JP2002023705A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002023705A
JP2002023705A JP2000205561A JP2000205561A JP2002023705A JP 2002023705 A JP2002023705 A JP 2002023705A JP 2000205561 A JP2000205561 A JP 2000205561A JP 2000205561 A JP2000205561 A JP 2000205561A JP 2002023705 A JP2002023705 A JP 2002023705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
selection signal
gradation
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000205561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705086B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Kudo
泰幸 工藤
Tsutomu Furuhashi
勉 古橋
Yoshiaki Mikami
佳朗 三上
Shinichi Komura
真一 小村
Toshio Miyazawa
敏夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000205561A priority Critical patent/JP3705086B2/ja
Priority to TW090114618A priority patent/TWI248055B/zh
Priority to US09/895,065 priority patent/US6801177B2/en
Priority to KR10-2001-0039403A priority patent/KR100426760B1/ko
Publication of JP2002023705A publication Critical patent/JP2002023705A/ja
Priority to US10/954,109 priority patent/US7064736B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3705086B2 publication Critical patent/JP3705086B2/ja
Priority to US11/438,362 priority patent/US20060256055A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0833Several active elements per pixel in active matrix panels forming a linear amplifier or follower
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メモリ機能を画素部に具備し、低消費電力化を
図ったマトリクス型の液晶表示装置において、表示デー
タの含む階調情報量が増加しても、画素に接続する配線
本数を少なく抑え、回路の複雑化を回避可能な表示装
置、及びその駆動方法を提供することにある。 【解決手段】液晶表示装置の各画素には、Y選択信号
線、X選択信号線、及び階調信号線が接続され、各画素
は、該Y選択信号線と該X選択信号線から与えられる信
号が、共にアクティブとなるタイミングで、階調信号線
から与えられる表示データに対応した階調電圧を保持す
るメモリ手段と、該メモリ手段が保持した電圧レベルを
時間変調してパルス幅信号を生成するパルス幅変換手段
と、該パルス幅信号の値により、交流信号と該交流信号
のセンタ電圧を切換えるスイッチ手段と、該スイッチ手
段に接続された画素電極から構成され、液晶層と挟んで
画素電極の対向側にある対向電極には、該センタ電圧を
印加することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリクス型液晶
表示装置に係り、特に画素部にメモリ手段を具備したマ
トリクス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の走査線とデータ線のマトリクス交
点近傍の画素にスイッチ素子、画素容量、画素電極を設
け、液晶を挟んだ対向側に対向電極を設けた、従来のマ
トリクス型液晶表示装置の駆動方法として、下記の方法
がある。1画面全体を表示するために要する時間である
フレーム期間において、走査線には選択ラインを指示す
る選択信号を1本づつ時分割で印加し、データ線には選
択ライン上の表示データの持つ階調情報に従ったレベル
の階調信号を、選択電圧に同期して1ライン分一斉に印
加する。この動作により、選択信号の印加された走査ラ
イン上の画素のスイッチ素子は、選択信号が印加されて
いる間一時的にオン状態となり、この時データ線から階
調信号が画素容量に印加される。これにより、画素電極
と対向対向電極との間に電圧差が生じ、次のフレーム期
間で再び選択信号が印加されるまで、この電圧差が保持
される。この動作により、印加電圧の実効値で光の透過
率(以下、単に表示輝度と呼ぶ)が変化するマトリクス
型液晶表示装置において、各画素の表示輝度を個別に制
御することができる。なお、この駆動方法においては、
液晶の劣化を防止する目的で、次のフレーム期間で印加
する階調信号は、ある基準電圧を中心に反転したレベル
とする。以下、このフレーム毎の極性反転の動作を、単
に交流化と呼ぶ。また、本液晶表示装置を用いて4階調
を表示する場合の液晶印加電圧の例を図2に示す。
【0003】前記した従来の技術によれば、例えば表示
する画像が静止画であっても、常に表示データを液晶表
示装置に入力する必要がある。また、交流化を実現する
ため、選択信号と階調信号は、少なくともフレーム毎に
1回は変化させる必要がある。これらの動作に多くの電
力を消費していた。この点を改善する液晶表示装置とし
て、各画素に表示データを保持するメモリ手段と、保持
されたデータに応じてスイッチングを制御するスイッチ
手段を具備すると共に、対向電極に交流波形を印加する
ものが、特開平9−258168号公報、特開平11−
2797号公報に開示されている。この装置によれば、
例えば静止画を表示する場合、メモリ手段がデータを保
持する時間、表示データを入力する必要がなく、また、
走査線とデータ線に印加する電圧も変化させる必要がな
い。一方、交流化は、表示データの入力等とは非同期に
実現することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、表示
データの含む階調情報量が増加するに伴い、画素に接続
する表示データの配線本数が増加し、回路が複雑化する
課題がある。例えば、表示データが1画素あたり2階調
(=2の1乗)の情報を含む場合、配線本数は1画素当
り1本で良いが、64階調(=2の6乗)の場合には、
1画素当り6本必要となる。
【0005】本発明の目的は、マトリクス型の液晶表示
装置において、表示データの含む階調情報量が増加して
も、画素に接続する配線本数を少なく抑えることができ
る液晶表示装置を提供することにある。
【0006】また、本発明の他の目的は、マトリクス型
の液晶表示装置において、低消費電力にて多階調表示装
置を提供することをにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記した課題である、画
素に接続する配線本数を少なく抑えるためには、従来の
技術と同様、階調情報を多レベルの階調信号に変換し、
この階調信号を各画素に入力することが望ましい。これ
により、1本の配線で多値の階調情報を入力することが
可能になる。また、この階調信号を保持するメモリ手段
を画素内部に設ける。これにより、画素に接続する配線
本数を少なく押さえることができる。また、メモリ手段
が表示データ(階調信号)を保持する時間、外部からの
信号入力や、走査線とデータ線への電圧印加が不用とな
る。
【0008】次に、保持した階調信号を、交流の液晶印
加電圧に変換する手段として、パルス電圧への変換を図
ることにした。この理由は、パルス幅制御を用いること
により、2値の電圧レベル(交流を含むと3値)で液晶
印加電圧の実効値を制御できるため、回路が簡略化でき
ることによる。例えば、先の図2に示した各階調毎の液
晶印加電圧波形は、図3に示す交流パルス波形と、電圧
実効値の点において等価である。したがって、印加電圧
の実効値で表示輝度が変化する液晶にとっては、どちら
の波形を印加しても同じ表示輝度が得られる。
【0009】そこで本発明の液晶表示装置では、図4に
示すように、まず表示データの持つ階調情報を階調信号
Dに変換する手段を設け、この階調信号Dを画素に入力
することにした。そして、画素内部には、階調信号Dを
保持するメモリ手段、保持された階調信号Dを2値のパ
ルス信号SPに変換する手段、2値のパルス信号SPの
“ハイ”と“ロー”を基に交流パルス信号SACPを生
成する手段をそれぞれ設け、この交流パルス信号SAC
Pを液晶に印加することにした。より具体的には、図5
に示すように、メモリ手段で保持された階調信号Dの電
圧レベルにスイープ信号の電圧レベルを加算し、これを
メモリ信号SMとして、次段のスイッチ手段の制御信号
とした。これにより、スイッチ手段がハイとローを出力
するパルスの時間幅を、階調信号Dのレベルによって制
御することができる。さらに、このスイッチ手段が出力
するパルス信号SPを、次段のスイッチ手段の制御信号
とした。これにより、スイッチ手段が交流信号またはセ
ンタ電圧を出力する時間幅を、パルス信号SPによって
制御することができる。以上の動作により、画素内で保
持した階調信号Dを、図3に示した交流のパルス波形に
変換することが可能となる。
【0010】本発明の液晶表示装置によれば、表示デー
タが含む階調情報量が増加しても、この情報を伝達する
ための配線は1本で済み、また、画素内部も1個のメモ
リ手段と2個のスイッチ手段で構成できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明第1の実施の形態
を、図1および図6〜27を用いて説明する。図1は本
発明第1の実施の形態に係るマトリクス型液晶表示装置
における、m行n列番目の画素の構成を示す図である。
画素101は、例えば1個の容量102、5個のN型M
OSトランジスタ103〜107、1個のP型MOSト
ランジスタ108、画素電極109、及び液晶層を介し
て画素電極109と対向側にある対向電極110から構
成さる。また、画素に入力する信号は、Y選択信号Y
m、X選択信号Xn、階調信号Dn、スイープ信号S
B、交流信号SACであり、画素に入力する電圧は、ハ
イ電圧VH、ロー電圧VL、センタ電圧VCである。こ
れらの接続については、図1に示す通りである。
【0012】次に、先の図3で示した、階調2の液晶印
加電圧波形を生成する場合を例にとり、図6〜図8を用
いて画素101の動作を説明する。図6は画素入力信号
群のタイミングチャートである。まず、スイープ信号S
Bは、交流化周期Tに同期とした階段状の波形であり、
始めの(T/9)時間は2β、次の(3T/9)時間は
β、最後の(5T/9)時間はGNDレベルに遷移す
る。ここで、電圧2βのレベルはロー電圧VLよりも
(β/2)分低いものとする。
【0013】次に、Y選択信号Ymは、通常はGNDレ
ベルであり、画素に階調情報を書き込むタイミングで波
高値γの選択オン電圧VGに遷移する、いわゆるパルス
波形である。同様に、X選択信号Xnも通常はGNDレ
ベルであり、画素に階調情報を書き込むタイミングで波
高値γの選択オン電圧VGに遷移する。なお、選択オン
電圧VGのレベルは、ハイ電圧VHよりも高い。
【0014】次に、階調信号Dnは、通常はGNDレベ
ルであり、画素に階調情報を書き込むタイミングでは、
スイープ信号SBの電圧レベルに対し、階調情報に応じ
た電圧を加算した電圧レベルに遷移する。階調情報と加
算する電圧レベルの関係については、図7に示す通りで
ある。Dn線に印加する階調信号は、MPUの命令でシ
ステムバスから転送される、複数ビットの階調情報を持
つ表示データが表す階調情報を、図7に示した関係に基
づき電圧レベルに変換したものである。なお、本説明は
階調2を表示する例であり、また画素に階調情報を書き
込むタイミングにおいて、イープ信号SBの電圧レベル
がGNDレベルであることから、この時の階調信号Dn
の電圧レベルは2βとなる。
【0015】これらの電圧を画素101へ入力すると、
まず、Y選択信号YmおよびX選択信号Xnが選択オン
電圧VGに遷移するタイミングで、N型MOSトランジ
スタ103と104がオン状態となる。この時、階調信
号Dnが容量102へ書き込まれ、スイープ信号SBと
メモリ信号SM間に2βの電位差が保持される。この動
作により、N型MOSトランジスタ103または104
がオフ状態となっても、メモリ信号SMは、スイープ信
号SBに対して2β分電圧レベルの高い階段波形とな
る。
【0016】メモリ信号SMは、N型MOSトランジス
タ105及び106の動作を制御する信号となり、その
電圧レベルがVL以上であれば、N型MOSトランジス
タが106がオン状態となり、パルス信号SPはロー電
圧VLとなる。反対に電圧レベルがVL以下であれば、
N型MOSトランジスタ106はオフ状態となり、パル
ス信号SPはハイ電圧VHとなる。なお、図6の例にお
いて、パルス信号SPは、画素への階調情報の書込みが
終了した次の周期から、最初の(4T/9)時間はロー
電圧VL、残りの(5T/9)時間はハイ電圧VHとな
り、この遷移を繰り返す。
【0017】パルス信号SPは、N型MOSトランジス
タ107及びP型トランジスタ108で構成されたセレ
クトスイッチ回路の動作を制御する信号となり、その電
圧レベルがロー電圧の時、N型MOSトランジスタが1
07がオフ状態、P型MOSトランジスタ108がオン
状態となり、交流パルス信号SACPは交流信号SAC
となる。反対にパルス信号SPがハイ電圧の時、N型M
OSトランジスタが107がオン状態、P型MOSトラ
ンジスタ108がオフ状態となり、交流パルス信号SP
ACはセンタ電圧VCとなる。なお、図6の例におい
て、交流パルス信号SACPは、画素への階調情報の書
込みが終了した次の周期から、最初の(4T/9)時間
は交流信号SAC、残りの(5T/9)時間はセンタ電
圧VCとなり、この遷移を繰り返す。なお、センタ電圧
VCの電圧レベルは、ハイ電圧VHとロー電圧VLの中
間レベルである。また、交流信号SACの電圧振幅はセ
ンタ電圧VCを中心にそれぞれαであり、これらはハイ
電圧VHとロー電圧の範囲内である。
【0018】ここで、対向電極110に印加する電圧レ
ベルはセンタ電圧VCであることから、液晶印加電圧波
形は、交流パルス信号SACPとセンタ電圧VCの電圧
差、すわわち0Vを中心にした交流のパルス波形とな
る。これは先の図3で示した、階調2の液晶印加電圧波
形と同じであることが判る。
【0019】なお、各入力信号の電圧レベルについて
は、前記した動作説明で逐次述べたが、これらの関係を
図8にまとめて示す。
【0020】次に、本発明の画素101をマトリクス状
に配置し、個々の画素に表示データに対応した表示輝度
を与える動作について、図9〜図11を用いて説明す
る。図9は、画素101をマトリクス状に配置した画素
群901に対する、入力信号群との接続を示したもので
ある。図9において、Y選択信号は横方向の画素に共通
の信号として入力され、X選択信号及び階調信号Dは縦
方向の画素に共通の信号として入力される。また、他の
入力信号であるスイープ信号SB、交流信号SAC、及
び入力電圧であるハイ電圧VH、ロー電圧VL、センタ
電圧VCは、全画素共通である。なお、各画素の内部構
成は先に示した画素101の構成と同じであり、また、
対向電極110は全画素共通のべた電極であり、センタ
電圧VCが入力される。
【0021】ここで、図10に示すように、画素群90
1のある一部分(Y選択信号Y0〜Y2とX選択信号X
0〜X2が入力される画素)において、以下に示す4つ
の画素に順番に表示輝度を与える動作を説明する。
【0022】画素A:Y選択信号Y0とX選択信号X0
の交点(階調3)、 画素B:Y選択信号Y2とX選択信号X2の交点(階調
1)、 画素C:Y選択信号Y0とX選択信号X1の交点(階調
0)、 画素D:Y選択信号Y1とX選択信号X1の交点(階調
2) 図11はY選択信号Y0〜Y2とX選択信号X0〜X
2、及び階調信号D0〜D2のタイミングチャートであ
る。図11において、まず画素Aを選択するため、Y選
択信号Y0とX選択信号X0が選択オン電圧VGに遷移
し、このタイミングで階調信号D0は点線で示したスイ
ープ信号SBに対して3β高い電圧レベルに遷移する。
次に、画素Bを選択するため、Y2とX2が選択オン電
圧VGに遷移し、このタイミングでD2はスイープ信号
SBに対してβ高い電圧レベルに遷移する。同様に、画
素Cを選択するため、Y0とX1が選択オン電圧VGに
遷移し、このタイミングでD1はスイープ信号SBと同
じ電圧レベルに遷移する。最後に、画素Dを選択するた
め、Y1とX1が選択オン電圧VGに遷移し、このタイ
ミングでD1はスイープ信号SBに対して2β高い電圧
レベルに遷移する。
【0023】以上の動作により、画素A〜画素Dには、
それぞれ所望の階調情報に対応した信号レベルが個々に
書き込まれ、これを先に説明した階調情報に対応した時
間幅の交流パルス信号SACPに変換する。したがっ
て、画素群901における所望の画素に対し、所望の表
示輝度を与えることが可能である。
【0024】次に、前記した入力信号群を生成する駆動
手段を含む、液晶モジュールの構成と動作について、図
12〜図20を用いて説明する。図12は液晶モジュー
ル1201の構成を示すブロック図であり、1202は
駆動電圧生成部、1203はY選択信号生成部、120
4はX選択信号生成部及び階調信号生成部である。ま
た、液晶モジュール1201に入力する信号群は、表示
データ、アドレス、イネーブル、システム電圧、GND
である。
【0025】まずはじめに、駆動電圧生成部1202の
構成と動作について説明する。図13は駆動電圧生成部
1202の構成を示すブロック図であり、基準電圧生成
部1301、動作周期制御部1302、交流信号生成部
1303、スイープ信号生成部1304から構成され
る。基準電圧生成部1301は、選択オン電圧VG、ハ
イ電圧VH、センタVC、ロー電圧VLを生成するブロ
ックであり、図8で示した電圧レベルの関係となるよう
に、各基準電圧を生成する。これは、例えば図14に示
すように、まずシステム電圧を昇圧して選択オン電圧V
Gを生成し、その他の電圧レベルを、選択オン電圧VG
とGNDレベルを抵抗分割することで生成可能である。
次に、動作周期生成部1302は、図15に示すよう
に、発振器1501、及び発振器の出力するクロック信
号をカウントするカウンタ1502から構成される。こ
こで、発振器1502の出力するクロック信号の周期
は、交流化周期Tの(1/9)であり、0〜17を繰り
返しカウントする18進カウンタとする。交流信号生成
部1303は、図15に示すように、分圧回路150
3、カウントデコーダ1504、および分圧回路の出力
をカウントデコーダの出力で選択するスイッチ1505
から構成される。分圧回路1503はハイ電圧VHとロ
ー電圧VLを分圧し、交流信号SACの電圧振幅である
+αと−αの電圧レベルを出力する。カウントデコーダ
1504は、カウンタ1502の出力をデコードしてス
イッチ1505の制御信号を出力する。具体的には、カ
ウント値が0〜8の場合には“0”、9〜17の場合に
は“1”を出力する。スイッチ1505は、制御信号が
“0”の場合には−αの電圧、“1”の場合には+αの
電圧を選択し、交流信号SACとして出力する。以上の
動作により、交流信号SACは、図6に示した周期T毎
に電圧レベルが+α、−αに遷移する信号波形となる。
次に、スイープ信号生成部1304は、図16に示すよ
うに、分圧回路1601、カウントデコーダ1602、
スイッチ1603、加算器1604から構成される。分
圧回路1601は、ハイ電圧VHとGNDを分圧し、ス
イープ信号SBの基になるβ、2β、3βの電圧レベル
を出力する。カウントデコーダ1602は、カウンタ1
502の出力をデコードしてスイッチ1603の制御信
号を出力する。具体的には、カウント値が0または9の
場合には“0”、1〜3または10〜12の場合には
“1”、4〜8または13〜17の場合には“2”を出
力する。スイッチ1505は、制御信号が“0”の場合
には2β、“1”の場合にはβ、“2”の場合にはGN
Dの電圧を選択し、スイープ信号SBとして出力する。
以上の動作により、スイープ信号SBは、図6に示した
ように、周期Tにおけるはじめの(T/9)時間は2
β、次の(3T/9)時間はβ、最後の(5T/9)時
間はGNDレベルに遷移する信号波形となる。また、加
算器1604は、スイープ信号SBにβ、2β、3βの
電圧レベルをそれぞれ加算し、SB+β、SB+2β、
SB+3βとして出力する。なお、これらの信号は、階
調信号Dを生成するための信号として使用される。
【0026】次に、Y選択信号生成部1203の構成と
動作について説明する。Y選択信号生成部1203は、
図17に示すように、Yアドレスデコーダ1701と、
選択信号セレクタ1702から構成され、入力信号はY
アドレス、イネーブル、入力電圧は選択オン電圧VG、
GNDである。Yアドレスデコーダ1701は、図19
に示すように、イネーブル信号が“ハイ”の時、Yアド
レス信号で指定されたラインが“ハイ”となるAY信号
を出力する。そして、選択信号セレクタ1702は、A
Y信号が“ハイ”を出力するラインの電圧レベルを選択
オン電圧VG、それ以外のラインの電圧レベルをGND
に遷移させ、Y選択信号として出力する。なお、図19
は先の図11に示した、Y選択信号Y0〜Y2の動作を
実現するための、Yアドレスとイネーブルの入力を示し
ており、Yアドレスの00h、01h、02hは、それ
ぞれY選択信号Y0、Y1、Y2を選択するためのアド
レスを意味する。
【0027】次に、X選択信号生成部及び階調信号生成
部1204の構成と動作について説明する。X選択信号
生成部及び階調信号生成部1204は、図18に示すよ
うに、Xアドレスデコーダ1801、選択信号セレクタ
1802、データ信号セレクタ1803から構成され、
入力信号はXアドレス、イネーブル、表示データ、およ
びスイープ電圧SB、SB+β、SB+2β、SB+3
βであり、入力電圧は選択オン電圧VG、GNDであ
る。まず、Xアドレスデコーダ1801は、図20に示
すように、イネーブル信号が“ハイ”の時、Xアドレス
信号で指定されたラインが“ハイ”となるAX信号を出
力する。そして選択信号セレクタ1802は、AX信号
が“ハイ”を出力するラインの電圧レベルを選択オン電
圧VG、それ以外のラインの電圧レベルをGNDに遷移
させ、X選択信号として出力する。一方、データ信号セ
レクタは1803は、AX信号が“ハイ”を出力するラ
インに対し、表示データの値に応じSB、SB+β、S
B+2β、SB+3βの電圧レベルから1レベルを選択
し、それ以外のラインはGNDに遷移させ、階調信号D
として出力する。なお、表示データと階調信号Dとの選
択の関係は、図7に示した階調データと階調信号Dの関
係と等しい。また、図20は先の図11に示した、X選
択信号X0〜X2及び階調信号D0〜D2の動作を実現
するための、アドレスとイネーブルの入力を示してお
り、Xアドレスの00h、01h、02hは、それぞれ
X選択信号X0、X1、X2を選択するためのアドレス
を意味する。
【0028】以上の動作により、液晶モジュール120
1は、アドレス、イネーブル信号、表示データを入力す
ることにより、メモリ機能を具備した所望の画素に、所
望の表示輝度を与えることが可能となる。
【0029】次に、前記したアドレス、イネーブル信
号、表示データを生成し、液晶モジュール1201へ出
力する、液晶コントローラの構成と動作について、図2
1〜図26を用いて説明する。図21は液晶コントロー
ラ2101の構成を示すブロック図であり、2102は
システムインタフェース、2103はコマンドデコー
ダ、2104は制御レジスタ、2105はリード制御
部、2106はメモリ制御部、2107は表示メモリで
ある。また、液晶コントローラ2101に入力する制御
信号群は、液晶を表示装置に持つ装置全体のシステムバ
スから供給されるものとする。表示の書き換えは、全て
MPUによって制御されており、書換え命令が実行され
ると、システムバスから書換え部分の情報(アドレスと
データ)が液晶コントローラに転送される。システムバ
スから供給される制御信号群の転送のフォーマットは、
いわゆる68系MPUのバスインタフェースに準拠して
いる。つまり、液晶コントローラ2101は、表示デー
タの変化した情報をMPUから受け取ることとなる。よ
り具体的には、MPUは各画素毎に1フレーム前と現在
のフレームとで階調が異なる場合、階調を表す表示デー
タを液晶コントローラ2101に転送し、階調が変化し
ない画素については表示データを転送しない。本発明の
液晶表示装置においては、各画素について階調が変化し
ない期間(リフレッシュ動作を除く)、書く画素毎に配
置されたメモリ手段(容量102)が、階調信号に対応
した電圧レベルを保持できるので、静止画や動きの少な
い動画については、各フレーム毎に全ての画素に階調電
圧を印加させる必要がなく低消費電力を実現できる。
【0030】図22に示す6種類の制御信号CS、AD
S、MRS、E、RW、DATAで構成され、各信号の
意味は図22に記載した通りである。これらの信号はシ
ステムインタフェース2102を経由し、コマンドデコ
ーダ2103へ入力される。
【0031】コマンドデコーダ2103は、入力される
制御信号群の情報から、入力されるDATAがレジスタ
データ、表示データ、またはそれらのアドレスかを判別
し、図23に示すように、ライドアドレスであるWAD
D信号、ライトデータであるWDATA信号、メモリ用
のライトイネーブルであるWE_A信号、レジスタ用の
ライトイネーブルであるWE_B信号を、それぞれE信
号の“ハイ”に同期して出力する。なお、WADD信号
が表示データのアドレスである場合、16ビット中の上
位8ビットは前記Yアドレス、下位8ビットはXアドレ
スを意味する。
【0032】制御レジスタ2104は、前記信号の中か
ら、WADD信号、WDATA信号、WE_B信号を受
け、WADD信号で指定されたアドレスに、WDATA
信号のデータを、WE_B信号の“ハイ”に同期して格
納する。なお、格納されたレジスタデータは、液晶コン
トローラ2101を制御するための信号群となるが、こ
れらの動作説明については、ここでは省略する。
【0033】次に、リード制御部2105は、表示メモ
リ2107の読出しを制御するブロックであり、リード
アドレスRADD信号と、リードイネーブルRE信号を
生成して出力する。具体的には、例えば図24に示すよ
うに、表示読出し期間において、RADD信号は000
0hから順にインクリメントし、この間RE信号は“ハ
イ”に遷移する。そして、1画面分の表示データのアド
レス全てが指定されると、インクリメントが停止し、R
E信号が“ロー”に遷移する。この一連の動作を間欠的
に繰り返す。なお、表示データの読出し期間であって
も、ライトイネーブルであるWE_A信号が“ハイ”の
場合には、アドレスのインクリメントは停止し、RE信
号も“ロー”に遷移する。また、16ビットのRADD
信号の内、上位8ビットはYアドレス、下位8ビットは
Xアドレスを意味する。
【0034】次にメモリ制御部2106は、表示メモリ
2107の書込み、読出しを制御する部分であり、図2
5に示すように、WE_A信号が“ハイ”の時にはライ
ト用、WE_A信号が“ロー”の時にはリード用の、ア
ドレス、データ、イネーブル信号を選択し、それぞれM
ADD信号、MDATA信号、MRE信号、MWE信号
として、表示メモリ2107へ出力する。またこれとは
別に、前記したアドレス、表示データ、イネーブルは、
液晶モジュール1201へ、表示データ、アドレス、イ
ネーブルとして出力される。ここで、表示データはMP
Uの命令でシステムバスから転送される、複数ビットの
階調情報を持つデータであり、液晶モジュール1201
において、この階調情報に応じた電圧レベルとしてDn
線に印加されるものとなる。なお、イネーブルと表示デ
ータの出力タイミングを模式的に示すと、図26のよう
になり、ある周期で1画面分の表示データが間欠的に出
力され、書換える必要が発生した部分の表示データは、
この周期とは関係に随時出力される。なお、ある周期で
1画面分の表示データを間欠的に出力する理由は、画素
101内の容量102に蓄積された電荷のリークを考慮
し、電荷をリチャージするためである。この周期の求め
方の指針としては、まず、リークによるメモリ信号SM
の電圧降下量が(β/2)以上になると、隣接の階調で
あると誤認され、これに応じたパルス信号SPが生成さ
れてしまう。したがって、メモリ信号SMの電圧降下量
が(β/2)になる前に表示データを転送し、リチャー
ジを行う必要がある。具体的な数値で考えると、例えば
(β/2)が1V、容量102が1pF、リーク電流が
0.1pAの場合、(β/2)電圧の放電時間は10秒
となるため、この周期で表示データを転送すればよい。
これは、従来技術の転送周期である(1/60)秒と比
較して600倍も長い。
【0035】以上述べた、液晶コントローラ2101の
構成と動作により、システムバスから供給される制御信
号群から、先に示した液晶モジュール1201の入力信
号を生成することが実現可能である。
【0036】以上、本発明第1の実施の形態に係る液晶
モジュール1201は、例えば静止画を表示する場合、
画素部に設けたメモリ手段がデータを保持する時間、Y
選択信号、X選択信号、及び階調信号Dを変化させる必
要がなく、また、交流化は、表示データの入力等とは非
同期に実現できる。一方、本発明第1の実施の形態に係
る液晶コントローラ2101は、例えば静止画を表示す
る場合、画素部に設けたメモリ手段がデータを保持する
時間、表示データを出力する必要がない。したがって、
従来の技術に比べて消費電力を低く抑えられる効果があ
る。
【0037】また、本発明第1の実施の形態に係る液晶
モジュール1201は、メモリ機能を画素部に具備する
と共に、表示データの含む階調情報量が増加しても、表
示データを伝達するための配線を1画素あたり1本に抑
えることが可能であり、回路の複雑化を回避できる。し
たがって、低価格な液晶表示装置を提供することができ
る。
【0038】なお、本発明第1の実施の形態に係る液晶
モジュール1201と液晶コントローラ2101を用い
たシステムの一例として、携帯電話のブロック構成を図
27に示す。図27に示すように、全て周辺装置はシス
テムバスに接続され、これらは全てMPUで制御され
る。
【0039】次に、本発明第2の実施の形態を図28〜
31を用いて説明する。まず、本発明第1の実施の形態
では、交流化周期Tの中で、階調データに応じた時間、
振幅αの電圧を液晶に印加するが、この電圧印加時間
は、例えば[階調データ/(階調数−1)]の2乗から
求めることができる。この式を基に、階調数8及び16
における、各階調データの電圧印加時間を求めると、図
28に示すようになる。このように、本発明第1の実施
の形態では、交流化周期Tを(階調数−1)の2乗で分
割することから、階調データの値が小さい部分(例えば
階調データ1)における電圧印加時間は、階調数の増加
に伴い急激に短くなる。
【0040】これに対し、本発明第2の実施の形態は、
交流化周期Tを(階調数−1)で均等に分割し、階調デ
ータに応じた時間、液晶に電圧を印加する方法について
述べる。
【0041】まず、交流化周期Tを(階調数−1)で均
等に分割した場合、振幅をα固定にすると各階調毎の液
晶印加電圧の実効値が指数的に変化する。このため、階
調データと液晶印加電圧実効値(表示輝度)のリニアリ
ティが損なわれ、所望の表示輝度が得られない。そこ
で、振幅をαに固定するのではなく、分割された時間毎
に振幅を変化させることを考えた。例えば、図29に示
すような、分割時間毎に振幅が √(2/3)×α ず
つ増加する電圧波形と、パルス幅制御を組合せること
で、先の図3に示した交流パルス波形と、各階調毎の液
晶印加電圧実効値を等価にすることができる。一般的に
は、交流周期をTを(階調数−1)で分割する場合、パ
ルス信号の振幅を、分割期間毎に √[2/(階調数−
1)]×αずつ増加させることで、階調データと表示輝
度のリニアリティを得ることができる。
【0042】なお、この動作を実現するためには、例え
ば図30に示すように、スイープ信号SBを、(T/
3)毎に2βからGNDレベルに遷移する階段波形と
し、階調信号Dnはこのスイープ信号SBを基に生成さ
れる波形とすれば良い。また、交流信号SACは、分割
期間毎に、図30に示した電圧レベルに遷移する波形と
すれば良い。これは液晶モジュール内に具備された駆動
電圧生成部の回路を変更することで容易に実現可能であ
る。
【0043】以上述べた、本発明第2の実施の形態によ
れば、交流化周期Tを(階調数−1)で均等に分割する
方法において、本発明第1の実施の形態と等しい階調デ
ータ−表示輝度特性を得ることができる。したがって、
本発明第1の実施の形態と比べ、階調データの値が小さ
い部分(例えば階調データ1)における液晶への電圧印
加時間を長くすることが可能である。
【0044】さらに、図31に示すように、交流化周期
T毎にスイープ信号SBの位相を反転させると、スイー
プ信号SBの周波数を低減することができる。これによ
り、消費電力をより低減させることが可能である。
【0045】次に本発明第3の実施の形態を、図32〜
37を用いて説明する。本発明第3の実施の形態は、画
素内部のトランジスタ数を削減可能な、マトリクス型液
晶表示装置について述べたものである。
【0046】図32は、本発明第3の実施の形態に係る
マトリクス型液晶表示装置における、m行n列番目の画
素の構成を示す図である。画素3201は、本発明第1
及び第2の実施の形態に係る画素101と比較し、X選
択信号によって制御されるN型のMOSトランジスタが
削除された構造となっており、残りの回路素子、および
入力信号波形は、画素101と同じであり、同じ動作を
行う。また図33は、画素3201をマトリクス状に配
置した画素群3301に対する、入力信号群との接続を
示したものであるが、これも、本発明第1及び第2の実
施の形態に係る画素群901の構成と比較し、X選択信
号が削除された点以外は同じである。
【0047】このように、本発明第3の実施の形態は、
X選択信号を用いることなく、個々の画素に対して所望
の表示輝度を与えることを目的とする。ここで、X選択
信号がない場合、Y選択信号が選択オン電圧に遷移した
ライン上の全て画素は、階調電圧Dが書き込まれる状態
になる。そこで、Y選択信号が選択オン電圧に遷移した
ライン上の画素に対しては、階調情報が変化する/しな
いによらず、一斉に階調電圧Dを印加する動作を行うこ
とにした。
【0048】この動作の一例として、先の図10で示し
た、4つの画素に順番に表示輝度を与える場合を説明す
る。なお、図10において、変化なしと記載された画素
は、全て階調0に対応した表示輝度が予め与えられてい
るものとする。
【0049】図34はY選択信号Y0〜Y2と階調信号
D0〜D2のタイミングチャートである。図34におい
て、まず画素Aを選択するため、Y選択信号Y0が選択
オン電圧VGに遷移する。この時Y0が印加されるライ
ン上には下記の画素がある。
【0050】 画素A (Y0とD0の交点:階調3) 画素C (Y0とD1の交点:階調0) 変化無しの画素(Y0とD2の交点:階調0) したがって、このタイミングで階調信号D0は点線で示
したスイープ信号SBに対して3β高い電圧レベル、D
1及びD2はスイープ信号SBと同じ電圧レベルに遷移
する。次に、画素Bを選択するため、Y2が選択オン電
圧VGに遷移し、同様にこのタイミングで、D2はスイ
ープ信号SBに対してβ高い電圧レベル、D0及びD1
はスイープ信号SBと同じ電圧レベルに遷移する。同様
に、画素Cを選択するため、Y0が選択オン電圧VGに
遷移し、このタイミングでD0はスイープ信号SBに対
して3β高い電圧レベル、D1及びD2はスイープ信号
SBと同じ電圧レベルに遷移する。最後に、画素Dを選
択するため、Y1が選択オン電圧VGに遷移し、このタ
イミングでD1はスイープ信号SBに対して2β高い電
圧レベル、D0及びD2はスイープ信号SBと同じ電圧
レベルに遷移する。
【0051】以上の動作により、画素A〜画素Dには、
それぞれ所望の階調情報に対応した信号レベルが個々に
書き込まれ、これを先に説明した階調情報に対応した時
間幅の交流パルス信号SACPに変換する。したがっ
て、画素群3301における所望の画素に対し、所望の
表示輝度を与えることが可能である。
【0052】次に、前記した入力信号群を生成する駆動
手段を含む、液晶モジュールの構成と動作について、図
35〜図37を用いて説明する。図35は液晶モジュー
ル3501の構成を示すブロック図であり、階調信号生
成部3502以外は、本発明第1及び第2の実施の形態
に係る液晶モジュール1201の構成と同じであり、同
じ動作を行う。また、液晶モジュール3501に入力す
る信号群は、表示データ、リセット、クロック、イネー
ブル、Yアドレス、システム電圧、GNDである。以
下、階調信号生成部3502の構成と動作について説明
する。
【0053】階調信号生成部3502は、例えば図36
に示すように、データラッチ3601、データ信号セレ
クタ3602から構成され、入力信号は表示データ、リ
セット、クロック、イネーブル、及びスイープ電圧S
B、SB+β、SB+2β、SB+3βである。まず、
データラッチ3601は、図37に示すように、リセッ
トの“ハイ”に同期して初期化され、その後、クロック
の立上りに同期して表示データを順次取り込み、これを
AD0〜ADnとして出力する。そしてデータ信号セレ
クタ3602は、イネーブルが“ハイ”の期間、表示デ
ータADの値に応じSB、SB+β、SB+2β、SB
+3βの電圧レベルから1レベルを選択し、また“ロ
ー”の期間はGNDを、階調信号Dとして出力する。な
お、表示データと階調信号Dとの選択の関係は、図7に
示した階調データと階調信号Dの関係と等しい。このよ
うに、階調信号生成部3502は、Yアドレスで選択さ
れたライン上の全画素分の表示データを一旦取り込み、
その後イネーブルに同期し、表示データを階調信号Dに
変換して出力する動作を行う。
【0054】なお、前記した表示データ、リセット、ク
ロック、イネーブル、及びYアドレスを生成し、液晶モ
ジュール3501へ出力するための液晶コントローラ
は、先の図21で示した本発明第1及び第2の実施の形
態に係る液晶コントローラ2101の構成と動作を基
に、若干の修正を加えることで実現可能である。この詳
細については説明を省略するが、要はシステムバスから
入力される表示データを表示メモリに書き込んだ後、こ
の表示データを含むライン上の表示データを順次読み出
し、同期クロックと共に出力すればよい。また、リセッ
トとイネーブルについては、図37で示したように、1
ライン分の表示データを出力する前と後に、それぞれ
“ハイ”を出力すればよい。
【0055】以上、本発明第3の実施の形態に係る液晶
表示装置は、本発明第1及び第2の実施の形態と同様、
従来の技術に比べて消費電力を低く抑えらる効果がある
のに加え、画素内部のトランジスタ数が削減できること
から、より低価格な液晶表示装置を提供することができ
る。なお、本発明第3の実施の形態の液晶表示装置に、
本発明第2の実施の形態に係る信号波形を印加すること
は勿論可能であり、これにより、前記した効果と同じ効
果を得ることができる。
【0056】なお、本発明の実施の形態においては、4
階調表示を例に説明したが、これに限定される訳ではな
い。例えばより多くの階調を表示するには、交流化周期
Tの分割数を多くし、これに応じてスイープ信号SBの
ステップを細かくすることで、実現可能である。また、
本発明の実施の形態においては、スイープ信号の波形を
階段波形として説明したが、これに限定される訳ではな
い。
【0057】また、本発明の画素群は、ポリシリコンT
FT素子を用いて形成することが望ましく、これによ
り、高性能かつ低コストで製造することが可能である。
さらに、周辺の信号生成部、駆動電圧生成部までを含む
液晶モジュールを、ポリシリコンTFT素子で一体形成
しても良い。これにより、さらに製造コストを下げるこ
とが可能である。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、例えば静止画を表示す
る場合、画素部に設けたメモリ手段がデータを保持する
時間、Y選択信号、X選択信号、及び階調信号Dを変化
させる必要がなく、また、交流化は、表示データの入力
等とは非同期に実現できる。一方、液晶コントローラ
は、画素部に設けたメモリ手段がデータを保持する時
間、表示データを出力する必要がない。したがって、従
来の技術に比べて消費電力を低く抑えられる効果があ
る。
【0059】また、表示データの含む階調情報量が増加
しても、表示データを伝達するための配線を1画素あた
り1本に抑えることが可能であり、回路の複雑化を回避
でき、低価格な液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1の実施の形態に係わる、画素101
の構造を示す図である。
【図2】従来の液晶表示装置における、液晶印加電圧波
形を示すタイミングチャートである。
【図3】本発明第1の実施の形態に係わる、液晶印加電
圧波形を示すタイミングチャートである。
【図4】本発明第1の実施の形態に係わる、画素の構造
を示す図である。
【図5】本発明第1の実施の形態に係わる、画素の構造
を示す図である。
【図6】本発明第1の実施の形態に係わる、画素101
の動作を示すタイミングチャートである。
【図7】本発明第1の実施の形態に係わる、表示データ
と階調信号との関係を示す図である。
【図8】本発明第1の実施の形態に係わる、画素101
の入力信号の電位関係を示す図である。
【図9】本発明第1の実施の形態に係わる、画素群90
1の構造を示す図である。
【図10】本発明第1の実施の形態に係わる、画素群9
01の表示情報を示す図である。
【図11】本発明第1の実施の形態に係わる、画素群9
01の入力信号のタイミングチャートである。
【図12】本発明第1の実施の形態に係わる、液晶モジ
ュール1201の構成を示す図である。
【図13】本発明第1の実施の形態に係わる、駆動電圧
生成部1202の構成を示す図である。
【図14】本発明第1の実施の形態に係わる、基準電圧
生成部1301の構成を示す図である。
【図15】本発明第1の実施の形態に係わる、動作周期
制御部1302及び交流信号生成部1303の構成を示
す図である。
【図16】本発明第1の実施の形態に係わる、スイープ
信号生成部1304の構成を示す図である。
【図17】本発明第1の実施の形態に係わる、Y選択信
号生成部1203の構成を示す図である。
【図18】本発明第1の実施の形態に係わる、X選択信
号生成部及び階調信号生成部1204の構成を示す図で
ある。
【図19】本発明第1の実施の形態に係わる、Y選択信
号生成部1203の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図20】本発明第1の実施の形態に係わる、X選択信
号生成部及び階調信号生成部1204の動作を示すタイ
ミングチャートである。
【図21】本発明第1の実施の形態に係わる、液晶コン
トローラ2101の構成を示す図である。
【図22】本発明第1の実施の形態に係わる、制御信号
群の構成を示す図である。
【図23】本発明第1の実施の形態に係わる、コマンド
デコーダ2103の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図24】本発明第1の実施の形態に係わる、リード制
御部2105の動作を示すタイミングチャートである。
【図25】本発明第1の実施の形態に係わる、メモリ制
御部2106の動作を示す図である。
【図26】本発明第1の実施の形態に係わる、液晶コン
トローラ2101の出力信号のタイミングチャートであ
る。
【図27】本発明第1の実施の形態に係わる、携帯電話
のシステム構成を示す図である。
【図28】本発明第1の実施の形態に係わる、階調デー
タと電圧印加時間の関係を示す図である。
【図29】本発明第2の実施の形態に係わる、液晶印加
電圧波形を示すタイミングチャートである。
【図30】本発明第2の実施の形態に係わる、画素10
1の動作を示すタイミングチャートである。
【図31】本発明第2の実施の形態に係わる、画素10
1の動作を示すタイミングチャートである。
【図32】本発明第3の実施の形態に係わる、画素32
01の構造を示す図である。
【図33】本発明第3の実施の形態に係わる、画素群3
301の構造を示す図である。
【図34】本発明第3の実施の形態に係わる、画素群3
301の入力信号のタイミングチャートである。
【図35】本発明第3の実施の形態に係わる、液晶モジ
ュール3501の構成を示す図である。
【図36】本発明第3の実施の形態に係わる、階調信号
生成部3502の構成を示す図である。
【図37】本発明第3の実施の形態に係わる、階調信号
生成部3502の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
101…画素、102…容量、103〜107…N型M
OSトランジスタ、108…P型MOSトランジスタ、
109…画素電極、110…対向電極、901…画素
群、1201…液晶モジュール、1202…駆動電圧生
成部、1203…Y選択信号生成部、1204…X選択
信号生成部及び階調信号生成部、1301…基準電圧生
成部、1302…動作周期制御部、1303…個閏信号
生成部、1304…スイープ信号生成部、1501…発
振器、1502…カウンタ、1503…分圧回路、15
04…カウントデコーダ、1505…スイッチ、160
1…分圧回路、1602…カウントデコーダ、1603
…スイッチ、1604…加算器、1701…Yアドレス
デコーダ、1702…選択信号セレクタ、1801…X
アドレスデコーダ、1802…選択信号セレクタ、18
03…データ信号セレクタ、2101…液晶コントロー
ラ、2102…システムインタフェース、2103…コ
マンドデコーダ、2104…制御レジスタ、2105…
リード制御部、2106…メモリ制御部、2107…表
示メモリ、3201…画素、3301…画素群、350
1…液晶モジュール、3502…階調信号生成部、36
01…データラッチ、3602…データ信号セレクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 621 G09G 3/20 621B 623 623C 631 631B 641 641A (72)発明者 三上 佳朗 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 小村 真一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 宮沢 敏夫 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 Fターム(参考) 2H093 NA16 NA34 NA56 NC13 NC15 NC21 NC34 NC40 NC49 ND06 ND35 ND39 ND49 NH14 NH18 5C006 AA15 AC11 AC21 AC26 AF03 AF04 BB16 BC11 FA42 FA47 5C080 AA10 BB05 DD23 DD26 EE29 FF11 GG12 JJ02 JJ03 JJ04

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリックス状に複数の画素を構成する液
    晶パネルと、 行を選択するための複数のY選択信号線を有するY選択
    信号生成部と、 列を選択するための複数のX選択信号線を有するX選択
    信号生成部とを有し、 前記液晶パネルの前記複数の画素のそれぞれは、各画素
    の表示データが表す階調情報に応じた階調電圧を保持す
    る記憶手段を配置し、 前記X選択信号生成部は、入力された表示データに応じ
    た階調電圧を、前記記憶手段の内、選択状態を示す信号
    を与えられた前記X選択信号線及び前記Y選択信号線に
    よって特定される画素の記憶素子に階調信号線を介して
    与えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の液晶表示装置において、 前記階調信号線は、前記X選択信号線とは異なり、前記
    複数の各画素に対して画素毎に階調電圧を独立に供給す
    るものであることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】マトリクス状に配置された複数の画素を備
    えた液晶パネルを備える液晶表示装置であって、 前記マトリックス状に配置された画素の内、列を選択す
    るX選択信号を出力するX選択信号生成部と、 前記マトリックス状に配置された画素の内、行を選択す
    るY選択信号を出力するY選択信号生成部とを有し、 前記液晶パネルは、前記複数の画素に対応して、 前記X選択信号およびY選択信号によって選択されると
    表示データが表す階調情報に応じた階調電圧の保持を開
    始するメモリ回路と、 前記メモリ回路が保持した階調
    電圧を、パルス幅信号に変換するパルス幅変換回路と、 前記変換されたパルス幅信号に応じて第1の液晶印加電
    圧と第2の液晶印加電圧のどちらかを選択するスイッチ
    回路と、 前記スイッチ回路で選択された前記第1の液晶印加電圧
    または前記第2の液晶印加電圧を液晶に与える画素電極
    とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】少なくとも一方が透明の一対の基板と、そ
    の一対の基板に狭持された液晶層を有し、複数の画素を
    マトリックス状に配置する液晶パネルを有する液晶表示
    装置において、 前記マトリックス状に配置された画素の内、列を選択す
    るX選択信号を出力するX選択信号生成部と、 前記マトリックス状に配置された画素の内、行を選択す
    るY選択信号を出力するY選択信号生成部とを有し、 前記液晶パネルの前記一対の基板の一方には、前記複数
    の画素から特定画素を特定するよう前記Y選択信号生成
    部からのY選択信号により行を選択するための複数のY
    選択信号線と前記X選択信号生成部からのX選択信号に
    より列を選択するための複数のX選択信号線と、各列の
    画素毎に表示データの持つ階調情報に応じた階調電圧を
    与えるための複数の階調信号線とを配置し、 前記画素には、対応する前記Y選択信号線、前記X選択
    信号線、及び前記階調信号線が接続され、 前記画素は、前記Y選択信号線と前記X選択信号線から
    与えられる信号が、共に選択状態を示すタイミングで、
    階調信号線から与えられる表示データの持つ階調情報に
    応じた階調電圧の保持を開始するメモリ手段と、該メモ
    リ手段が保持した電圧レベルを時間変調して2値のパル
    ス幅信号を生成するパルス幅変換手段と、該2値のパル
    ス幅信号の“ハイ”と“ロー”に従い、交流信号と該交
    流信号のセンタ電圧を切換えるスイッチ手段と、該スイ
    ッチ手段と接続された画素電極から構成され、 該一対の基板の他方には、全画素共通の対向電極が具備
    され、該対向電極には該センタ電圧が印加されることを
    特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】請求項3の液晶表示装置において、 前記画素内部に具備されたパルス幅変換手段は、 前記
    メモリ手段で保持された階調電圧に、時間毎に電位が変
    化するスイープ信号の電圧を加算する手段と、この加算
    された電圧のレベルがある設定値を超えるかどうかで、
    “ハイ”または“ロー”を出力するスイッチ手段から構
    成されることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】請求項3または4の液晶表示装置におい
    て、 前記画素電極に交流信号を出力する時間は、該交流信号
    の交流周期Tを表示データの持つ階調数の二乗で分割し
    た時間taに対し、taと階調情報を階調情報の二乗を
    乗算した時間であり、前記交流信号の振幅は一定である
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】請求項3または4の液晶表示装置におい
    て、 前記画素電極に交流信号を出力する時間は、該交流信号
    の交流周期Tを表示データの持つ階調数で分割した時間
    tbに対し、tbと階調情報を乗算した時間であり、前
    記交流信号の振幅は、2を前記階調数で除算した値の平
    方根に、基準振幅αを乗算した値ずつ前記分割時間tb
    毎に増加することを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】マトリクス状に配置された複数の画素を備
    えた液晶パネルを備えた液晶表示装置において、 前記液晶パネルは、前記各画素にそれぞれ表示データの
    持つ階調情報に応じた階調電圧を保持するメモリ回路を
    備えており、 前記メモリ回路に保持された階調電圧をリフレッシュす
    る回路と、階調情報に応じて前記メモリ回路に保持され
    た階調電圧の書き換えを行う回路を備えた液晶駆動回路
    を備え、 前記液晶駆動回路は予め定められた周期の予め定められ
    た期間リフレッシュ動作を行い、その他の期間では、前
    記階調電圧の書き換えを行うことを特徴とする液晶表示
    装置。
  9. 【請求項9】マトリクス状に配置された複数の画素を備
    えた液晶パネルを備える液晶表示装置であって、 前記マトリックス状に配置された画素の内、列を選択す
    るX選択信号を出力するX選択信号生成部と、 前記マトリックス状に配置された画素の内、行を選択す
    るY選択信号を出力するY選択信号生成部とを有し、 前記液晶パネルは、前記Y選択信号生成部からのY選択
    信号により行を選択するための複数のY選択信号線と、
    前記X選択信号生成部からのX選択信号により列を選択
    するための複数のX選択信号線と、前記複数の画素の各
    列の画素に表示データの持つ階調情報に応じた階調電圧
    を与える階調信号線とを有し、 前記X選択信号生成部は、階調情報を含む表示データ
    と、前記表示データを表示すべき位置を示すアドレス情
    報を入力し、前記表示データとアドレス情報を基に、前
    記階調情報に応じた階調電圧を生成することを特徴とす
    る液晶表示装置。
  10. 【請求項10】マトリクス状に配置された複数の画素を
    備えた液晶パネルを備える液晶表示装置であって、 前記マトリックス状に配置された画素の内、行を選択す
    るY選択信号を出力するY選択信号生成部とを有し、 前記液晶パネルは、 前記Y選択信号生成部からのY選択信号を入力する行を
    選択するための複数のY選択信号線と、各列の画素に表
    示データの持つ階調情報に応じた階調電圧を与える階調
    信号線と、前記複数の画素の夫々に対応して階調電圧を
    保持するメモリ手段を備え、 選択状態を示す信号を与えられた前記Y選択信号線上の
    画素に対応するメモリ手段に、前記階調信号線から表示
    データが表す階調情報に応じた階調電圧を与えること
    で、前記Y選択信号線上の画素に階調を表示させること
    を特徴とする液晶表示装置。
  11. 【請求項11】少なくとも一方が透明の一対の基板と、
    その一対の基板に狭持された液晶層を有し、複数の画素
    をマトリックス状に配置する液晶パネルを有する液晶表
    示装置において、 前記マトリックス状に配置された画素の内、行を選択す
    るY選択信号を出力するY選択信号生成部とを有し、 前記液晶パネルの前記一対の基板の一方には、前記複数
    の画素から特定画素を特定するよう、前記Y選択信号生
    成部からのY選択信号により行を選択するための複数の
    Y選択信号線と、各列の画素毎に表示データの持つ階調
    情報に応じた階調電圧を与えるための複数の階調信号線
    を配置し、 前記画素には、対応する前記Y選択信号線及び前記階調
    信号線が接続され、 前記画素は、前記Y選択信号線から与えられる信号が選
    択状態を示すタイミングで、階調信号線から与えられる
    表示データの持つ階調情報に応じた階調電圧を保持する
    メモリ手段と、該メモリ手段が保持した電圧レベルを時
    間変調して2値のパルス幅信号を生成するパルス幅変換
    手段と、該2値のパルス幅信号の“ハイ”と“ロー”に
    従い、交流信号と該交流信号のセンタ電圧を切換えるス
    イッチ手段と、該スイッチ手段と接続された画素電極か
    らとを有し、該一対の基板の他方には、全画素共通の対
    向電極が具備され、該対向電極には該センタ電圧が印加
    されることを特徴とする液晶表示装置。
  12. 【請求項12】請求項11の液晶表示装置において、前
    記画素内部に具備されたパルス幅変換手段は、 前記メモリ手段で保持された階調電圧に、時間毎に電位
    が変化するスイープ信号の電圧を加算する手段と、この
    加算された電圧のレベルがある設定値を超えるかどうか
    で、“ハイ”または“ロー”を出力するスイッチ手段か
    ら構成されることを特徴とする液晶表示装置。
  13. 【請求項13】請求項11または12の液晶表示装置に
    おいて、 前記画素電極に交流信号を出力する時間は、該交流信号
    の交流周期Tを表示データ持つ階調数の二乗で分割した
    時間taに対し、taと階調情報を階調情報の二乗を乗
    算した時間であり、前記交流信号の振幅は一定であるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  14. 【請求項14】請求項11または12の液晶表示装置に
    おいて、 前記画素電極に交流信号を出力する時間は、該交流信号
    の交流周期Tを表示データ持つ階調数で分割した時間t
    bに対し、tbと階調情報を乗算した時間であり、前記
    交流信号の振幅は、2を前記階調数で除算した値の平方
    根に、基準振幅αを乗算した値ずつ前記分割時間tb毎
    に増加することを特徴とする液晶表示装置。
  15. 【請求項15】行を選択するための複数のY選択信号線
    と、各列の画素に表示データの持つ階調情報に応じた階
    調電圧を与える階調信号線と、前記Y選択信号線と前記
    階調信号線の交点に対応して、それぞれ階調電圧を保持
    するメモリ機能を備えた画素を配置したマトリクス型の
    液晶パネルであって、 前記液晶パネルは、前記表示データを表示すべき位置を
    示す行方向のアドレス情報と、表示すべき位置にある行
    の表示データとを入力し、 前記アドレス情報を基に前記複数のY選択信号線の1つ
    を選択するY駆動回路と、 前記表示データを基に、前記階調情報に応じた階調電圧
    を生成する、階調電圧駆動回路を備えたことを特徴とす
    る液晶表示装置。
JP2000205561A 2000-07-03 2000-07-03 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3705086B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205561A JP3705086B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 液晶表示装置
TW090114618A TWI248055B (en) 2000-07-03 2001-06-15 LCD device and display method thereof
US09/895,065 US6801177B2 (en) 2000-07-03 2001-07-02 Liquid crystal display device
KR10-2001-0039403A KR100426760B1 (ko) 2000-07-03 2001-07-03 액정 표시 장치
US10/954,109 US7064736B2 (en) 2000-07-03 2004-09-30 Liquid crystal display device
US11/438,362 US20060256055A1 (en) 2000-07-03 2006-05-23 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205561A JP3705086B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002023705A true JP2002023705A (ja) 2002-01-25
JP3705086B2 JP3705086B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18702624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205561A Expired - Fee Related JP3705086B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6801177B2 (ja)
JP (1) JP3705086B2 (ja)
KR (1) KR100426760B1 (ja)
TW (1) TWI248055B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548742B1 (ko) * 2001-10-25 2006-02-02 샤프 가부시키가이샤 표시소자 및 그의 계조구동방법
US7173593B2 (en) 2002-09-17 2007-02-06 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Memory circuit, display circuit, and display device
US7187373B2 (en) 2002-10-11 2007-03-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2007508592A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 アトメル グルノーブル エス.ア. 液晶マイクロディスプレイ
KR101363764B1 (ko) 2007-12-07 2014-02-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US9307611B2 (en) 2012-05-18 2016-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pixel circuit, display device, and electronic device
JP2016051088A (ja) * 2014-08-30 2016-04-11 京セラディスプレイ株式会社 ドットマトリクス型表示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408301B1 (ko) * 2001-12-31 2003-12-01 삼성전자주식회사 화상 표시 소자 구동 장치 및 설계 방법
JP3868826B2 (ja) * 2002-02-25 2007-01-17 シャープ株式会社 画像表示装置の駆動方法および画像表示装置の駆動装置
KR100885019B1 (ko) * 2002-10-29 2009-02-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2005043829A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nec Electronics Corp フラットディスプレイ用ドライバー及び画面表示方法
JP3813144B2 (ja) * 2003-09-12 2006-08-23 ローム株式会社 発光制御回路
JP4935979B2 (ja) * 2006-08-10 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法
WO2010035548A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 シャープ株式会社 液晶表示装置、アクティブマトリクス基板、電子機器
JP5907899B2 (ja) * 2010-03-15 2016-04-26 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニムSeereal Technologies S.A. 空間光変調器のバックプレーンデバイス及びバックプレーンデバイスを操作する方法
CN105761701B (zh) * 2016-05-20 2018-10-30 深圳市华星光电技术有限公司 处理向液晶显示器提供的栅极电压信号的电路
US10978028B2 (en) * 2018-09-17 2021-04-13 Apple Inc. Correction for defective memory of a memory-in-pixel display
US20200143762A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 HKC Corporation Limited Display driving device, display device and display module

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245793A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd マトリックス表示装置
US5696531A (en) 1991-02-05 1997-12-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image display apparatus capable of combining image displayed with high resolution and image displayed with low resolution
US5206633A (en) * 1991-08-19 1993-04-27 International Business Machines Corp. Self calibrating brightness controls for digitally operated liquid crystal display system
JPH0588643A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置
JP3349527B2 (ja) * 1991-10-01 2002-11-25 株式会社日立製作所 液晶中間調表示装置
JPH07129127A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置の駆動方法及び装置
US5798746A (en) * 1993-12-27 1998-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JPH07253764A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2715943B2 (ja) * 1994-12-02 1998-02-18 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動回路
JP3630489B2 (ja) * 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH09101506A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置
US5945972A (en) 1995-11-30 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
JP3485229B2 (ja) 1995-11-30 2004-01-13 株式会社東芝 表示装置
KR100270147B1 (ko) * 1996-03-01 2000-10-16 니시무로 타이죠 액정표시장치
JP3305946B2 (ja) 1996-03-07 2002-07-24 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH09258168A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH10197848A (ja) 1996-12-28 1998-07-31 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子駆動装置
JP3292093B2 (ja) * 1997-06-10 2002-06-17 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3900663B2 (ja) * 1997-06-25 2007-04-04 ソニー株式会社 光学空間変調素子及び画像表示装置
JP3533074B2 (ja) * 1997-10-20 2004-05-31 日本電気株式会社 Vram機能内蔵のledパネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548742B1 (ko) * 2001-10-25 2006-02-02 샤프 가부시키가이샤 표시소자 및 그의 계조구동방법
US7173593B2 (en) 2002-09-17 2007-02-06 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Memory circuit, display circuit, and display device
US7187373B2 (en) 2002-10-11 2007-03-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2007508592A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 アトメル グルノーブル エス.ア. 液晶マイクロディスプレイ
KR101363764B1 (ko) 2007-12-07 2014-02-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US9307611B2 (en) 2012-05-18 2016-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pixel circuit, display device, and electronic device
JP2016051088A (ja) * 2014-08-30 2016-04-11 京セラディスプレイ株式会社 ドットマトリクス型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6801177B2 (en) 2004-10-05
US20050083286A1 (en) 2005-04-21
US20060256055A1 (en) 2006-11-16
US20020000966A1 (en) 2002-01-03
US7064736B2 (en) 2006-06-20
TWI248055B (en) 2006-01-21
KR100426760B1 (ko) 2004-04-13
JP3705086B2 (ja) 2005-10-12
KR20020014671A (ko) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060256055A1 (en) Liquid crystal display device
US7176947B2 (en) Device for driving a display apparatus
JP4786996B2 (ja) 表示装置
CN101872585B (zh) 显示装置
US4985698A (en) Display panel driving apparatus
US20020005843A1 (en) Method of driving display device, display device and electronic apparatus
JP2004240236A (ja) 表示装置
CN100476932C (zh) 显示设备的驱动方法
KR101340989B1 (ko) 전기영동 표시장치와 그 구동방법
JPH05341734A (ja) 液晶表示装置
JP4003397B2 (ja) 液晶駆動装置、液晶駆動方法及び液晶表示装置
KR0127102B1 (ko) 표시장치의 구동회로
US5673061A (en) Driving circuit for display apparatus
JPH11352464A (ja) 液晶表示装置および液晶パネル
JP3882642B2 (ja) 表示装置及び表示用駆動回路
JP3632589B2 (ja) 表示駆動装置およびにそれを用いた電気光学装置並びに電子機器
US7466299B2 (en) Display device
JPH05188885A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH09106267A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2002149119A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JP2004271899A (ja) 表示装置
JP2895889B2 (ja) 表示装置
JP4506355B2 (ja) 電源回路、駆動装置、電気光学装置、電子機器及び駆動電圧供給方法
JP3061231B2 (ja) 液晶駆動装置
JP2003114649A (ja) 表示装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees