JP2001320876A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JP2001320876A
JP2001320876A JP2000135805A JP2000135805A JP2001320876A JP 2001320876 A JP2001320876 A JP 2001320876A JP 2000135805 A JP2000135805 A JP 2000135805A JP 2000135805 A JP2000135805 A JP 2000135805A JP 2001320876 A JP2001320876 A JP 2001320876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
load
voltage
switching element
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000135805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464433B2 (ja
Inventor
Masato Sasaki
正人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000135805A priority Critical patent/JP3464433B2/ja
Publication of JP2001320876A publication Critical patent/JP2001320876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464433B2 publication Critical patent/JP3464433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチング周波数を連続的に変化させ、待
機負荷状態のときでも高効率を維持できるスイッチング
電源装置を提供する。 【解決手段】 変圧器3の1次巻線3aをスイッチング
素子4でスイッチングし、変圧器3の2次巻線3bに伝
達された電圧を負荷9への供給電圧とするスイッチング
電源装置において、上記スイッチング素子4のスイッチ
ング周波数を負荷9の状態に基づいて連続的に変化させ
る周波数可変回路21を備え、この周波数可変回路21
は、負荷検出回路20からの検出電圧が小さいほど、抵
抗15の両端の合成抵抗を大きくし、これにより、PW
M制御回路6の発振周波数を低くし、スイッチング素子
4のスイッチング周波数が低くなる。上記負荷検出回路
20は、負荷9が軽いほど小さくなる電圧を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業用や民生用の
機器に直流安定化電圧を供給するスイッチング電源装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のスイッチング電源装置の
概略的構成図を示すブロック回路図である。このスイッ
チング電源装置においては、ダイオードブリッジからな
る全波整流回路2の交流入力側に交流電源1が接続さ
れ、その全波整流回路2の直流出力側にトランス(変圧
器)3の1次巻線3aとスイッチング素子4とが直列に
接続されている。又、全波整流回路2の直流出力側には
平滑コンデンサ5が設けられ、全波整流回路2の出力の
全波整流波形が平滑されるようになっている。
【0003】上記スイッチング素子4は、MOS電界効
果トランジスタからなり、そのドレイン端子を上記1次
巻線3aに接続し、ソース端子を接地し、ゲート端子を
PWM制御回路6に接続している。上記トランス3は、
その1次側に上記1次巻線3aを巻回し、2次側には2
次巻線3bを巻回している。2次巻線3bにダイオード
7を介して平滑コンデンサ8が並列に接続され、この平
滑コンデンサ8の両端の電圧が負荷9に対する供給電圧
とされる。
【0004】また、平滑コンデンサ8に対して並列に安
定化回路10が接続されており、この安定化回路10で
検出した検出電圧(負荷の状態を表す。)がフィードバ
ック回路11を介して上記PWM制御回路6に帰還され
るようになっている。
【0005】上記トランス3は、1次側に3次巻線3c
を巻回しており、この3次巻線3cにダイオード12を
介して平滑コンデンサ13が並列に接続されている。こ
の平滑コンデンサ13の両端の電圧は、上記PWM制御
回路6に印加される。
【0006】上記PWM制御回路6は、コンデンサ14
と抵抗15とにより決まる発振周波数(スイッチング素
子4のスイッチング周波数)で上記スイッチング素子4
のスイッチング動作を制御する駆動制御回路であり、上
記平滑コンデンサ13の両端の電圧と上記フィードバッ
ク回路11からの帰還電圧とに基づいて上記スイッチン
グ素子4のオン・オフデューティ比を可変制御して出力
電圧の安定化を図るものである。
【0007】従来のスイッチング電源装置においては、
スイッチング素子4を含む各素子が定格負荷状態に合わ
せて設計されているため(スイッチング素子のスイッチ
ング周波数が定格負荷状態に合わせて固定されているた
め)、スイッチング素子4のオン時間がほぼ最小になる
待機負荷状態では、スイッチング素子4が上記固定のス
イッチング周波数に追随して応答できなかった(スイッ
チング素子4の応答速度が追随できなかった。)。この
ため、スイッチング素子4のターンオン、及びターンオ
フ時にスイッチングロスが発生して効率が低下するとい
う問題を招来する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のこの種の電源装置においては、スイッチング素子4
を含む各素子が定格負荷状態に合わせて設計されてお
り、且つ、負荷の状態にかかわらず一定の周波数でスイ
ッチング素子4を動作させていたため、スイッチング素
子4のオン時間が最小となる待機負荷状態のときにはス
イッチング素子4の応答速度が追随できず、スイッチン
グ素子4のターンオン、及びターンオフ時にスイッチン
グロスが発生して効率が低下するという問題を有してい
る。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的は、スイッチング周波数を連続的に変
化させ、待機負荷状態のときでも高効率を維持できるス
イッチング電源装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のスイッチング電
源装置は、上記課題を解決するために、変圧器1次巻線
をスイッチング素子でスイッチングし、変圧器の2次巻
線に伝達された電圧を負荷への供給電圧とするスイッチ
ング電源装置において、以下の措置を講じたことを特徴
としている。
【0011】即ち、上記スイッチング電源装置は、上記
スイッチング素子のスイッチング周波数を負荷の状態に
基づいて連続的に変化させるスイッチング周波数可変手
段を備えたことを特徴としている。
【0012】上記の発明によれば、変圧器の1次巻線は
スイッチング素子によってスイッチングされる。このス
イッチングに伴い、巻数比に応じて変化する電圧が、変
圧器の2次巻線に伝達され、負荷へ供給される。
【0013】従来のスイッチング電源装置においては、
スイッチング素子のスイッチング周波数が定格負荷状態
に合わせて固定されているため、待機負荷状態では、ス
イッチング素子のオン時間がほぼ最小になる。このよう
な待機負荷状態では、スイッチング素子の応答速度が追
随できなかった。換言すれば、スイッチング素子がスイ
ッチング周波数に追随して応答できなかった。このた
め、ターンオン時、及びターンオフ時に、スイッチング
素子にスイッチングロスが発生し、これがスイッチング
電源装置の効率を低下させていた。
【0014】そこで、上記の発明によれば、上記スイッ
チング素子のスイッチング周波数は、スイッチング周波
数可変手段によって、段階的にではなくて、負荷の状態
に基づいて連続的に(無段階に)変化される。つまり、
従来のようにスイッチング素子のスイッチング周波数が
定格負荷状態に合わせて固定されていないので、負荷状
態に応じてスイッチング素子のスイッチング周波数が制
御される。それゆえ、待機負荷状態でスイッチング素子
のオン時間がほぼ最小になっても、スイッチング周波数
が負荷状態に応じて変化するので、スイッチング素子を
スイッチング周波数に追随して応答させ得る。このた
め、ターンオン時、ターンオフ時に、スイッチング素子
にスイッチングロスが発生しなくなるので、スイッチン
グ電源装置の効率が低下することを確実に回避できる。
【0015】しかも、スイッチング周波数が負荷の状態
に基づいて連続的に変化されるので、条件に応じて発振
周波数を切り替えるという煩雑な制御が不要であると共
に、発振周波数の切り替えポイントの検証が不要(どの
段階でどの発振周波数に切り替えるべきかを判断するこ
とが不要)であり、しかも、スイッチングロスが発生し
なくなるので、待機負荷状態での消費電力を確実に低減
できる。
【0016】上記スイッチング周波数可変手段は、負荷
が軽いほど小さくなる電圧を検出する負荷検出手段を備
え、この検出電圧が小さいほどスイッチング周波数を低
くすることが好ましい。
【0017】上記スイッチング電源装置において、抵抗
値が大きいほどスイッチング周波数を低くする抵抗を有
し、負荷が小さいほどオン時間を短くする駆動信号を上
記スイッチング素子に出力するスイッチング素子駆動手
段を更に備え、上記負荷検出手段は、上記駆動信号を入
力し、これを積分して上記検出電圧として出力し、上記
スイッチング周波数可変手段は、上記抵抗に並列に接続
され、上記検出電圧を電流に変換する電圧電流変換手段
を更に備えていることが好ましい。
【0018】この場合、スイッチング素子は、スイッチ
ング素子駆動手段からの駆動信号に基づいてスイッチン
グ駆動される。この駆動信号は、負荷が軽いほどスイッ
チング素子のオン時間を短くすると共に、備えられた抵
抗の抵抗値が大きいほどスイッチング素子のスイッチン
グ周波数を低くする。
【0019】スイッチング素子に印加される駆動信号
は、上記スイッチング周波数可変手段の負荷検出手段に
入力され、ここで、駆動信号が積分されて検出電圧とし
て電圧電流変換手段に送られる。検出電圧は、電圧電流
変換手段において電流に変換される。この電圧電流変換
手段はスイッチング周波数を決定する上記抵抗と並列に
接続されているので、該抵抗の両端の抵抗値は、電圧電
流変換手段との並列合成抵抗値となる。つまり、負荷検
出手段からの検出電圧に応じて変化する電流値に応じ
て、並列合成抵抗値が変化し、これに伴うスイッチング
周波数でスイッチング素子のスイッチングが行われる。
【0020】上記電圧電流変換手段はフォトカプラから
なり、入力側に上記検出電圧に応じて変化する電流が印
加され、出力側がスイッチング周波数を決定する上記抵
抗と並列に接続されていることが好ましい。この場合、
フォトカプラを用いているので、耐ノイズ性が向上す
る。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、
図2と同じ機能を有する部材については同じ符号を付記
し、詳細な説明を省略する。
【0022】本実施の形態に係るスイッチング電源装置
は、図1に示すように、図2に示す従来のスイッチング
電源装置と次の点において異なっている。即ち、負荷9
の大きさを検出する負荷検出回路20と、この負荷検出
回路20により検出される負荷の大きさに追随してPW
M制御回路6の発振周波数(スイッチング素子4のスイ
ッチング動作の周波数(スイッチング周波数))を連続
的に変化させる周波数可変回路21を設けた点におい
て、図2の従来のスイッチング電源装置と異なってい
る。
【0023】本スイッチング電源装置は、図1に示すよ
うに、トランス3の1次側に3次巻線3cを巻回してお
り、この3次巻線3cにダイオード12を介して平滑コ
ンデンサ13が並列に接続されている。この平滑コンデ
ンサ13の両端の電圧は、PWM制御回路6に印加され
る。
【0024】このPWM制御回路6は、上記スイッチン
グ素子4を駆動するための駆動信号を出力するものであ
り、コンデンサ14と共にスイッチング素子4のスイッ
チング周波数を決定する抵抗15の抵抗値が大きいほ
ど、発振周波数の低い駆動信号を出力し、スイッチング
素子4のスイッチング周波数を低くする。また、このP
WM制御回路6は、上記駆動信号のオン・オフデューテ
ィ比の可変制御も行うようになっている。負荷9が軽い
(小さい)ほど、スイッチング素子4のオン時間を短く
するものである。
【0025】本スイッチング電源装置においては、フォ
トカプラ27の出力側(2次側)のトランジスタ27b
が上記抵抗15と並列に接続されている。このトランジ
スタ27bには、入力側(1次側)のダイオード27a
を流れる電流をhfe倍したものが流れる。ダイオード2
7aを流れる電流は、後述するコンデンサ25の両端の
電圧が電流に変換されたものである。
【0026】上記負荷検出回路20は、上記PWM制御
回路6の出力を抵抗22とコンデンサ23で積分し、ダ
イオード24とコンデンサ25で整流平滑している。上
記周波数可変回路21は、抵抗26とフォトカプラ27
とからなっている。抵抗26と上記フォトカプラ27の
ダイオード27aが直列に接続され、フォトカプラ27
のトランジスタ27bに上記抵抗15に並列に接続され
ている。抵抗26と上記フォトカプラ27のダイオード
27aが直列に接続されたものが、コンデンサ25と並
列に接続されている。
【0027】以上は、上記負荷検出回路20が、トラン
ス3の1次側においてPWM制御回路6と接続された場
合について説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。つまり、トランス3の1次側、2次側に関係
なく、負荷9が重たくなるのに追随してコンデンサ2
3、即ちコンデンサ25の充電電圧が増加する回路であ
れば、上記負荷検出回路20は特に限定されるものでは
ない。
【0028】従来のスイッチング電源装置においては、
スイッチング周波数がコンデンサ14と抵抗15のみで
決定されるのに対して、本実施の形態においてはコンデ
ンサ14と抵抗15とフォトカプラ27のトランジスタ
27b側のインピーダンスで決定される。つまり、抵抗
15及びトランジスタ27bが並列接続されたものと、
コンデンサ14とによってスイッチング素子4のスイッ
チング周波数が決定されることになる。抵抗15及びト
ランジスタ27bが並列接続されたものの合成抵抗が大
きくなれば、それに伴ってスイッチング周波数は低くな
る。逆に、抵抗15及びトランジスタ27bが並列接続
されたものの合成抵抗が小さくなれば、それに伴ってス
イッチング周波数は高くなる。
【0029】フォトカプラ27のダイオード27a側に
流れる電流Idは、Id=(VC25/R26)であるの
で、トランジスタ27b側に流れる電流Icは、Ic=
(VC2 5 /R26)×hfeとなる(hfe:エミッタ接地型
の順方向の電流伝達比)。
【0030】負荷9が軽く(小さく)なると、それに伴
ってスイッチング素子4のオン時間が短くなる。つま
り、PWM制御回路6の出力は、オン・オフデューティ
比が小さくなる。その結果、負荷検出回路20内のコン
デンサ25の充電電圧VC25 も小さくなるので、トラン
ジスタ27b側に流れる電流Icも小さくなる。換言す
れば、トランジスタ27bの抵抗が大きくなるので、抵
抗15とフォトカプラ27からなる合成インピーダンス
は大きくなる。これにより、スイッチング素子4のスイ
ッチング周波数は低くなる。
【0031】上記のスイッチング電源装置によれば、フ
ォトカプラ27がオフしている状態(ダイオード27a
及びトランジスタ27bに電流が流れていない状態)で
は、PWM制御回路6の発振周波数(スイッチング素子
4のスイッチング周波数)は抵抗15とコンデンサ14
とで決定される。そして、このスイッチング周波数でス
イッチング素子4がスイッチング動作されると、トラン
ス3の2次巻線および3次巻線にも、1次巻線3aとの
巻数比に応じた電圧がそれぞれ誘起され、これらの電圧
によって平滑コンデンサ8および13が、ダイオード7
および12を介して、それぞれ充電される。そして、平
滑コンデンサ8の充電電圧が負荷9に対する供給電圧と
して供給される。
【0032】また、平滑コンデンサ8の充電電圧が安定
化回路10によって検出され、この検出電圧がフィード
バック回路11を介してPWM制御回路6に帰還され
る。これにより、必要に応じてスイッチング素子4のオ
ン・オフデューティ比が可変制御されて、出力電圧が安
定化する。
【0033】ここで、負荷9が重く(大きく)なると、
PWM制御回路6は、オン時間が負荷9の状態に応じて
長くなるようにスイッチング素子4を制御する。負荷9
が重くなったことに伴って、負荷検出回路20の出力は
大きくなるので、ダイオード24を介してコンデンサ2
5に充電される充電電圧も大きくなり、フォトカプラ2
7(ダイオード27aとトランジスタ27b)を流れる
電流も大きくなる。これにより、トランジスタ27bの
抵抗値も小さくなり、抵抗15の両端の合成抵抗が小さ
くなる。その結果、PWM制御回路6の発振周波数は高
くなり、スイッチング素子4のスイッチング周波数が高
くなる。
【0034】なお、安定化回路10による検出電圧がフ
ィードバック回路11を介してPWM制御回路6に帰還
され、この帰還分と、トランス3の3次巻線3cを介し
てコンデンサ13の両端に生じる電圧とに基づいて、必
要に応じてスイッチング素子4のオン・オフデューティ
比が制御され安定化する。
【0035】一方、負荷9が軽く(小さく)なると、P
WM制御回路6は、オン時間が負荷9の状態に応じて短
くなるようにスイッチング素子4を制御する。負荷9が
軽くなったことに伴って、負荷検出回路20の出力は小
さくなるので、ダイオード24を介してコンデンサ25
に充電される充電電圧も小さくなり、フォトカプラ27
(ダイオード27a及びトランジスタ27b)を流れる
電流も小さくなる。これにより、トランジスタ27bの
抵抗値も大きくなり、抵抗15の両端の合成抵抗が大き
くなる。その結果、PWM制御回路6の発振周波数は低
くなり、スイッチング素子4のスイッチング周波数は低
くなる。
【0036】なお、安定化回路10による検出電圧がフ
ィードバック回路11を介してPWM制御回路に帰還さ
れた帰還分と、トランス3の3次巻線3cを介してコン
デンサ13の両端に生じる電圧とに基づいて、必要に応
じてスイッチング素子4のオン・オフデューティ比が制
御され、スイッチング素子4のオン時間が負荷9の状態
に応じて短くなるように制御され、安定化される。
【0037】本発明の第1スイッチング電源装置は、以
上のように、交流電源からの交流を整流する整流回路の
出力端子間にトランスの1次巻線とスイッチング素子と
の直列回路を接続すると共に、前記スイッチング素子を
スイッチング動作させる駆動回路を設け、前記スイッチ
ング素子のスイッチング動作により前記トランスの2次
巻線に伝達された電圧を負荷への供給電圧とするスイッ
チング電源装置において、前記負荷の大きさを検出する
負荷検出手段と、この負荷検出手段により検出される負
荷の大きさに基づいて前記駆動回路により制御される前
記スイッチング素子のスイッチング動作の周波数を連続
的に変化させるスイッチング周波数可変手段を具備した
ことを特徴としている。
【0038】本発明の第2スイッチング電源装置は、上
記の第1スイッチング電源装置において、前記スイッチ
ング素子の駆動回路出力に接続された抵抗とコンデンサ
からなるCR積分回路で構成され、負荷が軽いほど(小
さいほど)コンデンサに蓄えられる電圧が小さいことを
特徴としている。
【0039】本発明の第3スイッチング電源装置は、上
記第1又は第2スイッチング電源装置において、上記ス
イッチング周波数可変手段は、前記負荷検出手段の出力
電圧の減少に追随して、スイッチング動作の発振周波数
を下げることを特徴としている。
【0040】本発明の第4スイッチング電源装置は、上
記第1乃至第3スイッチング電源装置の何れかにおい
て、上記スイッチング周波数可変手段は、前記負荷検出
手段の出力電圧を電流に変換し、スイッチング周波数を
決定する抵抗のインピーダンスを可変させることを特徴
としている。
【0041】本発明の第5スイッチング電源装置は、上
記第1乃至第4スイッチング電源装置の何れかにおい
て、上記スイッチング周波数可変手段は、前記負荷検出
手段の出力にフォトカプラのダイオード側と抵抗が直列
に接続され、フォトカプラのトランジスタ側がスイッチ
ング周波数を決定する抵抗に並列に接続されていること
を特徴としている。
【0042】以上のように、本発明によれば、負荷検出
手段(負荷検出回路20)の電圧を、例えばフォトカプ
ラ27を用いて電流に変換してインピーダンスとして扱
い、駆動回路(PWM制御回路6)の発振周波数を連続
的に可変させることによって、発振周波数の切替ポイン
トの検証が不要(どの段階でどの発振周波数に切り替え
るべきかを判断することが不要)な待機時の消費電力を
低減できるスイッチング電源装置を確実に提供できる。
その結果、負荷の状態(軽重)に応じて、段階的にでは
なくて、連続的に(無段階に)、スイッチング素子のス
イッチング周波数を変化させることが可能となる。これ
により、スイッチング素子においてスイッチングロスが
発生しなくなるので、待機負荷状態での消費電力を確実
に低減できる。
【0043】
【発明の効果】本発明のスイッチング電源装置は、以上
のように、変圧器1次巻線をスイッチング素子でスイッ
チングし、変圧器の2次巻線に伝達された電圧を負荷へ
の供給電圧とするスイッチング電源装置において、上記
スイッチング素子のスイッチング周波数を負荷の状態に
基づいて連続的に変化させるスイッチング周波数可変手
段を備えたことを特徴としている。
【0044】上記の発明によれば、変圧器の1次巻線は
スイッチング素子によってスイッチングされる。このス
イッチングに伴い、巻数比に応じて変化する電圧が、変
圧器の2次巻線に伝達され、負荷へ供給される。
【0045】上記スイッチング素子のスイッチング周波
数は、スイッチング周波数可変手段によって、段階的に
ではなくて、負荷の状態に基づいて連続的に(無段階
に)変化される。つまり、従来のようにスイッチング素
子のスイッチング周波数が定格負荷状態に合わせて固定
されていないので、負荷状態に応じてスイッチング素子
のスイッチング周波数が制御される。したがって、待機
負荷状態でスイッチング素子のオン時間がほぼ最小にな
っても、スイッチング周波数が負荷状態に応じて変化す
るので、スイッチング素子をスイッチング周波数に追随
して応答させ得る。このため、ターンオン時、ターンオ
フ時に、スイッチング素子にスイッチングロスが発生し
なくなるので、スイッチング電源装置の効率が低下する
ことを確実に回避できる。
【0046】しかも、スイッチング周波数が負荷の状態
に基づいて連続的に変化されるので、条件に応じて発振
周波数を切り替えるという煩雑な制御が不要であると共
に、発振周波数の切り替えポイントの検証が不要(どの
段階でどの発振周波数に切り替えるべきかを判断するこ
とが不要)であり、しかも、スイッチングロスが発生し
なくなるので、待機負荷状態での消費電力を確実に低減
できるという効果を併せて奏する。
【0047】上記スイッチング周波数可変手段は、負荷
が軽いほど小さくなる電圧を検出する負荷検出手段を備
え、この検出電圧が小さいほどスイッチング周波数を低
くすることが好ましい。
【0048】上記スイッチング電源装置において、抵抗
値が大きいほどスイッチング周波数を低くする抵抗を有
し、負荷が小さいほどオン時間を短くする駆動信号を上
記スイッチング素子に出力するスイッチング素子駆動手
段を更に備え、上記負荷検出手段は、上記駆動信号を入
力し、これを積分して上記検出電圧として出力し、上記
スイッチング周波数可変手段は、上記抵抗に並列に接続
され、上記検出電圧を電流に変換する電圧電流変換手段
を更に備えていることが好ましい。
【0049】この場合、スイッチング素子は、スイッチ
ング素子駆動手段からの駆動信号に基づいてスイッチン
グ駆動される。この駆動信号は、負荷が軽いほどスイッ
チング素子のオン時間を短くすると共に、備えられた抵
抗の抵抗値が大きいほどスイッチング素子のスイッチン
グ周波数を低くできる。
【0050】スイッチング素子に印加される駆動信号
は、上記スイッチング周波数可変手段の負荷検出手段に
入力され、ここで、駆動信号が積分されて検出電圧とし
て電圧電流変換手段に送られる。検出電圧は、電圧電流
変換手段において電流に変換される。この電圧電流変換
手段はスイッチング周波数を決定する上記抵抗と並列に
接続されているので、該抵抗の両端の抵抗値は、電圧電
流変換手段との並列合成抵抗値となる。つまり、負荷検
出手段からの検出電圧に応じて変化する電流値に応じ
て、並列合成抵抗値が変化し、これに伴うスイッチング
周波数でスイッチング素子のスイッチングを行うことが
可能となるという効果を併せて奏する。
【0051】上記電圧電流変換手段はフォトカプラから
なり、入力側に上記検出電圧に応じて変化する電流が印
加され、出力側がスイッチング周波数を決定する上記抵
抗と並列に接続されていることが好ましい。この場合、
フォトカプラを用いているので、耐ノイズ性が向上する
という効果を併せて奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスイッチング電源装置の構成例を示す
回路図である。
【図2】従来のスイッチング電源装置の構成例を示す回
路図である。
【符号の説明】
3 トランス(変圧器) 4 スイッチング素子 6 PWM制御回路(スイッチング素子駆動手段) 8 平滑コンデンサ 9 負荷 10 安定化回路 11 フィードバック回路 20 負荷検出回路(スイッチング周波数可変手段、
負荷検出手段) 21 周波数可変回路(スイッチング周波数可変手
段) 27 フォトカプラ(スイッチング周波数可変手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変圧器の1次巻線をスイッチング素子でス
    イッチングし、変圧器の2次巻線に伝達された電圧を負
    荷への供給電圧とするスイッチング電源装置において、 上記スイッチング素子のスイッチング周波数を負荷の状
    態に基づいて連続的に変化させるスイッチング周波数可
    変手段を備えたことを特徴とするスイッチング電源装
    置。
  2. 【請求項2】上記スイッチング周波数可変手段は、負荷
    が軽いほど小さくなる電圧を検出する負荷検出手段を備
    え、この検出電圧が小さいほどスイッチング周波数を低
    くすることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング
    電源装置。
  3. 【請求項3】抵抗値が大きいほどスイッチング周波数を
    低くする抵抗を有し、負荷が小さいほどオン時間を短く
    する駆動信号を上記スイッチング素子に出力するスイッ
    チング素子駆動手段を更に備え、 上記負荷検出手段は、上記駆動信号を入力し、これを積
    分して上記検出電圧として出力し、 上記スイッチング周波数可変手段は、上記抵抗に並列に
    接続され、上記検出電圧を電流に変換する電圧電流変換
    手段を更に備えていることを特徴とする請求項2に記載
    のスイッチング電源装置。
  4. 【請求項4】上記電圧電流変換手段はフォトカプラから
    なり、入力側に上記検出電圧に応じて変化する電流が印
    加され、出力側がスイッチング周波数を決定する上記抵
    抗と並列に接続されていることを特徴とする請求項3に
    記載のスイッチング電源装置。
JP2000135805A 2000-05-09 2000-05-09 スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP3464433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135805A JP3464433B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135805A JP3464433B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001320876A true JP2001320876A (ja) 2001-11-16
JP3464433B2 JP3464433B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=18643837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135805A Expired - Fee Related JP3464433B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464433B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136193A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Power Integrations Inc スイッチング・レギュレータから一時的ピーク電力を供給するための方法および装置
JPWO2022130612A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136193A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Power Integrations Inc スイッチング・レギュレータから一時的ピーク電力を供給するための方法および装置
JPWO2022130612A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23
WO2022130612A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP7305068B2 (ja) 2020-12-18 2023-07-07 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3464433B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1434341B1 (en) Power supply circuit
KR100692567B1 (ko) 스위칭모드 전원공급장치 및 절전모드 구현방법
JPH10136653A (ja) 電源装置
JPH04299070A (ja) スイッチングレギュレータ
US6532159B2 (en) Switching power supply unit
US6900996B2 (en) Method and apparatus for controlling a DC-DC converter
JP2008289334A (ja) スイッチング電源装置および電源制御方法
JP3464433B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2000069750A (ja) 電流共振型コンバータ
KR200293258Y1 (ko) 단일 전력단 고역률 컨버터
JPH11146645A (ja) 電源装置
JP2001203086A (ja) 放電灯点灯回路
JP3963095B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0956157A (ja) 電源装置
JP2002281756A (ja) スイッチングコンバータ回路
KR20050108281A (ko) 스위칭 모드 전원 공급장치
KR100385615B1 (ko) 전력 계수 정정 방식에 따른 전원공급장치
JP2003309972A (ja) 自励式スイッチング電源
JPH08275521A (ja) 電源装置及び非常灯点灯装置
KR0162382B1 (ko) 하프 브릿지 인버터의 전력 제어회로
JPH10144544A (ja) コンバータ用出力トランス、スイッチングコンバータおよび機器
JP2000166231A (ja) スイッチング電源
JPH09117136A (ja) 多出力スイッチング電源装置
KR20040001573A (ko) 단일 전력단 고역률 컨버터
JPH1127936A (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees