JP2002126565A - 破砕装置 - Google Patents

破砕装置

Info

Publication number
JP2002126565A
JP2002126565A JP2000319715A JP2000319715A JP2002126565A JP 2002126565 A JP2002126565 A JP 2002126565A JP 2000319715 A JP2000319715 A JP 2000319715A JP 2000319715 A JP2000319715 A JP 2000319715A JP 2002126565 A JP2002126565 A JP 2002126565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
base member
assembly
crushing unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000319715A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ogawa
淳次 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marujun Heavy Industry Co Ltd
Original Assignee
Marujun Heavy Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marujun Heavy Industry Co Ltd filed Critical Marujun Heavy Industry Co Ltd
Priority to JP2000319715A priority Critical patent/JP2002126565A/ja
Publication of JP2002126565A publication Critical patent/JP2002126565A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/962Mounting of implements directly on tools already attached to the machine
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/22Component parts
    • E02F3/24Digging wheels; Digging elements of wheels; Drives for wheels
    • E02F3/246Digging wheels; Digging elements of wheels; Drives for wheels drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/401Buckets or forks comprising, for example, shock absorbers, supports or load striking scrapers to prevent overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】共通の装置で流木等の小割り破砕とチップ化破
砕を行い、現場で流木等をチップ状に裁断することがで
きる破砕装置を提供する 【解決手段】ベース部材の先端部に破砕アセンブリとバ
ケット部材を軸着する。破砕アセンブリは、ベース部材
に連結される揺動アームの先端に破砕ユニットを取付け
た構成からなる。バケット部材と揺動アームをベース部
材に取り付けた駆動手段によって軸着部を支点として回
動させる。破砕アセンブリの後方にバケット部材と協働
して破砕アセンブリの破砕ユニットを前後から囲い込む
カバー部材を設ける。破砕ユニットは油圧モータを内蔵
した円筒体の外表面に複数の破砕爪を突設した回転ドラ
ムで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は物品の破砕装置に関
し、特に、流木、倒木、産廃材木などを掻き砕いてチッ
プ状に処理する破砕装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】ダムや林野では毎年多
量の流木や倒木が発生し、これを放置しておくと、公害
が発生し、また、環境汚染などの原因になるところか
ら、これを細かく破砕して無害化、あるいは有効利用に
供することが要請される。また、立ち木を伐採した後の
切り株についても同様の処理が必要である。
【0003】これら流木等の破砕作業は現場でチップ化
までの一貫処理を行えることが望ましいが、現状ではパ
ワーショベルなどに取り付けて現場作業ができる装置と
しては、比較的大きな木片に破砕する小割り機能のもの
はあるが、細かなチップにまで砕く装置がないため、現
場で小割りに解体した後、これを特殊な裁断装置を設置
した処理工場に搬入して処理している。このため、流木
等の破砕処理にコストがかかり過ぎるだけでなく、その
ために流木等を未処理のまま現場に放置してしまう原因
にもなっていた。
【0004】従って、本発明の目的は、現場において流
木等をチップ状に裁断することができるとともに、一台
の装置で流木等の小割作業とチップ化作業を行うことが
できる破砕装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、土工機械のアームに連結されるベース部材と;該ベ
ース部材の先端に軸着した揺動アームの先端に回転駆動
する破砕ユニットを取付け、駆動手段により揺動アーム
の前記軸着支点を中心に後方から前方へ往復回動するよ
うに連結した破砕アセンブリと;ベース部材の先端に軸
着され、駆動手段により該軸着支点を中心に回動すると
ともに、開放側から前記破砕アセンブリの破砕ユニット
を受入れるように連結したバケット部材と;前記バケッ
ト部材と協働して前記破砕アセンブリの破砕ユニットを
前後から囲い込むカバー部材6;を具備することを特徴
とする。
【0006】上記破砕アセンブリの破砕ユニットは、好
ましくは、外表面に多数の破砕爪を突設した円筒体の中
に回転駆動用の油圧モータを内蔵した回転ドラムに形成
する。
【0007】上記カバー部材は、破砕アセンブリが後方
限界位置に回動したときに破砕ユニットを受け入れる姿
勢で、ベース部材に一体に固定してもよく、また、破砕
アセンブリの揺動アーム後部に固定し、揺動アームと一
体に回動するようにしてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1及び図2に示すように、
本発明の破砕装置1は、パワーショベルなどの土工機械
(図は省略)のアーム2の先端に揺動自在に軸着された
ベース部材3と、このベース部材3の先端に回動自在に
軸着された破砕アセンブリ4と、同じくこのベース部材
3の先端に回動自在に軸着されたバケット部材5と、該
バケット部材5と協働して前記破砕アセンブリ4を後方
と前方から(図1の左右方向から)囲み込むカバー部材
6を備えている。
【0009】ベース部材3は、細長いフレーム7の後端
下部に形成したピン孔8を前記土工機械本体アーム2に
軸着するとともに、フレーム7の後端に形成したピン孔
9を土工機械の油圧シリンダ(図は省略)に直接又はリ
ンクを介して連結して使用するもので、油圧シリンダに
よりピン孔8を支点にして揺動するようにアーム2に連
結される。
【0010】また、ベース部材3は、フレーム7の内部
軸方向に、前記破砕アセンブリ4を回動させる駆動手段
としての油圧シリンダ10を配設してあるとともに、フ
レーム7の上面長手方向に、前記バケット部材5を回動
させる駆動手段としての油圧シリンダ11を配設してあ
る。
【0011】破砕アセンブリ4は、図3に示すように、
ベース部材3の先端のピン12(図1参照)にピン孔1
3を介して軸着される揺動アーム14と、この揺動アー
ム14の先端に回転可能に取付けられた破砕ユニット1
5からなり、図1に示すように、フレーム7の内部長手
方向に配設した前記油圧シリンダ10の自由端と揺動ア
ーム14のピン孔16をリンク17を介して連結し、油
圧シリンダ10の往復駆動力により、破砕アセンブリ4
が軸着支点のピン12を中心にして後方から前方(図の
右から左)の間を回動するようになっている。なお、図
の実施例ではこの回動範囲を120°に設定してある。
【0012】破砕ユニット15は図3乃至図5に示すよ
うに、左右側壁を有する円筒体18の円周外表面に多数
の破砕爪19を突設し、内部に回転駆動用の油圧モータ
20を内蔵したドラムに形成されており、その軸心の連
結軸21、22を前記揺動アーム14の先端に連結して
ある。図2は破砕爪19の配置を一部省略しているが、
この破砕爪19は円筒体18の円周外表面全体に配設さ
れている。
【0013】図の実施例の破砕ユニット15は、図5に
詳細に示すように、揺動アーム14との連結軸を左右の
分割連結軸21、22に分断し、一方の分割連結軸22
に前記油圧モータ20を同軸に一体結合するとともに、
左右の分割連結軸21、22に前記円筒体18の左右側
壁を軸受部材23を介して回転可能に軸着し、さらに油
圧モータ20の回転出力軸24を、円筒体18と一体の
プレート25の中心ボス26に一体回転可能に係合して
ある。
【0014】このようにしてなる破砕ユニット15は、
左右の分割連結軸21、22を前記揺動アーム14の左
右側板に固定して破砕アセンブリ4を構成し、かくし
て、破砕ユニット15の回転体18は、油圧モータ20
によって、揺動アーム14に結合した連結軸21、22
に対して強力に高速回転するようになっている。尚、油
圧モータ20の油圧ホース27は油圧モータ20を結合
した中空の前記分割連結軸22の中を通して外部の油圧
源に接続される。
【0015】バケット部材5は、図1に示すように、開
放口29から前記破砕アセンブリ4の破砕ユニット15
を受入れることができる寸法と内容積を有するバケット
本体5aと二つのピン孔を有するステイ5bを一体にし
た構成になり、開放口29が破砕アセンブリ4の破砕ユ
ニット15と向き合うことができるようにしてステイ5
bの一方のピン孔を介して前記ベース部材3のフレーム
7の先端ピン12に軸着するとともに、他方のピン孔2
8を介して前記油圧シリンダ11の自由端に軸着してあ
る。
【0016】バケット本体5aの側板は、破砕アセンブ
リ4の破砕ユニット15をバケット内部まで充分に受入
れできるように、揺動アーム14と干渉する部分を凹状
の切欠き30に形成するのが望ましい。
【0017】カバー部材6は、前記バケット部材5と協
働して前記破砕アセンブリ4の破砕ユニット15を前後
から囲み込むための部材であり、図の実施例では後方限
界位置に回動させた破砕ユニット15の後方を囲む位置
関係でベース部材3のプレート7下面に固定し、下方に
回動させたバケット部材5との間の空所に破砕ユニット
15を収容するようになっている。
【0018】尚、カバー部材6の取付位置は図の実施例
に限定されるものではなく、図は省略したが、破砕アセ
ンブリ4の揺動アーム14の後面にカバー部材6一体に
取付け、破砕アセンブリ4と一体に回動するようにして
もよい。このようにすると、破砕アセンブリ4の任意の
回動位置で破砕ユニット15をバケット部材5とカバー
部材6の中に取り囲むことができ、特に木の切り株を破
砕するときにカバー部材の先端を切り株の下にもぐり込
ませながら破砕することができる利点がある。
【0019】次に本発明による破砕装置の作用を説明す
る。先ず、流木等の材木を小割りに掻き砕く場合は、図
1に示すように、バケット部材5を上方へ回動させ、破
砕アセンブリ4を下方へ回動させておく。この姿勢で高
速回転する破砕ユニット15の破砕爪19を材木にあ
て、油圧シリンダ10で前方へ押し出すことにより、材
木は徐々にはぎ取られ小割片に砕かれる。しかし、この
小割片は形が比較的大きいので、再利用ができず、その
まま放置しても土に還りにくい。
【0020】そこで、本発明ではこのように処理した小
割片をさらに細かいチップ状に破砕するときは、破砕ア
センブリ4を後方へ引き戻した状態でバケット部材5を
下方に回動させながら小割片をバケット内部に抱き込む
ことにより、カバー部材6との間の空間に小割片と破砕
ユニット15を取り込む。この空間内に押し込まれた小
割片は強力な力で高速回転する破砕爪19によってチッ
プ状に粉砕される。このように粉砕されたチップは、堆
肥材料等に利用することもでき、また、そのまま放置し
ても害にならない。
【0021】
【発明の効果】本発明は処理困難な流木等を現場におい
て細かいチップ状にまで破砕することができるので流木
等の放置による公害を効率良く防止できるとともに、チ
ップ化により流木等の有効利用が可能になる。
【0022】また、流木等を小割りに解体する1次破砕
と、チップ状に裁断する2次破砕を一台の装置で実行で
きるので作業効率が良く、コストダウンにも著しく貢献
する。しかも、これらの作業はいずれも、流木等を貯留
している作業現場で連続的に行うことができるので、破
砕作業、運搬作業の能率が格段に向上するとともに、処
理費用が大幅に低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による破砕装置の側面図
【図2】 本発明による破砕装置の正面図
【図3】 一部を省略した破砕アセンブリの側面図
【図4】 破砕ユニット詳細側面図
【図5】 破砕アセンブリの縦断面図
【図6】 ベース部材の内部説明図
【符号の説明】
1…破砕装置 2…アーム 3…ベース部材 4…破砕アセンブリ 5…バケット部材 6…カバー部材 7…フレーム 8、9…ピン孔 10、11…油圧シリンダ 12…ピン 13…ピン孔 14…揺動アーム 15…破砕ユニット 16…ピン孔 17…リンク 18…円筒体 19…破砕爪 20…油圧モータ 21、22…連結軸 23…軸受部材 24…回転出力軸 25…プレート 26…中心ボス 27…油圧ホース 28…ピン孔 29…開放口 30…切欠き
【整理番号】PAS00―018

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】土工機械のアーム2に連結されるベース部
    材3と;該ベース部材3の先端に軸着した揺動アーム1
    4の先端に回転駆動する破砕ユニット15を取付け、駆
    動手段により揺動アーム14の前記軸着支点を中心に後
    方から前方へ往復回動するように連結した破砕アセンブ
    リ4と;ベース部材3の先端に軸着され、駆動手段によ
    り該軸着支点を中心に回動するとともに、開放側から前
    記破砕アセンブリ4の破砕ユニット15を受入れるよう
    に連結したバケット部材5と;前記バケット部材5と協
    働して前記破砕アセンブリ4の破砕ユニット15を前後
    から囲い込むカバー部材6と;を具備することを特徴と
    する破砕装置
  2. 【請求項2】破砕ユニット15が、回転駆動用の油圧モ
    ータ20を内蔵した円筒体18の外表面に複数の破砕爪
    19を突設した回転ドラムであることを特徴とする請求
    項1記載の破砕装置
  3. 【請求項3】カバー部材6が、破砕アセンブリ4の後方
    回動位置で前記ベース部材3に一体に固定されているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の破砕装置
  4. 【請求項4】カバー部材6が、破砕アセンブリ4の揺動
    アーム14の後部に一体回動可能に固定されていること
    を特徴とする請求項1又は2記載の破砕装置
JP2000319715A 2000-10-19 2000-10-19 破砕装置 Withdrawn JP2002126565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319715A JP2002126565A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319715A JP2002126565A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 破砕装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002126565A true JP2002126565A (ja) 2002-05-08

Family

ID=18798126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319715A Withdrawn JP2002126565A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002126565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875246A1 (fr) * 2004-09-16 2006-03-17 Emily Sa Godet de chargement et de dechargement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875246A1 (fr) * 2004-09-16 2006-03-17 Emily Sa Godet de chargement et de dechargement
EP1643039A3 (fr) * 2004-09-16 2006-08-16 Emily SA Godet de chargement et de déchargement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504599A (ja) 油圧式掘削機のための破壊用ツール
JP2006272101A (ja) 樹枝粉砕機
CN108421609B (zh) 垃圾填埋场用垃圾粉碎处理装置
US5438772A (en) Tool for implements
US20080191075A1 (en) Device for Pruning and Shredding Plants
JP2002126565A (ja) 破砕装置
JP4344515B2 (ja) 木材廃棄物の破砕機
JP2006507920A (ja) 廃棄物、木材等の材料を粉砕するための装置
JP2016086764A (ja) 木の根処理用アタッチメント
JP3100358B2 (ja) 木材専用破砕機
JP3572255B2 (ja) 粉砕装置
JP2005034722A (ja) 破砕装置
CN111264135A (zh) 免耕播种机开沟装置及其开沟方法
JPH10168927A (ja) コンクリート塊その他廃棄団塊物破砕装置付土木機械
CN218748356U (zh) 一种便携式木材削片装置
JP3063136U (ja) 伐採木のチップ化排出装置
JP3432767B2 (ja) 岩石の破砕装置
CN209718026U (zh) 碎木机
CN212120239U (zh) 一种移动式枝丫切碎机
JP2000218184A (ja) ブレーカーを取り付けた小割用破砕機
CN219593240U (zh) 一种旋切式树桩粉碎机
KR200227265Y1 (ko) 목재파쇄기
CN219812752U (zh) 一种锯片集成挖斗装置
JP4739614B2 (ja) 破砕機
JP2001186821A (ja) 樹木伐採装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090122