JP2013523515A - 可変の車軸ジオメトリを有するレール車両 - Google Patents

可変の車軸ジオメトリを有するレール車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523515A
JP2013523515A JP2013501786A JP2013501786A JP2013523515A JP 2013523515 A JP2013523515 A JP 2013523515A JP 2013501786 A JP2013501786 A JP 2013501786A JP 2013501786 A JP2013501786 A JP 2013501786A JP 2013523515 A JP2013523515 A JP 2013523515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
rail vehicle
axles
angle
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013501786A
Other languages
English (en)
Inventor
ズィクス クラウス
タイヒマン マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG Oesterreich
Original Assignee
Siemens AG Oesterreich
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG Oesterreich filed Critical Siemens AG Oesterreich
Publication of JP2013523515A publication Critical patent/JP2013523515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

少なくとも2つの車軸(A1,A2)を備え、各車軸(A1,A2)の水平方向の角度位置(α)が車両枠に対して変更可能である、可変の車軸ジオメトリを有するレール車両(S)であって、各車軸の前記角度位置(α)は、所定の横方向シフト量(dy)および所定の車軸角度(dα)が得られるように、前記レール車両(S)の運転中に連続的に調節されるようになっている。

Description

本発明は、可変の車軸ジオメトリを有するレール車両に関する。
従来技術
軌道案内のために必要とされる力は、車輪とレール(軌条)との接触領域において、つまり車輪・レール接触において生じる。しかしこの力は、レールおよび車輪における不都合な影響の原因でもある。したがって、すべり(クリープ)作用、ひいては摩擦損失を常に伴う接線力が、材料除去によるプロフィール摩耗もしくは断面摩耗(Profilverschleiss)を引き起こす。さらに、車輪およびレールにおいて作用する力は、力レベルが十分に高い場合に、材料を疲労させ、転がり疲労(rolling contact fatigue:RCF)を起こす。これによって、たとえば微小な亀裂がレールおよび/または車輪内に形成される。レール表面において微小な亀裂により引き起こされる典型的な損傷形態は、きしみ割れ(Head Check)である。車輪では亀裂が表面の下側で生じて、外方に向かって成長し、より大きなクラック(割れ)をもたらし得る。しかし亀裂は、表面上にも生じて、深部へと成長し、ヘリングボーンパターンの公知の現象で生じるように、材料破壊をもたらし得る。表面で開始した亀裂の場合、上述の断面摩耗により亀裂が部分的に取り除かれるという効果があり、結果として、或る程度の量の断面摩耗は時には好都合である。上述の踏面損傷の他にも、たとえば車輪フラット(Flachstelle)、材料沈着、踏面横断亀裂等のような多数の別の損傷形態が生じる。
したがって、車輪・レール接触は、たとえば高速列車でも特に安全に関して重要である。車輪・レール接触における、たとえば車輪の重大な破損によるむらは、脱線に至るまでの著しい損傷につながり得る。しかし、微小亀裂のような軽度の破損も、大きな障害を引き起こし得る。なぜならば、微小亀裂は、保守作業を必要とし、したがって高いコストと列車運行における遅延を引き起こし得るからである。
したがって、レール車両の軌道案内に用いられる多数の機械的な装置が知られている。公知のシステムの多くは、曲線走行時に軌道における車輪の半径方向位置が最適であることを起点としていて、これにより台車または車両のルーズ輪軸または輪軸に作用する力を減じることができる。これによって、摩擦損失、ひいては車輪・レール接触部における断面摩耗を減じることができると論証されている。
たとえば欧州特許第0600172号明細書は、レール車両に用いられる車台(Fahrwerk)を開示している。この車台では、輪軸が、曲線走行時に、力調節された作動部材によって、ボギー台車枠に対して回転される。しかしその際に、軌道に対して相対的な輪軸の半径方向位置は実現されず、輪軸と車台枠との間の角度だけが、半径方向位置に相応して調節される。したがって、たしかに多くの運転状態において有利な摩耗特性が生じるが、この摩耗特性は最適ではない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4413805号明細書は、レール車両に用いられる自己操舵式の3軸式車台を開示している。この車台では、外側の2つの輪軸が半径方向制御部を備えていて、内側の1つの輪軸が、能動的な作動部材によって走行方向に対して直交する横方向に可動である。これによって、外側輪軸にかかる横圧が回避される。能動的な作動部材が適切に作用した場合、各輪軸には遠心力の1/3が作用する。これによって、3つの全ての輪軸が、曲線走行時に制御に使用されて、曲線中心点に対する輪軸の位置調節が改善される。
このような種類の別の方法は、本出願人の欧州特許第1609691号明細書に記載されている。
上記全ての方法に共通しているのは、これらの方法が、車輪・レール接触における摩擦損失、ひいては踏面摩耗を最小限にすることを目的としていることである。これらの方法では、接点におけるすべり作用が阻止されるか、もしくは減じられように、軌道に対して相対的な車輪の位置に影響が与えられる。しかし、転がり疲労によっても、レールおよび車輪における損傷は生じる。この損傷を除去するために、或る程度の摩擦損失は十分に好都合であり得る。なぜならば、材料内に生じた亀裂を、摩擦損失によって表面において取り除くことができるからである。したがって、摩擦損失の減少は、車輪・レール接触における最適な荷重特性に常に一致するわけではない。
本出願人による未公開のオーストリア特許出願第A942/2007号明細書「レール車両の車輪の踏面損傷および断面摩耗を最小限にする方法」に基づき、レール車両の車輪の摩耗特性を最適化する、モデルベースの(モデルに基づく)方法が公知である。この方法では、アクチュエータにより制御されたシフトもしくは移動(ルーズ輪軸もしくは輪軸の車軸の横方向シフトまたは車軸間の角シフト)によって、求められた測定量に基づいて、踏面摩耗が最適化される。
この場合、車軸の角シフトおよび横方向シフトを可能にする種々の走行車両ジオメトリが設定されている。このために必要となるいわゆる横方向アクチュエータは、車台の構造を著しく重くする。
発明の開示
したがって、本発明は、モデルに基づく方法により規定される、車軸の互いに対する任意の位置(角度位置および横方向シフト量)をレール車両の走行中に調節することができ、そのために必要となるアクチュエータにおける手間を最小限にする、可変の車軸ジオメトリを有するレール車両を提供することである。
この課題は、本発明の請求項1の特徴部に記載の特徴を有するレール車両および請求項6に記載の特徴を有するボギー台車により解決される。本発明の有利な実施の形態は、請求項2以下に記載されている。
本発明の基本的思想によれば、レール車両に設けられた各車軸は、車両枠に対して水平方向に角シフト可能に支承されていて、かつ対応配置されたアクチュエータによってレール車両の運転中に連続的に、他の車軸とは無関係に、その水平方向の角度位置を変更され得る。この場合、各車軸の角度位置は、最適化の方法により所定される。
本発明によるレール車両もしくは本発明によるボギー台車は、未公開のオーストリア特許出願第A942/2007号明細書に記載の、摩耗特性を最適化する方法を実施するために特に適している。なぜならば、構造的な手間が、本発明によって極めて簡略化されるからである。特に重要なのは、構造的に極めて手間のかかる「横方向アクチュエータ」の省略である。本発明はまた、構造的に簡単なアクチュエータ(たとえばハイドロリックシリンダ、ニューマチックシリンダまたは電気的なアクチュエータ)の使用を可能にする。特許出願A942/2007号明細書に記載の方法は、出発量として、2つの車軸間の角度位置dαと、いわゆる横方向シフト量とを提供する。これらの2つの量は、本発明によるレール車両では、専ら、車両枠に対する、車軸の規定された水平方向の角度を生ぜしめることによって生ぜしめられる。これによって、レール車両の静かな走行と、車輪の最適な摩耗特性とが得られる。
本発明により、角度位置の最適な値dαおよび横方向シフト量のそれぞれ最適な値を生ぜしめることができるという利点が得られ、その際に、車両枠に対する各車軸の水平方向の角度だけを可変として設定することができる。特に、本発明は、構造的に極めて手間の掛かる横方向アクチュエータを省略することを可能にする。本発明による、いわゆる非対称の制御は、2つの車軸間の角度dαを互いに異なる2つの角度α1およびα2に非対称に分配することによって、横方向シフト量の意図的な調節を、横方向シフト量のためのアクチュエータを設ける必要なしに可能にすることを実現する。
本発明の有利な実施の形態によれば、各車軸の固定点(鉛直方向の回転点)を、車軸の一方の端部に設け、車軸の他方の端部に作用するアクチュエータを対応配置することが規定されている。アクチュエータは、本発明によれば、一方の側では車両枠の固定点に支承されて取り付けられていて、第2の側ではレール車両の、対応配置された車軸の、水平方向に角シフト可能な支承部に取り付けられていてよい。したがって、アクチュエータの長さの変更により、各車軸の水平方向の任意の角度位置を得ることが達成される。
本発明の有利な別の実施の形態では、相前後する車軸において、該車軸に対応配置されたアクチュエータが交互に車軸の反対の側に位置する端部に作用するので、たとえばアクチュエータがレール車両の一方の側に配置されている1つの車軸に、アクチュエータがレール車両の反対の側に位置する側に配置されている車軸が続いていてよい。これによって、レール車両の車台内に存在する場所を最適に使用することができるという利点が得られる。
たとえば全ての車軸のアクチュエータが、レール車両の一方の側に設けられている別の実施の形態も同じく考えられる。
本発明の特に有利な別の実施の形態では、レール車両の車軸を、いわゆるルーズ(空転)輪軸として形成することが規定されている。ルーズ輪軸では、2つの車輪は、シャフト(車軸)上に支承されていて、互いに関係なく回転することができる。
本発明による有利な別の形態では、いわゆる「輪軸」の使用が規定されている。輪軸では、2つの車輪は車軸に堅固に結合されている。
本発明は、レール車両のボギー台車における使用に適している。
可変の車軸ジオメトリを有するレール車両を例示的に示す図である。 踏面損傷および断面摩耗を最小限にする、モデルベースの方法の出発量を示す図である。 各車軸の水平方向の角度の定義を示す図である。 アクチュエータの変位の定義を示す図である。
本発明の説明
図1は、可変の車軸ジオメトリを有するレール車両の原理的な構造を例示的かつ概略的に示している。レール車両Sは、2つの車軸A1,A2を有していて、これらの車軸A1,A2は、各車軸A1,A2の一方の端部における回転点を中心として、それぞれ水平方向に旋回可能に支承されている。各車軸A1,A2の、回転点とはそれぞれ反対に位置する側で、各車軸A1,A2の端部には、それぞれ1つのアクチュエータAKT1,AKT2が作用する。これらのアクチュエータAKT1,AKT2の他方の端部は、レール車両Sの枠に結合されている。したがって、アクチュエータAKT1,AKT2の長さの変更によって、各車軸A1,A2のために適切に規定された水平方向の角度α1,α2が調節され得る。相前後する車軸に対して互いに異なる水平方向の角度α1,α2が調節されると、これらの車軸間で横方向シフト量dyと、α1+α2である車軸角度dαとが生じる。車軸角度dαと並んで、横方向シフト量dyは車両の摩耗特性もしくは損傷特性への重大な影響を有していることが判った。
この横方向シフト量dyは、車軸の中心点における法線N1,N2がボギー台車の対称平面S内で交わらず、この対称平面S内で距離を有していることによって幾何学的に規定されている。
本発明によれば、横方向シフト量dyは、車軸の半径方向位置と共に、両車軸の車軸角度α1,α2を意図的に調節することによって得られる。したがって、横方向シフト量dyの、単純かつ信頼性のよい調節可能性が、アクチュエータにおける小さな手間で与えられている。
図2は、踏面損傷および断面摩耗を最小にする、モデルベースの方法の出発量を例示的かつ概略的に示している。2つの車軸A1およびA2を有するレール車両が示されている。これらの車軸A1およびA2は、互いに対して任意の水平方向の角度(車軸角度dα)を占めることができ、互いに対する横方向シフト量dyを有している。車軸A1およびA2の中心点の間の間隔は、軸距Lに相当する。実際の軸距は、通常は極めて小さな車軸角度dαしか生ぜしめないので、ほぼ軸距Lと同一視され得る。車軸角度dαおよび横方向シフト量dyの両値は、特に、走行車輪およびレール形鋼の最適な摩耗特性が達成されるように、モデルベースの所定の方法により規定される。
図3は、各車軸の水平方向の角度の規定を例示的かつ概略的に示している。この場合、車軸角度dαおよび横方向シフト量dyの所定の値から、第1の車軸の水平方向の角度α1および第2の車軸の水平方向の角度α2との組合せが規定され得る。
α1+α2=dαと、
dy=L/2(sinα2−sinα1)、小さな角度の場合には近似的にdy=L/2(α2−α1)とから、
第1の車軸の水平方向の角度α1:すなわち、α1=dα/2−dy/Lと、
第2の車軸の水平方向の角度α2:すなわち、α2=dα/2+dy/Lとが求められる。
図4は、図1によるレール車両におけるアクチュエータの変位量の規定を例示的かつ概略的に示している。図1に示したレール車両は、各車軸A1,A2において、それぞれ1つのアクチュエータAKT1,AKT2を具備している。これらのアクチュエータAKT1,AKT2の端部は、各車軸A1,A2に作用している。図3により規定された個別の角度α1およびα2により、所定の車軸長さAにおいて、各アクチュエータの必要とされる変位量が、s1=A・tanα1およびs2=A・tanα2により求められ得る。
S レール車両
A1 第1の車軸
A2 第2の車軸
AKT アクチュエータ
AKT1 第1の車軸のアクチュエータ
AKT2 第2の車軸のアクチュエータ
α 水平方向の角度
α1 第1の車軸の水平方向の角度
α2 第2の車軸の水平方向の角度
dα 車軸角度
dy 横方向シフト量
L 車軸間隔
A 車軸長さ
S1 第1の車軸のアクチュエータの変位
S2 第2の車軸のアクチュエータの変位
α1+α2=dαと、
dy=L/2(tanα2−tanα1)、小さな角度の場合には近似的にdy=L/2(α2−α1)とから、
第1の車軸の水平方向の角度α1:すなわち、α1=dα/2−dy/Lと、
第2の車軸の水平方向の角度α2:すなわち、α2=dα/2+dy/Lとが求められる。

Claims (10)

  1. 少なくとも2つの車軸(A1,A2)を備え、各車軸(A1,A2)の水平方向の角度位置(α)が車両枠に対して変更可能である、可変の車軸ジオメトリを有するレール車両(S)であって、
    各車軸の前記角度位置(α)は、所定の横方向シフト量(dy)および所定の車軸角度(dα)が得られるように、前記レール車両(S)の運転中に連続的に調節されるようになっていることを特徴とする、可変の車軸ジオメトリを有するレール車両。
  2. 前記横方向シフト量(dy)および車軸角度(dα)は、モデルベースの方法により決定される、請求項1記載のレール車両。
  3. 前記車軸は、ルーズ輪軸として形成されている、請求項1または2記載のレール車両。
  4. 前記車軸は、輪軸として形成されている、請求項1または2記載のレール車両。
  5. 相前後する2つの車軸(A1,A2)のアクチュエータ(AKT)は、前記車軸のそれぞれ反対に位置する側に取り付けられている、請求項1または2記載のレール車両。
  6. 少なくとも2つの車軸(A1,A2)を備えるレール車両(S)に用いられる可変の車軸ジオメトリを有するボギー台車であって、
    各車軸の角度位置は、所定の横方向シフト量(dy)および所定の車軸角度(dα)が得られるように、レール車両の運転中に連続的に調節されるようになっていることを特徴とする、レール車両に用いられる可変の車軸ジオメトリを有するボギー台車。
  7. 前記横方向シフト量(dy)および車軸角度(dα)は、モデルベースの方法により規定される、請求項6記載のボギー台車。
  8. 前記車軸は、ルーズ輪軸として形成されている、請求項6または7記載のボギー台車。
  9. 前記車軸は、輪軸として形成されている、請求項6または7記載のボギー台車。
  10. 相前後する2つの車軸(A1,A2)のアクチュエータ(AKT)は、前記車軸のそれぞれ反対に位置する側に取り付けられている、請求項6または7記載のボギー台車。
JP2013501786A 2010-03-29 2011-03-28 可変の車軸ジオメトリを有するレール車両 Pending JP2013523515A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10158173A EP2371656A1 (de) 2010-03-29 2010-03-29 Schienenfahrzeug mit variabler Achsgeometrie
EP10158173.4 2010-03-29
PCT/EP2011/054719 WO2011120915A1 (de) 2010-03-29 2011-03-28 Schienenfahrzeug mit variabler achsgeometrie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523515A true JP2013523515A (ja) 2013-06-17

Family

ID=42341521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501786A Pending JP2013523515A (ja) 2010-03-29 2011-03-28 可変の車軸ジオメトリを有するレール車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8833267B2 (ja)
EP (2) EP2371656A1 (ja)
JP (1) JP2013523515A (ja)
CN (1) CN102947162B (ja)
CA (1) CA2794789C (ja)
RU (1) RU2603176C2 (ja)
WO (1) WO2011120915A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9688293B2 (en) * 2011-10-26 2017-06-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method and device for steering truck of railway vehicle, and truck
DE102012109443B4 (de) * 2012-10-04 2015-07-09 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Fahrwerksanordnung für Schienenfahrzeuge
DE102013103827A1 (de) * 2013-04-16 2014-10-16 Bombardier Transportation Gmbh Fahrwerk mit quergekoppelten Radeinheiten
DE102014102115B4 (de) 2014-02-19 2019-08-01 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Laufwerk für ein Schienenfahrzeug, Schienenfahrzeug und Verbund aus wenigstens zwei Schienenfahrzeugen
RU2621828C2 (ru) * 2015-07-03 2017-06-07 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" Железнодорожная колесная пара с управляемым дифференциалом
DE102017002926A1 (de) * 2017-03-27 2018-09-27 Liebherr-Transportation Systems Gmbh & Co. Kg Aktuator zum Steuern eines Radsatzes eines Schienenfahrzeugs
DE102017114421A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Gelenktes Losradpaar für Schienenfahrzeuge
US10597034B2 (en) 2017-09-07 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Method for adjusting requested vehicle torque
GB2566715B (en) * 2017-09-22 2020-05-20 Bombardier Transp Gmbh Rail vehicle provided with running gear with a steering actuator and associated control method
DE102019129457A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Liebherr-Transportation Systems Gmbh & Co Kg Hydromechanisches Radsatzsteuerungssystem für ein Schienenfahrzeug
DE102022103096A1 (de) 2022-02-10 2023-08-10 Liebherr-Transportation Systems Gmbh & Co Kg Schienenfahrzeugfahrwerk mit einer Vorrichtung zum Steuern einer Radachse

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394079U (ja) * 1986-12-04 1988-06-17
JPH01132463A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用車輪操舵装置
JPH09226576A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Hitachi Ltd 鉄道車両用台車の車輪軸操舵装置
JPH09263242A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Ltd 鉄道車両用台車
JPH11509161A (ja) * 1995-10-14 1999-08-17 ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシャフト 軌道ガイド式車両のための二輪式の台車
JP2001018796A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用軌間可変台車
JP2003525798A (ja) * 1999-11-25 2003-09-02 ダイムラークライスラー アーゲー 鉄道車両を径方向に制御するための装置
WO2008155185A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Siemens Transportation Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur minimierung von laufflächenschäden und profilverschleiss von rädern eines schienenfahrzeugs

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1670706A (en) * 1926-02-11 1928-05-22 Gen Electric Locomotive or car truck
DE576284C (de) * 1929-12-07 1934-07-28 Curt Stedefeld Dipl Ing Querverschiebbare Einzelachse fuer Schnellbahnwagen
US1954705A (en) * 1929-12-07 1934-04-10 Kruckenberg Cross swinging axle for railway vehicles
CA1190092A (en) * 1982-12-30 1985-07-09 Roy E. Smith 3 axle steered truck
US4823706A (en) * 1986-11-10 1989-04-25 The Ani Corporation Limited Railway wagon suspension system
IT8822582A0 (it) * 1988-11-10 1988-11-10 Socimi Carrello ferroviario sterzante.
FR2644125B1 (fr) * 1989-03-13 1991-12-13 Alsthom Creusot Rail Vehicule guide d'extremite de rame ferroviaire, a essieux orientables
DE4142255C2 (de) * 1991-12-20 1998-08-27 Abb Henschel Lokomotiven Laufwerk für Schienenfahrzeuge mit radialer Steuerung der Radsätze
DE4240098A1 (de) 1992-11-28 1994-06-01 Krupp Verkehrstechnik Gmbh Fahrwerk für Schienenfahrzeuge
DE4413805A1 (de) 1994-04-20 1995-10-26 Abb Patent Gmbh Selbstlenkendes dreiachsiges Laufwerk für ein Schienenfahrzeug
DE4424884A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Siemens Schienenfahrzeugtech Laufwerk für Schienenfahrzeuge
US5603265A (en) * 1995-03-06 1997-02-18 M-K Rail Corporation Angled traction rods
US5555816A (en) * 1995-03-06 1996-09-17 M-K Rail Corporation Self steering railway truck
JP3471157B2 (ja) * 1996-02-27 2003-11-25 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 鉄道車両用3軸操舵台車
EP1652746A4 (en) 2003-07-16 2008-11-26 Toudai Tlo Ltd SELF-HELPING AXLE AND WAGON USING THE SAME
AT504539A1 (de) 2004-06-24 2008-06-15 Siemens Transportation Systems Verfahren zur minimierung des radverschleisses eines schienenfahrzeuges
AT502306A1 (de) * 2005-07-13 2007-02-15 Evoinvent Ag Laufwerk für schienenfahrzeuge
AU2008217566B2 (en) * 2007-02-22 2012-09-20 Central Queensland University Steering railway bogie
AU2008301671B2 (en) * 2007-09-21 2011-09-08 Nippon Steel Corporation Steering bogie for rolling stock, rolling stock and articulated vehicle
RU2349478C1 (ru) * 2007-10-15 2009-03-20 Открытое акционерное общество "Тверской вагоностроительный завод" (ОАО "ТВЗ") Тележка с механизмом радиальной установки колесной пары
JP5010629B2 (ja) * 2009-02-20 2012-08-29 三菱重工業株式会社 低床式車両
CA2668966C (en) * 2009-06-26 2011-09-13 Lanza Projects Corporation Railway truck

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394079U (ja) * 1986-12-04 1988-06-17
JPH01132463A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用車輪操舵装置
JPH11509161A (ja) * 1995-10-14 1999-08-17 ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシャフト 軌道ガイド式車両のための二輪式の台車
JPH09226576A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Hitachi Ltd 鉄道車両用台車の車輪軸操舵装置
JPH09263242A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Ltd 鉄道車両用台車
JP2001018796A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用軌間可変台車
JP2003525798A (ja) * 1999-11-25 2003-09-02 ダイムラークライスラー アーゲー 鉄道車両を径方向に制御するための装置
WO2008155185A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Siemens Transportation Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur minimierung von laufflächenschäden und profilverschleiss von rädern eines schienenfahrzeugs
US20100170415A1 (en) * 2007-06-19 2010-07-08 Peter Dietmaier Method for minimizing tread damage and profile wear of wheels of a railway vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN102947162B (zh) 2018-03-06
US20130019775A1 (en) 2013-01-24
CN102947162A (zh) 2013-02-27
EP2552761A1 (de) 2013-02-06
WO2011120915A1 (de) 2011-10-06
RU2603176C2 (ru) 2016-11-20
RU2012145886A (ru) 2014-05-10
CA2794789A1 (en) 2011-10-06
US8833267B2 (en) 2014-09-16
EP2552761B1 (de) 2020-06-17
EP2371656A1 (de) 2011-10-05
CA2794789C (en) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013523515A (ja) 可変の車軸ジオメトリを有するレール車両
JP5524634B2 (ja) 鉄道車両用台車
US8707871B2 (en) Self-steering device for railway vehicle
AU2015317426B2 (en) Rolling unit for deep-rolling the running surfaces of rail vehicles
CN110709305B (zh) 补偿轨道车辆的牵引力损失的方法
TW201317152A (zh) 鐵道車輛用台車的操舵方法及裝置以及鐵道車輛用台車
WO2015029498A1 (ja) 内軌用の踏面摩擦制御レール、外軌用の踏面摩擦制御レール、及び軌道
KR20060090819A (ko) 철도 화차를 위한 차륜과 차륜 세트
US8485109B2 (en) Method for minimizing tread damage and profile wear of wheels of a railway vehicle
US20110180506A1 (en) Gantry cane
KR20090026801A (ko) 철도 차량
RU2449910C2 (ru) Способ снижения износа системы колесо-рельс и конструкция для его осуществления
WO2014203971A1 (ja) 鉄道車両用台車
Bracciali et al. Inside frame bogies & air wheelset a winning marriage
RU60908U1 (ru) Двухосная тележка грузового вагона с упругой связью колесной пары и боковой рамы
WO2013103327A1 (ru) Цельнокатаное железнодорожное колесо
JP3838913B2 (ja) 交差フロッグ
JP2012206708A (ja) 車輪踏面の形成方法及びその車輪踏面形状の構造
RU91936U1 (ru) Цельнокатаное колесо высокоскоростного железнодорожного транспортного средства
Sobaś Wheel wear during the operation of rail vehicles: causes and effects
RU2375206C1 (ru) Колесо рельсового транспортного средства
RU2375205C1 (ru) Колесо рельсового транспортного средства
RU2111142C1 (ru) Способ снижения бокового износа рельсов и гребней колес колейного рельсового транспортного средства и колейное рельсовое транспортное средство
RU2354772C1 (ru) Рельс а.прохорова
JPH02246801A (ja) 鉄道車両用車輪

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140804