JP2001165975A - アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法 - Google Patents

アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法

Info

Publication number
JP2001165975A
JP2001165975A JP35172999A JP35172999A JP2001165975A JP 2001165975 A JP2001165975 A JP 2001165975A JP 35172999 A JP35172999 A JP 35172999A JP 35172999 A JP35172999 A JP 35172999A JP 2001165975 A JP2001165975 A JP 2001165975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
measured
probe
distribution
amplitude distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35172999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4578603B2 (ja
Inventor
Mikio Takabayashi
幹夫 高林
Hiroyuki Deguchi
博之 出口
Shigeru Makino
滋 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP35172999A priority Critical patent/JP4578603B2/ja
Publication of JP2001165975A publication Critical patent/JP2001165975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578603B2 publication Critical patent/JP4578603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平面走査近傍界測定装置では被測定アンテナ
をZ軸方向に摺動し、異なる位置で測定を行わねばなら
ず、摺動の際に設置アライメントの誤差を生じる可能性
があるという課題があった。 【解決手段】 被測定アンテナと、この被測定アンテナ
に対向した位置に設けられ、開口部の大きさ及び/若し
くは形状が異なる複数のプローブと、複数のプローブが
受信した各電磁波から被測定アンテナの振幅分布を求
め、この振幅分布から被測定アンテナの位相分布を算出
し、振幅分布及び位相分布から被測定アンテナの放射特
性を求める演算処理手段とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は高周波数帯に共振
周波数を有するアンテナの放射特性を測定するアンテナ
測定装置及びアンテナ測定方法に係り、特に被測定アン
テナやプローブを高精度に位置決めする装置を必要とせ
ず、振幅分布のみの測定から被測定アンテナの放射特性
を得ることができるアンテナ測定装置及びアンテナ測定
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アンテナの放射特性などを測定する方法
を大きく分けると遠方界測定法と、近距離からの測定と
して近傍界測定法とがある。これらを簡単に説明する
と、遠方界測定法は被測定アンテナを回転させながら十
分に遠方に設置された対向アンテナとの間の伝達電力を
測定し、この時の回転角度と伝達電力との関係から被測
定アンテナの指向性などの放射特性を測定するものであ
る。この測定に必要なアンテナ間の距離は、通常、アン
テナの開口端と中心部との位相差がπ/8以下となるよ
うに下記の式の関係に従って設定される。 R≧2(D1 +D22 /λ Rはアンテナ間の距離、D1 、D2 は送受信アンテナの
最大開口寸法である。
【0003】しかしながら、上記遠方界測定にてサブミ
リ波などの高周波数に共振周波数を有するアンテナの放
射特性を測定しようとする場合では、その使用波長が短
いために上記式から測定に必要なアンテナ間距離Rが、
非常に大きくなってしまう。このため、十分なダイナミ
ックレンジが確保できないという問題がある。
【0004】これに対して、近傍界測定方法はアンテナ
の放射近傍界領域において電磁界の振幅及び位相を測定
し、これらに厳密な電磁界理論に基づいた演算を施して
アンテナの放射特性を得るものであり、上記遠方界測定
と比較して大きなアンテナ間距離を必要としない。具体
的には、被測定アンテナとプローブとの距離が近いため
に周囲で反射した電磁波による影響を除くために電波暗
室内で測定を行い、被測定アンテナの開口近傍における
電界(若しくは磁界)の振幅分布、位相分布を測定して
開口分布を求め、この開口分布に厳密な電磁界理論に基
づいた演算を施してアンテナの放射特性を得るものであ
る。
【0005】しかしながら、近傍界測定では、被測定ア
ンテナの位相分布を測定するために被測定アンテナとプ
ローブとの位置を高精度に決定する必要がある。さら
に、被測定アンテナがサブミリ波などの高周波数帯に共
振周波数を有する場合には、この位置精度に非常に敏感
であり、測定器の誤差、ケーブルの温度変化、及び被測
定アンテナやプローブの設置アライメント誤差などか
ら、その位相分布を測定することが非常に困難であっ
た。
【0006】この近傍界測定における問題を解決する手
段としてフェーズリトリーバル法がある。これは被測定
アンテナを異なる2測定点に交互に置き、異なる2測定
点における被測定アンテナの振幅分布を測定し、この振
幅分布から位相分布を推定するものである。被測定アン
テナの振幅分布は、プローブで被測定アンテナから送信
された電磁波の伝達電力の測定から求められ、位相分布
測定と比較して被測定アンテナとプローブとの位置を高
精度に決定する必要がない。
【0007】図6は、例えばO.M.Bucci et.al.“Far-Fi
eld Pattern Determination from Near-Field Amplitud
e on Two Surfaces”,IEEE Trans.on Antennas and pro
pagation Vol.38,No.11,Nov.1990に示された従来のフェ
ーズリトリーバル法を使用するアンテナ測定装置の概略
的な構成を示す図である。図において、100は被測定
アンテナ、102は被測定アンテナ100から送信され
た電磁波を検出するプローブで、103はプローブ10
2をX軸方向やY軸方向に摺動させるXYスキャナであ
る。104aはプローブ102で検出した電磁波から被
測定アンテナ100の振幅分布などを求める受信器、1
05は受信器104aが求めた振幅分布などからフェー
ズリトリーバル法に沿って被測定アンテナ100の放射
特性を演算する演算処理器、106は被測定アンテナ1
00の回転台、107はZ軸方向に被測定アンテナ10
0を進退自在に摺動させるZ軸レール、112は被測定
アンテナ100の送信器である。図7はフェーズリトリ
ーバル法による被測定アンテナ100の位相分布の算出
過程を示すフロー図である。
【0008】次に動作について説明する。XYスキャナ
103を摺動させるか若しくは被測定アンテナ100を
Z軸レール107上で移動させて、被測定アンテナ10
0の任意の位置(z=R1)を測定面とする。このあ
と、送信器112により被測定アンテナ100がプロー
ブ102に向けて電磁波を放射する。この被測定アンテ
ナ100から放射された電磁波を、XYスキャナ103
で位置決めしたプローブ102で検出する。受信器10
4aはプローブ102で検出した電磁波からz=R1に
おける振幅分布を求める。次に、XYスキャナ103を
さらに摺動させるか若しくは被測定アンテナ100をZ
軸レール107上で移動させて、被測定アンテナ100
の上記以外の位置(z=R2)を測定面とする。このあ
と、上記と同様にしてz=R2における振幅分布を求め
る。
【0009】次に、上記のようにして求めた被測定アン
テナ100の振幅分布(z=R1,R2)を用いて、演
算処理器105にて図7に示すフェーズリトリーバル法
による処理を行い、被測定アンテナ100の位相分布を
算出する。また、図6に示すxyz座標系は、被測定ア
ンテナ100の開口上に電磁波の放射される方向をz軸
とし、開口部の中央を原点と定義する。先ず、z=R1
における被測定アンテナ100の振幅分布、及び位相分
布の初期値として適当な値を処理対象として設定する
(ステップST100)。
【0010】次に処理対象とする測定点をz=R1から
z=R2にフィールド変換し、上記ステップST100
において設定したz=R1における振幅分布を、z=R
2における振幅分布とし、これと上記位相分布の初期値
とから、z=R2における位相分布を算出する(ステッ
プST101,ステップST102)。
【0011】上記ステップST102においてz=R2
にフィールド変換された振幅分布を、z=R2において
測定された振幅分布と置き換える(ステップST10
3,ステップST104)。
【0012】次に処理対象とする測定面をz=R2から
z=R1にフィールド変換し、ステップST103で求
めたz=R2における振幅分布を、z=R1における振
幅分布とし、これとステップST102で求めたz=R
2における位相分布とから、z=R1における被測定ア
ンテナ100の位相分布を算出する(ステップST10
4,ステップST106)。
【0013】上記ステップST106においてz=R1
にフィールド変換された振幅分布を、z=R1において
測定された振幅分布と置き換える(ステップST10
7,ステップST108)。
【0014】次に、再び処理対象とする測定面をz=R
1からz=R2にフィールド変換し、上記ステップST
108でのz=R1における振幅分布を、測定点R2に
おける振幅分布とし、これとステップST106で算出
したz=R1における位相分布とから、z=R2におけ
る被測定アンテナ100の位相分布を算出する(ステッ
プST109)。
【0015】ステップST110において、ステップS
T109で求めたz=R2における振幅分布と、上記実
際に測定して求めたz=R2における振幅分布とを比較
して、その差が十分に小さくなり収束した場合には処理
を終了し、それ以外の場合にはステップST102に戻
って上記ステップを繰り返し行う。上記のように実測値
との差が最小に収束したときのz=R1,R2における
被測定アンテナ100の振幅分布から推定される位相分
布が、このフェーズリトリーバル法における解である。
【0016】なお、任意の測定面における被測定アンテ
ナ100の電界の振幅分布及び位相分布が求められる
と、これらに電磁界理論に基づく演算を施して、他の任
意の位置にフィールド変換することが可能である。これ
により、上記のようにして推定された被測定アンテナ1
00の位相分布並びに振幅分布を用いて、被測定アンテ
ナ100の開口分布、及び放射パターンなどの諸特性を
算出することができる。
【0017】また、上記ではプローブ102をX軸方向
若しくはY軸方向に走査して、被測定アンテナ100の
測定を行う例を示したが、例えばプローブ102をX軸
方向に摺動自在とし、被測定アンテナ100をx軸に平
行な軸まわりに回転自在な回転台上に設置して、円筒走
査してもよい。さらに、x軸、y軸まわりに回転自在の
回転台上に被測定アンテナ100を設置して球面走査し
てもよい。
【0018】一方、近傍界測定において、プローブには
開口径を十分に小さくして、極力無指向性に近い受信用
アンテナを用いるが、実際には若干の指向性を有する。
この場合、プローブの指向性を考慮した補正を行って被
測定アンテナの放射特性を求める。図8は、例えばA.G.
Pepjar et.al.“Accurate Determination of PlanarNea
r-Field Correction Parameters for Linearly Polariz
ed Probes”,IEEE Trans.on Antennas and propagation
Vol.36,No.6,Nov.1988 に示された従来のプローブの指
向性補正を行う近傍界測定を説明する説明図である。な
お、図6と同一構成要素には同一符号を付して重複する
説明を省略する。図8におけるアンテナ装置は図7と同
様のフェーズリトリーバル法によって被測定アンテナ1
00の放射特性を求め、これにプローブの指向性補正を
行うものである。
【0019】次にプローブの指向性補正について説明す
る。図8に示すようにプローブ102は指向特性を有し
ており、このプローブ102を用いて測定される被測定
アンテナ100の電磁波の受信レベルは、上記指向特性
による誤差を含んでいる。この誤差の補正は指向特性に
よる誤差を含んだプローブ102の受信レベルと既知の
プローブ102のフーリエスペクトルを用いて行う。
【0020】先ず、プローブ102の開口面を含む平面
をスキャン平面とし、被測定アンテナ100の開口の中
心からスキャン平面を貫く直線の交点を原点とするXY
座標系を定義する。また、スキャン平面上におけるプロ
ーブ102の開口部の中心位置を測定点Pとし、上記と
同様にして被測定アンテナ100から放射された電磁波
を検出する。ここで、測定点Pにおける受信レベルb’
)は下記式のように表される。
【数1】 但し、A1 はアンテナの入力係数、はXY平面内での
波数ベクトル、t()は被測定アンテナ100のフー
リエスペクトルで、r’()はプローブ102の既存
のフーリエスペクトルである。γはZ軸方向を含めた波
数ベクトルを=kxx +kyy +kzz とした
ときに、γ2 =k2 −K2 で表される量である。dは被
測定アンテナ100とプローブ102との間の距離を示
す。また、は測定点Pのベクトルを表す。
【0021】上記式(1)から分かるようにプローブ1
02を用いて受信される受信レベルb’()にはプロ
ーブ102自体のフーリエスペクトルr’()の特性
を含んでおり、これがプローブ102の誤差となる。そ
こで、このプローブ102自体のフーリエスペクトル
r’()を除く過程について説明する。
【0022】先ず、式(1)をフーリエ逆変換すると、
プローブ102の指向性による誤差を含んだ測定値のフ
ーリエスペクトルD’()を下記式のように求めるこ
とができる。
【数2】 ここで、t()及びr’()は次のように主偏波成
分と交差偏波成分とに分けられるので、 t()=tm)em +tc)ec r’()=r’m)em +r’c)ec ・・・(3) と表せる。ここで、添え字のmは主偏波成分、cは交差
偏波成分を表す。上記測定において被測定アンテナ10
0及びプローブ102の交差偏波成分が十分に低い場合
には、 tm)=D’()/r’m) ・・・(4) となり、このtm)がプローブ102の指向性が補
正された被測定アンテナ100のフーリエスペクトルで
ある。なお、プローブ102のスペクトルは測定値、計
算値のいずれにおいても補正することができる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナ測定装
置及びアンテナ測定方法は以上のように構成されている
ので、例えば平面走査近傍界測定装置では被測定アンテ
ナをz軸方向に摺動し、異なる位置の測定面で測定を行
わねばならず、摺動の際に設置アライメントの誤差を生
じる可能性があるという課題があった。
【0024】また、z軸摺動自在なアンテナ測定装置と
しなければならないために、高精度に位置決めが可能な
Z軸レールなどの大掛かりな装置が必要であり、装置の
製作にコストがかかるという課題があった。
【0025】さらに、円筒走査近傍界測定装置、球面走
査近傍界測定装置の場合、プローブをそれぞれ走査の中
心軸、中心点から動径方向に移動する必要があり、上記
平面走査近傍界測定装置よりも高精度に位置決めするこ
とが可能な移動装置が必要であり、装置の製作にコスト
がよりかかるという課題があった。
【0026】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、簡易に構成でき、サブミリ波など
の高周波数帯に共振周波数を有するアンテナの測定を行
うことが可能なアンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
を得ることを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】この発明に係るアンテナ
測定装置は、被測定アンテナと、この被測定アンテナに
対向した位置に設けられ、被測定アンテナから放射され
た電磁波を受信する開口部の大きさ及び/若しくは形状
が異なる複数のプローブと、この複数のプローブが受信
した電磁波から振幅分布を求め、この振幅分布から被測
定アンテナの位相分布を算出し、振幅分布及び位相分布
から被測定アンテナの放射特性を求める演算処理手段と
を備えるものである。
【0028】この発明に係るアンテナ測定装置は、被測
定アンテナと、この被測定アンテナに対向した位置に設
けられ、被測定アンテナから放射された電磁波を受信
し、被測定アンテナに対して水平な方向及び垂直な方向
の長さが異なる開口部を有するプローブと、このプロー
ブを回転自在に保持し、プローブの被測定アンテナに対
して水平な方向と垂直な方向とを交互に切り換えるプロ
ーブ回転手段と、プローブが各方向で受信した電磁波か
ら振幅分布を求め、この振幅分布から被測定アンテナの
位相分布を算出し、振幅分布及び位相分布から被測定ア
ンテナの放射特性を求める演算処理手段とを備えるもの
である。
【0029】この発明に係るアンテナ測定装置は、プロ
ーブを被測定アンテナに対して水平及び/若しくは垂直
な方向に摺動自在に保持する摺動手段を備えるものであ
る。
【0030】この発明に係るアンテナ測定装置は、プロ
ーブに対して水平及び/若しくは垂直な方向の軸まわり
に回転自在に、被測定アンテナを保持する回転手段を備
えるものである。
【0031】この発明に係るアンテナ測定方法は、被測
定アンテナの位相分布の初期値を予め設定する初期値設
定ステップと、開口部の大きさ及び/若しくは形状が異
