JP2001179207A - ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法 - Google Patents

ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法

Info

Publication number
JP2001179207A
JP2001179207A JP37048099A JP37048099A JP2001179207A JP 2001179207 A JP2001179207 A JP 2001179207A JP 37048099 A JP37048099 A JP 37048099A JP 37048099 A JP37048099 A JP 37048099A JP 2001179207 A JP2001179207 A JP 2001179207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxins
active carbon
adsorbed
activated carbon
waste active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37048099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogawa
隆 小川
Kazuhiro Terada
和宏 寺田
Toshiharu Kuroda
利春 黒田
Masaki Kawashima
正毅 川島
Masafumi Moriya
雅文 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP37048099A priority Critical patent/JP2001179207A/ja
Publication of JP2001179207A publication Critical patent/JP2001179207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴミ焼却場等において生じる排ガス中にはダ
イオキシン類が含まれていることが社会問題となってい
る。このような問題に対し、従来、煙道中に活性炭を噴
霧して排ガス中のダイオキシン吸着して除去する方法が
採用されているが、ダイオキシン類を吸着した廃活性炭
を処理するためには、廃活性炭を高度な密閉雰囲気下で
酸欠状態で加熱してダイオキシン類を分解することが必
要とされており、酸欠状態を保持するための特別な設備
が必要となったり、設備投資や設備の維持コストが高く
つくという問題があった。 【解決手段】 本発明方法は、ダイオキシン類を吸着し
た廃活性炭に、燐系化合物、アルミニウム化合物、カル
シウム化合物より選ばれた少なくとも1種を添加して2
00〜600℃で加熱処理することを特徴とするダイオ
キシン類を吸着した廃活性炭の処理方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイオキシン類を
吸着した廃活性炭の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】都市ゴ
ミ、産業廃棄物等の焼却によって生じる排ガス中には、
SOx 、NOx、塩化水素、重金属等の種々の有害物質
が含まれており、特にダイオキシン類等の有毒な塩素化
合物が多く含まれている場合があることが、近年、大き
な社会問題となっている。
【0003】ダイオキシン類等の塩素化合物(以下、単
にダイオキシン類と呼ぶ。)は非常に安定な物質で水に
溶けず、半永久的に毒性が消失しないことから、その強
い毒性と相俟って環境汚染対策の重要化学物質とされて
いる。ゴミ焼却場において廃棄物、特にプラスチック廃
棄物を焼却処理した際に生成する可能性の高いダイオキ
シン類の生成量を低減化させるためには、従来、煙道に
活性炭粉末を噴霧する等により、燃焼によって生じた排
ガスを活性炭と接触させて排ガス中のダイオキシン類を
活性炭に吸着させた後、バグフィルターを通過させて活
性炭を排ガス中から分離することにより、排ガス中から
ダイオキシン類を除去する方法が採用されている。
【0004】焼却炉の煙道に噴霧して排ガス中のダイオ
キシン類を吸着した活性炭は、そのまま投棄処理すると
重大な環境問題を生じる虞れがあるため、加熱処理して
ダイオキシン類を分解してから投棄する等の方法が採用
されている。従来、ダイオキシン類を加熱して分解する
方法としては、非通り抜け系において酸欠状態で加熱す
る方法(特公平6−38863号公報)が、効率よくダ
イオキシン類を分解処理できる方法とされている。しか
しながら、この方法では酸欠状態にしないとダイオキシ
ン類を有効に分解し得ないとともに、酸欠状態を得るに
は、閉鎖系において或いは不活性ガス雰囲気中で作業し
て空気の侵入を排除する等の方法を採用する必要があ
り、加熱処理装置に高い気密構造が要求されるため、設
備投資や設備の保守等に高いコストがかかるという問題
があった。また、上記方法では、ダイオキシン類等の塩
素化芳香族化合物を加熱分解しても、塩素と芳香族化合
物の段階までしか分解されないものが存在する虞れがあ
り、このような塩素と芳香族化合物が加熱条件下で結合
してダイオキシン類等が再度生成される虞れもあった。
【0005】本発明者等は上記課題を解決するためにな
されたもので、酸欠状態で加熱することを必須とする従
来法のような特別な処理装置や煩雑な操作を必要とせず
に、活性炭に吸着されたダイオキシン類を低コストで効
率良く加熱分解することのできる、ダイオキシン類を吸
着した廃活性炭の処理方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明のダイオキ
