JP2009515241A - ユーザインターフェースアクセス制御システムならびに方法 - Google Patents

ユーザインターフェースアクセス制御システムならびに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515241A
JP2009515241A JP2008538017A JP2008538017A JP2009515241A JP 2009515241 A JP2009515241 A JP 2009515241A JP 2008538017 A JP2008538017 A JP 2008538017A JP 2008538017 A JP2008538017 A JP 2008538017A JP 2009515241 A JP2009515241 A JP 2009515241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
access
method characterized
based application
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538017A
Other languages
English (en)
Inventor
ルネ・ピエール・バービ
マーク・マティアス・シルバーナーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RBA International Inc
Original Assignee
RBA International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RBA International Inc filed Critical RBA International Inc
Publication of JP2009515241A publication Critical patent/JP2009515241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/432Arrangements for calling a subscriber at a specific time, e.g. morning call service
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/102Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for e-commerce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

受けとった電話コールから自動番号識別(ANI)情報を検出することにより、ウエブに基づいたアプリケーションに対するログインアクセスを許可又は拒否し、前記ANI情報をユーザーアカウントに関連づけ、許可および拒否のいずれかであるログインアクセスの現在の状況を判断し、ログインアクセスのその時の状況に応じ、ログインアクセスの状況を許可および拒否の逆に変更することを前記システムに通知する。かかる方法は、さらに、許可又は拒否のいずれをなすべきか判断し、および/又は、複数のアカウントのどれが、ログインアクセスの状況に関する所望の変化による影響を受けているのかを判断するため、受け取った通話の電話番号識別サービス(DNIS)情報を検出するようにしてもよい。

.

Description

関連出願との相互関係
本願は、その全体が参照のため、取り込まれる2005年10月27日に出願済みの米国仮特許出願番号60/730、382に基づく優先権を主張する。
本発明は、ウエブに基づくアプリケーションに対するアクセスを制御することに関する。より具体的には、本発明は、帯域外周波信号方式(out-of-band signaling)、特に、電話ネットワークを用いてウエブに基づくアプリケーションに対するアクセスを制御するシステムならびに方法に関する。
インターネットならびにワールドワイドウエブが、どんどんユビキタス化すると、人々は、ますます電子的に、かつ遠隔からビジネスを処理するようになる。ウエブベースのアプリケーション(たとえば、オンラインバンキング、オンラインショッピング、オンライン投票等)を利用すると便利であるが、かかるアプリケーションに対する依存が高くなるにつれ、危険も増大する。たとえば、インターネットを使うことと匿名性には密接な関連がある。ユーザは、自身の身元を明らかにするが、本人の声を聞いたり、実際に姿を見ないことには通信をしている相手方が、名乗っている本人かどうか確認することができない。
この問題を解決する一つの方法として、認証されたユーザのみが知り得る固有のユーザー名およびパスワードを用いることが要求されている。しかし、秘密であるべき他人の信用に対するアクセスを簡単に真似(又は”不正に侵入”)することができる点で、これも絶対に確実な方法とは言えない。
ワールドワイドウエブアプリケーション(”ウエブベースのアプリケーション”)は、ログイン画面でユーザに情報(たとえば、ユーザネームおよびパスワード)を入力することを要求することにより、アクセスを制御する。しかし、上述のように、ウエブベースのアプリケーションへのアクセスは、他人のユーザ名ならびにパスワードを入手した不正なユーザによっても簡単に実行可能である。
したがって、他の分野と同様に、ウエブベースのアプリケーションの分野についてセキュリティーを改良する必要がある。
発明の概要
本発明の実施形態は、オーナー、ユーザー又はアカウントホルダーが、彼らのウェブログイン証明書についての許可又は不許可の処理を積極的に管理可能とする、すなわち、新たに電話通信を用いる等の帯域外周波信号方式によりアプリケーションを効率的に”オフ”にすることによって、インターネットブラウザを通じたウエブベースアプリケーションの詐欺による、あるいは、権原のない使用のおそれを減少させる。本発明の実施形態は、アクセスを制御するための帯域外周波信号方式の効率的な実行を可能にし、権原を有する者自身、上手く認証を得てアプリケーションへのアクセスを得るためのユーザーID、パスワード、あるいは、他の個人情報が利用可能な場合であっても、アプリケーションへのアクセスによる情報漏洩が困難となるようにするものである。本発明は、主にウェブベースのアプリケーションへのアクセスについて記述されているが、当業者であれば、電気的に制御されるどのようなアクセスメカニズムであっても、ここに記載される方法ならびにシステムを利用可能であることを理解することができる。
ある可能な実施形態においては、アクセスシステムにおいて通話を受け取るステップと、前記通話に関連付けられた通話設定情報を分析するステップと、前記通話設定情報から、前記ウエブベースのアプリケーションに対する将来のアクセスの許可又は拒否についてユーザーの要望があるかどうか判断するステップと、ならびに、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの許可又は拒否についての前記要望を、前記アクセスシステムから前記ウエブベースのアプリケーションに送り、その後、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスを許可又は拒否するステップを含む、ウェブベースのアプリケーションに対するアクセスを制御する方法が提供される。
本発明のある側面において、前記通話設定情報は、ウエブベースのアプリケーションのユーザーのアカウントを識別し、関連づけるために用いられる、自動番号識別(ANI)を有している。
本発明の他の側面において、前記通話設定情報は、さらに、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの許可又は拒否についての前記要望を示す所定のコードを含む、電話番号識別サービス(DNIS)を有している。かかるDNIS情報は、所定のユーザーに関連付けられた複数のアカウント中から選択されたアカウントの表示を含むようにしてもよい。
さらに、本発明の他の側面においては、システム全体に対し、さらに別の認証レイヤを追加するため、ユーザー又は発呼者に、たとえば、電話のキーパッドを介してパスワード(すなわち、DTMF)を入力するよう催促してもよい。
前記通話は、有線電話、携帯電話等の携帯装置から開始される。
本発明が適用可能な前記ウエブベースのアプリケーションは、電子メール、オンラインバンキング、オンライン請求書支払いアプリケーション、オンライン取引アプリケーション、書類プレゼンテーションアプリケーション、あるいは、所定グループの人たちによる選択されたアクセスのみを許容するセキュアアプリケーションである。
ある可能な実施形態において、前記アクセスシステムは、それが第三者によって動作されることも可能であるが、前記ウエブベースのアプリケーションと同じ実体によって動作される。
ユーザーが自身の電話を用いることにより、首尾よくログインアクセスの状況を変更した後、本発明の実施形態は、ユーザーに対して音声自動応答装置(IVR)を提供することにより、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの現状を確認してもよい。他の確認方法としては、ユーザーに対して電子メール、ショートメッセージ、あるいは、インスタントメッセージを送信することが含まれる。
本発明の実施形態のこれらおよび他の特徴、ならびに、それらに付随する効果は、添付した図面とともに以下の詳細な説明を読むことによって、より完全に理解される。
詳細な説明
本発明の実施形態は、ログイン認証の承認を得るための制限を用いることにより、”常時接続(always on)”のウエブベースアプリケーションという従来のパラダイムを、電話通信方法を用いて、消費者が、自由に、アプリケーションそのものへのアクセスを、逆に”オフ”又は”オン”に切り替えることが可能な他のパラダイムに変更することができる。アプリケーションへのアクセスを切り換える”最高レベル(top level)”の手段としての使用を越え、本発明の方法は、所定アプリケーションの範囲内で特徴または機能へのアクセスを切り換えるために用いるよう、簡単に拡張することもできる。
[用語について(nomenclature)]
この書面中で用いられているように、”ログイン”という用語は、省略化および一般化されたものとして用いられているが、”ログイン”と言う用語は、インターネット対応あるいはウエブベースのアプリケーションに対するアクセスを得る目的で、ユーザーID、アカウント番号、パスワード、認証およびPIN等のユーザーであることを証明するもの、を提示し処理する様々な手段を備えるものと解釈されるべきである。
”通話設定情報(call setup information)”と言う用語は、その部分の呼び出しの間であって、”通話設定”あるいは、”ハンドシェーク”と呼ばれる応答の直前に、通常、公衆交換電話網(PSTN)から被呼(受信)者側サービス機器に伝達されるデータ要素を備えてもよい。
”最新電話技術(advanced telephony)”という用語は、所望の機能を達成するため押さなければならないキーの数を減少させる、一連のキープレス(押しボタン式電話、あるいは、電話のパッド)を用いることを含んでもよい。これは、”短縮ダイヤル”の概念と同様のものである。本発明の実施形態において、ユーザーは、消費者に要求される動作をできるだけ少なくするため、電話通信キャリヤとの事前の取り決めにより、この概念を用いてもよく、これにより消費者にとっての使いやすさと便利さが増大する。
[重要性(centrality)]
本発明のいくつかの実施形態の要素は、所定の消費者についてのログイン処理を”オフにする”ことを意味する”スイッチ”である。かかる”スイッチ”を、複数の箇所で実行するようにしてもよい。
いくつかのアプリケーションにおいて、実用性ならびに有効性についての”最も良い”例は、前記”スイッチ”を最中心部に置くことである。その一つの例は、ウエブで動作可能な既存アプリケーションの処理インフラストラクチャー内に存する。これに代え、アプリケーション又は環境が、配信されているであろう、より複雑なアクセス制御メカニズムを使用する場合、”地理的条件(geography)”あるいは配信されたアプリケーションそれ自体の技術に関係なく、世界的影響(global effect)を得るため、”中心”の位置においてスイッチングが行われる。
より具体的には、本発明は、現出する”一元管理化されたユーザー認証処理(single sign-on)"(SSO)基準に関して特定の用途を有するようにしてもよい。SSOは、いったん認証されると、ユーザーが、複数のソフトウエアシステム資源にアクセスすることを可能にする、ソフトウエア認証の特定の方式である。
[使いやすさ]
本発明のいくつかの実施形態において、ログイン処理することを許可又は拒否するために設けられる手段は、
・使いやすく、
・概念が単純で、
・適用した場合の動作が高速であり、
・少しの操作で、ユーザーが逆の動作をさせることができ、
・安価であり、
・緊急時に解除可能で、コールセンターのオペレーターを介して所定の適切な認証をすることもでき、
・ログイン処理と公衆電話回線との関係を密接に結合する、
ことが好ましい。
本発明の実施形態は、消費者が、彼/彼女の目的である、アプリケーションへのアクセス(たとえば、かれらのログイン)を簡単にオン、オフすることを可能にする、非常に簡素化された方法ならびにシステムを提供することが好ましい。
図を参照すると、ユーザー100は、アクセスシステム120に電話をかけるため、自身の携帯電話(携帯装置)110又は有線電話112を用いる。アクセスシステム120は、以下で詳細を述べるように、所定のウエブベースアプリケーションに対するアクセスの制御に責任を負う、ウエブで動作が可能な又はウエブベースのアプリケーション(あるいは、図2に示すような”ログイン認証システム”)130と、順次、通信する。
図2の時系列図に示すように、ユーザー100は、携帯電話会社150によってサービスが提供される携帯電話の場合、ステップ210において電話をかける。従来から知られているように、ステップ215において、自動番号識別(ANI)情報ならびに電話番号識別サービス(DNIS)情報を取り込みあるいは検出するようにしてもよい。この情報(又は、少なくとも前記ANI情報)は、図示したように、アクセスシステム120に引き渡される。アクセスシステム120は、ANIに基づき、所定のユーザーに属するアカウントを順次識別し、ステップ220において、適切なアカウントのため、ログイン認証システム130に対し、許可又は拒否(あるいは、オン/オフ)メッセージを送る。アカウントの識別後、アクセスシステム120は、ステップ216、217において、彼の電話についてのパスワード又は個人識別番号(PIN)の入力を催促する可聴メッセージをユーザー100に選択的に返送し、ステップ218、219において、これらをアクセスシステム120に返送するようにしてもよい。この追加のパスワード/PIN入力ステップは、ここで説明される基本的な方法を、2の要素による認証(two-factor authentication)に変換し、ユーザーは、何か、つまり、電話および関連するANIを”有し”ており、何か、この場合はパスワード又はPINを”知っている”。最初にダイヤルされた番号とともに、パスワード又はPINを送るようにしてもよく、これにより、催促ならびに返信ステップを省略することができる。いずれの場合でも、アクセスシステム120によりパスワード又はPINが確認された後に、許可又は拒否メッセージステップ220を実行するようにしてもよい。
ある可能な実施形態において、ログイン認証システム130は、ステップ230において、アクセスシステム120が、話し中音(ステップ240)又は電子メッセージ(電子メール、IM、SMSメッセージ)(ステップ245)等の形式により適切な確認メッセージをユーザー100に返信するきっかけとなる、許可/拒否メッセージの受信を確認する。ユーザー100は、ステップ250において、実際に返事を受け取る。
図3は、携帯電話システム又は携帯電話会社150および有線電話112が、最終的にどのように公衆電話回線(PSTN)175に接続されているかを示している。アクセスシステム又はコントローラー120は、基本的なレートのISDNサービスを介し、同じ様にPSTN175に接続されている。かかる接続形態は、本業界では既知のものである。他の可能な接続形態としては(特定して明示的に示していないが)、共通線信号No.7(SS7)としてよく知られ、ANIならびにDNISサービスをサポートする方法がある。
図4は、本発明の一実施形態に基づく、ログイン/認証要求の結果を示している。図示したように、ステップ410において誰かがウエブベースのアプリケーションにログインしようとし、ログインのためのアクセスが前もって拒否されている場合、かかるログイン要求は、ステップ420において拒否される。他方、ログインのためのアクセスが拒否されたことがなく、あるいは、最近になって拒否から許可にされた場合、ステップ430に示すように、処理のためのログインプロセスが許可される。したがって、ウエブベースアプリケーションのユーザーは、帯域外("out-of-band")リンク、すなわち、電話システムを介し、そのアプリケーションに対するアクセスを制御することが可能である。
本発明の実施形態における効果は、消費者にとっての簡易さである。これを達成するため、その関係がしっかり結合され統合された電話システム(通話設定情報、ダイヤル技術)およびウエブベースのアプリケーション(アカウント又はログインID、認証)を採用することが好ましい。一般には、最初に”番号”を発呼する電話であり、電話システムが当該発呼に応答するものであって、消費者が、音声指示(voice prompts)を聞き、キーを押すことによりDTMF(タッチトーン)が送信され、送信された番号が”オンにするために1を押せ、オフにするために2を押せ”等の指示に変換される、電話のキーパッドを用いて返答することを要求するもの、が採用される。これは、しばしば音声自動応答(IVR)と呼ばれる。前記のことから理解され、後の説明でより詳しく述べられるように、本発明の実施形態は、従来のシステムが抱えるこれらの複雑さ、ならびに、混乱を回避しようとするものである。
いくつかの実施形態においては、アクセスシステムに対する通話を開始するため、”短縮ダイヤル”の使用、あるいは、省略された一連のキー入力を用いるようにしもよい。たとえば、いくつかの実施形態で、オンにするために*11を、オフにするために*22を、あるいは、オンにするために111を、オフにするために222を、等の”携帯電話(又は電話)会社の”カスタム化されたシーケンスを用いてもよい。
また、別の実施形態において、カスタム化されたシーケンスは、発呼者の電話番号に関連づけられた複数のログインアカウントのどのログインアカウント番号が、オンにされ、あるいは、オフにされたかを表す参照符号を付加する既定のもの、として用いることもできる。たとえば、*113は、消費者が保有するログイン/アカウントのリスト中の3番目のログインエントリーをONにする。記憶の組合せを用いることが役立つかもしれないが、シーケンスを、短く単純にしておくことの方が正確な番号よりも重要である。再度述べるが、パスワード又はPINを、最初にダイヤルされた番号に取り込むようにしてもよい。
このタスクについての通話設定情報を用いることにより、下記を含んだいくつか事項を達成することができる:
予め定めておいた”ショートカット”またはダイヤルされた番号のシーケンスを用いてアクセスシステムに発呼するよう、携帯電話又は電話システムのプロバイダを導く;
被呼番号(シーケンス)、具体的には、通話設定の間に送られたそのままのDNISを用いることにより、ログインをオンにするか、オフにするかについての消費者の意図を判断する;
発呼者の電話番号を用いること、具体的には、通話設定の間に送られたそのままのANIを用いることにより、どのログインが、ユーザーによって送られるかを識別する;ならびに、
消費者側がそれ以上の操作をしなくても、この情報をアクセスシステムとやりとりするため最新の電話システムを用い、具体的には、利用可能な通話設定情報を送信するため、以下を含む様々な情報を獲得するようアクセスコントローラーにおいてISDN(最良の場合)を用いる:
消費者が”オン”又は”オフ”のいずれを欲しているか決定するためのDNIS(”被呼”番号("TO" number)(*11、*22、111、222等)。
電話システム(通信業者(キャリア))により、ANI形式で送信され、アクセスシステムの消費者を一意的に判断し、発呼側の電話番号から構成されるANI(誰が呼び出しているか判断するための発呼側の番号)。ANIは、通信業者が管理する要素であるが、発呼者IDを操作あるいはブロックするために様々な手段を活用可能である点で、発呼者ID(CALLER-ID)よりも好ましい。
したがって、最初の呼び出し音の前に、消費者の要求を達成するため求められる情報を得ることができる。
通話設定要求に応じてなされる電話(例えばISDN)による応答を通じ、通話が、ログインの状況変更を達成したことを示すため、信号を生成することができる。連続的な呼び出し、あるいは、他の(再要求)信号が、課題をうまく完了できなかったことを示す間、たとえば、話し中の信号(図2のステップ240参照)を用いることが許される。話し中あるいは再要求信号を用いることにより、状況を伝え、可能かつ許容される範囲内で混乱のおそれを低減させることも選択可能である。
これに代え、状況を変更するため、より明確に”通話”の結果を伝えるためにログインの新しい状況を消費者に知らせて確認し、ログインの(今)現状を示す”インスタントメッセージ”(IM)(あるいは、図2に示された他の形式の電子メッセージ)を送るようにしてもよい。たとえば、通話に応答することもでき、”再生済み(played)”という短いメッセージは、ログインの新しい状況を示している。さらに、前述のものに代えて、ログインの(今)現状を示すために電子メールを送信する。
IM(又は他の確認手段)が不要であるよう通話設定情報が処理される場合、いくつかの実施形態では、可聴であり、独特な代替の応答を提供するようにしてもよい。
カスタム化されたダイアルのシーケンスを用いることは、電話/携帯システムのプロバイダからの協力を必要とすることが、当業者に理解されるべきである。これに代え、前もってプログラムされた短縮ダイヤルを用いてもよい。カスタム化されたシーケンスは、不慣れなユーザーにとって簡単であるという効果を有している。
図2を再び参照すると、ユーザー100は、携帯電話会社/パートナー150に対して独自に創作されたメッセージを送信するため、携帯電話110等を用い、かかるパートナー150は、その間に設定メッセージ(ステップ215)がアクセスシステム120に送信される、通話を開始し、発呼者の携帯電話番号(ANI)を、アカウント番号、あるいは、その目的で前もって構成されたテーブル中の実際のログインを調べる手段のいずれかであると解釈し、発呼者がダイヤルした番号(DNIS)を、消費者がログインを許可又は拒否することを表すものであると(任意に)解釈する。次に、ユーザーは、パスワード又はPINの入力を催促される。その後、アクセスシステム120は、次の検査、ならびに、メッセージの処理結果を示すアクセスシステム120に対する応答(ステップ230)のため、通常の通信方法、ならびに、通常のメッセージング技術(XML/SOAP)を用いたプロトコル(HTTP−セキュア/暗号化http等)によって、メッセージを認証システム130に転送する。次に、アクセスシステム120は、標準的ネットワーク応答のユーザーに対して、話し中信号等の”イン・チャネル”応答(ステップ240)、あるいは、それに代えてインスタントメッセージ(IM)を用いた帯域外の応答を採用し(ステップ245)、その時点で、携帯電話会社は、ステップ250において、消費者100による受信を実行するため、メッセージ(ステップ240、245の)を消費者の電話110に転送する。
本発明の実施形態の例示的な適用
本発明についての、例示的で、限定的でもなく、実用的な適用は、ユーザーが、自身のインターネット上の電子メールアカウント(たとえば、[email protected])にログインする機能を停止する能力を提供することである。本発明の原理によると、ユーザー100は、アクセスシステムに繋がる所定の番号に電話をかけ、オフに(再びONに)する電子メールアカウントへのアクセスを生じさせる。この結果、仮に、未認証のユーザーが、ログイン目的でユーザーの正しいユーザー名とのパスワードをこっそり得たとしても、図4で示すように、ログインの要求は拒否される(アクセスが停止された場合)。
本発明が特定のユーティリティーから構成され、それが限定的でないその他の例には、オンラインバンキング、オンライン請求書支払いアプリケーション、ウェブに基づく注文画面、RFP/RFQ/RFI文書を見て、安全に応答するための下請け業者用のセキュアサイト等が含まれる。これらのタイプのウエブサイト(あるいは、ワールドワイドウエブに限定されないインターネットサイト全般)は、その全てが共通して、平均的なユーザーが、インターネットへのアクセスを獲得するための認証を得る必要がある。本発明の実施形態は、電話通信の新しい使用法を通じ、アカウントにアクセスするためのこれらの認証を、許可又は拒否(オン又はオフ)する機能を有しており、それにより、これらのサイトにさらに別のセキュリティーを追加するものである。
ウェブに基づくアプリケーションに加え、本発明は、アクセスメカニズムを制御することにについて有用性を有している。たとえば、ここで述べられている方法ならびにシステムは、門または戸を通り抜けるのに用いられる直前にアクセスカード(access card)を有効にするため用いるようにしてもよい。本発明のアクセス制御は、会社用警報又は住宅用警報を切り替えるために用いることもできる。”キル(kill)”スイッチを遠隔的に切り替えることにより、車両(vehicle)へのアクセスを制御するため、かかるシステムを用いることも考えられる。このことは、携帯又は他の無線受信器を有するように車両を構成することで達成可能である。この機能は、ONStar(商標)等のサービスを用いることによって調整可能である。
好ましい実施形態の前記説明は、図示ならびに説明を目的としてなされている。発明を開示された特定の形式に限定ならびに制限することを意図したものではない。上述の開示を考慮すると、ここで開示された実施形態についての様々な変更と修正は、当業者にとって自明である。本発明の範囲は、添付されている特許請求の範囲ならびに均等の例のみによって定義される。
さらに、本発明の代表的な実施形態を説明するにあたって、本明細書は、本発明の方法および/又はプロセスを、ステップの特定シーケンスとして示した。しかし、前記方法またはプロセスがここで述べられたステップの特定の順序によらない限り、当該方法またはプロセスは、述べられたステップの特定の順序に限定すべきではない。当業者が理解するように、ステップの他の順序を用いることも可能である。したがって、本明細書に記載されたステップの特定の順序は、特許請求の範囲についての限定であると解釈すべきでない。さらに、本発明の方法および/又はプロセスに関する特許請求の範囲は、それらのステップを実行するため記載された順序に限定されるべきではなく、当業者であれば、前記順序を変更したとしても本発明の精神および範囲内にあることを直ちに理解することができる。
図1は、本発明の一実施形態に基づく接続形態を示している。 図2は、本発明の一実施形態の例示的ステップを表す時系列図を示している。 図3は、図1と同様、本発明の一実施形態に基づく他の接続形態を表している。 図4は、本発明の一実施形態に基づく、いくつかの例示的ステップを表すフローチャートを示している。

Claims (42)

  1. ウエブに基づくアプリケーションに対するアクセスを制御する方法であって、
    アクセスシステムにおいて通話を受けるステップと、
    前記通話に関連付けられた通話設定情報(call setup information)を分析するステップと、
    前記通話設定情報から、前記ウエブベースのアプリケーションに対する将来のアクセスの許可又は拒否についてユーザの要望があるかどうかを判断するステップと、ならびに
    前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの許可又は拒否についての前記要望を、前記アクセスシステムから前記ウエブベースのアプリケーションに送り、その後、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスを許可又は拒否するステップと、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  2. 請求項1の方法において、前記通話設定情報は、自動番号識別(ANI)を有すること、
    を特徴とする方法。
  3. 請求項2の方法であって、さらに、前記ANI情報と、前記ウエブベースのアプリケーションと関連するユーザのアカウントを相互に関連付けるステップ、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  4. 請求項1の方法において、前記通話設定情報は、電話番号識別サービス(DNIS)を有すること、
    を特徴とする方法。
  5. 請求項4の方法において、前記電話番号識別サービス(DNIS)は、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの許可又は拒否についての前記要望を示す所定のコードを含むこと、
    を特徴とする方法。
  6. 請求項5の方法において、前記DNIS情報は、所定のユーザに関連付けられた複数のアカウント中から選択されたアカウントの表示を含むこと、
    を特徴とする方法。
  7. 請求項1の方法であって、さらに、前記通話中に、パスワード又はPINを受け取るステップ、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  8. 請求項1の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、電子メールアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  9. 請求項1の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、オンラインバンキングアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  10. 請求項1の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、オンライン請求書支払いアプリケーション(online bill pay application)であること、
    を特徴とする方法。
  11. 請求項1の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、オンライン取引アプリケーション(online commerce application)であること、
    を特徴とする方法。
  12. 請求項1の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、書類プレゼンテーションアプリケーション、および、所定グループの人たちによる選択されたアクセスのみを許容するセキュアアプリケーションのいずれかであること、
    を特徴とする方法。
  13. 請求項1の方法において、前記アクセスシステムは、前記ウエブベースのアプリケーションと同じ実体(entity)によって動作されること、
    を特徴とする方法。
  14. 請求項1の方法であって、さらに、前記通話がなされると、それに対してユーザがアクセスを得る、音声自動応答(IVR)システムを動作することにより、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの現状を確認するステップ、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  15. 請求項1の方法であって、さらに、前記通話設定情報に関連づけられた前記ユーザに対して、電子メール、ショートメッセージ、ならびに、インスタントメッセージのいずれかを送ることにより、前記ウエブベースのアプリケーションに対するアクセスの現状を確認するステップ、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  16. 請求項1の方法において、前記通話は、有線電話から開始されること、
    を特徴とする方法。
  17. 請求項1の方法において、前記通話は、携帯装置から開始されること、
    を特徴とする方法。
  18. 請求項17の方法において、前記通話は、携帯電話から開始されること、
    を特徴とする方法。
  19. 請求項1の方法であって、さらに、前記ウエブベースのアプリケーションによるログイン要求を受け取り、判断済みの将来のアクセスの可否についての前記ユーザーの前記要望に基づいて、ログインの許可および拒否のいずれかを行うステップ、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  20. ウエブに基づかないアプリケーションからの、ウエブに基づくアプリケーションの特徴に対するアクセスを制御する方法であって、
    アクセスシステムに対してなされた通話から自動番号識別(ANI)ならびに電話番号識別サービス(DNIS)を取り込むステップと、
    前記ANIに基づきユーザのアカウントを識別するステップと、
    前記アカウントに関連するパスワード又はPINを受け取るステップと、
    前記DNIS情報に基づき、前記ウエブベースのアプリケーションの少なくとも特徴に対する将来のアクセスの許可又は拒否を決定するステップと、
    前記ウエブベースのアプリケーションの少なくとも一つの特徴に対する将来のアクセスの許可および拒否のいずれかに関する通知メッセージを、前記アクセスシステムから前記ウエブベースのアプリケーションに通知するステップと、
    前記アクセスシステムにおいて、前記ウエブベースのアプリケーションからの前記通知メッセージの受領確認を受け取るステップと、ならびに
    前記アクセスシステムから、前記ユーザ対し、前記確認を表す応答メッセージを送るステップと、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  21. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、電子メールアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  22. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、オンラインバンキングアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  23. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、オンライン請求書支払いアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  24. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、オンライン取引アプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  25. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、書類プレゼンテーションアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  26. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションは、所定グループの人たちによる選択されたアクセスのみを許容するセキュアアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  27. 請求項20の方法において、前記ウエブベースのアプリケーションの前記少なくとも一つの特徴は、ログインプロセスであること、
    を特徴とする方法。
  28. 請求項20の方法において、前記アクセスシステムは、前記ウエブベースのアプリケーションと同じ実体によって動作されること、
    を特徴とする方法。
  29. 請求項20の方法において、前記応答メッセージは、前記通話がなされると、それに対してユーザがアクセスを得る、音声自動応答(IVR)システムを用いることにより、届けられること、
    を特徴とする方法。
  30. 請求項20の方法において、前記応答メッセージは、電子メールを介して届けられること、
    を特徴とする方法。
  31. 請求項20の方法において、前記応答メッセージは、短いテキストメッセージにより届けられること、
    を特徴とする方法。
  32. 請求項20の方法において、前記応答メッセージは、インスタントメッセージを介して届けられること、
    を特徴とする方法。
  33. 請求項20の方法において、前記通話は、有線電話から開始されること、
    を特徴とする方法。
  34. 請求項20の方法において、前記通話は、携帯装置から開始されること、
    を特徴とする方法。
  35. 請求項34の方法において、前記通話は、携帯電話から開始されること、
    を特徴とする方法。
  36. システムに対するアクセスを許可ならびに拒否する方法であって、
    受けた通話から自動番号識別(ANI)情報を検出するステップと、
    前記ANI情報を、ユーザアカウントに関連づけるステップと、
    前記ユーザアカウントに関し、システムに対するログインアクセスの現状を判断するステップであって、当該システムに対するログインアクセスの現状は、許可ならびに拒否のいずれかであるものと、ならびに
    ログインアクセスのその時の状況に応じて、前記ログインアクセスの状況を、許可および拒否の逆に変更することを前記システムに通知するステップと、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  37. 請求項36の方法であって、さらに、前記システムにおいてログイン要求を受け取り、前記システムに対する前記ログインアクセスの状況が拒否になっているる場合、ログインを拒否するステップを備えたこと、
    を特徴とする方法。
  38. 請求項36の方法であって、さらに、受け取った通話の電話番号識別サービス(DNIS)情報を検出するステップ、を備えたこと、
    を特徴とする方法。
  39. 請求項36の方法において、前記通話は、有線電話から開始されること、
    を特徴とする方法。
  40. 請求項36の方法において、前記通話は、携帯電話から開始されること、
    を特徴とする方法。
  41. 請求項36の方法において、前記システムは、ウエブベースのアプリケーションであること、
    を特徴とする方法。
  42. 請求項36の方法において、前記システムは、機械的な装置(mechanical device)を備えたこと、
    を特徴とする方法。
JP2008538017A 2005-10-27 2006-10-27 ユーザインターフェースアクセス制御システムならびに方法 Pending JP2009515241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73038205P 2005-10-27 2005-10-27
PCT/US2006/042071 WO2007050932A2 (en) 2005-10-27 2006-10-27 Systems and methods for user interface access control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515241A true JP2009515241A (ja) 2009-04-09

Family

ID=37968592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538017A Pending JP2009515241A (ja) 2005-10-27 2006-10-27 ユーザインターフェースアクセス制御システムならびに方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7797734B2 (ja)
EP (1) EP1941655A2 (ja)
JP (1) JP2009515241A (ja)
KR (1) KR20080069210A (ja)
CN (1) CN101617291A (ja)
CA (1) CA2627406A1 (ja)
WO (1) WO2007050932A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007592A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for service access barring

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266321A4 (en) 2000-02-25 2003-05-21 Telecomm Systems Inc SHORT NEWS WITH PRE-PAYMENT
US8732004B1 (en) 2004-09-22 2014-05-20 Experian Information Solutions, Inc. Automated analysis of data to generate prospect notifications based on trigger events
US7711636B2 (en) 2006-03-10 2010-05-04 Experian Information Solutions, Inc. Systems and methods for analyzing data
US9690820B1 (en) 2007-09-27 2017-06-27 Experian Information Solutions, Inc. Database system for triggering event notifications based on updates to database records
US9990674B1 (en) 2007-12-14 2018-06-05 Consumerinfo.Com, Inc. Card registry systems and methods
US8312033B1 (en) 2008-06-26 2012-11-13 Experian Marketing Solutions, Inc. Systems and methods for providing an integrated identifier
US10706402B2 (en) 2008-09-22 2020-07-07 Visa International Service Association Over the air update of payment transaction data stored in secure memory
US8977567B2 (en) 2008-09-22 2015-03-10 Visa International Service Association Recordation of electronic payment transaction information
WO2010033944A2 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Visa International Service Association Over the air management of payment application installed in mobile device
US8712453B2 (en) * 2008-12-23 2014-04-29 Telecommunication Systems, Inc. Login security with short messaging
US20100174638A1 (en) 2009-01-06 2010-07-08 ConsumerInfo.com Report existence monitoring
US9558519B1 (en) 2011-04-29 2017-01-31 Consumerinfo.Com, Inc. Exposing reporting cycle information
US9483606B1 (en) 2011-07-08 2016-11-01 Consumerinfo.Com, Inc. Lifescore
US9106691B1 (en) 2011-09-16 2015-08-11 Consumerinfo.Com, Inc. Systems and methods of identity protection and management
MY183320A (en) * 2011-09-19 2021-02-18 E Lock Corp Sdn Bhd Method of controlling access to an internet-based application
US8738516B1 (en) 2011-10-13 2014-05-27 Consumerinfo.Com, Inc. Debt services candidate locator
US9853959B1 (en) 2012-05-07 2017-12-26 Consumerinfo.Com, Inc. Storage and maintenance of personal data
US9654541B1 (en) 2012-11-12 2017-05-16 Consumerinfo.Com, Inc. Aggregating user web browsing data
US9916621B1 (en) 2012-11-30 2018-03-13 Consumerinfo.Com, Inc. Presentation of credit score factors
US9406085B1 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Consumerinfo.Com, Inc. System and methods for credit dispute processing, resolution, and reporting
US10102570B1 (en) 2013-03-14 2018-10-16 Consumerinfo.Com, Inc. Account vulnerability alerts
US9443268B1 (en) 2013-08-16 2016-09-13 Consumerinfo.Com, Inc. Bill payment and reporting
US9408047B2 (en) 2013-10-10 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Read acknowledgement interoperability for text messaging and IP messaging
US10325314B1 (en) 2013-11-15 2019-06-18 Consumerinfo.Com, Inc. Payment reporting systems
US9477737B1 (en) 2013-11-20 2016-10-25 Consumerinfo.Com, Inc. Systems and user interfaces for dynamic access of multiple remote databases and synchronization of data based on user rules
US11410230B1 (en) 2015-11-17 2022-08-09 Consumerinfo.Com, Inc. Realtime access and control of secure regulated data
US10757154B1 (en) 2015-11-24 2020-08-25 Experian Information Solutions, Inc. Real-time event-based notification system
RS63802B1 (sr) * 2016-12-19 2023-01-31 Saints Group S R L Postupak za regulaciju pristupa vezi za prenos podataka od strane elektronskog uređaja
US10455076B1 (en) * 2018-08-29 2019-10-22 General Motors Llc Configurable in-vehicle teletypewriter (TTY) functionality
US20200074541A1 (en) 2018-09-05 2020-03-05 Consumerinfo.Com, Inc. Generation of data structures based on categories of matched data items
US11315179B1 (en) 2018-11-16 2022-04-26 Consumerinfo.Com, Inc. Methods and apparatuses for customized card recommendations
US11238656B1 (en) 2019-02-22 2022-02-01 Consumerinfo.Com, Inc. System and method for an augmented reality experience via an artificial intelligence bot
US11941065B1 (en) 2019-09-13 2024-03-26 Experian Information Solutions, Inc. Single identifier platform for storing entity data
US11615180B2 (en) * 2020-03-19 2023-03-28 Steven Sholtis System and method to facilitate the security for sets of credentials
US20220321562A1 (en) * 2020-03-19 2022-10-06 Steven Sholtis System and Method to Facilitate an Account Protection Check for Sets of Credentials
US20220321364A1 (en) * 2020-03-19 2022-10-06 Steven Sholtis System and Method to Facilitate an Account Protection Check Through Blockchain
US20220224688A1 (en) * 2020-03-19 2022-07-14 Steven Sholtis System and Method to Facilitate an Account Protection Check for Sets of Credentials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334048A (ja) * 1997-04-04 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 有料情報の送出方法、その装置および記録媒体
US6061433A (en) * 1995-10-19 2000-05-09 Intervoice Limited Partnership Dynamically changeable menus based on externally available data
JP2003058507A (ja) * 2001-05-24 2003-02-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯電話を用いたユーザからのアクセスを制限する方法と装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463130B1 (en) * 1998-07-31 2002-10-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for creating automated voice response menus for telecommunications services
US6285750B1 (en) * 1998-12-03 2001-09-04 At&T Corp. Method and apparatus for remotely controlling telephone call-forwarding
US6711682B1 (en) * 2000-02-09 2004-03-23 Microsoft Corporation Online service registration system and method
US20010025259A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-27 Pierre Rouchon Radio station digital music distribution system and method
NZ521635A (en) * 2000-04-05 2004-03-26 Ods Properties Inc Interactive wagering systems and methods for restricting wagering access
US7380279B2 (en) * 2001-07-16 2008-05-27 Lenel Systems International, Inc. System for integrating security and access for facilities and information systems
DE60314871T2 (de) * 2002-05-24 2008-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren zur authentifizierung eines anwenders bei einem zugang zu einem dienst eines diensteanbieters
JP3917067B2 (ja) * 2002-12-06 2007-05-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Web提供システム、Web提供方法、これらに用いる端末、及び、端末制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061433A (en) * 1995-10-19 2000-05-09 Intervoice Limited Partnership Dynamically changeable menus based on externally available data
JPH10334048A (ja) * 1997-04-04 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 有料情報の送出方法、その装置および記録媒体
JP2003058507A (ja) * 2001-05-24 2003-02-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯電話を用いたユーザからのアクセスを制限する方法と装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007592A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for service access barring
US9237557B2 (en) 2012-07-06 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for service access barring

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080069210A (ko) 2008-07-25
CN101617291A (zh) 2009-12-30
US7797734B2 (en) 2010-09-14
CA2627406A1 (en) 2007-05-03
WO2007050932A3 (en) 2009-05-07
WO2007050932A2 (en) 2007-05-03
EP1941655A2 (en) 2008-07-09
WO2007050932A8 (en) 2008-06-12
US20070101411A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797734B2 (en) Systems and methods for user interface control
US8347364B2 (en) Systems and methods for user interface control
US11049108B2 (en) Signal detection and blocking for voice processing equipment
FI115355B (fi) Järjestely suojatun järjestelmän käyttäjän tunnistamiseen ja todentamiseen
US9391985B2 (en) Environment-based two-factor authentication without geo-location
US8515038B2 (en) Method and apparatus for controlling calling-party identification
US20070220275A1 (en) WEB AUTHORIZATION BY AUTOMATED INTERACTIVE PHONE OR VoIP SESSION
US20100111276A1 (en) Trusted environment for communication between parties
TW201014315A (en) User identity authentication method, system thereof and identifying code generating maintenance subsystem
JP2003527803A (ja) セキュアな通信リンクと一体化されたセキュリティおよび通信システム
JP2006295673A (ja) 通話システム、代理ダイヤルサーバ装置及びそれらに用いる代理ダイヤル方法並びにそのプログラム
JP4739679B2 (ja) 受付システム、受付補助サーバおよび受付処理サーバ
US20150121455A1 (en) Methods and Systems for Selectively Obtaining End User Authentication Before Delivering Communications
RU2439702C2 (ru) Способ осуществления транзакции между двумя серверами с предварительной проверкой достоверности посредством двух мобильных телефонов
GB2471612A (en) Authenticated voice or video calls for preventing phishing
JP2012009003A (ja) 電話認証を通じたハッキング遮断システム
KR101071023B1 (ko) 휴대폰을 이용한 본인 인증 처리 장치 및 그 방법
EP1705867A1 (en) Granting privileges to a telecommunications terminal based on the relationship of a first signal to a second signal
JP2008242641A (ja) 認証認可システム
JP2010044654A (ja) 認証サーバ及びこれを備えた認証システム
MX2008005472A (en) Systems and methods for user interface access control
EP1146712A1 (en) Authentication in telecommunication system
KR101758158B1 (ko) 통화연결음을 이용한 인증 시스템 및 그 방법
JP2004153543A (ja) 電話交換システム
CA2719139A1 (en) Authenticating voice calls from mobile devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121126