JP2002061881A - 外気ファンユニットと外気処理機能付空調システム - Google Patents

外気ファンユニットと外気処理機能付空調システム

Info

Publication number
JP2002061881A
JP2002061881A JP2000243535A JP2000243535A JP2002061881A JP 2002061881 A JP2002061881 A JP 2002061881A JP 2000243535 A JP2000243535 A JP 2000243535A JP 2000243535 A JP2000243535 A JP 2000243535A JP 2002061881 A JP2002061881 A JP 2002061881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
total heat
coil
outside air
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000243535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449344B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Urano
勝博 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Kohki Co Ltd
Original Assignee
Kimura Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Kohki Co Ltd filed Critical Kimura Kohki Co Ltd
Priority to JP2000243535A priority Critical patent/JP3449344B2/ja
Publication of JP2002061881A publication Critical patent/JP2002061881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449344B2 publication Critical patent/JP3449344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクトで設置が容易な空調システムを構
成できる外気ファンユニットを得る。 【構成】 ケーシング1にコイル側吹出口2と全熱側吹
出口3を形成する。ケーシング1内に、コイル側吹出口
2と全熱側吹出口3に外気を送るファン5と、コイル側
吹出口2の風量を調整するダンパ6と、を設ける。空調
ユニット7の熱交換コイル室8に連通するコイル側外気
取入口9に、ケーシング1のコイル側吹出口2をダクト
10を介して連通連結する。空調ユニット7の全熱交換
室11に連通する全熱側外気取入口12に、ケーシング
1の全熱側吹出口3をダクト10を介して連通連結す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、外気ファンユニッ
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】室内などの空調ゾーンに複数の吹出口を
設け、それに空気を送風する外気処理可能な空調システ
ムは、従来、空調機に全熱交換器やファン、熱交換コイ
ルが一体に設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、空調機が大
型化し、機械室に設置する場合、床面積を大きくとり、
メンテナンスのための広いスペースが必要であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ケーシングを備え、このケーシングに、
コイル側吹出口と全熱側吹出口を形成し、ケーシング内
に、コイル側吹出口と全熱側吹出口に外気を送るファン
と、コイル側吹出口と全熱側吹出口の風量を調整するダ
ンパと、を設け、空調ユニットのコイル側外気取入口
に、ケーシングのコイル側吹出口をダクトを介して連通
連結し、空調ユニットの全熱側外気取入口に、ケーシン
グの全熱側吹出口をダクトを介して連通連結した。ま
た、ケーシングを備え、このケーシングに、コイル側吹
出口と全熱側吹出口と全熱側吸込口を形成し、ケーシン
グ内に、コイル側吹出口と全熱側吹出口に外気を送るフ
ァンと、コイル側吹出口と全熱側吹出口の風量を調整す
るダンパと、を設け、空調ユニットのコイル側外気取入
口に、ケーシングのコイル側吹出口をダクトを介して連
通連結し、全熱交換ユニットの全熱側外気取入口に、ケ
ーシングの全熱側吹出口をダクトを介して連通連結し、
全熱交換ユニットの全熱側外気取出口に、ケーシングの
全熱側吸込口をダクトを介して連通連結した。
【0005】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明の外気ファ
ンユニットの一例を示し、この外気ファンユニット31
は、縦方向(上下方向)に扁平な中空状ケーシング1を
備えている。このケーシング1に、コイル側吹出口2と
全熱側吹出口3と外気取入口4とを夫々形成する。ケー
シング1内には、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3に
外気を送るファン5と、コイル側吹出口2と全熱側吹出
口3の風量を調整するダンパ6と、を設ける。ケーシン
グ1は、コイル側吹出口2の周辺を含むようにして風上
側から風下側に向って順次縮径させ、空気の滞留をなく
しスムーズな送風を行い騒音を減少させる。なお、全図
面中の白抜き実線矢印及び点線矢印は送風方向を示し、
SAは給気、RAは還気、OAは外気、EAは排気を示
す。
【0006】外気取入口4は、ダクトなどを介して屋外
と連通する。コイル側吹出口2は、その吹出方向軸がフ
ァン5の送風方向と略平行になるようにケーシング1に
適数形成し、空調ユニット7の熱交換コイル室8に連通
するコイル側外気取入口9に、ダクト10を介して連通
連結する。全熱側吹出口3は、その吹出方向軸がファン
5の送風方向と略直交するようにケーシング1に適数形
成し、空調ユニット7の全熱交換室11に連通する全熱
側外気取入口12に、ダクト10を介して連通連結す
る。ダンパ6は、コイル側吹出口2のみが全閉可能とな
るように1つ設ける。このダンパ6を全閉すれば全熱側
吹出口3のみに送風され、また、全開すると空気(外
気)が全熱側吹出口3を避けるようにして直進してコイ
ル側吹出口2に流れ、たとえ全熱側吹出口3に僅かに流
れ込んでも、後述の空調ユニット7の全熱交換室11の
フィルタや全熱交換器19などの空気抵抗の大きい機器
にて空気進行が妨げられる。このようにダンパ6一つで
コイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整できコ
ンパクト化とコストダウンを図れる。なお、図例のよう
に、全熱側吹出口3を、ケーシング1のオープンスペー
ス対向面である底面に形成すればダクト施工なども容易
になる。
【0007】コイル側外気取入口9と全熱側外気取入口
12は、コイル側還気取入口16と全熱側還気取入口1
7と共に空調ユニット7の全外気チャンバ13に形成す
る。全外気チャンバ13は、熱交換コイル室8とコイル
側外気取入口9とコイル側還気取入口16に連通するコ
イル通気室14と、全熱交換室11と全熱側外気取入口
12と全熱側還気取入口17に連通する全熱通気室15
と、コイル側還気取入口16の風量を調整するダンパ2
0と、を備える。
【0008】空調ユニット7の熱交換コイル室8には、
空気を熱媒で熱交換する熱交換コイル18を設け、全熱
交換室11には、全熱通気室15を介して取り入れた外
気と還気を熱交換する外気処理用全熱交換器19を設
け、熱交換コイル室8と全熱交換室11を連通させる。
熱交換コイル室8には分岐チャンバ26を連通連結し、
この空調ユニット7の分岐チャンバ26に、空調ゾーン
へ送風する給気ファンユニット27を給気ダクト28を
介して連通連結する。給気ファンユニット27はファン
29を備え、ダクトを介して吹出口30に連通連結す
る。この給気ファンユニット27を設けることにより、
空調ユニットにファンが不要になり、ファンの小型分散
化により、空調ユニット7の騒音がなくなり、コンパク
トとなる。吹出口30は、空調ゾーンの天井板などに設
置する。
【0009】全熱交換室11には、全熱交換器19で熱
交換された還気(排気)を屋外に排出する排気ファンユ
ニット21を、ダクト22を介して連通連結する。排気
ファンユニット21は、排気取入口23と、全熱交換室
11と排気取入口23から還気(排気)を吸込んでダク
トなどを介して屋外に送風するファン24と、排気取入
口23の風量を調整するダンパ25と、を備える。排気
ファンユニット21は壁面に沿って、外気ファンユニッ
ト31と給気ファンユニット27は天井面に沿って、空
調ユニット7は床面に、夫々設置し、ユニットの床設置
面積の最狭小化を図る。したがって、床設置面積の小さ
な場所にも容易に設置できる。このように各空調機能を
ユニット化した空調ユニット7、外気ファンユニット3
1、排気ファンユニット21、給気ファンユニット27
を備えた外気処理機能付空調システムを、構成する。
【0010】このシステムで熱回収空調運転を行うに
は、外気ファンユニット31のダンパ6を閉じ、全外気
チャンバ13のダンパ20を開いて、各々のファン5、
24、29を駆動させる。この場合、外気は、外気ファ
ンユニット31から全外気チャンバ13の全熱通気室1
5を経て空調ユニット7の全熱交換室11に入り、全熱
交換器19にて、全外気チャンバ13の全熱側還気取入
口17からの還気と熱交換(熱回収)されて、空調ユニ
ット7の熱交換コイル室8に入る。この空気は、全外気
チャンバ13のコイル側還気取入口16からの還気と所
定割合で混合され、熱交換コイル18にて熱交換されて
温風または冷風となった空気が、吹出口30から空調ゾ
ーンへ給気される。このとき、外気ファンユニット31
のダンパ6を開けば、外気は、外気ファンユニット31
のコイル側吹出口2から全外気チャンバ13のコイル通
気室14にバイパスし、コイル側還気取入口16からの
還気と所定割合で混合されて、空調ユニット7の熱交換
コイル室8に入り、熱回収なしに外気処理空調運転を行
える。さらに、このとき、全外気チャンバ13のダンパ
20を閉じて、熱交換コイル18の熱媒流通を停止すれ
ば、外気のみが空調ユニット7の熱交換コイル室8に入
り、全外気冷房運転を行える。なお、外気処理せずに還
気のみで空調運転する場合はファン5、24を停止すれ
ばよい。
【0011】なお、図示省略するが、全外気チャンバ1
3を省略し本体ケーシング31にコイル側外気取入口
9、全熱側外気取入口12、コイル側還気取入口16、
全熱側還気取入口17を形成してダクト10を連結して
もよい。また、給気ファンユニット27の構造の変更も
自由である。さらに、ダンパ5の数、位置、構造の変更
は自由である。
【0012】図4は、他の実施例を示し、この外気ファ
ンユニット31は、縦方向(上下方向)に扁平な中空状
ケーシング1を備えている。このケーシング1に、コイ
ル側吹出口2と全熱側吹出口3と全熱側吸込口41と外
気取入口4とを夫々形成する。ケーシング1内には、コ
イル側吹出口2と全熱側吹出口3に外気を送るファン5
と、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整す
るダンパ6と、を設ける。
【0013】コイル側吹出口2は、その吹出方向軸がフ
ァン5の送風方向と略平行になるようにケーシング1に
適数形成し、空調ユニット7のコイル側外気取入口9
に、ダクト10を介して連通連結する。全熱側吹出口3
と全熱側吸込口41は、その吹出方向軸がファン5の送
風方向と略直交するようにケーシング1に適数形成し、
全熱交換ユニット40の全熱側外気取入口12に、ケー
シング1の全熱側吹出口3をダクト10を介して連通連
結し、全熱交換ユニット40の全熱側外気取出口42
に、ケーシング1の全熱側吸込口41をダクト10を介
して連通連結する。全熱側吹出口3は、コイル側吹出口
2と全熱側吸込口41よりも風上に配置する。ダンパ6
は、全閉状態においてコイル側吹出口2と全熱側吸込口
41よりも風上で空気が堰き止められて全熱側吹出口3
に流れるように1つ設ける。このダンパ6を全閉すれば
全熱側吹出口3のみに送風され、また、全開すると空気
(外気)が全熱側吹出口3と全熱側吸込口41を避ける
ようにして直進してコイル側吹出口2に流れ、たとえ全
熱側吹出口3に僅かに流れ込んでも、全熱交換ユニット
40のフィルタや全熱交換器19などの空気抵抗の大き
い機器にて空気進行が妨げられる。このようにダンパ6
一つでコイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整
できコンパクト化とコストダウンを図れる。なお、図例
のように、全熱側吹出口3と全熱側吸込口41を、ケー
シング1のオープンスペース対向面である底面に形成す
ればダクト施工なども容易になる。
【0014】空調ユニット7には、コイル側外気取入口
9とコイル側還気取入口16を形成し、コイル側還気取
入口16の風量を調整するダンパ20と、空気を熱媒で
熱交換する熱交換コイル18と、を設け、空調ゾーンへ
送風する給気ファンユニット27を給気ダクト28を介
して連通連結する。全熱交換ユニット40には、全熱側
還気取入口43を介して取り入れた還気と外気ファンユ
ニット31を介して取り入れた外気を熱交換する外気処
理用全熱交換器19を、設ける。
【0015】全熱交換ユニット40には、全熱交換器1
9で熱交換された還気(排気)を屋外に排出する排気フ
ァンユニット21を、ダクト22を介して連通連結す
る。排気ファンユニット21は、排気取入口23と、全
熱交換ユニット40と排気取入口23から還気(排気)
を吸込んでダクトなどを介して屋外に送風するファン2
4と、排気取入口23の風量を調整するダンパ25と、
を備える。全熱交換ユニット40と排気ファンユニット
21は壁面に沿って、外気ファンユニット31と空調ユ
ニット7と給気ファンユニット27は天井面に沿って、
夫々設置し、ユニットの設置面積の最狭小化を図る。こ
のように各空調機能をユニット化した空調ユニット7、
外気ファンユニット31、排気ファンユニット21、給
気ファンユニット27、全熱交換ユニット40を備えた
外気処理機能付空調システムを、構成する。
【0016】このシステムで熱回収空調運転を行うに
は、外気ファンユニット31のダンパ6を閉じ、空調ユ
ニット7のダンパ20を開いて、各々のファン5、2
4、29を駆動させる。この場合、外気は、外気ファン
ユニット31の途中で全熱交換ユニット40に入り、全
熱交換器19にて、全熱側還気取入口43からの還気と
熱交換(熱回収)された後、外気ファンユニット31へ
戻って空調ユニット7に入る。この空気は、コイル側還
気取入口16からの還気と所定割合で混合され、熱交換
コイル18にて熱交換されて温風または冷風となった空
気が、吹出口30から空調ゾーンへ給気される。このと
き、外気ファンユニット31のダンパ6を開けば、外気
は、外気ファンユニット31のコイル側吹出口2から空
調ユニット7にバイパスし、コイル側還気取入口16か
らの還気と所定割合で混合されて、熱回収なしに外気処
理空調運転を行える。さらに、このとき、ダンパ20を
閉じて、熱交換コイル18の熱媒流通を停止すれば、外
気のみが空調ユニット7に入り、全外気冷房運転を行え
る。なお、外気処理せずに還気のみで空調運転する場合
はファン5、24を停止すればよい。
【0017】
【発明の効果】請求項1と2の発明では、簡単な構造の
外気ファンユニットにて外気処理可能な空調システムを
容易に構成できる。ファン(騒音源)の分散化により、
空調ユニットの騒音が少なくなり、かつコンパクトとな
って設置スペースをとらず、空調ゾーン直近に容易に設
置でき、ケーシングや空調ユニットなどを機械室などに
立体的に自由に分散配置してデッドスペースを活用で
き、設置面積が少なくてすむ。空調ゾーン直近設置によ
り大型で複雑なダクト工事が不要となりコストダウンを
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】ケーシングの平面図である。
【図3】給気ファンユニットの側面図である。
【図4】他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 コイル側吹出口 3 全熱側吹出口 5 ファン 6 ダンパ 7 空調ユニット 8 熱交換コイル室 9 コイル側外気取入口 10 ダクト 11 全熱交換室 12 全熱側外気取入口 28 給気ダクト 40 全熱交換ユニット 41 全熱側吸込口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月4日(2000.9.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 外気ファンユニットと外気処理機
能付空調システム
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、外気ファンユニッ
と外気処理機能付空調システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】室内などの空調ゾーンに複数の吹出口を
設け、それに空気を送風する外気処理可能な空調システ
ムは、従来、空調機に全熱交換器やファン、熱交換コイ
ルが一体に設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、空調機が大
型化し、機械室に設置する場合、床面積を大きくとり、
メンテナンスのための広いスペースが必要であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ケーシングを備え、このケーシングに、
コイル側吹出口と全熱側吹出口を形成し、ケーシング内
に、コイル側吹出口と全熱側吹出口に外気を送るファン
と、コイル側吹出口と全熱側吹出口の風量を調整するダ
ンパと、を設けた。さらに、コイル側吹出口は、その吹
出方向軸がファンの送風方向と略平行になるようにケー
シングに形成し、全熱側吹出口は、その吹出方向軸がフ
ァンの送風方向と略直交するようにケーシングに形成
し、ダンパは、コイル側吹出口のみが全閉可能となるよ
うに1つ設けた。また、ケーシングを備え、このケーシ
ングに、コイル側吹出口と全熱側吹出口と全熱側吸込口
を形成し、ケーシング内に、コイル側吹出口と全熱側吹
出口に外気を送るファンと、コイル側吹出口と全熱側吹
出口の風量を調整するダンパと、を設けた。さらに、コ
イル側吹出口は、その吹出方向軸がファンの送風方向と
略平行になるようにケーシングに形成し、全熱側吹出口
と全熱側吸込口は、その吹出方向軸がファンの送風方向
と略直交するようにケーシングに形成し、全熱側吹出口
は、コイル側吹出口と全熱側吸込口よりも風上に配置
し、ダンパは、全閉状態においてコイル側吹出口と全熱
側吸込口よりも風上で空気が堰き止められて全熱側吹出
口に流れるように1つ設けた。また、外気ファンユニッ
トのコイル側吹出口を空調ユニットのコイル側外気取入
口にダクトを介して連通連結し、外気ファンユニットの
全熱側吹出口を空調ユニットの全熱側外気取入口にダク
トを介して連通連結し、排気ファンユニットを空調ユニ
ットにダクトを介して連通連結し、空調ゾーンへ送風す
る給気ファンユニットを空調ユニットに給気ダクトを介
して連通連結した。さらに、排気ファンユニットは壁面
に沿って、外気ファンユニットと給気ファンユニットは
天井面に沿って、空調ユニットは床面に、夫々設置し
た。また、外気ファンユニットのコイル側吹出口を空調
ユニットのコイル側外気取入口にダクトを介して連通連
結し、外気ファンユニットの全熱側吹出口を全熱交換ユ
ニットの全熱側外気取入口にダクトを介して連通連結
し、外気ファンユニットの全熱側吸込口を全熱交換ユニ
ットの全熱側外気取出口にダクトを介して連通連結し、
排気ファンユニットを全熱交換ユニットにダクトを介し
て連通連結し、空調ゾーンへ送風する給気ファンユニッ
トを空調ユニットに給気ダクトを介して連通連結した。
さらに、全熱交換ユニットと排気ファンユニットは壁面
に沿って、外気ファンユニットと空調ユニットと給気フ
ァンユニットは天井面に沿って、夫々設置した。
【0005】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明の外気ファ
ンユニットと外気処理機能付空調システムの一例を示
し、この外気ファンユニット31は、縦方向(上下方
向)に扁平な中空状ケーシング1を備えている。このケ
ーシング1に、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3と外
気取入口4とを夫々形成する。ケーシング1内には、コ
イル側吹出口2と全熱側吹出口3に外気を送るファン5
と、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整す
るダンパ6と、を設ける。ケーシング1は、コイル側吹
出口2の周辺を含むようにして風上側から風下側に向っ
て順次縮径させ、空気の滞留をなくしスムーズな送風を
行い騒音を減少させる。なお、全図面中の白抜き実線矢
印及び点線矢印は送風方向を示し、SAは給気、RAは
還気、OAは外気、EAは排気を示す。
【0006】外気取入口4は、ダクトなどを介して屋外
と連通する。コイル側吹出口2は、その吹出方向軸がフ
ァン5の送風方向と略平行になるようにケーシング1に
適数形成し、空調ユニット7の熱交換コイル室8に連通
するコイル側外気取入口9に、ダクト10を介して連通
連結する。全熱側吹出口3は、その吹出方向軸がファン
5の送風方向と略直交するようにケーシング1に適数形
成し、空調ユニット7の全熱交換室11に連通する全熱
側外気取入口12に、ダクト10を介して連通連結す
る。ダンパ6は、コイル側吹出口2のみが全閉可能とな
るように1つ設ける。このダンパ6を全閉すれば全熱側
吹出口3のみに送風され、また、全開すると空気(外
気)が全熱側吹出口3を避けるようにして直進してコイ
ル側吹出口2に流れ、たとえ全熱側吹出口3に僅かに流
れ込んでも、後述の空調ユニット7の全熱交換室11の
フィルタや全熱交換器19などの空気抵抗の大きい機器
にて空気進行が妨げられる。このようにダンパ6一つで
コイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整できコ
ンパクト化とコストダウンを図れる。なお、図例のよう
に、全熱側吹出口3を、ケーシング1のオープンスペー
ス対向面である底面に形成すればダクト施工なども容易
になる。
【0007】コイル側外気取入口9と全熱側外気取入口
12は、コイル側還気取入口16と全熱側還気取入口1
7と共に空調ユニット7の全外気チャンバ13に形成す
る。全外気チャンバ13は、熱交換コイル室8とコイル
側外気取入口9とコイル側還気取入口16に連通するコ
イル通気室14と、全熱交換室11と全熱側外気取入口
12と全熱側還気取入口17に連通する全熱通気室15
と、コイル側還気取入口16の風量を調整するダンパ2
0と、を備える。
【0008】空調ユニット7の熱交換コイル室8には、
空気を熱媒で熱交換する熱交換コイル18を設け、全熱
交換室11には、全熱通気室15を介して取り入れた外
気と還気を熱交換する外気処理用全熱交換器19を設
け、熱交換コイル室8と全熱交換室11を連通させる。
熱交換コイル室8には分岐チャンバ26を連通連結し、
この空調ユニット7の分岐チャンバ26に、空調ゾーン
へ送風する給気ファンユニット27を給気ダクト28を
介して連通連結する。給気ファンユニット27はファン
29を備え、ダクトを介して吹出口30に連通連結す
る。この給気ファンユニット27を設けることにより、
空調ユニットにファンが不要になり、ファンの小型分散
化により、空調ユニット7の騒音がなくなり、コンパク
トとなる。吹出口30は、空調ゾーンの天井板などに設
置する。
【0009】全熱交換室11には、全熱交換器19で熱
交換された還気(排気)を屋外に排出する排気ファンユ
ニット21を、ダクト22を介して連通連結する。排気
ファンユニット21は、排気取入口23と、全熱交換室
11と排気取入口23から還気(排気)を吸込んでダク
トなどを介して屋外に送風するファン24と、排気取入
口23の風量を調整するダンパ25と、を備える。排気
ファンユニット21は壁面に沿って、外気ファンユニッ
ト31と給気ファンユニット27は天井面に沿って、空
調ユニット7は床面に、夫々設置し、ユニットの床設置
面積の最狭小化を図る。したがって、床設置面積の小さ
な場所にも容易に設置できる。このように各空調機能を
ユニット化した空調ユニット7、外気ファンユニット3
1、排気ファンユニット21、給気ファンユニット27
を備えた外気処理機能付空調システムを、構成する。
【0010】このシステムで熱回収空調運転を行うに
は、外気ファンユニット31のダンパ6を閉じ、全外気
チャンバ13のダンパ20を開いて、各々のファン5、
24、29を駆動させる。この場合、外気は、外気ファ
ンユニット31から全外気チャンバ13の全熱通気室1
5を経て空調ユニット7の全熱交換室11に入り、全熱
交換器19にて、全外気チャンバ13の全熱側還気取入
口17からの還気と熱交換(熱回収)されて、空調ユニ
ット7の熱交換コイル室8に入る。この空気は、全外気
チャンバ13のコイル側還気取入口16からの還気と所
定割合で混合され、熱交換コイル18にて熱交換されて
温風または冷風となった空気が、吹出口30から空調ゾ
ーンへ給気される。このとき、外気ファンユニット31
のダンパ6を開けば、外気は、外気ファンユニット31
のコイル側吹出口2から全外気チャンバ13のコイル通
気室14にバイパスし、コイル側還気取入口16からの
還気と所定割合で混合されて、空調ユニット7の熱交換
コイル室8に入り、熱回収なしに外気処理空調運転を行
える。さらに、このとき、全外気チャンバ13のダンパ
20を閉じて、熱交換コイル18の熱媒流通を停止すれ
ば、外気のみが空調ユニット7の熱交換コイル室8に入
り、全外気冷房運転を行える。なお、外気処理せずに還
気のみで空調運転する場合はファン5、24を停止すれ
ばよい。
【0011】なお、図示省略するが、全外気チャンバ1
3を省略し本体ケーシング31にコイル側外気取入口
9、全熱側外気取入口12、コイル側還気取入口16、
全熱側還気取入口17を形成してダクト10を連結して
もよい。また、給気ファンユニット27の構造の変更も
自由である。さらに、ダンパ5の数、位置、構造の変更
は自由である。
【0012】図4は、他の実施例を示し、この外気ファ
ンユニット31は、縦方向(上下方向)に扁平な中空状
ケーシング1を備えている。このケーシング1に、コイ
ル側吹出口2と全熱側吹出口3と全熱側吸込口41と外
気取入口4とを夫々形成する。ケーシング1内には、コ
イル側吹出口2と全熱側吹出口3に外気を送るファン5
と、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整す
るダンパ6と、を設ける。
【0013】コイル側吹出口2は、その吹出方向軸がフ
ァン5の送風方向と略平行になるようにケーシング1に
適数形成し、空調ユニット7のコイル側外気取入口9
に、ダクト10を介して連通連結する。全熱側吹出口3
と全熱側吸込口41は、その吹出方向軸がファン5の送
風方向と略直交するようにケーシング1に適数形成し、
全熱交換ユニット40の全熱側外気取入口12に、ケー
シング1の全熱側吹出口3をダクト10を介して連通連
結し、全熱交換ユニット40の全熱側外気取出口42
に、ケーシング1の全熱側吸込口41をダクト10を介
して連通連結する。全熱側吹出口3は、コイル側吹出口
2と全熱側吸込口41よりも風上に配置する。ダンパ6
は、全閉状態においてコイル側吹出口2と全熱側吸込口
41よりも風上で空気が堰き止められて全熱側吹出口3
に流れるように1つ設ける。このダンパ6を全閉すれば
全熱側吹出口3のみに送風され、また、全開すると空気
(外気)が全熱側吹出口3と全熱側吸込口41を避ける
ようにして直進してコイル側吹出口2に流れ、たとえ全
熱側吹出口3に僅かに流れ込んでも、全熱交換ユニット
40のフィルタや全熱交換器19などの空気抵抗の大き
い機器にて空気進行が妨げられる。このようにダンパ6
一つでコイル側吹出口2と全熱側吹出口3の風量を調整
できコンパクト化とコストダウンを図れる。なお、図例
のように、全熱側吹出口3と全熱側吸込口41を、ケー
シング1のオープンスペース対向面である底面に形成す
ればダクト施工なども容易になる。
【0014】空調ユニット7には、コイル側外気取入口
9とコイル側還気取入口16を形成し、コイル側還気取
入口16の風量を調整するダンパ20と、空気を熱媒で
熱交換する熱交換コイル18と、を設け、空調ゾーンへ
送風する給気ファンユニット27を給気ダクト28を介
して連通連結する。全熱交換ユニット40には、全熱側
還気取入口43を介して取り入れた還気と外気ファンユ
ニット31を介して取り入れた外気を熱交換する外気処
理用全熱交換器19を、設ける。
【0015】全熱交換ユニット40には、全熱交換器1
9で熱交換された還気(排気)を屋外に排出する排気フ
ァンユニット21を、ダクト22を介して連通連結す
る。排気ファンユニット21は、排気取入口23と、全
熱交換ユニット40と排気取入口23から還気(排気)
を吸込んでダクトなどを介して屋外に送風するファン2
4と、排気取入口23の風量を調整するダンパ25と、
を備える。全熱交換ユニット40と排気ファンユニット
21は壁面に沿って、外気ファンユニット31と空調ユ
ニット7と給気ファンユニット27は天井面に沿って、
夫々設置し、ユニットの設置面積の最狭小化を図る。こ
のように各空調機能をユニット化した空調ユニット7、
外気ファンユニット31、排気ファンユニット21、給
気ファンユニット27、全熱交換ユニット40を備えた
外気処理機能付空調システムを、構成する。
【0016】このシステムで熱回収空調運転を行うに
は、外気ファンユニット31のダンパ6を閉じ、空調ユ
ニット7のダンパ20を開いて、各々のファン5、2
4、29を駆動させる。この場合、外気は、外気ファン
ユニット31の途中で全熱交換ユニット40に入り、全
熱交換器19にて、全熱側還気取入口43からの還気と
熱交換(熱回収)された後、外気ファンユニット31へ
戻って空調ユニット7に入る。この空気は、コイル側還
気取入口16からの還気と所定割合で混合され、熱交換
コイル18にて熱交換されて温風または冷風となった空
気が、吹出口30から空調ゾーンへ給気される。このと
き、外気ファンユニット31のダンパ6を開けば、外気
は、外気ファンユニット31のコイル側吹出口2から空
調ユニット7にバイパスし、コイル側還気取入口16か
らの還気と所定割合で混合されて、熱回収なしに外気処
理空調運転を行える。さらに、このとき、ダンパ20を
閉じて、熱交換コイル18の熱媒流通を停止すれば、外
気のみが空調ユニット7に入り、全外気冷房運転を行え
る。なお、外気処理せずに還気のみで空調運転する場合
はファン5、24を停止すればよい。
【0017】
【発明の効果】請求項1との発明では、簡単な構造の
外気ファンユニットにて外気処理可能な空調システムを
容易に構成できる。請求項2と4の発明では、ダンパ一
つでコイル側吹出口と全熱側吹出口の風量を調整できコ
ンパクト化とコストダウンを図れる。請求項5と7の発
明では、給気ファンユニットを設けることにより、空調
ユニットにファンが不要になり、ファン(騒音源)の小
型分散化により、空調ユニットの騒音がなくなり、かつ
コンパクトとなって設置スペースをとらず、空調ゾーン
直近に容易に設置でき、ケーシングや空調ユニットなど
を機械室などに立体的に自由に分散配置してデッドスペ
ースを活用でき、設置面積が少なくてすむ。空調ゾーン
直近設置により大型で複雑なダクト工事が不要となりコ
ストダウンを図れる。請求項6の発明では、ユニットの
床設置面積の最狭小化を図れて、床設置面積の小さな場
所にも容易に設置できる。請求項8の発明では、ユニッ
トの設置面積の最狭小化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】ケーシングの平面図である。
【図3】給気ファンユニットの側面図である。
【図4】他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】 1 ケーシング 2 コイル側吹出口 3 全熱側吹出口 5 ファン 6 ダンパ 7 空調ユニット 8 熱交換コイル室 9 コイル側外気取入口 10 ダクト 11 全熱交換室 12 全熱側外気取入口 28 給気ダクト 40 全熱交換ユニット 41 全熱側吸込口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング1を備え、このケーシング1
    に、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3を形成し、ケー
    シング1内に、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3に外
    気を送るファン5と、コイル側吹出口2と全熱側吹出口
    3の風量を調整するダンパ6と、を設け、空調ユニット
    7のコイル側外気取入口9に、ケーシング1のコイル側
    吹出口2をダクト10を介して連通連結し、空調ユニッ
    ト7の全熱側外気取入口12に、ケーシング1の全熱側
    吹出口3をダクト10を介して連通連結したことを特徴
    とする外気ファンユニット。
  2. 【請求項2】 ケーシング1を備え、このケーシング1
    に、コイル側吹出口2と全熱側吹出口3と全熱側吸込口
    41を形成し、ケーシング1内に、コイル側吹出口2と
    全熱側吹出口3に外気を送るファン5と、コイル側吹出
    口2と全熱側吹出口3の風量を調整するダンパ6と、を
    設け、空調ユニット7のコイル側外気取入口9に、ケー
    シング1のコイル側吹出口2をダクト10を介して連通
    連結し、全熱交換ユニット40の全熱側外気取入口12
    に、ケーシング1の全熱側吹出口3をダクト10を介し
    て連通連結し、全熱交換ユニット40の全熱側外気取出
    口42に、ケーシング1の全熱側吸込口41をダクト1
    0を介して連通連結したことを特徴とする外気ファンユ
    ニット。
JP2000243535A 2000-08-11 2000-08-11 外気処理機能付空調システム Expired - Fee Related JP3449344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243535A JP3449344B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 外気処理機能付空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243535A JP3449344B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 外気処理機能付空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061881A true JP2002061881A (ja) 2002-02-28
JP3449344B2 JP3449344B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=18734372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243535A Expired - Fee Related JP3449344B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 外気処理機能付空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449344B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154623A (ja) * 2012-04-06 2012-08-16 Marushichi Home Kk 空調システム
JP2019020083A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 高砂熱学工業株式会社 施工方法
CN114877467A (zh) * 2022-07-12 2022-08-09 航电中和山东医疗技术有限公司 一种无风感静音节能新风***

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154623A (ja) * 2012-04-06 2012-08-16 Marushichi Home Kk 空調システム
JP2019020083A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 高砂熱学工業株式会社 施工方法
JP7071069B2 (ja) 2017-07-20 2022-05-18 高砂熱学工業株式会社 施工方法
CN114877467A (zh) * 2022-07-12 2022-08-09 航电中和山东医疗技术有限公司 一种无风感静音节能新风***
CN114877467B (zh) * 2022-07-12 2022-10-14 航电中和山东医疗技术有限公司 一种无风感静音节能新风***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449344B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001227772A (ja) 埋込型空気調和機及び空気調和システム
CN217482887U (zh) 空调室外机及具有其的空调器
JP3308256B2 (ja) 床置型空気調和機
JP2002061881A (ja) 外気ファンユニットと外気処理機能付空調システム
KR100696716B1 (ko) 폐열회수 환기장치를 이용한 멀티시스템
JP2930295B1 (ja) ファンコイルユニット
JP2002039606A (ja) 給気ファンユニット
JP2004263922A (ja) エアコン室内機
JPH06257817A (ja) カセット形天井設置用換気ユニット
JP3449551B2 (ja) 直近空調ユニット
KR20040015872A (ko) 액자형 공기조화기
KR20040102703A (ko) 공기조화기
JPH10325589A (ja) 熱回収型空気調和装置
JPH10141705A (ja) 換気機能を有するファンコイルユニット
JP3449553B2 (ja) 上下吹出形直近空調ユニット
JP3389891B2 (ja) 空調システム
JPH02219936A (ja) 空調換気扇
JPH07233971A (ja) 空気調和機
JP2002181353A (ja) 空調設備
JPH03282132A (ja) 空気調和装置
KR20240076573A (ko) 데이터센터 고발열 서버 냉각 시스템
JPH04148128A (ja) ターミナル空気調和機
JP2006064264A (ja) 空気調和装置
JPH073223Y2 (ja) 空気調和機における風量調整装置
JPH09229444A (ja) 全熱交換換気ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees