JP2014078108A - 印刷制御装置及び面付けプログラム - Google Patents

印刷制御装置及び面付けプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014078108A
JP2014078108A JP2012225102A JP2012225102A JP2014078108A JP 2014078108 A JP2014078108 A JP 2014078108A JP 2012225102 A JP2012225102 A JP 2012225102A JP 2012225102 A JP2012225102 A JP 2012225102A JP 2014078108 A JP2014078108 A JP 2014078108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
imposition
printing
print
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012225102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6017255B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ishiyama
泰弘 石山
Takanobu Suzuki
孝信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2012225102A priority Critical patent/JP6017255B2/ja
Publication of JP2014078108A publication Critical patent/JP2014078108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017255B2 publication Critical patent/JP6017255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】小冊子印刷された場合に、ページの先頭から読んでも、最後尾から読んでも同じ開き方向で読むことができるように、画像データの面付けを行う。
【解決手段】印刷装置3にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割手段と、画像データとして、印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得手段と、領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、画像取得手段により取得された第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする面付け手段を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷装置と接続されたコンピュータ装置にインストールされ、プリンタドライバプログラムの実行によって面付けを行う印刷制御装置及び面付けプログラムに関する。
通常、印刷装置に接続されたコンピュータ装置では、各種アプリケーションプログラム(以下、適宜、「アプリケーション」と略す。)の実行によって作成した画像データ(ファイル)を、印刷装置に送信して印刷を行う。その際、コンピュータ装置にインストールされたプリンタドライバプログラム(以下、適宜、「プリンタドライバ」と略す。)が実行されることにより、面付け等の各種設定が行われ、設定された設定情報に基づいて、印刷ジョブデータ(以下、適宜、「印刷ジョブ」と略す。)を生成し、印刷装置に送信して印刷させる。
例えば、特許文献1には、印刷用紙中に配置される面付け対象面の面付け数、順位を決める掛け方、綴じ方、開き方等の面付け情報と面付け対象面のサイズ情報と拡張領域情報とを参照して、拡張領域情報があるとき面付け対象面のサイズを拡大した描画領域を設定する面付け印刷装置が提案されている。
特開平8−156443号公報
しかしながら、上述の特許文献1に記載の面付け印刷装置では、画像データの上下方向の向きを同一方向として面付けを行うことが前提であるので、例えば、2カ国語で記載する必要がある機器の操作マニュアルを作成する場合、いずれか一方の言語に記載されたページのページめくり方向が逆になるので、ユーザにとって、読みにくいものとなっていた。
一般的に、操作マニュアルは、両面印刷され、ユーザにとっての取り扱いの良さを考慮して、小冊子として製本される場合が多い。このように小冊子として製本される場合、2カ国語対応(例えば日本語と英語)の操作マニュアルだと、一方の言語で記載されたマニュアルは、先頭のページから左開きで読むことができるように配置され、他方の言語で記載されたマニュアルは、最後尾のページから右開きで読むように配置される。このように、ページめくり方向が逆になるので、他方の言語で記載されたマニュアルは非常に読みにくいものとなっていた。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、小冊子印刷された場合に、ページの先頭から読んでも、最後尾から読んでも同じ開き方向で読むことができるように、画像データの面付けを行う印刷制御装置及び面付けプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る印刷制御装置の第1の特徴は、画像データに基づいて小冊子印刷する印刷装置と接続され、前記画像データの面付け処理を実行する印刷制御装置であって、前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割手段と、前記画像データとして、前記印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、前記印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得手段と、前記領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、前記画像取得手段により取得された前記第1画像データ及び前記第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けする面付け手段と、を備えたことにある。
本発明に係る印刷制御装置の第2の特徴は、前記領域分割手段は、前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を左右に2分割し、前記面付け手段は、前記領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、左右交互に前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けすることにある。
本発明に係る印刷制御装置の第3の特徴は、前記領域分割手段は、前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を上下に2分割し、前記面付け手段は、前記領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、前記第1画像データ及び前記第2画像データの向きが、交互に内向き又は外向きとなるように、前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けすることにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る面付けプログラムの第1の特徴は、画像データに基づいて小冊子印刷する印刷装置と接続されたコンピュータ装置にインストールされ、前記画像データの面付け処理を実行する面付けプログラムであって、前記コンピュータ装置に、前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割ステップと、前記画像データとして、前記印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、前記印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得ステップと、前記領域分割ステップにより2分割された印刷領域に対して、前記画像取得ステップにより取得された前記第1画像データ及び前記第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けする面付けステップと、を実行させることにある。
本発明に係る印刷制御装置の第1の特徴によれば、2分割された印刷領域に対して、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けするので、小冊子印刷された場合に、ユーザは、ページの先頭から読んでも、最後尾から読んでも同じ開き方向で読むことができる。
本発明に係る印刷制御装置の第2の特徴によれば、印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を左右に2分割し、2分割された印刷領域に対して、左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けするので、ユーザは、第1画像データ及び第2画像データの両方を、右開き又は左開きのいずれか一方方向で読むことができ、違和感を生じさせることがない。
本発明に係る印刷制御装置の第3の特徴によれば、印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を上下に2分割し、2分割された印刷領域に対して、第1画像データ及び第2画像データの向きが、交互に内向き又は外向きとなるように、第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けするので、ユーザは、第1画像データ及び第2画像データの両方を、上開き又は下開きのいずれか一方方向で読むことができ、違和感を生じさせることがない。
本発明の実施例1である面付けプログラムを実行するコンピュータ装置と、印刷装置と、サーバとの接続状態を示す図である。 コンピュータ装置と印刷装置の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の実施例1である面付けプログラムを含むプリンタドライバが実行されることにより、表示部に表示された印刷設定画面の一例を示した図である。 (a)は、印刷設定画面の面付けタイプドロップダウンボックスにおいて、「右開き」を選択された場合におけるレイアウト表示欄に表示される印刷物の仕上がりのイメージの一例であり、(b)は、印刷設定画面の面付けタイプドロップダウンボックスにおいて、「上下開き」を選択された場合におけるレイアウト表示欄に表示される印刷物の仕上がりのイメージの一例である。 本発明の実施例1である面付けプログラムに基づいて実行される面付け処理を示すフローチャートである。 印刷設定画面のタイプドロップダウンボックスにおいて、左開きが指定された場合における面付けを説明した図である。(a)が1枚目、(b)が2枚目、(c)が3枚目、(d)が4枚目を示している。 印刷設定画面のタイプドロップダウンボックスにおいて、右開きが指定された場合における面付けを説明した図である。 印刷設定画面のタイプドロップダウンボックスにおいて、上下開きが指定された場合における面付けを説明した図である。 印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域が、面積に差を設けて2分割され、印刷設定画面のタイプドロップダウンボックスにおいて、左開きが指定された場合における面付けを説明した図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1である面付けプログラムを実行するコンピュータ装置1と、印刷装置3と、サーバ5との接続状態を示す図である。
図1に示すように、本発明の実施例1である面付けプログラムを実行するコンピュータ装置1は、イントラネット2を介して印刷装置3と接続されていると共に、イントラネット2およびインターネット4を介してサーバ5と接続されている。なお、コンピュータ装置1や、印刷装置3、サーバ5は、汎用の装置である。
図2は、コンピュータ装置1と印刷装置3の内部構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、このコンピュータ装置1は、汎用のパーソナルコンピュータと同様であり、各種プログラムを実行するCPU11と、メモリ12と、各種プログラムを記憶したHDD13と、液晶モニタ等の表示部14と、キーボードやマウス等の入力部15と、イントラネット2と接続するためのLANインターフェース部等の通信処理部16等を有している。
ここで、コンピュータ装置1のHDD13には、オペレーティングステム(Operating System)133、文書のファイルを作成するための文書作成アプリケーションや、表ファイルを作成するための表作成アプリケーション、プレゼンテーションファイルを作成するためのプレゼン資料作成アプリケーション等のアプリケーションプログラム131、アプリケーションプログラム131の実行によって作成したファイルに対し所定の印刷設定を行った画像データ(ファイル)毎の印刷ジョブを生成して印刷装置3に対し送信するためのプリンタドライバ132を記憶している。このプリンタドライバ132によって生成される印刷ジョブは、PDF(Portable Document Format)形式やXPS(XML Paper Specification)形式等のページ記述言語(PDL;Page Description Language)で記述されている。
プリンタドライバ132には、面付けプログラム132aが含まれており、この面付けプログラム132aには、印刷装置3にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割ステップと、画像データとして、印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得ステップと、領域分割ステップにより2分割された印刷領域に対して、画像取得ステップにより取得された第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする面付けステップと、が含まれている。コンピュータ装置1のCPU11は、面付けプログラム132aを実行することにより、領域分割手段、画像取得手段、面付け手段を実装する。
なお、ここでは、プリンタドライバ132の一部として面付けプログラム132aの機能が組み込まれた例を示したが、これに限らず、この面付けプログラム132aは、プリンタドライバ132とは別のプログラムとしてHDD13に格納されていてもよい。
また、面付けプログラム132aは、イントラネット2およびインターネット4を介してサーバ5からコンピュータ装置1にダウンロードしてHDD13に格納したり、あるいは面付けプログラム132aが記録されたCDやDVD等の記録媒体からコンピュータ装置1が読み取ってHDD13に格納するようにしても良い。
印刷装置3は、印刷動作プログラムを実行して各種動作命令を出力し印刷動作を制御する印刷制御手段として動作すると共に、印刷装置3の動作全般を制御するCPU31と、印刷動作プログラム等のプログラムを記憶すると共に、各コンピュータ装置1が送信してきた印刷ジョブ等を記憶するメモリ32と、液晶モニタ等の表示部33と、印刷装置3の各種操作ボタンが設けられた操作受付部34と、イントラネット2と接続するためのLANインターフェース部等の通信処理部35と、CPU31からの各種動作命令に従って用紙を搬送すると共に、メモリ32に記憶した印刷ジョブ等を読み出して各種印刷を行う印刷実行部36と、CPU31からの各種動作命令に従って、小冊子を作成するための紙折りや、ステープル留め、パンチ2穴穿孔等の印刷装置3固有のフィニッシング処理を行うフィニッシング処理部37等を有している。
図3は、本発明の実施例1である面付けプログラムを含むプリンタドライバ132が実行されることにより、表示部14に表示された印刷設定画面の一例を示した図である。
図3に示すように、印刷設定画面101では、レイアウトタブのシートが表示されており、このレイアウトタブのシートには、通常面付け、反転面付け等の面付け方法の中からいずれかを指定するための面付けドロップダウンボックス103と、面数を指定するための面数ドロップダウンボックス105と、左開き、右開き、上下開きのうちいずれかの面付けタイプを指定するための面付けタイプドロップダウンボックス107と、面付けする画像データを選択するための画像データ指定入力欄109と、第1画像データとして、印刷用紙の先頭からの適用ページを選択する先頭適用ページ入力欄111と、第2画像データとして、印刷用紙の最後尾からの適用ページを選択する最後尾適用ページ入力欄113と、設定を確定するためのOKボタン115と、レイアウト表示欄120とを備えている。
図3では、ユーザにより、面付けドロップダウンボックス103において、「反転面付け」が選択され、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「左開き」を選択された場合における印刷物の仕上がりのイメージがレイアウト表示欄120に表示されている。
図4(a)は、印刷設定画面101の面付けタイプドロップダウンボックス107において、「右開き」を選択された場合におけるレイアウト表示欄120に表示される印刷物の仕上がりのイメージの一例であり、図4(b)は、印刷設定画面101の面付けタイプドロップダウンボックス107において、「上下開き」を選択された場合におけるレイアウト表示欄120に表示される印刷物の仕上がりのイメージの一例である。
図4(a)に示すように、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「右開き」が選択されると、印刷領域が左右に2分割され、2分割された印刷領域に対して、第1画像データである「データ」が上下反転されて右側の印刷領域201に配置され、第2画像データである「DATA」が左側の印刷領域202に配置されている。
また、図4(b)に示すように、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「上下開き」が選択されると、印刷領域が上下に2分割され、2分割された印刷領域に対して、第1画像データである「データ」が下側の印刷領域301に配置され、第2画像データである「DATA」が上下反転されて上側の印刷領域302に配置されている。
図3に戻り、ユーザは、画像データ指定入力欄109において、画像データの保存場所とファイル名とを入力する。なお、ファイル指定ボタンを押下操作することで記憶されたファイルを選択する操作を行ってもよい。
次に、ユーザは、画像データ指定入力欄109により指定したファイルのうち、作成される小冊子の先頭ページから面付けしたいページを、第1画像データとして先頭適用ページ入力欄111に入力することにより指定する。さらに、ユーザは、指定したファイルのうち、作成される小冊子の最後尾ページから面付けしたいページを、第2画像データとして最後尾適用ページ入力欄113に入力することにより指定する。
そして、ユーザは、OKボタン115を押下操作することにより、印刷設定が確定され、反転面付け処理が要求される。
次に、コンピュータ装置1のCPU11が、HDD13に格納された面付けプログラム132aを実行することにより制御される面付け処理について説明する。
図5は、本発明の実施例1である面付けプログラムに基づいて実行される面付け処理を示すフローチャートである。
図5に示すように、CPU11は、面付け処理が要求されたか否かを判定する(ステップS100)。
ステップS100において、面付け処理が要求されたと判定されると(YESの場合)、CPU11は、画像データを取得する(ステップS105)。具体的には、コンピュータ装置1のCPU11は、画像取得手段として機能して、画像データとして、画像データ指定入力欄109及び先頭適用ページ入力欄111において選択された情報に基づいて、印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データを取得すると共に、画像データ指定入力欄109及び最後尾適用ページ入力欄113において選択された情報に基づいて、印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する。
次に、CPU11は、印刷設定画面101の面付けタイプドロップダウンボックス107において、左開きか、右開きか、上下開きのいずれが指定されたかを判定する(ステップS110)。
ステップS110において、左開きが指定されたと判定された場合、CPU11は、印刷領域を左右に2分割する(ステップS115)。具体的には、コンピュータ装置1のCPU11は、領域分割手段として機能して、印刷装置3にて印刷される印刷用紙の印刷領域を左右に2分割する。
そして、CPU11は、最初のページ(1ページ目)の右領域が正方向になるように、面付けを行う(ステップS120)。
図6は、ステップS120において、左開きが指定された場合における面付けを説明した図である。(a)が1枚目、(b)が2枚目、(c)が3枚目、(d)が4枚目を示している。ここでは、第1の画像データは、「あ1」、「あ2」、「あ3」、「あ4」の4ページであり、第2の画像データは、「A1」、「A2」、「A3」、「A4」の4ページである。また、両面印刷を前提にしているため、奇数ページ目の画像データを表面に印刷するとすると、偶数ページの画像データは裏面に印刷されることとなるので、印刷用紙としては、合計2枚となる。
図6(a)に示すように、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「左開き」が選択されると、右側の印刷領域と左側の印刷領域の左右に2分割される。
そして、コンピュータ装置1のCPU11は、面付け手段として機能して、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする。
具体的には、面付け手段は、第1画像データである「あ1」を、1ページ目の右側の印刷領域401に配置し、第2画像データである「A1」を上下反転して、1ページ目の左側の印刷領域402に配置する。
次に、面付け手段は、図6(b)に示すように、第1画像データである「あ2」を、2ページ目の左側の印刷領域404に配置し、第2画像データである「A2」を上下反転して、2ページ目の右側の印刷領域403に配置する。
さらに、面付け手段は、図6(c)に示すように、第1画像データである「あ3」を、3ページ目の右側の印刷領域405に配置し、第2画像データである「A3」を上下反転して、3ページ目の左側の印刷領域406に配置する。
さらに、面付け手段は、図6(d)に示すように、第1画像データである「あ4」を、4ページ目の左側の印刷領域408に配置し、第2画像データである「A4」を上下反転して、4ページ目の右側の印刷領域407に配置する。
そして、CPU11は、面付けが行われた印刷設定情報に基づいて、印刷ジョブを生成し、印刷装置3に送信する(ステップS145)。
このように、CPU11は、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となり、かつ、最初のページ(1ページ目)の右側の印刷領域401に配置される第1画像データが、上下反転することなく正方向になるように面付けされ、以降は左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けし、この面付けした印刷設定情報に基づいて印刷ジョブを生成するので、図3のレイアウト表示欄120に表示された印刷物の仕上がりのイメージのような小冊子を作成することができる。
これにより、ユーザは、印刷された第1画像データを読む際、印刷物を上下反転させることなく、第1画像データを左開きで読むことができ、また、ユーザは、印刷された第2画像データを読む際、印刷物を上下反転させることにより、第2画像データを左開きで読むことができる。即ち、いずれの画像データも左開きで読むことができるので、ユーザに、違和感を生じさせることがない。
図5に戻り、ステップS110において、右開きが指定されたと判定された場合、CPU11は、印刷領域を左右に2分割する(ステップS125)。具体的には、コンピュータ装置1のCPU11は、領域分割手段として機能して、印刷装置3にて印刷される印刷用紙の印刷領域を左右に2分割する。
そして、CPU11は、最初のページ(1ページ目)の左領域が正方向になるように、面付けを行う(ステップS130)。
図7は、ステップS130において、右開きが指定された場合における面付けを説明した図である。(a)が1枚目、(b)が2枚目、(c)が3枚目、(d)が4枚目を示している。ここでは、第1の画像データは、「い1」、「い2」、「い3」、「い4」の4ページであり、第2の画像データは、「B1」、「B2」、「B3」、「B4」の4ページである。また、両面印刷を前提にしているため、奇数ページ目の画像データを表面に印刷するとすると、偶数ページの画像データは裏面に印刷されることとなるので、印刷用紙としては、合計2枚となる。
図7(a)に示すように、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「右開き」が選択されると、右側の印刷領域と左側の印刷領域の左右に2分割されている。
そして、コンピュータ装置1のCPU11は、面付け手段として機能して、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする。
具体的には、面付け手段は、第1画像データである「い1」を上下反転して、1ページ目の右側の印刷領域501に配置し、第2画像データである「B1」を、1ページ目の左側の印刷領域502に配置する。
次に、面付け手段は、図7(b)に示すように、第1画像データである「い2」を上下反転して、2ページ目の左側の印刷領域504に配置し、第2画像データである「B2」を、2ページ目の右側の印刷領域503に配置する。
さらに、面付け手段は、図7(c)に示すように、第1画像データである「い3」を上下反転して、3ページ目の右側の印刷領域505に配置し、第2画像データである「B3」を、3ページ目の左側の印刷領域506に配置する。
さらに、面付け手段は、図7(d)に示すように、第1画像データである「い4」を上下反転して、4ページ目の左側の印刷領域508に配置し、第2画像データである「B4」を、4ページ目の右側の印刷領域507に配置する。
そして、CPU11は、面付けが行われた印刷設定情報に基づいて、印刷ジョブを生成し、印刷装置3に送信する(ステップS145)。
このように、CPU11は、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となり、かつ、最初のページ(1ページ目)の左側の印刷領域502に配置される第2画像データが、上下反転することなく正方向になるように面付けされ、さらに、以降は左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けし、この面付けした印刷設定情報に基づいて印刷ジョブを生成するので、図4(a)に示したレイアウト表示欄120に表示される印刷物の仕上がりのイメージのような小冊子を作成することができる。
これにより、ユーザは、印刷された第2画像データを読む際、印刷物を上下反転させることなく、第2画像データを右開きで読むことができる。また、ユーザは、印刷された第1画像データを読む際、印刷物を上下反転させることにより、第2画像データを右開きで読むことができる。即ち、いずれの画像データも右開きで読むことができるので、ユーザに、違和感を生じさせることがない。
図5に戻り、ステップS110において、上下開きが指定されたと判定された場合、CPU11は、印刷領域を上下に2分割する(ステップS135)。具体的には、コンピュータ装置1のCPU11は、領域分割手段として機能して、印刷装置3にて印刷される印刷用紙の印刷領域を上下に2分割する。
そして、CPU11は、最初のページ(1ページ目)が内向き、即ち、最初のページ(1ページ目)の下領域が正方向になるように、面付けを行う(ステップS140)。
図8は、ステップS140において、上下開きが指定された場合における面付けを説明した図である。(a)が1枚目、(b)が2枚目、(c)が3枚目、(d)が4枚目を示している。ここでは、第1の画像データは、「う1」、「う2」、「う3」、「う4」の4ページであり、第2の画像データは、「C1」、「C2」、「C3」、「C4」の4ページである。また、両面印刷を前提にしているため、奇数ページ目の画像データを表面に印刷するとすると、偶数ページの画像データは裏面に印刷されることとなるので、印刷用紙としては、合計2枚となる。
図8(a)に示すように、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「上下開き」が選択されると、上側の印刷領域と下側の印刷領域の上下に2分割されている。
そして、コンピュータ装置1のCPU11は、面付け手段として機能して、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となり、かつ、交互に内向き又は外向きとなるように、第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする。
具体的には、面付け手段は、第1画像データである「う1」を、1ページ目の下側の印刷領域601に配置し、第2画像データである「C1」を、1ページ目の上側の印刷領域602に配置する。これにより、第1画像データである「う1」と、第2画像データである「C1」との上下方向の向きが内向きとなっている。
次に、面付け手段は、図8(b)に示すように、第1画像データである「う2」を上下反転して、2ページ目の下側の印刷領域603に配置し、第2画像データである「C2」を、2ページ目の上側の印刷領域604に配置する。これにより、第1画像データである「う2」と、第2画像データである「C2」との上下方向の向きが外向きとなっている。
さらに、面付け手段は、図8(c)に示すように、第1画像データである「う3」を、3ページ目の下側の印刷領域605に配置し、第2画像データである「C3」を、3ページ目の上側の印刷領域606に配置する。これにより、第1画像データである「う3」と、第2画像データである「C3」との上下方向の向きが内向きとなっている。
さらに、面付け手段は、図8(d)に示すように、第1画像データである「う4」を上下反転して、4ページ目の下側の印刷領域607に配置し、第2画像データである「C4」を、4ページ目の上側の印刷領域608に配置する。これにより、第1画像データである「う4」と、第2画像データである「C4」との上下方向の向きが外向きとなっている。
そして、CPU11は、面付けが行われた印刷設定情報に基づいて、印刷ジョブを生成し、印刷装置3に送信する(ステップS145)。
このように、CPU11は、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となり、かつ、最初のページ(1ページ目)の下側の印刷領域601に配置される第1画像データが、上下反転することなく正方向になるように面付けされ、さらに、以降は、交互に内向き又は外向きとなるように第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けし、この面付けした印刷設定情報に基づいて印刷ジョブを生成するので、図4(b)に示したレイアウト表示欄120に表示される印刷物の仕上がりのイメージのような小冊子を作成することができる。
これにより、ユーザは、印刷された第1画像データを読む際、印刷物を上下反転させることなく、第1画像データを上開きで読むことができる。また、ユーザは、印刷された第2画像データを読む際、印刷物を上下反転させることにより、第2画像データを上開きで読むことができる。即ち、いずれの画像データも上開きで読むことができるので、ユーザに、違和感が生じることがない。
以上のように、本発明の実施例1である面付けプログラム132aによれば、コンピュータ装置1に、印刷装置3にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割ステップと、画像データとして、印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得ステップと、領域分割ステップにより2分割された印刷領域に対して、画像取得ステップにより取得された第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする面付けステップとを実行させるので、ユーザは、小冊子印刷された印刷物を、ページの先頭から読んでも、最後尾から読んでも同じ開き方向で読むことができる。
なお、本発明の実施例1では、1つの画像データ(ファイル)から、印刷用紙の先頭からの適用ページとして選択される第1画像データと、印刷用紙の最後尾からの適用ページとして選択される第2画像データに基づいて、面付け処理を行ったが、これに限らず、第1画像データと、第2画像データとをそれぞれ異なる画像データ(ファイル)から選択されるようにしてもよい。
例えば、図3に示した印刷設定画面において、画像データ指定入力欄109に替えて、面付けする第1画像データを選択するための画像データ指定入力欄110と、面付けする第2画像データを選択するための画像データ指定入力欄112とを設けるようにしてもよい。
これにより、ユーザは、第1画像データと、第2画像データとを、それぞれ異なる画像データ(ファイル)から指定することができるので、よりユーザは好みどおりに小冊子を印刷させることができる。
また、本発明の実施例1である面付けプログラムでは、図4(a)に示すように、第1画像データである日本語の横書きデータの「データ」が上下反転されて右側の印刷領域201に配置され、第2画像データである英語の横書きデータの「DATA」が左側の印刷領域202に配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。
例えば、第1画像データや第2画像データは、横書きに限らず、縦書きでもよいし、日本語や英語に限らず、横書きで右から読むアラビア語などでも適用できる。
このように、第1画像データを、日本語又は中国語の縦書きデータとし、第2画像データを、アラビア語の横書きデータとしたり、第1画像データを、アラビア語の横書きデータとし、第2画像データを、日本語又は中国語の縦書きデータとしたり、様々な言語を組み合わせることができる。
本発明の実施例1では、印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を、均等に2分割する面付けプログラムを例に挙げて説明したが、分割の領域は均等2分割に限らない。
本発明の実施例2では、印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を、面積に差を設けて2分割する面付けプログラムを例に挙げて説明する。
なお、本発明の実施例2である面付けプログラムを実行するコンピュータ装置1と、印刷装置3と、サーバ5との接続状態や、コンピュータ装置1と印刷装置3の内部構成については、それぞれ図1に示した接続状態、図2に示した内部構成と同一であるので、説明を省略する。ただし、印刷装置3は、印刷ジョブに応じて、様々な位置で紙折りする機能を有しているものとする。
図9は、印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域が、面積に差を設けて2分割され、左開きが指定された場合における面付けを説明した図である。(a)が1枚目、(b)が2枚目、(c)が3枚目、(d)が4枚目を示している。ここでは、第1の画像データは、「え1」、「え2」、「え3」、「え4」の4ページであり、第2の画像データは、「D1」、「D2」、「D3」、「D4」の4ページである。また、両面印刷を前提にしているため、奇数ページ目の画像データを表面に印刷するとすると、偶数ページの画像データは裏面に印刷されることとなるので、印刷用紙としては、合計2枚となる。
図9(a)に示すように、面付けタイプドロップダウンボックス107において、「左開き」が選択されると、1ページ目の右側の印刷領域701の面積に対し、1ページ目の左側の印刷領域702の面積が大きくなるように、面積に差を設けて左右に2分割されている。
そして、コンピュータ装置1のCPU11は、面付け手段として機能して、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする。
具体的には、面付け手段は、第1画像データである「え1」を、1ページ目の右側の印刷領域701に配置し、第2画像データである「D1」を上下反転して、1ページ目の左側の印刷領域702に配置する。
次に、面付け手段は、図9(b)に示すように、第1画像データである「え2」を、2ページ目の左側の印刷領域704に配置し、第2画像データである「D2」を上下反転して、2ページ目の右側の印刷領域703に配置する。
さらに、面付け手段は、図9(c)に示すように、第1画像データである「え3」を、3ページ目の右側の印刷領域705に配置し、第2画像データである「D3」を上下反転して、3ページ目の左側の印刷領域706に配置する。
さらに、面付け手段は、図9(d)に示すように、第1画像データである「え4」を、4ページ目の左側の印刷領域708に配置し、第2画像データである「D4」を上下反転して、4ページ目の右側の印刷領域707に配置する。
このように、CPU11は、第1画像データ及び第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、面積に差を設けて左右に2分割された印刷領域の左右交互に第1画像データ及び第2画像データをページ単位で面付けする。
これは、例えば、旅行のパンフレット等に用いられる。第1画像データを旅行先のダイジェストの内容とし、第2画像データを地図などの旅行先の詳細内容とすることで、ユーザは、印刷された旅行先のダイジェストを読む際、印刷物を上下反転させることなく、旅行先のダイジェストを左開きで読むことができ、また、ユーザは、印刷された旅行先の詳細内容を読む際、印刷物を上下反転させることにより、旅行先の詳細内容を左開きで読むことができる。即ち、いずれの画像データも左開きで読むことができるので、ユーザに、違和感を生じさせることがない。
1…コンピュータ装置(印刷制御装置)
2…イントラネット
3…印刷装置
4…インターネット
5…サーバ
11…CPU
12…メモリ
13…HDD
14…表示部
15…入力部
16…通信処理部
31…CPU
32…メモリ
33…表示部
34…操作受付部
35…通信処理部
36…印刷実行部
37…フィニッシング処理部
131…アプリケーションプログラム
132…プリンタドライバ
132a…面付けプログラム
133…オペレーティングステム

Claims (4)

  1. 画像データに基づいて小冊子印刷する印刷装置と接続され、前記画像データの面付け処理を実行する印刷制御装置であって、
    前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割手段と、
    前記画像データとして、前記印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、前記印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得手段と、
    前記領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、前記画像取得手段により取得された前記第1画像データ及び前記第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けする面付け手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記領域分割手段は、
    前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を左右に2分割し、
    前記面付け手段は、
    前記領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、左右交互に前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けする
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記領域分割手段は、
    前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を上下に2分割し、
    前記面付け手段は、
    前記領域分割手段により2分割された印刷領域に対して、前記第1画像データ及び前記第2画像データの向きが、交互に内向き又は外向きとなるように、前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けする
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 画像データに基づいて小冊子印刷する印刷装置と接続されたコンピュータ装置にインストールされ、前記画像データの面付け処理を実行する面付けプログラムであって、
    前記コンピュータ装置に、
    前記印刷装置にて印刷される印刷用紙の印刷領域を2分割する領域分割ステップと、
    前記画像データとして、前記印刷用紙の先頭ページから面付けするための第1画像データと、前記印刷用紙の最後尾ページから面付けするための第2画像データとを取得する画像取得ステップと、
    前記領域分割ステップにより2分割された印刷領域に対して、前記画像取得ステップにより取得された前記第1画像データ及び前記第2画像データの上下方向の向きが互いに逆となるように、前記第1画像データ及び前記第2画像データをページ単位で面付けする面付けステップと、
    を実行させることを特徴とする面付けプログラム。
JP2012225102A 2012-10-10 2012-10-10 印刷制御装置及び面付けプログラム Active JP6017255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225102A JP6017255B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 印刷制御装置及び面付けプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225102A JP6017255B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 印刷制御装置及び面付けプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014078108A true JP2014078108A (ja) 2014-05-01
JP6017255B2 JP6017255B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=50783370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012225102A Active JP6017255B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 印刷制御装置及び面付けプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6017255B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016192125A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080151A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面付け処理装置
JP2005020587A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2005309516A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Canon Inc 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP2010119063A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 書類画像データの入力システム
JP2010184452A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Ricoh Co Ltd 印刷ジョブ制御方法
JP2012151749A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2012158021A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080151A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面付け処理装置
JP2005020587A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2005309516A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Canon Inc 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP2010119063A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 書類画像データの入力システム
JP2010184452A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Ricoh Co Ltd 印刷ジョブ制御方法
JP2012151749A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2012158021A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016192125A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6017255B2 (ja) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742850B2 (ja) レイアウト編集装置、レイアウト編集方法、およびプログラム
US9517653B2 (en) Information processing for executing pre-press and press processes
US8879111B2 (en) Apparatus for generating imposition information and recording medium
JP2012027856A (ja) Gui実装プログラム、gui実装装置およびgui実装方法
JP6661474B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP2005115683A (ja) 印刷設定方法及び情報処理装置
JP5377027B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2011243004A (ja) 情報処理装置、印刷制御プログラム、記録媒体、印刷制御システム、及び画像形成装置
JP6017255B2 (ja) 印刷制御装置及び面付けプログラム
JP2007148909A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2003162406A (ja) データ処理装置
JP2010030079A (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバ
JP5652433B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定装置の制御方法、印刷設定装置の制御プログラム、および印刷装置
JP5734020B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の印刷制御方法及びプログラム
JP5947508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP4576346B2 (ja) ページ繰り出しを指示するインデックスの付けられた組シート、前記インデックスを印刷する画像形成装置、
JP2007079953A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2006259998A (ja) 印刷制御用プログラムおよびこの印刷制御用プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4442128B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御プログラム
JP2012141857A (ja) 情報処理装置、guiプログラム及び記録媒体
JP6626664B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示プログラム
JP2023119309A (ja) 印刷制御装置
JP2003348322A (ja) 簡易製本用編集装置、簡易製本用編集プログラム、および簡易製本キット
JP5677118B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP2009214393A (ja) プリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250