JP2003156601A - 光学用小型レンズ - Google Patents

光学用小型レンズ

Info

Publication number
JP2003156601A
JP2003156601A JP2001357595A JP2001357595A JP2003156601A JP 2003156601 A JP2003156601 A JP 2003156601A JP 2001357595 A JP2001357595 A JP 2001357595A JP 2001357595 A JP2001357595 A JP 2001357595A JP 2003156601 A JP2003156601 A JP 2003156601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
flange portion
coating
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ito
敬志 伊藤
Masayuki Murakami
正幸 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2001357595A priority Critical patent/JP2003156601A/ja
Priority to US10/292,336 priority patent/US20030095344A1/en
Publication of JP2003156601A publication Critical patent/JP2003156601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ本体にコーティングを施すことが容易
かつ確実に行え、その後の鏡筒内への装着も位置決めし
易くする。 【解決手段】 レンズ本体10の周囲にフランジ部11
を形成した光学用小型レンズ1において、光軸と直交す
る平面におけるフランジ部11の外周形状を多角形に形
成するか、フランジ部11の少なくとも二側面をレンズ
本体10の径と同じかそれよりも長い直線状に形成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光学用小型レン
ズに関し、特にレンズ本体に反射防止用等のコーティン
グを施すのに適した光学用小型レンズに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の光学用小型レンズは、例えばプラ
スチックレンズを成形する場合には、図10〜図13に
示すように、射出成形ユニット100の乾燥機101の
中にペレット状のプラスチック材料102を入れて乾燥
させ、シリンダ103内でプラスチック材料102を溶
融させ、この溶融されたプラスチック材料102をスク
リュー105により金型104内へ射出し、金型104
の冷却を待って金型104を開くと、図14に示すよう
に、スプール106から4方向に延びたランナ107の
先端にそれぞれ一対のゲート108を設けてあり、各ゲ
ート108の先に成形品であるレンズ200が成形され
る。図14及び図15においては、金型104のスプー
ル106、ランナー107、ゲート108の個所に成形
される部分に同様の符号を付した。そして、この成形さ
れたレンズ200の正面図を図16に示す。このレンズ
200の直径は3mm、レンズ本体200Aの外周の全
周には円形のフランジ部200Bが成形され、このフラ
ンジ部200Bの一面側を座面A、他面側を座面A
としてあり、円形の側周面をRとし、レンズ本体200
Aの両面にコーティングを施すとき、これらの座面
,A及び側周面Rをコート治具110で、図17
に示すように、支持する。コート治具110でレンズ2
00を支持した状態において、真空蒸着法によりレンズ
本体200Aの両光学機能面にコーティングを施す。そ
の後、このレンズ200を、図18に示すように、鏡筒
内のレンズ装着部300に座面Aと側周面Rを利用し
て装着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法によるコー
ティングの施し方や鏡筒内への装着手段は、円形のフラ
ンジ部200Bの厚みや径方向長さが一定以上あるもの
では、問題は生じないが、径が3mm未満、さらには2
mm以下の小型のレンズになると、座面Aの面積が小
さくなるので、図19に示すように、この状態でコーテ
ィングを施すと、レンズ本体200Aの光学機能面(φ
F)ぎりぎりまでの穴(φD)の大きさを有するコート
治具110でレンズ200を支持してコーティング(真
空蒸着)すると、光学機能面周辺部のコートにかげりが
生ずる。すなわち、光学機能面周辺部分のコーティング
層が、中央部分に比べて薄くなったりムラが生じたりす
る。また、レンズ200をコート治具110に自動機で
セットするときに、座面Aの面積が小さいために座り
が不安定となり、レンズ200が傾いた状態でコート治
具110にセットされるおそれもあり、コーティングが
うまくいかないこともあった。さらには、コート処理の
後に鏡筒内へレンズ200を装着するときにも、座面A
の面積が小さいと位置決めがむずかしかった。
【0004】そこで、この発明は、レンズ本体にコーテ
ィングを施すことが容易かつ確実に行え、その後の鏡筒
内への装着も位置決めし易い光学用小型レンズを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明は、レンズ本体の周囲にフランジ部を形成
した光学用小型レンズにおいて、光軸と直交する平面に
おけるフランジ部の外周形状を多角形に形成するか、フ
ランジ部の少なくとも二側面をレンズ本体の径と同じか
それよりも長い直線状に形成したものであり、好適には
フランジ部の外周形状を四角形にしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態に
ついて図面を参照にして説明する。
【0007】図1では、レンズ1の平面図を示し、レン
ズ本体10の周囲にフランジ部11を形成してあり、こ
のフランジ部11の外周形状を正方形である四角形に形
成してある。この四角形のフランジ部11の一辺がゲー
ト部2を形成している。この光学用小型レンズ1の大き
さは、フランジ部11の一辺の長さが1.3mmとし
た。また、このフランジ部11が形成する四角形の各辺
は、レンズ本体10の周囲の円形体(凸部4)の円の接
線となるようにした。
【0008】図2は図1のX−X線断面図であり、光学
機能面10Aの頂部と周縁部3の頂部とを同一高さ若し
くは周縁部3の方を高く設定し、他方の光学機能面10
Bの周縁部分に凸部4を形成し、この凸部4の頂面は光
学機能面10Bの頂面よりも高く(あるいは同一高さ
に)形成してある。この凸部4のフランジ部11からの
突出高さは、この実施形態では0.1mmとした。
【0009】図1及び図2に示すような光学用小型レン
ズ1は、先に説明したような射出成形ユニット100を
用いてプラスチック材料102から射出成形される。
【0010】前記凸部4の円形体から径方向外側のフラ
ンジ部11の上下部分は、それぞれ座面11A,11B
を形成する。
【0011】このようにしてプラスチック材料を射出成
形して形成された光学用小型レンズ1は、光学機能面1
0A,10Bに対して、例えば反射防止用等のコーティ
ングを施す。このとき、コート治具20の一対の板材2
0A,20Bでレンズ1のフランジ部11の座面11
A,11Bを挟んで支持する(図3参照)。このとき、
一対の板材20A,20Bの一方の板材20Aの穴径を
とし、他方の板材20Bの穴径をDとし、光学機
能面10Aの径をfとし、光学機能面10Bの径をf
としたとき、fとDとを十分離すことができると
ともに、fとD とも十分離すことができ、そのため
光学機能面10A,10Bにコーティングを施したと
き、光学機能面周辺部のコートにかげりが生じない。光
学機能面10A,10Bへのコーティングは、一般的に
真空蒸着で行われる。一対の板材20A,20Bにはレ
ンズ1を複数枚支持するための穴が複数設けられ、板材
20Aを開いた状態において板材20Bのそれぞれの穴
にレンズ1をセットし、板材20Aを閉じてレンズ1を
板材20Bとで挟み込む。この状態でコート治具20を
蒸着室へ搬入し、ここで蒸着源から蒸発した蒸着材料を
レンズ1の光学機能面10A,10Bに蒸着する。
【0012】図4は鏡筒内のレンズ装着部30にレンズ
1を装着した平面図である。この図4のA−A線断面は
図5に示す通りであり、レンズ1の円形体の凸部4が装
着される個所を示す。図6は、図4のB−B線断面であ
り、回転規制凸部31は、レンズ装着部30に一体的に
形成されており、回り止め機能を備えている。レンズ1
に形成された凸部4の外側の円周部分を符号4Aで示
し、この円周すなわち丸の部分を利用してレンズ1の位
置決めを図っている。また、この凸部4の図面上上方に
位置するフランジ部11の一辺は直線状であり、この直
線部11Zに回転規制凸部31が当接してレンズ1の鏡
筒内での回り止めを図っている。なお、レンズ1の位置
決めを図るときに、ゲート部2の個所を所定の位置にな
るようにする。
【0013】図7は図6の状態におけるレンズ1を取り
除いた鏡筒内の水平断面を示し、左右一対の回転規制凸
部31の間には、穴32が存在し、この穴32の外周に
は段部33が形成してあり、この段部33にレンズ1の
凸部4を載置する。
【0014】なお前述したフランジ部11は四角形、す
なわち実施例では正方形に形成したが、図8に示すよう
な外周形状を六角形に形成することも可能であり、他に
五角形や三角形であっても差し支えない。また、図9に
示すように、フランジ部11の外周形状を多角形に形成
せず、少なくとも二側面を直線状に形成したものであっ
てもよい。そして、二側面のうちの一側面にゲート部2
を形成する。プラスチックレンズの射出成形において、
樹脂の流れ(配向)を考慮すると、できるだけゲート幅
は広く取った方が光学特性の良いレンズが成形できるた
め、このように直線状の一側面にゲート部2を設けた方
が良い。更に、径方向に出っ張る部分も小さくなるた
め、鏡筒又はコート治具等の形状に依存しない。また、
出っ張り部分が無い分コート治具に多くのレンズが収納
可能となるため、生産性も向上する。ただし、回り止め
としてどうしても2つの直線状側面を使用したい場合
は、曲線状の一側面にゲート部2を形成してもほぼレン
ズ径の幅に近い幅のゲート幅を確保できるため、それほ
ど配向は問題にならない。従って、鏡筒又はコート治具
等の形状にゲートの出っ張り部を逃げる部分があればそ
こに配置しても良い。フランジ部11の外周形状が多角
形の場合には、その一辺をゲート部2に形成する。図9
ではコート治具20にこのレンズ1を支持した状態の平
面を示している。
【0015】レンズ本体10の外側の最も大きな円形を
形成しているのは、この実施形態では凸部4であり、こ
の円形体の外側にフランジ部11が形成されることとな
るが、この円形体の全周から均一長さ分フランジ部11
が延出したのでは、材料の無駄でもあるので、四角形の
フランジ部11の場合には、その四辺が最外側の円形
(凸部4の外周)に対する接線となるようにし、各角部
の部分がコート治具20で支持されるように構成した。
フランジ部11の各辺が円形体の接線にはならない場合
でも、接線に近接する個所に各辺が来るように四角形の
フランジ部11を形成する。また、少なくとも二側面を
直線状としたフランジ部11の場合も、この二側面は円
形体の接線がそれに近接する直線部とする。
【0016】上述した実施例においては、レンズ1をプ
ラスチック材料の射出成形により形成したが、溶融状態
のガラスからプレス成形したガラスレンズも勿論使用す
ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、光軸と直交する平面におけるフランジ部の外周形状
を多角形に形成するか、フランジ部の少なくとも二側面
をレンズ本体の径と同じかそれよりも長い直線状に形成
したので、レンズの光学機能面にコーティング処理をす
る場合であっても、レンズ本体の外側に延びる部分の長
いフランジ部をコート治具で支持することにより、コー
ティングが容易かつ確実に行えることとなる。また、鏡
筒内へのレンズ装着に際しても、多角形の一辺や直線状
の側面を利用して鏡筒内でレンズが回転してしまうのを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光学用小型レンズの平面図。
【図2】図1のX−X線断面図。
【図3】コート治具でレンズを挟んだ状態の断面図。
【図4】鏡筒内にレンズを装着した状態の平面図。
【図5】図4のA−A線断面図。
【図6】図4のB−B線断面図。
【図7】鏡筒のレンズを装着する前の水平断面図。
【図8】他の実施態様を示すレンズの平面図。
【図9】さらに別の実施態様を示すレンズをコート治具
にセットした状態の平面図。
【図10】射出成形によるレンズ成形装置を示す概略
図。
【図11】プラスチック材料を金型内へ射出する寸前の
断面図。
【図12】金型内にプラスチック材料を射出した状態の
断面図。
【図13】金型内でプラスチック材料が冷却固化し金型
を開いた状態の断面図。
【図14】金型から取り出したプラスチック製品の斜視
図。
【図15】ゲートから成形品を取り外した状態の斜視
図。
【図16】成形されたレンズの正面図。
【図17】成形されたレンズをコート治具で支持した状
態の断面図。
【図18】鏡筒内にレンズを装着した状態の断面図。
【図19】小型のレンズにコーティングを施す場合の不
都合を説明する断面図。
【符号の説明】
1 レンズ 10 レンズ本体 11 フランジ部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ本体の周囲にフランジ部を形成し
    た光学用小型レンズにおいて、 光軸と直交する平面におけるフランジ部の外周形状を多
    角形に形成するか、フランジ部の少なくとも二側面をレ
    ンズ本体の径と同じかそれよりも長い直線状に形成した
    ことを特徴とする光学用小型レンズ。
  2. 【請求項2】 前記フランジ部の外周形状が四角形であ
    り、その四辺がレンズ本体若しくはその周囲の円形体の
    円の接線か、接線に近接することを特徴とする請求項1
    に記載の光学用小型レンズ。
  3. 【請求項3】 プラスチック材料を射出成形して形成さ
    れることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学用小
    型レンズ。
  4. 【請求項4】 前記フランジ部の多角形の一辺又は直線
    状の一側面を射出成形用のゲートとしたことを特徴とす
    る請求項3に記載の光学用小型レンズ。
  5. 【請求項5】 全体の径が2mm以下であることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光学用
    小型レンズ。
JP2001357595A 2001-11-22 2001-11-22 光学用小型レンズ Pending JP2003156601A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357595A JP2003156601A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 光学用小型レンズ
US10/292,336 US20030095344A1 (en) 2001-11-22 2002-11-12 Small lens for optical use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357595A JP2003156601A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 光学用小型レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003156601A true JP2003156601A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19168918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357595A Pending JP2003156601A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 光学用小型レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030095344A1 (ja)
JP (1) JP2003156601A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062817A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-29 Nikon Corporation Élément optique et son procédé de fabrication
JP2009047896A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Ricoh Co Ltd プラスチックレンズ、光走査装置及び画像形成装置
CN103339675A (zh) * 2011-12-22 2013-10-02 松下电器产业株式会社 检测透镜、透镜单元、光拾取装置、光盘装置、计算机、光盘播放器和光盘记录器
CN108490510A (zh) * 2018-05-03 2018-09-04 浙江舜宇光学有限公司 镀膜治具及镀膜方法
CN112005149A (zh) * 2018-04-24 2020-11-27 Agc株式会社 光学元件、光学***以及拍摄装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309000A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fujinon Corp 光学ユニット
US20110115916A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Eiji Yafuso System for mosaic image acquisition
EP3418042A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-26 Essilor International Optical part and method of producing an optical part

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272702A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Fuji Photo Optical Co Ltd 光学レンズ及び光学レンズの製造方法
US6869549B2 (en) * 1999-05-05 2005-03-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and mold for making ophthalmic devices
JP4273378B2 (ja) * 1999-12-24 2009-06-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 プラスチックレンズ及びその製造方法
JP3754893B2 (ja) * 2000-12-21 2006-03-15 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US6765732B2 (en) * 2001-08-03 2004-07-20 Konica Corporation Optical pickup lens, molded optical component, handling method, and mold for optical component

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062817A1 (fr) * 2006-11-21 2008-05-29 Nikon Corporation Élément optique et son procédé de fabrication
US7760447B2 (en) 2006-11-21 2010-07-20 Nikon Corporation Optical member and method for manufacturing the same
JP5272732B2 (ja) * 2006-11-21 2013-08-28 株式会社ニコン 光学部材及びその製造方法
EP2088454B1 (en) * 2006-11-21 2018-09-19 Nikon Corporation Optical member and method for manufacturing the same
JP2009047896A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Ricoh Co Ltd プラスチックレンズ、光走査装置及び画像形成装置
CN103339675A (zh) * 2011-12-22 2013-10-02 松下电器产业株式会社 检测透镜、透镜单元、光拾取装置、光盘装置、计算机、光盘播放器和光盘记录器
US8848501B2 (en) 2011-12-22 2014-09-30 Panasonic Corporation Detection lens, lens unit, optical pickup device, optical disc device, computer, optical disc player and optical disc recorder
CN112005149A (zh) * 2018-04-24 2020-11-27 Agc株式会社 光学元件、光学***以及拍摄装置
CN108490510A (zh) * 2018-05-03 2018-09-04 浙江舜宇光学有限公司 镀膜治具及镀膜方法
CN108490510B (zh) * 2018-05-03 2023-05-16 浙江舜宇光学有限公司 镀膜治具及镀膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030095344A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912448B2 (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
US5824258A (en) Injection mold for golf balls and use thereof
JP2003156601A (ja) 光学用小型レンズ
JP2009521726A5 (ja)
JP2011136166A (ja) ゴルフボール成形用金型、ゴルフボール及びゴルフボールの製造方法
KR101557610B1 (ko) 임펠러 로터 어셈블리의 제조방법
JP4043560B2 (ja) 光学レンズ
US7044726B2 (en) Mold component and mold assembly
JP2001167472A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2004118952A (ja) 光記録媒体用中間体、成形金型、成形機、および光記録媒体の製造方法
EP0489955B1 (fr) Niveau à bulle et procédé de sa fabrication
JP2004341048A (ja) 光学反射ミラー
JP4120732B2 (ja) ゴルフボ−ル金型及びゴルフボ−ル
JP4080066B2 (ja) 偏心レンズ用金型
JP3317621B2 (ja) エアブローを用いる成形金型
JP6775107B2 (ja) 反射型表示装置、射出成形金型、及び反射型表示装置の製造方法
JPH0711949Y2 (ja) インサート成形用金型
CN112305644B (zh) 光学镜头、光学镜片及其制造方法和顶出方法
TW202231950A (zh) 摩擦滾輪成型模具及摩擦滾輪
JPH02128808A (ja) 光ディスク基板成形用金型
JPH04201529A (ja) インサート成形品
JP2008282525A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2003121716A (ja) レンズ
JP2001061244A (ja) ローターの構造
JP2934233B1 (ja) 射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081212