JP2000083947A - 計算機式断層写真装置 - Google Patents

計算機式断層写真装置

Info

Publication number
JP2000083947A
JP2000083947A JP11236352A JP23635299A JP2000083947A JP 2000083947 A JP2000083947 A JP 2000083947A JP 11236352 A JP11236352 A JP 11236352A JP 23635299 A JP23635299 A JP 23635299A JP 2000083947 A JP2000083947 A JP 2000083947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection data
image data
value
data
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11236352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465062B2 (ja
Inventor
Hui Hu
フイ・フー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000083947A publication Critical patent/JP2000083947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465062B2 publication Critical patent/JP4465062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4447Tiltable gantries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】作像物体の縦軸線に対して異なる回転中心を持
つ投影データで構成された傾動ガントリ画像を正確に再
構成する装置と方法を提供する。 【解決手段】再構成された画像の回転中心を、傾き角の
値に基づいて、患者の縦軸線と整合する様にシフトす
る。画像を整合させる為のオフセット量を決定するアル
ゴリズムを提供する。オフセット量は、画像を形成する
のに使われた複数個の生投影データから決定される。オ
フセット量が軸方向走査及び螺旋走査の両方の場合に対
して提供され、正確な画像の再構成が出来る様にする。
更に、この発明の装置及び方法は、傾きを用いた並びに
用いない走査の間の、患者の縦軸線のところでのx線ビ
ームの厚さの食い違いを考慮して、テーブル速度のオフ
セット並びに割出しのオフセットを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は全般的に計算機式断層写真装
置、更に具体的に言えば、多重スライス計算機式断層写
真装置を用いて傾動ガントリを用いて走査を実施する時
の画像の再構成に関する。典型的なCT装置の形式で
は、x線源が扇形ビームを投射する。このビームは、直
角座標系のX−Y平面内にあるようにコリメートされて
いて、この平面は一般的に「作像平面」と呼ばれてい
る。x線ビームが患者の様な作像しようとする物体を通
過する。ビームは、物体による減衰を受けた後、放射検
出器の配列に入射する。検出器配列が受け取った減衰し
たビーム放射の強度は、物体によるx線ビームの減衰に
関係する。配列の各々の検出素子又はセルが、その検出
器の場所に於けるビームの減衰の測定値である別々の電
気信号を発生する。すべての検出セルからの減衰測定値
を別々に収集して透過分布を作る。
【0002】典型的なCT装置では、x線源及び検出器
配列が作像平面内でガントリと共に作像しようとする物
体の周りを回転し、この為、x線ビームが物体と交わる
時の回転角度が絶えず変化する。ある1つのガントリの
回転角度で検出器配列から得られた一群のx線減衰測定
値、即ち、投影データが「図」と呼ばれる。物体の「走
査」は、x線源及び検出器が1回転する間の異なるガン
トリの回転角度または図の角度で求められた1組の図で
構成される。ある走査では、投影データが、物体を通り
抜ける様な2次元スライスに対応する画像を構成するよ
うに処理される。この過程が画像再構成と呼ばれ、色々
な画像再構成方式がある。1組の投影データから画像を
再構成するこの様な1つの方法が、この業界では、フィ
ルタ逆投影方式と呼ばれている。この方法は、走査で得
られた減衰測定値を「CT数」又は「ハウンズフィール
ド単位」と呼ばれる整数に変換し、この整数を使って、
陰極線管表示装置の対応する画素の輝度を制御し、こう
して画像を発生する。
【0003】典型的には、各々のスライスが患者の縦軸
線に対して垂直になるように、即ち、スライスが互いに
略平行であって、Z方向に相隔たるように、画像スライ
スが収集される。しかし、患者の内部のある構造を視覚
的に捉え易くするためには、垂直でない向きのスライス
を収集する事が好ましい場合が多い。例えば、患者の縦
軸線に対して90度以内の角度で求めたスライス、即ち
非横断平面スライスが、ある内部器官を調べるときに好
ましい。
【0004】この様な角度配向にする為、装置のガント
リを、x線源の回転軸線又はガントリ軸線が患者の軸線
に対して傾斜するように傾ける。ガントリを異なる傾き
角に位置ぎめすることが出来る様に、ガントリを旋回点
の周りに傾動させる。符号器又は他の何らかの変換器を
ガントリに結合して、この傾き角を検出する。この符号
器または変換器が示す、旋回点の周りのガントリの角度
配向(θ)を、装置の動作を制御するようにプログラム
された制御プロセッサに供給する。
【0005】しかし、「多重スライス」装置の名前で知
られているように、Z方向に検出器の多数の列を持つC
T装置では、傾動ガントリを利用して画像を求める事は
問題がある。多重スライス装置によって収集された投影
データは、Z方向に検出器の多数の列がある為に、異な
る回転中心を持つデータで構成されている。しかし、典
型的な画像再構成方法は、データが同じ回転中心を持つ
と仮定している。現在の装置を用いて投影データから画
像を再構成したとき、回転の中心が異なる事により、画
像の中心が上下に動く。
【0006】更に、ストップ・アンド・シュート走査と
も呼ばれている軸方向CT走査では、現在のテーブル割
出し方法では、多重スライス装置に一層の誤りが導入さ
れる。現在の装置は、テーブルをスライス毎にZ方向に
於けるx線ビームの厚さだけ前進させる。しかし、傾動
ガントリを用いて検出器の多数の列があるとき、このテ
ーブル割出し方式では、スライスの間隔が不均一にな
る。
【0007】更に、現在の画像再構成方式では、傾動ガ
ントリを用いた螺旋CT走査に問題が生ずる。螺旋CT
走査では、所定数のスライスのデータを収集する間、テ
ーブルが患者をZ方向に特定の速度で絶えず動かす。こ
の様な走査では、1扇形ビームの螺旋走査からは1個の
螺旋が発生し、多重スライス装置の場合は、多数の螺旋
が発生する。扇形ビームの写像する螺旋が投影データを
作り、それから各々の所定のスライス内の画像を再構成
する事が出来る。多重スライス装置では、多数の扇形ビ
ームからの投影データの部分が、1個のスライスを再構
成する為に利用されることがある。画像を再構成するた
めに使われるデータの各部分に対する回転の中心が異な
ることにより、多重スライス装置では、人為効果(アー
ティファクト)並びにその他画像の誤りが生ずる。更
に、現在のある多重スライス装置は、前に述べたフィル
タ逆投影動作の前に投影データを組合わせて、再構成速
度を高めている。しかし、回転中心が異なる投影データ
を組合わせると、再構成画像に人為効果及びその他の画
像の誤りが生ずる。
【0008】従って、傾動ガントリを持つ多重スライス
装置と共に現在の再構成方式を利用すると、画像に人為
効果並びにその他の受容れられない欠陥が生ずる。しか
し、多重スライス装置で傾動ガントリ走査に対してだ
け、新しい再構成方式を使うことは時間がかかり、費用
