JP2005014748A - オートライト装置 - Google Patents

オートライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005014748A
JP2005014748A JP2003181805A JP2003181805A JP2005014748A JP 2005014748 A JP2005014748 A JP 2005014748A JP 2003181805 A JP2003181805 A JP 2003181805A JP 2003181805 A JP2003181805 A JP 2003181805A JP 2005014748 A JP2005014748 A JP 2005014748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
auto
state
headlight
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003181805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4402909B2 (ja
Inventor
Isao Furusawa
勲 古沢
Tatsuhiko Moji
竜彦 門司
Atsushi Tono
淳 東野
Fujio Iida
富二夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003181805A priority Critical patent/JP4402909B2/ja
Priority to EP04014856A priority patent/EP1491402A3/en
Priority to US10/874,747 priority patent/US7449997B2/en
Publication of JP2005014748A publication Critical patent/JP2005014748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402909B2 publication Critical patent/JP4402909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/128Steering dead zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/132Pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/134Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/136Roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/20Indexing codes relating to the driver or the passengers
    • B60Q2300/21Manual control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • B60Q2300/322Road curvature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/41Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドライトの配光を制御するオートライト装置において、ライトの配光状態を容易に判断できるようにし、さらに、ライト状態の切替えを容易に行うことができるようなオートライト装置を提供する。
【解決手段】車両のライト6を制御するライト制御手段4と、前記ライト6を手動で操作するライト手動操作手段8と、を備えたオートライト装置であって、前記ライト手動操作手段8は、前記ライト制御手段4の出力信号に基づいて操作され、前記ライト制御手段4により制御された前記ライト6の前記制御状態を表示する表示手段7を備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、オートライト装置に係り、特に、マン・マシーンインターフェイスを備えた車両のオートライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のライトのON/OFF等を行うオートライト装置において、運転手が選択できるライトの状態は、一般的に、ライトOFF/オートライトON/スモールライトON/ヘッドライトONの4通りの状態であり、この4通りのどれかに対応するようにスイッチを適宜操作している。そして、オートライトONにスイッチを操作した時は、スモールライト・ヘッドライトのON/OFFの切替えが周囲の明るさに応じて自動的に行われる。運転手は、4通りのスイッチの位置を確認することで、ライトがどの状態にあるかを認識する。また、ライトがハイビームになっているかは、運転席からみえるパネルにあるランプを点灯させることで確認している。これらのライト制御の他にも、撮影手段から出力された画像信号に基づいて先行車両を検出し、先行車両にグレアを与えることを防止するために、ヘッドライトの上下の照射方向及び照射範囲の少なくとも一方を制御する車両用照明装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。さらには、先行車両を検出し、その相対位置から光軸の縦方向を制御し、走行車線の道路曲率を検出し、その曲率から光軸の横方向を制御する自動車用ヘッドライトの配光制御装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−295601号公報
【特許文献2】
特開平11−208366号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの装置を実際に車両に搭載した場合、オート状態を選択した時には、夕暮れ時、雨天時、又は繁華街等の明るい場所において、ライトの状態がライトOFF/スモールライトON/ヘッドライトONのどの状態になっているのか、道路に照らされているライト状態からは、判断がつきにくい時がある。また、ヘッドライトの光軸が制御され移動するものは、ライトの状態が従来のものより連続的に変化するので、ライト状態がわかりにくくなっているにもかかわらず、どのような配光パターンになっているか運転手が確認することができない時がある。そのため、最適な点灯状態なっていたとしても、運転手によって確認できない場合は、手動操作に変更されることもある。また、ライトのスイッチが、ライトOFF/スモールライトON/ロービーム(短)ON/ロービーム(長)ON/ハイビーム(短)ON/ハイビーム(長)ONのように増える場合は、従来のようなスイッチ形態及びスイッチ遷移であると、スイッチ操作が煩雑になり、どのような点灯状態に操作したか解りにくい。
【0005】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、複数あるライトの点灯状態を一目で確認できるとともに、操作しやすいオートライト装置を提供することにある。
【0006】
【発明を解決するための手段】
前記の目的を達成すべく、本発明に係るオートライト装置は、車両のライトを制御するライト制御手段と、前記ライト制御手段により制御された前記ライトの制御状態を表示する表示手段と、を備える。
【0007】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、車両のライトを制御し、適切にライトを照射することが可能であり、制御されたライトの制御状態を表示することにより、ライトの状態がどのようになっているか、操作者が簡単に理解することができる。
【0008】
本発明に係るオートライト装置は、車両のライトを制御するライト制御手段と、前記ライトを手動で操作するライト手動操作手段と、を備えたオートライト装置であって、前記ライト手動操作手段は、前記ライト制御手段の出力信号に基づいて操作される。
【0009】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、車両のライトを制御し、適切にライトを照射することが可能であり、制御されたライトの制御状態に合わせてライト手動操作手段も反映されるので、操作者が手動でライトを操作した場合には、ライトに違和感なく、スムーズにライトの調整が可能となる。
【0010】
本発明に係るオートライト装置は、前記ライト手動操作手段が、前記ライトのオート状態とマニュアル状態とを切替える切替えスイッチを備えている。
【0011】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、ライト制御手段のオート状態及びマニュアル状態に合わせて、切替えスイッチが切替わるので運転手は、どちらの状態であるかがわかる。
【0012】
本発明に係るオートライト装置は、前記ライト制御手段が、前記ライトの制御状態を前記切替えスイッチの出力信号に基づいてオート状態とマニュアル状態とに択一選択制御する。
【0013】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、オート状態時に、運転手がライトの調整スイッチを手動操作した場合に、マニュアル状態時に変更されるので、運転手が照射したい箇所にライトが照射でき、その状態を維持することができる。
【0014】
本発明に係るオートライト装置は、前記ライトが、車両のヘッドライト及びスモールライトである。
【0015】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、車両前方を照射するライトとして用いられるので、安全で快適な走行が可能となる。
【0016】
本発明に係るオートライト装置は、前記ライト手動操作手段が、前記ヘッドライトの配光を調整する調整スイッチを備える。
【0017】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、ヘッドライトを連続的に変化するよう操作できるので、瞬時に照射したい箇所に正確にヘッドライトを照射できる。また、ライト制御手段で制御された制御状態は、表示手段だけではなく、調整スイッチを見ることで確認することもできる。
【0018】
本発明に係るオートライト装置は、前記オート状態時に、前記調整スイッチを操作すると、前記マニュアル状態に切替わり、一定の時間が経過後に、前記オート状態に切替わる。
【0019】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、照射したい箇所にライトが照射され一定の時間経過すると切替えスイッチがオート状態に切替わるので、運転手は、切替えスイッチを操作しオート状態にするような手間が省ける。
【0020】
また、本発明に係るオートライト装置は、前記ヘッドライトが、前記オート状態でハイビームである時に、前記切替えスイッチを操作し、マニュアル状態に切替えた時には、前記ヘッドライトをロービームにする。
【0021】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、オート状態からマニュアル状態への切替えのタイミングで、ハイビームのヘッドライトをロービームにするので、対向車及び先行車が存在する場合に、グレアの発生を回避ことができる。
【0022】
本発明に係るオートライト装置は、前記ヘッドライトが、前記マニュアル状態でロービームである時に、前記切替えスイッチを操作し、前記マニュアル状態から前記オート状態に切替え、前記ライト制御手段がハイビームとなる指令を出力した時は、前記ヘッドライトは段階を追ってハイビームになる。
【0023】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、段階的にハイビームになるので、運転手は、前方の道路の状態を段階的に理解できる。また、先行車両の運転手に対しても突然グレアを発生させるような虞はなくなる。
【0024】
本発明に係るオートライト装置は、前記表示手段が、前記ヘッドライトの照射距離、及び/又は、前記ヘッドライトの照射方向を表示する表示器である。
【0025】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、ライト制御手段の制御、又は、ライト手動操作手段の操作により変化したヘッドライトの照射距離、及び/又は、照射方向を、操作者がより簡単に理解することができ、操作者が照射したい距離及び方向に操作することも容易になる。
【0026】
本発明に係るオートライト装置は、明るさ、天候、又は道路、の状態の少なくとも1つを検出する外部環境検出手段を備え、前記ライト制御手段は、前記外部環境検出手段の検出結果に基づいて前記ライトを制御する。さらに、前記外部環境検出手段は、外部環境を撮影する撮像装置である。
【0027】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、撮像装置などの映像から周りの環境に合わせてライト制御するので、無駄なく、効率のよいライトの使用が可能となる。また、道路の状態を検出するので、より快適な運転も可能となる。
【0028】
本発明に係るオートライト装置は、前記車両の運転状態を検出する車両検出装置を備え、前記ライト制御手段は、前記車両状態検出手段の検出結果に基づいて前記ライトを制御する。
【0029】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、車両の運転状態に合わせてライトの照射を決めるので、運転手の視界を良好にし、安全な運転が可能となる。
【0030】
本発明に係るオートライト装置は、前記ライト制御手段が、前記ヘッドライトの前記配光の調整を前記ヘッドライトの光軸の調整で行う。
【0031】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、ヘッドライトの光軸を制御することで、単一のヘッドライトを用いて、上下左右方向にヘッドライトを照射することが可能となる。
【0032】
本発明に係るオートライト装置は、前記ヘッドライトの光軸の変化に合わせて光量を変更する。
【0033】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、光軸変化に合わせて光量を変化させるので、照射方向と照射距離に合わせた光量を設定することが可能となる。即ち、先行車又は対向車が存在する場合は、その前方車両の運転手にグレアを発生させない程度に光量を設定することが可能となる。この他にも、先行車両又は対向車両が無いと誤認識した場合も、特にハイビームの光量を制限することで、より前方の運転手にグレアを発生させないようにすることも可能である。
【0034】
本発明に係るオートライト装置は、前記ライト制御手段が、前記ヘッドライトの前記配光の調整を前記ヘッドライトの光量の調整で行う。
【0035】
前記のごとく構成されたオートライト装置は、ヘッドライトの光量を調整することで、前方の照射したい前後方向の視界の最適化を図ることが可能となる。また、ヘッドライトを移動させる駆動装置も不要となり、安価に実施可能となる。
【0036】
【発明の実施形態】
以下、本発明に係るオートライト装置の実施形態を図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るオートライト装置の全体構成を示す制御ブロック図である。
【0037】
図1に示すように、本実施形態のオートライト装置は、外部環境検出手段2、車両状態検出手段3、コントーラ4、駆動回路51〜56、ライト6、表示器(表示手段)7、及び、点灯スイッチ(ライト手動操作手段)8からなる。
【0038】
外部環境検出手段2は、車両周辺の明るさを検出する明るさ検出装置21と、晴れ、雨、又は、霧などの天候を検出する天候検出装置22と、道路の曲率、先行車両の位置、及び、対向車の位置などを検出する道路状態検出装置23と、を備え、車外の環境を検出する。また、車両状態検出手段3は、車両に取り付けられた各種センサから、ステアリング、車速などの運転手が操作した車両の状態を検出する。そして、これらの検出した検出データはコントローラ4に入力される。
【0039】
コントローラ4は、この検出データに基づいて、駆動回路51〜56に出力信号を送り、ライト6と、表示器7と、点灯スイッチ8と、を制御する。
【0040】
また、ライト6は、ヘッドライト61と、スモールライト62からなり、ヘッドライト61は、上下方向光軸切替手段611および左右方向光軸切替手段612を備え、駆動回路51、52の駆動により、ヘッドライト61の光軸を上下左右方向に位置制御する。そして、表示器7は、駆動回路54の駆動により、ライト6の制御された制御状態を表示する。
【0041】
さらに、点灯スイッチ8は、調整スイッチ81と、オート/マニュアル切替えスイッチ82と、を備え、調整スイッチ81は、ライト6の制御された制御状態に合わせて、駆動回路55の駆動により、その位置が変更される。また、オート/マニュアル切替えスイッチ82は、コントローラ4の制御状態に合わせて、駆動回路56の駆動により、オート状態とマニュアル状態とに切替わる。すなわち、コントローラ4が、オート状態(外部環境検出手段2と車両状態検出手段3との検出データに基づいてコントローラ4により制御される状態)では、オート/マニュアル切替えスイッチ82は、オート位置にあり、マニュアル状態(運転手の操作により調整スイッチ8を操作される状態)では、オート/マニュアル切替えスイッチ82は、マニュアル位置にあるように切替わる。
【0042】
一方、点灯スイッチ8は、運転手の手動操作により、ライトを制御する。即ち、調整スイッチ81が手動で操作された場合は、その操作量が、コントローラ4に信号として出力され、コントローラ4から、駆動回路51〜54を介して、ライト6及び表示器7に反映される。さらに、オート/マニュアル切替えスイッチ82が手動操作された場合は、コントローラ4のオート状態とマニュアル状態の切替えが行われる。
【0043】
このように、オート/マニュアル切替えスイッチ82のスイッチ位置によって、ライト6、表示器7、及び、調整スイッチ81の出力状態が変化する。コントローラ4がオート状態である時(オート/マニュアル切替えスイッチ82がオート位置である時)は、例えば、自車両が左カーブに差し掛かった場合に、道路状態検出装置23又は車両状態検出手段3で検出された左カーブの検出データに基づいて、コントローラ4は、駆動回路52に出力信号を送り、左右方向光軸切替手段612を用いてヘッドライト6が左方向に向くように制御する。そして、この左向きのライトの状態を表示器7に表示し、点灯スイッチ8の調整スイッチ81を操作する。
【0044】
また、コントローラ4がマニュアル状態の時(オート/マニュアル切替えスイッチ82がマニュアルに入っている時)は、運転手の手動操作のみが反映されるので、運転手が調整スイッチ81を操作しない限りは、ライト6の光軸及び表示器7は変化しない。
【0045】
図2は、本実施形態に係るオートライト装置の外部環境検出手段2の道路状態検出装置23を用いて道路の曲率を求める方法を説明するための図である。まず、道路状態検出手段23の撮影装置から入力された画像に対し、ソーベルフィルタ等を用いて自車両が走行している車線のエッジを検出する。そして、検出したエッジ点を、カメラの取付けパラメータ(ピッチ角、ヨー角、ロール角、取付け高さ等)から、実世界の座標系(ワールド座標系)に変換し、車線の中心から曲率半径を算出する。
【0046】
図3は、本実施形態に係るオートライト装置の外部環境検出手段2の道路状態検出装置23を用いて先行車両の検出を説明するための図であり、(a)は先行車両が存在する時の昼間の画像、(b)は先行車両が存在するときの夜間の画像を示す。これは、前述した映像装置から入力した画像を用いて、車両のエッジ情報やライト情報を基に先行車両又は対向車両が存在するかどうかを検出する。すなわち、昼間は、図3の(a)に示すように横方向のエッジ画像で、夜間は、図3の(b)に示すように前方に点灯しているライトの画像を検出している。そして、前述したワールド座標系に変換することで、先行車両及び対向車両の相対距離を算出する。
【0047】
図4は、本実施形態に係るオートライト装置のコントローラ4を用いて左右方向の光軸の移動量を算出するためのグラフであり、(a)は、図2で求めた道路の曲率半径と左右方向の光軸移動量を示した図であり、(b)は、ステアリング操作量と左右方向の光軸移動量を示した図である。図4(a)及び(b)は、道路の曲率、又は、ステアリング操作量に合わせて、左右方向の光軸を変化させるためのものであり、すなわち、これらは、自車両が通過する走行車線にヘッドライト61をうまく照射させる、又は、現在の車体の向きを考慮して進行方向にヘッドライト61をうまく照射させる目的で使用される。
【0048】
図5は、本実施形態に係るオートライト装置の表示器7の表示内容を示している。図5(a)〜(c)は、スモールライト62の点灯の有無とヘッドライト61が照らす車両の前方方向の配光パターンとの表示状態を示し、(d)及び(e)は、スモールライト62の点灯の有無とヘッドライト61が照らす車両の左右方向の配光パターンとの表示状態を示し、(f)は、スモールライト62の点灯の有無とヘッドライト61が照らす車両の前方方向及びその左右の方向の配光パターンとの表示状態を示している。
【0049】
図5の(a)は、車両を上面から見た状態を示す図であり、この表示器7では、スモールライト62の点灯とヘッドライト61の照射距離とに合わせて、自車両の近くから順にLOW、MIDDLE、HIGHの3段階で設定された表示ランプが点灯されることで表示している。この場合は、スモールライト62が点灯し、自車両からMIDDLE(100m付近)までをヘッドライト61が照射していることを表示している。図5の(b)は、車両を側面から見た状態を示す図であり、この表示器7では、スモールライト62の点灯とヘッドライト61の照射距離とに合わせて、下方(近く)から上方(遠く)までの多段階で設定された表示ランプが点灯されることで表示している。この場合は、スモールライト62が点灯され、自車両から近い箇所(下方)をヘッドライト61が照射していることを表示している。図5の(c)は、複数のLEDが横方向に配置された表示であり、スモールライト62の点灯とヘッドライト61の照射距離とに合わせて、左から右に順次LEDが点灯されることで表示している。
【0050】
図5の(d)は、車両を上面から見た状態を示す図であり、スモールライト62の点灯とヘッドライト61の照射方向とに合わせて、左から順にLEFT、CENTER、RIHGTの3段階で設定された表示ランプが点灯されることで表示している。この場合は、左方向にヘッドライト61が照射されていることを表示している。図5の(e)は、複数のLEDが横方向に配置された表示であり、スモールライト62の点灯とヘッドライト61の照射方向とに合わせて、LEDが点灯されることで表示される。この場合は、ヘッドライト61は左方向を照射していることを表示している。さらに、図5の(f)は、図5の(a)及び(d)の表示方法を合わせた表示であり、この表示は、ヘッドライト61の照射距離と照射方向とが確認可能になり、この場合は、自車両から向かって左側のMIDDLE(100m近辺)までをヘッドライト61が照射していることを表示している。
【0051】
図6は、本実施形態に係るオートライト装置の点灯スイッチ8を示している。図6の(a)は、ウインカースイッチ等に、オート/マニュアル切替えスイッチ82と、その先端に調整スイッチ81と、を設けた図であり、調整スイッチ81の上下方向の光軸調整スイッチ81aと左右方向の光軸調整スイッチ81bとを回転させることで、ヘッドライト61の光軸が上下左右方向に操作される。図6の(b)は、車両内のメータパネルの下部近辺に回転式のオート/マニュアル切替えスイッチ82と、調整スイッチ81と、を設けた他の実施例を示した図であり、調整スイッチ81の上下方向の光軸調整スイッチ81aと左右方向の光軸調整スイッチ81bとを運転手が手で回転させることで、ヘッドライト61の光軸が上下左右方向に操作される。図6の(c)は、車両内のメータパネルの下部近辺にスライド式のオート/マニュアル切替えスイッチ82と、調整スイッチ81と、を設けたさらに他の実施例を示した図であり、調整スイッチ81の上下方向の光軸調整スイッチ81aと左右方向の光軸調整スイッチ81bとを運転手の手でスライドさせることで、ヘッドライト61の光軸が上下左右方向に操作される。図6の(d)は、図6の(c)の実施例をハンドルに設けた図であり、このように設置することで、運転しながら瞬時にライト操作が可能となる。
【0052】
図7は、本実施形態に係るオートライト装置がオート状態(オート/マニュアル切替えスイッチ82がオートに入り、自動制御を行う状態)の制御フロー図を示している。これ以降の図8〜図12で示すスタートは、オート状態の場合は、各ライト6に電源が供給されている時、明るさ検出装置21で各ライト6を点灯する必要がある時、及び、以下に示す処理が可能な関数が呼び出された時、の条件が揃ったときにスタートする。また、マニュアル状態の時は、各ライト6に電源が供給されている時、及び以下の処理が可能な関数が呼び出された時に、スタートする。
【0053】
まず、ステップ701では、バックミラー近辺に取付けられた道路状態検出装置23の映像装置から入力された画像に対して、図2で示したように、前方の走行車線の曲率半径Rを算出する。次に、ステップ702では、図3に示すように、先行車両及び対向車両の存在の有無を確認するとともに、その存在が確認されたときは、ステップ703に進み、自車両との相対距離を算出する。そして、ステップ704では、ステップ703で算出した、先行車両及び対向車両の相対距離よりヘッドライト61の光軸の上下方向の移動量を設定する。このとき、前方の車両に対してグレアを考慮するために、ハイビームの光量を規定値よりも小さい値に設定してもよい。一方ステップ702で前方の車両の存在が確認されなかった場合は、ステップ705に進み、ヘッドライトの目標電圧を、ハイビームを最大、ロービームを最小に設定する。
【0054】
そして、ヘッドライト61の光軸の上下方向位置の設定が完了すると、ヘッドライト61の左右方向の光軸を設定するために、ステップ706に進む。ステップ706では、まず、車両状態検出手段3により検出されたステアリング操作量が事前に設定した値より大きいかどうかの判断をする。ステアリング操作量が設定値より小さい場合は、緩やかなカーブであると判断し、ステップ707に進む。ステップ707では、ステップ701で曲率半径Rの算出が成功しているかを判断し、もし算出が成功してないならば、曲率半径Rが極めて大きな場合、すなわち、走行車線はほぼ直線であると判断できるためステップ709に進みヘッドライト61の光軸の左右方向の移動が中心となるように設定する。また、ステップ701で道路の曲率半径Rの算出が成功しているならば、前述した、図4の(a)に示す関係を用いて、ステップ702で算出した曲率半径に合わせて、ヘッドライト61の左右方向の光軸の移動量を設定する。一方、ステップ706において、ステアリング操作量が設定した値よりも大きい場合は、急カーブであると判断し、ステップ710に進み図4(b)に示す関係を用いて、ステップ706で検出されたステアリング操作量に合わせて、ヘッドライト61の左右方向の光軸の移動量を設定する。
【0055】
そして、ステップ711では、これまでに各ステップで設定した上下左右の光軸の移動量に合わせてヘッドライト61を操作し、ステップ712に進み、ステップ712では、この制御されたライトの配光を、図5の(a)〜(f)のいずれかのライトの表示内容を用いて表示し、ステップ713では、この制御されたライトの配光に合わせて、図6の(a)〜(d)の各実施例のいずれかの点灯スイッチ8の調整スイッチ81の位置を変更させる。このように一連の操作を行うことで、ヘッドライト61がどのように制御されているかが運転手に容易にわかるばかりでなく、マニュアル状態で点灯スイッチ8の調整スイッチ81を操作した場合でも、ヘッドライト61の光軸がスムーズに変更されるため、違和感なく操作可能となる。
【0056】
図8は、本実施形態に係るオートライト装置で、オート状態時に、手動操作が介入した(運転手が点灯スイッチ8の調整スイッチ81を操作した)場合の制御フロー図を示している。まず、ステップ801では、運転手が調整スイッチ81を操作したかの確認を行う。もし、操作したならば、ステップ802に進み、点灯スイッチ8のオート/マニュアル切替えスイッチ82をマニュアルに切替え、ステップ804に進む。一方、ステップ801で調整スイッチ81を操作していないならば、ステップ803で、各ライト6がオート状態かマニュアル状態か確認を行う。ここで、マニュアル状態ならば、ステップ802と同様にステップ804に進む。ステップ804では、点灯スイッチ6の調整スイッチ81の位置をコントローラ4に記憶させるとともに、ステップ806に進みヘッドライト61を制御する。また、ステップ803で、オート状態の場合は、図7に示したステップ701〜711の内容に従ってライトが設定される。そして、これまでと同様に、ステップ806でヘッドライト61の光軸を上下左右方向へ制御し、ステップ807で、この制御されたライト6を、ライトの表示器7を用いて表示し、ステップ808で、このライト6の配光に合わせて、調整スイッチ81の位置を変更させる。このような一連の操作を行うことで、運転手は、オート状態で運転しているときに、わざわざマニュアル状態になるようにオート/マニュアル切替えスイッチ82をマニュアルに切替えて、ヘッドライト61を操作する必要がなくなる。
【0057】
図9は、本実施形態に係るオートライト装置で、オート状態時に、手動操作が介入した(運転手が点灯スイッチ8の調整スイッチ81を操作した)場合に、タイマーを設けて一度マニュアル状態になったオート/マニュアル切替えスイッチ82をオート状態に切替える制御フロー図を示している。まず、ステップ901で点灯スイッチ8の調整スイッチ81を操作したかどうかの確認を行う。ここで、調整スイッチ81を操作していた場合には、ステップ902に進み、オート状態かどうかの確認をする。オート状態である場合は、ステップ903に進み、マニュアル状態での操作時間を一定時間設けるために、一定時間タイマーをセットしスタートさせる。そして、ステップ904に進み、オート状態からマニュアル状態に、点灯スイッチ8のオート/マニュアル切替えスイッチ82を切替え、ステップ905に進む。一方、ステップ901で点灯スイッチ8の調整スイッチ81を操作していない場合、又はステップ902でオート状態ではない場合(マニュアル状態である場合)は、ステップ905へ進む。次に、ステップ903で設定したタイマーが一定時間経過して、ステップ905でタイマーストップの確認を行う。ここでのタイマー設定は、コントローラ4内でこれら一連のタスクと別タスクとなっているので、タイマーがストップしていない場合(ステップ903でタイマーを設定していない場合も含む)は、調整スイッチ81の操作量に合わせヘッドライト61を優先的に操作するため、ステップ907に進む。一方タイマーストップの確認がされると、その信号受けて、ステップ906に進み、今度は、マニュアル状態からオート状態に、オート/マニュアル切替えスイッチ82をオートに切替え、ステップ907へ進む。ステップ907では、図8のステップ803〜808までの処理を実行する。このような実施形態で一連の制御することにより、運転手が調整スイッチ81を操作した場合、一定時間、運転手が意図した配光状態を保つことが可能となるので、運転手が確認したい箇所にヘッドライト61を照射するとともに、確認後、オート状態となるので、再び最適な配光パターンを得ることができる。また、運転手がマニュアル状態を維持したい場合は、図9には示していないが、点灯スイッチ8のオート/マニュアル切替えスイッチ82をオートからマニュアルに切替えることで可能となる。
【0058】
図10は、本実施形態に係るオートライト装置でオート/マニュアル切替えスイッチ82を切替えたときの制御フロー図を示している。まず、ステップ1001では、オート状態からマニュアル状態にオート/マニュアル切替えスイッチ82を切替えたか確認する。ここでは、運転手がオート/マニュアル切替えスイッチ82を操作していなくても、図8のステップ802及び図9のステップ907に示した制御フローに従って、オート/マニュアル切替えスイッチ82が切替わった場合も含む。次に、ステップ1001で切替えが生じた場合に、ステップ1002に進みヘッドライト61がハイビームであるかどうかを確認し、ハイビームである場合は、ステップ1003へ進む。ステップ1003では、ハイビームのままであると前方車両の運転手に対してグレアを発生する可能性があるので、ヘッドライト61をロービームにし、ステップ1004に進み図9に示すステップ901からステップ907までの操作を実施する。一方、ステップ1001又はステップ1002の条件を満たしていない場合は、ステップ1004のステップに進み、図9に示す操作を実施する。このように制御することで、オート状態からマニュアル状態に切替える時、ヘッドライトをロービームにすることで、対向車や先行車が存在する場合でも相手方の運転手に対しグレアを発生させる虞が無くなる。
【0059】
図11は、本実施形態に係るオートライト装置のヘッドライト61がハイビーム時の光量の制限をする場合の制御フロー図である。まず、ステップ1101は、図8のステップ801からステップ805までの一連の制御を実施する。次に、ステップ1102に進み、オート/マニュアル切替えスイッチ82がオートであり、ヘッドライト61がハイビームであるか確認を行う。もしこの条件を満たせば、ステップ1103に進み、前方車両の運転手に対してグレアを与えない程度に、ハイビームの光量を規定値以下となるように変更する。この変更後、ステップ1104に進み、ステップ806からステップ808までの一連の制御を実施する。一方、ステップ1102の条件を満たしていない場合は、そのままステップ1104に進みステップ806からステップ808までの操作を実施する。このように操作することで、先行車や対向車が存在してハイビームになってしまった場合、グレアを発生しにくくすることができる。
【0060】
図12は、本実施形態に係るオートライト装置のヘッドライト61のオート/マニュアル切替えスイッチ82をオートに切替えたときのヘッドライト61の制御フロー図である。ステップ1201では、マニュアル状態からオート状態にオート/マニュアル切替えスイッチを切替えたかどうかを確認し、切替えがある場合はステップ1202に進みヘッドライト61がロービームであるかを確認し、ロービームであるならば、ステップ1203に進む。ステップ1203は、図7に示したステップ702からステップ705までの処理であり、この処理により、外部環境検出装置2により検出された車両の周りのデータをもとに、オート状態におけるヘッドライト61の位置を設定する。そしてステップ1204に進み、ステップ1203によりヘッドライト61をハイビームにする指令が設定されているかを確認し設定されている場合は、ステップ1205に段階的に光軸が上方向に移動するような制御を設定し、ステップ1206に進む。ステップ1206は、図7に示したステップ706から713の処理である、左右方向の光軸の移動量の設定、ヘッドライト61の上下左右の制御、ライト状態の表示、調整スイッチ81の制御を行う。一方、ステップ1201、ステップ1202、又はステップ1204の条件を満たさない場合は、図10に示すステップ1001からステップ1005を実施する。このように、段階的にハイビームにすることで、運転手に対し、自然に周囲状況を伝達すことができる。
【0061】
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
【0062】
例えば、外部環境検出手段は、車両の搭載された検出装置により得られたデータを用いていたが、これは、車両に搭載したGPSにより車両の位置を確認し、その位置情報における外部情報(天候、道路の曲率など)を通信により獲得してもよい。
【0063】
また、ライト制御手段は、ヘッドライトの光軸を上下方向に調整することで、自車両前方の配光パターン(照射距離)を調整していたが、この配光パターンの調整を、ヘッドライトの光量を調整することで実施してもよい。さらに、表示器及びライト手動操作手段に、光量を表示及び操作するためのスイッチを設置してもよく、このスイッチも、光軸の調整スイッチと同様の方法で制御してもよい。
【0064】
この他にも、ヘッドライトの制御は、図7〜図12までのフロー図を組合せたフローを選定してもよく、たとえ、これらのフローの一部の順序が入れ替わったとしても、問題なく制御できることは当業者には容易に判断できるであろう。
【0065】
【発明の効果】
以上の説明から理解されるように、この発明によるオートライト装置によれば、夕暮れ時や雨天時や繁華街等の明るい場所のような、運転手がライト状態を判断しにくい場所において、ライト制御状態を表示す表示手段を設けることで、ライトの配光が容易に判断できる。
【0066】
さらに、ヘッドライトの配光を上下左右に多段階で制御を行う場合においても、ライトの配光が容易に判断できるようになる。
【0067】
さらに、ライト制御状態をライト手動操作手段のスイッチに反映させることにより、スイッチをみることでライト状態が確認でき、スイッチ自体がライト制御の状態を示していることから、瞬時にスイッチの操作判断ができ、容易にスイッチを操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明係るオートライト装置の一実施形態の全体構成を示す制御ブロック図。
【図2】図1のオートライト装置の道路状態検出装置を用いて、道路の曲率を求める方法を示す説明図。
【図3】図1のオートライト装置の道路状態検出装置を用いて、先行車両を検出するための画像データを示す図。
【図4】図1のオートライト装置のコントローラを用いて、ヘッドライトの光軸調整量を算出するための図。
【図5】図1のオートライト装置の表示器の表示状態を示す図であり、(a)〜(c)は、前方方向の配光パターンを表示した図、(d)及び(e)は、左右方向の配光パターンを表示した図、(f)は、前方方向と左右方向の配光パターンを表示した図。
【図6】図1のオートライト装置の点灯スイッチを示す図であり、(a)は、ウインカースイッチ等にスイッチを設けた図、(b)は、回転式のスイッチを示す図、(c)は、スライド式のスイッチを示す図、(d)は、(c)のスイッチをハンドルに設置した図。
【図7】図1のオートライト装置のオート状態における制御フロー図。
【図8】図1のオートライト装置の、オート状態において、調整スイッチを操作した時の制御フロー図。
【図9】図8にタイマーを設けた制御フロー図。
【図10】図1のオートライト装置でオート/マニュアル切替えスイッチを切替えたときの制御フロー図。
【図11】図1のオートライト装置のヘッドライトがハイビーム時の光量を制限する制御フロー図。
【図12】図1のオートライト装置のヘッドライトのオート/マニュアル切替えスイッチをオートに切替えたときのヘッドライトの制御フロー図。
【符号の説明】
1 オートライト装置
2 外部環境検出手段
3 車両状態検出手段
4 コントローラ
6 各ライト
7 表示器
8 点灯スイッチ
21 明るさ検出装置
22 天候検出装置
23 道路状況検出装置
51〜56 駆動回路
61 ヘッドライト
62 スモールライト
81 調整スイッチ
82 オート/マニュアル切替えスイッチ

Claims (17)

  1. 車両のライトを制御するライト制御手段と、前記ライト制御手段により制御された前記ライトの制御状態を表示する表示手段と、を備えることを特徴とするオートライト装置。
  2. 車両のライトを制御するライト制御手段と、前記ライトを手動で操作するライト手動操作手段と、を備えたオートライト装置であって、前記ライト手動操作手段は、前記ライト制御手段の出力信号に基づいて操作されることを特徴とするオートライト装置。
  3. 前記ライト制御手段により制御された前記ライトの前記制御状態を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項2に記載のオートライト装置。
  4. 前記ライト手動操作手段は、前記ライトのオート状態とマニュアル状態とを切替える切替えスイッチを備えていることを特徴とする請求項2または3に記載のオートライト装置。
  5. 前記ライト制御手段は、前記ライトの制御状態を前記切替えスイッチの出力信号に基づいてオート状態とマニュアル状態とに択一選択制御することを特徴とする請求項4に記載のオートライト装置。
  6. 前記ライトは、車両のヘッドライト及びスモールライトであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  7. 前記ライト手動操作手段は、前記ヘッドライトの配光を調整する調整スイッチを備えることを特徴とする請求項6に記載のオートライト装置。
  8. 前記オート状態時に、前記調整スイッチを操作すると、前記マニュアル状態に切替わると共に配光を調整し、一定の時間が経過後に、前記オート状態に切替わることを特徴とする請求項7に記載のオートライト装置。
  9. 前記ヘッドライトが、前記オート状態でハイビームである時に、前記切替えスイッチを操作し、マニュアル状態に切替えた時には、前記ヘッドライトをロービームにすることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  10. 前記ヘッドライトが、前記マニュアル状態でロービームである時に、前記切替えスイッチを操作し、前記マニュアル状態から前記オート状態に切替え、前記ライト制御手段がハイビームとなる指令を出力した時は、前記ヘッドライトは段階を追ってハイビームになることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  11. 前記表示手段は、前記ヘッドライトの照射距離、及び/又は、前記ヘッドライトの照射方向を表示する表示器であること特徴とする請求項1、3〜10のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  12. 明るさ、天候、又は道路、の状態の少なくとも1つを検出する外部環境検出手段を備え、前記ライト制御手段は、前記外部環境検出手段の検出結果に基づいて前記ライトを制御することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  13. 前記外部環境検出手段は、外部環境を撮影する撮像装置であることを特徴とする請求項12に記載のオートライト装置。
  14. 前記車両の運転状態を検出する車両検出装置を備え、前記ライト制御手段は、前記車両状態検出手段の検出結果に基づいて前記ライトを制御することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  15. 前記ライト制御手段は、前記ヘッドライトの前記配光の調整を前記ヘッドライトの光軸の調整で行うを特徴とする請求項6〜14のいずれか一項に記載のオートライト装置。
  16. 前記ライト制御手段は、前記ヘッドライトの光軸の変化に合わせて光量を変更することを特徴とする請求項15に記載のオートライト装置。
  17. 前記ライト制御手段は、前記ヘッドライトの前記配光の調整を前記ヘッドライトの光量の調整で行うを特徴とする請求項6〜14のいずれか一項に記載のオートライト装置。
JP2003181805A 2003-06-25 2003-06-25 オートライト装置 Expired - Fee Related JP4402909B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181805A JP4402909B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 オートライト装置
EP04014856A EP1491402A3 (en) 2003-06-25 2004-06-24 Auto light system for vehicles
US10/874,747 US7449997B2 (en) 2003-06-25 2004-06-24 Auto light system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181805A JP4402909B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 オートライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014748A true JP2005014748A (ja) 2005-01-20
JP4402909B2 JP4402909B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=33411086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181805A Expired - Fee Related JP4402909B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 オートライト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7449997B2 (ja)
EP (1) EP1491402A3 (ja)
JP (1) JP4402909B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114655A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Denso Corp 車両用照明制御装置
JP2008529873A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 原動機付き車両のヘッドランプの作動方法
JP2010228541A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 表示装置
JP2011001043A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の配光制御システム
JP2013249067A (ja) * 2013-09-18 2013-12-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の配光制御システム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
WO2003093857A2 (en) 2002-05-03 2003-11-13 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
JP4317067B2 (ja) * 2004-04-02 2009-08-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7627330B2 (en) * 2005-01-31 2009-12-01 Research In Motion Limited Mobile electronic device having a geographical position dependent light and method and system for achieving the same
DE102005014953A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-05 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Beleuchtungseinrichtung mit veränderbarem Ausleuchtvolumen
US20070052555A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Visteon Global Technologies, Inc. Predictive adaptive front lighting integrated system
JP2007099222A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
DE102005050841B4 (de) * 2005-10-24 2021-11-04 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur selbsttätigen Schaltung eines Fernlichts eines Kraftfahrzeugs
JP4466608B2 (ja) * 2006-05-18 2010-05-26 株式会社デンソー 車両用前照灯装置
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
DE102006050236A1 (de) * 2006-10-18 2008-04-24 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Scheinwerfersystem für Fahrzeuge, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
FR2915719B1 (fr) * 2007-05-04 2015-05-15 Valeo Vision Procede de commande de l'orientation des projecteurs de vehicule
JP4678536B2 (ja) * 2007-10-01 2011-04-27 株式会社デンソー 照度センサ
FR2923890A1 (fr) * 2007-11-16 2009-05-22 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage pour vehicule automobile
JP5097648B2 (ja) * 2008-08-28 2012-12-12 株式会社小糸製作所 前照灯制御装置および車両用前照灯装置
KR101134867B1 (ko) 2009-11-20 2012-04-13 주식회사 에스엘라이팅 적응형 전조등 시스템
DE102009058276A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Detroit Verfahren zur Ausleuchtung eines Bereiches der Umgebung eines Kraftfahrzeugs bei einer Bergabfahrt des Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
DE102010016653A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs
WO2012053050A1 (ja) * 2010-10-18 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用配光制御システム
CN103209861B (zh) * 2010-11-12 2015-06-10 丰田自动车株式会社 车辆用配光控制***以及车辆用配光控制方法
CN102029941B (zh) * 2010-12-17 2012-12-05 湖南大学 汽车前照灯自适应控制方法及装置
DE102011002894A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionsabhängige Fahrerbeleuchtung
US20150035979A1 (en) * 2011-05-26 2015-02-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Method for deriving environmental information from detecting the rear lights of preceding vehicles
JP5454523B2 (ja) 2011-07-13 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 車両配光制御装置
KR101344424B1 (ko) 2011-11-18 2013-12-23 에스엘 주식회사 차량의 헤드 램프 제어 장치 및 방법
DE102011088136A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Lichtaussendung eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
US9776587B2 (en) * 2012-11-29 2017-10-03 Here Global B.V. Method and apparatus for causing a change in an action of a vehicle for safety
US20140266665A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Alexa Lea Haushalter Vehicle directional indicator
CN103192759B (zh) * 2013-04-22 2016-02-03 长安大学 一种夜间会车用的面阵led车灯控制***及其控制方法
CN103770695A (zh) * 2014-01-24 2014-05-07 南通苏禾车灯配件有限公司 一种车灯亮度调节***
CN104924877B (zh) * 2014-03-18 2017-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 汽车及汽车防炫目的方法
JP6032248B2 (ja) * 2014-07-09 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
DE102014218572A1 (de) * 2014-09-16 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines von einem Scheinwerfer auszusendenden Kurvenlichts für ein Fahrzeug
CN104442546A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 长安大学 一种基于can总线的汽车灯光自适应控制装置及其控制方法
WO2017035744A1 (zh) * 2015-08-31 2017-03-09 陈觉明 机动车自动驾驶辅助控制设备、控制电路及其选通方法
US10029608B2 (en) 2015-09-04 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Automatic vehicle lighting control
DE112016006198T5 (de) * 2016-02-12 2018-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Informationsanzeigeeinrichtung und Informationsanzeigeverfahren
US10427596B2 (en) 2017-07-27 2019-10-01 Alexa Lea Haushalter Vehicle directional indicator for autonomous and non-autonomous vehicles
KR101979276B1 (ko) * 2017-08-09 2019-05-16 엘지전자 주식회사 차량용 사용자 인터페이스 장치 및 차량
US10427592B2 (en) * 2017-10-24 2019-10-01 Robert Bosch Gmbh Car light sensor warning for headlights
JP2020062929A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 レバースイッチ及びオートライト制御装置
CN111361494B (zh) * 2018-12-25 2022-02-22 深圳市丰驰顺行信息技术有限公司 一种车灯自动控制方法及***
CN114368339A (zh) * 2020-10-15 2022-04-19 观致汽车有限公司 车辆、车辆远光灯控制***及其控制方法
CN112622747B (zh) * 2020-12-28 2022-07-15 芜湖雄狮汽车科技有限公司 车辆及其前照灯的控制方法以及存储介质和电子设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037197A (en) * 1976-02-05 1977-07-19 Aurele Courty Automobile high beam glare warning device
US4236099A (en) * 1979-03-05 1980-11-25 Irving Rosenblum Automatic headlight system
JP2571799Y2 (ja) 1991-01-14 1998-05-18 ナイルス部品株式会社 自動車用ライト自動点消灯ユニット
JPH06295601A (ja) 1993-04-08 1994-10-21 Toyota Motor Corp 車両用前照灯装置
JP3075966B2 (ja) 1995-08-04 2000-08-14 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
DE19627976A1 (de) * 1996-07-11 1998-01-15 Eaton Controls Gmbh Lenkstockschalter für ein Kraftfahrzeug
JPH10203232A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Honda Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
US6611610B1 (en) * 1997-04-02 2003-08-26 Gentex Corporation Vehicle lamp control
US6587573B1 (en) 2000-03-20 2003-07-01 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
FR2768094B1 (fr) * 1997-09-11 1999-11-05 Eaton Sa Monaco Dispositif de commande manuelle pour la reglage des phares de vehicules automobiles
JP3627494B2 (ja) 1998-01-23 2005-03-09 三菱自動車工業株式会社 自動車用ヘッドライトの配光制御装置
EP1380468B1 (en) * 1998-06-16 2006-05-17 Denso Corporation System for automatically adjusting optical axis direction of a headlight of a vehicle
JP3849960B2 (ja) * 1998-09-29 2006-11-22 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
JP2001114012A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
JP3964104B2 (ja) * 2000-07-05 2007-08-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯システム
JP4181770B2 (ja) 2001-11-27 2008-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用灯具の配光制御システム
US6785595B2 (en) * 2002-02-13 2004-08-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic control system for vehicle accessory devices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529873A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 原動機付き車両のヘッドランプの作動方法
JP4901759B2 (ja) * 2005-02-11 2012-03-21 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 原動機付き車両のヘッドランプの作動方法
JP2008114655A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Denso Corp 車両用照明制御装置
JP2010228541A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 表示装置
JP2011001043A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の配光制御システム
JP2013249067A (ja) * 2013-09-18 2013-12-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の配光制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050036325A1 (en) 2005-02-17
EP1491402A3 (en) 2006-06-07
EP1491402A2 (en) 2004-12-29
JP4402909B2 (ja) 2010-01-20
US7449997B2 (en) 2008-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402909B2 (ja) オートライト装置
US11351912B2 (en) Vehicle headlamp system and vehicle lamp system
JP3864406B2 (ja) 車両の表示装置
JP6166225B2 (ja) 車両用前照灯制御装置
JP4720758B2 (ja) 車両用照明装置及び配光制御方法
JP2001213227A (ja) 車輌用照明システム
JP2008149809A (ja) 車両用照明装置
CN103201137A (zh) 车辆用照明装置以及车辆用前照灯的控制方法
JP4534871B2 (ja) 車両用照明装置
CN113727879A (zh) 用于运行自主交通工具中的驾驶员信息***的方法和驾驶员信息***
CN110869940A (zh) 控制位于行车道上的机动车的像素大灯的方法
JP2007246060A (ja) 車両用前照灯装置
KR101288449B1 (ko) 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2007112250A (ja) 車両のヘッドライト制御装置
KR101927108B1 (ko) 자동차의 헤드 램프 조절 방법 및 장치
JP4441877B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP7030650B2 (ja) ヘッドランプ制御方法及びヘッドランプ制御装置
JP4737108B2 (ja) 前照灯制御装置
CN114435236B (zh) 车辆前照灯***及其操作方法
JP4351132B2 (ja) 車載用暗視装置
JP6895264B2 (ja) 車両用照明の表示方法及び表示制御装置
KR20110101423A (ko) 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2010030522A (ja) 眩惑検出装置、眩惑検出プログラム、および前照灯制御装置
KR101907531B1 (ko) 자동차의 헤드 램프 조절 방법 및 장치
KR101927097B1 (ko) 자동차의 헤드 램프 조절 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees