JP2000181158A - 露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置 - Google Patents

露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置

Info

Publication number
JP2000181158A
JP2000181158A JP10375289A JP37528998A JP2000181158A JP 2000181158 A JP2000181158 A JP 2000181158A JP 10375289 A JP10375289 A JP 10375289A JP 37528998 A JP37528998 A JP 37528998A JP 2000181158 A JP2000181158 A JP 2000181158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
latent image
image carrier
light emitting
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Suzuki
一生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10375289A priority Critical patent/JP2000181158A/ja
Priority to US09/457,312 priority patent/US6339441B2/en
Publication of JP2000181158A publication Critical patent/JP2000181158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
    • H04N1/295Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40037Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales the reproducing element being a laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00054Electrostatic image detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の発光手段を用いる場合に
も、耐久変化や環境変化等による潜像担持体の照射光に
対する感度のばらつきによらず、短時間で潜像担持体表
面の電位制御を行うことのできる露光装置及びこの露光
装置を備える画像形成装置の提供を目的とする。 【解決手段】 制御手段22が、表面電位センサー41
の出力に基づいて、レーザー20A,20Bの発光量を
同発光量のもとに同時に調整するよう設定されているこ
とにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザビームプリ
ンタ、静電記録装置等の画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の画像形成装置の概略構成
図である。
【0003】かかる画像形成装置にあっては、図4に示
すように、円筒状の導電基体上に光導電層が形成された
潜像担持体たる感光ドラム101が、図中の矢印Rl方
向に回転自在に軸支されている。そして、感光ドラム1
01の周囲には、その回転方向に沿って順に、感光ドラ
ム101の表面を帯電するスコロトロン帯電器102、
原稿を読み取り、画像信号に基づいて感光ドラム101
を露光し、静電潜像を形成する露光装置140、上記静
電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する現像装
置104、現像位置近傍での感光ドラム101表面の電
位を検知する電位検知手段たる表面電位センサー14
1、感光ドラム101上に形成されたトナー像を記録媒
体である転写紙P上に転写するコロナ転写帯電器(転写
帯電器)108、トナー像が転写された転写紙Pを感光
ドラム101から分離する静電分離帯電器(分離帯電
器)109、トナー像を転写材Pに転写した後に、感光
ドラム101上の残留トナーを除去するクリーニング装
置113、感光ドラム101の残留電荷を除去する前露
光(ランプ)130等が配置されている。
【0004】又、転写体電器108によってトナー像が
転写された転写紙Pは、感光ドラム101から分離され
た後に定着装置112に搬送され、ここにおいて表面の
トナー像が定着され、所望のプリント画像が形成されて
画像形成装置本体の外部に排出されるようになってい
る。
【0005】イメージスキャナ部118は、原稿ガラス
台114上に載置されている原稿115を照明ランプ1
16により走査して読み取り、光電変換素子119によ
って画像情報を電気信号に変換するもので、照明ランプ
116によって走査した原稿115からの反射光は、ミ
ラー117a、117b、117cに導かれてレンズ1
17dにより、光電変換素子119上に結像される。こ
の光電変換素子119によって電気信号は、A/Dコン
バータ121によりデジタル化された後、制御手段12
2によって画像濃度に比例した画像信号に変換される。
該画像信号は、レーザー120を駆動させるための信号
を発生部させるレーザドライバー124に送られ、画像
信号に応じて発光手段たるレーザー120の発光を変調
する。画像信号に応じて変調されたレーザ光103は画
像情報としてポリゴンミラー128、ミラー117eを
介して感光ドラム101に静電潜像を書き込むようにな
っている。
【0006】感光ドラムには製造上のばらつきにより感
度の良いもの、悪いものが存在する。又、耐久や装置を
使用する環境変化による、感光ドラムの感度特性の変化
等によっても感度は変化する。
【0007】これらのばらつきを吸収するために、画像
形成装置内に感光ドラム表面に表面電位センサー141
を設け、制御手段122が感光ドラム表面電位を所望の
電位に保つようにレーザー120の発光量を調整する技
術が知られている。図5に示すように感光ドラム表面電
位はレーザー発光量に依存しているからである。
【0008】感光ドラム表面電位制御方法としては、例
えば次式で示すようにレーザー発光量と感光ドラム表面
電位Vdとの関係である露光制御係数βを繰り返し用い
る方法がある。 LP(i)=LP(i−1)+β(Vdt−Vd(i−
1)) i=1、2、3・・・ Vdt:暗部電位目標値 LP(i):i回補正後のレーザーの発光量 Vd(i):i回補正後の暗部電位 β:露光制御係数 LP(0):レーザーの発光量の初期値 一方、画像形成スピードや解像度の向上のために、画像
形成用に複数のレーザーを用いる技術がある。その場合
には上記電位制御を各レーザーに対して繰り返し行って
いた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
画像形成装置にあっては、所望の感光ドラム表面電位を
得るのに時間がかかったり、所望の感光ドラム表面電位
が得られなかったり、各レーザーでの光量が微妙に異な
ることに起因する画像不良が発生する虞があった。
【0010】そこで、本発明は、複数の発光手段を用い
る場合にも、耐久変化や環境変化等による潜像担持体の
照射光に対する感度のばらつきによらず、短時間で潜像
担持体表面の電位制御を行うことのできる露光装置及び
この露光装置を備える画像形成装置の提供を目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本出願によれば、上記目
的は、一様に帯電された潜像担持体表面を画像情報に応
じて露光することにより潜像担持体上に静電潜像を形成
する露光装置であって、一様に帯電された潜像担持体表
面に光を照射する複数の発光手段を備える露光装置にお
いて、潜像担持体表面の露光領域の電位を検知する電位
検知手段と、潜像担持体表面の露光領域の検知電位が所
定電位となるように発光手段の発光量を調整する制御手
段とを備え、制御手段は、すべての発光手段の発光量を
同発光量のもとに同時に調整するよう設定されていると
いう第一の発明によって達成される。
【0012】又、本出願によれば、上記目的は、第一の
発明において、制御手段は、潜像担持体表面の露光領域
の検知電位が目標電位から所定範囲内となるように発光
手段の発光量を調整するという第二の発明によっても達
成される。
【0013】更に、本出願によれば、上記目的は、潜像
担持体表面を一様に帯電した後、画像情報に応じて露光
することにより潜像担持体上に静電潜像を形成し、該静
電潜像を現像剤により可視画像とした後、記録媒体に該
可視画像を転写する画像形成装置であって、第一の発明
の露光装置を備えるという第三の発明によっても達成さ
れる。
【0014】又、本出願によれば、上記目的は、第三の
発明において、制御手段は、潜像担持体表面の露光領域
の検知電位が目標電位から所定範囲内となるように発光
手段の発光量を調整するという第四の発明によっても達
成される。
【0015】すなわち、本出願にかかる第一の発明にあ
っては、制御手段は、潜像担持体表面の露光領域の検知
電位が所定電位となるように、すべての発光手段の発光
量を同発光量のもとに同時に調整する。
【0016】又、本出願にかかる第二の発明にあって
は、制御手段は、潜像担持体表面の露光領域の検知電位
が目標電位から所定範囲内となるように、すべての発光
手段の発光量を同発光量のもとに同時に調整する。
【0017】更に、本出願にかかる第三の発明にあって
は、制御手段は、潜像担持体表面の露光領域の検知電位
が所定電位となるように、すべての発光手段の発光量を
同発光量のもとに同時に調整する。
【0018】又、本出願にかかる第四の発明にあって
は、制御手段は、潜像担持体表面の露光領域の検知電位
が目標電位から所定範囲内となるように、すべての発光
手段の発光量を同発光量のもとに同時に調整する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に関して
添付図面に基づいて説明する。
【0020】図1は、本発明の実施形態にかかる画像形
成装置の概略構成図である。
【0021】本実施形態にかかる画像形成装置にあって
は、図1に示すように、円筒状の導電基体上に光導電層
が形成された潜像担持体たる感光ドラム1が、図中の矢
印Rl方向に回転自在に軸支されている。
【0022】そして、感光ドラム1の周囲には、その回
転方向に沿って順に、感光ドラム1の表面を帯電するス
コロトロン帯電器2、原稿を読み取り、画像信号に基づ
いて感光ドラム1を露光し、静電潜像を形成する露光装
置22、上記静電潜像にトナーを付着させてトナー像を
形成する現像装置4、現像位置近傍での感光ドラム表面
電位を検知する表面電位センサー41、感光ドラム1上
に形成されたトナー像を記録媒体たる転写紙P上に転写
するコロナ転写帯電器(転写帯電器)8、像が転写され
た転写紙Pを感光ドラム1から分離する静電分離帯電器
(分離帯電器)9、トナー像を転写した後に、感光ドラ
ム1上の残留トナーを除去するクリーニング装置13、
感光ドラム1の残留電荷を除去する前露光(ランプ)3
0などが配置されている。
【0023】又、トナー像が転写された転写紙Pは、感
光ドラム1から分離された後に定着装置12に搬送さ
れ、上記トナー像が上記転写材表面に定着され、所望の
プリント画像が形成されて画像形成装置本体の外部に排
出されるようになっている。
【0024】本実施形態にかかる画像形成装置に備えら
れた露光装置40にあっては、感光ドラム1表面の露光
領域の電位を検知する表面電位センサー41と、感光ド
ラム1表面の露光領域の検知電位が所定電位となるよう
にレーザー20A、20Bの発光量を調整する制御手段
22とを備え、制御手段22は、レーザー20A、20
Bの発光量を同発光量のもとに同時に調整するよう設定
されている。
【0025】イメージスキャナ部18は、原稿ガラス台
14上に載置されている原稿15を照明ランプ16によ
り走査して読み取り、光電変換素子19によって画像情
報を電気信号に変換するもので、照明ランプ16によっ
て走査した原稿15からの反射光は、ミラー17a、1
7b、17cに導かれてレンズ17dにより、光電変換
素子19上に結像される。この光電変換素子19によっ
て電気信号は、A/Dコンバータ21によりデジタル化
された後、制御手段22が画像濃度に比例した画像信号
に変換する。上記画像信号は、発光手段たるレーザー2
0A、20Bをそれぞれ駆動するための信号を発生させ
る複数のレーザドライバー24A、24Bに送られ、画
像信号に応じてレーザー20A、20Bの発光が変調さ
れる。画像信号に応じて変調されたレーザ光は画像情報
としてポリゴンミラー28、ミラー17eを介して感光
ドラム1に静電潜像を書き込むようになっている。
【0026】本実施形態では1時間おきに感光ドラム表
面の電位制御を行っている。感光ドラムの感度特性の環
境変化や経時変化による画像の変化を抑えるためであ
る。その際、2つのレーザー20A,20B両方を発光
させた状態で感光ドラム表面の電位制御を行い、次の式
に示すようにレーザー20A,20Bの光量制御してい
る。 ALP(i)+BLP(i)=ALP(i−1)+BL
P(i−1)+β(Vlt−Vl(i−1)) ALP(i)/BLP(i)=ALP(i−1)/BL
P(i−1) i=1、2、3・・・ Vlt:明部電位目標値 ALP(i):i回補正後のレーザー20Aの発光量 BLP(i):i回補正後のレーザー20Bの発光量 Vl(i):i回補正後の明部電位 β:露光制御係数 ALP(0):レーザー20Aの発光量の初期値 BLP(0):レーザー20Bの発光量の初期値 レーザー20A,20Bを同時に制御しているのは、次
に述べるような、レーザー20A,20Bそれぞれを独
立に制御したときに生じる問題を回避するためである。
【0027】例えば、暗部電位500V、明部電位10
0Vに制御する場合について説明する。
【0028】レーザー20A,20B各々で感光ドラム
表面を電位制御する場合、各1つのレーザーでの目標電
位を、例えば暗部電位500Vと明部電位100Vとの
中間である300Vとして制御し、各レーザー20A,
20Bの光量が導かれたとする。
【0029】しかし、実際に両レーザー20A,20B
を発光させて感光ドラム表面電位を測定したところ、目
標の100Vにならず、200Vとなってしまい所望の
コントラスト電位が得られなかった。これは図2に示す
ように感光ドラムの感度特性が直線的ではなく、光量が
増えるほど電位降下が鈍くなるためである。
【0030】従って、各々のレーザー20A,20Bで
感光ドラム表面の電位を500Vから300Vへとなる
露光量を決定し、それらの露光量で両レーザー20A,
20Bを発光しても100Vまで電位降下しないのであ
る。
【0031】これをあらかじめ見込んで、例えば、各レ
ーザーを感光ドラム表面電位が500Vから200Vへ
とになるよう制御し、両レーザーでは所望の100Vが
得られる、という制御も考えられるが、実際には図3に
示すように感光ドラムの感度特性は、感光ドラム表面の
形状、環境変化、耐久変化等によりばらつくので、その
方法では正確に制御することができない。
【0032】又、例えその方法で制御したとしても次の
問題が生じる虞がある。通常、電位制御には目標電位に
対して許容範囲を設けている。例えば目標電位100V
に対して±10Vの範囲に制御されたら制御終了すると
いうものである。これは制御時間を長くしないための措
置である。これを各レーザー20A,20Bで行うと、
各レーザー20A,20Bでの目標電位200Vに対し
て例えばレーザー20Aは210V、レーザー20Bは
190Vで制御されることがありえる。故に、両レーザ
ー発光でのドラム表面電位が目標の100Vになったと
しても、各レーザー20A,20Bでの濃度やドット径
が異なることによる画像のむらが生じる虞があった。
【0033】よって、本実施形態によれば、制御手段2
2が、感光ドラム1表面の露光領域の検知電位が所定電
位となるように、レーザー20A、20Bの発光量を同
発光量のもとに同時に調整するようになっているので、
各々のレーザー20A、20Bによるムラを生じること
なく、環境変化や耐久変化等による感光ドラム1表面の
感度特性のばらつきによらず、短時間で感光ドラム1表
面の電位制御を行なうことができる。
【0034】尚、本実施形態では2つのレーザーを用い
た場合について説明したが、もちろんレーザーの数がさ
らに増えた場合にも適用できる。
【0035】
【発明の効果】以上にて説明したように、本出願にかか
る第一の発明によれば、制御手段が、潜像担持体表面の
露光領域の検知電位が所定電位となるように、すべての
発光手段の発光量を同発光量のもとに同時に調整するよ
うになっているので、各々の発光手段によるムラを生じ
ることなく、環境変化や耐久変化等による潜像担持体表
面の感度特性のばらつきによらず、短時間で潜像担持体
表面の電位制御を行なうことができる。
【0036】又、本出願にかかる第二の発明によれば、
制御手段が、潜像担持体表面の露光領域の検知電位が目
標電位から所定範囲内となるように、すべての発光手段
の発光量を同発光量のもとに同時に調整するようになっ
ているので、各々の発光手段によるムラを生じることな
く、環境変化や耐久変化等による潜像担持体表面の感度
特性のばらつきによらず、短時間で潜像担持体表面の電
位制御を行なうことができる。
【0037】更に、本出願にかかる第三の発明によれ
ば、制御手段が、潜像担持体表面の露光領域の検知電位
が所定電位となるように、すべての発光手段の発光量を
同発光量のもとに同時に調整するようになっているの
で、各々の発光手段によるムラを生じることなく、環境
変化や耐久変化等による潜像担持体表面の感度特性のば
らつきによらず、短時間で潜像担持体表面の電位制御を
行なうことができる。
【0038】又、本出願にかかる第四の発明によれば、
制御手段が、潜像担持体表面の露光領域の検知電位が目
標電位から所定範囲内となるように、すべての発光手段
の発光量を同発光量のもとに同時に調整するようになっ
ているので、各々の発光手段によるムラを生じることな
く、環境変化や耐久変化等による潜像担持体表面の感度
特性のばらつきによらず、短時間で潜像担持体表面の電
位制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる画像形成装置の概略
構成図である。
【図2】本発明の実施形態におけるレーザー発光量と感
光ドラム電位との関係を示すグラフである。
【図3】本発明の実施形態における2つのレーザーを各
々電位制御した際に生じる問題を説明するための、レー
ザー発光量と感光ドラム電位との関係を示すグラフであ
る。
【図4】従来の画像形成装置の概略構成図である。
【図5】図4の画像形成装置におけるレーザー発光量と
感光ドラム電位との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 感光ドラム(潜像担持体) 20A,20B レーザー(発光手段) 22 制御手段 40 露光装置 P 転写紙(記録媒体)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一様に帯電された潜像担持体表面を画像
    情報に応じて露光することにより潜像担持体上に静電潜
    像を形成する露光装置であって、一様に帯電された潜像
    担持体表面に光を照射する複数の発光手段を備える露光
    装置において、潜像担持体表面の露光領域の電位を検知
    する電位検知手段と、潜像担持体表面の露光領域の検知
    電位が所定電位となるように発光手段の発光量を調整す
    る制御手段とを備え、制御手段は、すべての発光手段の
    発光量を同発光量のもとに同時に調整するよう設定され
    ていることを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】 制御手段は、潜像担持体表面の露光領域
    の検知電位が目標電位から所定範囲内となるように発光
    手段の発光量を調整することとする請求項1に記載の
  3. 【請求項3】 潜像担持体表面を一様に帯電した後、画
    像情報に応じて露光することにより潜像担持体上に静電
    潜像を形成し、該静電潜像を現像剤により可視画像とし
    た後、記録媒体に該可視画像を転写する画像形成装置で
    あって、請求項1に記載の露光装置を備えることを特徴
    とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 制御手段は、潜像担持体表面の露光領域
    の検知電位が目標電位から所定範囲内となるように発光
    手段の発光量を調整することとする請求項3に記載の画
    像形成装置。
JP10375289A 1998-12-15 1998-12-15 露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置 Pending JP2000181158A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375289A JP2000181158A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置
US09/457,312 US6339441B2 (en) 1998-12-15 1999-12-09 Electrophotographic apparatus with plural beam exposure controlled according to detected potential

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375289A JP2000181158A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181158A true JP2000181158A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18505273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375289A Pending JP2000181158A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6339441B2 (ja)
JP (1) JP2000181158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025232A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2020109433A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987575B1 (en) * 1998-12-21 2006-01-17 Oce Printing Systems, Gmbh Printing device which operates with at least three brightness steps and methods to be executed therewith for determining printing parameters
JP4337804B2 (ja) * 2005-11-01 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 発光装置、駆動回路、駆動方法および電子機器
US7622965B2 (en) * 2006-01-31 2009-11-24 International Business Machines Corporation Dual-edge shaping latch/synchronizer for re-aligning edges
US7941062B2 (en) * 2007-05-31 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus to control an image forming condition
JP5289148B2 (ja) 2008-05-27 2013-09-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5377035B2 (ja) * 2008-05-27 2013-12-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5614067B2 (ja) * 2010-03-18 2014-10-29 富士ゼロックス株式会社 露光装置及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143356A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Canon Inc 光プリンタ
JPS6021015A (ja) 1983-07-14 1985-02-02 Canon Inc 固体撮像装置
JPS61230467A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 連続調画像記録方法
JP2562019B2 (ja) * 1986-12-10 1996-12-11 キヤノン株式会社 画像記録装置
JPH07115487B2 (ja) * 1986-12-16 1995-12-13 富士ゼロックス株式会社 電子写真式印字装置
US5182658A (en) 1988-07-27 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for controlling accumulation time in photoelectric elements
JPH0937040A (ja) 1995-07-24 1997-02-07 Canon Inc 画像走査装置
JPH09284485A (ja) 1996-04-15 1997-10-31 Canon Inc 画像処理装置
JPH1048922A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録方法、及び画像記録装置
JPH11157126A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成方法と画像形成装置
US6024870A (en) * 1997-12-09 2000-02-15 Thompson; Eugene R. Sewage filtration system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025232A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2020109433A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7208003B2 (ja) 2018-12-28 2023-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010033319A1 (en) 2001-10-25
US6339441B2 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11218973A (ja) 画像形成装置
JP2000181158A (ja) 露光装置及びこの露光装置を備える画像形成装置
US5477312A (en) Method of controlling image density
JP5064833B2 (ja) 画像形成装置
JPS60260066A (ja) 電子写真の制御方法
JP3376199B2 (ja) 画像形成装置
JP3610216B2 (ja) 画像形成装置
JP3327659B2 (ja) 濃度測定装置及び画像形成装置
US6591071B2 (en) Image forming apparatus capable of correcting control coefficient used to determine electrification bias
JPH04274463A (ja) 画像形成装置
US5497221A (en) Method of adjusting image density parameters by repetitively adjusting image density parameter values based upon reference pattern density at standby time intervals
JP5123265B2 (ja) 画像形成装置
JPH11196277A (ja) 画像形成装置
US5298961A (en) Image forming apparatus with parallel exposure processing
JP3486563B2 (ja) 画像形成装置
JPS5993469A (ja) 電子写真装置
JPH1178123A (ja) デジタル画像形成方法、デジタル画像形成装置
JPH09114204A (ja) 線幅検出方法、線幅制御方法、線幅検出装置、ドット径検出装置及び画像形成装置
JP3675146B2 (ja) 画像形成装置
JPH01582A (ja) 画像濃度制御装置
JPH10143035A (ja) 画像形成装置
JP2000305326A (ja) 画像形成装置
JPH11184215A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3360449B2 (ja) 画像濃度制御装置
JP2005017514A (ja) 画像形成装置