構築することができる。また、太陽光発電用途に薄膜軽量太陽電池を用いることは、基板の排除によって、セルが軽量化される点でも望ましい。
更にELO InPベースの太陽電池のための製造プロセスでは、InP基板を再生(例えば、再研磨)して、他の太陽電池を成長させるために再利用することができる。これとは対照的に、基板がない薄膜構造を形成するための他の幾つかの技術は、基板を破壊(例えば、エッチング)してしまう。基板を破損又は破壊する技術と比べ、基板を再利用できるこの手法によって、ELO InPベースの太陽電池の材料コストを削減することができる。
包括的に言えば、InPベースの太陽電池は、Geベースの太陽電池及びGaAsベースの太陽電池に比べて電離放射線に対する優れた耐性を有する。したがって、幾つかの例示的なELO InPベースの太陽電池は、放射線に対する耐性が高く、Geベース及びGaベースの太陽電池と比べて、宇宙等の高放射線環境下での寿命が長い。
図1は、エピタキシャルリフトオフ(ELO)を用いて単接合InPベースの太陽電池を形成するための例示的なIII−V族化合物材料スタック10を図式的に示している。エピタキシャル積層体(epitaxial stack)は、InP基板12と、InP基板上の剥離層(release layer)20と、剥離層20上の窓層40と、第1のサブセル50と、第1のサブセル50上のバックコンタクト層60とを含む。積層体の上には、フィルムバッキング層(film backing layer)70が設けられている。
ここでは、他の層の上の層(例えば、第1の層の上の第2の層)、又は他の層の上位の層といった表現は、1つの層が他の層の直接上にあり又は他の層に接触している構造(例えば、第1の層と、この第1の層に接触する第2の層)、並びに1つの層が他の層の上位にあるが、これらが1つ以上の介在層によって分離されている(例えば、第1の層の上位に第2の層があるが第1の層及び第2の層との間には、1つ以上の層がある。)構造を意味する。
太陽電池の各サブセルは、関連するバンドギャップエネルギを有するpn接合を形成するベース層及びエミッタ層を含む。幾つかの実施形態では、ベース層は、p型層であり、エミッタ層は、n型層である。他の実施形態では、ベース層は、n型層であり、エミッタ層は、p型層である。以下に説明する具体例において、積層体内の各ドープ層のドーピングタイプを(nからpに又はpからnに)入れ替えて、別の更なる太陽電池の具体例を作成することができる。
窓層40と背面コンタクト層60との間に配置された第1のサブセル50は、エミッタ層52を含む。エミッタ層52及びベース層54は、pn接合を形成する。幾つかの実施形態では、ベース層の材料は、エミッタ層と同じ材料であってもよく、ベース層及びエミッタ層は、異なるドーパントによってドーピングされている。幾つかの実施形態では、ベース層の材料は、エミッタ層の材料とは異なっていてもよい。
幾つかの実施形態では、第1のサブセルのベース層は、InP層である(後述する実施例2参照)。幾つかの実施形態では、第1のサブセルのベース層は、InGaAs層(後述する実施例2参照)又はInGaAsP層(後述する実施例3参照)を含む。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InPに格子整合され、これによって、欠陥が少ない高品質の結晶層構造が実現される。幾つかの実施形態では、第1のサブセルのバンドギャップは、0.6〜2.2eVの範囲内にある。
幾つかの実施形態では、積層体10は、サブセル50のベース層54に接触する背面電界(back surface field:BSF)層56を含む。BSFは、高濃度にドーピングされた層であり、ベース層54とヘテロ接合を形成し、ベース層54の背面における電子正孔再結合を減少させることによって効率を高める。同様に、エミッタ層52に接触する高濃度にドーピングされた窓層40は、エミッタ層52とヘテロ接合を形成し、エミッタ層52の正面おける電子正孔再結合を減少させる。幾つかの実施形態では、BSF層は、InP層(後述する実施例1、3参照)又はInAlAs層(後述する実施例2参照)である。
ここでは、太陽電池の正面側とは、入射光子を受光するように設計された側であり、太陽電池の背面側とは、入射光子を受光するように設計された側の反対側である。非ELO蒸着積層体については、積層体の層の上面(トップ)は、最終的な太陽電池の層の正面であり、積層体の層の底面(ボトム)は、最終的な太陽電池の層の背面である。一方、ELOプロセスでは、剥離層上の層を基板から分離し、これらの分離される層は、太陽電池層とも呼ばれ、これによって、リフトオフされた層のフィルムを生成し、リフトオフされた層を、反転して処理することによって太陽電池を作成する。ELOプロセスは、リフトオフされた層の反転を含むので、ELO積層体の層の上面は、太陽電池における層の背面になり、ELO積層体の層の底面は、太陽電池における層の正面になる。
図に示すように、積層体は、更に、剥離層20と窓層40との間にエミッタコンタクト層と呼ぶことができる正面コンタクト層30を含む。幾つかの実施形態では、正面コンタクト層30は、InGaAs層(後述する実施例1、2参照)である。幾つかの実施形態で背面コンタクト層は、InGaAs層(後述する実施例1、2参照)である。
窓層40は、第1のサブセル50に比べて高いバンドギャップを有する必要がある。幾つかの実施形態では、窓層は、高濃度にドーピングされたInP層(後述する実施例2参照)、高濃度にドーピングされたInAlAs層(後述する実施例1参照)、又は高濃度にドーピングされたAlAsSb層を含む。
背面コンタクト層60の上にあるフィルムバッキング層70には、二軸の引張応力が加わる。幾つかの実施形態では、バッキング層70は、積層体10上に形成される。他の実施形態では、バッキング層は、積層体10に塗布し又は堆積させてもよい。
剥離層20は、選択性エッチングによって除去され、これによって、ここではセル層75と呼ぶ剥離層上の層は、基板12から分離されてセル層のフィルムとなり、これを反転して1つ以上の太陽電池を形成する。幾つかの実施形態では、バッファ層によって剥離層20からセル層75を分離してもよい。
選択性エッチングの間、バッキング層70内の引張応力が基底の層に加わり、剥離層20のエッチングされた部分の上のセル層75の一部が、基板12から離れる方向に引っ張られて、剥離層20の更なるエッチング及び基板12からのセル層75の分離を助ける。バッキング層70自体の応力が基底の層に加わるので、剥離層20のエッチングの間、又はリフトオフの間に基板12からセル層75を分離するために外部からの機械的な介入は不要である。例えば、エッチングの間にバッキング層40又は基板12に重みを追加したり、リフトオフの前に基板上又はバッキング層40上にカプトン(商標)又はワックスを塗布したりする必要はない。
幾つかの実施形態では、バッキング層は、比較的厚く、柔軟な金属層である。例えば、幾つかの実施形態では、バッキング層は、厚さ25μm〜50μmの金属層であってもよい。幾つかの実施形態では、最終的な太陽電池における背面コンタクトとして、導電性のバッキング層を用いることができる。セル層という用語は、包括的に、剥離層をエッチングした後に「剥離される」又は「リフトオフされる」層のフィルムを構成する剥離層の上位の積層体の層を意味するが、これにより得られる最終的な太陽電池は、基板から剥離された層のフィルム内の層の全てを含んでいてもよく、これらのうちの一部のみを含んでいてもよい。幾つかの実施形態では、1又は複数のセル層は、最終的なELO太陽電池に組み込まれない。例えば、幾つかの実施形態では、更なる処理の間に、層のフィルムからバッキング層を除去してもよい。
幾つかの実施形態では、剥離層は、三元層(ternary layer)(例えば、AlAsSb層又はAlPSb層)を含む。幾つかの実施形態では、剥離層は、シュードモルフィック(擬似格子整合:pseudomorphic)AlAs層を含む。本出願人は、InP基板上で使用するためのエピタキシャル(格子整合)剥離層の開発における重大な困難に直面した。少なくともInP基板の格子定数がGe基板及びGaAs基板の格子定数とは実質的に異なるために、Ge基板及びGaAs基板等の他の半導体基板のために開発された剥離層材料は、InP基板のための剥離材料としては適切ではない。
本出願人は、InP基板上で使用するための剥離層として、様々な材料について研究した。本出願人によって採用された剥離材料の多くは、Ge基板及びGaAs基板のために使用される剥離材料に比べて、成長及び特徴付けがより困難な材料である。例えば、後述する実施例1、2において剥離層として使用されるAlAsSbは、溶解度ギャップ(miscibility gap)が大きいために標準の有機金属気相成長(metal organic chemical vapor deposition:MOCVD)条件下での単相層の形成が妨げられ、成長が困難であることが知られている。更に、MOCVDによって成長された材料にSbを組み込むことも困難である。標準のMOCVD成長条件を用いて成長されたAlAsSb層は、複雑な多相構造を有し、X線又は他の標準の解析技術を用いて特徴付けを行うことが困難であった。開発に際し、AlAsSb剥離層は、間接的なバンドギャップ材料であるため、光学的に特徴付けることも困難であった。
幾つかの実施形態では、本出願人は、標準のMOCVD条件より低い温度、すなわち、500〜550℃でAlAsSb剥離層を成長させることによって、大きな溶解度ギャップの問題及び剥離層にSbを組み込む困難を解決した。MOCVD条件の温度を低くすると、炭素及び酸素等の不純物が混入するため、半導体層の成長のためのMOCVDは、通常、低い温度では行われていない。しかしながら、剥離層への不純物の混入は、最終的なデバイスに組み込まれる有効なデバイス層への不純物の混入に比べて、問題が小さい。
更に本出願人は、AlAsSb層のAl成分が多くなると、AlAsSb層の酸化が早まることを見出した。剥離層20にAlAsSbを採用する実施形態においてこの問題を解決するために、本出願人は、剥離層20上にAlを含まないキャッピング層(capping layer)22を成長させて、剥離層の劣化を制限した。
AlAsSbのための選択性エッチングは不明であった。本出願人は、剥離層を優先的にエッチングするHFエッチングを採用し、エミッタコンタクトを保護するために、エッチング停止層を採用した。
また、出願人は、AlPSb剥離層を開発する際にも同様の課題を見出した。出願人は、更に擬似メタモルフィック(pseudometamorphic)剥離層を開発したが、これは、AlAsSb剥離層及びAlPSb剥離層と同様の性能を有さなかった。
幾つかの実施形態では、積層体は、1つ以上のバッファ層と、1つ以上のエッチング停止層とを含む。後述する実施例1、2では、ELO積層体は、基板と剥離層との間に第1のInPバッファ層を備え、及び剥離層上に第2のInGaAsバッファ層を備える。また、実施例1では、ELO積層体は、エミッタコンタクト層の下に第1のInPエッチング停止層を備えエミッタコンタクト層の上に第2のInPエッチング停止層を備える。
幾つかの実施形態では、基板12からの剥離層20上の層の分離は、ウェハ規模で行われ、複数の太陽電池を作成するためのリフトオフされた大きなフィルムが分離される。剥離の後に、リフトオフされたフィルムを反転し、処理して、1つ以上のELO InP太陽電池を作成する。後述する実施例1、2のELOセルは、4インチのInPウェハに対するウェハ規模のリフトオフを実行することによって処理された。なお、他の実施形態としてより大きいサイズの基板(例えば、5インチ、6インチ又はこれら以上のウェハ)を用いてもよい。複数のInP太陽電池を作成する処理は、リフトオフされた大きな多層フィルムを複数のピースにダイシング又は他の手法で分離するステップを含む。
幾つかの実施形態では、他の積層体を作成するためにInP基板を再利用して、他のリフトオフされたフィルムを生成する。ELO太陽電池を作成するための例示的な手法では、新しいInP基板を使用してもよく、クリーニング及び研磨によって再生されたInP基板上にデバイスを作成してもよい。
図2は、幾つかの実施形態に基づいて図1の積層体10のリフトオフセル層75から作成された単接合InP太陽電池80を図式的に表している。図に示すように、幾つかの実施形態では、バッキング層70は、太陽電池のボトム層を構成する。他の実施形態では、バッキング層を除去し、背面コンタクト層を太陽電池のボトム層としてもよい。セル80の表面の大部分において、入射光子が下方にある窓層40に到達することができるように、コンタクト層をパターン化して、パターン化されたエミッタコンタクト層32を形成する。
窓層40を通過した太陽の光子は、セルに吸収される。光子の吸収から放出されたエネルギによって、電子が伝導帯に入り、価電子帯に正孔が残る。熱拡散、電気ドリフト及びトンネリングによってこれらの電子及び正孔は、セルの正面(エミッタ/正面コンタクト層32)及び背面(背面コンタクト層60)の各電極に移動し、セルの正面(すなわち、窓側)と、セルの背面との間に電位差を生じさせる。コンタクトにおいて抽出された電荷担体を用いて、外部負荷に電力を供給することができる。
例示的なELO InPベースの太陽電池は、単接合であってもよく、及び/又は多接合(1、2、3、4等)を含んでいてもよい。ここに開示する幾つかの実施形態は、バンドギャップを増加又は低減するためにInP基板上でサブセルと共に成長された格子整合多接合太陽電池デバイスに関連し、基板は、エピタキシャルリフトオフ(ELO)技術によって非破壊的手法で後に除去される。
InP基板のコストが高いということを部分的な理由として、現在、多くの格子整合多接合太陽電池は、GaAs基板又はGe基板上で成長されている。格子整合InPベースのIII−V族材料のバンドギャップは、サブセルのために格子整合GaAsベースの材料を用いて得られるバインドギャップより広い範囲を有するので、InP基板上で成長された多接合太陽電池は、多くの場合、GaAs上で成長されたものより望ましい。これによって、反転式メタモルフィック(inverted metamorphic:IMM)構造等のための品質がより低い格子不整合成長を用いることなく、サブセルのバンドギャップを太陽光スペクトルに良好に整合させることができる。更に、InPに格子整合された多接合太陽電池は、通常、GaAs又はGeに格子整合されている当分野の現在の多接合セルに比べてパワー変換効率がより高いと予測されるサブセルのバンドギャップの好ましい組合せを有する。
例えば、図3は、例示的な二重接合InPベースの太陽電池の積層体を示している。図3に示すように、積層体は、InP基板112を含み、この基板上に剥離層120がある。剥離層120の上には、エミッタコンタクト層130と、窓層140と、エミッタ層152及びベース層154を含む第1のサブセル150とが形成されている。更にベース層154の上には、BSF層156が形成されている。
更に、積層体110は、ベース層254及びエミッタ層252を含む第2のサブセル250を備える。ベース層254の上には、第2のBSF層256及び背面コンタクト層260が形成されている。積層体の上には、バッキング層270が形成、堆積又は塗布されている。
図に示すように、幾つかの実施形態では、第1のサブセル150は、トンネルダイオード190によって第2のサブセル250から分離される。トンネルダイオード190は、p型層192及びn型層194を含む。トンネルダイオード190は、エネルギバンド又は抵抗損失をシフトさせることなく、第1のサブセルのベース154と第2のサブセルのエミッタ252との間の電気コンタクトを提供する。また、n型トンネルダイオード層194は、第2のサブセル250のための窓層としても機能する。また、トンネルダイオードは、第1のサブセルと第2のサブセルとの間のトンネル接合と呼ぶこともできる。
幾つかの実施形態では、トンネルダイオード190は、高濃度GaAsSb又は高濃度InP(後述する実施例3参照)の1つ以上の層を含む。出願人は、エピタキシャルInP格子整合トンネルダイオードの開発において、重大な困難に直面した。トンネルダイオードは、第2のサブセルによって吸収される光子を吸収してしまうことを回避するために、十分高いバンドギャップを有する縮退層(degenerate layer)を形成するために、高濃度にドーピングしなければならない。GaAsにおける炭素の拡散性は低いため、ハイレベルの炭素ドーピングを用いて高濃度にドーピングされたp型GaAs材料を実現することは比較的容易である。これに対し、InPのp型ドーピングのために用いられる亜鉛は、InPにおいて拡散性が比較的高く、これは、高濃度にドーピングされたダイオード層から隣接している層に亜鉛が拡散する傾向があることを意味する。幾つかの実施形態では、本出願人は、トンネルダイオードのために高濃度にp型ドーピングされたGaAsSb層(Cをドーピング)及び高濃度にn型ドーピングされたInP層(Teをドーピング)を採用した(後述する実施例4参照)。層におけるドーピングのレベルは、層の縮退を達成するために十分である必要がある。幾つかの実施形態では、トンネルダイオードは、InAlAsSb層、InAlAs層、InAlAs層及び/又はInP層を含んでいてもよい。幾つかの実施形態では、トンネルダイオードは、AlAsSb層を含んでいてもよいが、この材料は、剥離層のエッチングの間に劣化しやすい。
ELO単接合InPベースの太陽電池に関連してここに説明する剥離層材料は、ELO 多接合InPベースの太陽電池にも適する。同様に、ELO単接合InPベースの太陽電池に関連してここに説明する窓材料、バッファ層材料、エッチング停止層材料等は、ELO多接合InPベースの太陽電池にも適する。
幾つかの実施形態では、第1のサブセル150は、InPに格子整合され、第2のサブセル250は、InPに格子整合される。幾つかの実施形態では、BSF層556と窓層340との間の全ての層は、InPに格子整合される。
図4は、リフトオフされた層を反転及び処理した後のELO二重接合InPベースの太陽電池290を図式的に表している。この図に示すように、(例えば、更に窓層140から見て)第1のサブセル150は、トップサブセルであり、第2のサブセル250は、ボトムサブセルである。正面コンタクト層132は、セルのトップに入射した光292の大部分が窓層140に到達するようにパターン化される。第1のサブセル250では、光の一部は、吸収され、電流に変換される。包括的に言えば、トップセル(第1のサブセル150)は、大きなバンドギャップを有し、エネルギがより大きい光(周波数がより高い光)が第1のサブセルに吸収され、エネルギがより小さい光(周波数がより低い光)が第1のサブセルを通過し、バンドギャップがより小さい下側のサブセル(例えば、第2のサブセル250)に到達する。包括的に言えば、第2のサブセル250のバンドギャップは、より小さく、第1のサブセル150を通過した低エネルギ光の一部が第2のサブセル250に吸収される。例えば、幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.35〜1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.6〜0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。二重接合設計は、単接合設計より効率を向上させることができる。
幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InP層を含んでいてもよく、第2のサブセルは、InGaAs層を含んでいてもよい(後述する実施例4参照)。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InAlAs層、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含んでいてもよく、第2のサブセルは、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含んでいてもよい。
包括的に言えば、各サブセルにおいて同数の光子が吸収されるようにサブセルを構成した場合に、多接合太陽電池のパワー変換効率を最大化することができる。何れかのサブセルにおける過剰な電流は、サブセル間の電子の吸収によって失われるので、各サブセルの光電流は、整合させる必要がある。電流の整合を補助するために各サブセルの層の厚さを調整してもよい。
幾つかの実施形態として、格子整合ELO InPベースの太陽電池は、2つ以上の接合を含んでいてもよい。例えば、幾つかの実施形態では、太陽電池は、比較的大きいバンドギャップを有するトップサブセルと、比較的小さいバンドギャップを有するボトムサブセルと、トップサブセルのバンドギャップとボトムサブセルのバンドギャップの間のバンドギャップを有する1つ以上の中間サブセルとを備えていてもよい。例えば、図5は、ELO三重接合InPベースの太陽電池を形成するための積層体310の実施形態を図式的に示している。この積層体は、InP基板312を含み、この基板上に剥離層320がある。剥離層320の上には、エミッタコンタクト層330と、窓層340と、エミッタ層352及びベース層354を含む第1のサブセル350とが形成されている。更にベース層354の上には、BSF層356が形成されている。
更に、積層体310は、ベース層454及びエミッタ層452を含む第2のサブセル450を備える。第2のサブセル550の上位には、第2のBSF層556がある。図に示すように、幾つかの実施形態では、第1のサブセル350は、トンネルダイオード390によって、第2のサブセル450から分離することができる。トンネルダイオード390は、p型層392及びn型層394を含む。トンネルダイオード390は、第1のサブセルのベース354と第2のサブセルのエミッタ452との間の電気コンタクトを提供する。また、n型トンネルダイオード層394は、第2のサブセル450のための窓層としても機能する。
更に、積層体310は、ベース層554及びエミッタ層552を含む第3のサブセル550を備える。第3のサブセル550の上位には、第3のBSF層556がある。図に示すように、幾つかの実施形態では、第2のサブセル450は、第2のトンネルダイオード490によって、第3のサブセル550から分離することができる。第2のトンネルダイオード490は、p型層492及びn型層494を含む。トンネルダイオード490は、第2のサブセルのベース454と第3のサブセルのエミッタ552との間の電気コンタクトを提供する。また、n型トンネルダイオード層494は、第3のサブセル450のための窓層としても機能する。
また、第3のサブセルは、第3のBSF層556を含む。BSF層上には、太陽電池のための背面コンタクト層560が形成されている。バッキング層580は、積層体310上に形成又は堆積されている。
図6は、剥離層のエッチングの後の反転及び処理によって作成された三重接合太陽電池410を示している。正面コンタクト層332は、太陽電池の上面の大部分において、入射光子が窓層340に到達するように、パターン化されている。反転の後、第1のサブセル350は、トップサブセルとなり、第2のサブセル450は、中間サブセルとなり、第3のサブセル550は、ボトムサブセルとなる。幾つかの実施形態では、トップサブセルは、比較的大きいバンドギャップ(例えば、1.46eV〜2.2eVの範囲のBG1)を有していてもよく、中間サブセルは、中間レベルのバンドギャップ(例えば、0.75eV〜1.5eVの範囲のBG2)を有していてもよく、ボトムサブセルは、比較的小さいバンドギャップ(例えば、0.6eV〜0.8eVの範囲のBG3)を有していてもよい。
幾つかの実施形態では、第1のサブセルと第2のサブセルとの間の第1のトンネルダイオードのバンドギャップは、第1のサブセルのバンドギャップと同じくらい小さくてもよい。幾つかの実施形態では、第2のサブセルと第3のサブセルとの間の第2のトンネルダイオードのバンドギャップは、第2のサブセルのバンドギャップと同じくらい小さくてもよい。
上述のように、各サブセルは、pn接合を形成するベース層及びエミッタ層を含む。幾つかの実施形態では、ベース層及びエミッタ層は、異なるドーパントがドープされた同じ材料である。幾つかの実施形態では、ベース層及びエミッタ層は、異なる材料である。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、ベース層及び/又はエミッタ層として、四元合金を含む。例えば、幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、InAlAsSb層(例えば、nAlAsSbベース層及び/又はInAlAsSbエミッタ層)を含み、第2のサブセルは、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含み、第3のサブセルは、InAlGaAsベース層及び/又はInGaAsP層を含む(後述する実施例5参照)。幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、三元合金(例えば、InAlAs層)を含み第2のサブセルは、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含み第3のサブセルは、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含む。
幾つかの実施形態では、第1のサブセルと第2のサブセルとの間の第1のトンネルダイオードは、InAlAsSb層、InAlAs層、InAlAs層及び/又はInP層を含む。幾つかの実施形態では、第1のトンネルダイオードは、AlAsSb層を含んでいてもよいが、この材料は、剥離層のエッチングの間に劣化しやすい。幾つかの実施形態では、第2のサブセルと第3のサブセルとの間の第2のトンネルダイオードは、第1のダイオードに関して上述した何れの材料を含んでいてもよく、及び/又はInGaAsP層又はInAlGaAs層を含んでいてもよい。
幾つかの実施形態では、歪平衡量子井戸(strain-balanced quantum well)層、超格子層又は量子ドット等のナノ構造を多接合太陽電池に組み込んでもよい。これらの構造は、更に、入射太陽スペクトルの吸収及び変換効率を向上させる。例えば、ボトムサブセルに歪平衡量子井戸層又は超格子を含めることで、格子整合を維持しながら、ボトムサブセルのバンドギャップをより小さいにエネルギに拡大することができる。後述する実施例5、6は、ボトムサブセルに量子井戸層を採用した構造を含む。
幾つかの実施形態は、「分割セル(split cell)」を含んでいてもよく、これは、2つの異なるサブセルが同じバンドギャップを有することを意味する。例えば、図7は、4つのサブセルを有するELO三重接合(triple-junction:TJ)太陽電池610を示しており、上位の2つのサブセルは、同じバンドギャップを有している。この場合、それぞれがpn接合を含む4つのサブセルがあるが、これらのサブセルにおける異なるバンドギャップは、3個のみであるので、この太陽電池は、三重接合太陽電池と呼ばれる。太陽電池610において、更なるトップサブセル(第4のサブセル650)は、第1のサブセル350の上位にある。エミッタ層652及びベース層654を含む第4のサブセル650は、第1のサブセルのバンドギャップBG1と同じバンドギャップBG1を有する。第4のサブセル650は、第3のトンネルダイオード690によって第1のサブセル350から分離されている。「分割セル」においては、BG1より大きいエネルギを有する入射光子の半分が上側のサブセルに吸収され、BG1より大きいエネルギを有する入射光子の残りが下側のサブセルに吸収され、サブセルの間の電流整合が達成されるように、分割セルの上側のサブセル(第4のサブセル650)は、通常、分割セルの下側のサブセル(第1のサブセル350)より薄く形成される。サブセルを増やすと太陽電池の開放電圧が高まり、短絡電流が低下する。第1のサブセルの上にサブセルを追加することによって、多接合太陽電池の全体的な効率を向上させることができる。
幾つかの実施形態では、追加されるトップサブセル及び第1のサブセルは、何れも少なくとも1つのInAlAs層を含んでいてもよく、第2のサブセルは、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含んでいてもよく、第3のサブセルは、InGaAs層、InAlGaAs層及び/又はInGaAsP層を含んでいてもよい(後述する実施例7参照)。幾つかの実施形態では、トップInAlAsサブセルの間のトンネルダイオードは、InAlAsSb、AlAsSb、InAlAs及びInPを含んでいてもよい。
図8は、基板がない格子整合ELO InPベース太陽電池を作成する方法700を図式的に示している。以下では、図1及び図2に示す積層体10及び太陽電池90の参照符号を用いてこの方法を例示的に説明する。InPベースのベース太陽電池の多くの異なる実施形態を作成できることは、当業者にとって明らかである。まず、InP基板12に剥離層20をエピタキシャルに形成する(ステップ702)。上述したように、剥離層20は、InP基板上にエピタキシャルに形成でき、他の上位の層に対して優先的にエッチングできる如何なる材料であってもよい。幾つかの実施形態では、剥離層20をエピタキシャルに形成するステップは、AlAsSb層、AlPSb層及び/又はシュードモルフィックAlAs(pseudomorphic AlAs)層を形成するステップを含む。幾つかの実施形態では、剥離層20の形成の前に、InP基板12上に第1のバッファ層をエピタキシャルに形成する。幾つかの実施形態では、剥離層20上に第2のバッファ層をエピタキシャルに形成する。
次に、剥離層20上に窓層40をエピタキシャルに形成する(ステップ704)。窓層40を形成する前に剥離層20上に正面コンタクト層30を形成してもよい。幾つかの実施形態では、正面コンタクト層30の形成の前にエッチング停止層を形成してもよい。幾つかの実施形態では、窓層40の形成の前に正面コンタクト層30上にエッチング停止層を形成してもよい。
次に、窓層40上に第1のサブセル50をエピタキシャルに形成する(ステップ706)。幾つかの実施形態では、第1のサブセル50上にBSF層56を形成する。幾つかの実施形態では、BSF層56上に背面コンタクト層60を形成する。
次に、第1のサブセル50及び他の下位の層の上にバッキング層70を形成する(ステップ708)。バッキング層70の下の層は、適切な如何なるエピタキシャル成長技術を用いて形成してもよい。例えば、これらの層は、有機金属気相成長(molecular beam epitaxy:MOCVD)エピタキシ、分子線エピタキシ(molecular beam epitaxy:MBE)又は液相エピタキシ(liquid phase epitaxy:LPE)を用いて成長させてもよい。上述のように、剥離層にAlAsSbを使用する場合、MOCVDエピタキシは、複数の位相及び複雑な構造の形成の問題を解決するために、従来のMOCVD温度より低い温度で行う必要がある。
幾つかの実施形態では、バッキング層70は、比較的厚い金属層又は複数の異なる金属層を含む比較的厚い層であってもよい。例えば、バッキング層70は、金層、銅層、ニッケル層又はこれらの如何なる組合せを含んでいてもよい。幾つかの実施形態では、バッキング層の厚さは、5μm〜50μmであってもよい。バッキング層は、様々な技術(例えば、蒸着、メッキ又はスパッタリング)を用いて形成することができる。
次に、剥離層20を選択的にエッチングして、InP基板12から太陽電池(例えば、セル層75)を分離する(ステップ710)。剥離プロセスの間、バッキング層70の引張応力が下位の層に加わり、基板12からの剥離層20及びセル層75のエッチングが補助され、これによって、太陽電池のためのリフトオフされたフィルムが形成される。積層体の端部から内部に向けて剥離層20がエッチングされている間、引張応力を受けるバッキング層70は、エッチングされている端部の上の層を、下の基板12から引き離す方向に引っ張る力を加え、これによって、剥離層20のエッチングされていない部分へのエッチング液の侵入が促進される。上述のように、バッキング層70自体の応力が下位の層に力を加えるので、エッチングの間に基板12からセル層75を分離するためにバッキング層40に更なる力を加える必要はない。幾つかの実施形態では、剥離層20は、酸(例えば、HF)を用いてエッチングされる。幾つかの実施形態では、InP基板12を研磨して再利用して他のELO InPベースの太陽電池を作成してもよい(ステップ712)。
図9は、基板を有さない格子整合ELO多接合InPベースの太陽電池を作成する方法720を図式的に示している。以下では、図3及び図4に示す積層体110及び太陽電池290の参照符号を用いてこの方法を例示的に説明する。InPベースのベース太陽電池の多くの異なる実施形態を作成できることは、当業者にとって明らかである。まず、InP基板112に剥離層220をエピタキシャルに形成する(ステップ722)。幾つかの実施形態では、剥離層120の形成の前に、InP基板112上に第1のバッファ層をエピタキシャルに形成する。幾つかの実施形態では、剥離層120上に第2のバッファ層をエピタキシャルに形成する。
次に、剥離層20上に窓層140をエピタキシャルに形成する(ステップ724)。窓層140を形成する前に剥離層120上に正面コンタクト層130を形成してもよい。幾つかの実施形態では、正面コンタクト層130の形成の前にエッチング停止層を形成してもよい。幾つかの実施形態では、窓層140の形成の前に正面コンタクト層130上にエッチング停止層を形成してもよい。
次に、窓層140上に第1のサブセル150をエピタキシャルに形成する(ステップ726)。第1のサブセル156上にトンネルダイオード190をエピタキシャルに形成する(ステップ728)。幾つかの実施形態では、トンネルダイオード190の形成の前に第1のサブセル150上にBSF層156を形成する。次に、トンネルダイオード190上に第2のサブセル250をエピタキシャルに形成する(ステップ730)。幾つかの実施形態では、第2のサブセル250上にBSF層256を形成してもよい。
次に、第2のサブセル250及び他の下位の層上にバッキング層270を形成する(ステップ732)。
次に、剥離層120を選択的にエッチングして、InP基板112から太陽電池層を分離する(ステップ734)。幾つかの実施形態では、InP基板を再利用して他のInPベースの太陽電池を作成してもよい(ステップ736)。
ここに開示するELO技術は、InP基板に格子整合されたウェハサイズのリフトオフ太陽電池に特に適合する。すなわち、完全な4インチウェハ、6インチウェハ又はより大きいウェハをInP基板からリフトオフして、多接合太陽電池の収量を85%以上にすることができる。
上述のように、包括的に言えば、InP基板上の格子整合成長は、非格子整合エピタキシャル成長に比べて、結晶品質がより高い太陽電池を作成でき、一般化して言えば、より効率的な太陽電池を作成できる。なお、下位のGaAs基板の層からInPの層にかけて層の格子定数が漸次的に変化するメタモルフィック層を用いて、GaAs基板上にInPベースの太陽電池を成長させることができる。格子定数が急激に変化すると、格子不整合に起因する欠陥が生じ、後続する層の結晶品質が損なわれるが、格子定数の変化が緩やかであれば、後続する層に生じる格子不整合欠陥の数が減少し、デバイスの効率が向上する。InP基板上にメタモルフィック(metamorphic:MM)太陽電池を成長させることによって、低エネルギバンドギャップを得ることができる。これによって、設計の柔軟性が高まり、より効率的な太陽電池及び熱光起電設計(thermophotovoltaic design)が実現される。この場合の短所は、MM太陽電池構造がバッファ層を含み、結晶品質が比較的低いという点である。ある状況では、GaAs基板を用いる利点が、結晶層の品質の低下及びこれに起因する効率の低下といった短所より優先されることがある。
図10は、GaAs基板712上に成長されたメタモルフィック(MM)ELO 単接合InPベースの太陽電池のための積層体800の概略図を示している。図11は、GaAs基板上にメタモルフィック(MM)ELO InPベースの太陽電池を作成する方法900を図式的に示すフローチャートである。以下では、積層体800の参照符号を用いてこの方法900を例示的に説明する。まず、GaAs基板812上に組成的に傾斜した(compositionally-graded)複数のメタモルフィック(MM)バッファ層814を形成する(ステップ902)。次に、複数のMMバッファ層814上に剥離層820をエピタキシャルに形成する(ステップ904)。幾つかの実施形態では、剥離層820の形成の前に、複数のMMバッファ層814上にInPと同様の格子定数を有するバッファ層を形成する。次に、剥離層820上に窓層840をエピタキシャルに形成する(ステップ906)。幾つかの実施形態では、窓層840の形成の前に、剥離層820上に正面コンタクト層830を形成する。次に、窓層840上に、ベース層854及びエミッタ層852を含む第1のサブセル850を形成する(ステップ908)。幾つかの実施形態では、第1のサブセル850上にBSF層856及び背面コンタクト層860を形成する。次に、エピタキシャル層上にバッキング層を形成する(ステップ910)。次に、剥離層920をエッチングして、複数のメタモルフィックバッファ層814及びGaAs基板812から太陽電池を分離し、InPベースの太陽電池を作成する(ステップ912)。複数の組成的に傾斜するバッファ層の形成の後は、この方法は、実質的にInP基板上にInPベースの太陽電池を形成する方法と同様である。
実施例1 ELO及び非ELO単接合InGaAsセルの比較
薄膜エピタキシャルリフトオフ(epitaxial lift-off:ELO)単接合(single-junction:SJ)InGaAs太陽電池を作成し、特徴付けを行った。また、比較のために、これに対応するInP基板上の非ELO SJ InGaAs太陽電池を製造し、特徴付けを行った。この比較は、薄膜ELO InGaAs太陽電池の動作特性が、基板上の非ELO InGaAs太陽電池の動作特性と同様であり、基板からセル層を取り除くELOプロセスは、ELO SJ InGaAs太陽電池の性能に実質的な影響を及ぼさないことを示した。
下の表1は、ELO SJ InGaAs太陽電池を形成するために使用された積層体内のエピタキシャル層のリストである。積層体は、p型InGaAsベース層、n型InGaAsエミッタ層、nドープInP窓層及びnドープAlAsSb剥離層を含む。これらの層は、MOCVDを用いて堆積された。積層体の堆積の後に、エピタキシャル層上にバッキング層を形成し、HF酸を用いて剥離層をエッチングして、基板を有さないセル層の薄膜を作成した。基板からの剥離の後に、バッキング層を含むセル層の薄膜を反転し、パターン化された正面コンタクト層(front contact layer:FCL)及び窓層をELO SJ InGaAs太陽電池のトップ層とし、バッキング層を太陽電池のボトム層とした。
表1−InP基板上のELO 単接合InGaAs積層体
Figure 2014531771
下の表2は、比較用のInP基板上のELO SJ InGaAs太陽電池のための積層体内のエピタキシャル層を示している。剥離層をエッチングした後に反転される上述のELO積層体とは異なり、非ELO積層体のトップ層、具体的には、パターン化されたFCL及び窓層は、非ELO太陽電池でもトップのままである。

表2−InP基板上の非ELO単接合InGaAs積層体
Figure 2014531771
図12は、ELO SJ InGaAs太陽電池と、比較用のInP基板上の非ELO SJ InGaAs太陽電池とについて、印加電圧(I−Vデータ)の関数として電流密度を示す実験データのグラフである。何れの太陽電池も反射防止(anti-reflection:AR)コーティングなしで検査した。このグラフは、薄膜ELO SJ InGaAs太陽電池のI−V動作特性が比較非ELO SJ InGaAs太陽電池のI−V動作特性と同等であることを示している。
図13は、ELO SJ InGaAs太陽電池と、比較用のInP基板上の非ELO SJ InGaAs太陽電池とについて、波長の関数として量子効率を示す実験データのグラフである。ELO SJ InGaAs太陽電池及び非ELO SJ InGaAs太陽電池については、量子効率データも同様であった。
実施例2−単接合InP太陽電池
A.ELO単接合InPセル及び非ELO単接合InPセルの比較
薄膜ELO SJ InP太陽電池を作成及び検査して、動作特性を判定した。また、比較のために、これに対応するInP基板上の非ELO SJ InP太陽電池を作成及び検査した。
下の表3は、ELO SJ InP太陽電池を形成するために使用された積層体内のエピタキシャル層のリストである。積層体は、p型InPベース層、n型InPエミッタ層、nドープInAlAs窓層及びnドープAlAsSb剥離層を含む。表には記載していないが、エピタキシャル層上にバッキング層を堆積させた。バッキング層の形成の後に、剥離層をエッチングし、これにより得られた層の薄膜を反転及び処理して、ELO SJ InP太陽電池を作成した。
表3−InP基板上のELO単接合InP積層体
Figure 2014531771
下の表4は、比較用のInP基板上のELO SJ InP太陽電池のための積層体内のエピタキシャル層を示している。剥離層をエッチングした後に反転される上述のELO積層体とは異なり、非ELO積層体のトップ層、具体的には、パターン化されたFCL及び窓層は、非ELO太陽電池でもトップのままである。
表4−InP基板上の非ELO単接合InP積層体
Figure 2014531771
ELO SJ InP積層体には、(例えば、ベース層、エミッタ層及びエッチング停止層のための)複数のInP層が組み込まれている。この構造は、基板除去プロセスによって太陽電池のInP層が破損されるため、InP基板から層を剥離するためにInP基板自体を溶解又はエッチングする技術を用いて作成することはできない。
図14は、AM0照明条件下での反射防止コーティングがないELO SJ InP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフである。ここに示すように、セルの開放電圧(open current voltage)は、0.837V、効率は、11.32%、曲線因子(fill factor)は、78.96%であった。
図15は、何れも反射防止コーティング(ARC)を有するELO SJ InP太陽電池及び非ELO SJ InP太陽電池のI−V動作特性を比較するグラフである。
下の表5は、最良の単接合ELO及び非ELO InGaAs太陽電池、並びに最良の単接合ELO及び非ELO InP太陽電池のパラメータのリストである。SJ InGaAs太陽電池及びSJ InP太陽電池の何れにおいても、ELO太陽電池の性能は、対応する非ELO太陽電池と同様である。すなわち、基板からセル層を取り除くELOプロセスは、ELO太陽電池の動作特性に実質的な影響を及ぼしていない。
表5:AM0における最良の単接合InP及びInGaAs太陽電池性能
Figure 2014531771
B.単接合InPセルのための窓材料
GaAsベースの太陽電池のために共通に用いられるエピタキシャル成長される窓材料は、InPベース太陽電池には適合しない。本出願人は、InPに適合する(InP格子整合する)異なるタイプのエピタキシャル成長窓層を検査し、窓層の材料が単接合InP太陽電池の性能にどのように影響するかを判定した。高濃度にドーピングされたInP(300Kにおいて1.344eVのバンドギャップ)、InAlAs(300Kにおいて1.42eVのバンドギャップ)及びAlAsSb(300Kにおいて1.91eVのバンドギャップ)を含む様々な窓材料を検査した。AlAsSb層は空気に反応するため、AlAsSb窓層にはInPキャップ層を設けた。SJ InP太陽電池のための幾つかの初期設計は、pドープ窓を必要とするnドープベースを含んでいた。したがって、nドープベースを有するSJ InP太陽電池上のpドープ窓(pInP)を検査した。更なる検討のために上述したpドープベースを有するSJ InP太陽電池を選択した後に、他の窓材料として、nドープ窓材料(すなわち、nInP、nInAlAs、nAlAsSb)を検査した。
図16は、異なる窓材料を有するSJ InP太陽電池のI−V動作特性を示すグラフを示している。データは、非ELO太陽電池を用いて収集された。上述のように、ELO太陽電池は、非ELO太陽電池と同等の動作特性を有する。したがって、非ELO太陽電池の窓層に関する結果は、ELO太陽電池にも適用することができる。図16のグラフに示すように、pInP、InAlAs及びnInP窓層は、InP太陽電池内での検査において、同様のI−V動作特性を示した。AlAsSb窓層のみがセルのI−V動作特性が大幅に変化し、開路電圧及び曲線因子が大幅に低下した。図17のグラフは、様々な窓材料、すなわち、pInP、InAlAs、AlAsSb及びnInPの量子効率を示している。InPセルの量子効率は、窓材料の変更によっては実質的な影響を受けなかった。
C.ELO単接合InP太陽電池の放射線耐性
本出願人は、様々なエネルギを有する放射線にELO SJ InP太陽電池を曝露し、累積的な放射線損傷がデバイス性能にどのように影響するかを判定した。図18は、2MeV陽子線(正方形)、0.35MeV陽子線(三角形)、1MeV電子線(十字)について、1平方センチメートルあたりの累積放射線量の関数として、正規化された最大出力パワー(Pmax)を示すグラフである。
実施例3−単接合InGaAsP太陽電池
本出願人は、1.0eVのバンドギャップを有する非ELO単接合InGaAsP太陽電池及び1.2eVのバンドギャップを有する単接合InGaAsP太陽電池を作成し、特徴付けを行った。結果は、ELO単接合InGaAsP太陽電池にも適用できる。
A.1.0eV単接合InGaAsP太陽電池
本出願人は、後述する表6に記載されている層構造を有するInP基板上のSJ非ELO1.0eV InGaAsP太陽電池を作成及び検査した。ベース及びエミッタ層は、GaIn1−xAs1−yの構造を有し、x=0.242及びy=0.526であり、バンドギャップは、1.0eVであった。
表6−InP基板上の非ELO1.0eV単接合InGaAsP積層体
Figure 2014531771
測定された非ELO1.0eV InGaAsP太陽電池のI−V動作特性を図19に示す。図20は、非ELO1.0eV InGaAs太陽電池の量子効率を示している。これらのデータは、非ELO太陽電池を用いて取得したものであるが、先の比較用ELO、非ELO InP及びInGaAs太陽電池データが示すように、本出願人のELOプロセスは、太陽電池性能を実質的に変化させないので、対応するELO太陽電池のデータも非ELOデータと実質的に同様となる。したがって、後述する表7に開示するエピタキシャル積層体から生成される対応するELO1.0eV InGaAsP太陽電池の結果も図19及び図20における結果と同様であることが予想される。
表7−InP基板上の同等のELO1.0eV単接合InGaAsP積層体
Figure 2014531771
B.1.2eV単接合InGaAsP太陽電池
本出願人は、後述する表8に記載されているような層構造を有するInP基板上のSJ非ELO1.2eV InGaAsP太陽電池を作成及び検査した。ベース及びエミッタ層は、GaIn1−xPyAs1−yの構造を有し、x=0.12及びy=0.73であり、バンドギャップは、1.2eVであった。
表8−InP基板上の非ELO1.2eV単接合InGaAsP積層体
Figure 2014531771
非ELO1.2eV InGaAsP太陽電池について測定されたI−V動作特性を図21に示す。図22は、非ELO1.2eV InGaAs太陽電池の量子効率を示している。このデータは、非ELO太陽電池を用いて取得したものであるが、先の比較用ELO、非ELO InP及びInGaAs太陽電池データが示すように、本出願人のELOプロセスは、太陽電池性能を実質的に変更しないので、対応するELO太陽電池のデータも非ELOデータと実質的に同様となる。したがって、後述する表9に示すエピタキシャル積層体から生成される対応するELO1.2eV InGaAsP太陽電池の結果も図21及び図22における結果と同様であることが予想される。
表9−InP基板上の同等のELO1.2eV単接合InGaAsP積層体
Figure 2014531771
実施例4−二重接合InP/InGaAs太陽電池
本出願人は、サブセル間のトンネルダイオードを含む二重接合InP/InGaAs太陽電池を開発及び検査した。
A.トンネルダイオード構造
まず、本出願人は、トンネルダイオードを太陽電池に組み込む前に、トンネルダイオード検査構造を用いて、p/n(p型がn型の上)及びn/p(n型がp型の上)トンネルダイオードを作成及び検査した。下の表10は、p/nトンネルダイオード検査積層体で用いられる層を示しており、表11は、n/pトンネルダイオード検査積層体で用いられる層を示している。トンネルダイオードは、Cが高濃度にドープされたpGaAsSb層と、Siが高濃度にドープされたnInP層とを含む。
表10−p/nトンネルダイオード積層体
Figure 2014531771
表11−n/pトンネルダイオード積層体
Figure 2014531771
図23は、p/nトンネルダイオード及びn/pトンネルダイオードのI−Vグラフである。何れのダイオードも電圧の上昇と共に電流が減少する領域を有し、これは、トンネリングを示している。
B.二重接合InP/InGaAs太陽電池
本出願人は、サブセルの間にトンネルダイオードを含む非ELO二重接合(dual-junction:DJ)InP/InGaAs太陽電池を作成及び検査した。下の表12は、pGaAsSb/nInPトンネルダイオードを含む非ELO DJInP/GaAs太陽電池のために用いられるエピタキシャル層を示している。
表12−InP基板上のトンネルダイオードを有する非ELO二重接合InP/GaAs積層体
Figure 2014531771
AM0の条件下で測定された非ELO DJ InP/InGaAs太陽電池のI−V動作特性を図24に示す。トップセルの分割のみ用いても、開放電圧(Voc)は、1.1Vを超え、短絡電流密度(Jsc)は、31.6mA/cm2であった。曲線因子は、75.6%であり、総合的なAM0効率は、19.5%であった。図25は、非ELO DJ InP/InGaAs太陽電池のサブセルの量子効率を示している。量子効率データは、ARCがないトップサブセルのデータ2310、ARCがあるトップサブセルのデータ2320及びARCがないボトムサブセルのデータ2330を含む。このデータは、非ELO太陽電池を用いて取得したものであるが、先の比較用ELO、非ELO InP及びInGaAs太陽電池データが示すように、本出願人のELOプロセスは、太陽電池性能を実質的に変更しないので、対応するELO太陽電池のデータも非ELOデータと実質的に同様となる。したがって、後述する表13に示すエピタキシャル積層体から生成される対応するELO DJ InP/InGaAs太陽電池の結果も図24及び図25における結果と同様であることが予想される。
表13−InP基板上の同等のトンネルダイオードを有するELO二重接合InP/GaAs積層体
Figure 2014531771
C.反射防止コーティング
本出願人は、二重接合太陽電池に多層膜反射防止コーティングを採用した。最終的な二重接合太陽電池に採用した反射防止コーティングは、厚さ1102ÅのMgFの層と、厚さ542ÅのTiOの層とを含み、これらは、何れも電子ビーム蒸着によって堆積されている。図26は、透過2410、反射2420及び吸収2430を含むARCの光学的特性を波長の関数として示すグラフである。
実施例5−三重接合InAlAsSb/InGaAsP/InGaAs太陽電池
例示的なELO三重接合(triple-junction:TJ)太陽電池2610を図27に示す。TJ太陽電池は、1.8eVのバンドギャップを有するトップInAlAsSbサブセル2620と、1.17eVのバンドギャップを有する中間InGaAsPサブセル2630と、0.71eVのバンドギャップを有するInGaAs量子井戸2645を含むボトムInGaAsサブセル2640とを備える。
実施例6−三重接合分割トップセルInAlAs/InGaAsP/InGaAs太陽電池
トップ接合分割セルを備えるELO三重接合(TJ)太陽電池2710の具体例を図28に示す。上述したTJ太陽電池2610と同様に、TJ太陽電池2710は、1.17eVのバンドギャップを有する中間InGaAsPサブセル2730と、0.71eVのバンドギャップを有するInGaAs量子井戸2745を含むボトムInGaAsサブセル2740とを備える。但し、TJ太陽電池2710は、2つのトップサブセル、すなわち、下側のトップサブセル2726及び上側のトップサブセル2726(これらをまとめて2720の符号を付している。)を備え、これらは何れも同じバンドギャップを有し、これを「分割セル」構成と呼ぶ。下側のトップサブセル2726は、1.46eVのバンドギャップを有するInAlAsサブセルである。上側のトップサブセル2722は、追加的トップサブセルとも呼ばれ、これも、1.46eVのバンドギャップを有するInAlAsサブセルである。1.46eVより大きいエネルギを有する入射光子の約半分が上側のトップサブセル2722によって吸収され、1.46eVより大きいエネルギを有する入射光子の約半分が下側のトップサブセル2726によって吸収されるように、上側のトップサブセル2722は、下側のトップサブセル2724より薄く形成されている。図に示すように、上側のトップサブセル2722及び下側のトップサブセル2726は、トンネル接合2724を介して接続してもよい。トンネル接合2724のバンドギャップは、上側のトップサブセル2722及び下側のトップサブセル2726のバンドギャップより実質的に大きい必要がある。
実施例7−GaAs上のメタモルフィック層に成長されたELO単接合InP太陽電池
本出願人は、GaAs上のメタモルフィック層に成長されたメタモルフィック(MM)ELO SJ InP太陽電池を作成し、その動作特性を検査し、InP上で成長された典型的な格子整合(LM)ELO SJ InP太陽電池の動作特性と比較した(上述の実施例2参照)。下の表14は、GaAs上で成長されたMM ELO SJ InP太陽電池のため用いられたエピタキシャル層のリストである。本出願人は、式「InGa1−xAs,x=0→0.53」に基づいて組成がGaAsからIn0.53Ga0.47Asまで段階的に傾斜する20個の異なるInGaAs層を含む傾斜(メタモルフィック)バッファ層(層2)を採用した。傾斜バッファ層上には、InGaAsバッファ層を堆積させ、バッファ層上にAlAsSb剥離層を堆積させた。積層体の他の層は、InP基板上に成長されるLM ELO SJ InP層のために使用される層と同様である。
表14−GaAs基板上にメタモルフィックバッファ層を有するELO単接合InP積層体
Figure 2014531771
図29は、GaAs基板上に成長された4個の異なるメタモルフィック(MM)ELO SJ InP太陽電池のI−Vデータ及びInP基板上に成長された典型的な格子整合(LM)ELO SJ InP太陽電池のI−Vデータを示している。このグラフに示すように、LM ELO InP太陽電池は、MM ELO InP太陽電池より大きい開放電圧及びMM ELO InP太陽電池より大きい短絡電流を有する。但し、MM ELO InP太陽電池は、複数の太陽電池の間で一貫した挙動を示している。GaAs基板は、InP基板より広く用いられており、InP基板より強靱であり、対応するInPウェハより大きいウェハサイズで容易に作成することができる。幾つかの用途では、MM ELO InP太陽電池の動作特性が十分であり、InPウェハの代わりにGaAsウェハを使用することが望ましい場合もある(例えば、6インチGaAsウェハに対するウェハ規模の処理)。
非ELO及びELO GaAs及びGeベースの太陽電池を用いることができる全ての用途において、ELO InPベースの太陽電池の例示的な実施形態を用いることができる。例えば、宇宙、空中及び地上の発電のためにELO InPベースの太陽電池を使用することができる。例えば、効率を高めることが望まれる地上集光型太陽光発電システム(terrestrial concentrator photovoltaic systems)において、薄膜ELO InPベースの太陽電池を使用することができる。また、薄膜ELO InPベースの太陽電池は、効率の向上及びセルの柔軟性が望まれる携帯型ブランケット等、非集光型の地上用途にも使用できる。幾つかの例示的なELO InPベースの太陽電池は、宇宙等の高放射線環境下での発電に特に適合する。
他の具体例として、薄膜のELOのInPベースの太陽電池は、効率の向上及び重量の削減が望まれる人工衛星太陽光パネル等の宇宙関連用途に使用してもよい。更にInPベースの多接合太陽電池は、GaAsベースの多接合太陽電池に比べて放射線に対する耐性が向上しているので、宇宙等の高放射線環境下での発電に好適である。更に他の具体例として、薄膜ELO InPベースの太陽電池は、効率の向上及び重量の削減が望まれる無人飛行体の電源として用いることができる。幾つかの実施形態では、ここに開示したELO技術は、熱光起電(thermophotovoltaic:TPV)用途に適用することができる。
例示的な実施形態を参照して本発明を説明したが、添付の特許請求の範囲に定義されている本発明の意図された範囲から逸脱することなく、詳細な形式を様々に変更できることは、当業者にとって明らかである。
図4は、リフトオフされた層を反転及び処理した後のELO二重接合InPベースの太陽電池290を図式的に表している。この図に示すように、(例えば、更に窓層140から見て)第1のサブセル150は、トップサブセルであり、第2のサブセル250は、ボトムサブセルである。正面コンタクト層132は、セルのトップに入射した光292の大部分が窓層140に到達するようにパターン化される。第1のサブセル150では、光の一部は、吸収され、電流に変換される。包括的に言えば、トップセル(第1のサブセル150)は、大きなバンドギャップを有し、エネルギがより大きい光(周波数がより高い光)が第1のサブセルに吸収され、エネルギがより小さい光(周波数がより低い光)が第1のサブセルを通過し、バンドギャップがより小さい下側のサブセル(例えば、第2のサブセル250)に到達する。包括的に言えば、第2のサブセル250のバンドギャップは、より小さく、第1のサブセル150を通過した低エネルギ光の一部が第2のサブセル250に吸収される。例えば、幾つかの実施形態では、第1のサブセルは、1.35〜1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、第2のサブセルは、0.6〜0.8eVの範囲のバンドギャップを有する。二重接合設計は、単接合設計より効率を向上させることができる。
更に、積層体310は、ベース層454及びエミッタ層452を含む第2のサブセル450を備える。第2のサブセル450の上位には、第2のBSF層456がある。図に示すように、幾つかの実施形態では、第1のサブセル350は、トンネルダイオード390によって、第2のサブセル450から分離することができる。トンネルダイオード390は、p型層392及びn型層394を含む。トンネルダイオード390は、第1のサブセルのベース354と第2のサブセルのエミッタ452との間の電気コンタクトを提供する。また、n型トンネルダイオード層394は、第2のサブセル450のための窓層としても機能する。
図9は、基板を有さない格子整合ELO多接合InPベースの太陽電池を作成する方法720を図式的に示している。以下では、図3及び図4に示す積層体110及び太陽電池290の参照符号を用いてこの方法を例示的に説明する。InPベースのベース太陽電池の多くの異なる実施形態を作成できることは、当業者にとって明らかである。まず、InP基板112に剥離層120をエピタキシャルに形成する(ステップ722)。幾つかの実施形態では、剥離層120の形成の前に、InP基板112上に第1のバッファ層をエピタキシャルに形成する。幾つかの実施形態では、剥離層120上に第2のバッファ層をエピタキシャルに形成する。
次に、剥離層120上に窓層140をエピタキシャルに形成する(ステップ724)。窓層140を形成する前に剥離層120上に正面コンタクト層130を形成してもよい。幾つかの実施形態では、正面コンタクト層130の形成の前にエッチング停止層を形成してもよい。幾つかの実施形態では、窓層140の形成の前に正面コンタクト層130上にエッチング停止層を形成してもよい。
次に、窓層140上に第1のサブセル150をエピタキシャルに形成する(ステップ726)。第1のサブセル15上にトンネルダイオード190をエピタキシャルに形成する(ステップ728)。幾つかの実施形態では、トンネルダイオード190の形成の前に第1のサブセル150上にBSF層156を形成する。次に、トンネルダイオード190上に第2のサブセル250をエピタキシャルに形成する(ステップ730)。幾つかの実施形態では、第2のサブセル250上にBSF層256を形成してもよい。
AM0の条件下で測定された非ELO DJ InP/InGaAs太陽電池のI−V動作特性を図24に示す。トップセルの分割のみ用いても、開放電圧(Voc)は、1.1Vを超え、短絡電流密度(Jsc)は、31.6mA/cm2であった。曲線因子は、75.6%であり、総合的なAM0効率は、19.5%であった。図25は、非ELO DJ InP/InGaAs太陽電池のサブセルの量子効率を示している。量子効率データは、ARCがないトップサブセルのデータ2210、ARCがあるトップサブセルのデータ2220及びARCがないボトムサブセルのデータ2230を含む。このデータは、非ELO太陽電池を用いて取得したものであるが、先の比較用ELO、非ELO InP及びInGaAs太陽電池データが示すように、本出願人のELOプロセスは、太陽電池性能を実質的に変更しないので、対応するELO太陽電池のデータも非ELOデータと実質的に同様となる。したがって、後述する表13に示すエピタキシャル積層体から生成される対応するELO DJ InP/InGaAs太陽電池の結果も図24及び図25における結果と同様であることが予想される。
実施例6−三重接合分割トップセルInAlAs/InGaAsP/InGaAs太陽電池
トップ接合分割セルを備えるELO三重接合(TJ)太陽電池2710の具体例を図28に示す。上述したTJ太陽電池2610と同様に、TJ太陽電池2710は、1.17eVのバンドギャップを有する中間InGaAsPサブセル2730と、0.71eVのバンドギャップを有するInGaAs量子井戸2745を含むボトムInGaAsサブセル2740とを備える。但し、TJ太陽電池2710は、2つのトップサブセル、すなわち、下側のトップサブセル2726及び上側のトップサブセル272(これらをまとめて2720の符号を付している。)を備え、これらは何れも同じバンドギャップを有し、これを「分割セル」構成と呼ぶ。下側のトップサブセル2726は、1.46eVのバンドギャップを有するInAlAsサブセルである。上側のトップサブセル2722は、追加的トップサブセルとも呼ばれ、これも、1.46eVのバンドギャップを有するInAlAsサブセルである。1.46eVより大きいエネルギを有する入射光子の約半分が上側のトップサブセル2722によって吸収され、1.46eVより大きいエネルギを有する入射光子の約半分が下側のトップサブセル2726によって吸収されるように、上側のトップサブセル2722は、下側のトップサブセル272より薄く形成されている。図に示すように、上側のトップサブセル2722及び下側のトップサブセル2726は、トンネル接合2724を介して接続してもよい。トンネル接合2724のバンドギャップは、上側のトップサブセル2722及び下側のトップサブセル2726のバンドギャップより実質的に大きい必要がある。

Claims (88)

  1. 基板を有さない薄膜InPベースの太陽電池において、
    窓層と、
    第1のサブセルと、
    引張応力が加わる薄膜バッキング層とを備え、前記第1のサブセルは、前記窓層と前記薄膜バッキング層との間に配置される太陽電池。
  2. 前記第1のサブセルは、InPに格子整合されている請求項1記載の太陽電池。
  3. 前記第1のサブセルは、InGaAsベース層、InPベース層及びInGaAsPベース層のうちの少なくとも1つを含む請求項1記載の太陽電池。
  4. 前記太陽電池の構造は、多接合太陽電池である請求項1記載の太陽電池。
  5. 前記第1のサブセルと前記バッキング層との間の第2のサブセルを更に備える請求項1記載の太陽電池。
  6. 前記第1のサブセルは、InPベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InGaAsベース層を備える請求項5記載の太陽電池。
  7. 前記第1のサブセルは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項5記載の太陽電池。
  8. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを更に備える請求項5記載の太陽電池。
  9. 前記第1のトンネルダイオードは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層及び高濃度にドーピングされたInP層の一方又は両方を備える請求項5記載の太陽電池。
  10. 前記第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項5から9までのいずれか1項記載の太陽電池。
  11. 前記第2のサブセルと前記バッキング層との間に第3のサブセルを更に備える請求項5記載の太陽電池。
  12. 前記第1のサブセルは、InAlAsSbベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第3のサブセルは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項11記載の太陽電池。
  13. 前記第1のサブセルは、InAlAsベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第3のサブセルは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項11記載の太陽電池。
  14. 前記窓層と前記第1のサブセルとの間に第4のサブセルを更に備える請求項11記載の太陽電池。
  15. 前記第4のサブセルのベース材料及び前記第1のサブセルのベース材料は、InAlAs又はInAlAsSbである請求項14記載の太陽電池。
  16. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間の第1のトンネルダイオードと、
    前記第2のサブセルと前記第3のサブセルとの間の第2のトンネルダイオードとを更に備える請求項11記載の太陽電池。
  17. 前記第1のサブセルは、1.46eV乃至2.2eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.75eV乃至1.5eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第3のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項11から16までのいずれか1項記載の太陽電池。
  18. 前記第1のサブセル、第2のサブセル及び第3のサブセルは、InPに格子整合されている請求項11から16までのいずれか1項記載の太陽電池。
  19. 前記窓層は、InP層、InAlAs層及びAlAsSb層の少なくとも1つを備える請求項1から9まで及び11から16までのいずれか1項記載の太陽電池。
  20. 基板を有さない薄膜InPベースの太陽電池を製造する方法において、
    InP基板上に剥離層をエピタキシャルに形成するステップと、
    前記剥離層上に窓層をエピタキシャルに形成するステップと、
    前記窓層上に第1のサブセルをエピタキシャルに形成するステップと、
    前記第1のサブセル上にバッキング層を形成するステップと、
    前記剥離層をエッチングして、前記InP基板から太陽電池を分離するステップとを有する方法。
  21. 前記剥離層上に第1のサブセルを形成するステップは、前記InP基板に格子整合された層を形成するステップを含む請求項20記載の方法。
  22. 前記剥離層上に第1のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップ、InPベース層を形成するステップ、InAlGaAsベース層を形成するステップ及びInGaAsPベース層を形成するステップの少なくとも1つを含む請求項20記載の方法。
  23. 前記第1のサブセル上に第2のサブセルを形成するステップを更に有し、前記バッキング層は、前記第2のサブセル上に形成される請求項20記載の方法。
  24. 前記第1のサブセルを形成するステップは、InPベース層を形成するステップを含み、
    前記第2のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップを含む請求項23記載の方法。
  25. 前記第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、
    前記第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項23記載の方法。
  26. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップを更に有する請求項23記載の方法。
  27. 前記第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層を形成するステップ及び高濃度にドーピングされたInP層を形成するステップの一方又は両方を含む請求項23記載の方法。
  28. 前記第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項23から27までのいずれか1項記載の方法。
  29. 前記第2のサブセル上に第3のサブセルを形成するステップを更に有し、前記バッキング層は、前記第3のサブセル上に形成される請求項23記載の方法。
  30. 前記第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsSbベース層を形成するステップを含み、
    前記第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層又はInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、
    前記第3のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項29記載の方法。
  31. 前記第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsベース層を形成するステップを含み、
    前記第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、
    前記第3のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項29記載の方法。
  32. 前記剥離層上に第4のサブセルを形成するステップを更に有し、前記第4のサブセルは、前記第1のサブセルの形成の前に形成される請求項29記載の方法。
  33. 前記第4のサブセルのベース材料及び前記第1のサブセルのベース材料は、InAlAs又はInAlAsSbである請求項32記載の方法。
  34. 前記第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップと、
    前記第2のサブセルと第3のサブセルとの間に第2のトンネルダイオードを形成するステップとを更に有する請求項29記載の方法。
  35. 前記第1のサブセルは、1.46eV乃至2.2eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.75eV乃至1.5eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第3のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項29から34までのいずれか1項記載の方法。
  36. 前記剥離層を形成するステップは、AlAsSb層、AlPSb層及びシュードモルフィックAlAs層の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項20から27まで及び29から34までのいずれか1項記載の方法。
  37. 前記形成されたバッキング層には、前記剥離層の剥離の間に引張応力が加わる請求項20から27まで及び29から34までのいずれか1項記載の方法。
  38. 前記剥離層上に窓層を形成するステップを更に有し、前記窓層は、前記第1のサブセルのベース層を形成する前に形成される請求項20から27まで及び29から34までのいずれか1項記載の方法。
  39. 前記InP基板を再利用し、基板を有さない第2のInPベースの太陽電池を作成するステップを更に有する請求項20から27まで及び29から34までのいずれか1項記載の方法。
  40. 前記剥離層をエッチングして、前記基板から太陽電池を分離するステップにおいて、前記基板から他の複数の太陽電池が分離される請求項20から27まで及び29から34までのいずれか1項記載の方法。
  41. 前記基板は、95mm乃至155mmの範囲の直径を有するウェハである請求項20から27まで及び29から34までのいずれか1項記載の方法。
  42. エピタキシャルリフトオフを用いてInPベースの太陽電池を形成するIII−V族化合物材料積層体において、
    InP基板と、
    前記InP基板上の剥離層と、
    第1のサブセルと、
    薄膜バッキング層とを備え、前記第1のサブセルは、前記剥離層と前記バッキング層との間にある積層体。
  43. 前記剥離層は、AlAsSb層を備える請求項42記載の積層体。
  44. 前記剥離層は、AlPSb層を備える請求項42記載の積層体。
  45. 前記剥離層は、シュードモルフィックAlAs層を備える請求項42記載の積層体。
  46. 前記薄膜バッキング層には、引張応力が加わる請求項42記載の積層体。
  47. 前記第1のサブセルは、前記InP基板に格子整合されている請求項42記載の積層体。
  48. 前記第1のサブセルは、InGaAsベース層、InPベース層及びInGaAsPベース層のうちの少なくとも1つを備える請求項42記載の積層体。
  49. 前記第1のサブセルと前記バッキング層との間の第2のサブセルを更に備える請求項42記載の積層体。
  50. 前記第1のサブセルは、InPベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InGaAsベース層を備える請求項49記載の積層体。
  51. 前記第1のサブセルは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項49記載の積層体。
  52. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを更に備える請求項49記載の積層体。
  53. 前記第1のトンネルダイオードは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層及び高濃度にドーピングされたInP層の一方又は両方を備える請求項52記載の積層体。
  54. 前記第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項49から53までのいずれか1項記載の積層体。
  55. 前記第2のサブセルと前記バッキング層との間に第3のサブセルを更に備える請求項49記載の積層体。
  56. 前記第1のサブセルは、InAlAsSbベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第3のサブセルは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項55記載の積層体。
  57. 前記第1のサブセルは、InAlAsベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第3のサブセルは、InGaAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項55記載の積層体。
  58. 前記剥離層と前記第1のサブセルとの間に第4のサブセルを更に備える請求項55記載の積層体。
  59. 前記第4のサブセルのベース材料及び前記第1のサブセルのベース材料は、InAlAs又はInAlAsSbである請求項58記載の積層体。
  60. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間の第1のトンネルダイオードと、
    前記第2のサブセルと前記第3のサブセルとの間の第2のトンネルダイオードとを更に備える請求項55記載の積層体。
  61. 前記第1のサブセルは、1.46eV乃至2.2eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.75eV乃至1.5eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第3のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項55から60までのいずれか1項記載の積層体。
  62. 前記第1のサブセル、第2のサブセル及び第3のサブセルは、InPに格子整合されている請求項55から60までのいずれか1項記載の積層体。
  63. 前記窓層は、InP層、InAlAs層及びAlAsSb層の少なくとも1つを備える請求項42から53まで及び55から60までのいずれか1項記載の積層体。
  64. 基板を有さない薄膜InPベースの太陽電池を製造する方法において、
    GaAs基板上に組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層を形成するステップと、
    前記組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層上に剥離層をエピタキシャルに形成するステップと、
    前記剥離層上に窓層をエピタキシャルに形成するステップと、
    前記窓層上に第1のサブセルをエピタキシャルに形成するステップと、
    前記第1のサブセル上にバッキング層を形成するステップと、
    前記剥離層をエッチングして、前記組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層及び前記GaAs基板から太陽電池を分離するステップとを有する方法。
  65. 前記組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層は、少なくとも15のバッファ層を含む請求項64記載の方法。
  66. 前記組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層は、少なくとも20のバッファ層を含む請求項64記載の方法。
  67. 前記剥離層上に第1のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップ、InPベース層を形成するステップ、InAlGaAsベース層を形成するステップ及びInGaAsPベース層を形成するステップの少なくとも1つを含む請求項64記載の方法。
  68. 前記第1のサブセル上に第2のサブセルを形成するステップを更に有し、前記バッキング層は、前記第2のサブセル上に形成される請求項64記載の方法。
  69. 前記第1のサブセルを形成するステップは、InPベース層を形成するステップを含み、
    前記第2のサブセルを形成するステップは、InGaAsベース層を形成するステップを含む請求項68記載の方法。
  70. 前記第1のサブセルを形成するステップは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含み、
    前記第2のサブセルを形成するステップは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項68記載の方法。
  71. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップを更に有する請求項68記載の方法。
  72. 前記第1のサブセルと第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを形成するステップは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層を形成するステップ及び高濃度にドーピングされたInP層を形成するステップの一方又は両方を含む請求項68記載の方法。
  73. 前記剥離層を形成するステップは、AlAsSb層、AlPSb層及びシュードモルフィックAlAs層の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項63から72までのいずれか1項記載の方法。
  74. 前記形成されたバッキング層には、前記剥離層の剥離の間に引張応力が加わる請求項63から72までのいずれか1項記載の方法。
  75. 前記剥離層上に窓層を形成するステップを更に有し、前記窓層は、前記第1のサブセルのベース層を形成する前に形成される請求項63から72までのいずれか1項記載の方法。
  76. 前記GaAs基板を再利用し、基板を有さない第2のInPベースの太陽電池を作成するステップを更に有する請求項63から72までのいずれか1項記載の方法。
  77. 前記剥離層をエッチングして、前記組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層及び前記GaAs基板から太陽電池を分離するステップにおいて、前記基板から他の複数の太陽電池が分離される請求項63から72までのいずれか1項記載の方法。
  78. 前記基板は、95mm乃至155mmの範囲の直径を有するGaAsウェハである請求項63から72までのいずれか1項記載の方法。
  79. エピタキシャルリフトオフを用いてInPベースの太陽電池を形成するIII−V族化合物材料積層体において、
    GaAs基板上に形成され、最上位層がInP層に略々等しい格子パラメータを有する組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層と、
    前記組成的に傾斜する複数のメタモルフィックバッファ層上の剥離層と、
    第1のサブセルと、
    薄膜バッキング層とを備え、前記第1のサブセルは、前記剥離層と前記バッキング層との間にある積層体。
  80. 前記剥離層は、AlAsSb層、AlPSb又はシュードモルフィックAlAs層の少なくとも1つを備える請求項79記載の積層体。
  81. 前記第1のサブセルは、InGaAsベース層、InPベース層及びInGaAsPベース層のうちの少なくとも1つを含む請求項79記載の積層体。
  82. 前記第1のサブセルと前記バッキング層との間の第2のサブセルを更に備える請求項79記載の積層体。
  83. 前記第1のサブセルは、InPベース層を備え、
    前記第2のサブセルは、InGaAsベース層を備える請求項79記載の積層体。
  84. 前記第1のサブセルは、InAlAsベース層、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備え、
    前記第2のサブセルは、InAlGaAsベース層及びInGaAsPベース層の少なくとも1つを備える請求項83記載の積層体。
  85. 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間に第1のトンネルダイオードを更に備える請求項83記載の積層体。
  86. 前記第1のトンネルダイオードは、高濃度にドーピングされたGaAsSb層及び高濃度にドーピングされたInP層の一方又は両方を備える請求項83記載の積層体。
  87. 前記第1のサブセルは、1.35eV乃至1.45eVの範囲のバンドギャップを有し、
    前記第2のサブセルは、0.6eV乃至0.8eVの範囲のバンドギャップを有する請求項83から86までのいずれか1項記載の積層体。
  88. 前記窓層は、InP層、InAlAs層及びAlAsSb層の少なくとも1つを備える請求項79から86までのいずれか1項記載の積層体。
JP2014533407A 2011-09-30 2012-09-28 エピタキシャルリフトオフを用いた薄膜inpベースの太陽電池 Pending JP2014531771A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161542073P 2011-09-30 2011-09-30
US201161541945P 2011-09-30 2011-09-30
US61/542,073 2011-09-30
US61/541,945 2011-09-30
PCT/US2012/057966 WO2013101317A2 (en) 2011-09-30 2012-09-28 Thin film inp-based solar cells using epitaxial lift-off

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014531771A true JP2014531771A (ja) 2014-11-27

Family

ID=48096155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533407A Pending JP2014531771A (ja) 2011-09-30 2012-09-28 エピタキシャルリフトオフを用いた薄膜inpベースの太陽電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20150255668A1 (ja)
EP (1) EP2761668A2 (ja)
JP (1) JP2014531771A (ja)
WO (1) WO2013101317A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516448A (ja) * 2014-12-23 2018-06-21 インテグレイテッド ソーラー 残留歪を相殺するiii−v族材料とシリコンウェハとの間の材料界面のエピタキシャル成長方法
WO2020040393A1 (ko) * 2018-08-21 2020-02-27 엘지전자 주식회사 화합물 반도체 태양전지 및 이의 제조 방법
JP2020524395A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 アルタ デバイセズ, インコーポレイテッドAlta Devices, Inc. 光電子デバイスを製造するための剥離層の下の成長構造

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140373906A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Solar Junction Corporation Anti-reflection coatings for multijunction solar cells
WO2015084810A2 (en) 2013-12-05 2015-06-11 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Thermophotovoltaic materials, methods of deposition, and devices
US10388817B2 (en) 2013-12-09 2019-08-20 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Transducer to convert optical energy to electrical energy
WO2015085422A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-18 Azastra Opto Inc. Transducer to convert optical energy to electrical energy
US11005000B2 (en) 2013-12-09 2021-05-11 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Connector for photonic device
US10158037B2 (en) 2013-12-09 2018-12-18 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Transducer to convert optical energy to electrical energy
WO2015156871A2 (en) * 2014-01-15 2015-10-15 Forrest Stephen R Forrest Non-destructive wafer recycling for epitaxial lift-off thin-film device using a superlattice epitaxial layer
WO2015179213A2 (en) 2014-05-14 2015-11-26 California Institute Of Technology Large-scale space-based solar power station: multi-scale modular space power
EP3142925B1 (en) 2014-05-14 2023-09-06 California Institute of Technology Large-scale space-based solar power station: power transmission using steerable beams
US12021162B2 (en) 2014-06-02 2024-06-25 California Institute Of Technology Ultralight photovoltaic power generation tiles
EP3149777B1 (en) 2014-06-02 2024-02-14 California Institute of Technology Large-scale space-based solar power station: efficient power generation tiles
EP3325347B1 (en) 2015-07-22 2021-06-16 California Institute of Technology Large-area structures for compact packaging
US10992253B2 (en) 2015-08-10 2021-04-27 California Institute Of Technology Compactable power generation arrays
EP3334655B1 (en) 2015-08-10 2021-03-24 California Institute of Technology Systems and methods for performing shape estimation using sun sensors in large-scale space-based solar power stations
US10460948B2 (en) 2015-09-04 2019-10-29 International Business Machines Corporation Stress assisted wet and dry epitaxial lift off
RU2611569C1 (ru) * 2015-12-09 2017-02-28 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук Метаморфный фотопреобразователь
DE102016001386A1 (de) * 2016-02-09 2017-08-10 Azur Space Solar Power Gmbh Stapelförmige Mehrfachsolarzelle
CN108987521B (zh) * 2017-05-31 2022-02-08 安华高科技股份有限公司 将光能转换为电能的换能器
US10873001B2 (en) 2017-06-16 2020-12-22 Alta Devices, Inc. Methods of manufacturing optoelectronic devices using different growth substrates
US11075313B2 (en) 2017-06-16 2021-07-27 Utica Leaseco, Llc Optoelectronic devices manufactured using different growth substrates
CN107634121A (zh) * 2017-08-15 2018-01-26 苏州苏纳光电有限公司 基于InP衬底剥离的红外光电探测器及其预制件的制备方法
KR102559479B1 (ko) * 2018-03-16 2023-07-26 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 화합물 반도체 태양전지의 제조 방법
US11476376B2 (en) * 2018-03-28 2022-10-18 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Photovoltaic array for a power-by-light system
KR102634586B1 (ko) 2018-06-11 2024-02-07 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 그 제조방법 및 발광 소자를 포함하는 표시 장치
US10797197B2 (en) * 2018-06-18 2020-10-06 Alta Devices, Inc. Thin-film, flexible optoelectronic devices incorporating a single lattice-matched dilute nitride junction and methods of fabrication
US11634240B2 (en) 2018-07-17 2023-04-25 California Institute Of Technology Coilable thin-walled longerons and coilable structures implementing longerons and methods for their manufacture and coiling
KR102590984B1 (ko) 2018-10-30 2023-10-18 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 구조물 및 발광 소자의 제조방법
US11772826B2 (en) 2018-10-31 2023-10-03 California Institute Of Technology Actively controlled spacecraft deployment mechanism
US11658256B2 (en) 2019-12-16 2023-05-23 Solaero Technologies Corp. Multijunction solar cells
US11658258B2 (en) * 2020-09-25 2023-05-23 Alliance For Sustainable Energy, Llc Device architectures having engineered stresses
US11362230B1 (en) 2021-01-28 2022-06-14 Solaero Technologies Corp. Multijunction solar cells

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220475A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モノリシツクカスケ−ド形太陽電池
JPS61110470A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> InP太陽電池の製策方法
JPS61182271A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Toshiba Corp 半導体受光素子
JPH05114747A (ja) * 1991-04-23 1993-05-07 Us Government 改良されたモノリシツクなタンデム型太陽電池
US5407491A (en) * 1993-04-08 1995-04-18 University Of Houston Tandem solar cell with improved tunnel junction
JP2006032784A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sharp Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置
JP2010532576A (ja) * 2007-07-03 2010-10-07 マイクロリンク デバイセズ インコーポレイテッド Iii−v化合物薄膜太陽電池の加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800630A (en) * 1993-04-08 1998-09-01 University Of Houston Tandem solar cell with indium phosphide tunnel junction
US5769964A (en) * 1996-08-29 1998-06-23 The United States Of America As Reprresented By The United States Department Of Energy Bulk single crystal ternary substrates for a thermophotovoltaic energy conversion system
US7339109B2 (en) * 2000-06-20 2008-03-04 Emcore Corporation Apparatus and method for optimizing the efficiency of germanium junctions in multi-junction solar cells
US20060162768A1 (en) * 2002-05-21 2006-07-27 Wanlass Mark W Low bandgap, monolithic, multi-bandgap, optoelectronic devices
US7675669B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7846759B2 (en) * 2004-10-21 2010-12-07 Aonex Technologies, Inc. Multi-junction solar cells and methods of making same using layer transfer and bonding techniques
WO2009151979A2 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 4Power, Llc High-efficiency solar cell structures and methods
US20100229933A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Emcore Solar Power, Inc. Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells with a Supporting Coating
CN102593229A (zh) * 2011-01-11 2012-07-18 朱忻 多结太阳能电池及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220475A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モノリシツクカスケ−ド形太陽電池
JPS61110470A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> InP太陽電池の製策方法
JPS61182271A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 Toshiba Corp 半導体受光素子
JPH05114747A (ja) * 1991-04-23 1993-05-07 Us Government 改良されたモノリシツクなタンデム型太陽電池
US5407491A (en) * 1993-04-08 1995-04-18 University Of Houston Tandem solar cell with improved tunnel junction
JP2006032784A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sharp Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置
JP2010532576A (ja) * 2007-07-03 2010-10-07 マイクロリンク デバイセズ インコーポレイテッド Iii−v化合物薄膜太陽電池の加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018516448A (ja) * 2014-12-23 2018-06-21 インテグレイテッド ソーラー 残留歪を相殺するiii−v族材料とシリコンウェハとの間の材料界面のエピタキシャル成長方法
JP2021073721A (ja) * 2014-12-23 2021-05-13 インテグレイテッド ソーラー 残留歪を相殺するiii−v族材料とシリコンウェハとの間の材料界面のエピタキシャル成長方法
JP2020524395A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 アルタ デバイセズ, インコーポレイテッドAlta Devices, Inc. 光電子デバイスを製造するための剥離層の下の成長構造
WO2020040393A1 (ko) * 2018-08-21 2020-02-27 엘지전자 주식회사 화합물 반도체 태양전지 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013101317A3 (en) 2014-02-20
WO2013101317A2 (en) 2013-07-04
US20150255668A1 (en) 2015-09-10
US20130133730A1 (en) 2013-05-30
EP2761668A2 (en) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014531771A (ja) エピタキシャルリフトオフを用いた薄膜inpベースの太陽電池
TWI600173B (zh) 在中間電池中具有低能隙吸收層之多接面太陽能電池及其製造方法
US9368671B2 (en) Bifacial tandem solar cells
US10263129B2 (en) Multijunction photovoltaic device having SiGe(Sn) and (In)GaAsNBi cells
EP2553731B1 (en) Subcell for use in a multijunction solar cell
JP2020155778A (ja) エピタキシャルリフトオフ後のウエハーの再利用のための犠牲エッチング保護層
US9437769B2 (en) Four-junction quaternary compound solar cell and method thereof
US20090255575A1 (en) Lightweight solar cell
US20090272438A1 (en) Strain Balanced Multiple Quantum Well Subcell In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cell
WO2006031305A1 (en) Multijunction laser light detector with multiple voltage device implementation
US9691930B2 (en) Fabrication of solar cells with electrically conductive polyimide adhesive
US20200274016A1 (en) MULTIJUNCTION SOLAR CELLS ON BULK GeSi SUBSTRATE
CN105190911A (zh) 化合物半导体光伏电池和其制造方法
CN103199142A (zh) GaInP/GaAs/InGaAs/Ge四结太阳能电池及其制备方法
US9929300B2 (en) Multijunction solar cells with electrically conductive polyimide adhesive
CN107546293B (zh) 双结太阳能电池及其制备方法、太阳能电池外延结构
Lackner et al. Status of four-junction cell development at fraunhofer ISE
US9768326B1 (en) Fabrication of solar cells with electrically conductive polyimide adhesive
Miyashita et al. Inverted lattice-matched GaInP/GaAs/GaInNAsSb triple-junction solar cells: Epitaxial lift-off thin-film devices and potential space applications
US20170365732A1 (en) Dilute nitride bismide semiconductor alloys
Mizuno et al. A “smart stack” triple-junction cell consisting of InGaP/GaAs and crystalline Si
US20180226532A1 (en) METHOD FOR FABRICATING MULTIJUNCTION SOLAR CELLS ON BULK GeSi SUBSTRATE
Pakhanov et al. Superthin Solar Cells Based on A III BV/Ge Heterostructures
CN114649437A (zh) 一种锗多结太阳能电池及其制备方法
US20140069489A1 (en) Photovoltaic cell and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307