JP2004193953A - 折り畳み式携帯電話機 - Google Patents

折り畳み式携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004193953A
JP2004193953A JP2002359283A JP2002359283A JP2004193953A JP 2004193953 A JP2004193953 A JP 2004193953A JP 2002359283 A JP2002359283 A JP 2002359283A JP 2002359283 A JP2002359283 A JP 2002359283A JP 2004193953 A JP2004193953 A JP 2004193953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
function
operation button
mobile phone
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002359283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4131165B2 (ja
Inventor
Yoshitsugu Kitada
喜嗣 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002359283A priority Critical patent/JP4131165B2/ja
Priority to EP03028237A priority patent/EP1429525A1/en
Priority to CNB2003101225983A priority patent/CN1326381C/zh
Priority to US10/734,061 priority patent/US7167558B2/en
Publication of JP2004193953A publication Critical patent/JP2004193953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131165B2 publication Critical patent/JP4131165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/236Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including keys on side or rear faces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】開閉動作なしにメール発信等の機能を実現させる、利便性の高い折り畳み式携帯電話機を提供する。
【解決手段】利用者が主操作部でメールの登録処理を行うと記憶内容A〜Dとして記憶部5に保存される。記憶内容A〜DはそれぞれボタンA21〜D24を押すことにより送信される内容となる。利用者がそれぞれのボタンを押すことによりメールの送信が行われる。ボタンの押下後、「メール送信中」や「メール送信完了」などのステータスが背面液晶11に表示される。ボタンE25とボタンF26には記憶内容を順次背面液晶11に表示させる機能を割り当てる。初期状態では背面液晶11に記憶内容Aが表示され、ボタンE25の押下により表示内容は記憶内容Bに、ボタンF26の押下により表示内容は記憶内容Dに変化する。保存メールの内容確認を行うことによって、送信すべきメールを選択できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は折り畳み式携帯電話機に関し、特に主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機は、その機能が豊富になるにしたがって、表示部の表示量を増加させる要求に対応するため折り畳み式のものが主流となってきている。折り畳み式携帯電話機は、電話やメールの操作を行う場合は開いてから操作することになる。開いてから操作する不便さを解消する目的で、開かなくても情報を確認できる位置に第2の表示部を配置させることが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−141993号公報(第9−12頁、図5)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の折り畳み式の携帯電話機は、電話やメールの操作を行う場合は開いてから操作することになるという、利用者にとって利便性の悪いものであるという問題点があった。
【0005】
特許文献1に開示された方式でも、着信メールを確認するときは開く必要はなくなるが、メールを発信するときは開いて行う必要があるという問題点があった。
【0006】
本発明の目的は、開閉動作なしにメール発信等の機能を実現させる、利便性の高い折り畳み式携帯電話機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式携帯電話機であって、折り畳まれた状態で視認可能な部分に副表示部を有し、折り畳まれた状態で操作可能な部分に操作ボタンを有し、前記操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を前記副表示部に表示する手段と、前記操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を発信する手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記操作ボタンに、メール文の選択機能に加えてメール文の選択機能とは異なる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴としてもよい。
【0009】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記操作ボタンに、メール文の選択機能に加えて着信音の演奏機能を割り当てる手段を備えたことを特徴としてもよい。
【0010】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記操作ボタンに、メール文の選択機能に加えて前記副表示部にスケジュールを表示させる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴としてもよい。
【0011】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式携帯電話機であって、折り畳まれた状態で視認可能な部分に副表示部を有し、折り畳まれた状態で操作可能な部分に第1の操作ボタンと第2の操作ボタンとを有し、前記第1の操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を前記副表示部に表示する手段と、前記第2の操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を発信する手段とを備えたことを特徴としてもよい。
【0012】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式携帯電話機であって、折り畳まれた状態で視認可能な部分に副表示部を有し、折り畳まれた状態で操作可能な部分に第1の操作ボタンと第2の操作ボタンとを有し、前記第2のボタンのそれぞれにメール文を登録する手段と、前記第1の操作ボタンが操作されることにより登録されたメール文から選択されたメール文を前記副表示部に表示する手段と、前記第2の操作ボタンが操作されることにより操作された第2のボタンに登録されているメール文を発信する手段とを備えたことを特徴としてもよい。
【0013】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記第1の操作ボタンまたは第2の操作ボタンに、メール文の選択機能または発信機能に加えてメール文の選択機能または発信機能とは異なる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴としてもよい。
【0014】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記第1の操作ボタンまたは第2の操作ボタンに、メール文の選択機能または発信機能に加えて着信音の演奏機能を割り当てる手段を備えたことを特徴としてもよい。
【0015】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記第1の操作ボタンまたは第2の操作ボタンに、メール文の選択機能または発信機能に加えて前記副表示部にスケジュールを表示させる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴としてもよい。
【0016】
本発明の折り畳み式携帯電話機は、前記副表示部を折り畳まれた状態で外側となる部分に有することを特徴としてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1と図2は本発明の第1の実施の形態の折り畳み式携帯電話機の構成図である。図1が背面を示す図であり、図2が側面を示す図である。
【0018】
折り畳み式携帯電話機は、上部筐体1と下部筐体2とがヒンジ3により開閉可能な構造となっている。図1と図2は閉じた状態を示す。
【0019】
下部筐体2には閉じた状態で内側となる面に操作部(図示せず)が設けられている。この操作部は使用者が折り畳み式携帯電話機の各種操作を行う部分で、複数の操作ボタンを含む。本発明では後述するように下部筐体2の内側以外にも操作を行う部分を持つため、下部筐体2の内側にある操作部のことを主操作部と記す。下部筐体2にはさらに、データを一時記憶するための記憶部5と折り畳み式携帯電話機全体を制御するための制御部6を含む。記憶部5と制御部6とは下部筐体2でなく上部筐体1あるいはヒンジ3に設けられていてもよい。
【0020】
上部筐体1には閉じた状態で内側となる面に主表示部(図示せず)が設けられている。主表示部としては通常、LCD(liquid crystal display、液晶表示)が用いられる。上部筐体1は、さらに、閉じた状態で外側となる面、つまり、主表示部から見て背面となる面に、背面液晶11とボタンA21とボタンB22とボタンC23とボタンD24とを含み、側面に、ボタンE25とボタンF26とを含む。背面および側面に配置されるボタンの数は任意である。本実施の形態ではでは仮に背面に4つ、側面には仮に2つのボタンを配置している。側面のボタンは、上部筐体1の側面ではなく下部筐体2の側面に配置してもよい。背面液晶11はLCD(liquid crystal display、液晶表示)であり、主表示部に対して副表示部としての機能を持つ。
【0021】
ボタンA21、ボタンB22、ボタンC23、ボタンD24、ボタンE25およびボタンF26にはあらかじめ利用者により設定された機能が割り当てられており、背面液晶11には随時利用者に必要な情報が表示される。
【0022】
次に、第1の実施の形態の動作を説明する。図3は第1の実施の形態の動作フローを示す図である。
【0023】
折り畳み式携帯電話機は、初期状態において幾つかの記憶領域を記憶部5に保有し、それらの記憶領域にメールに記述する内容が利用者により作成・保存される。利用者が何も登録を行っていない状態においても、頻繁に利用されると思われる文章があらかじめ登録されており、利用者による登録がされていなくとも内容を含んだメールの送信が利用可能な状態となっている。この場合、送信先メールアドレスは事前に登録することになるが、使用する折り畳み式携帯電話機のメール送信先が1つに固定されている場合はメールアドレスの指定も不要となる。
【0024】
利用者により記述されたメールの内容は、主操作部を使用して登録処理を行う(ステップA1)ことにより記憶内容A、記憶内容B、記憶内容Cおよび記憶内容Dとして記憶部5に保存される(ステップA2)。記憶内容A、記憶内容B、記憶内容Cおよび記憶内容DはそれぞれボタンA21、ボタンB22、ボタンC23およびボタンD24を押すことにより送信される内容となる。利用者がそれぞれのボタンを押す(ステップA3)ことによりメールの送信が行われる(ステップA4)。
【0025】
ボタンの押下後、「メール送信中」や「メール送信完了」などのステータスが背面液晶11に表示され、利用者はそれを見るだけでステータスの確認を行うことができる。
【0026】
また、ボタンE25およびボタンF26には記憶内容を順次背面液晶11に表示させる機能を割り当てる。図4は背面液晶11に表示される内容の変化を示す図である。初期状態では状態a(図4a)のように背面液晶11には記憶内容Aが表示されているが、ボタンE25の押下により、状態b(図4b)のように背面液晶11に表示される内容は記憶内容Bに変化する。また、同様にしてボタンF26の押下により背面液晶11への表示内容は状態c(図4c)のように記憶内容Dに変化する。そのようにして、利用者により保存されたメールの内容の確認を行うことによって、利用者は送信すべきメールを選択することが可能となる。
【0027】
上記とは別の方式として、背面液晶11に表示されるメールをボタンE25またはボタンF26で切り替え、表示されたメールを他のボタンで送信することにより、少ないボタン数で操作することも可能である。
【0028】
このメール送信機能を応用し、圏外表示される地域・状況においても、あらかじめメールの文章を作成し、保存しておくことにより、ボタン操作1つで折り畳み式携帯電話機を開くことなく圏内に入った際のメールの送信が容易に可能となる。
【0029】
なお、第1の実施の形態では副表示部となる背面液晶11が上部筐体1の主表示部の背面に配置された例を説明したが、副表示部の位置はこれに限定されるものではなく、折り畳んだ状態で視認できる位置にあればよい。つまり、副表示部は下部筐体2の主操作部の背面でもよく、上部筐体1または下部筐体2の側面でもよく、さらに、リモートコントロール装置上にあってもよい。同様に、ボタンA21、ボタンB22等も、折り畳んだ状態で操作できる位置にあればよく、例えばリモートコントロール装置上にあってもよい。
【0030】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態の構成は図1で説明した第1の実施の形態と同じである。図5は第2の実施の形態の動作フローを示す図である。
【0031】
ボタンA21、ボタンB22、ボタンC23およびボタンD24に着信音の演奏やスケジュールの表示など、利用者の任意の様々な機能を割り当てることを可能とさせる。
【0032】
利用者は、主操作部を操作して(ステップB1)、ボタンA21、ボタンB22、ボタンC23およびボタンD24にそれぞれ機能A、機能B、機能Cおよび機能Dのそれぞれの機能を割り当てる(ステップB2)。次に、ボタンA21、ボタンB22、ボタンC23およびボタンD24の押下(ステップB3)によりそれぞれのボタンに割り当てられた機能が実現する(ステップB4)。
【0033】
例えば、ボタンA21に着信音の演奏機能を割り当てた場合、機能Aが着信音の演奏機能となる。そしてボタンA21の押下により、着信音が鳴動する。また、ボタンE25およびボタンF26に鳴動する着信音の変更機能を割り当てることにより、鳴動音が他のものに変化し、別の登録済みの着信音を聞くことができる。
【0034】
第2の実施の形態は、第1の実施の形態と組み合わせることにより、両方の効果を合わせ持つことになる。組み合わせた場合、第1の実施の形態の機能と第2の実施の形態の切り替え設定は、主操作部の操作により行うことができる。この切り替え設定を上部筐体1の背面、あるいは上部筐体1または下部筐体2の側面に設けられたボタンによって行うようにすると、折り畳み式携帯電話機を開くことなく切り替えることができ、一層使いやすくなる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、利用者による折り畳み式携帯電話機の開閉動作回数を減少させるという操作性向上の効果がある。
【0036】
また、折り畳み式携帯電話機を開くことなくボタン操作1つで1つの操作が完了してしまうという操作性向上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の折り畳み式携帯電話機の背面を示す図である。
【図2】本発明の折り畳み式携帯電話機の側面を示す図である。
【図3】第1の実施の形態の動作フローを示す図である。
【図4】背面液晶に表示される内容の変化を示す図である。
【図5】第2の実施の形態の動作フローを示す図である。
【符号の説明】
1 上部筐体
2 下部筐体
3 ヒンジ
5 記憶部
6 制御部
11 背面液晶
21 ボタンA
22 ボタンB
23 ボタンC
24 ボタンD
25 ボタンE
26 ボタンF

Claims (10)

  1. 主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式携帯電話機であって、折り畳まれた状態で視認可能な部分に副表示部を有し、折り畳まれた状態で操作可能な部分に操作ボタンを有し、前記操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を前記副表示部に表示する手段と、前記操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を発信する手段とを備えたことを特徴とする折り畳み式携帯電話機。
  2. 前記操作ボタンに、メール文の選択機能に加えてメール文の選択機能とは異なる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  3. 前記操作ボタンに、メール文の選択機能に加えて着信音の演奏機能を割り当てる手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  4. 前記操作ボタンに、メール文の選択機能に加えて前記副表示部にスケジュールを表示させる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴とする請求項1または3記載の折り畳み式携帯電話機。
  5. 主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式携帯電話機であって、折り畳まれた状態で視認可能な部分に副表示部を有し、折り畳まれた状態で操作可能な部分に第1の操作ボタンと第2の操作ボタンとを有し、前記第1の操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を前記副表示部に表示する手段と、前記第2の操作ボタンが操作されることにより複数のメール文から選択されたメール文を発信する手段とを備えたことを特徴とする折り畳み式携帯電話機。
  6. 主操作部と主表示部とが内側となるように折り畳まれる折り畳み式携帯電話機であって、折り畳まれた状態で視認可能な部分に副表示部を有し、折り畳まれた状態で操作可能な部分に第1の操作ボタンと第2の操作ボタンとを有し、前記第2のボタンのそれぞれにメール文を登録する手段と、前記第1の操作ボタンが操作されることにより登録されたメール文から選択されたメール文を前記副表示部に表示する手段と、前記第2の操作ボタンが操作されることにより操作された第2のボタンに登録されているメール文を発信する手段とを備えたことを特徴とする折り畳み式携帯電話機。
  7. 前記第1の操作ボタンまたは第2の操作ボタンに、メール文の選択機能または発信機能に加えてメール文の選択機能または発信機能とは異なる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴とする請求項5または6記載の折り畳み式携帯電話機。
  8. 前記第1の操作ボタンまたは第2の操作ボタンに、メール文の選択機能または発信機能に加えて着信音の演奏機能を割り当てる手段を備えたことを特徴とする請求項5または6記載の折り畳み式携帯電話機。
  9. 前記第1の操作ボタンまたは第2の操作ボタンに、メール文の選択機能または発信機能に加えて前記副表示部にスケジュールを表示させる機能を割り当てる手段を備えたことを特徴とする請求項5、6または8記載の折り畳み式携帯電話機。
  10. 前記副表示部を折り畳まれた状態で外側となる部分に有することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の折り畳み式携帯電話機。
JP2002359283A 2002-12-11 2002-12-11 折り畳み式携帯端末 Expired - Fee Related JP4131165B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359283A JP4131165B2 (ja) 2002-12-11 2002-12-11 折り畳み式携帯端末
EP03028237A EP1429525A1 (en) 2002-12-11 2003-12-09 Foldable portable telephone
CNB2003101225983A CN1326381C (zh) 2002-12-11 2003-12-11 折叠型便携式电话
US10/734,061 US7167558B2 (en) 2002-12-11 2003-12-11 Foldable portable telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359283A JP4131165B2 (ja) 2002-12-11 2002-12-11 折り畳み式携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004193953A true JP2004193953A (ja) 2004-07-08
JP4131165B2 JP4131165B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32322101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359283A Expired - Fee Related JP4131165B2 (ja) 2002-12-11 2002-12-11 折り畳み式携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7167558B2 (ja)
EP (1) EP1429525A1 (ja)
JP (1) JP4131165B2 (ja)
CN (1) CN1326381C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124226A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp 携帯電話機
JP5609884B2 (ja) * 2009-10-05 2014-10-22 日本電気株式会社 電子メール送信機能を有する通信端末、電子メールの送信方法、及びプログラム
JP2019524002A (ja) * 2016-05-16 2019-08-29 モトローラ ソリューションズ インコーポレイテッドMotorola Solutions, Inc. ポータブル通信デバイス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4522233B2 (ja) * 2004-11-17 2010-08-11 パナソニック株式会社 携帯端末
US9423825B2 (en) * 2013-02-08 2016-08-23 Nvidia Corporation Mobile computing device with expanded display size

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102711B1 (fi) * 1996-02-23 1999-01-29 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen soittoäänen määrittely
JPH10215303A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Saitama Nippon Denki Kk 無線通信機
JP3209150B2 (ja) 1997-08-12 2001-09-17 日本電気株式会社 折り畳み式携帯無線通信装置
JP4201442B2 (ja) * 1999-11-05 2008-12-24 パナソニック株式会社 折畳式携帯電話装置
JP4201443B2 (ja) * 1999-11-05 2008-12-24 パナソニック株式会社 折畳式携帯電話装置
JP2001136247A (ja) 1999-11-05 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯電話装置
JP2001331419A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nec Corp 電子メール着信機能付き折り畳み式携帯電話機
JP2002141993A (ja) 2000-08-24 2002-05-17 Nec Saitama Ltd 折り畳み型携帯電話機及びその着信時の背面液晶表示方法
JP3530475B2 (ja) * 2000-09-25 2004-05-24 三洋電機株式会社 折畳式通信端末装置および情報表示方法
JP2002204298A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Kyocera Corp 携帯電話装置
US6907276B2 (en) * 2001-03-21 2005-06-14 Nec Corporation Mobile communication terminal with external display unit
JP2002305570A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Corp 移動電話機
JP2004128908A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124226A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp 携帯電話機
JP5609884B2 (ja) * 2009-10-05 2014-10-22 日本電気株式会社 電子メール送信機能を有する通信端末、電子メールの送信方法、及びプログラム
JP2019524002A (ja) * 2016-05-16 2019-08-29 モトローラ ソリューションズ インコーポレイテッドMotorola Solutions, Inc. ポータブル通信デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4131165B2 (ja) 2008-08-13
CN1507250A (zh) 2004-06-23
US20040120514A1 (en) 2004-06-24
US7167558B2 (en) 2007-01-23
EP1429525A1 (en) 2004-06-16
CN1326381C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7899499B2 (en) Mobile telecommunication handset having touch pad
US7310540B2 (en) Personal communicator with flip element display
US8106887B2 (en) Display apparatus and method for mobile terminal
JP3949048B2 (ja) 重ね型携帯端末装置
US7366547B2 (en) Communications apparatus that displays data in a standby screen
US20050143137A1 (en) Terminal apparatus
JP2001331262A (ja) 携帯端末
JP2007087402A (ja) 移動通信端末及び移動通信端末におけるメッセージ表示方法
JP3957693B2 (ja) マルチウィンドウ表示型携帯端末装置
JP4131165B2 (ja) 折り畳み式携帯端末
JP4501076B2 (ja) 携帯無線通信端末
JP2006211266A (ja) 携帯電話機
JP4597392B2 (ja) ユーザ辞書登録方法、及びユーザ辞書登録機能付き電子機器
JP2002314658A (ja) 折り畳み式携帯端末
JP2002369252A (ja) 携帯電話端末およびその表示制御方法
JP3865650B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP4508111B2 (ja) 携帯無線通信端末
JP2003198685A (ja) 携帯端末
JP2005065016A (ja) 携帯情報端末
JP4407638B2 (ja) 携帯無線通信端末
JP2008117421A (ja) 携帯端末
TW200826607A (en) Foldable mobile phone with dual screens
JP2000115843A (ja) 携帯情報端末および同端末の表示制御方法
JP2001177625A (ja) 携帯電話機
JP2005020670A (ja) 電話装置、連絡先データ表示方法及び連絡先データ表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees