JP2000010027A - 光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置 - Google Patents

光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置

Info

Publication number
JP2000010027A
JP2000010027A JP10170963A JP17096398A JP2000010027A JP 2000010027 A JP2000010027 A JP 2000010027A JP 10170963 A JP10170963 A JP 10170963A JP 17096398 A JP17096398 A JP 17096398A JP 2000010027 A JP2000010027 A JP 2000010027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
switch
wavelength band
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10170963A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Kikuchi
公博 菊地
Atsunori Hattori
篤典 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10170963A priority Critical patent/JP2000010027A/ja
Priority to EP99304416A priority patent/EP0965869A3/en
Priority to US09/334,526 priority patent/US6297896B1/en
Publication of JP2000010027A publication Critical patent/JP2000010027A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/353Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being a shutter, baffle, beam dump or opaque element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0219Modular or upgradable architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の寿命を長くして信頼性を向上させ、光
信号を生成するための電源線を不要にすることのできる
光スイッチ及びその光通信装置を提供する。 【解決手段】 広い波長帯域の白色光を発する光源10
と、この光源10からの白色光を伝送する光ファイバ2
と、この光ファイバ2に沿って配置される光スイッチ3
5とを備えた送信部Tx、及び受信部Rxからなり、こ
の光スイッチ35は、所定の異なる波長を選択的に分波
するとともに他の波長を反射する光フィルタ11Sと、
この光フィルタ11Sで分波された波長の光を遮断また
は透過させる開閉器21とを備えている。光フィルタ1
1Vは、開閉器21により透過した光と光フィルタ11
Sを反射した他の波長の光を合波して、光ファイバ2上
に送信するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光信号を伝達して
特定の信号を検出する光スイッチ及びその光スイッチを
用いた光通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気信号を伝送する電気通信シス
テムに代わって、電磁ノイズの防止、転送容量の拡大、
システムの軽量化、工事の簡略化等を図るために光ファ
イバーを用いた光通信システムが実用化されている。
【0003】図5は、このようなシステムに用いられる
従来の光通信装置を示す構成図であり、発光部1を電気
的にオン/オフさせることにより、このオン/オフ情報
を光ファイバ2を介して受光素子3に送信する光通信シ
ステムである。発光部1は電気信号を光信号に変換する
ためのLED等からなる発光素子1aと、発光素子1a
を情報「1」,「0」に応じてオン/オフするためのス
イッチ1bと、発光素子1aの出射光を光ファイバ2の
端面に集光するためのレンズ1cとを有し、スイッチ1
bとしては電気スイッチが用いられている。
【0004】このように構成された光通信装置では、光
信号を時分割して1つの発光部1から複数の受光素子3
に対して光信号を伝送する場合、スイッチ1bは高速で
スイッチングされる。また、複数の発光部1から複数の
受光素子3に対して1対1で光信号を伝送する場合、波
長多重化することにより波長λ1,……λnに対して選
択性を有する複数の発光部1及び発光素子3が1対1で
対応して光ファイバ2上に配置される。
【0005】このような光通信システムとしては、自動
販売機やプラント等における複数の開閉器、あるいは、
自動車の複数のドアスイッチの操作を監視するシステム
が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た光通信装置では、送信側の発光部1で発光素子1aを
スイッチ1bによってオン/オフさせて光信号を生成し
ているため、発光素子1aの寿命が短くなり、システム
として信頼性が低いという問題があった。
【0007】また、送信側の発光部1の発光素子1aに
対して電源を供給する必要があるため、光ファイバ2の
他に電源線を同じ箇所に配設する必要があり、システム
を軽量化や工事を簡略化といった光通信システムのメリ
ットを十分に生かすことができず、暴爆等の環境の条件
が悪い場所で必要とするシステムに適用できないという
問題もあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の解決手段として、ケース内に、第1の導光路
と、この第1の導光路から分岐して再び第1の導光路に
導入される第2の導光路と、第1の導光路の分岐点及び
導入点に配置した光フィルタと、第2の導光路に導入さ
れた光を遮蔽または透過する開閉器とを備え、光フィル
タは所定の波長帯域の光を透過または反射させ、その他
の波長帯域の光を反射または透過するようにして、第2
の導光路に導入された所定の波長帯域の光を開閉器によ
り導入点において、その他の波長帯域の光に選択的に合
波するようにしたものである。
【0009】さらに、第2の解決手段として、第1の導
光路の分岐点及び導入点に配置した光フィルタと同じ所
定の波長帯域の光を反射する光フィルタを介在させて、
この光を直角に曲げたものである。
【0010】さらに、第3の解決手段として、広い波長
帯域の光を発する光源と、光源からの光を伝送する光フ
ァイバと、光ファイバに沿って1対1に配置される複数
の光スイッチ、及び複数の受信部からなる光通信装置で
あって、複数の受信部の各々は、光ファイバ及び複数の
光スイッチを介して伝送される広い波長帯域のうち、所
定の波長帯域の光を選択的に分波する光フィルタと、こ
の光フィルタで分波された波長の光を受光する受光素子
とを有する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る光
通信装置の基本構造を示すものである。図1に示すよう
に、広い波長帯域の光を発する光源10は、白色光源か
らなり、この光源10からの出射光は、図示しないレン
ズを介して光ファイバ2の端面2aに集光されて入射
し、光ファイバ2に沿って伝送される。光ファイバ2の
光路には、波長λ1,λ2,…λnに対してそれぞれ選
択性を有する複数の送信部Tx1,Tx2,…Txnと、複数
の受信部Rx1,Rx2,…Rxnとが1対1で対応するよう
に配置されている。図1では説明を簡略化するために2
組の送信部Tx1,Tx2と受信部Rx1,Rx2のみが図示さ
れているが、実際はそれ以上の送信部Txnと受信部Rxn
が光ファイバ2に沿って1対1で配置されている。
【0012】送信部Tx1,Tx2は、それぞれ光ファイバ
2上の広い波長帯域の光を導く第1の導光路11a,1
2aと、この光のうち波長λ1,λ2の光を選択的に分波
・透過すると共に、他の波長を反射する光フィルタ11
S,12Sと、光フィルタ11S,12Sで透過された
波長λ1,λ2の光を開閉器、即ちメカスイッチ21,2
2に導く第2の導光路11b,12bとを有し、メカス
イッチ21,22は手動または外部からのメカ的なオン
/オフ操作により、第2の導光路11b,12bを介し
て導かれた波長λ1、λ2の光を遮蔽または透過させる。
【0013】また、メカスイッチ21,22を透過した
波長λ1、λ2の光は、それぞれ第2の導光路11b、1
2bを介して光フィルタ11V、12Vに導かれて透過
され、光フィルタ11S、12Sを反射し、さらに光フ
ィルタ11V、12Vを反射した他の波長の光と合波さ
れる。
【0014】送信部Tx1,Tx2にそれぞれ対応する受信
部Rx1,Rx2は、光ファイバ2上の広い波長帯域の光の
うち、同じく波長λ1,λ2の光を選択的に反射すると
ともに他の波長を透過する光フィルタ11R,12R
と、光フィルタ11R,12Rで反射されたλ1,λ2
の光を受光する受光素子31,32とを有する。
【0015】このように構成された光通信装置におい
て、光源10はシステムを可動させている時に常時点灯
している。そして、例えば送信部Tx1においてメカスイ
ッチ21がオンの場合には、光フィルタ11Sにより分
波・透過された波長λ1がメカスイッチ21により遮断
されずに透過し、光フィルタ11Sを反射した他の波長
の光と光フィルタ11Vにより合波される。したがっ
て、この場合には、光源10の広い波長帯域がそのまま
後段の送信部Tx2を介して受信部Rx1,Rx2に伝
送される。これに対し、スイッチ21がオフの場合に
は、光フィルタ11Sにより分波・透過された波長λ1
の光がスイッチ21により遮断される。したがって、光
源10の広い波長帯域の光のうち、波長λ1を除く光が
後段の送信部Tx2を介して受信部Rx1,Rx2に伝送
される。
【0016】そして、受信部Rx1では、光フィルタ1
1Rで反射された波長λ1の光が受光素子31に受光さ
れることになっているが、スイッチ21がオフの場合に
は受光素子31が波長λ1の光を受光しないこととな
る。また、次段の受信部Rx2では、光フィルタ12Rで
反射された波長λ2の光が受光素子32により受光され
るので、送信部Tx1のスイッチ21のオフ・オンに影
響されず対応する送信部Tx2のスイッチ22のオンの場
合に波長λ2の光を受光し、一方、スイッチ22がオフ
の場合には波長λ2の光を受光しない。
【0017】このような本発明の光通信装置を具現化し
た第1の実施の形態を図2及び図3A,Bに基づいて以
下に説明する。図2は、本発明の光通信装置の送信部T
x1、すなわち光スイッチ35を示す斜視図である。図3
Aは、本発明の光通信装置の光スイッチ35がオフ状態
にあることを示していて、図3Bは、その光スイッチ3
5がオン状態にあることを示したものである。なお、図
3A,Bには、1つの送信部Tx1(光スイッチ35)、
受信部Rx1しか光ファイバ2に接続していないが、それ
ぞれ複数のモジュールで構成されている。
【0018】図2に示すように、光スイッチ35は、箱
状をした樹脂製のケース36に対向する側壁36a,3
6bを有していて、一方の側壁36aには光ファイバ2
を接続する接続部37a,37bが形成され、他方の側
壁36b側には出し入れ移動可能なステム53を備えた
メカスイッチ21が配されている。さらに、光スイッチ
35は、図3A,3Bに示すように、ケース36内に、
該接続部37aと繋がるU字状の第1の導光路11a
と、この導光路11aから分岐するU字状の第2の導光
路11bとを備えている。さらに、この分岐する部分1
1e(分岐点とする),11f(導入点とする)には、
第1の光フィルタ11S、第2の光フィルタ11Vがそ
れぞれ配されている。
【0019】第1及び第2の光フィルタ11S,11V
は、平板状の分波フィルタであり、入射した光のうち、
ある特定の周波数帯域の波長をもった光を透過し、その
他の光を反射するものであり、入射した光に対し、約4
5°の角度をもって取り付け固定され,入射した特定の
周波数帯域以外の波長の光に対して90°の角度で出射
するものである。
【0020】第2の導光路11bには、直角に折り曲げ
た折り曲げ部11c、11dが設けられ、この折り曲げ
部11c、11dには、入射した光に対して45°の角
度をもって取り付け固定された平板状の反射ミラー11
T,11Uが設けられている。また、第2の導光路11
bには、メカスイッチ21がその導光路11bの途中を
2つに分離するように配置されている。
【0021】メカスイッチ21は、ケース36内に第2
の導光路11bを分断するように、開口部52bを設
け、開口部52bから、外部に往復動自在に突き出た樹
脂製または金属製の円柱状のステム53と、ステム53
の先端と開口部52bの底壁との間に配された、樹脂製
またはコイル状の金属製のばね材54とから構成されて
いる。さらに、ステム53の一部には、光を透過させる
窓部55が形成されている。この窓部55は、通常、第
2の導光路11bに対して、外れた位置(即ち、メカス
イッチ21がオフ状態)にある。そして、ステム53を
ばね材54に抗して押圧する(即ち、メカスイッチ21
がオン状態)と、窓部55が第2の導光路11bに対向
する位置に移動し、第2の導光路11bに入射した光が
窓部55を通って、反射ミラー11Uへ出射されるよう
になっている。このようにメカスイッチ21は、通常の
スイッチと比べて、電気的なオン/オフ接続の代わりに
光の遮蔽、透過を切換えるものである。
【0022】受信部40は、上述した受信部Rx1であ
り、ある特定の波長帯域の光を電気信号に変換する受光
素子31と、この電気信号を所定の波形に整形等を行う
信号処理部41と、この波形整形された信号のオン・オ
フ等によって駆動する駆動部42、例えばリレースイッ
チ、それにリレースイッチで動く空気弁とを備えてい
る。
【0023】このように構成された光スイッチ35を用
いた光通信装置は、光ファイバ2を通って、光源10か
ら出射した広い波長帯域の白色光が接続部37aを介し
て導入される。接続部37aと繋がる第1の導光路11
aを通った白色光は、第1の光フィルタ11Sによっ
て、例えば、青色の波長(約470nm)帯域の光のみ
を透過し、その他の波長帯域の光が第1の光フィルタ1
1Sによって反射される。第1の光フィルタ11sを透
過した青色の波長帯域の光は、第2の導光路11bを通
り、反射ミラー11Tで反射して、直角に折り曲げられ
る。
【0024】ここで、図3Aに示すメカスイッチ21が
オフ状態、すなわちステム53が押圧されていないと
き、この青色の光は、ステム53の壁に遮られて、図示
する反射ミラー11Uには到達しない。したがって、第
1の導光路11aを通った青色の波長帯域の光を除いた
光が第2の光フィルタ11Vで直角に反射され、接続部
37bを通って光ファイバ2に伝送される。
【0025】この光ファイバ2を通った、青色の光を除
いた光が受信部40に入射する。受信部40にて、青色
の光を除いた光は、他の波長を透過する光フィルタ11
Rによって、受光素子31へ反射されず、この光フィル
タ11Rの裏面側に配された光ファイバ2に向けて、す
べて透過される。したがって、受信部40の受光素子3
1は、光を検知しないので、駆動部42は作動しない。
よって、例えば、リレースイッチがオフ状態が維持さ
れ、そのリレースイッチで動く空気弁が閉じたままにな
っている。なお、光フィルタ11Sと光フィルタ11R
は、フィルタ特性が同じものを使用している。
【0026】また、ここで、図3Bに示すメカスイッチ
21がオン状態、すなわちステム53が押圧されたと
き、ばね材54に抗してメカスイッチ21の窓部55が
第2の導光路11b間に配されるので、入射した青色の
光が窓部55を通り、反射ミラー11Uで直角に折り曲
げられて、第2の光フィルタ11Vに入射する。第2の
光フィルタ11Vでは、第1の導光路11aを通る青色
を除いた光と、この青色の光とを合波した白色光を接続
部37bを介して光ファイバ2に伝送する。
【0027】この光ファイバ2を通った、青色の光を含
む白色光が受信部40に入射する。受信部40にて、青
色の光を含む白色光は、光フィルタ11Rによって、青
色の光を受光素子31へ反射し、その他の波長をもつ光
が、この光フィルタ11Rの裏面に配設された光ファイ
バ2に透過される。そして、受光素子31によって、青
色の光が電気信号に変換され、信号処理部41によって
適宜波形整形され、駆動部42である、リレースイッチ
がオンとなり、リレースイッチと接続したモータによっ
て、空気弁が開放される。
【0028】このように構成された光スイッチ35を備
えた光通信装置において、ある特定の波長の光のみを光
フィルタ11Sが透過するとともに、他の波長の光を反
射して、分波することにより、その特定の波長の光に対
応したオン/オフのスイッチングが構成でき、伝送損失
が大きい金属電線を不要とし、さらに共通の光源を使う
ので個々の信号発生用の電源を不要として、システムの
軽量化、工事の簡略化を図ることができる。それととと
もに、その駆動部42に対して、ある所定の波長帯域に
対応した複数の光スイッチ35を準備して、その操作を
遠隔地にて行うことができるので、人体に有害な悪条件
の環境の下でも駆動部42を操作する際に特に有効であ
る。また、光信号の生成を電気接点を用いずに、光の透
過または遮蔽によって行うので、暴爆のおそれがある悪
環境においても適用できる。そして、複数の光スイッチ
35及びそれに1対1で対応した受信部を組み合わせる
ことによって、波長多重化された光信号が送出されるの
で、複数の駆動部42を制御することができる。そして
また、従来の光通信装置のように個々の光源を信号に応
じてオン/オフせず、共通の光源を点灯状態に継続すれ
ばよく、光源の寿命を長くして信頼性を向上させること
ができる。
【0029】次に、図4に示す本発明の第2の実施形態
である光スイッチ45を説明する。図4に示すように、
光スイッチ45は、光スイッチ35で述べた、ある所定
の波長の光を透過する透過型の第1及び第2の光フィル
タ11S,11Vに対して、この波長の光を反射し、そ
の他の光を透過する第1の光フィルタ46S及び第2の
光フィルタ46Vをそれぞれ用いている。また、光ファ
イバ2を接続する接続部37a,37bはケースの両壁
に一直線上になるように設けられ、したがって、第1の
導光路11aを直線状に形成できる。
【0030】したがって、光ファイバ2を通って、光ス
イッチ45の接続部37aから入射する広い波長帯域の
光は、第1の光フィルタ46Sによって、例えば、青色
の光が反射されて、第2の導光路11bに入射し、他の
波長帯域の光は透過されて第1の導光路11aに入射す
る。そして、他の波長帯域の光は第1の導光路11aを
通って、第2の光フィルタ46Vに入射し、一方、青色
の光は第2の導光路11bを通って、メカスイッチ21
がオン状態の場合、反射ミラー11を介して第2の光フ
ィルタ46Vに入射する。この第2の光フィルタ46V
によって、青色以外の波長帯域をもつ光が透過されると
ともに、青色の光が反射されて、合波される。前述した
ように、合波された光は、青色の光のみを反射する受信
部40にて検知し、駆動部42を動かす。メカスイッチ
21がオフ状態にあるときは、上述した光スイッチ35
と同じ動作となる。
【0031】ここで、光通信装置を構成する光フィルタ
46S,46Vは、特定の波長の光を反射する同一の特
性を有する反射型の光フィルタである。また、第2の導
光路11bに配された2つの反射ミラー11T,11U
は、反射型の光フィルタ46S,46Vで構成してもよ
い。このようにすれば、光フィルタなどの部品の共通化
を図ることができる。
【0032】このように構成された光通信装置において
は、光スイッチ45の第1の導光路11aに所定の波長
帯域の光を選択的に反射させる光フィルタ46Sと、こ
の光フィルタ46Sによって分波された光を遮蔽または
透過するメカスイッチ21とを備えていて、メカスイッ
チ21が、その動作に応じて所定の波長帯域の光を合波
するか、または除いたままで、第2の光フィルタ46V
を介して出射するかを選択的に切換え決定されるので、
各波長の発光色に応じた光スイッチを得ることができ
る。また、ケース36に一直線上に光ファイバ2を配し
たので、取り付ける際に作業性が良く、さらに複数の光
ファイバー2の配線をスペースよく載置することができ
る。なお、本発明の光スイッチは、上述した実施の形態
例に限定されるものではない。
【0033】
【発明の効果】本発明の光スイッチは、ケース内に、第
1の導光路と、該第1の導光路から分岐して再び前記第
1の導光路に導入される第2の導光路と、前記第1の導
光路の分岐点及び導入点に配置した光フィルタと、前記
第2の導光路に導入された光を遮蔽または透過する開閉
器とを備え、前記光フィルタは所定の波長帯域の光を透
過または反射させ、その他の波長帯域の光を反射または
透過するようにして、前記第2の導光路に導入された所
定の波長帯域の光を開閉器により導入点において、その
他の波長帯域の光に選択的に合波するようにしたことに
より、開閉器のオン/オフの切換えを行っても、光源の
寿命を短くすることなく、各波長の発光色に応じた光ス
イッチを得ることができるので、システムとして信頼性
を高くすることができる。
【0034】そして、第2の導光路に、第1の導光路の
分岐点及び導入点に配置した光フィルタと同じ所定の波
長帯域の光を反射する光フィルタを介在させて、この光
を直角に曲げたことにより、部品の共通化を図ることが
できるとともに、スペースファクターのよい光スイッチ
を構成できる。
【0035】また、本発明の光スイッチを用いた光通信
装置は、広い波長帯域の光を発する光源と、該光源から
の光を伝送する光ファイバと、該光ファイバに沿って1
対1に配置される複数の光スイッチ、及び複数の受信部
からなる光通信装置であって、複数の受信部の各々は、
光ファイバ及び前記複数の光スイッチを介して伝送され
る広い波長帯域のうち、所定の波長帯域の光を選択的に
分波する光フィルタと、この光フィルタで分波された光
を受光する受光素子とを有することにより、波長多重化
するようにしたので、共通の光源は信号に応じてオン/
オフせず、点灯状態を継続すればよく、光源の寿命を長
くして信頼性を向上させることができる。また、送信側
において、手動の開閉器を用いて光源の光を遮断または
透過させることにより、光信号を生成するための電源線
を不要にしてシステムを軽量化、工事を簡単化すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す光通信装置の
構成図である。
【図2】本発明の光スイッチを示す斜視図である。
【図3】図3Aは、本発明の光通信装置の光スイッチが
オフ状態にあることを示していて、図3Bは、その光ス
イッチがオン状態にあることを示したものである。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す光スイッチの
断面図である。
【図5】従来の光通信装置を示す構成図である。
【符号の説明】
2 光ファイバ 11a 導光路(第1の導光路) 11b 導光路(第2の導光路) 11e 分岐点 11f 導入点 11S,11V,46S,46V 光フィルタ 21 開閉器 31 受光素子 35,45 光スイッチ 36 ケース 40,Rx 受信部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内に、第1の導光路と、該第1の
    導光路から分岐して再び前記第1の導光路に導入される
    第2の導光路と、前記第1の導光路の分岐点及び導入点
    に配置した光フィルタと、前記第2の導光路に導入され
    た光を遮蔽または透過する開閉器とを備え、前記光フィ
    ルタは所定の波長帯域の光を透過または反射させ、その
    他の波長帯域の光を反射または透過するようにして、前
    記第2の導光路に導入された所定の波長帯域の光を開閉
    器により導入点において、その他の波長帯域の光に選択
    的に合波するようにしたことを特徴とする光スイッチ。
  2. 【請求項2】 前記第2の導光路に、前記第1の導光路
    の分岐点及び導入点に配置した前記光フィルタと同じ所
    定の波長帯域の光を反射する光フィルタを介在させて、
    この光を直角に曲げたことを特徴とする請求項1記載の
    光スイッチ。
  3. 【請求項3】 広い波長帯域の光を発する光源と、該光
    源からの光を伝送する光ファイバと、該光ファイバに沿
    って1対1に配置される複数の光スイッチ、及び複数の
    受信部からなる光通信装置であって、 前記複数の受信部の各々は、前記光ファイバ及び前記複
    数の光スイッチを介して伝送される広い波長帯域のう
    ち、前記所定の波長帯域の光を選択的に分波する光フィ
    ルタと、この光フィルタで分波された光を受光する受光
    素子とを有するとともに、前記光スイッチは、請求項1
    または2に記載の光スイッチを用いたことを特徴とする
    光通信装置。
JP10170963A 1998-06-18 1998-06-18 光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置 Withdrawn JP2000010027A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170963A JP2000010027A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置
EP99304416A EP0965869A3 (en) 1998-06-18 1999-06-07 Optical switch and optical communication system using the same
US09/334,526 US6297896B1 (en) 1998-06-18 1999-06-16 Optical switch and optical communication system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170963A JP2000010027A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010027A true JP2000010027A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15914628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10170963A Withdrawn JP2000010027A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6297896B1 (ja)
EP (1) EP0965869A3 (ja)
JP (1) JP2000010027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032071A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 日本電信電話株式会社 光スイッチ及び光スイッチシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532321B1 (en) 2000-02-16 2003-03-11 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic isolator for use with multiple-wavelength optical signals
US6567578B1 (en) * 2000-02-16 2003-05-20 Adc Telecommunications Fiber optic device operating at two or more wavelengths
JP4739932B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-03 スタンレー電気株式会社 光学式多入力スイッチ
US7526154B2 (en) * 2006-06-16 2009-04-28 Verizon Services Corp. Cover for optical fibers and/or optical devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707057A (en) * 1983-07-21 1987-11-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Optical switching unit
JPS6060620A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Toyo Denso Co Ltd 光信号符号化装置
JPS60133407A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Honda Motor Co Ltd 光スイツチ装置
DE9004633U1 (de) * 1990-04-25 1990-06-28 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optische Weiche
US5589933A (en) * 1994-10-24 1996-12-31 Photon Kinetics, Inc. Optical fiber test instrument with mechanically positioned attenuator
JPH10511476A (ja) 1994-12-21 1998-11-04 イー−テック・ダイナミックス・インコーポレイテッド 集積可能な光ファイバカプラならびにそれによってできる装置およびシステム
CA2224494A1 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Martin Pettitt Add/drop multiplexer
JP3114801B2 (ja) * 1997-07-07 2000-12-04 日本電気株式会社 光通信ネットワーク装置
JP2000028932A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Alps Electric Co Ltd 複合光スイッチ及びその複合光スイッチを用いた光通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032071A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 日本電信電話株式会社 光スイッチ及び光スイッチシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0965869A2 (en) 1999-12-22
US6297896B1 (en) 2001-10-02
EP0965869A3 (en) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195186B1 (en) Optical WDM ring network
US7800744B2 (en) Detection system for identifying faults in passive optical networks
JP2003524789A (ja) マルチチャネル用途に対する双方向光モジュール
DK159341B (da) Optisk koblingselement
JP2000010027A (ja) 光スイッチ及びその光スイッチを用いた光通信装置
US6694102B2 (en) Optical configuration, in particular for bidirectional WDM systems, and a transceiving module for bidirectional optical data transmission
US6151147A (en) Optical communication apparatus
EP1416307A1 (en) Bidirectional telescope
CA2231642A1 (en) Switchable wavelength add/drop component
JPS6318901B2 (ja)
JP3830601B2 (ja) 光線路監視システム
JP2000199830A (ja) 光通信装置
JPH0326432B2 (ja)
CN110320612B (zh) 光模块和光模块组件
JP2000332698A (ja) 光通信装置
KR100230112B1 (ko) 광통신망의 채널분기 결합 다중화(adm) 장치
JPS60152136A (ja) 自動車用光多重通信装置
EP0973054A2 (en) Compound optical switch and optical communication device using the compound optical switch
JPH0464042B2 (ja)
JPS6055753A (ja) 移動体用多重通信装置の負荷駆動装置
JP3969216B2 (ja) 光送受信器および光通信システム
CN115811363A (zh) 一种单纤四向光收发装置及光模块
JPH11266234A (ja) 光通信装置
JPH09211383A (ja) 波長多重合分波回路
RU2126592C1 (ru) Устройство оптического приемника лазерной линии связи

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051205