なる複数のプローブが、被測定アンテナから放射される
電磁波を一括して受信し、この複数のプローブが受信し
た電磁波から振幅分布を求める振幅分布測定ステップ
と、振幅分布と位相分布とから演算用データを算出し、
この演算用データから複数のプローブが有する指向性に
起因する要素を取り除いて演算用データ補正値を求め、
この演算用データ補正値に基づいて被測定アンテナの測
定面における振幅分布及び位相分布を算出し、この振幅
分布を複数のプローブが受信した電磁波から求めた各振
幅分布と順次置き換えて、複数のプローブの各演算用デ
ータ補正値を求める補正変換ステップと、この補正変換
ステップにより求めた複数のプローブの各演算用データ
補正値を比較し、これらが略一致するとき、その演算用
データ補正値に基づいて被測定アンテナの振幅分布及び
位相分布を求め、略一致しないとき、補正変換ステップ
を繰り返す比較演算ステップとを備えるものである。
【0032】この発明に係るアンテナ測定方法は、被測
定アンテナの位相分布の初期値を予め設定する初期値設
定ステップと、被測定アンテナに対して水平な方向及び
垂直な方向の長さが異なる開口部を有するプローブが、
被測定アンテナに対して水平な方向及び垂直な方向で被
測定アンテナから放射される電磁波を受信し、この各方
向のプローブが受信した電磁波から振幅分布を求める振
幅分布測定ステップと、振幅分布と位相分布とから演算
用データを算出し、この演算用データから各方向のプロ
ーブが有する指向性に起因する要素を取り除いて演算用
データ補正値を求め、この演算用データ補正値に基づい
て被測定アンテナの測定面における振幅分布及び位相分
布を算出し、この振幅分布を各方向のプローブが受信し
た電磁波から求めた各振幅分布と順次置き換えて、各方
向のプローブの演算用データ補正値を求める補正変換ス
テップと、この補正変換ステップにより求めた各方向の
プローブの演算用データ補正値を比較し、これらが略一
致するとき、その演算用データ補正値に基づいて被測定
アンテナの振幅分布及び位相分布を求め、略一致しない
とき、補正変換ステップを繰り返す比較演算ステップと
を備えるものである。
【0033】この発明に係るアンテナ測定方法は、初期
値設定ステップで設定する被測定アンテナの位相分布の
初期値は、被測定アンテナの形状に基づいて算出される
計算値を用いるものである。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1における
アンテナ測定装置を概略的に示す図である。図におい
て、1は被測定アンテナ、2aは第1プローブ(プロー
ブ)、2bは第1プローブ2aより開口径が大きい第2
プローブ(プローブ)で、これら第1プローブ2a及び
第2プローブ2bはx軸に沿って並列に配置される。3
は第1プローブ2a及び第2プローブ2bをx軸方向及
びy軸方向に摺動させるxyスキャナ(摺動手段)であ
る。4aは第1プローブ2a及び第2プローブ2bで検
出した被測定アンテナ1の電磁波を2チャンネル受信可
能な送受信器を示す。5は送受信器4aから入力される
被測定アンテナ1に関わるデータを演算処理する演算処
理器(演算処理手段)である。12は被測定アンテナ1
に接続され、電磁波送信を行う送信器である。また、図
2はこの発明の実施の形態1によるアンテナ測定装置を
使用したアンテナ測定方法の位相推定アルゴリズムを示
すフロー図である。
【0035】次に動作について説明する。図示を省略し
たがプローブ2a,2bの各開口面を含む平面をスキャ
ン平面とし、被測定アンテナ1の開口の中心からスキャ
ン平面を貫く直線の交点を原点とするxyz座標系と定
義する。xyスキャナ3をx軸方向に沿って摺動させ
て、被測定アンテナ1より放射された電磁波を、プロー
ブ2a,2bで同時に受信すると、プローブ2aはその
開口部の中心位置Pn (測定点Pn )における信号を受
信し、プローブ2bは既にプローブ2aが測定した測定
点Pn-1 (Pn とPn−1とはx軸方向に並んだ点でx
座標値がPn-1 <Pn である)における信号を受信す
る。次に、xyスキャナ3をx軸方向に沿って摺動させ
て、プローブ2bの開口部の中心位置が既にプローブ2
aが測定した点Pn に達したときに信号を受信し、プロ
ーブ2aは次の測定点で信号を受信する。このようなス
テップをふんで被測定アンテナ1からの電磁波を受信す
る。これにより、最終的に得られるプローブ2a,2b
による振幅分布は、同じ間隔で同じ測定点におけるデー
タを有していることとなる。
【0036】上記のようにして測定された2つのプロー
ブ2a,2bから得られた振幅分布を用いて、図2に示
すフローに沿って、演算処理器5により以下に述べるア
ルゴリズムで被測定アンテナ1の開口上での位相分布を
求める。先ず、演算処理器5内の不図示のメモリに、あ
る測定点P(このときの、被測定アンテナ1の測定面を
z=Z1とする)において一様である位相分布P0
)を初期値として設定する(初期値設定ステッ
プ)。次に、例えば第1プローブ2aで検出した電磁波
から被測定アンテナ1の振幅分布A1()を求める
(振幅分布測定ステップ)。ここまでの操作が図2にお
けるステップST1に相当する。
【0037】次に、ステップST2において、上記振幅
分布A1()及び位相分布P0()に基づいて、被
測定アンテナ1の放射特性を表すスペクトルを算出する
は測定点Pのベクトルを表す)。ここでは、平面走
査であるので、上記振幅分布A1()及び位相分布P
0()に対してフーリエ変換(図示ではFFT)を行
うことができる。これにより、被測定アンテナ1の放射
特性を表すスペクトルD1()(演算用データ)は、
下記式のように求められる。
【数3】 但し、A1 は第1プローブ2aのアンテナの入力係数、
はXY平面内での波数ベクトル、γはZ軸方向を含め
た波数ベクトルを=kxx +kyy +kzz
したときに、γ2 =k2 −K2 で表される量である。d
は被測定アンテナ1と第1プローブ2aとの間の距離を
示す。ここまでの操作が図2におけるステップST2及
びステップST3に相当し、これらが振幅分布測定ステ
ップとなる。
【0038】第1プローブ2a自体の放射特性を表すス
ペクトルr1()は既知の値であり、これを用いて第
1プローブ2aの指向性に起因する要素を取り除く補正
を行う。ここで、r1()は複素数であり、被測定ア
ンテナ1と第1プローブ2aの交差偏波成分が十分に小
さいと仮定して、第1プローブ2aの指向性に起因する
要素を取り除く補正を行った被測定アンテナ1の放射特
性を表すスペクトルD1’()(演算用データ補正
値)は下記式のように表される。 D1’()=D1()/r1() ・・・(6) ここまでの操作が図2のステップST4からステップS
T6に相当する。
【0039】ステップST6で求めた被測定アンテナ1
のスペクトルD1’()に再びフーリエ変換を行っ
て、測定面z=Z1における被測定アンテナ1の電界分
布を算出する(ステップST7)。この実施の形態1で
はプローブ2a,2bは平面走査であるので、上記電界
分布の振幅分布をA1’()、位相分布をP1(
とすると、電界分布は下記式のように表せる(ステップ
ST8)。
【数4】
【0040】次に第2プローブ2bで測定した電磁波か
ら求めた被測定アンテナ1の振幅分布A2()を、演
算処理器5内の不図示のメモリから読み出して(ステッ
プST9)、この電界分布における振幅分布A1’
)と置き換える(ステップST10)。振幅分布を
置き換えた電界分布(振幅分布及び位相分布)を再びフ
ーリエ変換(ステップST11)することにより、下記
式で表される第2プローブ2bで観測されたデータのス
ペクトルD2()が得られる(ステップST12)。
【数5】 ここで、A2 は第2プローブ2bのアンテナの入力係数
を示す。
【0041】第1プローブ2aと同様に、第2プローブ
2bも指向性を有するので、これによるスペクトルをr
2()とし、これを用いて第1プローブ2aの指向性
に起因する要素を取り除く補正を行う。ここで、r2
)は複素数であり、被測定アンテナ1と第2プロー
ブ2bの交差偏波成分が十分に小さいと仮定して、第2
プローブ2bの指向性に起因する要素を取り除く補正を
行った被測定アンテナ1の放射特性を表すスペクトルD
2’()(演算用データ補正値)は下記式のように表
される。 D2’()=D2()/r2() ・・・(9) ここまでの操作が図2のステップST13からステップ
ST15に相当し、ステップST4からステップST1
5までが補正変換ステップとなる。
【0042】このあと、ステップST6で求めたD1’
)とステップST15で求めたD2’()とを比
較する(ステップST17)。この比較操作は、例えば
下記式で表されるD1’()とD2’()との差ε
を用いて行う。 ε=|D2’()−D1’()|2 ・・・(10) 具体的にはD1’()の振幅分布とD2’()の振
幅分布とを比較するので、これらをフーリエ変換(図示
ではFFT)して振幅分布及び位相分布を求める(ステ
ップST16)。2つのスペクトルD1’(),D
2’()は同じ間隔で同じ測定点におけるデータを有
している振幅分布から求めた被測定アンテナ1のスペク
トルであるので、これらの差であるεは本来ならば零で
あるはずだが、プローブ2a,2bの形状の違いに由来
する因子(プローブ2a,2bの指向性など)から、当
初はD1’()とD2’()とは等しくならない。
そこで、εが十分に小さい値を示せさず、これらの差が
大きい場合は、ステップST19に進んで上記ステップ
ST2からの操作を繰り返してプローブ2a,2bの形
状の違いに由来する因子を取り除く。具体的な操作は後
述する。また、εが十分に小さい値に収束したものとし
てステップST18に進み、D1’()(=D2’
))をフーリエ変換して被測定アンテナ1の任意の
位置における振幅分布及び位相分布が得られる。
【0043】εが収束しなかった場合に進むステップS
T19では、ステップST15で求めたD2’()を
用いて被測定アンテナ1の測定面(z=Z1)での電界
分布(振幅分布及び位相分布)を求める。このとき、振
幅分布をA2’()、位相分布をP2()とする
と、電界分布は平面走査の場合は下記式で表される。
【数6】
【0044】次に第1プローブ2aで測定した電磁波か
ら求めた被測定アンテナ1の振幅分布A1()を、演
算処理器5内の不図示のメモリから読み出して(ステッ
プST20)、この電界分布における振幅分布A2’
)と置き換える(ステップST21)。このように
して被測定アンテナ1の測定面(z=Z1)における振
幅分布A1()、位相分布P2()を求め、この
後、再びステップST2からの操作をステップST17
におけるεが収束するまで繰り返す。以上のステップS
T16からステップST21までが比較演算ステップに
相当する。
【0045】なお、ある面での振幅・位相分布が得られ
た場合には、それらの分布を用いて任意の位置、例えば
開口分布にフィールド変換可能なことは言うまでもな
い。また、収束時の各ステップで得られている位相分布
は各状態での正しく推定された位相分布であることも言
うまでもない。
【0046】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、被測定アンテナ1と、この被測定アンテナ1に対向
した位置に設けられ、被測定アンテナ1から放射された
電磁波を受信する開口径が異なる第1プローブ2a及び
第2プローブ2bと、これらプローブ2a,2bが受信
した電磁波から振幅分布を求め、この振幅分布から被測
定アンテナ1の位相分布を算出し、振幅分布及び位相分
布から被測定アンテナ1の放射特性を求めるので、被測
定アンテナ1を動かすことなくその位相分布を推定する
ことができ、従来に比べ高精度に位置決めが可能な大掛
かりな装置を必要としないことから、装置の製作コスト
を低減できる。また、アライメント精度も被測定アンテ
ナ1を移動しないため、被測定アンテナ1がサブミリ波
などの高周波数帯に共振周波数を有する場合においても
高精度な測定が可能である。さらに、同時に2つの測定
値が得られることから、従来のように2回測定を行う必
要がなく、測定時間を短縮することができる。
【0047】また、この実施の形態1によれば、被測定
アンテナ1の位相分布の初期値を予め設定する初期値設
定ステップと、開口径が異なるプローブ2a,2bが、
被測定アンテナ1から放射される電磁波を一括して受信
し、プローブ2a,2bが受信した電磁波から振幅分布
を求める振幅分布測定ステップと、振幅分布と位相分布
とから演算用データとして被測定アンテナ1の放射特性
を表すスペクトルを算出し、このスペクトルからプロー
ブ2a,2bが有する指向性に起因する要素を取り除い
て演算用データ補正値として補正スペクトルを求め、こ
の補正スペクトルに基づいて被測定アンテナ1の測定面
における振幅分布及び位相分布を算出し、この振幅分布
をプローブ2a,2bが受信した電磁波から求めた各振
幅分布と順次置き換えて、プローブ2a,2bの各補正
スペクトルを求める補正変換ステップと、この補正変換
ステップにより求めたプローブ2a,2bの各補正スペ
クトルを比較し、これらが略一致するとき、その補正ス
ペクトルに基づいて被測定アンテナ1の振幅分布及び位
相分布を求め、略一致しないとき、補正変換ステップを
繰り返す比較演算ステップとを備えた方法で測定を行う
ので、プローブ2a,2bの指向特性に起因する誤差を
補正しながらフェーズリトリーバル法に則って被測定ア
ンテナ1の振幅分布及び位相分布を求めることができる
ことから、被測定アンテナ1の放射特性をより高精度に
測定することができる。
【0048】さらに、実施の形態1においては、平面走
査であるので、フィールド変換は平面波展開となるため
フーリエ変換を用いることができ、高速に計算すること
ができる。
【0049】なお、上記実施の形態1において、プロー
ブ2a,2bの指向性に起因する要素を取り除く補正を
行う際に、被測定アンテナ1とプローブ2a,2bとの
交差偏波成分が十分に小さいことを前提として演算して
いるので、使用するプローブ2a,2bとしては、矩形
開口を有するホーンまたは導波管の切れ端といった、低
交差偏波を実現するものが望ましい。また、従来例との
比較上プローブという言葉を用いるが、プローブに相当
するものとして測定波長に比べて数波長から数十波長の
大きさの開口を有するホーンを用いてもよい。また、上
記実施の形態1では2つのプローブ2a,2bで測定す
る例を示したが、本願発明はこれに限らず、3つ以上の
開口部の形状と大きさとが異なるプローブを使用しても
よい。これにより、同時に3つ以上の測定値が得られる
ので、さらに測定時間を短縮することができる。
【0050】さらに、上記実施の形態1では開口径の異
なる2つのプローブ2a,2bを用いたが、低交差偏波
を実現することができるものならば、開口部の形状が異
なるプローブや開口部の形状と大きさとが異なるプロー
ブを使用してもよい。
【0051】実施の形態2.上記実施の形態1ではプロ
ーブ2a,2b及び被測定アンテナ1を固定して測定す
る例を示したが、この実施の形態2はプローブ2a,2
bをスキャン平面上で平面走査し、被測定アンテナ1を
回転させて様々な測定面における振幅分布を求めること
ができるようにしたものである。
【0052】図3はこの発明の実施の形態2によるアン
テナ測定装置を概略的に示す図である。図において、A
は1軸回転台6aの回転軸、6aは被測定アンテナ1を
A軸まわりに回転させる1軸回転台(回転手段)で、9
はプローブ2a,2bをx軸方向に摺動させるx軸方向
駆動スキャナ(摺動手段)である。また、スキャン平面
におけるxyz座標系の定義は図1と同一である。な
お、図1と同一構成要素は同一符号を付して重複する説
明を省略する。
【0053】次に動作について説明する。被測定アンテ
ナ1をA軸まわりに回転させ、被測定アンテナ1の各回
転角度に対してプローブ2a,2bをx軸上で移動させ
て走査することで、被測定アンテナ1の動径方向ρ=Z
1の円筒面上での振幅分布を測定することができる。こ
れを上記実施の形態1における被測定アンテナ1の測定
面として、プローブ2a,2bにより得られた各振幅分
布を用いて、上記実施の形態1と同様に位相分布を算出
する。なお、図2において、スペクトルを求める際の変
換には円筒座標系表示となる。
【0054】図4はこの発明の実施の形態2によるアン
テナ測定装置の他の例を概略的に示す図である。図にお
いて、Aは被測定アンテナ1の測定面を含む平面にXY
座標をおくと、2軸回転台10のX軸に平行な回転軸で
あり、Bは2軸回転台10のY軸に平行な回転軸であ
る。10は被測定アンテナ1をA軸及びB軸まわりに回
転させる2軸回転台(回転手段)である。また、スキャ
ン平面におけるxyz座標系の定義は図1と同一であ
る。なお、図1と同一構成要素は同一符号を付して重複
する説明を省略する。
【0055】次に動作について説明する。被測定アンテ
ナ1をそれぞれA,B軸まわりに回転させて、被測定ア
ンテナ1の各回転角度に対してプローブ2a,2bにて
測定することで、2軸回転台10の回転中心を原点とし
た球面上での振幅分布を測定することができる。これを
上記実施の形態1における被測定アンテナ1の測定面と
して、プローブ2a,2bにより得られた各振幅分布を
用いて、上記実施の形態1と同様に位相分布を算出す
る。なお、図2において、スペクトルを求める際の変換
には球座標系表示となる。
【0056】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、上記実施の形態1の構成に加えて、開口径が異なる
プローブ2a,2bを、被測定アンテナ1に対して水平
及び/若しくは垂直な方向に摺動自在に保持する摺動手
段であるx軸方向駆動スキャナ9、プローブ2a,2b
に対して水平及び/若しくは垂直な方向の軸まわりに回
転自在に、被測定アンテナ1を保持する回転手段である
1軸回転台6aや2軸回転台10を備えたので、被測定
アンテナ1の測定範囲を広げることができることから、
例えば被測定アンテナ1の背面の電界分布も測定するこ
とが可能な円筒走査や球面走査を行うことができる。ま
た、円筒走査近傍界測定及び球面走査近傍界測定に高価
で大掛かりな移動装置を使うことがなく、測定装置のコ
ストを低減することができる。
【0057】実施の形態3.上記実施の形態1及び実施
の形態2では、開口部の大きさ及び/若しくは形状が異
なる複数のプローブを用いる例を示したが、この実施の
形態3は被測定アンテナに対して水平な方向及び垂直な
方向の長さが異なる開口部を有するプローブを用いるも
のである。
【0058】図5はこの発明の実施の形態3によるアン
テナ測定装置を示す図であり、(a)は概略的な構成
図、(b)はプローブ周辺部を示す拡大図である。図に
おいて、2cは縦横の長さが異なる矩形開口のプローブ
(プローブ)であり、辺の長さをそれぞれa,bとす
る。4bはプローブ2cで検出した被測定アンテナ1の
電磁波を1チャンネル受信可能な送受信器を示す。8は
プローブ2cを開口部の中心を通る軸まわりに回転させ
るプローブ偏波回転装置(プローブ回転手段)である。
また、図示を省略したがプローブ2cの開口面を含む平
面をスキャン平面とし、被測定アンテナ1の開口の中心
からスキャン平面を貫く直線の交点を原点とするxyz
座標系を定義する。スキャン平面上におけるプローブ2
cの各開口部の中心位置を測定点Pとし、被測定アンテ
ナ1の測定面をz=Z1とする。なお、図1と同一構成
要素については同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
【0059】次に動作について説明する。縦横の長さの
異なるプローブを用いた場合、例えば図5(a)に示す
座標系において、プローブの受信偏波がx軸方向とする
と、長さbの辺をx軸に平行にして測定した測定値と、
長さaの辺をx軸に平行にして測定した場合には異なる
測定結果が得られる。よって、図5(b)に示すように
長さbの辺をx軸に平行にして測定を行い、プローブ偏
波回転装置8を用いて90度回転させて、長さaの辺を
x軸に平行にして測定を行った2つの測定値を用いて上
記実施の形態1と同様にして位相分布の推定を行う。ま
た、プローブ2cの補正は上記各方向におけるプローブ
2cの放射特性を表すスペクトルなどを使って行う。こ
のように実施の形態3では、開口部の縦横の長さが異な
るプローブを回転させて縦横を変換して測定することに
より、被測定アンテナの移動を省略し、さらにフェーズ
リトリーバル法に基づいた解析を行うので振幅分布測定
のみから被測定アンテナの放射特性を推定できることを
特徴とする。なお、励振偏波の方向はプローブ2cの回
転による変化はしないものとする。
【0060】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、被測定アンテナ1と、この被測定アンテナ1に対向
した位置に設けられ、被測定アンテナ1から放射された
電磁波を受信する被測定アンテナ1に対して水平な方向
及び垂直な方向の長さが異なる開口部を有するプローブ
2cと、このプローブ2cが各方向で受信した電磁波か
ら振幅分布を求め、この振幅分布から被測定アンテナ1
の位相分布を算出し、振幅分布及び位相分布から被測定
アンテナ1の放射特性を求めるので、従来のように被測
定アンテナ1を動かすことなくその位相分布を推定する
ことができ、従来に比べ高精度に位置決めが可能な大掛
かりな装置を必要としないことから、装置の製作コスト
を低減できる。また、アライメント精度も被測定アンテ
ナ1を移動しないため、被測定アンテナ1がサブミリ波
などの高周波数帯に共振周波数を有する場合においても
高精度な測定が可能である。
【0061】また、この実施の形態3によれば、被測定
アンテナ1の位相分布の初期値を予め設定する初期値設
定ステップと、被測定アンテナ1に対して水平な方向及
び垂直な方向の長さが異なる開口部を有するプローブ2
cが、被測定アンテナ1から放射される電磁波を各方向
で受信し、プローブ2cが受信した各電磁波から振幅分
布を求める振幅分布測定ステップと、振幅分布と位相分
布とから演算用データとして被測定アンテナ1の放射特
性を表すスペクトルを算出し、このスペクトルから各方
向のプローブ2cが有する指向性に起因する要素を取り
除いて演算用データ補正値として補正スペクトルを求
め、この補正スペクトルに基づいて被測定アンテナ1の
測定面における振幅分布及び位相分布を算出し、この振
幅分布を各方向のプローブ2cが受信した電磁波から求
めた各振幅分布と順次置き換えて、各方向のプローブ2
cの各補正スペクトルを求める補正変換ステップと、こ
の補正変換ステップにより求めた各方向のプローブ2c
の各補正スペクトルを比較し、これらが略一致すると
き、その補正スペクトルに基づいて被測定アンテナ1の
振幅分布及び位相分布を求め、略一致しないとき、補正
変換ステップを繰り返す比較演算ステップとを備えたア
ンテナ測定方法で測定を行うので、プローブ2a,2b
の指向特性に起因する誤差を補正しながらフェーズリト
リーバル法に則って被測定アンテナ1の振幅分布及び位
相分布を求めることができることから、被測定アンテナ
1の放射特性をより高精度に測定することができる。
【0062】さらに、上記実施の形態3では、プローブ
2cとして縦横の長さが異なる矩形開口部を有するもの
を示したが、矩形に限らず楕円形状など縦横の長さが異
なるものならばよい。
【0063】また、上記実施の形態3の構成に加えて、
プローブ2cを被測定アンテナ1に対して水平及び/若
しくは垂直な方向に摺動自在に保持する摺動手段や、プ
ローブ2cに対して水平及び/若しくは垂直な方向の軸
まわりに回転自在に、被測定アンテナ1を保持する回転
手段を設けることで、被測定アンテナ1の背面の電界分
布も測定することが可能な円筒走査や球面走査を行うこ
とができる。また、これら円筒走査近傍界測定及び球面
走査近傍界測定に高価で大掛かりな移動装置を使うこと
がなく、測定装置のコストを低減することができる。
【0064】上記実施の形態3では、上記実施の形態
1,2に比べると、同時に2つの測定値を取得できない
ため測定時間の短縮の効果は得られないが、送受信器4
bが通常の1チャネルの送受信器であるので実施の形態
1,2に比べて低コストで測定を行うことができる。
【0065】なお、上記実施の形態1から実施の形態3
で示した本発明の位相分布推定のアルゴリズムは、その
根底の理論が最適法に基づくものであり初期値に依存す
る。上記実施の形態1から実施の形態3では、その推定
アルゴリズムにおいて位相分布の初期値を測定点Pにお
いて一様である位相分布としているが、これに代わって
被測定アンテナの形状に基づいて算出される計算値を用
いる。これにより、局所解に陥ることを防ぐことがで
き、収束が早くなるという効果を有する。また、位相分
布の初期値が真の値から大きくずれることがなく、推定
アルゴリズムの信頼性を向上させることができる。
【0066】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、被測
定アンテナと、この被測定アンテナに対向した位置に設
けられ、被測定アンテナから放射された電磁波を受信す
る開口部の大きさ及び/若しくは形状が異なる複数のプ
ローブと、この複数のプローブが受信した電磁波から振
幅分布を求め、この振幅分布から被測定アンテナの位相
分布を算出し、振幅分布及び位相分布から被測定アンテ
ナの放射特性を求める演算処理手段とを備えるので、被
測定アンテナを動かすことなくその位相分布を推定する
ことができ、従来に比べ高精度に位置決めが可能な大掛
かりな装置を必要としないことから、装置の製作コスト
を低減できる効果がある。また、アライメント精度も被
測定アンテナを移動しないため、被測定アンテナがサブ
ミリ波などの高周波数帯に共振周波数を有する場合にお
いても高精度な測定が可能である。さらに、複数のプロ
ーブで同時に複数の測定値が得られることから、従来の
ように複数回測定を行う必要がなく、測定時間を短縮す
ることができる効果がある。
【0067】この発明によれば、被測定アンテナと、こ
の被測定アンテナに対向した位置に設けられ、被測定ア
ンテナから放射された電磁波を受信し、被測定アンテナ
に対して水平な方向及び垂直な方向の長さが異なる開口
部を有するプローブと、このプローブを回転自在に保持
し、プローブの被測定アンテナに対して水平な方向と垂
直な方向とを交互に切り換えるプローブ回転手段と、プ
ローブが各方向で受信した電磁波から振幅分布を求め、
この振幅分布から被測定アンテナの位相分布を算出し、
振幅分布及び位相分布から被測定アンテナの放射特性を
求める演算処理手段とを備えるので、被測定アンテナを
動かすことなくその位相分布を推定することができ、従
来に比べ高精度に位置決めが可能な大掛かりな装置を必
要としないことから、装置の製作コストを低減できる効
果がある。また、被測定アンテナがサブミリ波などの高
周波数帯に共振周波数を有する場合においてもアライメ
ント精度も被測定アンテナを移動しないため、高精度な
測定が可能である。
【0068】この発明によれば、プローブを被測定アン
テナに対して水平及び/若しくは垂直な方向に摺動自在
に保持する摺動手段を備えるので、被測定アンテナの測
定範囲を広げることができることから、例えば被測定ア
ンテナの背面の電界分布も測定することが可能な円筒走
査や球面走査を行うことができる。また、段落006
6、段落0067や段落0069の構成に付加すること
で、円筒走査近傍界測定及び球面走査近傍界測定に高価
で大掛かりな移動装置を使うことがなく、測定装置のコ
ストを低減することができる効果がある。
【0069】この発明によれば、プローブに対して水平
及び/若しくは垂直な方向の軸まわりに回転自在に、被
測定アンテナを保持する回転手段を備えるので、被測定
アンテナの測定範囲を広げることができることから、例
えば被測定アンテナの背面の電界分布も測定することが
可能な円筒走査や球面走査を行うことができる。また、
段落0066から段落0068の構成に付加すること
で、円筒走査近傍界測定及び球面走査近傍界測定に高価
で大掛かりな移動装置を使うことがなく、測定装置のコ
ストを低減することができる効果がある。
【0070】この発明によれば、被測定アンテナの位相
分布の初期値を予め設定する初期値設定ステップと、開
口部の大きさ及び/若しくは形状が異なる複数のプロー
ブが、被測定アンテナから放射される電磁波を一括して
受信し、複数のプローブが受信した電磁波から振幅分布
を求める振幅分布測定ステップと、振幅分布と位相分布
とから演算用データを算出し、この演算用データから複
数のプローブが有する指向性に起因する要素を取り除い
て演算用データ補正値を求め、この演算用データ補正値
に基づいて被測定アンテナの測定面における振幅分布及
び位相分布を算出し、この振幅分布を複数のプローブが
受信した電磁波から求めた各振幅分布と順次置き換え
て、複数のプローブの各演算用データ補正値を求める補
正変換ステップと、この補正変換ステップにより求めた
複数のプローブの各演算用データ補正値を比較し、これ
らが略一致するとき、その演算用データ補正値に基づい
て被測定アンテナの振幅分布及び位相分布を求め、略一
致しないとき、補正変換ステップを繰り返す比較演算ス
テップとを備えるので、プローブの指向特性に起因する
誤差を補正しながらフェーズリトリーバル法に則って被
測定アンテナの振幅分布及び位相分布を求めることがで
きることから、被測定アンテナの放射特性をより高精度
に測定することができる効果がある。これにより、振幅
分布のみを測定して位相分布を推定することができ、従
来に比べ高精度に位置決めが可能な大掛かりな装置を必
要としない。従って、装置の製作コストを低減できる効
果がある。また、アライメント精度も被測定アンテナを
移動しないため、被測定アンテナがサブミリ波などの高
周波数帯に共振周波数を有する場合においても高精度な
測定が可能である。さらに、複数のプローブで同時に複
数の測定値を得ることができるために、従来のように複
数回測定を行う必要がなく、測定時間を短縮することが
できる効果がある。
【0071】この発明によれば、被測定アンテナの位相
分布の初期値を予め設定する初期値設定ステップと、被
測定アンテナに対して水平な方向及び垂直な方向の長さ
が異なる開口部を有するプローブが、被測定アンテナに
対して水平な方向及び垂直な方向で被測定アンテナから
放射される電磁波を受信し、各方向のプローブが受信し
た電磁波から振幅分布を求める振幅分布測定ステップ
と、振幅分布と位相分布とから演算用データを算出し、
この演算用データから各方向のプローブが有する指向性
に起因する要素を取り除いて演算用データ補正値を求
め、この演算用データ補正値に基づいて被測定アンテナ
の測定面における振幅分布及び位相分布を算出し、この
振幅分布を各方向のプローブが受信した電磁波から求め
た各振幅分布と順次置き換えて、各方向のプローブの演
算用データ補正値を求める補正変換ステップと、この補
正変換ステップにより求めた各方向のプローブの演算用
データ補正値を比較し、これらが略一致するとき、その
演算用データ補正値に基づいて被測定アンテナの振幅分
布及び位相分布を求め、略一致しないとき、補正変換ス
テップを繰り返す比較演算ステップとを備えるので、プ
ローブの指向特性に起因する誤差を補正しながらフェー
ズリトリーバル法に則って被測定アンテナの振幅分布及
び位相分布を求めることができることから、被測定アン
テナの放射特性をより高精度に測定することができる効
果がある。これにより、振幅分布のみを測定して位相分
布を推定することができ、従来に比べ高精度に位置決め
が可能な大掛かりな装置を必要としない。従って、装置
の製作コストを低減できる効果がある。また、アライメ
ント精度も被測定アンテナを移動しないため、被測定ア
ンテナがサブミリ波などの高周波数帯に共振周波数を有
する場合においても高精度な測定が可能である。
【0072】この発明によれば、初期値設定ステップで
設定する被測定アンテナの位相分布の初期値は、被測定
アンテナの形状に基づいて算出される計算値を用いるの
で、局所解に陥ることを防ぐことができ、収束が早くな
るという効果がある。また、位相分布の初期値が真の値
から大きくずれることがなく、推定アルゴリズムの信頼
性を向上させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1におけるアンテナ測
定装置を概略的に示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるアンテナ測定
装置を使用したアンテナ測定方法の位相推定アルゴリズ
ムを示すフロー図である。
【図3】 この発明の実施の形態2によるアンテナ測定
装置を概略的に示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2によるアンテナ測定
装置の他の例を概略的に示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態3によるアンテナ測定
装置を示す図であり、(a)は概略的な構成図、(b)
はプローブ周辺部を示す拡大図である。
【図6】 従来のフェーズリトリーバル法を使用するア
ンテナ測定装置の概略的な構成を示す図である。
【図7】 フェーズリトリーバル法による被測定アンテ
ナの位相分布の算出過程を示すフロー図である。
【図8】 従来のプローブの指向性補正を行う近傍界測
定を説明する説明図である。
【符号の説明】 1 被測定アンテナ、2a 第1プローブ(プロー
ブ)、2b 第2プローブ(プローブ)、2c プロー
ブ(プローブ)、3 xyスキャナ(摺動手段)、4
a,4b 送受信器、5 演算処理器(演算処理手
段)、6a 1軸回転台(回転手段)、8 プローブ偏
波回転装置(プローブ回転手段)、9 x軸方向駆動ス
キャナ(摺動手段)、10 2軸回転台(回転手段)1
2 送信器、A,B回転軸。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定アンテナと、 この被測定アンテナに対向した位置に設けられ、上記被
    測定アンテナから放射された電磁波を受信する開口部の
    大きさ及び/若しくは形状が異なる複数のプローブと、 この複数のプローブが受信した電磁波から振幅分布を求
    め、この振幅分布から上記被測定アンテナの位相分布を
    算出し、上記振幅分布及び位相分布から被測定アンテナ
    の放射特性を求める演算処理手段とを備えたアンテナ測
    定装置。
  2. 【請求項2】 被測定アンテナと、 この被測定アンテナに対向した位置に設けられ、上記被
    測定アンテナから放射された電磁波を受信し、上記被測
    定アンテナに対して水平な方向及び垂直な方向の長さが
    異なる開口部を有するプローブと、 このプローブを回転自在に保持し、上記プローブの上記
    被測定アンテナに水平な方向と垂直な方向とを交互に切
    り換えるプローブ回転手段と、 上記プローブが上記各方向で受信した電磁波から振幅分
    布を求め、この振幅分布から上記被測定アンテナの位相
    分布を算出し、上記振幅分布及び位相分布から被測定ア
    ンテナの放射特性を求める演算処理手段とを備えたアン
    テナ測定装置。
  3. 【請求項3】 プローブを、被測定アンテナに対して水
    平及び/若しくは垂直な方向に摺動自在に保持する摺動
    手段を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載のアンテナ測定装置。
  4. 【請求項4】 プローブに対して水平及び/若しくは垂
    直な方向の軸まわりに回転自在に、被測定アンテナを保
    持する回転手段を備えたことを特徴とする請求項1から
    請求項3のうちのいずれか1項記載のアンテナ測定装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項3、及び請求項4のう
    ちのいずれか1項記載のアンテナ測定装置を使用するア
    ンテナ測定方法において、 被測定アンテナの位相分布の初期値を予め設定する初期
    値設定ステップと、 開口部の大きさ及び/若しくは形状が異なる複数のプロ
    ーブが、上記被測定アンテナから放射される電磁波を一
    括して受信し、この複数のプローブが受信した電磁波か
    ら振幅分布を求める振幅分布測定ステップと、 振幅分布と位相分布とから演算用データを算出し、この
    演算用データから上記複数のプローブが有する指向性に
    起因する要素を取り除いて演算用データ補正値を求め、
    この演算用データ補正値に基づいて上記被測定アンテナ
    の測定面における振幅分布及び位相分布を算出し、この
    振幅分布を上記複数のプローブが受信した電磁波から求
    めた各振幅分布と順次置き換えて、上記複数のプローブ
    の各演算用データ補正値を求める補正変換ステップと、 この補正変換ステップにより求めた上記複数のプローブ
    の各演算用データ補正値を比較し、これらが略一致する
    とき、その演算用データ補正値に基づいて上記被測定ア
    ンテナの振幅分布及び位相分布を求め、略一致しないと
    き、上記補正変換ステップを繰り返す比較演算ステップ
    とを備えたことを特徴とするアンテナ測定方法。
  6. 【請求項6】 請求項2、請求項3、及び請求項4のう
    ちのいずれか1項記載のアンテナ測定装置を使用するア
    ンテナ測定方法において、 被測定アンテナの位相分布の初期値を予め設定する初期
    値設定ステップと、 上記被測定アンテナに対して水平な方向及び垂直な方向
    の長さが異なる開口部を有するプローブが、上記被測定
    アンテナに対して水平な方向及び垂直な方向で上記被測
    定アンテナから放射される電磁波を受信し、この各方向
    のプローブが受信した電磁波から振幅分布を求める振幅
    分布測定ステップと、 振幅分布と位相分布とから演算用データを算出し、この
    演算用データから上記各方向のプローブが有する指向性
    に起因する要素を取り除いて演算用データ補正値を求
    め、この演算用データ補正値に基づいて上記被測定アン
    テナの測定面における振幅分布及び位相分布を算出し、
    この振幅分布を上記各方向のプローブが受信した電磁波
    から求めた各振幅分布と順次置き換えて、上記各方向の
    プローブの演算用データ補正値を求める補正変換ステッ
    プと、 この補正変換ステップにより求めた上記各方向のプロー
    ブの演算用データ補正値を比較し、これらが略一致する
    とき、その演算用データ補正値に基づいて上記被測定ア
    ンテナの振幅分布及び位相分布を求め、略一致しないと
    き、上記補正変換ステップを繰り返す比較演算ステップ
    とを備えたことを特徴とするアンテナ測定方法。
  7. 【請求項7】 初期値設定ステップで設定する被測定ア
    ンテナの位相分布の初期値は、上記被測定アンテナの形
    状に基づいて算出される計算値を用いることを特徴とす
    る請求項5又は請求項6記載のアンテナ測定方法。
JP35172999A 1999-12-10 1999-12-10 アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法 Expired - Fee Related JP4578603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35172999A JP4578603B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35172999A JP4578603B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001165975A true JP2001165975A (ja) 2001-06-22
JP4578603B2 JP4578603B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18419222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35172999A Expired - Fee Related JP4578603B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578603B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018563A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fujitsu Ltd Rfidタグの評価システム
JP2008203047A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Ntt Docomo Inc リニアアレーアンテナ放射近傍電界測定装置、及びその方法
KR100864832B1 (ko) 2007-04-24 2008-10-23 한국전자통신연구원 근역장 측정을 위한 카메라 기반 위치 조정기 및 그 방법과근역장 측정 시스템
JP2014002065A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 National Institute Of Information & Communication Technology ニアフィールド測定装置
CN103698616B (zh) * 2013-12-19 2016-09-14 北京无线电计量测试研究所 一种确定具有复杂结构天线近场相位中心的方法
JP2017207464A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 アンリツ株式会社 アンテナ測定システム及びアンテナ測定方法
CN112763811A (zh) * 2020-11-30 2021-05-07 北京无线电计量测试研究所 设备天线端口、线缆端口响应值的检测***及拟合方法
CN116559745A (zh) * 2023-04-12 2023-08-08 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种平面近场法天线测量中的扫描探头修正方法
CN117233683A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 陕西拾贝通讯技术有限公司 基于距离点云数据对天线平面近场采集数据的校准方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139671A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Toshiba Corp Antenna device
JPS58205868A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定システム
JPS6061664A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS6089766A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定方式
JPS60170769A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS60170770A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS60192271A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS60256071A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS62126702A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定方式
JPH02265302A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH06130104A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JPH06242163A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JPH08211117A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ放射パターン測定方法
JPH0915282A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Japan Radio Co Ltd アレイアンテナ診断方法およびその装置
JPH11311650A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定法及びそれを用いたアンテナ測定装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139671A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Toshiba Corp Antenna device
JPS58205868A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定システム
JPS6061664A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS6089766A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定方式
JPS60170769A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS60170770A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS60192271A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS60256071A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Toshiba Corp 近傍電界測定装置
JPS62126702A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定方式
JPH02265302A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH06130104A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JPH06242163A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JPH08211117A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ放射パターン測定方法
JPH0915282A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Japan Radio Co Ltd アレイアンテナ診断方法およびその装置
JPH11311650A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定法及びそれを用いたアンテナ測定装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018563A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fujitsu Ltd Rfidタグの評価システム
JP4579599B2 (ja) * 2004-07-01 2010-11-10 富士通株式会社 Rfidタグの評価システム
JP2008203047A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Ntt Docomo Inc リニアアレーアンテナ放射近傍電界測定装置、及びその方法
KR100864832B1 (ko) 2007-04-24 2008-10-23 한국전자통신연구원 근역장 측정을 위한 카메라 기반 위치 조정기 및 그 방법과근역장 측정 시스템
WO2008130202A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Camera based positioner for near-field measurement and method therefor, and near- field measurement system
US8423316B2 (en) 2007-04-24 2013-04-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Camera based positioner for near-field measurement and method therefor, and near-field measurement system
JP2014002065A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 National Institute Of Information & Communication Technology ニアフィールド測定装置
CN103698616B (zh) * 2013-12-19 2016-09-14 北京无线电计量测试研究所 一种确定具有复杂结构天线近场相位中心的方法
JP2017207464A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 アンリツ株式会社 アンテナ測定システム及びアンテナ測定方法
CN112763811A (zh) * 2020-11-30 2021-05-07 北京无线电计量测试研究所 设备天线端口、线缆端口响应值的检测***及拟合方法
CN116559745A (zh) * 2023-04-12 2023-08-08 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种平面近场法天线测量中的扫描探头修正方法
CN117233683A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 陕西拾贝通讯技术有限公司 基于距离点云数据对天线平面近场采集数据的校准方法
CN117233683B (zh) * 2023-11-14 2024-01-26 陕西拾贝通讯技术有限公司 基于距离点云数据对天线平面近场采集数据的校准方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4578603B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10663563B2 (en) On-site calibration of array antenna systems
CN108037374B (zh) 一种阵列天线近场标定方法
WO2009038388A1 (en) Apparatus and method for measuring antenna radiation patterns
JP2006275967A (ja) アンテナ特性評価方法及び測定装置
WO2008069495A1 (en) System and method for measuring antenna radiation pattern in fresnel region based on phi-variation method
CN112083234A (zh) 阵列天线总辐射功率测量方法、装置以及计算机存储介质
Boehm et al. An automated millimeter-wave antenna measurement setup using a robotic arm
JP6678554B2 (ja) アンテナ測定装置
CN109709407B (zh) 一种柱面场静区幅相检测***
US5419631A (en) Three-axis motion tracking interferometer for measurement and correction of positional errors between an article under test and a measurement probe
JP4578603B2 (ja) アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
CN108663577B (zh) 一种多探头球面近场交叉极化校正方法
JP3491038B2 (ja) 近傍界測定を用いたアンテナの特性測定装置および特性測定方法
Hamberger et al. Setup and Characterization of a Volumetric $\boldsymbol {W} $-Band Near-Field Antenna Measurement System
JP2001183452A (ja) レーダ断面積計測方法及びレーダ断面積計測装置
Viikari et al. A feed scanning based APC technique for compact antenna test ranges
JP3660181B2 (ja) アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
JP2010237069A (ja) レーダ反射断面積計測装置
JP2003315440A (ja) コンパクトレンジのフィールド測定方法及びその装置
CN110174639B (zh) 一种准确提取干涉仪天线阵列单元相位中心的方法
CN110018362B (zh) 一种主波束对称的宽带天线的相位中心测量方法
CN113960378A (zh) 准远场量测***、准远场量测方法
JP4279406B2 (ja) 反射鏡アンテナ位相分布測定方法および装置
JP4156704B2 (ja) アンテナ測定法及びそれを用いたアンテナ測定装置
Hu et al. Amplitude and phase errors analysis on spherical multi-probe antenna near-field measurement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees