JP2003255454A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2003255454A
JP2003255454A JP2002060935A JP2002060935A JP2003255454A JP 2003255454 A JP2003255454 A JP 2003255454A JP 2002060935 A JP2002060935 A JP 2002060935A JP 2002060935 A JP2002060935 A JP 2002060935A JP 2003255454 A JP2003255454 A JP 2003255454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
adjustment
switch
correction data
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002060935A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sumuto Honda
澄人 本田
Yoshinobu Hirose
芳伸 廣瀬
Hisaaki Ishimaru
寿明 石丸
Osamu Nonaka
修 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002060935A priority Critical patent/JP2003255454A/en
Publication of JP2003255454A publication Critical patent/JP2003255454A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily change data for correcting the error of a camera written in an EEPROM without always necessitating a dedicated checker. <P>SOLUTION: When a CPU 1 detects that an operator turns on a switch 6, it performs control complying with the program of a manual adjusting mode. When the value of a volume 5a or 5b is changed by the operator in the manual adjusting mode, the CPU 1 reads the value from an inside A/D 1a or 1b and changes the value of the correction data written in the EEPROM 2 according to the value of the volume 5a or 5b. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カメラの各部品の
バラツキ(個体差)やカメラ製造時のそれら部品の組み
付け誤差による影響を除去するための各種補正データを
電気的に書き込み可能なメモリ(EEPROM)と、そ
の書き込まれた補正データに従って撮影制御を行うマイ
コン(CPU)とを搭載したカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory in which various correction data for electrically removing variations (individual differences) of respective parts of a camera and assembling errors of the parts during camera manufacturing can be electrically written. The present invention relates to a camera equipped with an EEPROM) and a microcomputer (CPU) that performs shooting control according to the written correction data.

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、特開平3−64715号公
報において、各種データを電気的に書き込み可能なEE
PROMを有効に利用したオートフォーカス(AF)カ
メラの高精度化に関する技術についての提案を行ってい
る。
2. Description of the Related Art The applicant of the present invention discloses in Japanese Patent Laid-Open No. 3-64715 that EE is capable of electrically writing various data.
We are proposing a technology for improving the accuracy of autofocus (AF) cameras that make effective use of PROMs.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記特開平3−647
15号公報に開示されているカメラには、マイコンと通
信させることにより、EEPROMに書き込まれている
補正データを簡単に調整することができる、専用の調整
機(チェッカ)が必要である。部品の共通化はコストダ
ウンのためにも必須の方向であり、上記マイコンやEE
PROMなどを含む電子回路をプリント基板に実装する
ような場合には、一箇所で大量生産するほうが原価を安
く押さえられる。このような場合には、チェッカを導入
する効果は大きい。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
The camera disclosed in Japanese Patent No. 15 requires a dedicated adjuster (checker) that can easily adjust the correction data written in the EEPROM by communicating with the microcomputer. The commonality of parts is also an essential direction for cost reduction.
When an electronic circuit including a PROM or the like is mounted on a printed board, mass production in one place can reduce the cost. In such a case, the effect of introducing the checker is great.

【0004】しかし、近年のグローバリゼーションや価
値観の多様化によって、消費地生産や少量多品種生産が
活発に行われる中で、カメラの生産や修理を上記チェッ
カがない場所で行わなければならない機会も増加してい
る。
However, due to the recent globalization and diversification of values, production in consumer areas and production in small lots and various types are actively performed, and there is also an opportunity to produce and repair cameras in a place where the checker is not provided. It has increased.

【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、専用の調整機を必要とせずに、カメラの品種又は
生産形態に応じて最適な調整が可能で、コストを押さえ
ながら高精度な撮影制御を行うことができるカメラを提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to perform optimum adjustment according to the type of camera or production mode without using a dedicated adjusting machine, and to achieve high precision while suppressing costs. An object of the present invention is to provide a camera capable of performing various shooting controls.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によるカメラは、カメラに関するデータを
書き込み可能なメモリと、上記メモリに書き込まれたデ
ータを変更するシーケンスコントローラと、上記シーケ
ンスコントローラの入力端子に取り付けられ、操作量に
応じた信号を上記シーケンスコントローラに入力する複
数操作部材を含む入力手段と、を具備し、上記シーケン
スコントローラは、上記入力手段から信号が入力された
場合に、上記入力手段に含まれる個々の操作部材の操作
量に応じて上記データの変更を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a camera according to the present invention comprises a memory in which data relating to the camera can be written, a sequence controller for changing the data written in the memory, and the above sequence. An input means attached to an input terminal of the controller, the input means including a plurality of operation members for inputting a signal according to an operation amount to the sequence controller; and the sequence controller, when a signal is input from the input means. The data is changed according to the operation amount of each operation member included in the input means.

【0007】本発明のカメラによれば、チェッカを用い
ずに簡単にメモリ内に書き込まれたデータを変更するこ
とができる。これによって、カメラの品種や生産形態に
応じてチェッカの使用又は不使用を選択することがで
き、チェッカ導入によるコストを押さえることができ
る。また、メモリ内のデータを変更するための操作部材
を複数設けたことで、より精度の高い調整を行うことが
できる。
According to the camera of the present invention, the data written in the memory can be easily changed without using a checker. With this, it is possible to select the use or non-use of the checker according to the type of camera and the production form, and it is possible to suppress the cost of introducing the checker. Further, by providing a plurality of operation members for changing the data in the memory, more accurate adjustment can be performed.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 [第1の実施の形態]本発明の第1の実施の形態につい
て図1乃至図11を参照して説明する。図1は本第1の
実施の形態に係るカメラの電子回路用プリント基板の電
気的な構成を示すブロック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. [First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a printed circuit board for electronic circuit of a camera according to the first embodiment.

【0009】即ち、本カメラはカメラのピント合わせや
露出制御を行うための電子回路用プリント基板(以後、
基板と記す。)10を有している。そして、該基板10
上にはCPU1、メモリ(EEPROM)2、測距用回
路3、測光用回路4、半固定抵抗器(ボリューム)5
a,5b、ピント制御回路14a、及びシャッタ制御回
路17などが実装されている。
That is, the present camera is a printed circuit board for electronic circuits (hereinafter, referred to as "circuit board" for focusing and exposure control of the camera
It is referred to as a substrate. ) Has 10. Then, the substrate 10
CPU1, memory (EEPROM) 2, distance measuring circuit 3, photometric circuit 4, semi-fixed resistor (volume) 5 are provided above.
a, 5b, a focus control circuit 14a, a shutter control circuit 17 and the like are mounted.

【0010】CPU1は、ワンチップマイコン等からな
る、カメラ全体の動作制御やカメラの調整動作時等にお
けるシーケンスコントローラとしての機能などを持つ演
算制御部である。ここで、CPU1は上記シーケンスコ
ントローラに対応する。
The CPU 1 is an arithmetic and control unit including a one-chip microcomputer and the like, which has a function as a sequence controller when controlling the operation of the entire camera and when adjusting the camera. Here, the CPU 1 corresponds to the above sequence controller.

【0011】EEPROM2は、カメラの製造時におけ
る誤差を補正するための補正データなどの各種データが
記憶されている電気的に書き込み可能なメモリである。
本実施の形態ではメモリとしてEEPROMを使用して
いるが、不揮発性の半導体メモリであればEEPROM
に限らず使用することができる。
The EEPROM 2 is an electrically writable memory in which various data such as correction data for correcting an error at the time of manufacturing the camera are stored.
Although the EEPROM is used as the memory in this embodiment, the nonvolatile semiconductor memory may be the EEPROM.
It can be used without limitation.

【0012】また、このEEPROM2に書き込まれた
補正データとは、カメラごとに異なる固有のデータであ
り、主にカメラ製造時における部品の出来によって生じ
る誤差や、カメラの組立て時に生じる誤差によって設計
値からずれたデータ(誤差)を撮影時に補正するために
カメラ製造時に書き込まれるものである。
Further, the correction data written in the EEPROM 2 is unique data which differs for each camera, and is mainly based on a design value due to an error caused by parts produced at the time of manufacturing the camera and an error caused at the time of assembling the camera. This is written at the time of manufacturing the camera in order to correct the shifted data (error) at the time of shooting.

【0013】例えば、カメラを大量生産する工場での調
整工程において、この補正データを算出するには、ま
ず、上記基板10の接続端子7aを介して専用の調整機
(チェッカ)8を接続してカメラ内部のCPU1と通信
させ、CPU1内部の図示しないROMに記憶されてい
るサブルーチンプログラムに基づいて基準となる条件で
測距及び測光を行い、それら測距及び測光の結果と設計
値とのずれ量(誤差)を算出して、そのずれ量を打ち消
すような値を補正データとして算出すれば良い。
For example, in the adjustment process in a factory that mass-produces cameras, in order to calculate the correction data, first, a dedicated adjusting machine (checker) 8 is connected through the connection terminal 7a of the substrate 10. The CPU 1 communicates with the CPU 1 inside the camera, and the distance measurement and photometry are performed under the reference conditions based on the subroutine program stored in the ROM (not shown) inside the CPU 1 and the deviation amount between the result of the distance measurement and photometry and the design value. (Error) may be calculated and a value that cancels the deviation may be calculated as the correction data.

【0014】なお、EEPROM2に書き込んでおく補
正データとして、部品などの誤差による設計値からの誤
差を書き込んでおくのではなく、設計値そのものを書き
込んでおくようにしても良い。
As the correction data to be written in the EEPROM 2, the design value itself may be written instead of writing the error from the design value due to the error of parts or the like.

【0015】測距用回路3は、カメラのピント合わせを
行うために被写体距離を測定する回路である。この測距
用回路3で測定された被写体距離に基づいて、CPU1
がピント制御回路14aを制御することによりカメラの
ピント合わせを行う。
The distance measuring circuit 3 is a circuit for measuring the subject distance in order to focus the camera. Based on the subject distance measured by the distance measuring circuit 3, the CPU 1
Controls the focus control circuit 14a to focus the camera.

【0016】測光用回路4は、カメラの撮影時の露出制
御を行うために被写体輝度を測定する回路である。この
測光用回路4で測定した被写体輝度に基づいて、CPU
1がシャッタ制御回路17を制御することによりカメラ
のシャッタ制御を行う。
The photometric circuit 4 is a circuit for measuring the brightness of an object in order to control the exposure during photographing by the camera. Based on the subject brightness measured by the photometry circuit 4, the CPU
The shutter control circuit 17 controls the shutter of the camera by controlling the shutter control circuit 17.

【0017】また、2つのボリューム5a,5bは、電
源と上記CPU1の調整モード設定用ポート(MOD)
1cとの間に配され、ボリューム5a,5bの各摺動子
は、それぞれCPU1のA/D変換用ポート(A/D)
1a,1bに接続されている。そして、これらボリュー
ム5a,5bの調整操作により、各摺動子が移動し、そ
の移動に伴って変化する分圧電圧が上記A/D1a又は
1bに与えられた後、A/D変換されてCPU1に入力
されるようになっている。ここで、ボリューム5a,5
bは上記入力手段に対応している。
The two volumes 5a and 5b are composed of a power source and an adjustment mode setting port (MOD) for the CPU 1.
1c, and each slider of the volumes 5a and 5b is an A / D conversion port (A / D) of the CPU 1.
It is connected to 1a and 1b. Then, each of the sliders is moved by the adjusting operation of these volumes 5a and 5b, and the divided voltage which changes with the movement is given to the A / D 1a or 1b, and then A / D converted to the CPU1. It is designed to be input to. Here, the volumes 5a, 5
b corresponds to the input means.

【0018】また、上記CPU1の入力端子MOD1c
は、スイッチ6を介して接地されるように構成されてい
る。そして、CPU1は、上記スイッチ6のON操作を
上記MOD1cの電位レベルの状態により判定し、それ
に応じて、図示しないROMに記憶されている手動調整
モードのプログラムに従って、上記A/D1a又は1b
によって取り込んだボリューム5a,5bの電圧調整結
果に応じた数値に、EEPROM2内に書き込まれてい
る補正データを変更する。ここで、基板10上に2つの
ボリューム5aと5bとが設けられているのは、補正デ
ータを粗めに調整するためのものと補正データを細かく
調整するためのものとを分けるためである。これらボリ
ューム5a,5bは、例えば、ボリューム5aが補正デ
ータを粗めに調整するためのものであり、ボリューム5
bが補正データを細かく調整するためのものである。
The input terminal MOD1c of the CPU1 is also provided.
Are configured to be grounded via the switch 6. Then, the CPU 1 determines the ON operation of the switch 6 based on the potential level state of the MOD 1c, and accordingly, according to the program of the manual adjustment mode stored in the ROM (not shown), the A / D 1a or 1b.
The correction data written in the EEPROM 2 is changed to a numerical value according to the voltage adjustment result of the volumes 5a and 5b fetched by. Here, the reason why the two volumes 5a and 5b are provided on the substrate 10 is to separate one for roughly adjusting the correction data and one for finely adjusting the correction data. These volumes 5a and 5b are, for example, for the volume 5a to roughly adjust the correction data.
b is for finely adjusting the correction data.

【0019】なお、ここではスイッチ6を設けて、MO
D1cの電位レベルを切り替えるようにしているが、ス
イッチ6に代わって開放端子としておき、必要なときに
だけ、これらの開放端子間を半田などでショートさせ、
調整終了後に半田を除去して電気的に開放する構成とし
ても良い。
In this case, the switch 6 is provided so that the MO
Although the potential level of D1c is switched, an open terminal is used in place of the switch 6, and the open terminals are short-circuited with solder or the like only when necessary.
After the adjustment, the solder may be removed and electrically opened.

【0020】図2(A)は、このような電子回路用プリ
ント基板を有する本実施の形態に係るカメラの外観構成
及び内部構成を示す図である。
FIG. 2A is a diagram showing an external configuration and an internal configuration of a camera according to this embodiment having such a printed circuit board for an electronic circuit.

【0021】即ち、本カメラの外装11から上カバー1
2を取り外すと、上記基板10が露出するよう、外装1
1内に内蔵されている。なお、該基板10に実装された
各種回路や素子は、電池19によって電源供給されてい
る。また、外装11にはレリーズボタン13が配置され
ていて、製品状態では、CPU1がこのレリーズボタン
13の操作状態により、不図示のレリーズスイッチのO
N状態を判定したときに、該CPU1内部の図示しない
ROMに記憶されているプログラムに従って、測距や測
光といった撮影動作のシーケンス制御を行う。
That is, from the exterior 11 of the camera to the upper cover 1
When the substrate 2 is removed, the exterior 1 is exposed so that the substrate 10 is exposed.
It is built in 1. The various circuits and elements mounted on the substrate 10 are powered by the battery 19. Further, a release button 13 is arranged on the exterior 11, and in the product state, the CPU 1 operates the release switch O (not shown) depending on the operation state of the release button 13.
When the N state is determined, the sequence control of the photographing operation such as distance measurement and photometry is performed according to the program stored in the ROM (not shown) inside the CPU 1.

【0022】また、カメラの外装11の前面には、撮影
レンズ14、測距用窓15、測光用窓16、及び上記露
出時の補助光となるストロボ発光部20などが配置され
ている。
Further, on the front surface of the exterior 11 of the camera, there are arranged a taking lens 14, a distance measuring window 15, a photometric window 16 and a stroboscopic light emitting section 20 serving as auxiliary light at the time of exposure.

【0023】上記基板10の上面には上記CPU1と、
上記EEPROM2と、上記測距用回路3、測光用回路
4、ピント制御回路14aやシャッタ制御回路17など
を含むIC3aと、上記ボリューム5a,5bと、上記
スイッチ6に対応し半田等でショートさせることでカメ
ラを手動調整モードにできるチェックランド6aと、上
記接続端子7aなどが実装されている。なお、上記IC
3a内の各回路を別々に配置することも勿論可能であ
る。
On the upper surface of the substrate 10, the CPU 1 and
The EEPROM 2, the distance measuring circuit 3, the photometric circuit 4, the IC 3a including the focus control circuit 14a, the shutter control circuit 17 and the like, the volumes 5a and 5b, and the switch 6 are short-circuited with solder or the like. A check land 6a that allows the camera to be in the manual adjustment mode, the connection terminal 7a, and the like are mounted. The above IC
It is of course possible to separately arrange each circuit in 3a.

【0024】また、この基板10の下面の、外装11に
配置された上記測距用窓15を介して測距用光の投光及
び受光が可能な位置には投光素子3b及び受光素子3c
が設けられていて、これら投光素子3b及び受光素子3
cの結果に基づいて上記測距用回路3で被写体距離を測
定することができる。更に、この基板10の下面の、外
装11に配置された上記測光用窓16を介して被写体輝
度が測定可能な位置には測光用センサ4aが設けられて
いて、この測光用センサ4aの結果に基づいて上記測光
用回路4で被写体輝度を測定することができる。
Further, the light projecting element 3b and the light receiving element 3c are provided on the lower surface of the substrate 10 at a position where the distance measuring light can be projected and received through the distance measuring window 15 arranged on the exterior 11.
Are provided, and these light projecting element 3b and light receiving element 3 are provided.
The object distance can be measured by the distance measuring circuit 3 based on the result of c. Further, a photometric sensor 4a is provided on the lower surface of the substrate 10 at a position where the subject brightness can be measured through the photometric window 16 arranged on the exterior 11, and the result of the photometric sensor 4a is shown. Based on this, the subject brightness can be measured by the photometry circuit 4.

【0025】なお、前述の構成の基板10は、図2
(B)に示す、長焦点タイプのズームレンズ(14b)
付きのカメラ11aや、図2(C)に示す単焦点レンズ
(14c)付きのカメラ11bに共通して使用すること
ができるものである。従って、カメラ工場の基板実装部
門では、図3(A)に示すように基板10上への部品
(CPU1、EEPROM2、IC3a、等)の実装を
行い、後工程で、図3(B)に示すように上記接続端子
7aにチェッカ8のピン8aを接続して、チェッカ8と
CPU1との通信が行えるか否かを確認する。このと
き、CPU1は、基板10上の他の回路や素子の実装が
正しく行われているか否かのチェックを行う。更に、基
板10上に設けられた接続端子7bを介して接続した測
定機8bから所定の信号を入力したときに所定の出力信
号が出るか否かをチェックする。
The substrate 10 having the above-described structure is shown in FIG.
Long focus type zoom lens (14b) shown in (B)
It can be commonly used for the attached camera 11a and the camera 11b with the single focus lens (14c) shown in FIG. Therefore, in the board mounting department of the camera factory, the components (CPU 1, EEPROM 2, IC 3a, etc.) are mounted on the board 10 as shown in FIG. 3A, and as shown in FIG. As described above, the pin 8a of the checker 8 is connected to the connection terminal 7a to confirm whether the checker 8 and the CPU 1 can communicate with each other. At this time, the CPU 1 checks whether or not other circuits and elements on the board 10 are properly mounted. Further, it is checked whether or not a predetermined output signal is output when a predetermined signal is input from the measuring instrument 8b connected via the connection terminal 7b provided on the substrate 10.

【0026】図4は、この一連のチェック動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart showing this series of checking operations.

【0027】即ち、基板10にチェッカ8及び測定機8
bを接続した後、このフローチャートの動作が開始さ
れ、まず、基板10上の回路や素子が正しく実装されて
いるかのチェックを行う(S1)。このチェックは前述
したように、チェッカ8をCPU1と通信させること
で、まずCPU1の実装チェックを行い、その後、CP
U1は、他の回路や素子のチェックを行ってその結果を
チェッカ8に送信することで他の回路や素子の実装チェ
ックを行う。そして、チェッカ8は上記ステップS1の
実装チェックの結果、基板10上の回路や素子に異常が
無かったか否かを判定する(S2)。
That is, the checker 8 and the measuring machine 8 are mounted on the substrate 10.
After connecting b, the operation of this flowchart is started, and first, it is checked whether the circuits and elements on the substrate 10 are correctly mounted (S1). As described above, by making the checker 8 communicate with the CPU 1 as described above, the mounting check of the CPU 1 is first performed, and then the CP
U1 checks the other circuits and elements and sends the result to the checker 8 to check the mounting of the other circuits and elements. Then, the checker 8 determines whether or not there is any abnormality in the circuit or element on the substrate 10 as a result of the mounting check in step S1 (S2).

【0028】上記ステップS2における判定の結果、基
板10上の回路や素子に異常な箇所があったと判定した
場合には、チェッカ8の図示しない表示部にエラー表示
を行った後(S5)、本フローチャートの動作を終了す
る。そして、上記エラー表示に応じて、基板10上の回
路や素子を正しく実装しなおして再チェックを行うこと
になる。
When it is determined that there is an abnormal portion in the circuit or element on the substrate 10 as a result of the determination in step S2, an error is displayed on the display unit (not shown) of the checker 8 (S5), and then the The operation of the flowchart ends. Then, according to the error display, the circuits and elements on the substrate 10 are correctly remounted and rechecked.

【0029】一方、上記ステップS2の判定の結果、基
板10上の回路や素子に異常が無かった場合には、基板
10上の各回路や素子の設計値に対応する値をEEPR
OM2に書き込んだ後、測定機8bから所定の信号、例
えば、上記測距用回路3に入力する測距用信号に対応す
る信号を入力し、そのときの出力を測定機8bによって
チェックする(S3)。次に、上記ステップS3で所定
の出力、即ち、設計値が得られたか否かを判定する(S
4)。この所定の出力が得られたか否かの判定の結果、
所定の出力が得られなかった場合には、ステップS5に
進み、測定機8bの図示しない表示器にエラー表示を行
った後、本フローチャートの動作を終了する。エラー表
示がなされたときには、基板10上の回路や素子に対し
て後述する調整を行うことになる。一方、上記ステップ
S4の判定において、所定の出力が得られた場合には、
そのまま本フローチャートの動作を終了する。
On the other hand, as a result of the determination in step S2, if there is no abnormality in the circuit or element on the substrate 10, the value corresponding to the design value of each circuit or element on the substrate 10 is set to EEPR.
After writing in the OM2, a predetermined signal, for example, a signal corresponding to the distance measuring signal input to the distance measuring circuit 3 is input from the measuring device 8b, and the output at that time is checked by the measuring device 8b (S3). ). Next, in step S3, it is determined whether a predetermined output, that is, a design value has been obtained (S
4). As a result of determining whether or not this predetermined output is obtained,
If the predetermined output is not obtained, the process proceeds to step S5, an error is displayed on the display device (not shown) of the measuring machine 8b, and then the operation of this flowchart is ended. When an error is displayed, the circuit and elements on the substrate 10 will be adjusted as will be described later. On the other hand, if a predetermined output is obtained in the determination in step S4,
The operation of this flowchart is finished as it is.

【0030】このように基板実装工場において、共通部
品となる基板を大量生産できるようにすれば、チェッカ
8のための設備投資を行っても減価償却が比較的容易に
行える。
As described above, if the boards which are common components can be mass-produced in the board mounting factory, depreciation can be relatively easily performed even if the capital investment for the checker 8 is made.

【0031】しかし、11a,11bのような異なる種
類のカメラを作り分けるときには、場合によっては売れ
筋の商品であり、場合によっては少量多品種型の商品で
あり、必ずしも上記チェッカ8を導入でき、投資が回収
できるとは限らない。また、消費地生産による製造リー
ドタイム削減などを推進し、商品コストを低減させると
きにも地域によってはチェッカ8の手配が間に合わなか
ったり、チェッカ8を導入する際のコストのことを考え
ると、手動調整の方が安くできる場合がある。従って、
このような場合には、手動による調整を行うこととな
る。
However, when different types of cameras such as 11a and 11b are manufactured separately, they are hot-selling products in some cases, and in many cases they are small-quantity, multi-product type products. May not always be recovered. In addition, in order to reduce the manufacturing lead time by consuming area production and reduce the product cost, it may not be possible to arrange the checker 8 in some regions or the cost of introducing the checker 8 may be too high. Adjustment may be cheaper. Therefore,
In such a case, manual adjustment will be performed.

【0032】更に、図3(C)のズーム比の大きいズー
ムレンズ付きカメラ11aのようにチェッカ8を用いた
厳密な調整が必要な製品と、図3(D)の単焦点で被写
界深度の深いカメラ11bのように手動による簡略化し
た調整で十分な製品とではAF調整の方法も異なってく
る。
Further, a product such as the camera 11a with a zoom lens having a large zoom ratio shown in FIG. 3C, which requires precise adjustment using the checker 8, and the single focus shown in FIG. 3D, the depth of field. The AF adjustment method differs from that of a product such as the deep camera 11b, which requires a simple manual adjustment.

【0033】ここで、手動による調整の詳細を説明する
前に、まず、三角測距の原理に基づくカメラのAF装置
の特に測距用回路について、図5を参照して説明する。
Before describing the details of the manual adjustment, first, the AF circuit of the camera based on the principle of triangulation will be described with reference to FIG.

【0034】AF用の投光手段であり、上記投光素子3
bに相当する赤外発光ダイオード(IRED)3dは、
測距時に投光レンズ15aを介して被写体100に測距
用光を投光する。このとき、被写体100からの反射信
号光は受光レンズ15bによって、上記受光素子3cに
相当する光位置検出素子(PSD)3eに導かれ、その
入射位置xが検出される。なお、このPSD3eは、光
の入射位置によって出力信号を変化させる半導体素子で
ある。
The light projecting element for AF, which is the above-mentioned light projecting element 3
The infrared light emitting diode (IRED) 3d corresponding to b is
At the time of distance measurement, light for distance measurement is projected onto the subject 100 via the light projecting lens 15a. At this time, the reflected signal light from the subject 100 is guided by the light receiving lens 15b to the light position detecting element (PSD) 3e corresponding to the light receiving element 3c, and the incident position x is detected. The PSD 3e is a semiconductor element that changes an output signal depending on the incident position of light.

【0035】そして、PSD3eによって入射位置xを
検出した後、入射位置xが被写体距離Lによって変化す
ることを利用して被写体距離Lの算出を行う。つまり、
投光レンズ15aと受光レンズ15bとのレンズ間距離
を基線長Sとし、受光レンズ15bの焦点距離をfとす
るとき、上記xを検出することにより、以下の(式1)
によって被写体距離Lを算出することができる。そし
て、算出した被写体距離Lから以下の(式2)を用いて
ピント合わせ位置に対応する撮影レンズの繰り出し量K
を求めることができる。
After the incident position x is detected by the PSD 3e, the subject distance L is calculated by utilizing the fact that the incident position x changes with the subject distance L. That is,
When the lens-to-lens distance between the light projecting lens 15a and the light receiving lens 15b is set to a base line length S, and the focal length of the light receiving lens 15b is set to f, the following (Equation 1)
Thus, the subject distance L can be calculated. Then, from the calculated subject distance L, the amount K of extension of the photographic lens corresponding to the focus position is calculated using the following (formula 2).
Can be asked.

【0036】[0036]

【数1】 ただし、Kは定数である。[Equation 1] However, K 0 is a constant.

【0037】以上説明したようなAF装置では、各レン
ズや素子の位置が正しく配置されていることが重要で、
例えばPSD3eが正しい位置からΔaの位置誤差の分
だけずれて配置されていた場合には、以下の(式3)に
示すような誤差Aを含んだ被写体距離Lが算出されて
しまい、その結果、以下の(式4)に示すように撮影レ
ンズの繰り出し量にも、誤差Kが生じてしまうことに
なる。
In the AF apparatus as described above, it is important that the positions of the respective lenses and elements are properly arranged.
For example, in the case where the PSD 3e is displaced from the correct position by a positional error of Δa, the subject distance L E including the error A as shown in (Equation 3) below is calculated, and as a result, As shown in the following (Equation 4), an error K E also occurs in the amount of extension of the taking lens.

【0038】[0038]

【数2】 [Equation 2]

【0039】図6(A)に被写体距離Lと入射位置xと
の関係を示す。ただし、被写体距離Lは逆数1/Lとし
て図示されている。上記位置誤差Δaが存在している場
合には、被写体距離の逆数1/Lと入射位置xとの関係
に、上記(式3)に示すような誤差Aが生じてしまう。
このため、入射位置がxR0の場合に被写体距離として
算出されるのは、本来の1/Lではなく、誤差を含ん
だ1/LE0となってしまう。そこで、多くのカメラで
は製造時にこの誤差Aを補正データとしてEEPROM
2に書き込んでおいて、撮影時には図7に示すフローチ
ャートの手順に従ってピントずれ量などを補正してピン
ト合わせを行う。
FIG. 6A shows the relationship between the subject distance L and the incident position x. However, the subject distance L is illustrated as the reciprocal 1 / L. When the position error Δa exists, the error A as shown in the above (Equation 3) occurs in the relationship between the reciprocal 1 / L of the subject distance and the incident position x.
Therefore, when the incident position is x R0 , what is calculated as the subject distance is 1 / L E0 including an error instead of the original 1 / L 0 . Therefore, many cameras use the error A as correction data in the EEPROM when manufacturing.
2 is written, and the amount of focus deviation is corrected according to the procedure of the flowchart shown in FIG.

【0040】図7は、カメラの製造時における誤差によ
って生じた、撮影時における誤差をEEPROMに書き
込まれた補正データによって補正する際の動作の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the flow of the operation for correcting the error at the time of photographing, which is caused by the error at the time of manufacturing the camera, by the correction data written in the EEPROM.

【0041】上記レリーズスイッチ13がONされて、
撮影が開始されると上記IC3aにおいて測距結果及び
測光結果が算出される。この後、CPU1は、EEPR
OM2に書き込まれている補正データの読み込みを行う
(S6)。なお、この補正データは、カメラの製造時に
おいて、予め各回路や素子の設計値からのずれ、例え
ば、上記誤差AをEEPROM2に書き込んでおいたも
のである。なお、この補正データの調整方法については
後述する。
When the release switch 13 is turned on,
When the photographing is started, the distance measurement result and the photometry result are calculated in the IC 3a. After this, the CPU 1 sets the EEPR
The correction data written in the OM2 is read (S6). It should be noted that this correction data is a deviation from the design value of each circuit or element, for example, the above-mentioned error A is written in the EEPROM 2 at the time of manufacturing the camera. The method of adjusting the correction data will be described later.

【0042】EEPROM2に書き込まれている補正デ
ータの読み込みを行った後、上記測距結果及び測光結果
を読み込んだ補正データを用いて補正する(S7)。そ
して、その補正した測距結果及び測光結果に基づいてピ
ント合わせ(S8)及び露光(S9)を行う。
After the correction data written in the EEPROM 2 is read, correction is performed using the read correction data of the distance measurement result and the photometric result (S7). Then, focusing (S8) and exposure (S9) are performed based on the corrected distance measurement result and the photometry result.

【0043】なお、前述したカメラよりも更に高精度の
ピント合わせが要求されるようなカメラにおいては、図
6(B)に示すようなレンズの収差等によって生じる被
写体距離Lと入射位置xとの間の非線形性による誤差を
も補正するために、複数の距離に対する誤差を補正デー
タとしてEEPROM2に書き込んでおき、算出した被
写体距離によって、補正の仕方、つまり、補正に使用す
る補正データの値を変更するようにしている。
Incidentally, in a camera that requires a more accurate focusing than the above-mentioned camera, the distance L between the object and the incident position x caused by the aberration of the lens as shown in FIG. 6B. In order to correct the error due to the non-linearity between them, the error for a plurality of distances is written in the EEPROM 2 as the correction data, and the correction method, that is, the value of the correction data used for the correction is changed according to the calculated subject distance. I am trying to do it.

【0044】このように複数の距離に対する補正データ
をEEPROM2に書き込む方法としては、図8に示す
ような装置でカメラ11の基板10の接続端子7aとチ
ェッカ8のピン8aとを接続し、パソコン21が、チェ
ッカ8を介してカメラ11やチャート切替え用のモータ
ドライバ(MD)24を制御して、カメラ11とチャー
ト23との距離を変更しながら測距結果を取得した後、
設計値との誤差を算出してカメラ11内のEEPROM
2に書き込むようにすれば良い。この調整時の動作の流
れを図9に示す。
As a method of writing the correction data for a plurality of distances in the EEPROM 2 as described above, the connection terminal 7a of the substrate 10 of the camera 11 and the pin 8a of the checker 8 are connected by a device as shown in FIG. However, after controlling the camera 11 and the motor driver (MD) 24 for chart switching through the checker 8 and changing the distance between the camera 11 and the chart 23 to obtain the distance measurement result,
The EEPROM in the camera 11 by calculating the error from the design value
You should write to 2. FIG. 9 shows the flow of operations during this adjustment.

【0045】まず、パソコン21を操作して、MD24
を介してカメラ11とチャート23との距離が図8のL
となるようにチャート23を移動させる(S11)。
そして、パソコン21からチェッカ8を介して測距用回
路3を動作させて、チャート23からの反射信号光の入
射位置を測定し、その測定結果をxR1とする(S1
2)。次に、パソコン21において、カメラ11とチャ
ート23との距離がLの場合に測定されるべき入射位
置(設計値)xと入射位置xR1との差、つまり誤差
が算出される(S13)。
First, the personal computer 21 is operated to drive the MD 24.
The distance between the camera 11 and the chart 23 is L in FIG.
The chart 23 is moved so that it becomes 1 (S11).
Then, the distance measuring circuit 3 is operated from the personal computer 21 via the checker 8 to measure the incident position of the reflected signal light from the chart 23, and the measurement result is set as x R1 (S1).
2). Next, in the personal computer 21, the difference between the incident position (design value) x 1 and the incident position x R1 to be measured when the distance between the camera 11 and the chart 23 is L 1 , that is, the error A 1 is calculated. (S13).

【0046】また同様に、パソコン21を操作して、M
D24を介してカメラ11とチャート23との距離が図
8のLとなるようにチャート23を移動させる(S1
4)。そして、パソコン21からチェッカ8を介して測
距用回路3を動作させて、チャート23からの反射信号
光の入射位置を測定し、その測定結果をxR2とする
(S15)。次に、パソコン21において、カメラ11
とチャート23との距離がLの場合に測定されるべき
入射位置(設計値)xと入射位置xR2との差、つま
り誤差Aが算出される(S16)。
Similarly, by operating the personal computer 21, M
The chart 23 is moved via D24 so that the distance between the camera 11 and the chart 23 becomes L 2 in FIG. 8 (S1).
4). Then, by operating the distance measurement circuit 3 from the personal computer 21 via the checker 8 to measure the incident position of the reflected signal light from the chart 23, to the measurement result and x R2 (S15). Next, in the personal computer 21, the camera 11
The difference between the incident position (design value) x 2 and the incident position x R2 to be measured when the distance between the chart 23 and the chart 23 is L 2 , that is, the error A 2 is calculated (S16).

【0047】そして、パソコン21から、ステップS1
3及びS16で求めた誤差A及びAを補正データと
してカメラ11内部のEEPROM2に書き込むように
命令を送る(S17)。なお、この誤差については、図
8の水平方向(L及びLの矢印方向)だけでなく図
8の垂直方向(チャート23から、破線で示すチャート
22の矢印方向)についても測定可能である。また、誤
差の測定数についても2つに限るものではないことは勿
論である。
Then, from the personal computer 21, step S1
3 and a command is sent to write the errors A 1 and A 2 obtained in S16 as correction data into the EEPROM 2 inside the camera 11 (S17). Note that this error can be measured not only in the horizontal direction of FIG. 8 (the arrow direction of L 1 and L 2 ) but also in the vertical direction of FIG. 8 (from the chart 23 to the arrow direction of the chart 22 indicated by a broken line). . Further, it goes without saying that the number of error measurements is not limited to two.

【0048】なお、前述のように、測距結果に誤差が生
じた場合にピントのずれとしては現れにくい場合もあ
る。例えば、焦点距離が短いカメラやFナンバーが大き
いカメラでは、全ての被写体にピントが合っている状態
である、いわゆるパンフォーカス傾向となり厳密な調整
は必要ない。このため、図3(D)に示すように1種類
の距離のチャート23を測距した結果に基づいて手動に
よる調整を行うだけで、製造時の誤差の問題がないカメ
ラを製造することができる。
As described above, when an error occurs in the distance measurement result, it may be difficult to appear as a focus shift. For example, in a camera having a short focal length or a camera having a large F number, all subjects are in focus, that is, a so-called pan focus tendency, and strict adjustment is not necessary. Therefore, as shown in FIG. 3D, a camera having no problem of manufacturing error can be manufactured only by performing manual adjustment based on the result of distance measurement of the chart 23 of one type of distance. .

【0049】このような手動調整を行う場合の手順を図
10及び図11に示す。このような調整法によれば、チ
ェッカ8やパソコン21等の煩雑な装置を必要とせず
に、EEPROM2を利用した、温度、湿度、振動等の
変化によるずれがない調整を行うことが可能となる。な
お、この手動調整は、前述のチェッカ8やパソコン21
を用いた調整の後に行うことで、チェッカ8により調整
した補正データを更に微調整するという使い方もでき
る。
The procedure for performing such manual adjustment is shown in FIGS. According to such an adjusting method, it is possible to perform the adjustment using the EEPROM 2 without any deviation due to changes in temperature, humidity, vibration, etc., without requiring a complicated device such as the checker 8 or the personal computer 21. . In addition, this manual adjustment is performed by the above-mentioned checker 8 or personal computer 21.
By performing the adjustment after the adjustment using, the correction data adjusted by the checker 8 can be used for further fine adjustment.

【0050】また、前述したように、チェッカ8の手配
が間に合わなかったり、チェッカ8を導入する際のコス
トに鑑みて、手動調整のみを行う場合もある。
Further, as described above, in some cases, the checker 8 cannot be arranged in time, or in consideration of the cost of introducing the checker 8, only the manual adjustment may be performed.

【0051】この手動調整は、まずカメラ11bとチャ
ート23との距離を設定することから行う。つまり、作
業者はカメラ11bとチャート23との距離がLとな
るようにチャート23の位置を設定する(S20)。チ
ャート23の位置を設定した後、作業者は上記基板10
上の例えばチェックランド6aをショートさせMOD1
cの電位レベルをLとする(S21)。CPU1はこの
MOD1cの状態を判定して(S22)、MOD1cの
電位レベルがHのままである場合には、上記ステップS
21に戻り、MOD1cの電位レベルがLとなるまで待
機する。
This manual adjustment is performed by first setting the distance between the camera 11b and the chart 23. That is, the worker sets the position of the chart 23 so that the distance between the camera 11b and the chart 23 becomes L 1 (S20). After setting the position of the chart 23, the operator can
For example, check land 6a above is shorted and MOD1
The potential level of c is set to L (S21). The CPU 1 determines the state of the MOD 1c (S22), and if the potential level of the MOD 1c remains H, the above step S
The process returns to step 21 and waits until the potential level of the MOD 1c becomes L.

【0052】一方、MOD1cの電位レベルがLとなっ
た場合には、CPU1内部のROMに記憶されている手
動調整モード用のシーケンスプログラムに従った制御を
開始する。また、MOD1cの電位レベルがL、即ちチ
ェックランド6aがショートされることによって、ボリ
ューム5a又は5bの摺動子は電源電圧とGND電位と
の分圧電圧を出力するようになるので、CPU1はこれ
をA/D1a又は1bを介してA/D変換して読み込み
(S23)、ボリューム5a又は5bの初期状態をCP
U1内部の図示しないRAMに記憶させる。このとき、
EEPROM2から補正データを読み出して、それを上
記RAMに記憶させておく。
On the other hand, when the potential level of the MOD 1c becomes L, the control according to the sequence program for the manual adjustment mode stored in the ROM inside the CPU 1 is started. Further, since the potential level of the MOD 1c is L, that is, the check land 6a is short-circuited, the slider of the volume 5a or 5b comes to output a divided voltage between the power supply voltage and the GND potential. Is A / D converted via A / D 1a or 1b and read (S23), and the initial state of the volume 5a or 5b is CP.
It is stored in a RAM (not shown) inside U1. At this time,
The correction data is read from the EEPROM 2 and stored in the RAM.

【0053】この後、作業者はレリーズスイッチ13を
ONする。CPU1はレリーズスイッチ13の状態によ
り、レリーズスイッチ13がONされたか否かを判定す
る(S24)。レリーズスイッチ13がOFFのままで
ある場合には上記ステップS21に戻る。一方、レリー
ズスイッチ13がONされた場合には、図5に示したよ
うな測距用回路3を動作させて測距を行い(S25)、
その測距結果に応じて撮影レンズ14を繰り出し制御す
る(S26)。
After this, the operator turns on the release switch 13. Based on the state of the release switch 13, the CPU 1 determines whether the release switch 13 has been turned on (S24). If the release switch 13 remains off, the process returns to step S21. On the other hand, when the release switch 13 is turned on, the distance measuring circuit 3 as shown in FIG. 5 is operated to measure the distance (S25).
The taking lens 14 is controlled to be extended according to the distance measurement result (S26).

【0054】なお、測距時においては、上記RAMに記
憶した補正データによって測距時の誤差を補正してい
る。そして、距離Lにおいてチャート23を測距した
場合の撮影レンズ14の繰り出し量は予め設計値として
決まっているものであるので、作業者は、このレンズ繰
り出し位置を測定することにより(S27)、AFが正
しく行われているか否かを判定できる。
During distance measurement, the error during distance measurement is corrected by the correction data stored in the RAM. Then, the amount of extension of the taking lens 14 when the distance of the chart 23 is measured at the distance L 1 is determined in advance as a design value, and therefore the operator measures this lens extension position (S27). It can be determined whether or not AF is being performed correctly.

【0055】従って、作業者はこのレンズ繰り出し位置
が正しい位置であるかを判定する。そして、レンズ繰り
出し位置が正しければ、チェックランド6aから半田を
除去し、正しくなければ、チェックランド6aをショー
トさせたままとして調整作業を行うことになる。なお、
CPU1はこの作業者の動作中もMOD1cの状態を判
定している(S28)。
Therefore, the operator determines whether or not the lens extension position is the correct position. If the lens extension position is correct, the solder is removed from the check land 6a. If it is not correct, the adjustment work is performed with the check land 6a being short-circuited. In addition,
The CPU 1 also determines the state of the MOD 1c during the operation of this worker (S28).

【0056】チェックランド6aがショートされたまま
である、即ち、MOD1cの電位レベルがLのままであ
る場合には、作業者は測定したレンズ繰り出し位置に基
づいて、撮影レンズ14が設計値からどのようにずれて
いるかを判定する(S29)。撮影レンズ14が繰り出
しすぎである場合には、ボリューム5a又は5bを−側
に調整し(S30)、撮影レンズ14の繰り出しが足り
ない場合には、ボリューム5a又は5bを+側に調整す
る(S31)。なお、このレンズ繰り出し位置のチェッ
クとボリューム5a又は5bの調整は作業者による目視
及び手動にて行う。このとき、ボリューム5aを操作す
ることにより、補正データの変更量が大きい粗めの調整
がなされ、ボリューム5bを操作することにより、補正
データの変更量が小さい細かい調整がなされるものとす
る。これら2つのボリュームによる調整を使い分けるこ
とで更に追い込んだ調整を行うことができる。
If the check land 6a remains short-circuited, that is, if the potential level of the MOD 1c remains L, the operator determines how the photographic lens 14 is designed based on the measured lens extension position. It is determined whether or not it has shifted to (S29). If the taking lens 14 is excessively extended, the volume 5a or 5b is adjusted to the-side (S30), and if the taking lens 14 is insufficiently extended, the volume 5a or 5b is adjusted to the + side (S31). ). The check of the lens extension position and the adjustment of the volume 5a or 5b are performed visually and manually by the operator. At this time, it is assumed that by operating the volume 5a, a rough adjustment with a large change amount of the correction data is made, and by operating the volume 5b, a fine adjustment with a small change amount of the correction data is made. It is possible to further adjust by properly using the adjustments by these two volumes.

【0057】CPU1は、ボリューム5a又は5bが調
整された結果をA/D変換して読み込む(S32)。次
に、ボリューム5aが上記初期状態から+側に変化して
いたか否かを判定する(S33)。ボリューム5aが+
側に変化していた場合には、上記RAMに記憶されてい
る補正データを読み出して、撮影レンズ14を繰り出す
方向にデータを大きめにシフトさせて(S34)、同R
AMに記憶させた後、ステップS37に進む。
The CPU 1 A / D-converts the result of adjusting the volume 5a or 5b and reads it (S32). Next, it is determined whether the volume 5a has changed from the initial state to the + side (S33). Volume 5a is +
If it has changed to the side, the correction data stored in the RAM is read out and the data is slightly shifted in the direction in which the taking lens 14 is extended (S34).
After storing in the AM, the process proceeds to step S37.

【0058】一方、上記ステップS33の判定におい
て、ボリューム5aが+側に変化していない場合には、
ボリューム5aが上記初期状態から−側に変化していた
か否かを判定する(S35)。ボリューム5aが−側に
変化していた場合には、上記RAMに記憶されている補
正データを読み出して、撮影レンズ14を繰り込む方向
にデータを大きめにシフトさせて(S36)、同RAM
に記憶させた後、ステップS37に進む。
On the other hand, when the volume 5a has not changed to the + side in the determination in step S33,
It is determined whether the volume 5a has changed from the initial state to the-side (S35). If the volume 5a has changed to the − side, the correction data stored in the RAM is read out and the data is slightly shifted in the direction in which the taking lens 14 is retracted (S36).
After storing it in step S37, the process proceeds to step S37.

【0059】次に、ボリューム5bが上記初期状態から
+側に変化していたか否かを判定する(S37)。ボリ
ューム5bが+側に変化していた場合には、上記RAM
に記憶されている補正データを読み出して、撮影レンズ
14を繰り出す方向にデータを小さめにシフトさせて
(S38)、同RAMに記憶させた後、上記ステップS
24に戻る。
Next, it is determined whether or not the volume 5b has changed from the initial state to the + side (S37). If the volume 5b has changed to the + side, the RAM
After the correction data stored in step S38 is read out, the data is slightly shifted in the direction in which the taking lens 14 is extended (S38), and the data is stored in the RAM.
Return to 24.

【0060】一方、上記ステップS37の判定におい
て、ボリューム5bが+側に変化していない場合には、
ボリューム5bが上記初期状態から−側に変化していた
か否かを判定する(S39)。ボリューム5bが−側に
変化していた場合には、上記RAMに記憶されている補
正データを読み出して、撮影レンズ14を繰り込む方向
にデータをシフト(細かい調整)させて(S40)、同
RAMに記憶させた後、上記ステップS24に戻る。
On the other hand, when it is determined in step S37 that the volume 5b has not changed to the + side,
It is determined whether or not the volume 5b has changed from the initial state to the-side (S39). If the volume 5b has changed to the-side, the correction data stored in the RAM is read and the data is shifted (finely adjusted) in the direction in which the taking lens 14 is retracted (S40). After storing it in step S24, the process returns to step S24.

【0061】上記ステップS39の判定において、ボリ
ューム5bが−側に変化していない場合には補正データ
のシフトを行わずに上記ステップS24に戻る。
When the volume 5b has not changed to the minus side in the determination in step S39, the correction data is not shifted and the process returns to step S24.

【0062】こうして測距とその測距結果に応じたレン
ズ繰り出し位置とに基づく調整を繰り返していき、所望
のレンズ繰り出し位置が得られたならば、作業者は、チ
ェックランド6aから半田を除去する。
In this way, the adjustment based on the distance measurement and the lens extension position according to the result of the distance measurement is repeated, and when the desired lens extension position is obtained, the operator removes the solder from the check land 6a. .

【0063】これにより、上記ステップS28の判定
で、MOD1cの電位レベルがHとなる。そしてこの場
合には、CPU1は、CPU1内部の図示しないRAM
に記憶されている内容を読み取って、補正データを変更
するようなデータシフトが行われていたか否かを判定す
る(S41)。データシフトが行われていた場合にはシ
フトしたデータに基づいてEEPROM2に書き込まれ
ている補正データの書換えを行った後(S42)、本フ
ローチャートの動作を終了する。データシフトが行われ
ていない場合には、補正データの書換えを行わずに本フ
ローチャートの動作を終了する。
As a result, the potential level of the MOD 1c becomes H in the determination in step S28. In this case, the CPU 1 has a RAM (not shown) inside the CPU 1.
Then, the contents stored in are read to determine whether or not the data shift for changing the correction data has been performed (S41). If the data shift has been performed, the correction data written in the EEPROM 2 is rewritten based on the shifted data (S42), and then the operation of this flowchart ends. If the data shift has not been performed, the operation of this flowchart ends without rewriting the correction data.

【0064】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、ボリュームには手動調整のとき以外、電流を流さな
いようにしているので省エネ効果があり、更に、ボリュ
ームに電流を流すことで、ボリュームの調整と共に調整
モード設定用ポートへのL入力も同時に行うことがで
き、手軽に手動調整モードにすることができるため、作
業性が良い。
As described above, according to the present embodiment, there is an energy saving effect because the current is not passed to the volume except when the volume is manually adjusted. Further, by passing the current to the volume, Since the L input to the adjustment mode setting port can be performed simultaneously with the adjustment of the volume, and the manual adjustment mode can be easily performed, the workability is good.

【0065】なお、ボリュームの値はどのような抵抗値
でも良い。これは、本実施の形態が調整前と調整後のボ
リュームの電圧変化をCPUで検出することによって調
整を行っているためである。従って、ボリューム用の部
品選定が容易である。
The resistance value of the volume may be any resistance value. This is because in the present embodiment, the adjustment is performed by the CPU detecting the voltage change of the volume before and after the adjustment. Therefore, it is easy to select the parts for the volume.

【0066】更に、調整時以外では補正データがEEP
ROMに書き込まれているため、前述したように、振動
や環境変化によってボリュームの調整位置がずれてもカ
メラの性能は変化せず、安定した性能のカメラが提供で
きる。
Further, the correction data is EEP except at the time of adjustment.
Since the data is written in the ROM, as described above, the camera performance does not change even if the volume adjustment position shifts due to vibration or environmental changes, and a camera with stable performance can be provided.

【0067】また、例えば同一の基板を大量生産する場
合に、まずチェッカを用いた自動調整を行い、それを複
数のボリュームの調整による手動調整によって調整する
というように、2種類の調整方法を兼用することで、調
整の精度を向上させることもできる。
Further, for example, in the case of mass-producing the same substrate, first, automatic adjustment using a checker is performed, and then it is adjusted manually by adjusting a plurality of volumes. By doing so, it is possible to improve the adjustment accuracy.

【0068】更に2つのボリュームを設けて、それらボ
リュームの操作量に応じて異なる量のデータシフトを行
わせるようにしたことで、粗めの調整と細かい調整とを
使い分けることができ調整の効率が向上する。なお、本
実施の形態では、ボリュームを2つのみ設けているが、
2つに限るものでないことは勿論である。
By further providing two volumes and performing different amounts of data shifts according to the operation amounts of those volumes, rough adjustment and fine adjustment can be selectively used, and the efficiency of adjustment can be improved. improves. Although only two volumes are provided in this embodiment,
Of course, the number is not limited to two.

【0069】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態を図12を参照して説明する。本第2の実施の形
態は、一つのボリュームを用いて複数種類の調整を行う
ことができるものである。
[Second Embodiment] A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, a plurality of types of adjustment can be performed using one volume.

【0070】図12(A)は、本第2の実施の形態に係
るカメラの電子回路用プリント基板に関する構成図であ
る。ボリューム5の一端は、上記第1の実施の形態と同
様に電源に接続されている。そして、ボリューム5のも
う一端は、LED5cのアノード側に接続されている。
FIG. 12A is a block diagram of a printed circuit board for an electronic circuit of a camera according to the second embodiment. One end of the volume 5 is connected to the power source as in the first embodiment. The other end of the volume 5 is connected to the anode side of the LED 5c.

【0071】そして、LED5cのカソード側はCPU
1の出力ポート(オープンドレイン)に接続されてい
る。
The cathode side of the LED 5c is the CPU
1 is connected to the output port (open drain).

【0072】また、CPU1内部のA/D1aは、摺動
子を介してボリューム5に接続されていて、ボリューム
5の分圧電圧をA/D変換できるようになっている。
The A / D 1a inside the CPU 1 is connected to the volume 5 via a slider so that the divided voltage of the volume 5 can be A / D converted.

【0073】なお、本実施の形態では、CPU1内部に
調整モード設定用ポートが2つ(MOD1c,MOD1
d)設けられていて、MOD1cはスイッチC1を介し
て接地可能に、MOD1dはスイッチC2を介して接地
可能に構成されている。更に、CPU1には上記EEP
ROM2が接続されている。なお、この他の構成につい
ては上記第1の実施の形態と同様のものが使用できるた
め、その説明を省略する。
In this embodiment, the CPU 1 has two adjustment mode setting ports (MOD1c, MOD1).
d) It is provided so that the MOD 1c can be grounded via the switch C1 and the MOD 1d can be grounded via the switch C2. Further, the CPU 1 has the EEP
ROM2 is connected. It should be noted that the other configurations can be the same as those of the first embodiment, and therefore the description thereof will be omitted.

【0074】このような回路において、スイッチC1又
はC2の少なくとも一方がONされて、MOD1c又は
MOD1dのうち、一方がLとなると、CPU1はLE
D5cのカソード側をLにして、ボリューム5に電圧を
発生させると共に、LED5cを発光させる。このLE
D5cの発光を見ることによって、作業者はCPU1が
手動調整モードに入ったことを認識して、安心して作業
に入ることができる。
In such a circuit, when at least one of the switches C1 and C2 is turned on and one of the MOD1c and the MOD1d becomes L, the CPU 1 causes the LE to be LE.
The cathode side of D5c is set to L, a voltage is generated in the volume 5, and the LED 5c is caused to emit light. This LE
By looking at the light emission of D5c, the worker recognizes that the CPU 1 has entered the manual adjustment mode, and can start the work with peace of mind.

【0075】なお、本実施の形態では、スイッチC1,
C2のON/OFFの組合せによって複数種類の調整モ
ードを選択することができる。また、これらのスイッチ
C1,C2のON/OFFの組合せによって上記第1の
実施の形態のようなボリュームの粗い調整と細かい調整
とを切り替えることができるようにしても良い。
In the present embodiment, the switches C1,
A plurality of types of adjustment modes can be selected by the combination of ON / OFF of C2. Further, it may be possible to switch between coarse adjustment and fine adjustment of the volume as in the first embodiment by a combination of ON / OFF of these switches C1 and C2.

【0076】また、このような構成の回路は、図12
(B)のような基板10上に実装される。斜線部が基板
10の導電パターンで、例えば、金属製クリップ6bを
用いて、二箇所の導電パターンをはさんでショートさせ
ることにより、図12(A)のようなスイッチC1,C
2の代わりとなる。つまり、作業時には特別な装置が必
要ない。
The circuit having such a configuration is shown in FIG.
It is mounted on the substrate 10 as shown in FIG. The hatched portion is the conductive pattern of the substrate 10. For example, by using the metal clip 6b to short-circuit the conductive patterns at two places, switches C1 and C as shown in FIG.
Substitute for 2. In other words, no special device is required for working.

【0077】更に、金属製クリップ6bをはさむ場所を
変えるごとに、例えば、図3(D)の作業者101がカ
メラ11bとチャート23との距離を変えて補正データ
の調整作業を行うことにより、図6(B)で説明したよ
うな、被写体距離Lと入射位置xとの間で非線形性を持
ってしまう場合にも手動による精確なAF調整が可能と
なる。
Further, every time the place where the metal clip 6b is sandwiched is changed, for example, the worker 101 of FIG. 3D changes the distance between the camera 11b and the chart 23 to perform the adjustment work of the correction data. Even if there is non-linearity between the subject distance L and the incident position x as described with reference to FIG. 6B, accurate AF adjustment can be manually performed.

【0078】この図6(B)の非線形性を持つ例におい
て補正データを調整する場合には、まず、カメラ11b
とチャート23との距離をLに設定した後、金属製ク
リップ6bを用いて、図12(B)の導電パターンc1
をショートさせる。そして、レリーズスイッチ13をO
Nして、上記測距用回路3によって測距を行う。
In the case of adjusting the correction data in the example having the non-linearity of FIG. 6B, first, the camera 11b
After setting the distance between the chart and the chart 23 to L 1 , the conductive pattern c1 of FIG.
Short. Then set the release switch 13 to O.
Then, the distance is measured by the distance measuring circuit 3.

【0079】次に、カメラ11bとチャート23との距
離をLに設定した後、今度は金属製クリップ6bを用
いて、図12(B)の導電パターンc2をショートさせ
る。そして、レリーズ操作を行って、上記測距用回路3
による測距を行う。
Next, after setting the distance between the camera 11b and the chart 23 to L 2 , the conductive pattern c2 of FIG. 12B is short-circuited by using the metal clip 6b this time. Then, the release operation is performed to make the distance measuring circuit 3
Distance measurement by.

【0080】以後はこれらの測距結果と設計値との誤差
をEEPROM2に書き込めば良い。
After that, the error between the distance measurement result and the design value may be written in the EEPROM 2.

【0081】このように、基板10上の導電パターンc
1,c2を金属製クリップ6bによってショートさせる
ことで、CPU1はどの距離による調整が行われている
かを認識し、測距結果と設計値との差を算出して、補正
データを正しくEEPROM2に書き込むことができ
る。
Thus, the conductive pattern c on the substrate 10
By short-circuiting 1 and c2 with the metal clip 6b, the CPU 1 recognizes which distance the adjustment is performed, calculates the difference between the distance measurement result and the design value, and writes the correction data in the EEPROM 2 correctly. be able to.

【0082】なお、導電パターンc1,c2の両方をシ
ョートさせることで、更に別の調整モードに入るように
しても良いし、A/D変換のタイミングと、LED5c
の点灯のタイミングを工夫して、現在どの調整モードに
入っているかを、作業者に分かるようにしても良い。ま
た、ボリュームの粗い調整と細かい調整との切替が行え
るようにしても良い。
It should be noted that another adjustment mode may be entered by short-circuiting both the conductive patterns c1 and c2, the timing of A / D conversion, and the LED 5c.
The timing of lighting of may be devised so that the operator can know which adjustment mode is currently being entered. Further, it is possible to switch between coarse adjustment and fine adjustment of the volume.

【0083】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、複数種類の調整をスイッチの組合せを切り替えると
いう、簡単な作業で切り替えることができる。また、調
整の状態をLEDによって表示することで、作業者が現
在の調整モードを簡単に知ることができ、より安定した
作業を行うことができる。更には、LED表示用の端子
とボリューム用の端子とを共通化することにより、CP
Uのポートの節約も行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, a plurality of types of adjustments can be switched by a simple operation of switching the combination of switches. Further, by displaying the adjustment state by the LED, the operator can easily know the current adjustment mode and can perform more stable work. Furthermore, by sharing the LED display terminal and the volume terminal, the CP
U port savings can also be done.

【0084】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
の形態を図13乃至図15を参照して説明する。上記第
1及び第2の実施の形態は、主にコンパクトカメラのA
F調整に関するものであったが、本第3の実施の形態
は、一眼レフカメラの露出制御(AE)回路の調整に関
し、特にAE回路内の受光素子の感度バラツキや取付け
位置のバラツキ、積分コンデンサの容量バラツキをEE
PROM内の補正データを用いて補正する例である。
[Third Embodiment] A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 13 to 15. The first and second embodiments described above are mainly for the compact camera A.
The third embodiment relates to the adjustment of the exposure control (AE) circuit of the single-lens reflex camera, and in particular, the variation of the sensitivity of the light receiving element in the AE circuit, the variation of the mounting position, and the integration capacitor. EE of capacity variation
This is an example of correction using the correction data in the PROM.

【0085】図13(A)は、本実施の形態のカメラの
AE回路を含む電気回路構成を示すものである。被写体
からの光はフォトダイオード41で受光され、フォトダ
イオード41は、その受光量に応じた電流を出力する。
スイッチ42は、積分開始時にCPU1の制御により一
旦ONされ、積分前に積分コンデンサ45の電荷が放電
されて初期化される。
FIG. 13A shows an electric circuit configuration including the AE circuit of the camera of this embodiment. The light from the subject is received by the photodiode 41, and the photodiode 41 outputs a current according to the amount of received light.
The switch 42 is once turned on under the control of the CPU 1 at the start of integration, and the charge of the integration capacitor 45 is discharged before the integration to be initialized.

【0086】電荷の初期化後、積分アンプ40及び積分
コンデンサ45によって、フォトダイオード41から出
力された光電流が積分される。コンパレータ43は、積
分終了を決定するための比較器であり、比較電圧発生回
路44で発生させた比較電圧と積分アンプ40から出力
される電圧とを比較して、両者が等しくなったときに積
分を終了する。CPU1は、スイッチ42や比較電圧発
生回路44などを制御することによって積分の開始と終
了を制御している。そして、積分終了後に、CPU1は
シャッタ制御回路17を制御してシャッタ制御を行う。
After the charge is initialized, the photocurrent output from the photodiode 41 is integrated by the integrating amplifier 40 and the integrating capacitor 45. The comparator 43 is a comparator for determining the end of integration, compares the comparison voltage generated by the comparison voltage generation circuit 44 with the voltage output from the integration amplifier 40, and performs integration when both are equal. To finish. The CPU 1 controls the start and end of integration by controlling the switch 42, the comparison voltage generation circuit 44, and the like. After the integration is completed, the CPU 1 controls the shutter control circuit 17 to perform shutter control.

【0087】このような回路においても比較電圧発生回
路44の電圧をEEPROM2内の補正データによる電
圧に置き換えることによって、前述のバラツキを補正し
て、正しい露出制御を行うことが可能である。この補正
のための調整は、レギュレータ46によって発生した電
圧を2つのボリューム5a,5bによって分圧し、これ
をCPU1内部のA/D1a,1bでA/D変換する。
このA/D変換電圧をCPU1で判定することにより、
ボリューム5a又は5bの調整方向が検出できる。そし
て、この検出したボリューム5a又は5bの電圧に応じ
て比較電圧発生回路44の電圧を決定すれば良い。
Even in such a circuit, by replacing the voltage of the comparison voltage generating circuit 44 with the voltage based on the correction data in the EEPROM 2, it is possible to correct the above-mentioned variation and perform correct exposure control. In the adjustment for this correction, the voltage generated by the regulator 46 is divided by the two volumes 5a and 5b, and this is A / D converted by the A / Ds 1a and 1b inside the CPU 1.
By determining this A / D converted voltage by the CPU 1,
The adjustment direction of the volume 5a or 5b can be detected. Then, the voltage of the comparison voltage generating circuit 44 may be determined according to the detected voltage of the volume 5a or 5b.

【0088】このような手動調整モードでは、上記第1
の実施の形態と同様に、スイッチ6又はチェックランド
6a、及びMOD1cを設けて、スイッチ6を介してM
OD1cを接地し、ボリューム5a又は5bに電流を流
して、ボリューム5a又は5b発生した電圧をA/D1
a又は1bに読み込む。また、CPU1は、MOD1c
の電位レベルが所定時間以上Lとなったことを検出した
ときに、CPU1内部の図示しないROMに記憶された
手動調整モードのプログラムに従った制御を開始する。
In such a manual adjustment mode, the first adjustment
Similarly to the embodiment described above, the switch 6 or the check land 6a and the MOD 1c are provided, and the M
The voltage generated by the volume 5a or 5b is applied to the A / D1 by grounding the OD1c and applying a current to the volume 5a or 5b.
Read in a or 1b. In addition, the CPU1 is MOD1c
When it is detected that the potential level of L has become L for a predetermined time or longer, control according to the program of the manual adjustment mode stored in the ROM (not shown) inside the CPU 1 is started.

【0089】なお、本実施の形態では、CPU1が出力
ポート1dの電位レベルを制御できるようになってい
て、この出力ポート1dの電位レベルを手動調整モード
の検出の場合よりも十分短い時間Lとすることにより、
ボリューム5a又は5bの出力電圧の読み込みができる
ようになっている。よって、スイッチ6がOFFしてい
るとき(手動調整モードでないとき)も各ボリューム
は、例えば図13(B)に示すようなカメラの外装に設
けられたダイヤルにより操作され、例えば、ボリューム
5aはカメラの撮影モードを切り替えるためのスイッチ
と兼用することができ、ボリューム5bは露出時の補正
量を調整するためのスイッチと兼用することができる。
In this embodiment, the CPU 1 can control the potential level of the output port 1d, and the potential level of the output port 1d is set to a time L which is sufficiently shorter than that in the case of detecting the manual adjustment mode. By doing
The output voltage of the volume 5a or 5b can be read. Therefore, even when the switch 6 is OFF (when not in the manual adjustment mode), each volume is operated by a dial provided on the exterior of the camera as shown in FIG. Can also be used as a switch for switching the shooting mode of, and the volume 5b can also be used as a switch for adjusting a correction amount at the time of exposure.

【0090】図14(A)は、本実施の形態に係るカメ
ラのAE回路を、輝度箱30、光量判定機33及び表示
器34からなる調整機35によって調整する際の様子を
図示したものである。
FIG. 14A shows a state in which the AE circuit of the camera according to the present embodiment is adjusted by the adjuster 35 including the brightness box 30, the light quantity determination device 33 and the display 34. is there.

【0091】輝度箱30は、ランプ32の光を所定の明
るさに制御する回路である光量制御回路31を有し、光
を拡散板32aにより拡散させてカメラ11cの撮影レ
ンズ14に入射させる。なお、本カメラ11cは、撮影
レンズ14から入射した光をミラー18やペンタプリズ
ム19等からなるファインダ光学系によって観察可能
な、一眼レフカメラを想定して図示されている。
The brightness box 30 has a light quantity control circuit 31 which is a circuit for controlling the light of the lamp 32 to a predetermined brightness, and diffuses the light by the diffusion plate 32a to make it enter the taking lens 14 of the camera 11c. The camera 11c is illustrated on the assumption that it is a single-lens reflex camera in which the light incident from the taking lens 14 can be observed by a finder optical system including a mirror 18 and a pentaprism 19.

【0092】この種のカメラの撮影時には、図14
(B)に示すようにミラー18が光路から退避した後、
フォーカルプレンシャッタ(シャッタ)20が開く。そ
して、露出終了後にミラー18は再び図14(A)のよ
うな状態に戻る。なお、調整時には、光量制御回路31
で制御されて撮影レンズ14に入射した所定明るさの光
はシャッタ20を介して光量判定機33に入射する。そ
して、所定の明るさの光を入射させた場合に適当な光量
で露出が行われているか否かを光量判定機33で判定
し、その結果が表示器34に表示される。
When photographing with this type of camera, FIG.
After the mirror 18 is retracted from the optical path as shown in (B),
The focal plane shutter (shutter) 20 opens. Then, after the exposure is completed, the mirror 18 returns to the state as shown in FIG. At the time of adjustment, the light amount control circuit 31
The light of a predetermined brightness that is controlled by the above and enters the photographing lens 14 enters the light amount determination device 33 through the shutter 20. Then, when the light of a predetermined brightness is made incident, it is judged by the light quantity judging device 33 whether or not the exposure is performed with an appropriate light quantity, and the result is displayed on the display 34.

【0093】次に、図15を参照して、本実施の形態に
係るカメラのAE回路の手動調整時における動作の流れ
について説明する。
Next, with reference to FIG. 15, a flow of operation at the time of manual adjustment of the AE circuit of the camera according to the present embodiment will be described.

【0094】作業者は、まず、輝度箱30内を所定の輝
度、即ち、設計値に調整する(S51)。次に、作業者
はスイッチ6をONして、MOD1cの電位レベルをL
にする(S52)。
First, the operator adjusts the inside of the brightness box 30 to a predetermined brightness, that is, a design value (S51). Next, the operator turns on the switch 6 to set the potential level of the MOD 1c to L.
(S52).

【0095】この動作の後、カメラ11cは手動調整モ
ードとなる。まず、CPU1はレギュレータ46をON
して(S53)、正電圧をボリューム5a及び5bに印
加する。次に、摺動子によって分圧された電圧をA/D
1a及び1bで読み込んだ後(S54)。
After this operation, the camera 11c enters the manual adjustment mode. First, the CPU 1 turns on the regulator 46.
Then (S53), a positive voltage is applied to the volumes 5a and 5b. Next, the voltage divided by the slider is A / D
After reading by 1a and 1b (S54).

【0096】次に、それら読み込んだ電圧が所定のレベ
ルにあるか否かを判定する(S55)。A/D1aとA
/D1bとのうち、いずれか一方でも所定のレベル外の
場合には、そのことを警告表示する(S56)。
Next, it is determined whether or not the read voltages are at a predetermined level (S55). A / D1a and A
If either one of / D1b is out of the predetermined level, the fact is displayed as a warning (S56).

【0097】なお、この警告表示は上記第2の実施の形
態のように基板上のLED5cを発光させることにより
行う。また、警告表示ではなく警告音が鳴るように構成
しても良い。これを見た作業者はボリューム5a,5b
を所定位置に戻す。ボリューム5a,5bを所定位置に
戻した後(S57)、上記ステップS53に戻る。
The warning display is made by causing the LED 5c on the substrate to emit light as in the second embodiment. Further, it may be configured such that a warning sound is emitted instead of the warning display. The worker who sees this is the volume 5a, 5b
Return to the specified position. After returning the volumes 5a and 5b to the predetermined positions (S57), the process returns to the step S53.

【0098】一方、上記ステップS55の判定で、読み
込んだボリューム5a,5bの電圧が共に所定のレベル
にある場合には、CPU1はレリーズスイッチ13の状
態を判定してレリーズ操作が行われたか否かを判定する
(S58)。なお、レリーズスイッチは通常2段階の押
し下げ式スイッチになっていて、半押しで1stレリー
ズスイッチがONして測距及び測光動作を行い、全押し
で2ndレリーズスイッチがONして露出を行われるよ
うに構成されているが、ここでのレリーズ操作とは、2
ndレリーズスイッチがONする全押し動作のことであ
る。レリーズ操作が行われていない場合には、上記ステ
ップS53に戻る。
On the other hand, if it is determined in step S55 that the voltages of the read volumes 5a and 5b are both at predetermined levels, the CPU 1 determines the state of the release switch 13 to determine whether or not the release operation has been performed. Is determined (S58). The release switch is usually a two-step push-down switch. When pressed halfway, the 1st release switch is turned on to perform distance measurement and photometry operations, and when fully pressed, the 2nd release switch is turned on to perform exposure. The release operation here is 2
This is a full-press operation in which the nd release switch is turned on. If the release operation has not been performed, the process returns to step S53.

【0099】一方、レリーズ操作が行われた場合には、
レリーズシーケンスが実行され、現在のボリューム5a
及び5bの状態に応じて前述のAE回路によるシャッタ
制御が行われる(S59)。作業者は、このときのシャ
ッタスピードによってボリューム5a又は5bを切り替
える(S60)。このとき、ボリューム5aが切り替え
られた場合には補正データの変更量が大きくなるように
制御され、ボリューム5bが切り替えられた場合には補
正データの変更量が小さくなるように制御されるので、
補正データの粗い調整と細かい調整とを切り替えて使用
することができる。
On the other hand, when the release operation is performed,
The release sequence is executed and the current volume 5a
And 5b, the shutter control by the AE circuit is performed (S59). The operator switches the volume 5a or 5b according to the shutter speed at this time (S60). At this time, when the volume 5a is switched, the correction data change amount is controlled to be large, and when the volume 5b is switched, the correction data change amount is controlled to be small.
It is possible to switch between coarse adjustment and fine adjustment of the correction data.

【0100】なお、このボリューム5a又は5bの切り
替えは、調整時のシャッタスピードが所定の値Tにな
るようにする。つまり、シャッタスピードがTより長
いときに、比較電圧発生回路44の電圧をそれに応じて
低くなるようにすれば、積分電圧が低い状態でシャッタ
20の閉動作が行われ、結果的にシャッタスピードが速
くなる。また、シャッタスピードの検出は、光量制御回
路31に制御された所定光量の光を露光させて、そのと
きの露光量を光量判定機33で判定する。そして、この
光量判定機33の結果は表示器34に表示される。ここ
で、シャッタスピードを変化させれば露光量の値も変化
するので、予め入射光とシャッタスピード及び露光量の
関係を求めておけば、露光量を光量判定機33で検出す
ることでシャッタスピードの調節が行える。
Incidentally, the switching of the volume 5a or 5b is performed so that the shutter speed at the time of adjustment becomes a predetermined value T 0 . That is, when the shutter speed is longer than T 0 , if the voltage of the comparison voltage generating circuit 44 is lowered accordingly, the closing operation of the shutter 20 is performed with the integrated voltage being low, and as a result, the shutter speed is reduced. Will be faster. Further, in detecting the shutter speed, a predetermined amount of light controlled by the light amount control circuit 31 is exposed, and the exposure amount at that time is determined by the light amount determination device 33. Then, the result of the light quantity determination device 33 is displayed on the display device 34. Here, if the shutter speed is changed, the value of the exposure amount also changes. Therefore, if the relationship between the incident light and the shutter speed and the exposure amount is obtained in advance, the shutter speed can be detected by detecting the exposure amount by the light amount determination device 33. Can be adjusted.

【0101】ボリューム5a又は5bの調整が行われた
場合には、CPU1はEEPROM2内に書き込まれて
いる補正データを図示しないRAMに読み込む(S6
1)。次に、ボリューム5a又は5bの分圧電圧をCP
U1内のRAMに読み込む(S62)。そして、RAM
内に読み込まれた補正データを読み込んだボリューム5
a又は5bの結果に基づいて変更する(S63)。
When the volume 5a or 5b is adjusted, the CPU 1 reads the correction data written in the EEPROM 2 into the RAM (not shown) (S6).
1). Next, set the divided voltage of the volume 5a or 5b to CP.
It is read into the RAM in U1 (S62). And RAM
Volume 5 with the correction data loaded in it
It is changed based on the result of a or 5b (S63).

【0102】この状態で再びシャッタ制御を行えば(S
64)、補正データによって変更されたシャッタスピー
ドが正しいシャッタスピードであるかを確認することが
できる。作業者は、シャッタスピードが所定の値である
ことを確認した後、スイッチ6を操作してMOD1cの
電位レベルをLからHに切り替える。
If shutter control is performed again in this state (S
64), it can be confirmed whether the shutter speed changed by the correction data is the correct shutter speed. After confirming that the shutter speed is a predetermined value, the operator operates the switch 6 to switch the potential level of the MOD 1c from L to H.

【0103】上記ステップS66で、シャッタ制御が行
われた後、CPU1は手動調整モードが終了されたか否
か、つまりMOD1cの電位レベルがHであるか否かを
判定する(S65)。手動調整モードが終了していな
い、つまりMOD1cの電位レベルがLの場合には上記
ステップS53に戻る。このときRAMに記憶されてい
る補正データの値はクリアされ、EEPROM2への書
き込みは行われない。MOD1cの電位レベルがHにな
っていた場合には、RAMに記憶されている補正データ
の値をEEPROM2に書き込んだ後(S66)、本フ
ローチャートの動作を終了する。
After the shutter control is performed in step S66, the CPU 1 determines whether the manual adjustment mode is finished, that is, whether the potential level of the MOD 1c is H (S65). If the manual adjustment mode has not ended, that is, if the potential level of the MOD 1c is L, the process returns to step S53. At this time, the value of the correction data stored in the RAM is cleared and the writing to the EEPROM 2 is not performed. If the potential level of the MOD 1c is H, the value of the correction data stored in the RAM is written to the EEPROM 2 (S66), and then the operation of this flowchart ends.

【0104】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、カメラの測光調整も、一般的なシャッタスピード試
験器、輝度箱、ドライバーだけで簡単に行え、チェッカ
のないような場所でも製造及び修理を行うことができる
カメラを提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, the photometric adjustment of the camera can be easily performed only by using a general shutter speed tester, a brightness box, and a driver, and can be manufactured even in a place without a checker. A camera that can be repaired can be provided.

【0105】[第4の実施の形態]本発明の第4の実施
の形態を図16及び図17を参照して説明する。上記第
3の実施の形態では、撮影モード切替スイッチなどをダ
イヤル式の操作部材として、撮影モード切替スイッチと
ボリュームとを兼用させる構成を用いている。しかし、
近年では撮影モード切替スイッチとしては、押し込み式
の操作部材のほうがダイヤル式の操作部材よりも多く用
いられている。そこで、本第4の実施の形態ではボリュ
ームを用いずに、押し込み式の操作部材の操作によって
補正データの調整を行うことができるようにしたもので
ある。
[Fourth Embodiment] A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, the shooting mode changeover switch or the like is used as a dial type operation member, and the structure in which the shooting mode changeover switch and the volume are combined is used. But,
In recent years, push-type operating members have been used more frequently than dial-type operating members as shooting mode changeover switches. Therefore, in the fourth embodiment, the correction data can be adjusted by operating the push-in type operation member without using the volume.

【0106】図16は、本実施の形態に係るカメラの上
面外観図である。つまり、本カメラ101の上面には、
表示用LCD106に近接している位置にセルフタイマ
モードの切り替えを行うセルフタイマスイッチ102及
びストロボ発光や禁止といったストロボモードの切り替
えを行うストロボスイッチ103が設けられている。
FIG. 16 is a top external view of the camera according to the present embodiment. That is, on the upper surface of the camera 101,
A self-timer switch 102 for switching a self-timer mode and a strobe switch 103 for switching a strobe mode such as strobe light emission or prohibition are provided at a position close to the display LCD 106.

【0107】また、カメラの上面にはカメラのズームを
行うズームスイッチ104、レリーズボタン13なども
設けられている。このレリーズボタン13は上記レリー
ズスイッチと連動したボタンとなっている。そして、カ
メラの前面には上記撮影レンズ107、ストロボ発光部
108が、カメラの背面にはファインダ用の接眼窓10
9が設けられている。
A zoom switch 104 for zooming the camera, a release button 13 and the like are also provided on the upper surface of the camera. The release button 13 is a button that works in conjunction with the release switch. The taking lens 107 and the stroboscopic light emitting unit 108 are provided on the front surface of the camera, and the eyepiece window 10 for a finder is provided on the back surface of the camera.
9 is provided.

【0108】前述したように、本実施の形態のカメラに
はボリュームが無い。その代わりに各スイッチ等の操作
状態により補正データの微妙な調整を行うことができる
ようになっている。
As described above, the camera of this embodiment has no volume. Instead, the correction data can be finely adjusted by operating the respective switches and the like.

【0109】図17を参照して本実施の形態における補
正データの調整について説明する。なお、本実施の形態
ではボリュームの代わりに用いるスイッチとしてセルフ
タイマスイッチ102とストロボスイッチ103とズー
ムスイッチ104とを用いることにする。
Adjustment of correction data in the present embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, the self-timer switch 102, the strobe switch 103, and the zoom switch 104 are used as switches used instead of the volume.

【0110】ここで、手動調整モード時における、各ス
イッチの役割について説明する。セルフタイマスイッチ
102は、上記ボリューム5aの代わりとして用いる、
補正データの粗い調整をするためのスイッチである。ま
た、ストロボスイッチ103は、上記ボリューム5bの
代わりとして用いる、補正データの細かい調整をするた
めのスイッチである。そして、ズームスイッチ104
は、補正データの調整方向を決定するためのスイッチで
ある。なお、これらスイッチの役割を入れ替えたり、別
のスイッチに補正データ調整の役割を割り当てることが
できることは勿論である。
The role of each switch in the manual adjustment mode will now be described. The self-timer switch 102 is used instead of the volume 5a,
This is a switch for coarse adjustment of the correction data. The strobe switch 103 is a switch used in place of the volume 5b for fine adjustment of correction data. Then, the zoom switch 104
Is a switch for determining the adjustment direction of the correction data. Of course, the roles of these switches can be interchanged, and the role of correction data adjustment can be assigned to another switch.

【0111】また、カメラを手動調整モードにする方法
は、上記実施の形態と同様に、カメラ内部の基板10に
実装されたスイッチ6又はチェックランド6aの状態、
即ち、MOD1cの電位レベルを判定することにより行
うことにする。
Further, the method of setting the camera in the manual adjustment mode is the same as in the above-mentioned embodiment, the state of the switch 6 or the check land 6a mounted on the substrate 10 inside the camera,
That is, the determination is made by determining the potential level of MOD1c.

【0112】カメラが手動調整モードとなった場合に図
17のフローチャートの動作が開始され、まず、CPU
1はズームスイッチ104の状態によりズームスイッチ
104が広角(W)側に操作されたか否かを判定する
(S80)。
When the camera is in the manual adjustment mode, the operation of the flowchart of FIG. 17 is started, and first, the CPU
1 determines whether the zoom switch 104 is operated to the wide-angle (W) side depending on the state of the zoom switch 104 (S80).

【0113】ズームスイッチ104がW側に操作されて
いた場合は、補正データの+側への調整である。次に、
CPU1はセルフタイマスイッチ102がONされたか
否かを判定する(S81)。セルフタイマスイッチ10
2がONされた場合には補正データを+側に粗めの調整
をして(S82)、ステップS90に進む。なお、この
粗めの調整とは、1回の調整操作に対する補正データの
変化量が大きい調整である。
When the zoom switch 104 is operated to the W side, the correction data is adjusted to the + side. next,
The CPU 1 determines whether the self-timer switch 102 is turned on (S81). Self-timer switch 10
When 2 is turned on, the correction data is roughly adjusted to the + side (S82), and the process proceeds to step S90. Note that this rough adjustment is an adjustment in which the amount of change in the correction data for one adjustment operation is large.

【0114】一方、セルフタイマスイッチ102がON
されていない場合には、ストロボスイッチ103がON
されたか否かを判定する(S83)。セルフタイマスイ
ッチ102がONされた場合には補正データを+側に細
かい調整をして(S84)、ステップS90に進む。な
お、この細かい調整とは1回の調整操作に対する補正デ
ータの変化量が小さい調整である。一方、ストロボスイ
ッチ103もONされていない場合には、補正データの
調整を行わずにステップS90に進む。
On the other hand, the self-timer switch 102 is turned on.
If not, the flash switch 103 is turned on.
It is determined whether it has been done (S83). When the self-timer switch 102 is turned on, the correction data is finely adjusted to the + side (S84), and the process proceeds to step S90. The fine adjustment is an adjustment in which the amount of change in the correction data for one adjustment operation is small. On the other hand, if the flash switch 103 is not turned on, the process proceeds to step S90 without adjusting the correction data.

【0115】ズームスイッチ104がW側に操作されて
いない場合には、ズームスイッチ104が望遠(T)側
に操作されたか否かを判定する(S85)。ズームスイ
ッチ104がT側に操作された場合は、補正データの−
側への調整である。次に、CPU1はセルフタイマスイ
ッチ102がONされた否かを判定する(S86)。セ
ルフタイマスイッチ102がONされた場合には補正デ
ータを−側に粗めの調整をして(S87)、ステップS
90に進む。
If the zoom switch 104 has not been operated to the W side, it is determined whether the zoom switch 104 has been operated to the telephoto (T) side (S85). If the zoom switch 104 is operated to the T side,
Adjustment to the side. Next, the CPU 1 determines whether the self-timer switch 102 has been turned on (S86). If the self-timer switch 102 is turned on, the correction data is roughly adjusted to the negative side (S87), and the step S
Proceed to 90.

【0116】一方、上記ステップS86の判定におい
て、セルフタイマスイッチ102がONされていない場
合には、ストロボスイッチ103がONされたか否かを
判定する(S88)。セルフタイマスイッチ102がO
Nされた場合には補正データを−側に細かい調整をして
(S89)、ステップS90に進む。一方、ストロボス
イッチ103もONされていない場合には、補正データ
の調整を行わずにステップS90に進む。なお、この細
かい調整とは、1回の調整操作に対する補正データの変
化量が小さい調整である。
On the other hand, if it is determined in step S86 that the self-timer switch 102 is not turned on, it is determined whether the strobe switch 103 is turned on (S88). Self-timer switch 102 is O
If the answer is N, the correction data is finely adjusted to the negative side (S89), and the process proceeds to step S90. On the other hand, if the flash switch 103 is not turned on, the process proceeds to step S90 without adjusting the correction data. The fine adjustment is an adjustment in which the amount of change in the correction data for one adjustment operation is small.

【0117】次に、CPU1はMOD1cの状態により
MOD1cの電位レベルがHであるか否か、即ち、調整
モードが解除されたか否かを判定する(S90)。調整
モードを解除しない場合には上記ステップS80に戻
る。調整モードを解除する場合には、そのまま本フロー
チャートの動作を終了する。
Next, the CPU 1 determines whether the potential level of the MOD 1c is H, that is, whether the adjustment mode is released or not, depending on the state of the MOD 1c (S90). When the adjustment mode is not released, the process returns to step S80. When canceling the adjustment mode, the operation of this flowchart is finished as it is.

【0118】これによって、ON又はOFFの2つの状
態しかない押込み式のスイッチを用いた場合でも、補正
データの細かい調整を行うことができる。
As a result, even when a push-in switch having only two states of ON or OFF is used, fine adjustment of the correction data can be performed.

【0119】ここで例として、露出補正を行う場合を挙
げる。ここでは、手動調整モード時に、セルフタイマス
イッチ102が1回ONされる毎に0.5EVずつの粗
めのデータの変更を行うことができ、ストロボスイッチ
103が1回ONされる毎に0.1EVずつの細かいデ
ータの変更を行うことができるものとする。なお、これ
らの調整値がこの例の値に限るものではないことは勿論
である。
Here, as an example, a case of performing exposure correction will be described. Here, in the manual adjustment mode, it is possible to change the rough data by 0.5 EV each time the self-timer switch 102 is turned on once, and 0. It is assumed that it is possible to make fine data changes in increments of 1 EV. Needless to say, these adjustment values are not limited to the values in this example.

【0120】例えば、誤差が+0.8EVであった場合
には、ズームスイッチ104をT側に操作して、セルフ
タイマスイッチを1回、ストロボスイッチを3回操作す
れば、−(0.5×1+0.1×3)=−0.8EVの
補正をすることができる。
For example, when the error is +0.8 EV, if the zoom switch 104 is operated to the T side and the self-timer switch is operated once and the strobe switch is operated three times,-(0.5 × 1 + 0.1 × 3) = − 0.8 EV can be corrected.

【0121】勿論、この結果をLCD106上に表示で
きるようにしても良い。
Of course, this result may be displayed on the LCD 106.

【0122】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、ボリュームの代わりに押し込み式のスイッチを利用
して補正データの調整を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to adjust the correction data by using the push-in type switch instead of the volume.

【0123】以上実施の形態に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は前述した実施の形態に限定されるもので
はなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可
能なことは勿論である。
Although the present invention has been described based on the above embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the present invention. Of course.

【0124】ここで、本発明の要旨をまとめると特許請
求の範囲に加えて以下のものを含む。
The summary of the present invention includes the following in addition to the claims.

【0125】(1) 上記入力手段は、第一と第二の半
固定抵抗器を含むことを特徴とする請求項1又は2に記
載のカメラ。
(1) The camera according to claim 1 or 2, wherein the input means includes first and second semi-fixed resistors.

【0126】(2) 上記入力手段は、カメラの撮影モ
ード変更用の第一と第二の可変抵抗器であることを特徴
とする請求項1又は2に記載のカメラ。
(2) The camera according to claim 1 or 2, wherein the input means are first and second variable resistors for changing a photographing mode of the camera.

【0127】(3) 上記入力手段は、カメラの撮影モ
ード変更用の第一と第二のスイッチ手段であることを特
徴とする請求項1又は2に記載のカメラ。
(3) The camera according to claim 1 or 2, wherein the input means is first and second switch means for changing a photographing mode of the camera.

【0128】(4) 上記スイッチ手段は、押し込み式
のスイッチであることを特徴とする請求項5に記載のカ
メラ。
(4) The camera according to claim 5, wherein the switch means is a push-type switch.

【0129】[0129]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
チェッカを必ずしも必要とせずにカメラの調整を行うこ
とができるカメラを提供することができる。これによ
り、チェッカが必要な調整方法とチェッカが必要でない
調整方法のうち、最適な方法を作業者が任意に選択して
調整することができる。従って、チェッカ導入の際のコ
ストを押さえながらも高精度のAF及びAEを行うこと
が可能なカメラが生産できる。また、本発明のカメラに
よるボリューム調整とチェッカを用いた自動調整とを兼
用することで、大量生産時における誤差の調整を更に精
度良く行うことができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a camera capable of adjusting a camera without necessarily requiring a checker. Accordingly, the operator can arbitrarily select and adjust the most suitable method from the adjustment method that requires the checker and the adjustment method that does not require the checker. Therefore, it is possible to produce a camera capable of performing high-precision AF and AE while suppressing the cost of introducing the checker. Further, by combining the volume adjustment by the camera of the present invention and the automatic adjustment using the checker, it is possible to adjust the error in mass production more accurately.

【0130】また、ボリューム調整の際のボリュームを
複数設けたことにより、より細かい調整を行うことがで
きる。
Further, by providing a plurality of volumes for volume adjustment, finer adjustment can be performed.

【0131】更には、製品に最適な方法での調整が可能
となるので高精度かつ、低コストの製品供給が可能とな
る。
Furthermore, since the adjustment can be performed by the most suitable method for the product, it is possible to supply the product with high accuracy and low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るカメラの電子
回路用プリント基板の電気的構成を示すブロック回路図
である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing an electrical configuration of a printed circuit board for an electronic circuit of a camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係るカメラの外観
構成及び内部構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration and an internal configuration of the camera of the first embodiment of the present invention.

【図3】カメラの製造時や修理時における調整の様子を
示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing how the camera is adjusted during manufacture and repair.

【図4】電子回路用プリント基板に実装された回路や素
子のチェック動作の流れを説明するためのフローチャー
トを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart for explaining a flow of a check operation of a circuit or an element mounted on a printed circuit board for electronic circuit.

【図5】カメラのAF装置の特に測距用回路について説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a distance measuring circuit of the AF device of the camera.

【図6】被写体からの反射信号光の入射位置と被写体距
離の関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between an incident position of reflected signal light from a subject and a subject distance.

【図7】カメラの製造時における誤差によって生じた、
撮影時における誤差をEEPROMに書き込まれた補正
データによって補正する際の動作の流れを示すフローチ
ャートを示す図である。
FIG. 7 is caused by an error in manufacturing the camera,
It is a figure which shows the flowchart which shows the flow of operation | movement at the time of amending the error at the time of photography with the amendment data written in EEPROM.

【図8】チェッカを用いてEEPROMに書き込まれた
データを調整する際の調整装置の構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of an adjustment device when adjusting data written in an EEPROM using a checker.

【図9】チェッカを用いてEEPROM内に書き込まれ
た補正データを調整する際の動作の流れを説明するため
のフローチャートを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a flowchart for explaining a flow of an operation when adjusting the correction data written in the EEPROM using the checker.

【図10】EEPROM内に書き込まれた補正データを
手動調整する際の動作の流れを説明するためのフローチ
ャートの前半部を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a first half portion of a flowchart for explaining a flow of an operation when manually adjusting the correction data written in the EEPROM.

【図11】EEPROM内に書き込まれた補正データを
手動調整する際の動作の流れを説明するためのフローチ
ャートの後半部を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the latter half of the flowchart for explaining the flow of the operation when manually adjusting the correction data written in the EEPROM.

【図12】本発明の第2の実施の形態に係るカメラの電
子回路用プリント基板に関する構成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram of a printed circuit board for an electronic circuit of a camera according to a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施の形態に係るカメラの露
出制御回路に関する電気的構成を示すブロック回路図で
ある。
FIG. 13 is a block circuit diagram showing an electrical configuration of an exposure control circuit of a camera according to a third embodiment of the present invention.

【図14】露出制御回路調整装置の構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of an exposure control circuit adjustment device.

【図15】手動による露出制御回路の調整の動作の流れ
について説明するためのフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating a flowchart for explaining a flow of an operation of manually adjusting the exposure control circuit.

【図16】本発明の第4の実施の形態に係るカメラの上
面外観図である。
FIG. 16 is a top external view of a camera according to a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4の実施の形態に係るカメラの手
動による補正データ調整の動作の流れについて説明する
ためのフローチャートを示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a flowchart for explaining a flow of a manual correction data adjustment operation of the camera of the fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 1a,1b A/D変換ポート(A/D) 1c 調整モード設定用ポート(MOD) 2 メモリ(EEPROM) 3 測距用回路 4 測光用回路 5a,5b 半固定抵抗器(ボリューム) 5c LED 6 スイッチ 8 調整機(チェッカ) 10 電子回路用プリント基板(基板) 13 レリーズボタン 14 撮影レンズ 30 輝度箱 33 光量判定機 34 表示器 102 セルフタイマスイッチ 103 ストロボスイッチ 104 ズームスイッチ 1 CPU 1a, 1b A / D conversion port (A / D) 1c Adjustment mode setting port (MOD) 2 memory (EEPROM) 3 Distance measuring circuit 4 Photometric circuit 5a, 5b Semi-fixed resistor (volume) 5c LED 6 switch 8 Adjuster (checker) 10 Electronic circuit printed circuit boards (boards) 13 Release button 14 Shooting lens 30 brightness box 33 Light intensity judgment machine 34 Display 102 self-timer switch 103 Strobe switch 104 Zoom switch

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 3/00 G03B 3/00 Z (72)発明者 石丸 寿明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 野中 修 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H051 CA11 CA16 2H100 BB01 5C022 AA00 AB17 AB21 AB24 AC31 AC32 AC51 AC69 Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G03B 3/00 G03B 3/00 Z (72) Inventor Toshiaki Ishimaru 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optics Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Osamu Nonaka 2-43-2, Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo F-Term (reference) within Olympus Optical Co., Ltd. (reference) 2H051 CA11 CA16 2H100 BB01 5C022 AA00 AB17 AB21 AB24 AC31 AC32 AC51 AC69

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラに関するデータを書き込み可能な
メモリと、 上記メモリに書き込まれたデータを変更するシーケンス
コントローラと、 上記シーケンスコントローラの入力端子に取り付けら
れ、操作量に応じた信号を上記シーケンスコントローラ
に入力する複数操作部材を含む入力手段と、 を具備し、 上記シーケンスコントローラは、上記入力手段から信号
が入力された場合に、上記入力手段に含まれる個々の操
作部材の操作量に応じて上記データの変更を行うことを
特徴とするカメラ。
1. A memory capable of writing data relating to a camera, a sequence controller for changing data written in the memory, and a signal attached to an input terminal of the sequence controller, the signal corresponding to an operation amount to the sequence controller. An input means including a plurality of operating members for inputting; and the sequence controller, when a signal is input from the input means, in accordance with the operation amount of each operating member included in the input means. A camera characterized by making changes.
【請求項2】 上記入力手段に含まれる個々の操作部材
に対して同一量の操作がなされた場合に、上記シーケン
スコントローラによる上記データの変更量がそれぞれ異
なることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
2. The change amount of the data by the sequence controller is different when the same amount of operation is performed on each operation member included in the input means. Camera.
【請求項3】 上記入力手段は、複数の半固定抵抗器を
含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラ。
3. The camera according to claim 1, wherein the input means includes a plurality of semi-fixed resistors.
【請求項4】 上記入力手段は、上記カメラの撮影モー
ドを変更するための複数の可変抵抗器を含むことを特徴
とする請求項1又は2に記載のカメラ。
4. The camera according to claim 1, wherein the input unit includes a plurality of variable resistors for changing a shooting mode of the camera.
【請求項5】 上記入力手段は、上記カメラの撮影モー
ドを変更するための複数のスイッチ手段を含むことを特
徴とする請求項1又は2に記載のカメラ。
5. The camera according to claim 1, wherein the input means includes a plurality of switch means for changing a photographing mode of the camera.
JP2002060935A 2002-03-06 2002-03-06 Camera Pending JP2003255454A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060935A JP2003255454A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060935A JP2003255454A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003255454A true JP2003255454A (en) 2003-09-10

Family

ID=28670103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060935A Pending JP2003255454A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003255454A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035359A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Nidec Copal Corp Digital camera and personal digital assistant with digital camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035359A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Nidec Copal Corp Digital camera and personal digital assistant with digital camera
JP4703507B2 (en) * 2006-07-31 2011-06-15 日本電産コパル株式会社 Digital camera and portable information terminal device with digital camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002122778A (en) Automatic focusing unit and electronic imaging unit
JP2001174690A (en) Automatic focusing device, automatic exposure device, automatic light controlling device, optical device and camera
JP4504031B2 (en) Camera system
US4912496A (en) Automatic focussing adjusting device
JP2003255454A (en) Camera
JP2003302681A (en) Camera
CN100440025C (en) Camera regulator
JP2003207832A (en) Camera and manufacturing method of the same
JP2002357762A (en) Camera with zoom lens
US5418596A (en) Photometry apparatus in a camera
JP3699757B2 (en) Strobe dimmer
CN100501325C (en) Distance measuring device
US6850702B2 (en) Camera and light-receiving sensor of the camera
JP2003215684A (en) Camera and manufacture method for camera
JPH10213738A (en) Range-finding device and camera
JP2000131595A (en) Camera and focusing device
JP4599383B2 (en) Camera manufacturing method
JPH10123408A (en) Automatic focusing camera
US6928240B2 (en) Camera
JPH055822A (en) Rear focus type camera system
JP2005316187A (en) Focusing apparatus
JP4294257B2 (en) Camera, method of manufacturing camera, and focus correction adjustment apparatus
JP2001228526A (en) Camera
JP4714361B2 (en) camera
KR100338440B1 (en) Method for measuring a brightness using a passive autofocuing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708