シン類を吸着した廃活性炭の処理方法は、ダイオキシン
類を吸着した廃活性炭に、燐系化合物、アルミニウム化
合物、カルシウム化合物より選ばれた少なくとも1種を
添加して200〜600℃で加熱処理することを特徴と
する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明方法において用いる燐系化
合物としては、例えば次亜燐酸ナトリウム、次亜燐酸カ
リウム、次亜燐酸カルシウム、次亜燐酸マグネシウム、
次亜燐酸アンモニウム等の次亜燐酸類;亜燐酸、亜燐酸
カルシウム、亜燐酸ナトリウム、亜燐酸カリウム、亜燐
酸マグネシウム、亜燐酸アンモニウム、亜燐酸水素カル
シウム、亜燐酸水素カリウム、亜燐酸水素ナトリウム、
亜燐酸水素マグネシウム等の亜燐酸類;燐酸カルシウ
ム、燐酸ナトリウム、燐酸カリウム、燐酸アンモニウム
等の燐酸類が挙げられる。またアルミニウム化合物とし
ては、燐酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、水酸化ア
ルミニウム、酸化アルミニウム、硝酸アルミニウム、ア
ルミノシリカゲル等が、カルシウム化合物としては、水
酸化カルシウム、酸化カルシウム、炭酸カルシウム等が
挙げられる。これらの化合物は2種以上を適宜混合して
用いることができる。上記した化合物のなかでも、次亜
燐酸塩、アルミニウム化合物が好ましい。
【0008】上記、燐系化合物、アルミニウム化合物、
カルシウム化合物の少なくとも1種を廃活性炭に対して
添加する量は、これらの化合物の合計量で、廃活性炭重
量の0.01〜50重量%が好ましく、特に1〜5重量
%が好ましい。
【0009】上記の化合物の少なくとも1種を添加した
廃活性炭を加熱処理するためには、密閉型の加熱炉、炉
内に大気(空気)の流入、流出が自由な開放型の加熱炉
のいずれも使用することができる。加熱炉としては例え
ば、角窯、丸窯、輸窯等の単独窯、トンネルキルン、ロ
ータリーキルン等の半連続窯又は連続窯を使用すること
ができる。廃活性炭を加熱する温度は200〜600℃
であるが、300〜500℃がより好ましい。また加熱
処理時間は、通常10〜120分程度であるが、30〜
60分程度が好ましい。
【0010】本発明方法においては、加熱処理時に加熱
炉内をあえて酸欠状態に保持する必要はないが、加熱工
程中に加熱炉内が酸欠状態となったとしても何ら問題は
ない。
【0011】本発明方法が処理の対象とする廃活性炭と
しては、例えば、ゴミ焼却場において廃棄物を焼却した
際に生じる排ガス中に含まれるダイオキシン類を吸着す
る目的で、煙道に噴霧して使用した活性炭や、バグフィ
ルター通過後の排ガスを通過させる吸着塔に充填して使
用した活性炭のように、ダイオキシン類を吸着した廃活
性炭が挙げられる。
【0012】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。
【0013】実施例1〜5、比較例1〜2 ゴミ焼却場にて廃棄物を焼却した際に煙道に噴霧し、排
ガス中のダイオキシン類を吸着するために使用した廃活
性炭(ダイオキシン類吸着量400ng/g含有)に、
表1に示す化合物を添加し、ロータリーキルン中で同表
に示す温度、時間加熱処理した。処理後の廃活性炭に吸
着されて残留するダイオキシン類濃度を測定した結果を
表2に示す。加熱処理後の廃活性に吸着残留されている
ダイオキシン類の量は、廃棄物処理におけるダイオキシ
ン類標準測定分析マニュアル(平成9年2月、厚生省生
活衛生局水道環境部環境整備課)の灰試料分析法に準じ
て溶媒に抽出し、溶媒中に抽出されたダイオキシン類濃
度をGC−MS分析によって測定した。尚、実施例1〜
5は、加熱処理中、ロータリーキルン内に外部から酸素
が供給されるようにして加熱処理した。また比較例1、
2は加熱処理開始前に、ロータリーキルン内に窒素ガス
を供給してロータリーキルン内の酸素と置換した後、酸
欠状態のまま加熱処理を行った。
【0014】
【表1】 ※1:廃活性炭の重量に対する重量%
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明方法によれ
ば、ゴミや産業廃棄物を焼却した際に生じる排煙中のダ
イオキシン類を吸着するため等に用いた廃活性炭を効率
よく処理することができ、加熱炉内を酸欠状態に保持し
て加熱処理を行わなくても、廃活性炭に吸着されている
ダイオキシン類を効果的に分解することができる。この
ため本発明方法は、加熱処理の際に酸欠状態を保持する
必要のある従来法に比べ、設備投資が少なくて済み、経
済的に効率良く処理を行うことができる効果を有する。
フロントページの続き (72)発明者 黒田 利春 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 (72)発明者 川島 正毅 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 (72)発明者 守屋 雅文 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 Fターム(参考) 4D002 AA21 AC04 BA04 DA41 4D004 AA47 AB07 CA22 CB09 CC11 CC12 DA03 DA06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイオキシン類を吸着した廃活性炭に、
    燐系化合物、アルミニウム化合物、カルシウム化合物よ
    り選ばれた少なくとも1種を添加して200〜600℃
    で加熱処理することを特徴とするダイオキシン類を吸着
    した廃活性炭の処理方法。
JP37048099A 1999-12-27 1999-12-27 ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法 Pending JP2001179207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37048099A JP2001179207A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37048099A JP2001179207A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001179207A true JP2001179207A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18497021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37048099A Pending JP2001179207A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001179207A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238049A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物処理方法及び廃棄物埋立処理場の再生方法
JP2005246345A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物処理方法及び廃棄物埋立処理場の再生方法
JP2017018903A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 太平洋セメント株式会社 廃活性炭の再生処理方法及び加炭材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238049A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物処理方法及び廃棄物埋立処理場の再生方法
JP2005246345A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物処理方法及び廃棄物埋立処理場の再生方法
JP2017018903A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 太平洋セメント株式会社 廃活性炭の再生処理方法及び加炭材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538452B2 (ja) 戦争兵器を中和するための活性化蒸着処理
Sakai et al. Formation and emission of non-ortho CBs and mono-ortho CBs in municipal waste incineration
JP2001179207A (ja) ダイオキシン類を吸着した廃活性炭の処理方法
JP3669238B2 (ja) 塩素化有機化合物の分解処理方法
JP2001145862A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JP2001149888A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JP3969372B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤および分解方法
JP3573000B2 (ja) ダイオキシン類の分解方法
JP2001025726A (ja) 固体状廃棄物の無害化処理方法
JP3782971B2 (ja) 化学的高温処理の廃ガス内のポリ塩化ジベンゾダイオキシン及び−フランの含量を減少させる方法
JPH10151430A (ja) 焼却炉から排出される灰中の有害物質の無害化処理方法
JP4259270B2 (ja) 焼却主灰の処理方法
JP4222163B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤及び分解方法
JP4035246B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP4103736B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤及び分解方法
JP2003010676A (ja) 加熱処理装置とその処理施設及び施設の汚染浄化方法
JP3734963B2 (ja) 混合溶融塩による有機塩素化合物等の無害化処理方法
JP2001145861A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JPH11349919A (ja) 塩素化物生成抑制剤及び該塩素化物生成抑制剤を用いた廃棄物処理方法
JPH10272440A (ja) ダイオキシン類の分解方法
JP2741293B2 (ja) 有機塩素化合物の熱分解方法
JP2009240980A (ja) 汚染土壌の浄化方法、及び浄化処理システム
JP2000308868A (ja) 飛灰処理方法及び飛灰処理装置
JP2003200134A (ja) ダイオキシン類を吸着した固形物の処理方法
JP2002045820A (ja) 焼却残渣及び/又は溶融飛灰中のダイオキシン類分解処理方法及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014