JP2005331256A - 材料試験機 - Google Patents

材料試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005331256A
JP2005331256A JP2004147582A JP2004147582A JP2005331256A JP 2005331256 A JP2005331256 A JP 2005331256A JP 2004147582 A JP2004147582 A JP 2004147582A JP 2004147582 A JP2004147582 A JP 2004147582A JP 2005331256 A JP2005331256 A JP 2005331256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load cell
testing machine
detection output
load
material testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004147582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4164682B2 (ja
Inventor
Seiji Ito
誠司 伊藤
Toshiyuki Kono
俊幸 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2004147582A priority Critical patent/JP4164682B2/ja
Publication of JP2005331256A publication Critical patent/JP2005331256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164682B2 publication Critical patent/JP4164682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

【課題】 試験機に用いられているロードセルや伸び計などの種類や、外乱に基づく各検出出力に重畳しているノイズ量等に応じて、これらの試験力や伸び等の検出出力に対して常に最適なフィルタリング処理を施すことのできる材料試験機を提供する。
【解決手段】 試験力や伸びなどの検出出力にそれぞれフィルタリング処理を施すフィルタ2c,3cについて、それぞれ複数種のフィルタ手法・パラメータを記憶手段2f,3fに記憶しておき、用いられているロードセル2の種類や伸び計3の種類、およびこれらによる各検出出力に重畳するノイズ量に基づき、各フィルタ2c,3cに対して最適なフィルタリング方法およびパラメータを自動的に設定することにより、各検出出力の状態等に応じた最適なフィルタリング処理を行うことを可能とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、試験片に負荷を与える負荷機構と、試験片に作用する試験力並びに試験片の歪みを計測する機能を備えた材料試験機に関する。
材料試験機においては、一般に、試験片に引張や圧縮などの負荷を加え、その負荷により試験片に作用する試験力や、試験片の伸びなどの歪みを刻々と計測し、その試験力や歪みの計測結果から試験片の材料特性を調査する。
試験片に作用する試験力はロードセルによって、また、試験片の伸びは歪み計によってそれぞれ検出される。これらの検出出力は、通常、それぞれの出力に適したフィルタを通過させることによって、ノイズが除去される(例えば特許文献1参照)。
図2に従来の材料試験機の要部構成例をブロック図で示す。
この例においては、試験機本体21に装着されているロードセル22の出力、および試験片Wに装着されている伸び計23の出力を、それぞれロードアンプ22aおよびストレインアンプ23aで増幅した後、それぞれに対応するアナログフィルタ22bおよび23bによりフィルタリングを行い、A−D変換器22cおよび23cでデジタル化して試験機コントローラ24に取り込んでいる。試験機コントローラ24では、これらの試験力や歪みの計測データのうち、制御量に設定されているデータが、あらかじめ設定されている目標値に一致するように試験機本体21の負荷機構のアクチュエータ25を制御する。また、試験力や歪みの計測データは、試験機コントローラ24を通じてデータ処理・記憶用のパーソナルコンピュータ26に取り込まれ、荷重−伸び曲線などに加工されて記憶される。
また、以上のようなアナログフィルタを用いる場合のほか、各検出出力をデジタル化した後、ソフトウエアにてデジタルデータのフィルタリング、いわゆるデジタルフィルタ処理を施す場合もある。
特開昭64−86035号公報
ところで、以上のような従来の材料試験機においては、試験力や歪みの検出出力のフィルタの特性は、アナログフィルタを用いる場合においては基本的には固定であり、例えばカットオフ周波数やフィルタのON・OFFなど、ある限定された特性についてはユーザが設定変更できるようになっている。また、各検出信号にデジタルフィルタ処理を施すものにあっては、実時間において複雑なフィルタ処理を施すことができないため、元来的に移動平均などの簡単なフィルタリングのみが可能である。
以上のことから、従来の材料試験機においては、試験力や伸び計による各検出出力のフィルタ特性については、実質的に大きく変更することができず、必ずしも最適なフィルタリングが行われているとは言い難いという問題があった。
本発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、試験機に用いられているロードセルや伸び計などの種類や、外乱に基づく各検出出力に重畳しているノイズ量等に応じて、これらの検出出力に対して常に最適なフィルタリング処理を施すことのできる材料試験機の提供をその課題としている。
上記の課題を解決するため、本発明の材料試験機は、試験片に負荷を加える負荷機構と、試験片に作用する試験力および試験片の歪みをそれぞれ検出するロードセルおよび歪み計を少なくとも備えた材料試験機において、上記ロードセルによる試験力の検出出力および歪み計による歪みの検出出力をそれぞれ入力するフィルタと、これらの各フィルタにそれぞれ対応するフィルタリングの方法およびパラメータを複数種類ずつ記憶する記憶手段と、上記ロードセルおよび歪み計の種類、およびこれらの各検出出力に重畳するノイズ量に基づき、上記記憶手段に記憶されている複数種類のフィルタリングの方法およびパラメータから、それぞれのフィルタに適した方法およびパラメータを自動的に選択して設定する設定手段を備えていることによって特徴づけられる(請求項1)。
ここで、本発明においては、上記各フィルタがプログラム可能なハードウエアにより構成されたデジタル信号処理手段であり、上記ロードセルによる試験力の検出出力および歪み計による歪みの検出出力がデジタル化後に上記各デジタル信号処理手段に導かれるとともに、上記設定手段は、上記記憶手段に記憶している各デジタル信号処理手段の複数のプログラムのなかから適したものを選択して当該各デジタル信号処理手段のプログラムを書き換えるように構成すること(請求項2)が好ましい。
本発明は、用いるロードセルや歪み計の種類、あるいは信号に重畳しているノイズ量などを基に、あらかじめ記憶している複数種類のフィルタリング方法およびパラメータのうち、それぞれの検出出力に適したものを自動的に選択して当該各検出出力のための各フィルタに設定することによって、所期の目的を達成しようとするものである。
すなわち、ロードセルによる試験力並びに伸び計による伸びの検出出力が導かれるフィルタのそれぞれについて、そのフィルタリングの方法とパラメータを複数種類ずつ記憶しておき、これらのなかから、ロードセルや伸び計の種類、および各検出出力に重畳しているノイズ量に従い、各検出出力をフィルタリングするのに適した方法およびパラメータを選択して、自動的に該当の各フィルタに設定することにより、信号の状態に応じて常に最適なフィルタ処理を施すことができる。
このようなフィルタを実現する一つの具体的構成として、請求項2に係る発明のように、フィルタをプログラム可能なハードウエアにより構成されたデジタル信号処理手段、すなわち具体的にはFPGA(Field Progamable Gate Alley)や、CPLD(Complex Programable Logic Device)などの、いわゆるプログムラマブル・ロジックと称されている素子を用い、このような素子によりデジタルフィルタ回路をハードウエアで構成する。このようなプログラマブル・ロジックでは、例えは専用のROMに書き込まれているロジックがコンフィギュレーションされるのであるが、その専用のROMを書き換え可能なものとしておき、別の記憶手段に記憶している複数のロジックのうち、各検出信号にの状態に応じて最も適したものを選択して転送することによって、各プログラマブル・ロジックによるフィルタをそれぞれの検出出力に適したフィルタとすることが可能となる。
本発明によれば、ロードセルや伸び計の種類や、これらのロードセルや伸び計からの各出力に重畳しているノイズ量などに基づき、ロードセルおよび伸び計の検出出力をフィルタリングするフィルタのフィルタリング方法とパラメータが自動的に選択されて設定されるので、材料試験の設定状況や環境等に起因する信号の状態に応じて常に最適なフィルタリングを行うことが可能となる。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の実施の形態の要部構成を示すブロック図である。
試験機本体1は、負荷機構1aと、その負荷機構1aの駆動によりテーブル1bに対して上下方向に移動するクロスヘッド1cと、テーブル1bおよびクロスヘッド1cにそれぞれ装着された一対の掴み具1d,1eを主体として構成され、試験片Wはその両端が掴み具1d,1eに把持された状態で試験に供される。
上側の掴み具1eとクロスヘッド1cの間にはロードセル2が介在しており、このロードセル2によって試験片Wに作用する試験力が検出される。また、試験片Wには伸び計3が取り付けられており、この伸び計3によって試験片Wの伸びが検出される。
ロードセル2および伸び計3の出力は、それぞれロードアンプ2aおよびストレインアンプ3aによって増幅された後、A−D変換器2bおよび3bによってデジタル化されたうえで、それぞれに対応して設けられているFPGA2cおよび3cに導入される。
各FPGA2c,3cには、それぞれ専用のEPROM2d、3dとCPU4が接続されており、各FPGA2c,3cには、それぞれに対応するEPROM2d、3dに書き込まれているロジックがプログラムされる。この各EPROM2d、3dの内容は、それぞれに対応してCPU4によって書き換えられる。CPU4は、別途設けられているROM5内に書き込まれている複数種のロジックのうち、後述するように最適のロジックを選択して、各EPROM2d、3dの内容を更新する。そして、ROM5に書き込まれている複数種のロジックは、いずれも、各FPGA2c,3cがA−D変換器2b,3bによりデジタル化された信号をフィルタリング処理するためのロジックであり、それぞれのロジックが互いに異なるフィルタリングのパラメータ並びにフィルタリング方法を実現する。従って、各FPGA2c,3cは、CPU4によるROM5内のロジックの選択〜EPROM2d、3dへの書き込み内容に従い、実質的に異なるフィルタリング方法・パラメータを有するフィルタ回路となる。
CPU5は、試験機本体1に取り付けられているロードセル2の種類、伸び計3の種類を、例えばコネクタの所定のピン間の短絡状況などの公知の手法により自動認識し、更に、試験に先立つウォーミングアップ時等において、各FPGA2c,3cを素通りさせたデータから、外乱ノイズ等のレベルを認識し、これらの情報に基づいて、ROM5内に保存している複数のフィルタリング手法・パラメータを実現するロジックのなかから、最適のものを選択してEPROM2d、3dに書き込む。これにより、各FPGA2c,3cは、それぞれに入力される試験力検出データおよび伸び検出データに最適なフィルタリング処理を施し、試験力データおよひ伸びデータとして出力する。
このように最適なフィルタリング処理が施された試験力データおよび伸びデータは、試験機コントローラ6に取り込まれ、試験機コントローラ6では、これらのデータのうち制御量として設定されているデータを目標値と比較して試験機本体1の負荷機構1aを駆動制御する。また、フィルタリング処理後の試験力データおよび伸びデータは、データ処理用のパーソナルコンピュータ7に取り込まれて記憶され、荷重−伸び曲線等の試験情報に加工される。
なお、以上の実施の形態においては、プログラマブル・ロジックとしてFPGAを用いた例を示したが、CPLDやDSP(Degital Signal Processor) などの同等の機能を有する素子を用い得ることは勿論である。
また、以上の実施の形態においては、試験片に伸び計を取り付けて伸びを計測する場合の例について述べたが、試験片に圧縮荷重を作用させてその圧縮歪みを計測したり、あるいは曲げ荷重を作用させてその曲げ歪みを計測する場合において、これらの各歪み検出出力についても上記した例と同様にして最適なフィルタリングを施すように構成し得ることは言うまでもない。
本発明の実施の形態の要部構成を示すブロック図である。 従来の材料試験機の要部構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 試験機本体
1a 駆動機構
1b テーブル
1c クロスヘッド
1d,1e 掴み具
2 ロードセル
3 伸び計
2a ロードアンプ
3a ストレインアンプ
2b,3b A−D変換器
2c,3c FPGA
2d,3d EPROM
4 CPU
5 ROM
6 試験機コントローラ
7 パーソナルコンピュータ
W 試験片

Claims (2)

  1. 試験片に負荷を加える負荷機構と、試験片に作用する試験力および試験片の歪みをそれぞれ検出するロードセルおよび歪み計を少なくとも備えた材料試験機において、
    上記ロードセルによる試験力の検出出力および歪み計による歪みの検出出力をそれぞれ入力するフィルタと、これらの各フィルタにそれぞれ対応するフィルタリングの方法およびパラメータを複数種類ずつ記憶する記憶手段と、上記ロードセルおよび歪み計の種類、およびこれらの各検出出力に重畳するノイズ量に基づき、上記記憶手段に記憶されている複数種類のフィルタリングの方法およびパラメータから、それぞれのフィルタに適した方法およびパラメータを自動的に選択して設定する設定手段を備えていることを特徴とする材料試験機。
  2. 上記各フィルタがプログラム可能なハードウエアにより構成されたデジタル信号処理手段であり、上記ロードセルによる試験力の検出出力および歪み計による歪みの検出出力がデジタル化後に上記各デジタル信号処理手段に導かれるとともに、上記設定手段は、上記記憶手段に記憶している各デジタル信号処理手段の複数のプログラムのなかから適したものを選択して当該各デジタル信号処理手段のプログラムを書き換えることを特徴とする請求項1に記載の材料試験機。
JP2004147582A 2004-05-18 2004-05-18 材料試験機 Expired - Lifetime JP4164682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147582A JP4164682B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 材料試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147582A JP4164682B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 材料試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331256A true JP2005331256A (ja) 2005-12-02
JP4164682B2 JP4164682B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35486030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147582A Expired - Lifetime JP4164682B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 材料試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4164682B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218809A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shimadzu Corp 材料試験機
WO2007148380A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Shimadzu Corporation 押込型材料試験機、試験方法、および試験用プログラム製品
JP2010261717A (ja) * 2009-04-07 2010-11-18 Shimadzu Corp 材料試験機
JP2011019012A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Shimadzu Corp ディジタルフィルタおよび材料試験機
JP2011044772A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Shimadzu Corp ディジタルフィルタおよび材料試験機
JP2011227025A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Shimadzu Corp 疲労試験機
JP2011227008A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Shimadzu Corp 材料試験機
JP2014178242A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Shimadzu Corp 時系列計測信号のノイズ低減装置
JP2018072096A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 株式会社島津製作所 材料試験機
JP2019056614A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 株式会社島津製作所 材料試験のノイズ除去方法および材料試験機
WO2020129283A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
JP2020169838A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
US20220170833A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-02 Shimadzu Corporation Material testing machine and control method of material testing machine
US12050205B2 (en) * 2020-12-02 2024-07-30 Shimadzu Corporation Material testing machine and control method of material testing machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11293743B2 (en) 2018-12-20 2022-04-05 Ametek, Inc. Texture analyzer

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218809A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shimadzu Corp 材料試験機
JP4697433B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-08 株式会社島津製作所 材料試験機
WO2007148380A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Shimadzu Corporation 押込型材料試験機、試験方法、および試験用プログラム製品
DE112006003935T5 (de) 2006-06-20 2009-07-09 Shimadzu Corp. Materialprüfmaschine vom Eindringtyp, Prüfverfahren und Prüfprogrammprodukt
JP4793445B2 (ja) * 2006-06-20 2011-10-12 株式会社島津製作所 押込型材料試験機、試験方法、および試験用プログラム製品
US8156794B2 (en) 2006-06-20 2012-04-17 Shimadzu Corporation Indenting type material testing machine, testing method, and testing program product
DE112006003935B4 (de) * 2006-06-20 2012-12-20 Shimadzu Corp. Materialprüfmaschine vom Eindringtyp, Prüfverfahren und Prüfprogrammprodukt
JP2010261717A (ja) * 2009-04-07 2010-11-18 Shimadzu Corp 材料試験機
JP2011019012A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Shimadzu Corp ディジタルフィルタおよび材料試験機
JP2011044772A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Shimadzu Corp ディジタルフィルタおよび材料試験機
JP2011227025A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Shimadzu Corp 疲労試験機
JP2011227008A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Shimadzu Corp 材料試験機
JP2014178242A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Shimadzu Corp 時系列計測信号のノイズ低減装置
JP2018072096A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 株式会社島津製作所 材料試験機
JP2019056614A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 株式会社島津製作所 材料試験のノイズ除去方法および材料試験機
WO2020129283A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
JPWO2020129283A1 (ja) * 2018-12-21 2021-09-27 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
US20220057308A1 (en) * 2018-12-21 2022-02-24 Shimadzu Corporation Material testing machine and method for controlling material testing machine
JP7044177B2 (ja) 2018-12-21 2022-03-30 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
US11906475B2 (en) * 2018-12-21 2024-02-20 Shimadzu Corporation Material testing machine and method for controlling material testing machine
JP2020169838A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
JP7180507B2 (ja) 2019-04-01 2022-11-30 株式会社島津製作所 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
US20220170833A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-02 Shimadzu Corporation Material testing machine and control method of material testing machine
US12050205B2 (en) * 2020-12-02 2024-07-30 Shimadzu Corporation Material testing machine and control method of material testing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4164682B2 (ja) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164682B2 (ja) 材料試験機
US7564250B2 (en) Pulsed methods and systems for measuring the resistance of polarizing materials
US8156794B2 (en) Indenting type material testing machine, testing method, and testing program product
US10690537B2 (en) Test result evaluating method and material tester
JP2019132766A5 (ja)
US20190234847A1 (en) Test result evaluating method and material tester
JP4697433B2 (ja) 材料試験機
JP5093005B2 (ja) 材料試験装置
WO2023285103A1 (en) Fatigue evaluation in fibre sample
CN111221307B (zh) 一种工业机器人状态评估方法及***
JP3499507B2 (ja) 材料試験機
JP6939510B2 (ja) 信号処理方法および材料試験機
CN113409900A (zh) 一种橡胶材料应变-寿命特性曲线的获取方法及其装置
JP2009523240A (ja) 検査間隔の終わりを計量的に決定する方法および装置
JP5018415B2 (ja) 部材の検査方法
JP3447212B2 (ja) 材料試験機
Zonfrillo et al. Comparison of procedures to evaluate the cyclic stress-strain curve from incremental step test
JP3643226B2 (ja) 多軸試験機の制御方法及び装置
JP7044177B2 (ja) 材料試験機、及び材料試験機の制御方法
JP6737128B2 (ja) 材料試験機
JP2518017B2 (ja) 材料試験機
WO2019176863A1 (ja) 評価システム及び評価方法
EP1792693A3 (de) Vorrichtung zum Verlagern von Endeffektoren an Mess- oder Handhabungseinrichtungen sowie Verfahren zur Bestimmung der Kontaktkraft oder der Position eines Endeffektors
TW202303431A (zh) 用於設置感測器於設備的電子裝置和方法
JP2009110114A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4164682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5