がかかり、現在の基準となる方式に対して例外を作り出
すことになる。従って、現在の再構成方式をそのまま使
って、それを多重スライス装置と一体化して同等の品質
を持つ画像を発生する事が望ましい。
【0009】
【発明の要約】この発明は、患者の縦軸線に対して異な
る回転中心を持つ投影データで構成された傾動ガントリ
画像を正確に再構成する装置と方法を提供する。この発
明では、計算機式断層写真装置が、作像物体を取り巻く
様になっている開口を持っていて、x線源及びそれと向
い合った検出器配列が夫々開口の両側に回転自在に装着
されているガントリを有する。x線源と検出器配列の間
の平面がガントリ平面を形成し、これは物体の縦軸線に
沿って位置ぎめ可能である。フレームが、縦軸線に対
し、ある傾き角でガントリ平面の傾動変位が出来る様に
している。x線源は、傾き角に対して垂直な回転軸線の
周りに回転可能であって、回転角度の値及び関連する傾
き角の値の組合わせに対応する複数個の図の各々で、焦
点スポットからx線を放出する事が出来る。検出器配列
が、複数個の検出素子の各々とx線源の間に複数個の扇
形ビーム平面を形成する複数個の検出素子を持ってい
る。複数個の扇形ビーム平面の各々が、回転軸線に沿っ
た回転中心の値を持っている。複数個の検出素子の各々
が、複数個の図の各々で放出されたx線を受取って、複
数個の図の各々で受取ったx線の強度を表わす生投影デ
ータを発生することが出来る。
【0010】更に装置が、検出器配列と連絡するコンピ
ュータ・システムを持っている。コンピュータ・システ
ムは、生投影データと、この生投影データに対応する回
転角度の値、傾き角の値、及び回転中心の値とを表わす
データを含むデータを記憶するメモリを持っている。更
に、コンピュータ・システムが、生投影データから画像
データを構成する為のアルゴリズムを表わすプログラム
信号を含んでいる。このアルゴリズムが、画像データに
関連する回転中心の値を、傾き角の関数であるオフセッ
ト量だけシフトして、画像データが物体の縦軸線を中心
とする様にする。
【0011】オフセット量はY_shift=dFBxt
an(θ)と定義することが出来る。ここでdFBは、画
像データに関連する生投影データに関連する扇形ビーム
平面とガントリ平面の間の、回転軸線に沿った距離であ
り、θは画像データに関連する生投影データに対応する
傾き角の値である。更にコンピュータ・システムが、生
投影データの誤り補正をするアルゴリズムを表すプログ
ラム信号を含んでいて、対応する補正済み投影データを
作ることが出来る。このアルゴリズムは補正済み投影デ
ータを更に再構成して画像データにする。
【0012】このアルゴリズムは、複数個の扇形ビーム
平面の各々に関連する画像データに関連する回転中心の
値をオフセット量だけシフトさせて、複数個の画像デー
タの各々の相対位置を整合させることが出来る。この代
りに、アルゴリズムが投影データの回転中心の値をオフ
セット量だけシフトしてもよい。更にコンピュータ・シ
ステムは、画像データのスライスの厚さの倍数である割
出し歩進で、作像物体を前記開口の中で前進させるアル
ゴリズムを表す信号をも含んでいてよい。D_tで表す
この割出し歩進は、tを画像データのスライスの厚さ、
θを傾き角の値として、D_t=t/cosθによって
定義される。
【0013】更に検出器配列は、何れもx線源に対して
開口に沿って角度変位した複数個のチャンネルを持って
いてよい。更にコンピュータ・システムは、生投影デー
タの誤り補正をするアルゴリズムを表すプログラム信号
を含んでいて、対応する補正済み投影データを作ること
が出来る。このアルゴリズムが、補正済み投影データを
加重関数で更に加重して、加重投影データを作り、この
アルゴリズムが、複数個の図及び複数個の扇形ビーム平
面に対応する複数個の加重投影データを更に組合わせ
て、加重和データを形成することが出来る。このアルゴ
リズムは加重和データを更に再構成して画像データにす
る。アルゴリズムは、補正済み投影データの各々の回転
中心の値をオフセット量だけシフトしてもよい。オフセ
ット量は、dFBを画像データに関連する生投影データに
対応する扇形ビーム平面とガントリ平面との間の、回転
軸線に沿った距離、θを画像データに関連する生投影デ
ータに対応する傾き角の値として、Y_shift=d
FB*tan(θ)と定義することが出来る。
【0014】更に装置は、開口に沿ったx線源の回転毎
に、作像物体を開口の中でテーブル送り速度sで動かす
ことが出来るテーブルをも含んでいてよい。オフセット
量が、各々の図及び各々のチャンネルに対し、補正済み
投影データをチャンネル方向に沿ってシフトする。この
オフセット量は次の式で与えられ、 det_shift= atan{(sin(β)*Y0_shift)/Lfb −(cos(β)*Y0_shift)}/det_
gamma ここでβは回転角度の値、Lfbはx線源の焦点スポット
から回転軸線までの距離、det_dgammaは検出
器チャンネルの角度増分であり、 Y0_shift=Y_shift+F_shift ここで Y_shift=dFBxtan(θ) であって、dFBは、画像データに関連する生投影データ
に対応する扇形ビーム平面とガントリ平面の間の、回転
軸線に沿った距離、θは画像データに関連する生投影デ
ータに対応する傾き角の値であり、 F_shift=[−n,−n+1,…n−1,n] *{(Δβ)/(2Π)}*(s)*tan(θ) である。
【0015】更にコンピュータ・システムが、pを螺旋
ピッチ、θを画像データに関連する生投影データに対応
する傾き角の値、tを患者の縦軸線に於ける画像データ
のスライスの厚さとして、s=(p*cosθ)/tで
定義されたテーブル速度sで、作像物体を開口の中で前
進させるアルゴリズムを表す信号を含んでいてよい。同
様に、この発明は、多重扇形ビーム検出装置から計算機
式断層写真画像を求めるときにガントリの傾き角を補償
する方法を開示する。この方法は、x線源が作像物体を
取り巻く開口の周り並びにガントリ平面に対して垂直な
回転軸線の周りに回転するとき、x線源から放出され
て、検出器配列が受取ったx線の作像物体による減衰を
表す複数個の投影データで構成された画像データを収集
することを含む。更にこの方法は、投影データに対応す
る回転中心の値を表すデータを収集して、画像データの
位置を、回転中心の値及び傾き角の値の関数であるオフ
セット量だけ調節することを含む。
【0016】更に、この方法は、画像データに関連する
投影データに対応する扇形ビーム平面とガントリ平面の
間の、回転軸線に沿った距離の値dFBを収集し、θを画
像データに関連する投影データに対応する傾き角の値と
して、オフセット量Y_shift=dFB*tan
(θ)を決定することを含んでいてよい。更にこの方法
は、各々の投影データに対して用いられた誤り補正の値
に基づいて、補正済み投影データを収集し、補正済み投
影データを再構成して画像データとすることを含んでい
てよい。調節する工程が、各々の検出器扇形ビームに関
連する画像データの回転中心の値をオフセット量だけシ
フトさせて、各々の画像データの相対位置を整合させ
る。この代りに、調節する工程が、複数個の投影データ
の各々の回転中心の値をオフセット量だけシフトする。
【0017】この方法は、画像データのスライスの厚さ
の倍数である割出し歩進で、作像物体を開口の中で前進
させることを含んでいてよい。tを画像データのスライ
スの厚さ、θを傾き角の値として、D_tで表す割出し
歩進の値が、D_t=t/cosθによって定義され
る。更にこの方法は、複数個の投影データの各々に対し
て用いられた誤り補正の値に基づいて、補正済み投影デ
ータを収集することを含んでいてよい。各々の補正済み
投影データは、x線源の回転角度を表す対応する図の
値、及びx線源に対する検出器配列のチャンネルの角度
変位を表す対応するチャンネルの値を持っている。この
方法は、補正済み投影データに加重関数を加重して、加
重済み投影データを作ることを含む。この方法は、複数
個の関連した図の角度の値を持ち、複数個の検出器扇形
ビーム平面に関連した複数個の加重投影データを組合わ
せて、加重和データを形成する。更にこの方法は、加重
和データを再構成して画像データにする。
【0018】この方法は、螺旋ピッチpを決定し、作像
物体の縦軸線に於ける画像データのスライスの厚さtを
決定し、θを画像データに関連する生投影データに対応
するガントリの傾き角の値として、s=(p*cos
θ)/tによって定義される速度sで、作像物体を開口
の中で前進させることを含んでいてよい。更にこの方法
は、画像データに関連する投影データに対応する検出器
扇形ビーム平面とガントリ平面の間の、回転軸線に沿っ
た距離の値dFBを収集することを含んでいてよい。次
に、この方法は、画像データに関連する投影データに対
応する傾き角の値θを収集し、オフセット量Y_shi
ft=dFB*tan(θ)を決定することを含む。
【0019】更に、この方法は、開口に沿ったx線源の
回転毎に、作像物体を開口の中で速度sで前進させるこ
とを含む。この場合、検出器配列は複数個のチャンネル
で構成される。この方法は、各々の図及び各々のチャン
ネルに対し、補正済み投影データをチャンネル方向に沿
ってシフトさせるオフセット量を決定することを含み、
このオフセット量の値は次の式で与えられ、 det_shift= atan{(sin(β)*Y0_shift)/Lfb −(cos(β)*Y0_shift)}/det_
gamma ここでβは回転角度の値、Lfbはx線源の焦点スポット
から回転軸線までの距離、det_dgammaは検出
器チャンネルの角度増分であり、 Y0_shift=Y_shift+F_shift であって、ここで Y_shift=dFBxtan(θ) であって、dFBは画像データに関連する生投影データに
対応する扇形ビーム平面とガントリ平面の間の回転軸線
に沿った距離、θは画像データに関連する生投影データ
に対応する傾き角の値であり、 F_shift=[−n,−n+1,…n−1,n] *{(Δβ)/(2Π)}*(s)*tan(θ) である。
【0020】
【発明の詳しい説明】図1及び2には、計算機式断層写
真(CT)作像装置10が、「第3世代」CTスキャナ
を表すガントリ12を含むことが示されている。ガント
リ12がx線源14を持ち、これがx線ビーム14をガ
ントリ12の反対側にある検出器配列18に向かって投
射する。検出器配列18は、検出素子20によって形成
されたチャンネルに分割されており、これらの検出素子
が一緒になって、医療の患者22又はその他の作像物体
を通過する投射されたx線を感知する。各々の検出素子
20が、入射するx線ビームの強度、従って、患者22
を通過したときのビームの減衰を表す電気信号を発生す
る。x線投影データを収集する走査の間、ガントリ12
及びその上に装着された部品が回転軸線24の周りを回
転する。
【0021】ガントリ12の回転及びx線源14の動作
が、CT装置10の制御機構26によって制御される。
制御機構26が、x線源14に電力及びタイミング信号
を供給するx線制御器28、及びガントリ12の回転速
度及び位置を制御するガントリ・モータ制御器30を含
む。制御機構26にあるデータ収集装置(DAS)32
が、検出素子20からのアナログ投影データを標本化
し、このアナログ・データをこの後の処理の為にディジ
タル投影データに変換する。画像再構成装置34が、D
AS 32からの、ディジタル化されたx線投影データ
をそのメモリ35に受入れ、メモリに記憶されたプログ
ラム信号によって定められた高速画像再構成アルゴリズ
ムを実施するプロセッサ37を有する。再構成された画
像がコンピュータ36に対する入力として印加され、こ
のコンピュータが大量記憶装置38に画像を記憶する。
【0022】走査の間、ガントリ12がZ軸に対して傾
けられる場合が多い。駆動機構(図に示していない)が
ガントリの回転軸線24がZ軸と平行にならない様に、
ガントリ12を旋回点(図に示していない)の周りに傾
ける。符号器(図に示していない)がガントリ12に結
合されていて、傾き角θ、即ち旋回点の周りのガントリ
の傾きの量を検出し、旋回点の周りのガントリの角度配
向θを表すパルスを発生ずる。符号器の出力が、例えば
コンピュータ36又はガントリ・モータ制御器30に結
合される。
【0023】コンピュータ36は、オペレータから、キ
ーボードを持つコンソール40を介して、指令及び走査
パラメータをも受取る。関連した陰極線管表示装置42
が、オペレータが再構成された画像及びコンピュータ3
6からのその他のデータを観察することが出来る様にす
る。オペレータから供給された指令及びパラメータが、
DAS 32、x線制御器28及びガントリ・モータ制
御器30に対する制御信号及び情報を供給するために、
コンピュータ36によって利用される。更に、コンピュ
ータ36は、ガントリ12内で患者22を位置ぎめする
為にモータ式テーブル46を制御するテーブル・モータ
制御器44を作動する。ストップ・アンド・シュート走
査とも呼ばれる軸方向走査では、テーブル46が患者2
2をある場所に割出し、その場所でガントリ12が患者
の周りを回転することが出来る様にする。これと対照的
に、螺旋走査では、テーブル46がガントリ12の回転
毎に、Z軸に沿ったある変位に等しいテーブル速度s
で、患者22を開口48の中で移動させる。
【0024】図3に示す様に、4列の検出器20及びx
線源14の焦点スポット52の間に4つの扇形ビーム平
面50が定められる。x線源14及び検出器配列18を
担持するガントリ平面54は、垂直位置から傾き角θだ
け角度方向に変位しており、回転軸線24が同じく患者
の縦軸線56から角度方向に変位する様にする。4つの
扇形ビーム50の各々が、ガントリ平面54からそれ自
身の等長図法の回転中心58までの、回転軸線24に沿
った距離dfbだけ変位している。従って、ガントリ12
が傾くとき、各々の扇形ビーム50に対する等長図法の
回転中心58は、ある等長図法のオフセット量offfb
だけ患者の縦軸線56から変位している。
【0025】各々の扇形ビーム50の回転中心58に対
するオフセット量offfbは、典型的な再構成方式を使
った画像再構成で問題を生ずる。軸方向走査及び螺旋走
査の両方に対する典型的な装置は、回転軸線24、従っ
て各々の扇形ビーム50に対する回転中心58が、患者
の縦軸線56と一致するか又は平行であると仮定してい
る。螺旋走査データから画像を再構成する為に使うこと
が出来る画像再構成アルゴリズムの例が、何れもこの発
明の被譲渡人に譲渡された米国特許第5,559,84
7号、同第5,541,970号及び同第5,606,
585号に記載されており、ここで引用する。こういう
装置に傾動ガントリ12を利用すると、画像の中心が患
者の縦軸線56に対してシフトする。このシフトが再構
成された画像に人為効果及びその他の誤りを生ずること
がある。
【0026】図4について説明すると、この発明は、異
なる回転中心58を持つ生投影データ配列62A−Dか
ら傾きを補償した画像データ60A−Dを作る画像再構
成装置34を提供する。画像再構成装置は、これから説
明する様な種々のアルゴリズムを表す種々のデータ及び
信号を記憶するメモリ35(図2)を有する。特に、各
々の扇形ビームに対してDAS 32から得られる生デ
ィジタル・データ配列62A−Dの各々の図を夫々のプ
リプロセッサ64A−Dで受取り、そこで夫々のビーム
を、ビーム硬化、検出器及びチャンネル利得のオフセッ
ト及び変動の様な周知の種々の誤りに対して補正する為
に前処理する。更に、負の対数を求めて、補正済み投影
データ配列66A−Dを作る。
【0027】ステップ・アンド・シュート走査とも呼ば
れる軸方向走査では、各々の補正済み投影データ配列6
6A−Dが、軸方向傾き補償関数を利用する再構成動作
又はアルゴリズム68A−D又はアルゴリズム70A−
Dに入力し、各々の扇形ビームに対する画像データ配列
72A−Dを発生する。螺旋走査では、各々のビームに
対する補正済み投影データ配列66A−Dを、螺旋傾き
補償関数又はアルゴリズム76A−Dを利用する対応す
る加重動作又はアルゴリズム74A−Dに入力して、加
重し且つ傾き補償をした投影データを作る。加重投影デ
ータが、加重投影データ配列78A−D内の対応する位
置に書き込まれる。各々の加重投影データ配列78A−
Dを80のところで加算して、加算データ配列82を作
る。具体的に言うと、同じ図に対し、ビーム1配列にあ
る各々の画素の大きさを、ビーム2、ビーム3及びビー
ム4配列にある対応する画素の大きさと加算する。次
に、加算データ配列82を再構成動作又はアルゴリズム
68Eで利用して、画像データ配列72Eを作る。この
結果得られた画像データ配列72A−Eを、後で使う為
に記憶するか、又はオペレータに対して表示することが
出来る。
【0028】前に述べた様に、異なる回転中心を持つ投
影データを使うことに対する補正の為に、傾き補償が必
要である。これは再構成に於ける次に述べる2つの問題
に通ずる。第1に、多重スライスCTに固有であるが、
各々の扇形ビーム平面50に対応する異なる検出器の列
のイソセンタ58が、Y_shiftだけ、患者に対し
てシフトする。ここで、 Y_shift=dfb*tan(θ) (1) 例えば、4×5 mm走査では、ガントリを30゜傾
け、最も遠く離れた2つの扇形ビームがガントリ平面5
4から±7.5 mmである場合、最も大きいシフト
は、Y_shift=±7.5*tan(30゜)=±
4.33 mmである。この代りに、傾き角30゜の2
×10 mm走査で、最も遠く離れた2つの扇形ビーム
がガントリ平面54から±5.0 mmである場合、最
も大きいシフトはY_shift=±5*tan(30
゜)=±2.89 mmである。従って、(上及び下の
検出器の列からの)最も大きい相対的なシフトは、4×
5では8.66 mm、2×10では5.78 mmで
ある。Y_shiftが、ガントリの傾き角及びdfb
関数であることに注意されたい。記号dfbは、回転軸線
24の方向に於けるx線ビーム16のコリメートされた
厚さ及び検出器列の関数である。従って、一旦こういう
パラメータが選ばれれば、Y_shiftを決定するこ
とが出来る。
【0029】2番目の更に複雑な問題が、螺旋CTで利
用されるガントリの傾きの場合に起こる。螺旋CTで
は、米国特許第5,606,585号に記載されている
様なZフィルタ式再構成方法によって、もう1つの中心
シフトであるF_shiftが導入される。即ち F_shift=[−n,−n+1,…n−1,n] *{(Δβ)/(2Π)}*(s)*tan(θ) (2) この式で、n及びΔβは米国特許5,606,585号
に記載されたZフィルタ式再構成方法によって導入され
たZ−核のパラメータである。F_shiftが、ガン
トリの傾き角、回転毎のテーブルの速度s、フィルタの
角度変位及び核項の関数であることに注意されたい。従
って、一旦こういうパラメータが選ばれれば、F_sh
iftを決定することが出来る。
【0030】傾き角θを持つガントリを用いた軸方向走
査は、1種類の中心シフト、即ち、Y_shiftしか
含まない。このシフトは、もし補償しないと、画像デー
タ配列72A−Eの等長図法の中心58が、患者の縦軸
線56に対して、Y_shiftだけ上下にシフトする
原因になる。このスライスの不整合により、3D、MP
R及びページング・モードの様なアプリケーションで
は、問題が生ずる。
【0031】軸方向CTに対する解決策は、固有の中心
シフトを補償する為に、見込み形及び遡及形の両方の再
構成の画像の中心を、Y_shiftに等しい量だけ、
但し反対向きにシフトすることである。図4について説
明すると、この発明は、再構成動作68A−Dで傾きを
補償した画像データ配列72A−Dを作る為に利用され
る軸方向傾き補償関数70A−D(Y_shiftに等
しい)を有利に提供する。軸方向CTに対する傾きの補
償は正確であって、IQ及び再構成速度に何の悪影響も
生じない。
【0032】現在の扇形ビームに基づく多重スライス螺
旋CT再構成では、各々の扇形ビーム平面50に対応す
る異なる検出器列からの補正済み投影データ66A−D
が、再構成動作68Eの前に組合わされる。この投影デ
ータの組合せが、大まかに4:1のデータ圧縮をし、従
って、現在の速度仕様の範囲内で、現在の扇形ビーム再
構成装置を用いて多重スライス・データの処理が出来る
様にする重要な考えである。この組合せを用いることが
出来ないことが、傾動ガントリ再構成の再構成時間がず
っと長くなる、即ち4倍も長くなり、異なるデータ・プ
ロセス・アーキテクチュアを使わなくてはならないこと
を意味する。
【0033】この発明は螺旋CT走査の為の近似的な傾
き補償の解決策を有利に提供する。図4についてこれま
で一般的に説明したように、中心シフトを補償する為
に、この発明は、下に示す様に、各々の図及び各々の検
出器列及び各々のZ核項に対し、補正投影データ66A
−Dをチャンネル方向(X方向)に沿ってdet_sh
iftだけシフトする。
【0034】 det_shift= atan{(sin(β)*Y0_shift)/Lfb −(cos(β)*Y0_shift)}/det_dgamma (3) ここで Y0_shift=Y_shift+F_shift (4) であり、Lfbはx線焦点スポット52から回転軸線24
(図4)までの距離、det_dgammaは、γをチ
ャンネルの角度の値として、検出器チャンネルの角度増
分Δγである。
【0035】一般的に、このシフトは補間による投影デ
ータの再標本化を必要とする。更に、上に述べた補間に
よる平滑作用の埋合わせとして、縁強化フィルタとして
作用する鮮鋭化の核がチャンネル方向に用いられる。こ
の鮮鋭化の核は再構成の核と組合わせることが出来る。
この傾き補償方法は、フィルタ逆投影の前に投影データ
を組合わせることが出来るようにする。従って、データ
処理のアーキテクチュアは、傾動ガントリを利用する螺
旋CT走査の場合と同じままである。
【0036】更に、傾動ガントリを用いることにより、
扇形ビーム平面が、傾きのないガントリを用いる場合の
様に、同じ場所で患者の縦軸線56と交差しない為に、
画像の再構成に不正確さを招く。この違いにより、傾き
のないガントリのビーム位置に依存する画像の再構成に
問題を生ずる。傾動ガントリを使う軸方向CT走査で
は、x線ビーム16の厚さtとスライスの位置増分との
間に食い違いがある。典型的な装置がテーブル46をt
のn倍、例えば、4又は2スライス装置ではn=4又は
2であることを考えると、この食い違いが問題を生ず
る。多重スライス装置でテーブル46の典型的な割出し
を使うと、スライスの間隔が不均一になる。ガントリの
傾きがあると、軸方向CTに於ける実際のスライスの位
置増分は、D_tで表し、患者の縦軸線56に沿って表
すと次の様に表すことが出来る。
【0037】 D_t=(t)/cos(θ) (5) ここでtはビームの厚さであり、θは前に述べた様にガ
ントリの傾き角の値である。従って、ガントリ12が傾
く時、D_t≠tである。例えば、θ=30゜の4×5
モードでは、D_t=5/cos(30゜)=5.77
mmである。同様に、θ=30゜の2×10モードで
は、D_t=10/cos(30゜)=11.54 m
mである。このようにテーブルの46をtのn倍だけ前
進させると、スライス間隔が不均一になる。従って、こ
の代りにテーブルはD_tのn倍だけ前進させなければ
ならない。例えば、θ=30゜の4×5 mmモードで
は、テーブル46は20 mmではなく、23.08
mmだけ増分される。
【0038】同様に螺旋走査では、傾いていないガント
リ及び傾いたガントリのビームの厚さの間のtの食い違
いにより、再構成に問題が生ずる。典型的な傾いていな
い場合、再構成アルゴリズムは、テーブル速度をビーム
の厚さで割った値に等しい螺旋ピッチに頼っている。し
かし、傾き角θの為、螺旋ピッチは次の様に定義すべき
である。
【0039】 p=(s/t)*cos(θ) (6) ここでs、t及びθは前に定義したように、テーブル速
度、ビームの厚さ及び傾き角である。例えば、ガントリ
の傾きが25゜で4×1.25 mmモードでは、3:
1のピッチの螺旋走査では、テーブル速度は、3.75
mm/回転ではなく、4.15 mm/回転にするこ
とを必要とする。従って、この発明の装置は、傾きを用
いる場合及び用いない場合の走査の間で、患者の縦軸線
56のところでのx線ビーム16の厚さtの食い違いを
考慮するテーブル速度及び割出しのオフセットを用い
る。
【0040】この為、この発明の装置及び方法は、画像
のぼやけを著しく減少する傾き補償を提供する。その結
果、この発明の装置及び方法は、高い画像の品質を提供
しながら、且つ再構成時間に著しい悪影響を与えずに、
傾動ガントリを使うことが出来る様にする。その為、こ
の発明は、患者の縦軸線に対して異なる回転中心を持つ
投影データで構成された傾動ガントリ画像の正確な再構
成が出来る様にする。
【0041】この発明を好ましい実施例の場合について
説明したが、他の実施例でも同じ効果を達成することが
出来る。この発明の変更は、当業者に明らかであろう
し、特許請求の範囲はこの様なすべての変更を包括する
ことを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】CT作像装置の見取り図。
【図2】図1に示した装置の簡略ブロック図。
【図3】CT作像装置のガントリが傾くときの患者の縦
軸線及び検出器配列の回転軸線の間の関係を示す作図。
【図4】この発明のCT作像装置の一部分を構成する画
像再構成装置のブロック図。
【符号の説明】
12 ガントリ 14 x線源 18 検出器配列 22 作像物体 48 開口 50 扇形ビーム平面 54 ガントリ平面 56 作像物体の縦軸線

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作像物体を取巻く様にした開口を持つと
    共に、回転自在に装着されたx線源及び向い合う検出器
    配列を持ち、該x線源及び検出器配列の間の平面が、前
    記物体の縦軸線に沿って位置ぎめ可能なガントリ平面を
    形成し、フレームが、前記ガントリ平面を前記縦軸線に
    対して傾き角で傾動変位させるようになっているガント
    リを有し、前記x線源は、前記傾き角に対して垂直な回
    転軸線の周りに回転可能であると共に、回転角の値及び
    関連する傾き角の値の組合せに対応する複数個の図の各
    々で焦点スポットからx線を放出する事が出来、前記検
    出器配列は当該複数個の検出素子の各々と前記x線源の
    間に複数個の扇形ビーム平面を形成する複数個の検出素
    子を持っており、前記複数個の扇形ビーム平面の各々が
    前記回転軸線に沿った回転中心の値を持ち、前記複数個
    の検出素子の各々が、前記複数個の図の各々で放出され
    たx線を受け取って、該複数個の図の各々で受け取った
    x線強度を表わす生投影データを作るようになってお
    り、更に、前記検出器配列と連絡するコンピュータ・シ
    ステムを有し、該コンピュータ・システムは、前記生投
    影データを表わすデータ、及び前記生投影データに対応
    する前記回転角度の値、前記傾き角の値及び回転中心の
    値を含むデータを記憶するメモリを持ち、更に前記コン
    ピュータ・システムは、前記生投影データから画像デー
    タを構成するアルゴリズムを表わすプログラム信号を含
    んでおり、該アルゴリズムは前記画像データに関連する
    回転中心の値を、前記画像データが前記物体の前記縦軸
    線を中心とするように、前記傾き角の関数であるオフセ
    ット量だけシフトさせる計算機式断層写真装置。
  2. 【請求項2】 dFBを前記画像データに関連する前記生
    投影データに対応する前記扇形ビーム平面と前記ガント
    リ平面の間の、前記回転軸線に沿った距離、θを前記画
    像データに関連する前記生投影データに対応する傾き角
    の値として、前記オフセット量が Y_shift=dFBxtan(θ) である請求項1記載の計算機式断層写真装置。
  3. 【請求項3】 前記コンピュータ・システムが、更に、
    前記生投影データの誤り補正をするためのアルゴリズム
    を表すプログラム信号を含んでいて、対応する補正済み
    投影データを作り、前記アルゴリズムが前記補正済み投
    影データを更に再構成して前記画像データにする請求項
    1記載の計算機式断層写真装置。
  4. 【請求項4】 前記アルゴリズムが、前記複数個の扇形
    ビーム平面の各々に関連する前記画像データに関連する
    回転中心の値を前記オフセット量だけシフトして、前記
    複数個の画像データの各々の相対位置を整合させる請求
    項3記載の計算機式断層写真装置。
  5. 【請求項5】 前記アルゴリズムが、前記投影データの
    回転中心の値を前記オフセット量だけシフトする請求項
    3記載の計算機式断層写真装置。
  6. 【請求項6】 更に前記コンピュータ・システムが、前
    記画像データのスライスの厚さの倍数である割出し歩進
    だけ、前記作像物体を前記開口の中で前進させるアルゴ
    リズムを表す信号を含み、tを前記画像データのスライ
    スの厚さ、θを前記傾き角の値として、D_tで表すで
    表す割出し歩進が次の式 D_t=t/cosθ によって定義されている請求項1記載の計算機式断層写
    真装置。
  7. 【請求項7】 更に前記検出器配列が、前記x線源に対
    して前記開口の周りで夫々角度変位した複数個のチャン
    ネルを有し、更に前記コンピュータ・システムが、前記
    生投影データの誤り補正の為のアルゴリズムを表すプロ
    グラム信号を含んでいて、対応する補正済み投影データ
    を作り、更に前記アルゴリズムは前記補正済み投影デー
    タに加重関数を加重して加重済み投影データを作り、更
    に前記アルゴリズムは、複数個の図並びに複数個の扇形
    ビーム平面に対応する複数個の前記加重済み投影データ
    を組合わせて加重和データを形成し、前記アルゴリズム
    が前記加重和データを更に再構成して前記画像データと
    する請求項1記載の計算機式断層写真装置。
  8. 【請求項8】 前記アルゴリズムが各々の前記補正済み
    投影データの回転中心の値を前記オフセット量だけシフ
    トする請求項7記載の計算機式断層写真装置。
  9. 【請求項9】 dFBを前記画像データに関連する前記生
    投影データに対応する扇形ビーム平面と前記ガントリ平
    面の間の回転軸線に沿った距離、θを前記画像データに
    関連する前記生投影データに対応する傾き角の値とし
    て、前記オフセット量が Y_shift=dFB*tan(θ) である請求項8記載の計算機式断層写真装置。
  10. 【請求項10】 更に前記開口に沿った前記x線源の回
    転毎に、前記作像物体を前記開口の中でテーブル送り速
    度sで移動させることができるテーブルを有し、前記オ
    フセット量が、各々の図及び各々のチャンネルに対し、
    前記補正済み投影データをチャンネル方向に沿ってシフ
    トさせ、該シフト量は det_shift= atan{(sin(β)*Y0_shift)/Lfb −(cos(β)*Y0_shift)}/det_
    gamma であり、ここでβ は前記回転角度の値、Lfbは前記x
    線源の焦点スポットから回転軸線までの距離、det_
    dgammaは前記検出チャンネルの角度増分、 Y0_shift=Y_shift+F_shift であって、ここで Y_shift=dFBxtan(θ) であって、dFBは前記画像データに関連する前記生投影
    データに対応する扇形ビーム平面とガントリ平面の間の
    回転軸線に沿った距離、θは前記画像データに関連する
    前記生投影データに対応する傾き角の値であり、 F_shift=[−n,−n+1,…n−1,n] *{(Δβ)/(2Π)}*(s)*tan(θ) である請求項8記載の計算機式断層写真装置。
  11. 【請求項11】 更に前記コンピュータ・システムが、
    pを螺旋ピッチ、θを前記画像データに関連する前記生
    投影データに対応する傾き角の値、tを患者の前記縦軸
    線に於ける前記画像データのスライスの厚さとして、次
    の式 s=(p*cosθ)/t によって定義されるテーブル速度sで、前記作像物体を
    前記開口の中で前進させるアルゴリズムを表す信号を含
    んでいる請求項10記載の計算機式断層写真装置。
  12. 【請求項12】 多重扇形ビーム検出装置から計算機式
    断層写真画像を求める時に、ガントリの傾き角を補償す
    る方法に於て、x線源が作像物体を取巻く開口に沿っ
    て、ガントリの平面に対して垂直な回転軸線の周りに回
    転するときに、該x線源から放出されて検出器配列が受
    け取ったx線の作像物体による減衰を表す複数個の投影
    データで構成された画像データを収集し、前記投影デー
    タに対応する回転中心の値を表すデータを収集し、前記
    画像データの位置を、前記回転中心の値及び傾き角の値
    の関数であるオフセット量だけ調節する工程を含む方
    法。
  13. 【請求項13】 更に、前記画像データに関連する投影
    データに対応する扇形ビーム平面とガントリ平面との間
    の、回転軸線に沿った距離の値dFBを収集し、θを前記
    画像データに関連する投影データに対応する傾き角の値
    として、オフセット量 Y_shift=dFB*tan(θ) を決定する工程を含む請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 更に、各々の投影データに対して用い
    られた誤り補正の値に基づいて、補正済み投影データを
    収集し、該補正済み投影データを再構成して画像データ
    とする工程を含む請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記調節する工程が、各々の検出器扇
    形ビームに関連する画像データの回転中心の値をオフセ
    ット量だけシフトして、各々の画像データの相対位置を
    整合させる請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記調節する工程が、前記複数個の投
    影データの各々の回転中心の値を前記オフセット量だけ
    シフトする請求項14記載の方法。
  17. 【請求項17】 更に、前記画像データのスライスの厚
    さの倍数である割出し歩進で、前記作像物体を前記開口
    の中で前進させる工程を含み、tを画像データのスライ
    スの厚さ、θを傾き角の値として、D_tで表した割出
    し歩進の値が次の式 D_t=t/cosθ によって定義されている請求項12記載の方法。
  18. 【請求項18】 更に、前記複数個の投影データの各々
    に対して用いられる誤り補正の値に基づいて、補正済み
    投影データを収集し、各々の補正済み投影データは、x
    線源の回転角度を表わす対応する図の値、並びにx線源
    に対する検出配列のチャンネルの角度変位を表わす対応
    するチャンネルの値を持ち、前記補正済み投影データに
    加重関数を加重して加重済み投影データを作り、複数個
    の関連した図の角度の値を持つと共に複数個の検出器扇
    形ビーム平面に関連する複数個の加重済み投影データを
    組合わせて、加重和データを形成し、該加重和データを
    再構成して前記画像データとする工程を含む請求項12
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記調節する工程が、各々の補正済み
    投影データに関連する回転中心の値を前記オフセット量
    だけシフトする請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 更に、前記画像データに関連する投影
    データに対応する検出器扇形ビーム平面とガントリ平面
    の間の、回転軸線に沿った距離の値dFBを収集し、前記
    画像データに関連する投影データに対応する傾き角の値
    θを収集し、次のオフセット量 Y_shift=dFB*tan(θ) を決定する工程を含む請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 更に、前記作像物体を、開口に沿った
    x線源の回転毎に開口の中に速度sで前進させ、前記検
    出器配列が複数個のチャンネルを含み、各々の図及び各
    々のチャンネル毎に、補正済み投影データをチャンネル
    方向に沿ってシフトさせるオフセット量を決定し、該オ
    フセット量の値は次の値 det_shift= atan{(sin(β)*Y0_shift)/Lfb −(cos(β)*Y0_shift)}/det_
    gamma で与えられ、ここでβは前記回転角度の値、Lfbは前記
    x線源の前記焦点スポットから前記回転軸線までの距
    離、det_dgammaは前記検出チャンネルの角度
    増分であって、 Y0_shift=Y_shift+F_shift であって、ここで Y_shift=dFBxtan(θ) であって、dFBは前記画像データに関連する前記生投影
    データに対応する扇形ビーム平面とガントリ平面の間の
    前記回転軸線に沿った距離、θは前記画像データに関連
    する前記生投影データに対応する前記傾き角の値であ
    り、 F_shift=[−n,−n+1,…n−1,n] *{(Δβ)/(2Π)}*(s)*tan(θ) である請求項18記載の方法。
  22. 【請求項22】 更に、螺旋ピッチpを決定し、前記作
    像物体の縦軸線に於ける前記画像データのスライスの厚
    さtを決定し、θを前記画像データに関連する前記生投
    影データに対応するガントリの傾き角の値として、前記
    作像物体を開口の中で次の式 s=p*cosθ/t によって定義される速度sで前進させる工程を含む請求
    項18記載の方法。
JP23635299A 1998-08-25 1999-08-24 計算機式断層写真装置 Expired - Lifetime JP4465062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/140131 1998-08-25
US09/140,131 US6229869B1 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Tilted gantry image correction for a multislice computed tomography system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000083947A true JP2000083947A (ja) 2000-03-28
JP4465062B2 JP4465062B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=22489896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23635299A Expired - Lifetime JP4465062B2 (ja) 1998-08-25 1999-08-24 計算機式断層写真装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6229869B1 (ja)
EP (1) EP0981996B1 (ja)
JP (1) JP4465062B2 (ja)
DE (1) DE69902326T2 (ja)
IL (1) IL131401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000585A (ja) * 2001-06-11 2003-01-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステム及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2006055309A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct撮影方法およびx線ct装置
JP2009045092A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Canon Inc Ct撮影装置及びその制御方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332013B1 (en) * 1999-12-28 2001-12-18 General Electric Company Methods and apparatus for tilted helical reconstruction multislice CT
US6463117B1 (en) * 2000-11-22 2002-10-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for tilted helical image reconstruction in CT imaging
US6704392B2 (en) * 2001-07-03 2004-03-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray tube and method having tilted rotation axis
JP4175791B2 (ja) * 2001-08-20 2008-11-05 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像生成方法およびx線ct装置
JP4275064B2 (ja) * 2002-05-06 2009-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 走査長が減少された円錐ビームctスキャナ
US6751283B2 (en) 2002-08-06 2004-06-15 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Reconstruction method for tilted-gantry computed tomography
US6917666B2 (en) * 2002-12-19 2005-07-12 General Electric Company System and method for table/gantry alignment in imaging systems
JP4469555B2 (ja) * 2003-03-28 2010-05-26 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
CN100387195C (zh) * 2003-11-07 2008-05-14 Ge医疗***环球技术有限公司 偏移量测量方法、身体活动检测方法及x射线ct装置
US7167538B2 (en) * 2004-03-30 2007-01-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Exact volume imaging involving multiple partial scans
JP4032357B2 (ja) * 2004-05-21 2008-01-16 ソニー株式会社 画像情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006000225A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Canon Inc X線ct装置
US7394887B2 (en) * 2004-10-15 2008-07-01 General Electric Company Method and apparatus for reconstruction of tilted cone beam data
US7492856B2 (en) * 2005-12-07 2009-02-17 Ge Security, Inc. Apparatus and method for providing an orthographic projection from helical scan data
US7548604B2 (en) * 2007-01-04 2009-06-16 General Electric Company Method and apparatus for reduction of metal artifacts in CT imaging
US7983460B2 (en) * 2007-06-08 2011-07-19 General Electric Company Method and system for performing high temporal resolution bolus detection using CT image projection data
DK2282050T3 (en) * 2009-06-30 2016-06-06 Siemens Ag Method for inspecting a wind turbine blade
CN101987020B (zh) * 2009-08-04 2014-09-17 Ge医疗***环球技术有限公司 倾斜图像扫描方法和重建方法及装置
US9084542B2 (en) * 2009-11-10 2015-07-21 General Electric Company Apparatus and methods for computed tomography imaging
US9042514B2 (en) 2012-05-18 2015-05-26 Analogic Corporation Dose reduction via dynamic collimation adjustment for targeted field of view and/or digital tilt CT
US9089266B2 (en) * 2013-04-19 2015-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Tilted detector array for medical imaging systems including computed tomography
CN103218834B (zh) * 2013-04-25 2016-05-04 重庆大学 一种基于点扩展函数的工业ct图像重建中心定位方法
US10010372B1 (en) 2016-01-06 2018-07-03 Paul Beck Marker Positioning Apparatus
US10004564B1 (en) * 2016-01-06 2018-06-26 Paul Beck Accurate radiographic calibration using multiple images
CN109171790B (zh) * 2018-09-26 2022-03-15 东软医疗***股份有限公司 一种ct扫描数据的处理方法、装置及ct机
CN109171793B (zh) * 2018-11-01 2022-10-14 上海联影医疗科技股份有限公司 一种角度检测和校正方法、装置、设备和介质
US11986326B2 (en) 2019-06-11 2024-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Computed tomography (CT) imaging artifact reduction technique making use of tilted scans

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088888A (en) * 1977-02-25 1978-05-09 General Electric Company Gantry for computed tomography
US4385397A (en) * 1981-10-23 1983-05-24 General Electric Company Parallax corrected external alignment lights
US4989142A (en) * 1988-10-24 1991-01-29 General Electric Company Three-dimensional images obtained from tomographic slices with gantry tilt
JPH084586B2 (ja) * 1989-02-07 1996-01-24 浜松ホトニクス株式会社 Ct装置
US5848126A (en) * 1993-11-26 1998-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation computed tomography apparatus
US5606585A (en) * 1995-12-21 1997-02-25 General Electric Company Methods and apparatus for multislice helical image reconstruction in a computer tomography system
US5799054A (en) * 1996-12-31 1998-08-25 General Electric Company Methods and apparatus for stabilizing a gantry in a computed tomography system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000585A (ja) * 2001-06-11 2003-01-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステム及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2006055309A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct撮影方法およびx線ct装置
JP2009045092A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Canon Inc Ct撮影装置及びその制御方法
US8340383B2 (en) 2007-08-13 2012-12-25 Canon Kabushiki Kaisha CT scanner and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
IL131401A0 (en) 2001-01-28
DE69902326T2 (de) 2003-03-20
EP0981996B1 (en) 2002-07-31
JP4465062B2 (ja) 2010-05-19
IL131401A (en) 2002-11-10
DE69902326D1 (de) 2002-09-05
EP0981996A1 (en) 2000-03-01
US6229869B1 (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465062B2 (ja) 計算機式断層写真装置
US6056437A (en) Methods and apparatus for imaging system detector alignment
US6370218B1 (en) Methods and systems for determining x-ray beam position in multi-slice computed tomography scanners
US6937690B2 (en) Method for computed tomography of a periodically moving object to be examined, and a CT unit for carrying out this method
US6256364B1 (en) Methods and apparatus for correcting for x-ray beam movement
US6421411B1 (en) Methods and apparatus for helical image artifact reduction
US5430785A (en) Detector channel gain calibration using focal spot wobble
EP0981998B1 (en) Methods and apparatus for automatic image noise reduction
US6324247B1 (en) Partial scan weighting for multislice CT imaging with arbitrary pitch
US6061419A (en) Methods and apparatus for noise compensation in an imaging system
JP4993163B2 (ja) 傾斜円錐形ビームデータの再構成のための方法及び装置
US6134292A (en) Methods and apparatus for reducing z-axis non-uniformity artifacts
US5400379A (en) Multi-slice x-ray CT using a detector mask
IL137107A (en) Methods and device for compensation for noise in imaging systems
US6381297B1 (en) High pitch reconstruction of multislice CT scans
US5515409A (en) Helical interpolative algorithm for image reconstruction in a CT system
US5579359A (en) Methods and apparatus for calibrating detector cell output signals
US5469487A (en) CT system with twin fan beam helical scan
US5974110A (en) Helical reconstruction algorithm
US6343110B1 (en) Methods and apparatus for submillimeter CT slices with increased coverage
US6118840A (en) Methods and apparatus to desensitize incident angle errors on a multi-slice computed tomograph detector
US6307908B1 (en) System and method for data interpolation in a multislice x-ray computed tomography system
JPH0998968A (ja) 物体の断層写真像を作成する方法及び装置
US6418183B1 (en) Methods and apparatus for two-pass CT imaging
US6278762B1 (en) Systems, methods and apparatus for reconstructing images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4465062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term