JP2010063683A - Mobile body and method for controlling the same - Google Patents

Mobile body and method for controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2010063683A
JP2010063683A JP2008233592A JP2008233592A JP2010063683A JP 2010063683 A JP2010063683 A JP 2010063683A JP 2008233592 A JP2008233592 A JP 2008233592A JP 2008233592 A JP2008233592 A JP 2008233592A JP 2010063683 A JP2010063683 A JP 2010063683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
input
moving
passenger
boarding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008233592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5044515B2 (en
Inventor
Tetsuya Taira
哲也 平
Kiyoshi Matsumoto
松本  潔
Akihito Nakai
亮仁 中井
Yoshiyuki Omura
吉幸 大村
Nobuyasu Tomokuni
伸保 友國
Kohei Okabe
康平 岡部
Ott Christian
クリスティアン オット
智之 ▲高▼畑
Tomoyuki Takahata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Toyota Motor Corp
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC, Toyota Motor Corp filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2008233592A priority Critical patent/JP5044515B2/en
Priority to PCT/JP2009/003076 priority patent/WO2010029669A1/en
Priority to US13/063,310 priority patent/US8504248B2/en
Priority to EP09812818.4A priority patent/EP2332815B1/en
Priority to CN200980135755XA priority patent/CN102149596B/en
Publication of JP2010063683A publication Critical patent/JP2010063683A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5044515B2 publication Critical patent/JP5044515B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile body with high operability and a method for controlling the same. <P>SOLUTION: This mobile body 1 includes: a passenger seat 8 where a passenger gets on board; an undercarriage 13 for supporting the passenger seat 8; wheels 6 for moving the undercarriage 13; a force sensor 9 outputting a measurement value according to a force applied to a boarding face of the passenger seat 8; a sensor processing section 53 calculating an input value according to a moment about a yawing axis based on the measurement value from the force sensor 9; and a control calculation section 51 outputting a command value for actuating the wheels 6 to move forward or backward in accordance with a code of the input value at a moving speed according to the absolute value of the input value. In a case where the absolute values of measurement values when a passenger inputs to move forward with his/her bent forward and when the passenger inputs to move backward with his/her leaned back are the same, the absolute value of the measurement value when inputting to move forward is larger than the absolute value of the input value when inputting to move backward. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、移動体、及びその制御方法に関する。   The present invention relates to a moving body and a control method thereof.

近年、搭乗者を搭乗させた状態で移動する移動体が開発されている(特許文献1、2)。例えば、特許文献1〜3では、搭乗者が搭乗する搭乗面(座面)に力センサ(圧力センサ)を設けている。そして、力センサからの出力によって、車輪を駆動している。すなわち、力センサが操作手段となって、入力が行われている。   In recent years, a moving body that moves in a state where a passenger is on board has been developed (Patent Documents 1 and 2). For example, in Patent Documents 1 to 3, a force sensor (pressure sensor) is provided on a boarding surface (seat surface) on which a passenger rides. The wheels are driven by the output from the force sensor. That is, input is performed by using the force sensor as an operation means.

特許文献1の移動体では、進みたい方向に体重をかけることで移動している。例えば、前方に進みたい場合、搭乗者が上体を前方に傾ける。すなわち、搭乗者が前傾姿勢になる。そして、前傾姿勢になると搭乗席に加わる力が変化する。そして、この力及びモーメントを力センサで検出する。力センサの検出結果によって、球状タイヤを駆動している。特許文献1の図14には、搭乗者が搭乗席に座った状態で、倒立振子制御を行っている。特許文献2には、車椅子型の移動体が開示されている。この移動体には、椅子とフットレストが設けられている。   The moving body of Patent Document 1 moves by applying weight in the direction in which it wants to proceed. For example, when going forward, the passenger tilts his upper body forward. That is, the passenger is in a forward leaning posture. And if it becomes a leaning posture, the force added to a boarding seat will change. Then, this force and moment are detected by a force sensor. The spherical tire is driven by the detection result of the force sensor. In FIG. 14 of Patent Document 1, the inverted pendulum control is performed in a state where the passenger sits on the boarding seat. Patent Document 2 discloses a wheelchair-type moving body. This moving body is provided with a chair and a footrest.

また、特許文献3には、利用者の動作を能動的に検知して、それに応じて自律的に動作する移動体が開示されている。例えば、複数の圧力センサによって、利用者の重心を計算している。この重心位置に応じて、車椅子形状の移動体が動作している(図2)。   Further, Patent Document 3 discloses a moving body that actively detects a user's operation and operates autonomously in response thereto. For example, the center of gravity of the user is calculated by a plurality of pressure sensors. A wheelchair-shaped moving body operates according to the position of the center of gravity (FIG. 2).

さらに、特許文献4では、2足歩行型の移動体を動作させるためのインタフェイス装置が開示されている。このインタフェイス装置は、椅子型形状を有している。そして、椅子の背面と座面に複数の力センサを設けている。4つの力センサによって、搭乗者の骨盤旋回を検知して、歩行意思を推定している。そして、力センサによって推定された歩行意志に応じて両脚を駆動している。また、このインタフェイス装置には、足置き台が設けられている。   Further, Patent Document 4 discloses an interface device for operating a biped walking type moving body. This interface device has a chair shape. A plurality of force sensors are provided on the back surface and the seat surface of the chair. Four force sensors detect the pelvic turning of the passenger and estimate the intention to walk. And both legs are driven according to the will to walk estimated by the force sensor. The interface device is provided with a footrest.

特開2006−282160号公報JP 2006-282160 A 特開平10−23613号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-23613 特開平11−198075号公報JP-A-11-198075 特開平7−136957号公報JP-A-7-136957

特許文献1〜3では、実際に移動体に搭乗している搭乗者の姿勢によって、移動している。これにより、実際に移動している環境に応じた操作が可能になる。例えば、搭乗者は、以下のように操作を行うことができる。前進したい場合、搭乗者が前方に上体を移動させる。すなわち、搭乗者が前傾姿勢になる。すると、重心位置が前方になって、力センサに加わる力が変化する。これにより、センサが前進入力を検知する。反対に、後方に移動したい場合は、搭乗者が後傾姿勢になる。すると、重心位置が後方になり、後傾入力が検知される。また、左右に移動する場合は、搭乗者が左右方向に重心を移動する。これにより、左右の旋回入力が検知される。このように、旋回入力、前進入力、後退入力に応じて移動することができる。   In patent documents 1-3, it is moving according to the posture of the passenger actually boarding the moving body. Thereby, operation according to the environment which is actually moving is attained. For example, the passenger can perform an operation as follows. When he wants to move forward, the passenger moves his upper body forward. That is, the passenger is in a forward leaning posture. Then, the position of the center of gravity becomes forward, and the force applied to the force sensor changes. Thereby, the sensor detects the forward input. On the other hand, when the user wants to move backward, the occupant is tilted backward. Then, the position of the center of gravity becomes backward, and a backward tilt input is detected. When moving left and right, the passenger moves the center of gravity in the left-right direction. Thereby, left and right turning inputs are detected. Thus, it can move according to the turning input, the forward input, and the backward input.

しかしながら、上記の移動体では、搭乗者の意図通りに移動することができない場合がある。例えば、搭乗席に搭乗者が座った場合、搭乗者の大腿によって搭乗者の姿勢変化が拘束されてしまう。したがって、搭乗者が前傾姿勢となって、高速の前進入力を入力することが困難であるという問題点がある。さらに、搭乗者が荷物を持った場合、力センサの入力が変化してしまう。また、搭乗者の座り位置が変化した場合も力センサの入力が変化してしまう。傾斜面を移動する場合も、力センサの入力にずれが生じてしまう。したがって、意図通りに移動することができなくなってしまう。本件出願の発明者らは、移動体を実際に移動させる時に、移動体を搭乗者の意図通りに移動させることができなくなる状況があることを発見した。本発明によれば搭乗者の意図通り移動させることができ、操作性を向上することができる。   However, the above moving body may not be able to move as intended by the passenger. For example, when a passenger sits on a passenger seat, the posture change of the passenger is restricted by the thigh of the passenger. Therefore, there is a problem that it is difficult for the passenger to lean forward and to input a high-speed forward input. Further, when the passenger carries a load, the input of the force sensor changes. Further, the input of the force sensor also changes when the sitting position of the passenger changes. Even when the inclined surface is moved, the input of the force sensor is shifted. Therefore, it cannot move as intended. The inventors of the present application have discovered that there is a situation in which the moving body cannot be moved as intended by the passenger when the moving body is actually moved. According to the present invention, the vehicle can be moved as intended by the passenger, and the operability can be improved.

本発明は、高い操作性を有する移動体、及びその制御方法を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the moving body which has high operativity, and its control method.

本発明の第1の態様に係る移動体は、搭乗者が搭乗する搭乗席と、前記搭乗席を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗席の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、ヨー軸周りのモーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、前記入力値の絶対値に応じた移動速度で、前記入力値の符号に応じて前方又は後方に移動するように前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、を備え、前記搭乗者が前傾姿勢になって前進を入力する時と後傾姿勢になって後退を入力する時とで前記計測値の絶対値が同じ場合に、前進入力時の場合の前記計測値の絶対値が後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなっているものである。これにより、搭乗者の大腿部の拘束がある場合でも、搭乗者の意図通りに移動させることができる。よって、操作性を向上することができる。   A moving body according to a first aspect of the present invention is added to a boarding seat on which a passenger gets on, a main body that supports the boarding seat, a moving mechanism that moves the main body, and a boarding surface of the boarding seat. A sensor that outputs a measurement value according to the force, a sensor processing unit that calculates an input value according to the moment around the yaw axis based on the measurement value from the sensor, and a movement according to the absolute value of the input value A control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism to move forward or backward according to the sign of the input value at a speed, and the occupant is in a forward leaning posture. When the absolute value of the measured value is the same when the forward is input and when the backward is tilted and the backward is input, the absolute value of the measured value when the forward is input is the input value when the backward is input. Is larger than the absolute value of. Thereby, even when there is restraint on the thigh of the occupant, it can be moved as intended by the occupant. Therefore, operability can be improved.

本発明の第2の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記計測値から前記入力値を算出するときのゲインを前記前進入力時と前記後退入力時とで変えていることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、意図通りに移動させることができる。よって、操作性を向上することができる。   The moving body according to the second aspect of the present invention is the above-described moving body, wherein the gain when calculating the input value from the measured value is changed between the forward input and the backward input. It is characterized by. Thereby, it can be moved as intended by simple processing. Therefore, operability can be improved.

本発明の第3の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記計測値に対してオフセット値を与えた後、前記入力値を算出することを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、意図通りに移動させることができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a third aspect of the present invention is the mobile body described above, wherein the input value is calculated after giving an offset value to the measurement value. Thereby, it can be moved as intended by simple processing. Therefore, operability can be improved.

本発明の第4の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記搭乗者が搭乗しているか否かを判別する判別手段をさらに備え、前記搭乗者が搭乗していると判別された場合は、搭乗モードで制御し、前記搭乗者が搭乗していないと判別された場合は、非搭乗モードで制御し、前記搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が前記後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなり、前記非搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記後退入力時の前記入力値の絶対値と、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が等しくなっているものである。これにより、搭乗者の有無に応じて適切な制御を行うことできるため、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a fourth aspect of the present invention is the mobile body described above, further comprising a determination unit that determines whether or not the passenger is on board, and determines that the passenger is on board. In the boarding mode, and when it is determined that the passenger is not on board, the control is performed in the non-boarding mode. In the boarding mode, the forward input and the reverse input are performed. When the absolute values of the measured values are equal, the absolute value of the input value at the time of the forward input is larger than the absolute value of the input value at the time of the backward input. In the case where the absolute value of the measured value is the same at the time of reverse input and the absolute value of the input value at the time of reverse input is equal to the absolute value of the input value at the time of forward input It is. Thereby, since appropriate control can be performed according to the presence or absence of a passenger, operability can be improved.

本発明の第5の態様に係る移動体は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗部を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部であって、前記計測値に対するオフセット値を設定して、前記入力値を算出するセンサ処理部と、前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、を備えたものである。これにより、簡便な制御で、搭乗者の意図通りに移動するような制御が可能となる。よって、操作性を向上することができる。   A moving body according to a fifth aspect of the present invention is added to a riding part on which a passenger gets on, a main body part that supports the riding part, a moving mechanism that moves the main body part, and a riding surface of the riding part. A sensor that outputs a measurement value according to force, and a sensor processing unit that calculates an input value according to moment based on the measurement value from the sensor, and sets an offset value for the measurement value, and A sensor processing unit that calculates an input value; and a control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value. is there. Thereby, control which moves according to a passenger's intent by simple control is attained. Therefore, operability can be improved.

本発明の第6の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗部の搭載重量の変化したタイミングで、前記オフセット値の設定を行うことを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a sixth aspect of the present invention is the mobile body described above, wherein the offset value is set at a timing at which a boarding portion on which a passenger gets on and a load weight of the boarding portion has changed. It is characterized by. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第7の態様に係る移動体は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記センサの計測値に基づいて前記搭載重量が算出されているものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   In the mobile body according to the seventh aspect of the present invention, the mounted weight is calculated on the basis of the riding section on which the passenger is boarded and the measured value of the sensor. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第8の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記オフセットを設定するタイミングを入力するスイッチがさらに設けられていることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A moving body according to an eighth aspect of the present invention is the above moving body, further comprising a switch for inputting a timing for setting the offset. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第9の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記搭乗部と前記搭乗者との搭乗位置を検出する搭乗位置検出部、を備え、前記搭乗位置検出部で検出された搭乗位置に応じて、前記計測値に対するオフセット値を設定しているものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a ninth aspect of the present invention is the mobile body described above, and includes a boarding position detection unit that detects a boarding position between the boarding unit and the passenger, and is detected by the boarding position detection unit. An offset value for the measurement value is set according to the boarding position. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第10の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記搭乗位置検出部にはアレイ状に配列され、搭乗者が接触しているか否かを判別する接触センサが含まれ、前記アレイ状に配列された接触センサで検出された接触位置の分布情報に基づいて、前記オフセット値を決定しているものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a tenth aspect of the present invention is the mobile body described above, wherein the boarding position detection unit includes a contact sensor that is arranged in an array and determines whether or not a passenger is in contact. The offset value is determined based on distribution information of contact positions detected by the contact sensors arranged in the array. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第11の態様に係る移動体は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗部を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、を備えた移動体であって、前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、前記センサからの計測値がしきい値を越えていた場合に、前記搭乗面に加わる力が強くなるように駆動する駆動機構と、を備えたものである。これにより、移動体が不安定な状態となるのを避けることができる。よって、操作性を向上することができる。   A moving body according to an eleventh aspect of the present invention is added to a riding part on which a passenger gets on, a main body part that supports the riding part, a moving mechanism that moves the main body part, and a riding surface of the riding part. A sensor that outputs a measurement value according to a force, a sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on the measurement value from the sensor, and a sensor according to the input value. A control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism so as to move in the moving speed and the moving direction, and the boarding surface when a measured value from the sensor exceeds a threshold value. And a drive mechanism for driving so that the force applied to is increased. Thereby, it can avoid that a moving body will be in an unstable state. Therefore, operability can be improved.

本発明の第12の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記駆動機構が前記本体部をピッチ軸周り、及びロール軸周りに回転させることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a twelfth aspect of the present invention is the mobile body described above, wherein the drive mechanism rotates the main body about the pitch axis and the roll axis. Thereby, operativity can be improved by simple processing.

本発明の第13の態様に係る移動体は、上記の移動体であって、前記本体部に取り付けられたフットレストをさらに備え、前記駆動機構がフットレストを前記搭乗部に対して移動させることによって、前記搭乗面に加わる力を強くしていることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、操作性を向上することができる。   A mobile body according to a thirteenth aspect of the present invention is the mobile body described above, further comprising a footrest attached to the main body, and the drive mechanism moving the footrest relative to the riding section, The force applied to the boarding surface is increased. Thereby, operativity can be improved by simple processing.

本発明の第14の態様に係る移動体は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗部を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記本体部の姿勢角を検出する姿勢検出部と、前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部であって、姿勢検出部で検出された姿勢角に応じて前記入力値と前記計測値の関係を変化させるセンサ処理部と、前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、を備えたものである。これにより、床面によらず、搭乗者の意図通りに移動することができる。よって、操作性を向上することができる。   According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a mobile unit that detects a boarding unit on which a passenger gets on, a main body unit that supports the riding unit, a moving mechanism that moves the main body unit, and a posture angle of the main body unit. A posture detection unit that outputs a measurement value corresponding to a force applied to a riding surface of the riding unit, and a sensor processing unit that calculates an input value corresponding to a moment based on the measurement value from the sensor. A sensor processing unit that changes a relationship between the input value and the measurement value according to a posture angle detected by the posture detection unit, and the movement so as to move in a movement speed and a movement direction according to the input value. And a control calculation unit that outputs a command value for driving the mechanism. Thereby, it can move as a passenger's intention irrespective of a floor surface. Therefore, operability can be improved.

本発明の第15の態様に係る移動体の制御方法は、搭乗者が搭乗する搭乗席と、前記搭乗席を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗席の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、ヨー軸周りのモーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えた移動体の制御方法であって、前記搭乗者が前傾姿勢になって前進を入力する時と後傾姿勢になって後退を入力する時とで前記計測値の絶対値が同じ場合に、前進入力時の場合の前記計測値の絶対値が後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなるように算出するステップと、前記入力値の絶対値に応じた移動速度で、前記入力値の符号に応じて前方又は後方に移動するように前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えたものである。これにより、搭乗者の大腿部の拘束がある場合でも、搭乗者の意図通りに移動させることができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a fifteenth aspect of the present invention includes a boarding seat on which a passenger gets on, a main body that supports the boarding seat, a moving mechanism that moves the main body, and boarding of the boarding seat. Control of a moving body comprising: a sensor that outputs a measurement value according to a force applied to a surface; and a sensor processing unit that calculates an input value according to a moment around the yaw axis based on the measurement value from the sensor In the case where the absolute value of the measured value is the same when the occupant enters the forward leaning posture and inputs the forward movement and when the occupant enters the backward leaning posture and the backward movement is input, and the forward input Calculating the absolute value of the measured value so as to be larger than the absolute value of the input value at the time of reverse input, and according to the sign of the input value at a moving speed according to the absolute value of the input value. To drive the moving mechanism to move forward or backward And outputting the command value, it is obtained with a. Thereby, even when there is restraint on the thigh of the occupant, it can be moved as intended by the occupant. Therefore, operability can be improved.

本発明の第16の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記計測値から前記入力値を算出するときのゲインを前記前進入力時と前記後退入力時とで変えていることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、意図通りに移動させることができる。よって、操作性を向上することができる。   A control method for a moving body according to a sixteenth aspect of the present invention is the control method described above, wherein a gain when calculating the input value from the measured value is changed between the forward input and the reverse input. It is characterized by that. Thereby, it can be moved as intended by simple processing. Therefore, operability can be improved.

本発明の第17の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記計測値に対してオフセット値を与えた後、前記入力値を算出することを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、意図通りに移動させることができる。よって、操作性を向上することができる。   A control method for a moving body according to a seventeenth aspect of the present invention is the control method described above, wherein the input value is calculated after an offset value is given to the measurement value. is there. Thereby, it can be moved as intended by simple processing. Therefore, operability can be improved.

本発明の第18の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記搭乗者が搭乗しているか否かを判別するステップをさらに備え、前記搭乗者が搭乗していると判別された場合は、搭乗モードで制御し、前記搭乗者が搭乗していないと判別された場合は、非搭乗モードで制御し、前記搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が前記後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなり、前記非搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記後退入力時の前記入力値の絶対値と、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が等しくなっているものである。これにより、搭乗者の有無に応じて適切な制御を行うことできるため、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to an eighteenth aspect of the present invention is the control method described above, further comprising a step of determining whether or not the passenger is on board, wherein the passenger is on board. Is determined to be in the boarding mode, and if it is determined that the passenger is not in the boarding, the control is performed in the non-boarding mode. When the absolute value of the measured value is equal at the time, the absolute value of the input value at the time of the forward input becomes larger than the absolute value of the input value at the time of the backward input. When the absolute value of the measured value is the same at the time of input and at the time of reverse input, the absolute value of the input value at the time of reverse input is equal to the absolute value of the input value at the time of forward input. It is what. Thereby, since appropriate control can be performed according to the presence or absence of a passenger, operability can be improved.

本発明の第19の態様に係る移動体の制御方法は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗部を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えた移動体の制御方法であって、前記計測値に対するオフセット値を設定して、前記入力値を算出するステップと、前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えたものである。これにより、簡便な制御で、搭乗者の意図通りに移動するような制御が可能となる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a nineteenth aspect of the present invention includes a boarding unit on which a rider rides, a main body unit that supports the boarding unit, a moving mechanism that moves the main body unit, and boarding of the boarding unit. A method for controlling a moving body, comprising: a sensor that outputs a measurement value according to a force applied to a surface; and a sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on the measurement value from the sensor. , Setting an offset value for the measured value, calculating the input value, and outputting a command value for driving the moving mechanism so as to move in the moving speed and moving direction according to the input value And a step of performing. Thereby, control which moves according to a passenger's intent by simple control is attained. Therefore, operability can be improved.

本発明の第20の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記搭乗部の搭載重量の変化したタイミングで、前記オフセット値の再設定を行うことを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A control method for a moving body according to a twentieth aspect of the present invention is the control method described above, wherein the offset value is reset at a timing when the mounted weight of the riding section changes. It is. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第21の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記センサの計測値に基づいて前記搭載重量が算出されているものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a twenty-first aspect of the present invention is the control method described above, wherein the mounted weight is calculated based on a measured value of the sensor. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第22の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記搭乗者がスイッチを操作することで、前記オフセットの再設定を行なうことを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a twenty-second aspect of the present invention is the control method described above, wherein the occupant resets the offset by operating a switch. . Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第23の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記搭乗部と前記搭乗者との搭乗位置を検出するステップを、さらに備え、前記搭乗位置に応じて、前記計測値に対するオフセット値の再設定を行っていることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A control method for a moving body according to a twenty-third aspect of the present invention is the control method described above, further comprising a step of detecting a boarding position between the boarding unit and the passenger, and according to the boarding position. The offset value for the measurement value is reset. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第24の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、アレイ状に配列された接触センサによって、搭乗者が搭乗しているか否かを判別し、前記アレイ状に配列された接触センサで検出された接触位置の分布情報に基づいて、前記オフセット値を決定しているものである。これにより、簡便な処理で、オフセット値を調整することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a twenty-fourth aspect of the present invention is the control method described above, wherein a contact sensor arranged in an array determines whether a passenger is on board, and the array The offset value is determined based on the distribution information of the contact positions detected by the contact sensors arranged in the above. Thereby, the offset value can be adjusted by a simple process. Therefore, operability can be improved.

本発明の第25の態様に係る移動体の制御方法は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗部を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えたで移動体の制御方法あって、前記センサからの計測値がしきい値を越えていた場合に、前記搭乗面に加わる力が強くなるように駆動機構を駆動するステップと、前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えたものである。これにより、移動体が不安定な状態となるのを避けることができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a twenty-fifth aspect of the present invention includes a boarding unit on which a rider rides, a main body unit that supports the boarding unit, a moving mechanism that moves the main body unit, and boarding of the boarding unit. There is provided a method for controlling a moving body, comprising: a sensor that outputs a measurement value according to a force applied to a surface; and a sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on the measurement value from the sensor. , When the measured value from the sensor exceeds a threshold value, the step of driving the driving mechanism so that the force applied to the riding surface becomes strong, and the movement in the moving speed and moving direction according to the input value And a step of outputting a command value for driving the moving mechanism. Thereby, it can avoid that a moving body will be in an unstable state. Therefore, operability can be improved.

本発明の第26の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記駆動機構が前記本体部をピッチ軸周り、及びロール軸周りに回転させることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、操作性を向上することができる。   A control method for a moving body according to a twenty-sixth aspect of the present invention is the control method described above, wherein the drive mechanism rotates the main body about the pitch axis and the roll axis. is there. Thereby, operativity can be improved by simple processing.

本発明の第27の態様に係る移動体の制御方法は、上記の制御方法であって、前記本体部に取り付けられたフットレストをさらに備え、前記駆動機構がフットレストを前記搭乗部に対して移動させることによって、前記搭乗面に加わる力を強くしていることを特徴とするものである。これにより、簡便な処理で、操作性を向上することができる。   A control method for a moving body according to a twenty-seventh aspect of the present invention is the control method described above, further comprising a footrest attached to the main body, and the drive mechanism moves the footrest relative to the riding section. Thus, the force applied to the boarding surface is strengthened. Thereby, operativity can be improved by simple processing.

本発明の第28の態様に係る移動体の制御方法は、搭乗者が搭乗する搭乗部と、前記搭乗席を支持する本体部と、前記本体部を移動させる移動機構と、前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えた移動体の制御方法であって、前記本体部の姿勢を検出するステップと、前記本体部の姿勢に応じて前記入力値と前記計測値の関係を変化させるステップと、前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えたものである。これにより、床面によらず、搭乗者の意図通りに移動することができる。よって、操作性を向上することができる。   A mobile body control method according to a twenty-eighth aspect of the present invention includes a boarding unit on which a passenger gets on, a main body that supports the boarding seat, a moving mechanism that moves the main body, and boarding of the boarding unit. A method for controlling a moving body, comprising: a sensor that outputs a measurement value according to a force applied to a surface; and a sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on the measurement value from the sensor. Detecting a posture of the main body, changing a relationship between the input value and the measurement value according to the posture of the main body, and moving in a moving speed and a moving direction according to the input value. And a step of outputting a command value for driving the moving mechanism. Thereby, it can move as a passenger's intention irrespective of a floor surface. Therefore, operability can be improved.

本発明によれば、高い操作性を有する移動体、及びその制御方法を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the moving body which has high operativity, and its control method can be provided.

<全体構成> <Overall configuration>

本発明に係る移動体1の全体構成とその基本的な制御方法について図を参照して説明する。まず、移動体1の全体構成について図1、図2を用いて説明する。図1は、移動体1の構成を模式的に示す正面図であり、図2は、移動体1の構成を模式的に示す側面図である。なお、図1、及び図2には、XYZの直交座標系が示されている。Y軸が移動体1の左右方向を示し、X軸が移動体1の前後方向を示し、Z軸が鉛直方向を示している。従って、X軸がロール軸に対応し、Y軸がピッチ軸、Z軸がヨー軸となる。図1、2において、+X方向が移動体1の前方向であるとして説明する。なお、図1、2に示す移動体1の基本的な全体構成は、以下に説明する実施の形態1乃至7において共通である。   An overall configuration of a moving body 1 according to the present invention and a basic control method thereof will be described with reference to the drawings. First, the whole structure of the moving body 1 is demonstrated using FIG. 1, FIG. FIG. 1 is a front view schematically showing the configuration of the moving body 1, and FIG. 2 is a side view schematically showing the configuration of the moving body 1. 1 and 2 show an XYZ orthogonal coordinate system. The Y axis indicates the left-right direction of the moving body 1, the X axis indicates the front-rear direction of the moving body 1, and the Z axis indicates the vertical direction. Therefore, the X axis corresponds to the roll axis, the Y axis becomes the pitch axis, and the Z axis becomes the yaw axis. In FIG. 1 and FIG. The basic overall configuration of the moving body 1 shown in FIGS. 1 and 2 is common to Embodiments 1 to 7 described below.

図1に示すように移動体1は、搭乗部3、及び車台13を有している。車台13は、移動体1の本体部であり、搭乗部3を支持している。車台13は、姿勢検出部4、車輪6、フットレスト10、筐体11、制御計算部51、バッテリ52等を備えている。車輪6は、前輪601と後輪602から構成されている。ここでは、1つの前輪601と2つの後輪602からなる3輪型の移動体1を説明する。   As shown in FIG. 1, the moving body 1 has a riding section 3 and a chassis 13. The chassis 13 is a main body of the moving body 1 and supports the riding section 3. The chassis 13 includes an attitude detection unit 4, wheels 6, a footrest 10, a housing 11, a control calculation unit 51, a battery 52, and the like. The wheel 6 includes a front wheel 601 and a rear wheel 602. Here, a three-wheeled moving body 1 composed of one front wheel 601 and two rear wheels 602 will be described.

搭乗部3は、搭乗席8、及び力センサ9を有している。そして、搭乗席8の上面が座面8aとなる。すなわち、座面8aの上に、搭乗者が乗った状態で移動体1が移動する。座面8aは平面でもよいし、臀部の形に合わせた形状となっていてもよい。さらに、搭乗席8に背もたれを設けてもよい。乗り心地を向上するために、搭乗席8にクッション性を持たせてもよい。移動体1が水平面上にある場合、座面8aが水平になっている。力センサ9は、搭乗者の体重移動を検知する。すなわち、力センサ9は、搭乗席8の座面8aに加わる力を検出する。そして、力センサ9は、座面8aに加わる力に応じた計測信号を出力する。力センサ9は、搭乗席8の下側に配置される。すなわち、車台13と搭乗席8の間に、力センサ9が配設されている。   The boarding unit 3 includes a boarding seat 8 and a force sensor 9. And the upper surface of the boarding seat 8 becomes the seat surface 8a. That is, the moving body 1 moves on the seat surface 8a in a state where the passenger is on the seat surface 8a. The seating surface 8a may be a flat surface or may have a shape that matches the shape of the collar. Further, a backrest may be provided on the boarding seat 8. In order to improve riding comfort, the passenger seat 8 may be cushioned. When the moving body 1 is on a horizontal plane, the seating surface 8a is horizontal. The force sensor 9 detects the weight shift of the passenger. That is, the force sensor 9 detects the force applied to the seat surface 8 a of the passenger seat 8. The force sensor 9 outputs a measurement signal corresponding to the force applied to the seating surface 8a. The force sensor 9 is disposed below the passenger seat 8. That is, the force sensor 9 is disposed between the chassis 13 and the passenger seat 8.

力センサ9としては、例えば、6軸力センサを用いることができる。この場合、図3に示すように、3軸方向の並進力(SFx、SFy、SFz)と各軸周りのモーメント(SMx、SMy、SMz)を計測する。これらの並進力とモーメントは、力センサ9の中心を原点に取った値である。移動体1のセンサ処理部に出力する計測信号をモーメント(Mx、My、Mz)とし、それらのモーメントの制御座標原点を図2に示す(a、b、c)とすると、Mx、My、Mzは、それぞれ以下のように表すことができる。
Mx=SMx+c・SFy−b・SFz
My=SMy+a・SFz−c・SFx
Mz=SMz+b・SFx−a・SFy
なお、図3は、各軸を説明するための図である。力センサ9として、モーメント(Mx、My、Mz)を計測できるものであればよい。各軸周りのモーメント(SMx、SMy、SMz)を計測できる3軸力センサを制御座標原点に配置して、Mx,My、Mzを直接計測してもよい。また、1軸の力センサを3つ設けてもよい。さらには、歪みゲージや、ポテンショを用いたアナログジョイスティックなどでもよい。すなわち、直接的又は間接的に3軸周りのモーメントを計測できるものであればよい。そして、力センサ9は、3つのモーメント(Mx、My、Mz)を計測信号として出力する。
As the force sensor 9, for example, a 6-axis force sensor can be used. In this case, as shown in FIG. 3, the translational forces (SFx, SFy, SFz) in the three-axis directions and the moments (SMx, SMy, SMz) around each axis are measured. These translational forces and moments are values with the center of the force sensor 9 as the origin. If the measurement signals output to the sensor processing unit of the moving body 1 are moments (Mx, My, Mz) and the control coordinate origins of those moments are (a, b, c) shown in FIG. Can be expressed as follows.
Mx = SMx + c · SFy−b · SFz
My = SMy + a · SFz−c · SFx
Mz = SMz + b.SFx-a.SFy
FIG. 3 is a diagram for explaining each axis. Any force sensor 9 that can measure moments (Mx, My, Mz) may be used. A triaxial force sensor that can measure moments (SMx, SMy, SMz) around each axis may be arranged at the control coordinate origin, and Mx, My, Mz may be directly measured. Three uniaxial force sensors may be provided. Furthermore, an analog joystick using a strain gauge or a potentiometer may be used. That is, it is only necessary to be able to measure moments around three axes directly or indirectly. The force sensor 9 outputs three moments (Mx, My, Mz) as measurement signals.

さらに、搭乗席8には、搭乗位置を検出するための搭乗位置検出部14が含まれている。搭乗位置検出部14は、複数の接触センサなどを有している。例えば、複数の接触センサは、搭乗席8の座面8aにおいて、アレイ状に配列されている。接触センサは、その上面に何かが接触している状態で、接触信号を出力する。そして、搭乗位置検出部14は、複数の接触センサからの接触信号に基づいて、搭乗者の搭乗位置を検出する。具体的には、座面8aにおける基準位置に搭乗者が搭乗している場合を原点として、実際に搭乗者が搭乗した搭乗位置のずれ量が検出される。搭乗位置のずれ量は、X方向、及びY方向のそれぞれに対して検出される。接触信号が出力されている接触センサの分布の違いから、搭乗位置を検出することができる。   Further, the boarding seat 8 includes a boarding position detection unit 14 for detecting the boarding position. The boarding position detection unit 14 includes a plurality of contact sensors and the like. For example, the plurality of contact sensors are arranged in an array on the seat surface 8 a of the passenger seat 8. The contact sensor outputs a contact signal in a state where something is in contact with the upper surface. And the boarding position detection part 14 detects a passenger's boarding position based on the contact signal from a some contact sensor. Specifically, the deviation amount of the boarding position where the passenger actually boarded is detected with the origin when the passenger is on the reference position on the seating surface 8a. The amount of deviation of the boarding position is detected for each of the X direction and the Y direction. The boarding position can be detected from the difference in the distribution of the contact sensors that output the contact signal.

移動体1の本体部分となる車台13には、車輪6、フットレスト10、筐体11、制御計算部51、及びバッテリ52等が設けられている。筐体11は、箱形状を有しており、前方下側が突出している。そして、この突出した部分の上にフットレスト10が配設されている。フットレスト10は、搭乗席8の前方側に設けられている。従って、搭乗者が搭乗席8に搭乗した状態では、搭乗者の両足がフットレスト10上に乗せられている。   The chassis 13 serving as the main body portion of the moving body 1 is provided with wheels 6, a footrest 10, a housing 11, a control calculation unit 51, a battery 52, and the like. The housing 11 has a box shape, and the front lower side protrudes. And the footrest 10 is arrange | positioned on this protruding part. The footrest 10 is provided on the front side of the passenger seat 8. Therefore, in the state where the passenger has boarded the boarding seat 8, both feet of the passenger are placed on the footrest 10.

フットレスト10には、搭乗者が搭乗しているか否かを判別するための判別部12が含まれている。判別部12は、例えば、複数の接触センサなどを有している。複数の接触センサは、例えば、フットレスト10の上面に、アレイ状に配列されている。そして、各接触センサは、その上面が何かに接触している状態で、接触信号を出力する。この接触信号に基づいて、搭乗者の足裏が接触しているか否かを判別している。接触している接触センサの集合が、足裏形状に似ている場合は、搭乗者が搭乗していると判別する。すなわち、接触している領域が、足裏の形状に似ているか否かで、搭乗者が搭乗しているか否かを判別する。さらに、搭乗者が乗っているか、搭乗者以外の物体が乗っているかを判別することができる。力センサ9ではなく、フットレスト10に設けられた判別部12で搭乗者の有無を判別することで、確実に判別することができるようになる。すなわち、搭乗席8に物体を載置した場合でも、搭乗者が搭乗していると誤って認識するのを防ぐことができる。   The footrest 10 includes a determination unit 12 for determining whether or not the passenger is on board. The determination unit 12 includes, for example, a plurality of contact sensors. The plurality of contact sensors are arranged in an array on the upper surface of the footrest 10, for example. Each contact sensor outputs a contact signal in a state where its upper surface is in contact with something. Based on this contact signal, it is determined whether or not the foot of the passenger is in contact. When the set of contact sensors in contact resembles the sole shape, it is determined that the passenger is on board. That is, it is determined whether or not the passenger is on board depending on whether or not the area in contact resembles the shape of the sole. Furthermore, it is possible to determine whether a passenger is on board or an object other than the passenger is on board. By determining the presence or absence of the passenger with the determination unit 12 provided in the footrest 10 instead of the force sensor 9, it is possible to determine with certainty. That is, even when an object is placed on the boarding seat 8, it can be prevented that the passenger erroneously recognizes that he is on board.

筐体11には、駆動モータ603、制御計算部51、及びバッテリ52が内蔵されている。バッテリ52は、駆動モータ603、制御計算部51、判別部12、搭乗位置検出部14、及び力センサ9などの各電気機器に電源を供給する。姿勢検出部4は、例えば、ジャイロセンサまたは加速度センサなどを有しており、移動体1の姿勢を検出する。すなわち、車台13が傾斜すると、姿勢検出部4は、その傾斜角度や傾斜角速度を検出する。姿勢検出部4は、ロール軸周りにおける姿勢の傾斜角度、及びピッチ軸周りにおける姿勢の傾斜角度を検出する。そして、姿勢検出部4は、姿勢検出信号を制御計算部51に出力する。   The housing 11 includes a drive motor 603, a control calculation unit 51, and a battery 52. The battery 52 supplies power to each electric device such as the drive motor 603, the control calculation unit 51, the determination unit 12, the boarding position detection unit 14, and the force sensor 9. The posture detection unit 4 includes, for example, a gyro sensor or an acceleration sensor, and detects the posture of the moving body 1. That is, when the chassis 13 is tilted, the posture detection unit 4 detects the tilt angle and the tilt angular velocity. The posture detection unit 4 detects the inclination angle of the posture around the roll axis and the inclination angle of the posture around the pitch axis. Then, the posture detection unit 4 outputs a posture detection signal to the control calculation unit 51.

筐体11には、車輪6が回転可能に取り付けられている。ここでは、円盤上の車輪6が3つ設けられている。車輪6の一部は、筐体11の下面よりも下側に突出している。従って、車輪6が床面と接触している。2つの後輪602は、筐体11の後部に設けられている。後輪602は、駆動輪であり、駆動モータ603によって回転する。すなわち、駆動モータ603が駆動することによって、後輪602がその車軸周りに回転する。後輪602は、左右両側に設けられている。なお、後輪602には、その回転速度を読み取るためのエンコーダが内蔵されている。左の後輪602の車軸と、右の後輪602の車軸は、同一直線上に配置されている。   Wheels 6 are rotatably attached to the housing 11. Here, three wheels 6 on the disk are provided. A part of the wheel 6 protrudes below the lower surface of the housing 11. Therefore, the wheel 6 is in contact with the floor surface. The two rear wheels 602 are provided at the rear part of the housing 11. The rear wheel 602 is a drive wheel and is rotated by a drive motor 603. That is, when the drive motor 603 is driven, the rear wheel 602 rotates around the axle. The rear wheels 602 are provided on both the left and right sides. The rear wheel 602 has a built-in encoder for reading its rotational speed. The axle of the left rear wheel 602 and the axle of the right rear wheel 602 are arranged on the same straight line.

また、車輪6には前輪601が含まれている。そして、1つの前輪601が筐体11の前部中央に設けられている。従って、Y方向において、2つの後輪602の間に、前輪601が配設されている。X方向において、前輪601の車軸と後輪602の車軸との間に、搭乗席8が設けられている。前輪601は、従動輪(補助輪)であり、移動体1の移動に応じて回転する。すなわち、後輪602の回転によって移動する方向、及び速度に応じて、前輪601が回転する。このように、後輪602の前に補助輪である前輪601を設けることで、転倒を防ぐことができる。前輪601は、フットレスト10の下方に設けられている。   Further, the wheel 6 includes a front wheel 601. One front wheel 601 is provided at the center of the front portion of the housing 11. Accordingly, the front wheel 601 is disposed between the two rear wheels 602 in the Y direction. A passenger seat 8 is provided between the axle of the front wheel 601 and the axle of the rear wheel 602 in the X direction. The front wheel 601 is a driven wheel (auxiliary wheel), and rotates according to the movement of the moving body 1. That is, the front wheel 601 rotates according to the moving direction and speed by the rotation of the rear wheel 602. Thus, by providing the front wheel 601 that is an auxiliary wheel in front of the rear wheel 602, it is possible to prevent the vehicle from falling. The front wheel 601 is provided below the footrest 10.

制御計算部51はCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、通信用のインタフェイスなどを有する演算処理装置である。また、制御計算部51は、着脱可能なHDD、光ディスク、光磁気ディスク等を有し、各種プログラムや制御パラメータなどを記憶し、そのプログラムやデータを必要に応じてメモリ(不図示)等に供給する。もちろん、制御計算部51は、物理的に一つの構成に限られるものではない。制御計算部51には、力センサ9からの出力に応じて駆動モータ603の動作を制御するための処理を行う。   The control calculation unit 51 is an arithmetic processing unit having a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a communication interface, and the like. The control calculation unit 51 includes a removable HDD, optical disk, magneto-optical disk, etc., stores various programs and control parameters, and supplies the programs and data to a memory (not shown) as necessary. To do. Of course, the control calculation unit 51 is not physically limited to one configuration. The control calculation unit 51 performs processing for controlling the operation of the drive motor 603 in accordance with the output from the force sensor 9.

次に、移動体1を移動させるための制御系について、図4を用いて説明する。図4は、移動体1を移動させるための制御系の構成を示すブロック図である。まず、力センサ9によって、座面8aにかかる力を検出する。ここでは、上記の通り、力センサ9は、計測信号であるモーメントMx、My、Mzをセンサ処理部53に出力する。センサ処理部53は、力センサ9からの計測信号に対して処理を行う。すなわち、力センサ9から出力される計測信号に対応する計測データに対して、演算処理を行う。これにより、制御計算部51に入力される入力モーメント値(Mx’、My’、Mz’)が算出される。なお、センサ処理部53は、力センサ9に内蔵されていてもよく、制御計算部51に内蔵されていてもよい。   Next, a control system for moving the moving body 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control system for moving the moving body 1. First, the force applied to the seating surface 8a is detected by the force sensor 9. Here, as described above, the force sensor 9 outputs moments Mx, My, and Mz that are measurement signals to the sensor processing unit 53. The sensor processing unit 53 processes the measurement signal from the force sensor 9. That is, arithmetic processing is performed on measurement data corresponding to the measurement signal output from the force sensor 9. Thereby, the input moment values (Mx ′, My ′, Mz ′) input to the control calculation unit 51 are calculated. The sensor processing unit 53 may be built in the force sensor 9 or may be built in the control calculation unit 51.

このように、力センサ9で計測されたモーメント(Mx、My、Mz)が各軸周りの入力モーメント値(Mx’、My’、Mz’)に変換される。そして、入力モーメント値が各後輪602を動作させるために入力される入力値となる。このように、センサ処理部53は、各軸毎に入力値を算出する。入力モーメント値の大きさは、モーメントの大きさに応じて決まる。入力モーメント値の符号は、計測されたモーメントの符号によって決まる。すなわち、モーメントが正の場合、入力モーメント値も正となり、モーメントが負の場合、入力モーメント値も負となる。例えば、モーメントMxが正の場合、入力モーメント値Mx’も正となる。従って、この入力モーメント値が搭乗者の意図する操作に対応する入力値となる。   In this way, the moments (Mx, My, Mz) measured by the force sensor 9 are converted into input moment values (Mx ′, My ′, Mz ′) around each axis. The input moment value becomes an input value that is input to operate each rear wheel 602. Thus, the sensor processing unit 53 calculates an input value for each axis. The magnitude of the input moment value is determined according to the magnitude of the moment. The sign of the input moment value is determined by the sign of the measured moment. That is, when the moment is positive, the input moment value is also positive, and when the moment is negative, the input moment value is also negative. For example, when the moment Mx is positive, the input moment value Mx ′ is also positive. Therefore, this input moment value becomes an input value corresponding to the operation intended by the passenger.

制御計算部51は、入力モーメント値に基づいて、制御計算を行う。これにより、駆動モータ603を駆動するための指令値が算出される。もちろん、入力モーメント値が大きいほど、指令値が大きくなる。この指令値は、駆動モータ603に出力される。なお、本実施形態では、左右の後輪602が駆動輪であるため、2つの駆動モータ603が図示されている。そして、一方の駆動モータ603が右の後輪602を回転させ、他方の駆動モータ603が左の後輪602を回転させる。駆動モータ603は、指令値に基づいて後輪602を回転させる。すなわち、駆動モータ603は、駆動輪である後輪602を回転させるためのトルクを与える。もちろん、駆動モータ603は、減速機などを介して、後輪602に回転トルクを与えてもよい。例えば、制御計算部51から、指令値として指令トルクが入力された場合、その指令トルクで、駆動モータ603が回転する。これにより、後輪602が回転して、移動体1が所望の方向に、所望の速度で移動する。もちろん、指令値は、トルクに限らず、回転速度、回転数であってもよい。   The control calculation unit 51 performs control calculation based on the input moment value. Thereby, a command value for driving the drive motor 603 is calculated. Of course, the command value increases as the input moment value increases. This command value is output to the drive motor 603. In the present embodiment, since the left and right rear wheels 602 are drive wheels, two drive motors 603 are illustrated. Then, one drive motor 603 rotates the right rear wheel 602, and the other drive motor 603 rotates the left rear wheel 602. The drive motor 603 rotates the rear wheel 602 based on the command value. That is, the drive motor 603 gives a torque for rotating the rear wheel 602 that is a drive wheel. Of course, the drive motor 603 may give a rotational torque to the rear wheel 602 via a reduction gear or the like. For example, when a command torque is input as a command value from the control calculation unit 51, the drive motor 603 rotates with the command torque. Thereby, the rear wheel 602 rotates and the moving body 1 moves in a desired direction at a desired speed. Of course, the command value is not limited to torque, and may be a rotation speed or a rotation speed.

さらに、駆動モータ603にはそれぞれ、エンコーダ603aが内蔵されている。このエンコーダ603aは、駆動モータ603の回転速度等を検出する。そして、検出された回転速度は、制御計算部51に入力される。制御計算部51は、現在の回転速度と、目標となる回転速度とに基づいてフィードバック制御を行う。例えば、目標回転速度と現在回転速度との差分に、適当なフィードバックゲインを乗じて、指令値を算出する。もちろん、左右の駆動モータ603に出力される指令値は、異なる値であってもよい。すなわち、前方、又は後方に直進する場合は、左右の後輪602の回転速度が同じになるように制御し、左右に旋回する場合は、左右の後輪602が、同じ方向で異なる回転速度になるよう制御する。また、その場旋回する場合は、左右の後輪602が反対方向に回転するように制御する。   Furthermore, each of the drive motors 603 includes an encoder 603a. The encoder 603a detects the rotational speed of the drive motor 603 and the like. Then, the detected rotation speed is input to the control calculation unit 51. The control calculation unit 51 performs feedback control based on the current rotation speed and the target rotation speed. For example, the command value is calculated by multiplying the difference between the target rotational speed and the current rotational speed by an appropriate feedback gain. Of course, the command values output to the left and right drive motors 603 may be different values. That is, when going straight forward or backward, the left and right rear wheels 602 are controlled to have the same rotational speed, and when turning left and right, the left and right rear wheels 602 have different rotational speeds in the same direction. Control to be. Further, when turning on the spot, the left and right rear wheels 602 are controlled to rotate in opposite directions.

例えば、搭乗者が前傾姿勢になると、搭乗席8にピッチ軸周りの力が加わる。すると、力センサ9が+Myのモーメントを検出する(図3参照)。この+Myのモーメントによって、センサ処理部53は、移動体1を並進させるための入力モーメント値My’を算出する。同様に、センサ処理部53は、Mxに基づいて入力モーメント値Mx’を算出し、Mzに基づいて、入力モーメント値Mz’を算出する。すなわち、センサ処理部53は、計測値を入力モーメント値に変換する。これらは、それぞれの独立に算出される。すなわち、Mx’は、Mxのみによって決まり、My’は、Myのみによって決まり、Mz’は、Mzのみのよって決まる。このように、Mx’、My’、Mz’はそれぞれ独立している。   For example, when the occupant assumes a forward leaning posture, a force around the pitch axis is applied to the passenger seat 8. Then, the force sensor 9 detects a moment of + My (see FIG. 3). Based on this + My moment, the sensor processing unit 53 calculates an input moment value My ′ for translating the moving body 1. Similarly, the sensor processing unit 53 calculates an input moment value Mx ′ based on Mx, and calculates an input moment value Mz ′ based on Mz. That is, the sensor processing unit 53 converts the measurement value into an input moment value. These are calculated independently of each other. That is, Mx ′ is determined only by Mx, My ′ is determined only by My, and Mz ′ is determined only by Mz. Thus, Mx ′, My ′, and Mz ′ are independent of each other.

制御計算部51が、入力モーメント値とエンコーダの読み値に基づいて、指令値を算出する。これにより、左右の後輪602が所望の回転速度で回転する。同様に、右方向に曲がる場合は、搭乗者が右側に体重移動する。これにより、搭乗席にロール軸周りの力が加わり、力センサ9が+Mxのモーメントを検出する。この+Mxのモーメントによって、センサ処理部53は、移動体1を右方向に旋回させるための入力モーメント値Mx’を算出する。すなわち、移動体1が移動する方向に対応する舵角が求められる。そして、入力モーメント値に応じて、制御計算部51が指令値を算出する。この指令値に応じて、左右の後輪602が異なる回転速度で回転する。すなわち、左側の後輪602が右側の後輪602よりも速い回転速度で回転する。   The control calculation unit 51 calculates a command value based on the input moment value and the encoder reading. As a result, the left and right rear wheels 602 rotate at a desired rotational speed. Similarly, when turning rightward, the passenger moves weight to the right. Thereby, a force around the roll axis is applied to the passenger seat, and the force sensor 9 detects a moment of + Mx. Based on this + Mx moment, the sensor processing unit 53 calculates an input moment value Mx ′ for turning the moving body 1 in the right direction. That is, the steering angle corresponding to the direction in which the moving body 1 moves is obtained. Then, the control calculation unit 51 calculates a command value according to the input moment value. Depending on this command value, the left and right rear wheels 602 rotate at different rotational speeds. That is, the left rear wheel 602 rotates at a higher rotational speed than the right rear wheel 602.

このように、My’に基づいて、前後方向の並進移動に対する成分が求められる。すなわち、左右の後輪602を同じ方向に同じ回転速度で駆動するための駆動トルクなどが決定する。従って、My’、すなわち、Myが大きいほど、移動体1の移動速度が速くなる。Mx’に基づいて、移動方向、すなわち、舵角に対する成分が求められる。すなわち、左右の後輪602の回転トルク差が決定される。従って、Mx’、すなわち、Mxが大きいほど、左右の後輪602の回転速度の違いが大きくなる。   In this way, a component for translational movement in the front-rear direction is obtained based on My ′. That is, the driving torque for driving the left and right rear wheels 602 in the same direction at the same rotational speed is determined. Therefore, the larger My ′, that is, My, the faster the moving speed of the moving body 1. Based on Mx ′, a component with respect to the moving direction, that is, the steering angle is obtained. That is, the rotational torque difference between the left and right rear wheels 602 is determined. Therefore, the difference in rotational speed between the left and right rear wheels 602 increases as Mx ′, that is, Mx increases.

Mz’に基づいて、その場旋回に対する成分が求められる。すなわち、左右の後輪602を反対方向に回転させて、その場旋回するための成分が求められる。従って、Mz’、すなわち、Mzが大きいほど、左右の後輪602における反対方向の回転速度が大きくなる。例えば、Mz’が正の場合、上側から見て、左周りにその場旋回する駆動トルクなどが算出される。すなわち、右側の後輪602が前方に回転し、左側の後輪602が同じ回転速度で後方に回転することとなる。   Based on Mz ', a component for in-situ turning is obtained. That is, a component for turning on the spot by rotating the left and right rear wheels 602 in the opposite direction is obtained. Therefore, the larger Mz ′, that is, Mz, the greater the rotational speed in the opposite direction of the left and right rear wheels 602. For example, when Mz ′ is positive, a driving torque for turning in the counterclockwise direction as viewed from above is calculated. That is, the right rear wheel 602 rotates forward and the left rear wheel 602 rotates rearward at the same rotational speed.

そして、それぞれの入力モーメント値Mx’、My’、Mz’に基づいて算出された3つの成分を合成して、2つの後輪602を駆動するための指令値を算出する。これにより、左右の後輪602に対する指令値がそれぞれ算出される。駆動トルクや回転速度などが指令値として算出される。すなわち、入力モーメント値Mx’、My’、Mz’に対応する成分毎に算出された値を合成することで左右の後輪602に対する指令値が算出される。このように、計測されたモーメントMx、My、Mzに基づいて算出された入力モーメント値Mx’、My’、Mz’によって、移動体1が移動する。すなわち、搭乗者の体重移動によるモーメントMx、My、Mzによって、移動体1の移動方向、及び移動速度が決定する。   Then, the three components calculated based on the respective input moment values Mx ′, My ′, and Mz ′ are combined to calculate a command value for driving the two rear wheels 602. Thereby, the command values for the left and right rear wheels 602 are respectively calculated. Driving torque, rotation speed, etc. are calculated as command values. That is, the command value for the left and right rear wheels 602 is calculated by combining the values calculated for each component corresponding to the input moment values Mx ′, My ′, and Mz ′. Thus, the moving body 1 moves by the input moment values Mx ′, My ′, Mz ′ calculated based on the measured moments Mx, My, Mz. That is, the moving direction and moving speed of the moving body 1 are determined by the moments Mx, My, Mz due to the weight movement of the passenger.

このように、搭乗者の動作によって、移動体1を移動させるための入力が行われる。すなわち、搭乗者の姿勢変化によって、各軸周りのモーメントが検出される。そして、これらのモーメントの計測値に基づいて、移動体1が移動する。これにより、搭乗者が、移動体1を簡便に操作することができる。すなわち、ジョイスティックやハンドルなどの操作が不要となり、体重移動のみでの操作が可能となる。例えば、右斜め前方に移動したい場合は、体重を右前方にかける。また、左斜め後方に移動したい場合は、体重を左後方にかける。これにより、搭乗者の重心位置が変化して、その変化量に応じた入力が行われる。すなわち、搭乗者の重心移動に応じたモーメントを検出することで、直感的に操作することができる。制御計算部51は、入力モーメント値の絶対値に応じた移動速度で、入力モーメント値の符号に応じて前方又は後方に移動するように指令値を出力する。   Thus, the input for moving the mobile body 1 is performed by the operation of the passenger. That is, a moment around each axis is detected by a change in the posture of the passenger. Based on the measured values of these moments, the moving body 1 moves. Thereby, the passenger can operate the moving body 1 simply. That is, operations such as a joystick and a handle are not necessary, and an operation can be performed only by weight shift. For example, if you want to move forward diagonally to the right, put your weight on the right front. Also, if you want to move diagonally to the left, put your weight on the left rear. As a result, the position of the center of gravity of the occupant changes, and input corresponding to the amount of change is performed. That is, an intuitive operation can be performed by detecting a moment corresponding to the movement of the center of gravity of the passenger. The control calculation unit 51 outputs a command value so as to move forward or backward in accordance with the sign of the input moment value at a moving speed corresponding to the absolute value of the input moment value.

例えば、図5に示すように、力センサ9が設けられた搭乗席8に搭乗者71が搭乗しているとする。なお、図5は、搭乗席8に搭乗者71が搭乗している状態を示す図であり、左側に側面図が、右側に搭乗面8aの平面図が示されている。この場合、座面8aには、搭乗者71の臀部72と大腿部73が接触している。この時の、前後方向の入力について、以下に説明する。ここでは、図6に示すように、前進方向の入力を正値とし、後進方向の入力を負値としている。すなわち、My’が正のとき、移動体1が前方に移動し、My’が負のとき、移動体1が後方に移動する。したがって、My’が0のとき、移動体1は、その場のまま、前後進しないことになる。すなわち、搭乗者71がピッチ軸周りにおいて中立姿勢になっている場合、移動体1が前進、又は後退しない。入力モーメント値My’の絶対値に応じて、移動体1の速度が決定する。例えば、My’に比例して移動速度が変化する。換言すると、My’の絶対値の増加するにしたがって、移動速度の絶対値が単調増加する。加えて、My’が+a(aは任意の正値)の場合と−aの場合とで、移動体1の速度が反対向きで等しくなる。このように、搭乗者の上体の中立姿勢からの倒れ角に応じて、移動体1の速度が決定する。したがって、搭乗者が上体を傾けるほど、移動体1が高速で移動する。   For example, as shown in FIG. 5, it is assumed that a passenger 71 is on boarding seat 8 provided with force sensor 9. FIG. 5 is a view showing a state in which a passenger 71 is in the boarding seat 8, and a side view is shown on the left side and a plan view of the boarding surface 8 a is shown on the right side. In this case, the buttock 72 and the thigh 73 of the passenger 71 are in contact with the seat surface 8a. The input in the front-rear direction at this time will be described below. Here, as shown in FIG. 6, the input in the forward direction is a positive value, and the input in the reverse direction is a negative value. That is, when My ′ is positive, the moving body 1 moves forward, and when My ′ is negative, the moving body 1 moves backward. Therefore, when My ′ is 0, the moving body 1 does not move forward and backward in that place. That is, when the passenger 71 is in a neutral posture around the pitch axis, the moving body 1 does not move forward or backward. The speed of the moving body 1 is determined according to the absolute value of the input moment value My ′. For example, the moving speed changes in proportion to My ′. In other words, the absolute value of the moving speed monotonously increases as the absolute value of My ′ increases. In addition, the speed of the moving body 1 is equal in the opposite direction when My ′ is + a (a is an arbitrary positive value) and −a. Thus, the speed of the moving body 1 is determined according to the tilt angle from the neutral posture of the upper body of the passenger. Therefore, the moving body 1 moves at a higher speed as the passenger tilts the upper body.

センサ処理部53には、判別部12からの判別信号が入力されている。判別部12には、接触センサ58と判別情報処理部59が設けられている。接触センサ58は、上記のように、フットレスト10の上面において、アレイ状に配列されている。そして、各接触センサ58は、上に何かが接触しているときに接触信号を出力する。判別情報処理部59は、この接触信号に基づいて処理を行い、搭乗者が搭乗しているかを判別する。すなわち、接触信号を出力している接触センサの分布に応じて、足裏がフットレスト10に接触しているか否かを判別する。接触信号を出力している接触センサの分布が足裏形状に近い場合は、搭乗者が搭乗していると判別し、それ以外の時は人以外の物が接触していると判別する。   A determination signal from the determination unit 12 is input to the sensor processing unit 53. The determination unit 12 is provided with a contact sensor 58 and a determination information processing unit 59. As described above, the contact sensors 58 are arranged in an array on the upper surface of the footrest 10. Each contact sensor 58 outputs a contact signal when something is in contact therewith. The discrimination information processing unit 59 performs processing based on this contact signal and discriminates whether the passenger is on board. That is, it is determined whether or not the sole is in contact with the footrest 10 according to the distribution of the contact sensor that outputs the contact signal. If the distribution of the contact sensor that outputs the contact signal is close to the sole shape, it is determined that the passenger is on board, and otherwise, it is determined that an object other than a person is in contact.

さらに、センサ処理部53には、搭乗位置検出部14から搭乗位置を示す位置信号が入力されている。すなわち、搭乗位置検出部14からは、位置信号が出力されている。搭乗位置検出部14は、接触センサ56と分布情報処理部57を有している。接触センサ58は、複数設けられている。複数の接触センサ56がアレイ状に配列されている。そして、各接触センサ56は、上に何かが接触しているときに接触信号を出力する。分布情報処理部57は、この接触信号の分布情報に基づいて処理を行い、搭乗位置を算出する。位置信号がセンサ処理部53に入力される。センサ処理部53は、位置信号に応じた処理を行っている。   Further, a position signal indicating the boarding position is input from the boarding position detection unit 14 to the sensor processing unit 53. That is, the boarding position detection unit 14 outputs a position signal. The boarding position detection unit 14 includes a contact sensor 56 and a distribution information processing unit 57. A plurality of contact sensors 58 are provided. A plurality of contact sensors 56 are arranged in an array. Each contact sensor 56 outputs a contact signal when something is in contact therewith. The distribution information processing unit 57 performs processing based on the distribution information of the contact signal and calculates the boarding position. A position signal is input to the sensor processing unit 53. The sensor processing unit 53 performs processing according to the position signal.

センサ処理部53は、判別信号、及び位置信号に応じて、処理を変更している。なお、これらの処理については、後述する。すなわち、以下に示す実施の形態1乃至7において、これらの処理が異なっている。以下に、図1乃至4に示す移動体の制御に関する実施の形態を説明する。すなわち、以下に示す実施の形態1乃至7は、図1乃至4の示す構成の移動体1に関する実施の形態である。   The sensor processing unit 53 changes processing according to the determination signal and the position signal. These processes will be described later. That is, these processes are different in the first to seventh embodiments described below. In the following, an embodiment relating to the control of the moving body shown in FIGS. 1 to 4 will be described. That is, Embodiments 1 to 7 shown below are embodiments relating to the moving body 1 having the configuration shown in FIGS.

なお、センサ処理部53、分布情報処理部57、及び判別情報処理部59など各処理部は、制御計算部51と同様に、CPUやRAMなどから構成されている。そして、所定のプログラムにしたがって、演算処理を行う。もちろん、各処理部や制御計算部51は、物理的に同じ構成であってもよい。すなわち、1つの演算処理回路において、処理や演算を行ってもよい。   Note that each processing unit such as the sensor processing unit 53, the distribution information processing unit 57, and the discrimination information processing unit 59 is configured by a CPU, a RAM, and the like, similar to the control calculation unit 51. Then, arithmetic processing is performed according to a predetermined program. Of course, each processing unit and the control calculation unit 51 may have the physically same configuration. In other words, processing and calculation may be performed in one arithmetic processing circuit.

<実施の形態1>
上記のように、搭乗者の姿勢に応じて、移動速度が決定されている。したがって、前方に高速で移動したい場合、搭乗者が姿勢を大きく前傾させる必要がある。しかしながら、図5に示すように、大腿部73が座面8aと接触しているため、座面8aの形状によって大腿部73が拘束を受けてしまう。このため、モーメントMyを大きくすることが困難になる。すなわち、モーメントMyが正の場合、負の場合に比べて、その絶対値を大きくすることが困難になってしまう。そこで、本実施の形態では、センサ処理部53において、以下に示す処理を行っている。
<Embodiment 1>
As described above, the moving speed is determined according to the posture of the passenger. Therefore, when it is desired to move forward at a high speed, it is necessary for the occupant to greatly tilt the posture forward. However, as shown in FIG. 5, since the thigh 73 is in contact with the seating surface 8a, the thigh 73 is restrained by the shape of the seating surface 8a. For this reason, it is difficult to increase the moment My. That is, when the moment My is positive, it is difficult to increase the absolute value compared to the negative case. Therefore, in the present embodiment, the sensor processing unit 53 performs the following processing.

本実施の形態では、MyからMy’を算出する時の係数を、Myの符号に応じて、変化させている。すなわち、Myが正の場合の係数は、Myが負の場合の係数よりも大きくなっている。これにより、Myが正値の場合における、My’の値を大きくすることができる。例えば、MyをMy’に変換する変換式において、Myに乗じる係数を正値と負値で変える。すると、Myの絶対値が同じ場合でも、Myの符号に応じて、My’の絶対値が変化する。これにより、搭乗者71の姿勢の前方向への倒れ角が小さい場合でも、入力モーメント値が大きくなる。前進速度を大きくすることができる。よって、搭乗者71が大きく前傾する必要がなくなるため、操作性を向上することができる。また、大きく前傾する必要がないため、搭乗者が前方を確認しづらい姿勢とならない。よって、高速で前進する場合でも、安全性を向上することができる。   In the present embodiment, the coefficient for calculating My ′ from My is changed according to the sign of My. That is, the coefficient when My is positive is larger than the coefficient when My is negative. Thereby, the value of My ′ can be increased when My is a positive value. For example, in the conversion formula for converting My to My ', the coefficient to be multiplied by My is changed between a positive value and a negative value. Then, even if the absolute value of My is the same, the absolute value of My ′ changes according to the sign of My. As a result, the input moment value is increased even when the forward tilt angle of the occupant 71 is small. The forward speed can be increased. Therefore, it is not necessary for the passenger 71 to tilt greatly forward, so that the operability can be improved. Moreover, since it is not necessary to lean forward greatly, the passenger does not have a posture that makes it difficult to confirm the front. Therefore, safety can be improved even when moving forward at high speed.

例えば、図7に示すように、搭乗者が前傾角度α(アルファは正の角度)だけ姿勢を倒した場合、後傾角度β(β>α)だけ姿勢を倒した時と同じ速さになる。なお、図7は、搭乗者の姿勢と入力モーメント値を説明するための側面図である。搭乗者71の前傾角度αが小さい場合でも、入力モーメント値My’を大きくすることができる。これにより、前進速度を速くすることができ、搭乗者71の意図に応じた制御を行うことができる。本実施の形態では、中立姿勢の場合、すなわち搭乗者が鉛直方向に沿って搭乗している場合、前進入力が行われないことになる。また、制御計算部51に入力される入力モーメント値My’に対して処理を行うことで、容易に処理を行うことができる。すなわち、指令値を求めるための複雑な制御計算を前進と後進で区別することなく、行うことができる。よって、容易に制御することができる。また、実施の形態1にかかる移動体1では、姿勢検出部4、判別部12、搭乗位置検出部14を使用しないため、これらを設けなくてもよい。   For example, as shown in FIG. 7, when the passenger tilts his / her posture by a forward tilt angle α (alpha is a positive angle), the speed is the same as when the passenger tilts the posture by a backward tilt angle β (β> α). Become. FIG. 7 is a side view for explaining the posture of the passenger and the input moment value. Even when the forward inclination angle α of the passenger 71 is small, the input moment value My ′ can be increased. Accordingly, the forward speed can be increased, and control according to the intention of the passenger 71 can be performed. In the present embodiment, when the vehicle is in the neutral posture, that is, when the passenger is riding along the vertical direction, the forward input is not performed. Further, the process can be easily performed by performing the process on the input moment value My ′ input to the control calculation unit 51. That is, complicated control calculation for obtaining the command value can be performed without distinguishing between forward and reverse. Therefore, it can be easily controlled. In addition, since the mobile body 1 according to the first embodiment does not use the posture detection unit 4, the determination unit 12, and the boarding position detection unit 14, these need not be provided.

<実施の形態2>
本実施の形態でも、実施の形態1と同様に前進入力における入力モーメント値My’を大きくするための処理をセンサ処理部53が行っている。本実施の形態では、モーメントMyから入力モーメント値My’を算出する時の、原点位置を後方にずらしている。すなわち、力センサ9で計測されるモーメントMyのヨー軸が力センサ9の中央になっているのに対して、入力モーメント値My’を算出するときのヨー軸の位置が、力センサ9の中央よりも後方になっている。このように、入力モーメント値My’に対するヨー軸の位置にオフセット値を与えている。本実施の形態では、図6や図7のヨー軸位置よりも、ヨー軸位置が後方にずれる。これにより、モーメントMyの絶対値が正負で同じ値を取る場合、正値に対する入力モーメント値My’の絶対値が、負値に対応する入力モーメント値My’の絶対値よりも大きくなる。よって、モーメントMyが正値の場合において、入力モーメント値My’を大きくすることができる。
<Embodiment 2>
Also in the present embodiment, the sensor processing unit 53 performs processing for increasing the input moment value My ′ in the forward input as in the first embodiment. In the present embodiment, the origin position is shifted backward when calculating the input moment value My ′ from the moment My. That is, while the yaw axis of the moment My measured by the force sensor 9 is the center of the force sensor 9, the position of the yaw axis when calculating the input moment value My ′ is the center of the force sensor 9. It is behind. Thus, the offset value is given to the position of the yaw axis with respect to the input moment value My ′. In the present embodiment, the yaw axis position is shifted rearward from the yaw axis position of FIGS. 6 and 7. Thereby, when the absolute value of the moment My is positive and negative and takes the same value, the absolute value of the input moment value My ′ with respect to the positive value is larger than the absolute value of the input moment value My ′ corresponding to the negative value. Therefore, when the moment My is a positive value, the input moment value My ′ can be increased.

前後進の速度を同じ速度にしようとしても、大腿部73が座面8aによって拘束されているため、前傾姿勢が取りづらい。このため、後退時の速度と同じ速度で前進する意図があったとしても、図8に示すように、前傾角度αが後傾角度βよりも小さくなってしまう。すなわち、搭乗者が後傾角度と同じ角度で傾斜しているつもりでも、大腿部73の動作が座面8aで拘束されているため、前傾角度αが小さくなってしまう。このように、原点位置にオフセットがない場合、前進速度が意図する速度よりも遅くなってしまう。すなわち、本来ならば、後傾角度βと前傾角度αが同じでないと、入力モーメント値My’の絶対値が同じ値にならない。そこで、本実施の形態では、図9に示すように、原点位置、即ち、ヨー軸位置にオフセットを与えている。すなわち、オフセットを与えることで、前傾角度αを仮想的に作り出している。仮想的な前傾角度αは、実際の前傾角度よりも大きくなっている。よって、前進速度を意図通りに速くすることができる。   Even if the forward and backward speeds are set to the same speed, it is difficult to take a forward leaning posture because the thigh 73 is restrained by the seat surface 8a. For this reason, even if there is an intention to move forward at the same speed as the reverse speed, the forward tilt angle α becomes smaller than the rear tilt angle β as shown in FIG. That is, even if the occupant intends to incline at the same angle as the backward inclination angle, the forward inclination angle α becomes small because the operation of the thigh 73 is restrained by the seat surface 8a. Thus, when there is no offset at the origin position, the forward speed is slower than the intended speed. In other words, the absolute value of the input moment value My ′ does not become the same unless the backward tilt angle β and the forward tilt angle α are the same. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 9, an offset is given to the origin position, that is, the yaw axis position. That is, by giving an offset, the forward tilt angle α is virtually created. The virtual forward tilt angle α is larger than the actual forward tilt angle. Therefore, the forward speed can be increased as intended.

例えば、原点位置を−2すると、モーメントMyが正値の場合の出力が+2され、負値の場合の出力が−2される。このように、ヨー軸の位置を後方にずらすことで、入力モーメント値が大きくなって算出される。このような処理を行うため、力センサ9からの出力電圧に対してオフセット電圧を与えている。前傾時に正の電圧、後傾時に負の電圧が力センサ9から出力されるとすると、正の電圧が大きくなるように、基準電位を負電位とする。具体例として、力センサ9が−5V〜5Vの電圧を出力する場合について考える。すなわち、−5V〜+5VでモーメントMyを表す場合について考える。前傾時に正電圧、後傾時に負電圧を出力する場合、センサ処理部53において基準電位を−2Vとする。この場合、オフセット電圧が−2Vとなる。すると、力センサ9からの出力電圧が−2V〜5Vの時が前進入力となり、実際の入力モーメント値My’は、0〜7Vの範囲のモーメントMyから算出されることとなる。よって、前進入力の場合に、力センサ9から出力されるモーメントMyに比べて、入力モーメント値を大きくすることができる。   For example, when the origin position is -2, the output when the moment My is a positive value is +2, and the output when the moment My is a negative value is -2. Thus, the input moment value is increased and calculated by shifting the position of the yaw axis backward. In order to perform such processing, an offset voltage is applied to the output voltage from the force sensor 9. If a positive voltage is output from the force sensor 9 when tilting forward and a negative voltage is output when tilting backward, the reference potential is set to a negative potential so that the positive voltage increases. As a specific example, consider a case where the force sensor 9 outputs a voltage of -5V to 5V. That is, consider the case where the moment My is represented by −5V to + 5V. When outputting a positive voltage when tilting forward and a negative voltage when tilting backward, the sensor processing unit 53 sets the reference potential to −2V. In this case, the offset voltage is −2V. Then, when the output voltage from the force sensor 9 is −2V to 5V, the forward input is made, and the actual input moment value My ′ is calculated from the moment My in the range of 0 to 7V. Therefore, in the case of forward input, the input moment value can be made larger than the moment My output from the force sensor 9.

このように、力センサ9から出力されるモーメントの計測値に対してオフセット値を与えた後、入力モーメント値を算出している。これにより、実施の形態1と同様に、前進入力を容易に行うことができる。もちろん、力センサ9自体にオフセット電圧を与えてもよい。搭乗者71の姿勢の前方向への倒れ角が小さい場合でも、前進速度を大きくすることができる。よって、搭乗者71が大きく前傾する必要がなくなるため、操作性を向上することができる。また、大きく前傾する必要がないため、搭乗者が前方を確認しづらい姿勢とならない。よって、高速で前進する場合でも、安全性を向上することができる。   As described above, after the offset value is given to the measured value of the moment output from the force sensor 9, the input moment value is calculated. Thereby, the forward input can be easily performed as in the first embodiment. Of course, an offset voltage may be applied to the force sensor 9 itself. Even when the forward tilt angle of the occupant 71 is small, the forward speed can be increased. Therefore, it is not necessary for the passenger 71 to tilt greatly forward, so that the operability can be improved. Moreover, since it is not necessary to lean forward greatly, the passenger does not have a posture that makes it difficult to confirm the front. Therefore, safety can be improved even when moving forward at high speed.

なお、本実施の形態では、中立姿勢の場合、すなわち搭乗者が鉛直方向に沿って搭乗している場合でも、前進入力が行われることになる。また、実施の形態2にかかる移動体1では、姿勢検出部4、判別部12、搭乗位置検出部14を使用しないため、これらを設けなくてもよい。また、本実施の形態と実施の形態1とを組み合わせてもよい。   In the present embodiment, forward input is performed even when the vehicle is in a neutral posture, that is, when the passenger is riding in the vertical direction. Further, since the mobile body 1 according to the second embodiment does not use the posture detection unit 4, the determination unit 12, and the boarding position detection unit 14, these need not be provided. Moreover, you may combine this Embodiment and Embodiment 1. FIG.

このように、実施の形態1、2では、モーメントMyが正値のときと、負値のときとで、モーメントMyと入力モーメント値My’との関係を変えている。搭乗者71が前傾姿勢になって前進を入力する時と後傾姿勢になって後退を入力する時とでモーメントMyの絶対値が同じ場合に、前進入力時の場合の入力モーメント値My’の絶対値が後退入力時の入力モーメント値My’の絶対値よりも大きくなる。よって、前進入力を容易に行うことができる。すなわち、搭乗者が大きく前傾姿勢にならなくても、前方向の移動速度を大きくすることができる。よって、搭乗者の意図通りに移動が可能となる。   As described above, in the first and second embodiments, the relationship between the moment My and the input moment value My ′ is changed depending on whether the moment My is a positive value or a negative value. When the absolute value of the moment My is the same when the occupant 71 enters the forward leaning posture and inputs the forward movement and when the backward leaning posture and inputs the backward movement, the input moment value My ′ when the forward movement is input. Is larger than the absolute value of the input moment value My ′ during reverse input. Therefore, forward input can be performed easily. That is, even if the occupant does not take a forward leaning posture, the moving speed in the forward direction can be increased. Therefore, it is possible to move as the passenger intends.

<実施の形態3>
本実施の形態では、実施の形態1、又は実施の形態2の制御を利用している。本実施形態では、状況に応じて、実施の形態1に示した係数を変えて制御している。すなわち、モーメントMyから入力モーメント値My’を算出するときに、モーメントMyに乗じる係数が、状況に応じて変化している。具体的には、搭乗者が搭乗しているか否かに応じて、係数を変えている。あるいは、、搭乗者が搭乗しているか否かに応じて、オフセット値を0にしている。
<Third embodiment>
In the present embodiment, the control of the first embodiment or the second embodiment is used. In the present embodiment, control is performed by changing the coefficient shown in the first embodiment according to the situation. That is, when calculating the input moment value My ′ from the moment My, the coefficient by which the moment My is multiplied changes depending on the situation. Specifically, the coefficient is changed depending on whether or not the passenger is on board. Alternatively, the offset value is set to 0 depending on whether the passenger is on board.

本実施の形態では、判別部12において、搭乗者が搭乗しているか否かを判別している。例えば、図10に示すように、フットレスト10に接触センサ58を設ける。接触センサ58は、フットレスト10の表面にアレイ状に配列されている。したがって、接触信号を出力する接触センサ58の分布によって、接触している対象の形状が認識される。接触している対象の形状が、一般的な足裏形状に近く、足裏が2つある場合、搭乗者71が搭乗していると判断する。反対に、接触している対象の形状が一般的な足裏形状と大きく異なっている場合、搭乗者が搭乗していないと判断する。このように、フットレスト10に接触センサ58を設けることで、搭乗者の有無を容易かつ確実に判別することができる。   In the present embodiment, the determination unit 12 determines whether or not the passenger is on board. For example, as shown in FIG. 10, a contact sensor 58 is provided on the footrest 10. The contact sensors 58 are arranged in an array on the surface of the footrest 10. Therefore, the shape of the object in contact is recognized by the distribution of the contact sensor 58 that outputs a contact signal. When the shape of the object in contact is close to a general sole shape and there are two soles, it is determined that the passenger 71 is on board. On the other hand, if the shape of the object in contact is significantly different from the general sole shape, it is determined that the passenger is not on board. Thus, by providing the footrest 10 with the contact sensor 58, the presence or absence of a passenger can be easily and reliably determined.

搭乗者が搭乗している場合、搭乗者の大腿部73の動作が座面8aで拘束される。したがって、実施の形態1又は2で示したように、前進入力に対する入力モーメント値を大きくする。反対に、搭乗者が搭乗していない場合、実施の形態1、2で示した制御を行わない。すなわち、モーメントMyの絶対値が同じ場合で、入力モーメント値My’の絶対値を同じ値にする。このようにすることで、使用者の意図通りに移動することができる。すなわち、搭乗者71が搭乗せずに移動体1を操作する場合でも、意図通りの速度で移動することができる。   When the passenger is on board, the movement of the thigh 73 of the passenger is restrained by the seat surface 8a. Therefore, as shown in the first or second embodiment, the input moment value with respect to the forward input is increased. On the other hand, when the passenger is not on board, the control described in the first and second embodiments is not performed. That is, when the absolute value of the moment My is the same, the absolute value of the input moment value My ′ is set to the same value. By doing in this way, it can move as a user intends. That is, even when the passenger 71 operates the moving body 1 without boarding, the passenger 71 can move at the intended speed.

例えば、搭乗者が床面に立ち、座面8a上に手を当てる。あるいは、座面8aに搬送したい物を載せて、その上に手を当てる。そして、移動体1を移動させたい方向に手で力を加えると、移動体1がその方向に移動する。このような場合、搭乗者が搭乗席8に搭乗していないため、大腿部73による拘束を受けない。よって、搭乗者は自由に力を与えることができる。すなわち、どの方向にも、同じように力を与えることできるため、前進入力も後退入力も、ほとんど差がない。前進時でも後退時でもオフセットを0にする、あるいは、係数を同じにする。これにより、搭乗者の意図通りの速度で移動することができる。また、搭乗席8に搭乗者71が搭乗している場合は、後退入力に比べて前進入力を大きくする。これにより、搭乗者の意図通りの移動が可能になる。   For example, the passenger stands on the floor and places his hand on the seating surface 8a. Alternatively, an object to be conveyed is placed on the seating surface 8a and a hand is placed thereon. When a force is applied by hand in the direction in which the moving body 1 is desired to move, the moving body 1 moves in that direction. In such a case, the passenger is not boarding the boarding seat 8 and thus is not restrained by the thigh 73. Therefore, the passenger can freely apply power. That is, since force can be applied in any direction in the same manner, there is almost no difference between the forward input and the backward input. The offset is set to 0 or the coefficient is the same for both forward and backward travel. Thereby, it can move at a speed as intended by the passenger. Further, when the passenger 71 is on boarding seat 8, the forward input is made larger than the backward input. Thereby, movement as a passenger's intention becomes possible.

次に、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法について、図11を用いて説明する。図11は、本実施の形態の制御方法を示すフローチャートである。移動体1を起動したら、接触センサの反応を見る(ステップS101)。すなわち、アレイ状に配列された接触センサ58で接触しているか否かを判別する。そして、搭乗者が搭乗しているか否かを判別情報処理部59が判別する。ここでは、足裏が2つある場合に、搭乗者が搭乗していると判別している。これにより、搭乗モードとなる。搭乗モードとなった場合、係数調整やオフセット位置を適用する(ステップS102)。これにより、係数調整やオフセットを考慮した指令値が算出される。そして、この指令値に基づいて、移動体を動作させる(ステップS103)。それ以外の場合、非搭乗モードとなる。非搭乗モードの場合、係数調整やオフセット設定を適用せずに、移動体1を動作させる(ステップS103)。すなわち、正負で係数を等しくする。あるいは、オフセット値を0とする。これにより、搭乗者の有無に関わらず、搭乗者が意図する移動が可能になる。よって、搭乗者71の意図通りに移動することができ、操作性を向上することができる。なお、実施の形態1、2の制御方法では、ステップS101がなくなり、ステップS102とステップS103を繰り返し実行する。   Next, a method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the control method of the present embodiment. When the moving body 1 is activated, the reaction of the contact sensor is observed (step S101). That is, it is determined whether or not they are in contact with the contact sensors 58 arranged in an array. Then, the determination information processing unit 59 determines whether or not the passenger is on board. Here, when there are two soles, it is determined that the passenger is on board. Thereby, it becomes boarding mode. In the boarding mode, coefficient adjustment and offset position are applied (step S102). Thereby, the command value considering the coefficient adjustment and the offset is calculated. Based on this command value, the moving body is operated (step S103). Otherwise, the non-boarding mode is set. In the non-boarding mode, the moving body 1 is operated without applying coefficient adjustment or offset setting (step S103). That is, the coefficient is made equal by positive and negative. Alternatively, the offset value is set to 0. Thereby, regardless of the presence or absence of the passenger, the movement intended by the passenger can be performed. Therefore, it can move as the passenger 71 intends and operability can be improved. In the control methods of the first and second embodiments, step S101 is eliminated, and steps S102 and S103 are repeatedly executed.

また、搭乗者71が搭乗しているか否かを判別する判別部12の構成については、特に限定されるものではない。例えば、接触センサ58を搭乗席8に設けたものでよい。すなわち、座面8aに、複数の接触センサ58をアレイ状に配列する。そして、接触信号を出力している接触センサ58の分布が臀部と大腿部とを合わせた形状に近くなっているか否かで、搭乗者の有無を判別することができる。さらには、接触センサ58に限らず、カメラなどを用いて、判別してもよい。例えば、カメラなどで、搭乗者の顔認識を行うことで、搭乗者の有無を判別することができる。また、力センサ9によって搭乗席に搭載されている搭載対象の重量を測定してもよい。そして、搭載対象の重量が標準的な人間の体重である場合、搭乗者が搭乗していると判別する。   The configuration of the determination unit 12 that determines whether or not the passenger 71 is on board is not particularly limited. For example, the contact sensor 58 may be provided in the boarding seat 8. That is, a plurality of contact sensors 58 are arranged in an array on the seating surface 8a. The presence / absence of a passenger can be determined based on whether or not the distribution of the contact sensor 58 that outputs the contact signal is close to the combined shape of the buttocks and thighs. Further, the determination may be made using not only the contact sensor 58 but also a camera. For example, the presence / absence of a passenger can be determined by recognizing the passenger's face with a camera or the like. Moreover, you may measure the weight of the mounting object mounted in the boarding seat by the force sensor 9. FIG. When the weight of the mounting target is a standard human weight, it is determined that the passenger is on board.

もちろん、2つ以上を組み合わせて、搭乗者の有無を判別してもよい。例えば、力センサ9によって測定された搭載対象の重量と、接触センサ58による足裏形状の認識とを組み合わせることができる。そして、両方ともで、搭乗者が搭乗している条件を満たした場合のみ、搭乗者が搭乗していると判別する。すなわち、一方でも搭乗者が搭乗している条件を満たさない場合は、搭乗者無しと判断する。これにより、搭乗者の有無を確実に判別することができ、搭乗モードと非搭乗モードの切換えを的確に行うことができる。さらに、座面8aに接触センサ58を搭載して、臀部の形を計測する手法や、カメラが搭載されており、人間の顔、体などを検出する手法など、人間が明らかに搭乗している状況を判別できる手法を用いてもよい。このように各種センサによって、搭乗者の有無を判別することで、搭乗者が意識することなく、最適な制御を行うことができる。もちろん、搭乗者が搭乗したことを示すスイッチを設けて、搭乗者などがスイッチを操作することで判別することもできる。なお、本実施の形態では、搭乗位置検出部14、姿勢検出部4を用いていないため、移動体1に搭乗位置検出部14、及び姿勢検出部4を設けなくてもよい。   Of course, the presence or absence of a passenger may be determined by combining two or more. For example, the weight of the mounting target measured by the force sensor 9 and the recognition of the sole shape by the contact sensor 58 can be combined. In both cases, it is determined that the passenger is on board only when the conditions on which the passenger is on board are satisfied. That is, if the passenger does not satisfy the conditions for boarding, it is determined that there is no passenger. Thereby, the presence or absence of a passenger can be reliably determined, and switching between the boarding mode and the non-boarding mode can be performed accurately. Furthermore, humans are clearly on board, such as a method of measuring the shape of the buttocks by mounting the contact sensor 58 on the seating surface 8a and a method of detecting a human face, body, etc. A technique capable of determining the situation may be used. Thus, by determining the presence or absence of a passenger by various sensors, optimal control can be performed without the passenger being aware of it. Of course, it can also be determined by providing a switch indicating that the passenger has boarded and operating the switch. In addition, in this Embodiment, since the boarding position detection part 14 and the attitude | position detection part 4 are not used, it is not necessary to provide the boarding position detection part 14 and the attitude | position detection part 4 in the mobile body 1. FIG.

<実施の形態4>
本実施の形態では、実施の形態2と同様に、力センサ9からの出力に対して、オフセットを与えている。すなわち、力センサ9から出力される計測信号について、オフセット電圧を設定している。さらに、本実施の形態では、モーメントMyだけでなく、モーメントMxについても、オフセット値を設定している。そして、状況に応じて、オフセット値を最適化している。
<Embodiment 4>
In the present embodiment, as in the second embodiment, an offset is given to the output from the force sensor 9. That is, an offset voltage is set for the measurement signal output from the force sensor 9. Furthermore, in the present embodiment, not only the moment My but also the moment Mx is set with an offset value. Then, the offset value is optimized according to the situation.

ここで、搭乗者71が荷物を把持した場合について考える。例えば、荷物を持っていない状態から、荷物を持った状態になった場合について、図12及び図13を用いて説明する。図12は、荷物を持っていない搭乗者71が搭乗している状態を示す図であり、図13は、荷物76を持った搭乗者71が搭乗している状態を示す図である。荷物を持っていない状態で、搭乗者71が搭乗席8に座ると、座面8aの中心に搭乗者71の重心位置75があるとする。この状態で、荷物76を把持すると、座面8aの中心から重心位置75がずれる。例えば、荷物76を左手で持つと、重心位置75が左側に変位する。このように荷物76を持った方向に、重心位置が変化する。したがって、直進したい場合、搭乗者が斜めに姿勢を左右方向に傾ける必要が生じる。このように、重心位置75が変位すると、意図する操作をしにくくなる。すなわち、原点から重心位置75の方向が鉛直方向から傾くため、搭乗者71が中立姿勢を保っている場合でも、荷物76に応じたモーメントMx、Myが検出されてしまう。   Here, consider a case where the passenger 71 grips a load. For example, a case where a baggage is brought into a state where no baggage is held will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which a passenger 71 who does not have luggage is on board. FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which a passenger 71 having luggage 76 is on board. Assume that when the passenger 71 sits in the passenger seat 8 with no luggage, the center of gravity 75 of the passenger 71 is at the center of the seat surface 8a. In this state, when the load 76 is gripped, the center of gravity position 75 is shifted from the center of the seating surface 8a. For example, when the load 76 is held with the left hand, the center of gravity position 75 is displaced to the left side. Thus, the position of the center of gravity changes in the direction with the load 76. Therefore, when going straight, it is necessary for the passenger to tilt his / her posture obliquely in the left-right direction. Thus, if the gravity center position 75 is displaced, it becomes difficult to perform an intended operation. That is, since the direction of the center of gravity position 75 from the origin is inclined from the vertical direction, the moments Mx and My corresponding to the load 76 are detected even when the occupant 71 maintains the neutral posture.

荷物76によって生じるモーメントMx、Myをキャンセルするために、力センサ9の出力に対してオフセットを設定している。これにより、荷物76の重量によらず、搭乗者の意図通りに移動することができる。具体的には、搭乗席8に搭載重量を力センサ9で測定する。そして、搭載重量が変化したときに、オフセットを再設定する。これにより、荷物76の有無によらず、搭乗者71の意図通りに移動することができる。すなわち、荷物を持った場合において、前方に直進したい場合、搭乗者71が前傾姿勢となる。同様に、荷物を持たない場合において、前方に直進したい場合、搭乗者71前傾姿勢となる。搭乗者が同じ操作をすると、移動体1が同じ動作をする。よって、意図通りに移動することができ、操作性を向上することができる。   In order to cancel the moments Mx and My generated by the load 76, an offset is set for the output of the force sensor 9. Thereby, regardless of the weight of the load 76, the passenger can move as intended. Specifically, the weight mounted on the passenger seat 8 is measured by the force sensor 9. Then, when the mounting weight changes, the offset is reset. Thereby, regardless of the presence or absence of the luggage 76, the passenger 71 can move as intended. That is, when carrying a load and wishing to go straight ahead, the passenger 71 takes a forward leaning posture. Similarly, when the user does not have a load and wants to go straight ahead, the passenger 71 is inclined forward. When the passenger performs the same operation, the moving body 1 performs the same operation. Therefore, it can move as intended and operability can be improved.

次に、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法について、図14を用いて説明する。図14は、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法を示すフローチャートである。移動体1を起動したら、力センサ9によって搭乗席8の搭載重量を測定する(ステップS201)。そして、前回の重量と今回の重量とを比較する(ステップS202)。前回の重量と今回の重量の差が、しきい値よりも大きい場合、オフセットを再設定する(ステップS203)。ここでは、再設定されたオフセットを用いて指令値が算出される。そして、搭載重量を測定するステップS201に戻る。また、前回の重量と今回の重量の差が、しきい値よりも小さい場合、オフセットを変更せずに指令値を算出した後、搭載重量を測定するステップS201に戻る。また、ステップS202で比較した後に、前回の重量を今回の重量で置き換える。これにより、オフセットの再設定を容易に行うことができる。   Next, a method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing a method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment. When the moving body 1 is activated, the load weight of the passenger seat 8 is measured by the force sensor 9 (step S201). Then, the previous weight and the current weight are compared (step S202). If the difference between the previous weight and the current weight is larger than the threshold value, the offset is reset (step S203). Here, the command value is calculated using the reset offset. And it returns to step S201 which measures mounting weight. If the difference between the previous weight and the current weight is smaller than the threshold value, the command value is calculated without changing the offset, and the process returns to step S201 for measuring the mounted weight. In addition, after the comparison in step S202, the previous weight is replaced with the current weight. Thereby, it is possible to easily reset the offset.

オフセットは、重量変化が生じた際の、モーメントMx、Myに応じた値となる。オフセットの再設定を行う場合、力センサ9で計測されたモーメントMx、Myに対応する出力電圧をオフセット電圧とする。重量変化が生じた時に計測されたモーメントに対応する出力電圧が基準となる。すなわち、重量変化が生じたタイミングで出力された出力電圧がオフセット電圧になる。オフセット電圧の更新後は、重量変化が生じた際のモーメントに応じた出力電圧と、その後に計測されたモーメントに応じた出力電圧との差分に基づいて、入力モーメント値が算出される。例えば、重量変化が生じた時に、モーメントMxに対応する電圧が1Vとなり、モーメントMyに対応する電圧が2Vとなったとする。これらをオフセット電圧に設定する。この場合、これ以降に計測されたモーメントMxに対応する出力電圧から1V引く。同様に、モーメントMyに対応する出力電圧から2V引く。そして、オフセット電圧を引いた後に入力モーメント値が算出される。換言すると、オフセット設定時のモーメントと姿勢変化で生じたモーメントとの差分が、入力モーメント値に変換される。差分に基づいて、指令値を算出する。荷物76を持った場合も持たない場合も、同じ運転方法で、同じように制御することができる。   The offset is a value corresponding to the moments Mx and My when a weight change occurs. When resetting the offset, the output voltage corresponding to the moments Mx and My measured by the force sensor 9 is used as the offset voltage. The output voltage corresponding to the moment measured when the weight change occurs is a reference. That is, the output voltage output at the timing when the weight change occurs becomes the offset voltage. After the offset voltage is updated, the input moment value is calculated based on the difference between the output voltage corresponding to the moment when the weight change occurs and the output voltage corresponding to the moment measured thereafter. For example, it is assumed that when a weight change occurs, the voltage corresponding to the moment Mx becomes 1V, and the voltage corresponding to the moment My becomes 2V. These are set to the offset voltage. In this case, 1V is subtracted from the output voltage corresponding to the moment Mx measured thereafter. Similarly, 2V is subtracted from the output voltage corresponding to the moment My. Then, after subtracting the offset voltage, the input moment value is calculated. In other words, the difference between the moment at the time of offset setting and the moment generated by the posture change is converted into the input moment value. A command value is calculated based on the difference. Whether or not the baggage 76 is held can be controlled in the same manner by the same driving method.

このようにすることで、搭乗者71が座り直したタイミングでオフセットの設定が行われる。すなわち、搭乗者71が座り直すと、座面8aから臀部が離れる。すると座面8aに加わる力が一旦、弱くなるため、重量変化が検知される。すなわち、変化重量がしきい値を越える。そして、このタイミングでオフセットの設定が行われる。このようにすることで、荷物76を持ったことを意識することなく、操作することができず。よって、操作性を向上することができる。このように、搭乗部3の搭載重量の変化したタイミングで、オフセット値の設定を行っている。ここでは、搭乗重量が変化したタイミングにおける力センサ9の計測結果を基準となるオフセット値としている。また、力センサ9からの計測値に基づいて搭載重量が算出されている。   By doing in this way, an offset is set at the timing when the passenger 71 re-sits. That is, when the passenger 71 sits down again, the buttocks leave the seat surface 8a. Then, since the force applied to the seating surface 8a is once weakened, a change in weight is detected. That is, the change weight exceeds the threshold value. Then, the offset is set at this timing. By doing so, it is impossible to operate without being aware of having the luggage 76. Therefore, operability can be improved. In this way, the offset value is set at the timing when the mounting weight of the riding section 3 changes. Here, the measurement result of the force sensor 9 at the timing when the boarding weight changes is used as a reference offset value. Further, the mounted weight is calculated based on the measured value from the force sensor 9.

なお、上記の説明では、重量変化に応じて、オフセットの設定を行ったが、オフセットの設定を行うタイミングはこれに限られるものではない。例えば、移動体1にオフセット設定用のスイッチを設けて、このスイッチの切換えによって、オフセットの設定を行ってもよい。例えば、図13に示すように搭乗部3の近傍にスイッチ77を設ける。搭乗者が切り替えスイッチをONしたタイミングでオフセット設定を行う。このようにしても、同様の効果を得ることができる。さらに、荷物を離さずに左右持ち替えた場合でも、オフセット値の再設定が行われる。   In the above description, the offset is set according to the weight change. However, the timing for setting the offset is not limited to this. For example, an offset setting switch may be provided in the moving body 1 and the offset may be set by switching the switch. For example, a switch 77 is provided in the vicinity of the riding section 3 as shown in FIG. The offset is set when the passenger turns on the changeover switch. Even if it does in this way, the same effect can be acquired. Furthermore, even when the left and right are changed without releasing the load, the offset value is reset.

搭乗者の動作をカメラで監視して、搭乗者が荷物を持ったか否かを判別してもよい。なお、本実施の形態では、判別部12、搭乗位置検出部14、姿勢検出部4を用いていないため、移動体1に判別部12、搭乗位置検出部14、及び姿勢検出部4を設けなくてもよい。もちろん、力センサ9以外のセンサで搭載重量を検出してもよい。力センサ9で搭載重量を検出することで、他のセンサを用いる必要がなくなる。   The operation of the passenger may be monitored with a camera to determine whether or not the passenger has a baggage. In addition, in this Embodiment, since the discrimination | determination part 12, the boarding position detection part 14, and the attitude | position detection part 4 are not used, the discrimination | determination part 12, the boarding position detection part 14, and the attitude | position detection part 4 are not provided in the moving body 1. May be. Of course, the mounting weight may be detected by a sensor other than the force sensor 9. By detecting the mounting weight with the force sensor 9, it is not necessary to use another sensor.

<実施の形態5>
本実施の形態では、図4に示した搭乗位置検出部14からの分布情報に応じてオフセットを与えている。すなわち、搭乗者が座っている位置に応じて、オフセットを与えている。なお、モーメントMx、Myに対するオフセットの与え方は、実施の形態2、4等と同様であるため説明を省略する。すなわち、力センサ9からの出力に対して基準となる電位を調整している。
<Embodiment 5>
In the present embodiment, an offset is given according to the distribution information from the boarding position detection unit 14 shown in FIG. That is, the offset is given according to the position where the passenger is sitting. In addition, since how to give the offset with respect to the moments Mx and My is the same as in the second and fourth embodiments, the description thereof is omitted. That is, the reference potential with respect to the output from the force sensor 9 is adjusted.

まず、オフセットを与えるために設けられた接触センサ56の構成について図15、及び図16を用いて説明する。図15は、座面8aに設けられた接触センサ56の構成を示す上面図である。図16は、座面8aにおける搭乗位置のずれを示す上面図である。図15に示すように、座面8a上には、複数の接触センサ56がアレイ状に配列されている。接触センサ56は、臀部72や大腿部73の形状を検知できる程度の分解能を持っているものとする。すなわち、臀部や大腿部の形状を区別できるような間隔で、接触センサ56を配列する。そして、接触信号を出力する接触センサ56の分布から搭乗位置を検出する。すなわち、正常な搭乗位置からのずれ量を検出する。このように、複数の接触センサ56を用いることで、接触位置に対する分布情報が得られる。そして、この分布情報から搭乗位置を推定する。   First, the configuration of the contact sensor 56 provided for providing the offset will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 15 is a top view showing a configuration of the contact sensor 56 provided on the seating surface 8a. FIG. 16 is a top view showing the shift of the boarding position on the seating surface 8a. As shown in FIG. 15, a plurality of contact sensors 56 are arranged in an array on the seating surface 8a. It is assumed that the contact sensor 56 has a resolution that can detect the shape of the buttocks 72 and the thigh 73. That is, the contact sensors 56 are arranged at intervals that allow the shapes of the buttocks and thighs to be distinguished. And a boarding position is detected from distribution of the contact sensor 56 which outputs a contact signal. That is, the amount of deviation from the normal boarding position is detected. Thus, by using the plurality of contact sensors 56, distribution information for the contact position can be obtained. And the boarding position is estimated from this distribution information.

例えば、図16(a)に示すように、搭乗者が正常な搭乗位置よりも、左斜め前方に座ってしまった場合、分布情報が変化する。よって、搭乗位置が変化したと判断され、モーメントMx、Myのそれぞれに対してオフセットを与える。また、図16(b)に示すように搭乗者が正常な搭乗位置よりも、後方に座ってしまった場合、モーメントMyに対してオフセットを与える。さらに、図16(c)に示すように、搭乗者が正常な搭乗位置よりも、右側に座ってしまった場合、モーメントMxのそれぞれに対してオフセットを与える。このようにモーメントの計測値に対してオフセットを与えることで、正常な搭乗位置を同じ運転方法で、移動することができる。   For example, as shown in FIG. 16A, when the occupant sits diagonally to the left of the normal boarding position, the distribution information changes. Therefore, it is determined that the boarding position has changed, and an offset is given to each of the moments Mx and My. Also, as shown in FIG. 16 (b), when the occupant sits behind the normal boarding position, an offset is given to the moment My. Further, as shown in FIG. 16C, when the passenger sits on the right side of the normal boarding position, an offset is given to each of the moments Mx. Thus, by giving an offset to the measured value of the moment, the normal boarding position can be moved by the same driving method.

例えば、搭乗位置に大きな変化が生じる毎に、オフセットを更新している。すなわち、搭乗位置のずれ量がしきい値よりも大きくなったタイミングで、オフセットを再設定する。これにより、搭乗者が座り直して、搭乗位置が変化した場合でも、同様に操作することができる。例えば、中立姿勢になったときに、移動体1が移動しなくなる。さらに、まっすく前方に移動した場合、搭乗者が前傾姿勢になればよい。このように、意図通りに移動することができ、操作性を向上することができる。   For example, the offset is updated every time a significant change occurs in the boarding position. That is, the offset is reset at the timing when the boarding position deviation amount becomes larger than the threshold value. Thus, even when the passenger sits down again and the boarding position changes, the same operation can be performed. For example, the moving body 1 does not move when the neutral posture is reached. Furthermore, when the vehicle moves forward, it is only necessary that the occupant be in a forward leaning posture. Thus, it can move as intended and operability can be improved.

なお、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法について、図17を用いて説明する。
図17は、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法を示すフローチャートである。移動体1を起動したら、搭乗位置検出部14によって搭乗位置を測定する(ステップS301)。そして、前回の搭乗位置と今回の搭乗位置とを比較する(ステップS302)。前回の搭乗位置と今回の搭乗位置との差が、しきい値よりも大きい場合、オフセットを再設定する(ステップS303)。そして、搭乗位置を測定するステップS301に戻る。また、前回の搭載位置と今回の搭載位置の差が、しきい値よりも小さい場合、搭載位置を測定するステップS301に戻る。また、ステップS302で比較した後に、前回の搭載位置を今回の搭載位置で置き換える。これにより、オフセットの再設定を容易に行うことができる。オフセット値は、分布情報や搭乗位置に基づいて決定することができる。ここでは、オフセットが更新される間、同じオフセット値で処理が行われている。そして、同じオフセット値から得られる入力モーメント値に基づいて、指令値を算出しているこの指令値を、駆動モータ603に出力している。例えば、分布情報や搭載位置に対するオフセット値の関係式やテーブルを予め設定しておく。これにより、簡便にオフセット値を算出することができる。
In addition, the control method of the moving body 1 concerning this Embodiment is demonstrated using FIG.
FIG. 17 is a flowchart showing a method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment. When the moving body 1 is activated, the boarding position is measured by the boarding position detection unit 14 (step S301). Then, the previous boarding position is compared with the current boarding position (step S302). If the difference between the previous boarding position and the current boarding position is larger than the threshold value, the offset is reset (step S303). And it returns to step S301 which measures a boarding position. If the difference between the previous mounting position and the current mounting position is smaller than the threshold value, the process returns to step S301 for measuring the mounting position. In addition, after the comparison in step S302, the previous mounting position is replaced with the current mounting position. Thereby, it is possible to easily reset the offset. The offset value can be determined based on distribution information and boarding position. Here, while the offset is updated, processing is performed with the same offset value. The command value for calculating the command value is output to the drive motor 603 based on the input moment value obtained from the same offset value. For example, a relational expression or table of offset values with respect to distribution information and mounting positions is set in advance. Thereby, an offset value can be easily calculated.

また、車輪6に全方向車輪を用いる場合、モーメントMzに対してオフセットを設定してもよい。すなわち、搭乗者が真正面ではなく、ヨー軸周りの方向にずれて搭乗した場合、モーメントMzに対するオフセットを設定する。これにより、操作性を向上することができる。なお、本実施の形態では、判別部12、及び姿勢検出部4を用いていないため、移動体1に判別部12、及び姿勢検出部4を設けなくてもよい。   When an omnidirectional wheel is used as the wheel 6, an offset may be set for the moment Mz. That is, when the occupant is not in front of the vehicle but boarded in a direction around the yaw axis, an offset with respect to the moment Mz is set. Thereby, operability can be improved. In the present embodiment, since the determination unit 12 and the posture detection unit 4 are not used, the determination unit 12 and the posture detection unit 4 may not be provided in the moving body 1.

なお、実施の形態4、5では、搭載重量の変化や、搭乗位置の変化に応じて、オフセットを設定するタイミングを決定しているが、オフセットを設定するタイミングはこれに限られるものではない。これら以外のセンサからの出力に基づいて、オフセットを設定することができる。また、実施の形態4、5を組み合わせてオフセットの設定を行ってもよい。   In the fourth and fifth embodiments, the timing for setting the offset is determined according to the change in the mounting weight or the change in the boarding position, but the timing for setting the offset is not limited to this. An offset can be set based on outputs from other sensors. Further, the offset may be set by combining the fourth and fifth embodiments.

<実施の形態6>
図1乃至図4で示した移動体1では、搭乗者71が移動速度を速くしようとした場合、搭乗者の姿勢が大きく傾くこととなる。例えば、前方に高速で移動しようとすると、大きく前傾する必要が生じる。すると、搭乗者71の姿勢によっては、搭乗者71を含む移動体1の重心位置がロボットの静安定領域から出てしまうことがある。
<Embodiment 6>
In the moving body 1 shown in FIGS. 1 to 4, when the passenger 71 tries to increase the moving speed, the posture of the passenger is greatly inclined. For example, when moving forward at high speed, it is necessary to tilt forward greatly. Then, depending on the posture of the occupant 71, the center of gravity position of the moving body 1 including the occupant 71 may come out of the static stable region of the robot.

本実施の形態では、図1、2に示したように、3輪型の移動体1を採用している。そのため、静安定領域78は、図18に示すように三角形となる。図18は、移動体1の静安定領域を示す上面図である。三角形の3頂点にそれぞれ車輪6が配置されている。搭乗者がスピードアップしようとすると、静安定領域78から重心位置が外れてしまう。例えば、前傾姿勢の角度が大きくなると重心位置75b〜75dが静安定領域78からはみ出す。すなわち、重心位置75b〜75dは、静安定領域78の外側になっている。   In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, a three-wheeled moving body 1 is employed. Therefore, the static stability region 78 is a triangle as shown in FIG. FIG. 18 is a top view showing a static stability region of the moving body 1. Wheels 6 are respectively arranged at the three vertices of the triangle. If the passenger tries to speed up, the position of the center of gravity deviates from the static stability region 78. For example, when the angle of the forward leaning posture increases, the barycentric positions 75 b to 75 d protrude from the static stable region 78. That is, the gravity center positions 75 b to 75 d are outside the static stability region 78.

このような場合、移動体1が非常に不安定な状態となる。例えば、移動体1が転倒したり、車輪6が浮いてしまう。さらに、駆動輪である後輪602が浮いてしまった場合、意図通りに移動することができなくなる。そこで、本実施の形態では、力センサ9からの計測信号に応じて、重心位置が静安定領域78の外側に出ないように、制御している。具体的には、移動体1が備えるロール軸機構、及びピッチ軸機構をアクティブに駆動することで、重心位置が静安定領域78からはみ出すのを防いでいる。   In such a case, the moving body 1 is in a very unstable state. For example, the moving body 1 falls or the wheel 6 floats. Furthermore, when the rear wheel 602 which is a driving wheel floats, it cannot move as intended. Therefore, in the present embodiment, control is performed so that the position of the center of gravity does not go outside the static stable region 78 in accordance with the measurement signal from the force sensor 9. Specifically, the roll axis mechanism and pitch axis mechanism included in the moving body 1 are actively driven to prevent the position of the center of gravity from protruding from the static stable region 78.

まず、本実施の形態に設けられたロール軸機構、及びピッチ軸機構の構成について、図19を用いて説明する。図19は、姿勢を変化させるための機構の構成を示す図であり、車台13の内部構成を示している。すなわち、図19に示す構成によって、移動体1の姿勢が変化している。図19に示すように、車台13には、姿勢を制御するためのフレーム部2が設けられている。フレーム部2は、筐体11内に配設される。フレーム部2は、第1の平行リンク機構201と第2の平行リンク機構202とが、交差部分で相互の回転を拘束しないように、平面視T字状に連結されている。   First, the configuration of the roll shaft mechanism and the pitch shaft mechanism provided in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration of a mechanism for changing the posture, and illustrates an internal configuration of the chassis 13. That is, the posture of the moving body 1 is changed by the configuration shown in FIG. As shown in FIG. 19, the chassis 13 is provided with a frame portion 2 for controlling the posture. The frame unit 2 is disposed in the housing 11. In the frame portion 2, the first parallel link mechanism 201 and the second parallel link mechanism 202 are coupled in a T-shape in plan view so as not to restrict mutual rotation at the intersection.

第1の平行リンク機構201は、前後方向に配置されている。この第1の平行リンク機構201は、四本の横リンク201a、前後の縦リンク201bを備えている。
横リンク201aは、全て等しい長さとされている。横リンク201aの両端には、図示を省略したが、縦リンク201bとの連結軸を嵌め込む嵌合穴が形成されている。二本の横リンク201aは上下に配置されており、当該二本の横リンク201aを一組として、縦リンク201bを挟み込むように、当該縦リンク201bの左右両側に配置されている。
The first parallel link mechanism 201 is arranged in the front-rear direction. The first parallel link mechanism 201 includes four horizontal links 201a and front and rear vertical links 201b.
The horizontal links 201a are all equal in length. Although not shown in the figure, both ends of the horizontal link 201a are formed with fitting holes for fitting the connecting shaft with the vertical link 201b. The two horizontal links 201a are arranged up and down, and the two horizontal links 201a are arranged on the left and right sides of the vertical link 201b so as to sandwich the vertical link 201b.

縦リンク201bの左右両側部からは、図示を省略したが、それぞれ上下方向に等しい間隔を開けて相対峙する配置で、横リンク201aとの連結軸が左右方向に突出している。この連結軸は、横リンク201aと縦リンク201bとの回転軸として、横リンク201aの嵌合穴に軸受け等を介して嵌め込まれている。   Although not shown from the left and right side portions of the vertical link 201b, the connecting shaft with the horizontal link 201a protrudes in the left-right direction in an arrangement in which the vertical links 201b face each other with an equal interval in the vertical direction. The connecting shaft is fitted as a rotating shaft between the horizontal link 201a and the vertical link 201b in a fitting hole of the horizontal link 201a via a bearing or the like.

本実施形態の前側の縦リンク201bはL字形状に形成されている。縦リンク201bの垂直片の上下端部に、横リンク201aが連結軸を介して回転可能に連結されている。縦リンク201bの水平片の先端に、車輪6として自在式のキャスターが設けられている。移動体1の移動方向が変化すると、その変化に応じてキャスターの方向が回転する。後側の縦リンク201bは、下側の横リンク201aより下方に突出する突出部を備えている。この突出部の前後両側部からは、図示を省略したが、それぞれ相対峙する配置で第2の平行リンク機構202との連結軸が前後方向に突出している。さらに後側の縦リンク201bの前後両側部における上下の横リンク201aの間の部分からも、図示を省略したが、それぞれ相対峙する配置で第2の平行リンク機構202との連結軸が前後方向に突出している。   The vertical link 201b on the front side of the present embodiment is formed in an L shape. The horizontal link 201a is rotatably connected to the upper and lower ends of the vertical piece of the vertical link 201b via a connecting shaft. A free caster is provided as the wheel 6 at the tip of the horizontal piece of the vertical link 201b. When the moving direction of the moving body 1 changes, the direction of the caster rotates according to the change. The rear vertical link 201b includes a protruding portion that protrudes downward from the lower horizontal link 201a. Although not shown in the drawings, the connecting shaft with the second parallel link mechanism 202 protrudes in the front-rear direction from both the front and rear side portions of the protrusion. Further, although not shown from the portion between the upper and lower horizontal links 201a on both the front and rear side portions of the rear vertical link 201b, the connecting shaft with the second parallel link mechanism 202 is arranged in the front-rear direction in a mutually opposed arrangement. Protruding.

第2の平行リンク機構202は、左右方向に配置されている。この第2の平行リンク機構202は、四本の横リンク202a、左右の縦リンク202bを備えている。
横リンク202aは、全て等しい長さとされている。横リンク202aの両端には、図示を省略したが、縦リンク202bとの連結軸を嵌め込む嵌合穴が形成されている。さらに横リンク202aの長手方向の略中央位置には、図示を省略したが、第1の平行リンク機構201との連結軸を嵌め込む嵌合穴が形成されている。二本の横リンク202aは上下に配置されており、当該二本の横リンク202aを一組として、縦リンク202b及び第1の平行リンク機構201の後側の縦リンク201bを挟み込むように、当該縦リンク202b及び第1の平行リンク機構201の後側の縦リンク201bの前後両側に配置されている。第1の平行リンク機構201の後側の縦リンク201bから突出する連結軸は、第1の平行リンク機構201と第2の平行リンク機構202との回転軸として、横リンク202aの略中央位置の嵌合穴に軸受け等を介して嵌め込まれている。
The second parallel link mechanism 202 is disposed in the left-right direction. The second parallel link mechanism 202 includes four horizontal links 202a and left and right vertical links 202b.
The horizontal links 202a are all equal in length. Although not shown in the drawings, both ends of the horizontal link 202a are formed with fitting holes for fitting the connecting shaft with the vertical link 202b. Further, although not shown, a fitting hole for fitting a connecting shaft with the first parallel link mechanism 201 is formed at a substantially central position in the longitudinal direction of the horizontal link 202a. The two horizontal links 202a are arranged vertically, and the two horizontal links 202a are taken as a set, and the vertical link 202b and the vertical link 201b on the rear side of the first parallel link mechanism 201 are sandwiched therebetween. The longitudinal link 202b and the longitudinal link 201b on the rear side of the first parallel link mechanism 201 are disposed on both front and rear sides. The connecting shaft protruding from the longitudinal link 201b on the rear side of the first parallel link mechanism 201 is a rotational axis between the first parallel link mechanism 201 and the second parallel link mechanism 202, and is located at a substantially central position of the lateral link 202a. The fitting hole is fitted through a bearing or the like.

縦リンク202bの前後両側部からは、図示を省略したが、それぞれ上下方向に等しい間隔を開けて相対峙する配置で、横リンク202aとの連結軸が前後方向に突出している。この連結軸は、横リンク202aと縦リンク202bとの回転軸として、横リンク202aの端部の嵌合穴に軸受け等を介して嵌め込まれている。   Although not shown from the front and rear side portions of the vertical link 202b, the connecting shaft with the horizontal link 202a protrudes in the front-rear direction in an arrangement in which the vertical links 202b face each other at equal intervals in the vertical direction. The connecting shaft is fitted as a rotating shaft between the horizontal link 202a and the vertical link 202b in a fitting hole at an end of the horizontal link 202a via a bearing or the like.

その結果、第1の平行リンク機構201は、第2の平行リンク機構202に拘束されることなく、前後方向に回転可能な構成となる。一方、第2の平行リンク機構202は、第1の平行リンク機構201に拘束されることなく、左右方向に回転可能な構成となる。   As a result, the first parallel link mechanism 201 can be rotated in the front-rear direction without being constrained by the second parallel link mechanism 202. On the other hand, the second parallel link mechanism 202 is configured to be rotatable in the left-right direction without being constrained by the first parallel link mechanism 201.

搭乗部3は、姿勢検出部4の上に設けられ、フレーム部2の回転に連動する。具体的にいうと、搭乗部3は、第1の平行リンク機構201の上下の横リンク201aに支持軸301を介して連結されている。この支持軸301の上部及び下部の左右両側部からは、図示を省略したが、第1の平行リンク機構201の上下の横リンク201aとの連結軸が左右方向に突出している。第1の平行リンク機構201の横リンク201aにおける長手方向の略中央位置には、図示を省略したが、支持軸301から突出する連結軸を嵌め込む嵌合穴が形成されている。支持軸301は、縦リンク201bを挟み込むように、当該縦リンク201bの左右に配置された横リンク201aの間に挿入されている。支持軸301から突出する連結軸は、第1の平行リンク機構201の嵌合穴に軸受け等を介して嵌め込まれている。その結果、第1の平行リンク機構201が前後方向に回転すると、支持軸301と縦リンク201bとは平行状態を維持した状態で連動する。   The boarding unit 3 is provided on the posture detection unit 4 and interlocks with the rotation of the frame unit 2. Specifically, the riding section 3 is connected to the upper and lower horizontal links 201 a of the first parallel link mechanism 201 via the support shaft 301. Although not shown from the left and right sides of the upper and lower portions of the support shaft 301, a connecting shaft with the upper and lower horizontal links 201 a of the first parallel link mechanism 201 protrudes in the left-right direction. Although not shown, a fitting hole for fitting the connecting shaft protruding from the support shaft 301 is formed at a substantially central position in the longitudinal direction of the horizontal link 201a of the first parallel link mechanism 201. The support shaft 301 is inserted between the horizontal links 201a arranged on the left and right of the vertical link 201b so as to sandwich the vertical link 201b. The connecting shaft protruding from the support shaft 301 is fitted into the fitting hole of the first parallel link mechanism 201 via a bearing or the like. As a result, when the first parallel link mechanism 201 rotates in the front-rear direction, the support shaft 301 and the vertical link 201b are interlocked while maintaining a parallel state.

駆動部5が駆動することで、フレーム部2が動作する。これにより、移動体1の姿勢が変化する。車台13が傾くことで、搭乗部3の角度が変化する。なお、駆動部5には、ヨー軸周りに回転するヨー軸機構501と、ピッチ軸周りに回転するピッチ軸機構502と、ロール軸周りに回転するロール軸機構503が設けられている。ヨー軸機構501は、例えば、支持軸301と姿勢検出部4の間に設けられている。すなわち、ヨー軸機構501が3つの機構の中で、最も搭乗部3側に設けられている。なお、ヨー軸機構501は、搭乗部3をヨー軸周りに旋回させる旋回関節であり、ピッチ軸機構502及びロール軸機構503は搭乗部3を軸周りに回転させる回転関節である。駆動部5が駆動することで、移動体1の姿勢が変化する。なお、ヨー軸機構501を駆動しない場合、ヨー軸機構501を設けなくてもよい。   When the driving unit 5 is driven, the frame unit 2 operates. Thereby, the attitude | position of the mobile body 1 changes. The angle of the riding section 3 changes as the chassis 13 tilts. The drive unit 5 is provided with a yaw axis mechanism 501 that rotates around the yaw axis, a pitch axis mechanism 502 that rotates around the pitch axis, and a roll axis mechanism 503 that rotates around the roll axis. The yaw shaft mechanism 501 is provided between the support shaft 301 and the posture detection unit 4, for example. That is, the yaw axis mechanism 501 is provided closest to the riding section 3 among the three mechanisms. The yaw axis mechanism 501 is a turning joint that turns the riding part 3 around the yaw axis, and the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 are rotary joints that rotate the riding part 3 around the axis. When the driving unit 5 is driven, the posture of the moving body 1 changes. When the yaw axis mechanism 501 is not driven, the yaw axis mechanism 501 may not be provided.

次に、ヨー軸機構501、ピッチ軸機構502及びロール軸機構503を駆動するための制御について、図20を用いて説明する。図20は、本実施の形態にかかる移動体1の制御系の構成を示すブロック図である。本実施の形態では、各機構の駆動に、力センサ9の検出結果が用いられている。すなわち、制御計算部51は、力センサ9の検出結果に基づいて、目標角度を算出している。   Next, control for driving the yaw axis mechanism 501, the pitch axis mechanism 502, and the roll axis mechanism 503 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of the moving body 1 according to the present embodiment. In the present embodiment, the detection result of the force sensor 9 is used to drive each mechanism. That is, the control calculation unit 51 calculates the target angle based on the detection result of the force sensor 9.

本実施の形態では、力センサ9が受ける力に応じて、ピッチ軸機構502、ロール軸機構503を駆動している。例えば、力センサ9がピッチ軸周りのモーメントMyとロール軸周りのモーメントMxを検出したとする。すると制御計算部51は、この力センサ9での計測されたモーメントMx、Myに応じて、重心位置を推定する。そして、重心位置がはみ出しそうな場合に、ピッチ軸機構502、ロール軸機構503の目標角度を算出する。これにより、座面8aがピッチ軸周り、及びロール軸周りに回転する。   In the present embodiment, the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 are driven according to the force received by the force sensor 9. For example, it is assumed that the force sensor 9 detects a moment My around the pitch axis and a moment Mx around the roll axis. Then, the control calculation unit 51 estimates the position of the center of gravity according to the moments Mx and My measured by the force sensor 9. Then, when the position of the center of gravity is likely to protrude, target angles of the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 are calculated. Thereby, the seat surface 8a rotates around the pitch axis and the roll axis.

具体的には、モーメントMx、Myに応じて、重心位置が静安定領域からはみ出そうとしているか否かを判定する。はみ出そうとしている場合、モーメントMx、Myが大きくなる方向に、ピッチ軸機構502、ロール軸機構503を駆動する。すなわち、入力モーメント値Mx’、My’が大きくなるように、移動体1の姿勢を変化させる。これにより、搭乗者が大きく姿勢を傾斜させなくても、移動速度を速くすることができる。よって、重心位置が静安定領域からはみ出すのを防ぐことができる。例えば、搭乗者が右斜め前方に傾斜した場合、移動体1はピッチ軸機構502、ロール軸機構503を駆動して、座面8aの右斜め前方部分が上になり左斜め後方部分が下になるように座面8aを傾ける。これにより、モーメントMx、Myが大きくなり、移動速度は速くなる。よって、移動体1の転倒や車輪6の浮上を防ぐことができ、安定して移動することができる。   Specifically, it is determined whether or not the position of the center of gravity is about to protrude from the static stability region according to the moments Mx and My. When it is going to protrude, the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 are driven in the direction in which the moments Mx and My are increased. That is, the posture of the moving body 1 is changed so that the input moment values Mx ′ and My ′ are increased. Thereby, even if a passenger does not largely tilt the posture, the moving speed can be increased. Therefore, it is possible to prevent the position of the center of gravity from protruding from the static stable region. For example, when the occupant inclines to the right diagonally forward, the moving body 1 drives the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 so that the diagonally right front part of the seating surface 8a is up and the diagonally left rear part is down. The seating surface 8a is tilted so that Thereby, the moments Mx and My are increased, and the moving speed is increased. Therefore, it is possible to prevent the mobile body 1 from overturning and the wheels 6 from floating, and to move stably.

図21を用いて、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法について説明する。図21は、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法を示すフローチャートである。まず、力センサ9でモーメントMx、Myを検出し、重心位置を測定する(ステップS401)。そして、重心位置がしきい値を越えているか否かを判定する(ステップS402)。重心位置がしきい値を越えていない場合(ステップS402のNO)、重心位置が静安定領域から出そうでないと判定する。このため、重心位置を測定するステップ(ステップS401)に戻る。   A method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a flowchart showing a method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment. First, the moments Mx and My are detected by the force sensor 9, and the position of the center of gravity is measured (step S401). Then, it is determined whether or not the gravity center position exceeds a threshold value (step S402). If the gravity center position does not exceed the threshold value (NO in step S402), it is determined that the gravity center position is not likely to come out of the static stability region. For this reason, it returns to the step (step S401) which measures a gravity center position.

一方、重心位置がしきい値を越えている場合(ステップS401のYES)、重心位置が静安定領域78から出そうであると判定する。すると、制御計算部51がテーブルを参照して、関節角度を決定する(ステップS403)。すなわち、ピッチ軸機構502、及びロール軸機構503の回転角度を算出する。なお、このテーブルは、移動体1の重量及びそのバランスなどに応じて、予め設定されている。すなわち、モーメントMx、Myと、関節角度との関係を示す例えばテーブルを予め設定しておく。これにより、モーメントMx、Myが決まると、それに応じた関節角度が決まる。ピッチ軸機構502、ロール軸機構503の目標関節角度が算出される。または、制御式により、ピッチ軸機構502、ロール軸機構503の目標関節角度が算出されてもよい。   On the other hand, when the gravity center position exceeds the threshold value (YES in step S401), it is determined that the gravity center position is likely to come out of the static stability region 78. Then, the control calculation unit 51 refers to the table to determine the joint angle (step S403). That is, the rotation angles of the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 are calculated. This table is set in advance according to the weight of the moving body 1 and its balance. That is, for example, a table indicating the relationship between the moments Mx and My and the joint angle is set in advance. Thus, when the moments Mx and My are determined, the joint angles corresponding to the moments Mx and My are determined. The target joint angles of the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 are calculated. Alternatively, the target joint angle of the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 may be calculated by a control expression.

そして、制御計算部51がピッチ軸機構502、及びロール軸機構503に指令値を出力して、ピッチ軸機構502、及びロール軸機構503を駆動する(ステップS404)。これにより、モーメントMx、Myが大きくなり、移動速度が速くなる。よって、搭乗者がさらに姿勢を傾けることなく、所望の速度まで加速することができる。この結果、転倒するリスクの低減と、スピードアップの両方を同時に行うことができる。   Then, the control calculation unit 51 outputs command values to the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503, and drives the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503 (step S404). Thereby, the moments Mx and My are increased, and the moving speed is increased. Therefore, the passenger can be accelerated to a desired speed without further tilting. As a result, both the risk of falling and speeding up can be performed simultaneously.

なお、上記の説明では、モーメントMx、Myの値を用いて、重心位置が静安定領域から出そうか判定したが、モーメントMx、Myの変化量(時間微分)に応じて、判定してもよい。もちろん、モーメントの値と、モーメントの変化量の両方に応じて、判定してもよい。   In the above description, the values of the moments Mx and My are used to determine whether the position of the center of gravity is likely to come out of the static stability region. However, the determination may be made according to the amount of change (time differentiation) of the moments Mx and My. Good. Of course, the determination may be made according to both the moment value and the amount of change in the moment.

なお、上記の説明では、座面8aを傾斜させて移動体1の姿勢を制御したが、本実施形態はこれに限られるものではない。すなわち、モーメントを大きくするための構成は、ピッチ軸機構502、及びロール軸機構503に限られるものではない。例えば、フットレスト10を駆動することによって、モーメントを大きくしてもよい。すなわち、フットレスト10にモータや減速器を設けて、前後、又は上下に駆動できるようにする。そして、上下又は前後に移動可能なフットレスト10を力センサ9からの出力に応じて、駆動する。これにより、座面8aを傾斜させた場合と、同様の効果を得ることができる。   In the above description, the posture of the moving body 1 is controlled by inclining the seating surface 8a, but the present embodiment is not limited to this. That is, the configuration for increasing the moment is not limited to the pitch axis mechanism 502 and the roll axis mechanism 503. For example, the moment may be increased by driving the footrest 10. That is, the footrest 10 is provided with a motor and a speed reducer so that it can be driven back and forth or up and down. Then, the footrest 10 that can move up and down or back and forth is driven according to the output from the force sensor 9. Thereby, the same effect as the case where the seating surface 8a is inclined can be acquired.

例えば、図22に示すようにフットレスト10を前後に駆動するフットレスト駆動部17を設ける。フットレスト駆動部17は、モータや減速器などからなる。フットレスト駆動部17は、フットレスト10の上部、すなわち足が載置される面を前後に移動させる。フットレスト10の位置を変化させることによって、両脚の膝の角度が変わる。搭乗者の姿勢が変化して、力センサ9が受ける力が変化する。このとき、力センサ9が受ける力を大きくする方向に、フットレスト10を移動させる。この結果、転倒するリスクの低減と、スピードアップの両方を同時に行うことができる。なお、本実施の形態では、判別部12、搭乗位置検出部14、姿勢検出部4を用いていないため、移動体1に判別部12、搭乗位置検出部14、及び姿勢検出部4を設けなくてもよい。   For example, as shown in FIG. 22, a footrest driving unit 17 that drives the footrest 10 back and forth is provided. The footrest drive unit 17 includes a motor, a speed reducer, and the like. The footrest drive unit 17 moves the upper part of the footrest 10, that is, the surface on which the foot is placed, back and forth. By changing the position of the footrest 10, the knee angles of both legs are changed. The posture of the occupant changes and the force received by the force sensor 9 changes. At this time, the footrest 10 is moved in a direction to increase the force received by the force sensor 9. As a result, both the risk of falling and speeding up can be performed simultaneously. In addition, in this Embodiment, since the discrimination | determination part 12, the boarding position detection part 14, and the attitude | position detection part 4 are not used, the discrimination | determination part 12, the boarding position detection part 14, and the attitude | position detection part 4 are not provided in the moving body 1. May be.

<実施の形態7>
本実施の形態では、図4に示した姿勢検出部4での検出結果に応じて、係数調整、又はオフセットを変えている。すなわち、姿勢検出部4からの出力に基づいて、実施の形態1で示した係数、又は実施の形態2、4で示したオフセットを変更している。
<Embodiment 7>
In the present embodiment, the coefficient adjustment or the offset is changed in accordance with the detection result of the posture detection unit 4 shown in FIG. That is, based on the output from the posture detection unit 4, the coefficient shown in the first embodiment or the offset shown in the second and fourth embodiments is changed.

図23に示すように、移動体1が平坦面から傾斜面を移動する場合、力センサ9の入力が変化してしまう。この場合、搭乗者が同じ姿勢をしていたとしても、移動速度が変わってしまう。例えば、下り坂を移動する場合、搭乗面が前傾する。すると、図23に示すように、搭乗者71が搭乗面に対して後傾姿勢になってしまうため、力センサ9で後退入力が検知される。従って、下り坂を下ることができなくなってしまう。また、上り坂を移動する場合、搭乗面が後傾する。すると、搭乗者が搭乗面に対して、前傾してしまう。よって、必要以上に前傾入力が検知され、意図通りに坂道を上ることができなくなってしまう。さらに、左右片側に段差がある場合、旋回入力が検知され、移動体が左右に移動してしまう。   As shown in FIG. 23, when the moving body 1 moves from the flat surface to the inclined surface, the input of the force sensor 9 changes. In this case, even if the passenger has the same posture, the moving speed changes. For example, when moving downhill, the boarding surface tilts forward. Then, as shown in FIG. 23, since the passenger 71 is inclined backward with respect to the boarding surface, the force sensor 9 detects the backward input. Therefore, it becomes impossible to go downhill. Further, when moving uphill, the boarding surface tilts backward. Then, a passenger will lean forward with respect to a boarding surface. Therefore, the forward tilt input is detected more than necessary, and the hill cannot be climbed as intended. Furthermore, when there is a step on one side of the left and right, a turning input is detected, and the moving body moves to the left and right.

そこで、本実施の形態では、姿勢検出部4からの出力に応じて、係数又はオフセットを最適化している。例えば、姿勢検出部4で検出された姿勢角と、係数の関係を示すテーブルを予め設定しておく。あるいは、姿勢検出部4で検出された姿勢角と、オフセットの関係を示すテーブルを予め設定しておく。例えば、図24に示すように、入力モーメント値を算出するときの基準位置を後に下げる。ヨー軸が後方になるように、モーメントMyに対してオフセットを与える。入力モーメント値を大きくするようにオフセットを与える。移動体1の姿勢変化に起因する入力モーメント値Mx’、My’の変化が軽減される。よって、傾斜面を移動している場合でも、平坦面と同じ操作で同様に移動することができる。これにより、操作性を向上することができる。   Therefore, in the present embodiment, the coefficient or the offset is optimized according to the output from the posture detection unit 4. For example, a table indicating the relationship between the posture angle detected by the posture detection unit 4 and the coefficient is set in advance. Alternatively, a table indicating the relationship between the posture angle detected by the posture detection unit 4 and the offset is set in advance. For example, as shown in FIG. 24, the reference position for calculating the input moment value is lowered later. An offset is given to the moment My so that the yaw axis is rearward. An offset is given to increase the input moment value. Changes in the input moment values Mx ′ and My ′ due to the posture change of the moving body 1 are reduced. Therefore, even when the inclined surface is moved, it can be similarly moved by the same operation as the flat surface. Thereby, operability can be improved.

もちろん、オフセットの設定を変える構成に限られるものではなく、姿勢変化に応じて、係数を調整してもよい。すなわち、姿勢検出部4で検出された車台13の姿勢角に応じて入力モーメント値とモーメントの関係を変化させればよい。   Of course, the configuration is not limited to the configuration in which the offset setting is changed, and the coefficient may be adjusted in accordance with the posture change. That is, the relationship between the input moment value and the moment may be changed according to the posture angle of the chassis 13 detected by the posture detection unit 4.

次に、本実施の形態にかかる移動体1に制御方法について、図25を用いて説明する。図25は、本実施の形態にかかる移動体1の制御方法を示すフローチャートである。まず、移動体1を駆動すると、姿勢検出部4によって姿勢を確認する(ステップS501)。すなわち、各軸周りの姿勢角を測定する。そして、測定された移動体1の傾斜角度に応じて、オフセットを設定する(ステップS502)。オフセットは、姿勢角とオフセット値の関係を示すテーブルや、姿勢角からオフセットを算出するための関係式によって、決定される。もちろん、オフセットの設定に限らず、係数調整を行ってもよい。   Next, a control method for the moving body 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a flowchart showing a method for controlling the moving body 1 according to the present embodiment. First, when the mobile body 1 is driven, the posture is confirmed by the posture detection unit 4 (step S501). That is, the posture angle around each axis is measured. Then, an offset is set according to the measured inclination angle of the moving body 1 (step S502). The offset is determined by a table indicating the relationship between the posture angle and the offset value or a relational expression for calculating the offset from the posture angle. Of course, the coefficient adjustment may be performed without being limited to the offset setting.

そして、力センサに基づいて移動体制御を行う(ステップS503)。このとき、姿勢角に応じてオフセットが変化している。オフセットが最適化されているため、入力モーメント値の原点位置が変化する。これにより、搭乗者が通常通りの操作で、移動体1が傾斜面を移動する。搭乗者の意図通りに移動体1を移動させることができ、操作性を向上することができる。実施の形態1にかかる移動体1では、判別部12、搭乗位置検出部14を使用しないため、これらを設けなくてもよい。   Then, the moving body control is performed based on the force sensor (step S503). At this time, the offset changes according to the posture angle. Since the offset is optimized, the origin position of the input moment value changes. Accordingly, the moving body 1 moves on the inclined surface by the normal operation by the passenger. The moving body 1 can be moved as intended by the passenger, and the operability can be improved. In the moving body 1 according to the first embodiment, since the determination unit 12 and the boarding position detection unit 14 are not used, these need not be provided.

また、本発明は、車輪型の移動体1に限らず、歩行型の移動体においても適用可能である。あるいは、全方向車輪などを用いた移動体1であってもよい。すなわち、車台13などの本体部を床面に対して移動させる移動機構が設けられているものであればよい。さらに、各実施の形態を適宜組み合わせて使用してもよい。   The present invention is not limited to the wheel-type moving body 1 but can be applied to a walking-type moving body. Or the moving body 1 using an omnidirectional wheel etc. may be sufficient. That is, it is only necessary that a moving mechanism for moving the main body such as the chassis 13 with respect to the floor surface is provided. Furthermore, you may use combining each embodiment suitably.

本発明にかかる移動体の全体構成を模式的に示す正面図である。It is a front view which shows typically the whole structure of the moving body concerning this invention. 本発明にかかる移動体の全体を模式的に示す側面図である。It is a side view which shows typically the whole moving body concerning this invention. 各軸周りの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement around each axis | shaft. 移動体を移動させるための制御系を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control system for moving a moving body. 搭乗席に搭乗者が搭乗している状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the passenger is boarding the boarding seat. 搭乗者の姿勢と入力方向を示す図である。It is a figure which shows a passenger | crew's attitude | position and an input direction. 実施の形態1における、搭乗者の姿勢と入力モーメント値を説明するための側面図である。FIG. 3 is a side view for explaining the posture and input moment value of the passenger in the first embodiment. 実施の形態2における、搭乗者の姿勢と入力モーメント値を説明するための側面図である。FIG. 10 is a side view for explaining the posture and input moment value of a passenger in the second embodiment. 実施の形態2における、搭乗者の姿勢と入力モーメント値を説明するための側面図である。FIG. 10 is a side view for explaining the posture and input moment value of a passenger in the second embodiment. 実施の形態3における移動体に用いられたフットレストの構成を模式的に示す側面図である。FIG. 10 is a side view schematically showing a configuration of a footrest used for a moving body in a third embodiment. 本実施の形態3にかかる移動体の制御方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control method of the moving body concerning this Embodiment 3. 搭乗者が荷物を持たない状態での、重心位置を示す図である。It is a figure which shows a gravity center position in the state in which a passenger does not have a load. 搭乗者が荷物を持った状態での、重心位置を示す図である。It is a figure which shows a gravity center position in the state in which a passenger has a load. 本実施の形態4にかかる移動体の制御方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control method of the moving body concerning this Embodiment 4. 座面に設けられた接触センサの構成を示す上面図である。It is a top view which shows the structure of the contact sensor provided in the seat surface. 座面における搭乗位置のずれを示す上面図である。It is a top view which shows shift | offset | difference of the boarding position in a seat surface. 本実施の形態5にかかる移動体の制御方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control method of the moving body concerning this Embodiment 5. 移動体の静安定領域を示す上面図である。It is a top view which shows the static stability area | region of a moving body. 移動体の内部構成を模式的に示す斜視図である。It is a perspective view which shows typically the internal structure of a moving body. 本実施の形態6にかかる移動体の制御系の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of the moving body concerning this Embodiment 6. 本実施の形態6にかかる移動体の制御方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control method of the moving body concerning this Embodiment 6. 本実施の形態6にかかる移動体に用いられるフットレストの構成を示す側面図である。It is a side view which shows the structure of the footrest used for the moving body concerning this Embodiment 6. 傾斜面を移動している移動体の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the mode of the mobile body which is moving the inclined surface. 傾斜面を移動している移動体に対して、オフセットを与えた時の様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a mode when an offset is provided with respect to the mobile body which is moving the inclined surface. 本実施の形態7にかかる移動体の制御方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control method of the moving body concerning this Embodiment 7.

符号の説明Explanation of symbols

1 移動体
2 フレーム部
3 搭乗部
6 車輪
601 前輪
602 後輪
603 駆動モータ
603a エンコーダ
8 搭乗席
8a 座面
9 力センサ
10 フットレスト
11 筐体
12 判別部
13 車台
14 搭乗位置検出部
17 フットレスト駆動部
51 制御計算部
52 バッテリ
53 センサ処理部
71 搭乗者
72 臀部
73 大腿部
75 重心位置
76 荷物
77 スイッチ
78 静安定領域
201 第1の平行リンク機構
201a 横リンク
201b 縦リンク
202 第2の平行リンク機構
202a 横リンク
202b 縦リンク
301 支持軸
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile body 2 Frame part 3 Riding part 6 Wheel 601 Front wheel 602 Rear wheel 603 Drive motor 603a Encoder 8 Boarding seat 8a Seat surface 9 Force sensor 10 Footrest 11 Housing | casing 12 Discriminating part 13 Car body 14 Boarding position detection part 17 Footrest drive part 51 Control calculation unit 52 Battery 53 Sensor processing unit 71 Passenger 72 Grow 73 Thigh 75 Center of gravity position 76 Luggage 77 Switch 78 Static stability region 201 First parallel link mechanism 201a Lateral link 201b Vertical link 202 Second parallel link mechanism 202a Horizontal link 202b Vertical link 301 Support shaft

Claims (28)

搭乗者が搭乗する搭乗席と、
前記搭乗席を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗席の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、ヨー軸周りのモーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、
前記入力値の絶対値に応じた移動速度で、前記入力値の符号に応じて前方又は後方に移動するように前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、を備え、
前記搭乗者が前傾姿勢になって前進を入力する時と後傾姿勢になって後退を入力する時とで前記計測値の絶対値が同じ場合に、前進入力時の場合の前記計測値の絶対値が後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなっている移動体。
The boarding seat where the passenger boarded,
A main body for supporting the boarding seat;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value according to the force applied to the boarding surface of the boarding seat;
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment around the yaw axis based on a measured value from the sensor;
A control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism so as to move forward or backward according to the sign of the input value at a moving speed according to the absolute value of the input value;
When the absolute value of the measured value is the same when the occupant enters a forward leaning posture and inputs forward and when the backward leaning posture and inputs backward, the measured value at the time of forward input A moving object whose absolute value is larger than the absolute value of the input value at the time of reverse input.
前記計測値から前記入力値を算出するときのゲインを前記前進入力時と前記後退入力時とで変えていることを特徴とする請求項1に記載の移動体。   The moving body according to claim 1, wherein a gain when calculating the input value from the measurement value is changed between the forward input and the backward input. 前記計測値に対してオフセット値を与えた後、前記入力値を算出することを特徴とする請求項1、又は2に記載の移動体。   The mobile body according to claim 1, wherein the input value is calculated after giving an offset value to the measurement value. 前記搭乗者が搭乗しているか否かを判別する判別手段をさらに備え、
前記搭乗者が搭乗していると判別された場合は、搭乗モードで制御し、
前記搭乗者が搭乗していないと判別された場合は、非搭乗モードで制御し、
前記搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が前記後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなり、
前記非搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記後退入力時の前記入力値の絶対値と、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が等しくなっている請求項1、2又は3に記載の移動体。
Further comprising a determining means for determining whether or not the passenger is on board,
If it is determined that the passenger is on board, control in boarding mode,
If it is determined that the passenger is not on board, control in non-boarding mode,
In the boarding mode, when the absolute value of the measured value is the same at the time of the forward input and at the time of the backward input, the absolute value of the input value at the forward input is equal to the input value at the time of the backward input. Greater than the absolute value,
In the non-boarding mode, when the absolute value of the measured value is equal between the forward input and the backward input, the absolute value of the input value at the backward input and the input at the forward input The moving body according to claim 1, 2 or 3, wherein the absolute values are equal.
搭乗者が搭乗する搭乗部と、
前記搭乗部を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部であって、前記計測値に対するオフセット値を設定して、前記入力値を算出するセンサ処理部と、
前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、を備えた移動体。
A boarding section on which the passenger boarded,
A main body for supporting the riding section;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value corresponding to the force applied to the riding surface of the riding section;
A sensor processing unit that calculates an input value corresponding to a moment based on a measurement value from the sensor, and sets an offset value for the measurement value and calculates the input value;
And a control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value.
前記搭乗部の搭載重量が変化したタイミングで、前記オフセット値の設定を行うことを特徴とする請求項5に記載の移動体。   The mobile object according to claim 5, wherein the offset value is set at a timing at which a weight of the riding section is changed. 前記センサの計測値に基づいて前記搭載重量が算出されている請求項6に記載の移動体。   The moving body according to claim 6, wherein the mounted weight is calculated based on a measured value of the sensor. 前記オフセットを設定するタイミングを入力するスイッチがさらに設けられていることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の移動体。   The mobile body according to claim 5, further comprising a switch for inputting a timing for setting the offset. 前記搭乗部と前記搭乗者との搭乗位置を検出する搭乗位置検出部、を備え、
前記搭乗位置検出部で検出された搭乗位置に応じて、前記計測値に対するオフセット値を設定している請求項5に記載の移動体。
A boarding position detection unit for detecting a boarding position of the boarding unit and the passenger,
The mobile body according to claim 5, wherein an offset value for the measurement value is set according to the boarding position detected by the boarding position detection unit.
前記搭乗位置検出部にはアレイ状に配列され、搭乗者が接触しているか否かを判別する接触センサが含まれ、
前記アレイ状に配列された接触センサで検出された接触位置の分布情報に基づいて、前記オフセット値を決定している請求項9に記載の移動体。
The boarding position detection unit is arranged in an array and includes a contact sensor that determines whether or not a passenger is in contact with the boarding position detection unit,
The moving body according to claim 9, wherein the offset value is determined based on distribution information of contact positions detected by the contact sensors arranged in an array.
搭乗者が搭乗する搭乗部と、
前記搭乗部を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、を備えた移動体であって、
前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、
前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、
前記センサからの計測値がしきい値を越えていた場合に、前記搭乗面に加わる力が強くなるように駆動する駆動機構と、を備えた移動体。
A boarding section on which the passenger boarded,
A main body for supporting the riding section;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value corresponding to a force applied to a riding surface of the riding section, and a moving body comprising:
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on a measured value from the sensor;
A control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value;
And a driving mechanism for driving the force applied to the riding surface to be strong when a measured value from the sensor exceeds a threshold value.
前記駆動機構が前記本体部をピッチ軸周り、及びロール軸周りに回転させることを特徴とする請求項11に記載の移動体。   The moving body according to claim 11, wherein the driving mechanism rotates the main body about the pitch axis and the roll axis. 前記本体部に取り付けられたフットレストをさらに備え、
前記駆動機構がフットレストを前記搭乗部に対して移動させることによって、前記搭乗面に加わる力を強くしていることを特徴とする請求項11、又は12に記載の移動体。
Further comprising a footrest attached to the main body,
The moving body according to claim 11, wherein the driving mechanism increases a force applied to the riding surface by moving a footrest with respect to the riding portion.
搭乗者が搭乗する搭乗部と、
前記搭乗部を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記本体部の姿勢角を検出する姿勢検出部と、
前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部であって、前記姿勢検出部で検出された姿勢角に応じて前記入力値と前記計測値の関係を変化させるセンサ処理部と、
前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力する制御計算部と、を備えた移動体。
A boarding section on which the passenger boarded,
A main body for supporting the riding section;
A moving mechanism for moving the main body,
A posture detection unit for detecting a posture angle of the main body unit;
A sensor that outputs a measurement value corresponding to the force applied to the riding surface of the riding section;
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on a measurement value from the sensor, and changes a relationship between the input value and the measurement value according to a posture angle detected by the posture detection unit. A sensor processing unit
And a control calculation unit that outputs a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value.
搭乗者が搭乗する搭乗席と、
前記搭乗席を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗席の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、ヨー軸周りのモーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えた移動体の制御方法であって、
前記搭乗者が前傾姿勢になって前進を入力する時と後傾姿勢になって後退を入力する時とで前記計測値の絶対値が同じ場合に、前進入力時の場合の前記計測値の絶対値が後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなるように算出するステップと、
前記入力値の絶対値に応じた移動速度で、前記入力値の符号に応じて前方又は後方に移動するように前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えた移動体の制御方法。
The boarding seat where the passenger boarded,
A main body for supporting the boarding seat;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value according to the force applied to the boarding surface of the boarding seat;
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment around the yaw axis based on a measured value from the sensor,
When the absolute value of the measured value is the same when the occupant enters a forward leaning posture and inputs forward and when the backward leaning posture and inputs backward, the measured value at the time of forward input Calculating an absolute value to be larger than an absolute value of the input value at the time of backward input;
A step of outputting a command value for driving the moving mechanism so as to move forward or backward in accordance with the sign of the input value at a moving speed corresponding to the absolute value of the input value. Control method.
前記計測値から前記入力値を算出するときのゲインを前記前進入力時と前記後退入力時とで変えていることを特徴とする請求項15に記載の移動体の制御方法。   16. The method of controlling a moving body according to claim 15, wherein a gain when calculating the input value from the measured value is changed between the forward input and the backward input. 前記計測値に対してオフセット値を与えた後、前記入力値を算出することを特徴とする請求項15、又は16に記載の移動体の制御方法。   The method according to claim 15 or 16, wherein the input value is calculated after giving an offset value to the measurement value. 前記搭乗者が搭乗しているか否かを判別するステップをさらに備え、
前記搭乗者が搭乗していると判別された場合は、搭乗モードで制御し、
前記搭乗者が搭乗していないと判別された場合は、非搭乗モードで制御し、
前記搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が前記後退入力時の前記入力値の絶対値よりも大きくなり、
前記非搭乗モードでは、前記前進入力時の場合と前記後退入力時とで前記計測値の絶対値が等しい場合に、前記後退入力時の前記入力値の絶対値と、前記前進入力時の前記入力値の絶対値が等しくなっている請求項15、16又は17に記載の移動体の制御方法。
Further comprising determining whether the passenger is on board,
If it is determined that the passenger is on board, control in boarding mode,
If it is determined that the passenger is not on board, control in non-boarding mode,
In the boarding mode, when the absolute value of the measured value is the same at the time of the forward input and at the time of the backward input, the absolute value of the input value at the forward input is equal to the input value at the time of the backward input. Greater than the absolute value,
In the non-boarding mode, when the absolute value of the measured value is equal between the forward input and the backward input, the absolute value of the input value at the backward input and the input at the forward input The method for controlling a moving body according to claim 15, 16 or 17, wherein the absolute values of the values are equal.
搭乗者が搭乗する搭乗部と、
前記搭乗部を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えた移動体の制御方法であって、
前記計測値に対するオフセット値を設定して、前記入力値を算出するステップと、
前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えた移動体の制御方法。
A boarding section on which the passenger boarded,
A main body for supporting the riding section;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value corresponding to the force applied to the riding surface of the riding section;
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on a measured value from the sensor, and a method for controlling a moving body comprising:
Setting an offset value for the measurement value and calculating the input value;
Outputting a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value.
前記搭乗部の搭載重量の変化したタイミングで、前記オフセット値の再設定を行うことを特徴とする請求項19に記載の移動体の制御方法。   The method of controlling a moving body according to claim 19, wherein the offset value is reset at a timing when the weight of the riding section changes. 前記センサの計測値に基づいて前記搭載重量が算出されている請求項20に記載の移動体の制御方法。   The mobile body control method according to claim 20, wherein the mounted weight is calculated based on a measured value of the sensor. 前記搭乗者がスイッチを操作することで、前記オフセットの再設定を行なうことを特徴とする請求項19乃至21のいずれか1項に記載の移動体の制御方法。   The method for controlling a moving body according to any one of claims 19 to 21, wherein the offset is reset by the passenger operating a switch. 前記搭乗部と前記搭乗者との搭乗位置を検出するステップを、さらに備え、
前記搭乗位置に応じて、前記計測値に対するオフセット値の再設定を行っていることを特徴とする請求項19に記載の移動体の制御方法。
Detecting a boarding position of the boarding unit and the passenger, further comprising:
The mobile body control method according to claim 19, wherein an offset value for the measurement value is reset according to the boarding position.
アレイ状に配列された接触センサによって、搭乗者が搭乗しているか否かを判別し、
前記アレイ状に配列された接触センサで検出された接触位置の分布情報に基づいて、前記オフセット値を決定している請求項23に記載の移動体の制御方法。
The contact sensors arranged in an array determine whether the passenger is on board,
The method of controlling a moving body according to claim 23, wherein the offset value is determined based on distribution information of contact positions detected by the contact sensors arranged in an array.
搭乗者が搭乗する搭乗部と、
前記搭乗部を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えたで移動体の制御方法あって、
前記センサからの計測値がしきい値を越えていた場合に、前記搭乗面に加わる力が強くなるように駆動機構を駆動するステップと、
前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えた移動体の制御方法。
A boarding section on which the passenger boarded,
A main body for supporting the riding section;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value corresponding to the force applied to the riding surface of the riding section;
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on a measurement value from the sensor, and a method for controlling a moving body,
When the measured value from the sensor exceeds a threshold value, driving the drive mechanism so as to increase the force applied to the riding surface;
Outputting a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value.
前記駆動機構が前記本体部をピッチ軸周り、及びロール軸周りに回転させることを特徴とする請求項25に記載の移動体の制御方法。   The method for controlling a moving body according to claim 25, wherein the driving mechanism rotates the main body about the pitch axis and the roll axis. 前記本体部に取り付けられたフットレストをさらに備え、
前記駆動機構がフットレストを前記搭乗部に対して移動させることによって、前記搭乗面に加わる力を強くしていることを特徴とする請求項25、又は26に記載の移動体の制御方法。
Further comprising a footrest attached to the main body,
27. The method according to claim 25, wherein the driving mechanism moves a footrest relative to the riding section to increase the force applied to the riding surface.
搭乗者が搭乗する搭乗部と、
前記搭乗席を支持する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記搭乗部の搭乗面に加わる力に応じた計測値を出力するセンサと、
前記センサからの計測値に基づいて、モーメントに応じた入力値を算出するセンサ処理部と、を備えた移動体の制御方法であって、
前記本体部の姿勢を検出するステップと、
前記本体部の姿勢に応じて前記入力値と前記計測値の関係を変化させるステップと、
前記入力値に応じた移動速度及び移動方向に移動するように、前記移動機構を駆動するための指令値を出力するステップと、を備えた移動体の制御方法。
A boarding section on which the passenger boarded,
A main body for supporting the boarding seat;
A moving mechanism for moving the main body,
A sensor that outputs a measurement value corresponding to the force applied to the riding surface of the riding section;
A sensor processing unit that calculates an input value according to a moment based on a measured value from the sensor, and a method for controlling a moving body comprising:
Detecting the posture of the main body,
Changing the relationship between the input value and the measurement value according to the posture of the main body,
Outputting a command value for driving the moving mechanism so as to move in a moving speed and a moving direction according to the input value.
JP2008233592A 2008-09-11 2008-09-11 Mobile body and control method thereof Active JP5044515B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008233592A JP5044515B2 (en) 2008-09-11 2008-09-11 Mobile body and control method thereof
PCT/JP2009/003076 WO2010029669A1 (en) 2008-09-11 2009-07-02 Moving body and control method thereof
US13/063,310 US8504248B2 (en) 2008-09-11 2009-07-02 Vehicle and its control method
EP09812818.4A EP2332815B1 (en) 2008-09-11 2009-07-02 Moving body and control method thereof
CN200980135755XA CN102149596B (en) 2008-09-11 2009-07-02 Moving body and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008233592A JP5044515B2 (en) 2008-09-11 2008-09-11 Mobile body and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010063683A true JP2010063683A (en) 2010-03-25
JP5044515B2 JP5044515B2 (en) 2012-10-10

Family

ID=42189812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008233592A Active JP5044515B2 (en) 2008-09-11 2008-09-11 Mobile body and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5044515B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093371A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 Transfer assist device
KR101734573B1 (en) * 2011-08-31 2017-05-11 현대자동차주식회사 Steering control system for mobile using movement of upper body
CN114084263A (en) * 2021-11-19 2022-02-25 广州城市理工学院 Double-balance system balance vehicle and balance control method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136957A (en) * 1993-11-10 1995-05-30 Fujitsu Ltd Interface device
JPH1023613A (en) * 1996-07-04 1998-01-23 Yamaha Motor Co Ltd Motor-driven moving device
JPH11198075A (en) * 1998-01-08 1999-07-27 Mitsubishi Electric Corp Behavior support system
JP2006282160A (en) * 2005-03-07 2006-10-19 Univ Of Tokyo Omnidirectional mobile robot and omnidirectional motion driving mechanism therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136957A (en) * 1993-11-10 1995-05-30 Fujitsu Ltd Interface device
JPH1023613A (en) * 1996-07-04 1998-01-23 Yamaha Motor Co Ltd Motor-driven moving device
JPH11198075A (en) * 1998-01-08 1999-07-27 Mitsubishi Electric Corp Behavior support system
JP2006282160A (en) * 2005-03-07 2006-10-19 Univ Of Tokyo Omnidirectional mobile robot and omnidirectional motion driving mechanism therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101734573B1 (en) * 2011-08-31 2017-05-11 현대자동차주식회사 Steering control system for mobile using movement of upper body
JP2016093371A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 Transfer assist device
CN114084263A (en) * 2021-11-19 2022-02-25 广州城市理工学院 Double-balance system balance vehicle and balance control method thereof
CN114084263B (en) * 2021-11-19 2023-06-09 广州城市理工学院 Balance car with double balance systems and balance control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5044515B2 (en) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010029669A1 (en) Moving body and control method thereof
JP4867823B2 (en) Inverted wheel type moving body and control method thereof
EP2093100B1 (en) Travel gear and its controlling method
JP6081271B2 (en) Inverted pendulum type vehicle
JP2008068801A (en) Vehicle
JP2010125969A (en) Movable body
JP6111119B2 (en) Inverted pendulum type vehicle
JP2010167808A (en) Moving body
JP2007336785A (en) Traveling device and control method therefor
JP4825856B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP5123123B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP5044515B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP2012235839A (en) Driving operation assisting device, method for assisting driving operation, and program for assisting driving operation of upright riding moving body
JP5270307B2 (en) Moving body
JP5328272B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP5927032B2 (en) Inverted pendulum type vehicle
JP5167077B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP5261091B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP5119098B2 (en) Mobile body and control method thereof
KR102468606B1 (en) Onboard service robot and control method of the same
JP2010068680A (en) Moving body
JP2011105051A (en) Mobile body
JP2012090914A (en) Movable seat
JP5146376B2 (en) Mobile body and control method thereof
JP2011062330A (en) Electric wheelchair and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5044515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250